検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,342件中333ページ目の検索結果(0.480秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
OTV : 沖縄テレビ松山の飲食店で厨房の一部が燃える火事 男性従業員が喉の痛み訴えるも命に別条なし 沖縄県那覇市
OTV : 沖縄テレビ 15日 19:02
15日午前、那覇市の飲食店で火事があり男性従業員1人が喉の痛みを訴え病院に運ばれましたが命に別条はありません。 火事があったのは那覇市松山の飲食店で、15日午前8時30分頃「ビルの1階から煙が出ている」と近隣住民から119番通報がありました。この火事で鉄筋コンクリート3階立ての建物の1階にある飲食店の厨房の一部が燃え、駆け付けた消防車10台によって火は約30分後に消し止められました。 当時、店舗内 ...
TBSテレビ本物の医療器具を操作して“腹腔鏡手術体験"や医師による“心臓カテーテル実演"も 静岡・沼津市で「メディメッセージ2025」
TBSテレビ 15日 19:02
最新の機器に触れて、医療に携わる仕事の体験もできるイベント「メディメッセージ2025」が11月15日、静岡県沼津市のキラメッセぬまづで始まりました。 このイベントは、地域の医療現場への理解を県民に深めてもらうのが目的です。訪れた人たちは、身体への負担を軽くする腹腔鏡手術の本物の器具を操作する体験や体内の音を聴く聴診器を使う体験などに取り組んでいました。 <訪れた子ども> Qどんな音が聞こえましたか ...
TBSテレビ「アドバイスや稽古を生かして強くなりたい」静岡県警の現役警察官やOBらが小中学生剣士を指導【静岡】
TBSテレビ 15日 19:01
静岡県警の警察官らが小中学生に剣道を指導する「大稽古会」が11月15日、静岡市の駿河総合高校で開かれました。 現役の警察官やOBらでつくる「警察剣友会」が開いたのは、小中学生を対象とした剣道教室です。剣道の普及と育成を目的に、約250人が集まりました。参加者は基本稽古に続いて、警察官を相手に迫力ある実戦形式の稽古を行いました。 <参加した子供たち> 「いろいろな試合の想定や細かいところのアドバイス ...
日本テレビ音楽でつながる人とまち 長崎市内各地で「NAGASAKI CITY JAZZ」開催《長崎》
日本テレビ 15日 19:01
ジャズを通してまちを盛り上げるイベントが15日、長崎市内で始まりました。 音楽で長崎市の活性化を目指すイベント「NAGASAKI CITY JAZZ 2025」。 市民が文化に触れる機会を増やし、まちを盛り上げようと去年に続き3回目の開催です。 (総合プロデューサー 平戸祐介さん) 「長崎の音楽シーンを盛り上げていきたい。長崎のまち自体も100年に一度の変革期なので、その波にジャズも乗っていきたい ...
NHK北九州ポップカルチャーフェスティバル 漫画・アニメの祭典
NHK 15日 19:00
漫画やアニメなどでまちの活性化を図ろうという「北九州ポップカルチャーフェスティバル」が北九州市で開かれ、コスプレをした人などが集まりにぎわいを見せています。 このイベントは、市などがまちの活性化を図ろうと「九州最大級のマンガ・アニメの祭典」と銘打って開いていて、ことしで10回目を迎えます。 北九州市小倉北区にある「北九州メッセ」には、およそ50のブースが設けられ、「鬼滅の刃」など人気作品のイラスト ...
日本テレビ【速報】興国高校が全国高校サッカー選手権大会に「出場」する意向 飲酒した複数の部員は対外試合出場停止
日本テレビ 15日 19:00
興国高校の複数のサッカー部員が飲酒していた問題をめぐり、学校側は15日、飲酒をした部員は高校サッカー選手権大会への出場を停止すると発表しました。 興国高校を巡っては、今月2日の夜、複数のサッカー部員が大阪府内の飲食店で酒を飲み、このうち1人が路上で意識障害の症状を起こして救急搬送されました。 命に別条はありませんでした。 興国高校は、今月1日の高校サッカーの大阪大会決勝でPK戦を制し、6年ぶり2回 ...
徳島新聞徳島バス 23日の「小松島逆風ハーフマラソン」に合わせ、一部便を短縮運行
徳島新聞 15日 19:00
徳島バスは、23日開催の「小松島逆風ハーフマラソン」に伴う交通規制のため、和田島線・小松島和田島線の一部便の区間を短縮運行する。 短縮運行の対象は、徳島駅前発(8時20分、11時半)の津田・日赤前・赤石経由和田島行き、和田島発(9時32分、10時… あわせて読みたい 23日は「小松島逆風ハーフマラソン」 前日に四つの関連イベント開催、参加者募集 この記事コンテンツは無料会員限定です (残り319文 ...
TBSテレビ「自分たちは自然の恵みとひとつなんだと感じて」天竜川沿いの浜松市で「もりうみfestival」子供たちが「玉切り」などを体験
TBSテレビ 15日 19:00
天竜川流域のつながりを「体験し、学び、楽しむ」イベントが11月15日から浜松市で始まりました。 2025年で2回目となる「もりうみfestival」は、森や川、海などのつながりを体験を通じて学び、持続可能な地域の未来を考えることを目的としています。 船明ダムに近い浜松市天竜区の会場には、浜松市や磐田市、長野県諏訪市に住む約120人が参加し、木の切り倒しなどを見学しながら間伐作業の大切さや森の役割を ...
信濃毎日新聞白馬村で日本の針路を議論 研究者や経営者らの「白馬会議」 日米中の関係性をテーマに
信濃毎日新聞 15日 19:00
今後の日米関係について意見交換する参加者=15日、白馬村 全国各地の研究者や企業経営者らが北安曇郡白馬村に年1回集い、日本の針路を議論する「白馬会議」が15日、2日間の日程で始まった。18回目の今回は「戦後80年、日本はこれからの世界でどう生きていくのか」がテーマ。約30人が参加し、初日は日米中3カ国の現状や関係性について活発に議論した。 米国や韓国で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞みんなで繋がる福祉フェス 佐賀市、11月13〜16日 手術体験や移動動物園も
佐賀新聞 15日 19:00
画像を拡大する 出展者のテントが並ぶ会場=佐賀市与賀町のゆめマートさが 画像を拡大する 出展者のテントが並ぶ会場=佐賀市与賀町のゆめマートさが 障害者の就労を継続して支援する福祉事業所を知ってもらう「みんなで繋がる福祉フェス」が、13日から佐賀市のゆめマートさがで開かれている。事業所で作ったお菓子や農産物の販売のほか、模型を使った手術体験や移動動物園もある。16日までで、時間は午前10時から午後5 ...
室蘭民報沼に入るようなアニメ エヴァ30年で藤田ニコル
室蘭民報 15日 19:00
人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの30周年記念展...
奄美新聞ウクライナを知ろう
奄美新聞 15日 19:00
講師を務めたナディーヤ・ツビリュークさん(右)とマリアさん(左)の姉妹(15日、知名町) ナディーヤさん姉妹が講師 知名町で特別講座 戦争の終結祈る 【沖永良部】知名町公民館講座・特別講座「ウクライナを知ろう」が15日、知名町あしびの郷・ちなリハーサル室であった。地域住民ら10人ほどが参加。ウクライナの自然や文化のほか、ロシアから侵攻を受け続けている現在の状況について理解を深めた。 同町公民館講座 ...
上毛新聞森林資源の活用へ 新たな価値創出や収益性高い林業を考える 群馬県が高崎市で新組織発足のキックオフイベント
上毛新聞 15日 19:00
森林・林業分野での連携の重要性を確認したクロストーク 県土の3分の2を占める森林資源の活用に向け、群馬県は14日、高崎市のビエント高崎で、民間参入を促す組織「ぐんま森林・林業イノベーションプラットフォーム」の立ち上げに合わせたキックオフイベントを開いた。森林・林業関係団体や自治体、企業の関係者ら約300人が講演や交流会を通じて森林の新たな価値の創出、収益性の高い新たな林業の実現などについて考えた。 ...
FNN : フジテレビ【拉致48年】「もう会えないのかなと…」横田早紀江さんが胸中語る 高市首相の“行動"と“言葉"に「意気込み感じられるのは初」
FNN : フジテレビ 15日 19:00
当時中学生だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから11月15日で48年。2002年に5人の拉致被害者が帰国して以降、拉致問題に進展はみられていない。めぐみさんの母・早紀江さんが現在の心境、高市首相への期待を語った。 横田めぐみさん拉致から48年「もう会えないのかなと…」 下校途中だった当時中学1年生だった横田めぐみさんが新潟市で北朝鮮に拉致されたのは1977年11月15日。 横田めぐみさんの母 ...
TBSテレビJ2昇格プレーオフ進出決定 明治安田J3リーグ テゲバジャーロ宮崎の結果
TBSテレビ 15日 19:00
サッカー明治安田J3リーグ テゲバジャーロ宮崎の結果です。 テゲバジャーロ宮崎は、アウェーでAC長野パルセイロと対戦し1対0で勝利、J2昇格プレーオフ進出が決まりました。
信濃毎日新聞長野県、今季の狩猟解禁 猟友会員ら、熊を警戒しながらパトロール
信濃毎日新聞 15日 19:00
長野市郊外の猟場を巡回する嶌崎厚さん(左)ら=15日午前7時50分 熊による人身被害や出没が相次ぐ中、県内の今季の狩猟が15日、解禁された。14日には県が熊の1年間の捕獲上限数を従来の約2倍の675頭に引き上げたばかり。長野地方猟友会会長の嶌崎厚さん(66)は「熊の数を減らすには捕殺が最も効果的。猟師が山へ入ることで追い払い効果も期待できる」とした。 長野中央署… 長野県の求人情報スポンサー 求人 ...
TBSテレビ宮崎市で税に関するコンクールの表彰式
TBSテレビ 15日 19:00
税をテーマにした短歌などのコンクールの表彰式が宮崎市でありました。 このコンクールは、今月17日までの「税を考える週間」にあわせて宮崎法人会青年部会が毎年実施しているものです。 きょうの表彰式では、税をテーマに宮崎県内の中高生から寄せられた短歌や標語などの作品およそ770点の中から優秀賞に選ばれた6人に賞状と記念品が贈られました。 このほか、会場では租税教室も開かれ、中学生や高校生が税金の重要性を ...
TBSテレビ大相撲九州場所7日目 延岡市出身 日向丸の取組結果
TBSテレビ 15日 19:00
大相撲九州場所7日目、延岡市出身の日向丸は東白龍に上手投げで敗れ、2勝5敗となりました。
奄美新聞吉祥寺で大島紬フェア
奄美新聞 15日 19:00
チヂンは子どもたちにも人気。平田さんの唄に合わせてたたく姿も 紬が結ぶ縁で開催 奄美ファンでにぎわう 【東京】本場奄美大島紬販売協同組合では1、2日、吉祥寺のアカデミア吉祥寺plusで大島紬フェアを開催した。第2回目となる今回は機(はた)織り機も会場に設置し、機織り体験も。販売協組からははじめ商事の元允謙(ただあき)さんと夢おりの郷の南晋吾さんが上京、また平田まりなさん(29)のシマ唄ライブも開催 ...
TBSテレビ全国高校サッカー選手権宮崎県大会決勝戦 日章学園 VS 宮崎日大
TBSテレビ 15日 19:00
全国高校サッカー選手権への出場をかけた宮崎県大会の決勝戦が新富町で行われました。 決勝は、4連覇を狙う日章学園と、4大会ぶりの王座奪還を目指す宮崎日大が対戦。 試合は、前半から一進一退の攻防が続きますが。後半22分。 2年生・柴尾のロングスローから吉崎が押し込み日章学園が先制します。 さらに日章学園は後半39分、左からのクロスに吉崎が触り最後は1年生の秋鷹が決め2点目を奪います。 宮崎日大も最後ま ...
TBSテレビ女子サッカー ヴィアマテラス宮崎 皇后杯2回戦で敗退
TBSテレビ 15日 19:00
ヴィアマテラス宮崎は女子サッカー日本一を決める皇后杯2回戦に挑み、都城市のクロキリスタジアムで日体大SMG横浜と対戦しました。 2対1と1点を追うヴィアマテラスは後半、途中出場の板倉が同点としますが、後半24分、ヴィアマテラスは勝ち越し点を奪われます。 最後までボールを追いかけたヴィアマテラスですがあと一点が遠く惜しくも2回戦敗退となりました。 (嘉数飛鳥主将)「このチームでもっと試合がしたかった ...
十勝毎日新聞めむろ大感謝祭 地方発送やJAめむろの冷凍食品販売 23日
十勝毎日新聞 15日 19:00
【芽室】芽室町の魅力を発信するイベント「めむろ大感謝祭2025」が23日、JAめむろ本部事務所(町西4南1)の特設会場で開かれる。今年も芽室町特産のジャガイモ「マチルダ」の詰め放題や農産物の販売...
TBSテレビ子どもの健康と成長願い 七五三詣 山形市の護国神社にぎわう(山形)
TBSテレビ 15日 19:00
きょうは子どもの健やかな成長を願う七五三です。山形市の神社は家族連れで賑わいました。 親に手を引かれ、参道を歩く子どもたち。スーツや着物で、かっこよく、かわいくおめかしをしています。 七五三詣は子どもの健康と成長を願い、3歳、5歳、7歳の子どもが11月15日に神社仏閣に参拝する伝統行事です。 山形市の護国神社ではきょうは土曜日ということもあり、午前中だけで40組ほどが参拝に訪れました。 訪れた人は ...
FNN : フジテレビ福井市幹部職員の59歳男を盗撮の疑いで逮捕 コンビニで女性客のスカートの中にスマホ差し入れる
FNN : フジテレビ 15日 19:00
福井市の幹部職員の男が市内のコンビニエンスストアで女性客のスカートの中を盗撮しようとした疑いで15日、現行犯逮捕されました。 県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは福井市市民生活部次長=同市文京7丁目=塚田康之容疑者(59)です。 塚田容疑者は15日午後0時25分頃、福井市内のコンビニで買い物中の女性客のスカートの中に盗撮目的でスマートフォンを差し入れた疑いが持たれています。 盗撮に気付い ...
京都新聞京都府宮津市で「芸術祭」 入場無料、丹後のアーティストや高校生が出品
京都新聞 15日 19:00
京都府宮津市上宮津地区を盛り上げる「ちがふち芸術祭」が15日、同地区の3カ所で始まった。丹後地域のアーティストや高校生、障害者による多様な…
TBSテレビ【ファン必見】ふくしま駅伝、優勝は…最先端AIとTUFアナウンサーが予想対決【第37回ふくしま駅伝2025】
TBSテレビ 15日 19:00
いよいよ16日に迫った福島県内最大のスポーツイベント「ふくしま駅伝」。白河市から福島市の県庁までおよそ96キロ、16区間でタスキをつなぐ熱い戦いです。今年は57市町村51チーム、総勢816人がふるさとの名誉をかけてタスキをつなぎます。 レースを前に、最先端のAI技術と、これまで取材と準備を重ねてきたTUFが誇るアナウンサー陣が、順位予想で対決しました。
TBSテレビ愛媛の女子高校生がが50kgのマグロを豪快に解体 (山形・寒河江市)
TBSテレビ 15日 19:00
寒河江市のスーパーできょう、愛媛県の女子高校生が地元の養殖マグロをPRする解体ショーを披露しました。 寒河江市の「フードセンターたかき元町店」で行われたのは50キロもあるクロマグロの解体ショーです。 解体したのは愛媛県の宇和島水産高校の女子生徒2人。通称「フィッシュガール」と呼ばれ、解体ショーを通じて地元の養殖マグロ「本鮪の極み」や「みかんブリ」などをPRしています。 フィッシュガールが見事な包丁 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞届け表現力、高校生躍動 近畿総文祭が倉吉で開幕 9日間、10府県から約6千人
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 19:00
「第45回近畿高校総合文化祭鳥取大会」が15日に開幕し、倉吉市のエースパック未来中心で総合開会式が開かれた。開催地が担当するデモンストレーションでは、鳥取県の文化や魅力を表現する演奏や演技が繰り広げ...
日本テレビ地域に感謝を「かみのしマルシェ」長崎市神ノ島町で企業がイベント《長崎》
日本テレビ 15日 18:57
長崎市神ノ島町に営業所を置くクラフティア(旧九電工)が15日、地域住民への感謝を込めてイベントを行いました。 長崎市神ノ島町で始まった「かみのしマルシェ」。 イベントは今年10月に “九電工" から社名を変更した「クラフティア」の長崎営業所が、地域への感謝祭という形で企画しました。 営業所の神ノ島移転以来 5回目の開催で、会場では高所作業車の乗車体験のほか、変面ショーやミニライブなどが行われ、にぎ ...
熊本日日新聞俳優と歌で掛け合い演劇体験 下益城・城南中の生徒ら 熊本市南区
熊本日日新聞 15日 18:57
熊本市南区の下益城城南中で14日、東京演劇集団風(東京)によるミュージカル「星の王子さま」の公演があった。全校生徒約650人が、歌の掛け合いなどで演劇体験を楽しんだ。 芸術鑑賞や演劇への参加を通じて、豊かな感性を育むことを目的とした文...
KKT : 熊本県民テレビことしも残り1か月半 しめ縄作りが始まる
KKT : 熊本県民テレビ 15日 18:57
ことしも残すところ1か月半です。天草市では、正月飾りの「しめ縄」作りが始まっています。 天草シルバー人材センターのしめ縄部会の13人が近くの農家から調達したワラを機械でたたいて柔らかくしたあと、長さを揃え、ひとつひとつ手作業で編み込んでいます。 しめ縄部会の松下政利会長は「(来年も)よい年でありますようにと祈って、私は作っています。」と話していました。 ことしは天日干しの時期に雨が多く、少し赤みが ...
熊本日日新聞「ちょっと恥ずかしいね」…今の自分へ手紙 30年の時超え、タイムカプセル開封 熊本市・健軍小
熊本日日新聞 15日 18:56
熊本市東区の健軍小で8日、1995年に創立120周年記念行事で校庭に埋めたタイムカプセルの開封式があった。当時の児童らが、30年前の自分から今の自分に宛てた手紙を読み、「懐かしい」「ちょっと恥ずかしいね」と思い出話に花を咲かせた。 卒...
TBSテレビ低気圧がオホーツク海に進み週明けは「西高東低」の気圧配置に 上空の寒気の強さも加わり北陸ではなどでいよいよ雪が降るところも 雨と雪シミュレーション
TBSテレビ 15日 18:56
17日(月)は寒冷前線の通過、18日(火)から19日(水)にかけては西高東低の気圧配置になり、北陸では雨や雪の降る天気になるでしょう。 17日(月)午前9時の予想天気図です。低気圧がサハリンの東に進み、寒冷前線が北陸や山陰にかけてのびています。 17日(月)午前9時の予想天気図 18日(火)午前9時になると、西高東低の気圧配置になり、日本海側の地域では北西よりの風が吹く見込みです。 18日(火)午 ...
宮古新報3万人リゾートシティへ乾杯 南西楽園リゾ 関係者336人とレインボー会
宮古新報 15日 18:56
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
東奥日報津鉄、95周年おめでとう/16日まで記念イベント
東奥日報 15日 18:55
拡大する 記念セレモニーでテープカットを行う澤田社長(右から4人目)ら関係者=15日、津軽鉄道・津軽五所川原駅 拡大する 熱心に車両を撮影する鉄道ファンたち 青森県五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道(澤田長二郎社長)の全線開業95周年記念イベントが15日、始まった。初日は同市の津軽五所川原駅で記念セレモニーを行って節目を祝い、多くの鉄道ファンが末永い運行を願った。16日まで。 五所川原市 文化・歴史 ...
読売新聞計43件の不正な事務処理、県職員を懲戒処分…使用許可の決裁受けずに公印押す
読売新聞 15日 18:55
鳥取県は14日、不正な事務処理を行ったとして、県西部総合事務所米子県土整備局の男性主事(23)を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした。 鳥取県庁 発表では、主事は米子港野積場の使用許可の決裁を受けずに公印を押すなど、計43件の不正な事務処理をした。 また、倉吉市の障害児入所施設「県立皆成学園」で2018年、入所していた児童が入浴中にてんかんの発作を起こして溺死した事故で、事故が起きた棟の事務を ...
山陰中央新聞山村留学の成果伝える 三瓶こだま学園で収穫祭 山村留学の成果伝える
山陰中央新聞 15日 18:55
島根県外の小中学生が山村暮らしを体験する大田市山村留学センター「三瓶こだま学園」(大田市山口町)で15日、長期留学す...
宮古新報「魂の世界」を探究 スペアの霊魂が注目 講演、討論で意見交換
宮古新報 15日 18:55
宮古伝承文化研究センター(佐渡山安公所長)は15日、久松地区公民館で「魂の世界」をテーマに講演、討論を行った。島村恭則氏(関西学院大学社会学部長)は「『魂の民俗学・霊的なもの』の構造をめぐって」の演題で講演。霊力や霊魂、精霊、神など「霊的なもの」(人知を超えた超自然的な存在)について独自の考えを示した。宮古島習慣の「マウガン(陶器の香炉に灰を入れ線香を立てる)」には霊魂が宿っている人間の体とは別に ...
北國新聞和装ドレス華やかに <br />県七尾美術館でショー <br />田鶴浜高生、中川真依さんモデルに
北國新聞 15日 18:54
和装ドレスの着付けを実演する出演者=県七尾美術館 伝統着物&和装ドレスSHOW(北國新聞社後援)は15日、県七尾美術館で行われ、来場者が県無形文化財の絹織物「牛首紬」や和装ドレスを通して、着物の新たな魅力に触れた。 和装ドレスショーでは、加賀友禅の訪問着や自宅で眠っていた成人式の振り袖などを活用した23着を披露。今年入籍した新婚夫婦や田鶴浜高生らがモデルを務めたほか、飛び込みで北京、ロンドン五輪に ...
北海道新聞料理に込めた10年分の感謝 三笠高レストラン、生産者らへ特別コース
北海道新聞 15日 18:54
【三笠】三笠高調理部の生徒が運営するレストラン「まごころきっちん」の開業10周年を記念した催しが15日、三笠高校生レストランで開かれた。日ごろ食材を提供している生産者らに特別コース料理を振る舞い、真心を込めた接客で感謝の気持ちを伝えた。...
中日新聞林総務相「コメントは難しい」 衆院選労務費巡る朝日新聞報道に
中日新聞 15日 18:54
記者団の取材に応じる林総務相=15日午後、長野県佐久穂町 林芳正総務相=衆院山口3区=は15日、昨年10月の衆院選で林氏陣営が労務費の支払先として山口県選挙管理委員会に報告した人のうち、少なくとも6人が労務と報酬受領を否定したとの朝日新聞報道を巡り「取材時のやりとりなど詳細を承知せず、コメントは難しい」と長野県で述べた。 「報じられている方々の発言内容とわれわれの認識が異なっているように思う」と説 ...
京都新聞「グラウンドでクマらしいもの」京都の大学で学生が通報 活動制限、撃退スプレーを配備
京都新聞 15日 18:54
【資料写真】過去に米原市に出没したクマ 京都産業大 京都産業大は15日、総合グラウンド(京都市北区上賀茂神山)周辺でクマらしき動物が目撃されたとの通報を受け、17日までグラウンド一帯での課外活動を制限すると決めた。 京産大によると、14日午後6時半ごろ、学生がグラウンドの入り口付近でクマらしいものを見たと警察に通報。学生や教職員の安全確保のため17日まで施設の使用を禁止した。課外活動のほか、グラウ ...
中日新聞海外渡航の10代女性はしか 大阪から兵庫・京都移動
中日新聞 15日 18:54
大阪府高槻市などは15日、シンガポールに渡航歴がある10代女性がはしかに感染したと発表した。利用した空港や帰国日は明らかにしていない。はしかの感染力が強いことから利用した鉄道や病院を公表して注意を呼びかけている。 女性は9日午前11時から11時50分ごろ、阪急京都線高槻市(高槻市)から阪急神戸線西宮北口(兵庫県西宮市)に移動。10日午前7時10分から7時半ごろ、阪急京都線高槻市から京都河原町(京都 ...
熊本日日新聞「草枕」国際俳句大会 当日投句など6部門表彰 30回大会記念シンポジウムも 熊本市
熊本日日新聞 15日 18:53
夏目漱石を顕彰する第30回「草枕」国際俳句大会が15日、熊本市中央区の市民会館シアーズホーム夢ホールであり、参加者は当日投句やシンポジウムで俳句の世界に親しんだ。実行委員会と熊本市主催。熊日など共催。 岩岡中正・実行委員会長らが当日投...
NHK大野 そばの県内有数の産地 新そばまつりにぎわう
NHK 15日 18:53
そばの産地として知られる福井県大野市で、新そばの食べ比べなどを楽しむことができる「越前おおの新そばまつり」が開かれ、大勢の人でにぎわいました。 この催しは、県内有数の産地として知られる大野のそばをPRして消費拡大につなげようと、毎年、新そばが出回るこの時期に開かれています。 会場の大野市役所の駐車場には、地元のそば打ちの愛好家でつくる団体などが8つのブースを設けて、自慢の一杯をふるまっていました。 ...
KKT : 熊本県民テレビ日本一の石段へGO!“アタック・ザ・日本一"
KKT : 熊本県民テレビ 15日 18:52
美里町で、日本一の石段をあがる「アタック・ザ・日本一」が15日開催されました。 日本一の石段は3333段あり、階段競技団体、「ステアクライミング」世界チャンピオンの渡辺良治選手など全国から、最高齢は81歳のおよそ300人が参加しました。 参加者たちは、紅葉が進む秋晴れの下、去年、新設された頂上までのタイムを競う「ランアップコース」とそれぞれのペースで上り下りする「ウォークアップコース」の2コースに ...
山陽新聞MEGUMIさんら見どころ語る 岡山市内で短編映画完成披露上映
山陽新聞 15日 18:51
作品の見どころを語る(左から)阿部さん、MEGUMIさん、山田さん(池上勝哉撮影) 岡山県内で撮影が進められていた短編映画製作プロジェクト「ミラーライアーフィルムズ」の完成披露上映が15日、岡山市内で開かれ、俳優のMEGUMIさん=倉敷市出身、山田孝之さんらプロジェクトに携わったメンバーが見どころを語った。 県内撮影は2作品で、AI(人工知能)によるマッチングを題材にした「The Breath o ...
京都新聞京都市左京区の小学校が創立150周年イベント 在校生・卒業生らが喜び
京都新聞 15日 18:50
京都市左京区の小学校で15日、創立150周年記念行事が催された。在校児童らによるステージ発表などがあり、在校生や卒業生、地域住民が節目を喜び合った。
東海テレビプロのジャズアーディストのライブが楽しめる野外イベント 観客は芝生の上で演奏楽しむ 愛・地球博記念公園
東海テレビ 15日 18:50
プロのジャズアーティストのライブが楽しめる野外イベントが15日、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で開かれました。 2回目となる今年は、サクソフォン奏者・横原由梨子さんが率いるジャズトリオや女性デュオの花*花などが出演し、集まったおよそ4000人の観客は、芝生の上でリラックスして演奏を楽しんでいました。
NHK航空燃料に再利用 福井市などスーパーで廃油を回収
NHK 15日 18:49
地球にやさしい航空燃料を作るため、使い終わった食用油を回収する取り組みが福井市と坂井市にあるスーパーで始まりました。 「SAF」と呼ばれる航空燃料は、家庭で使い終わった食用油などを原料として製造され、従来の燃料よりも二酸化炭素の排出を削減できることから各国で航空会社が導入を進めています。 国内ではことしから本格的にSAFの製造と供給がスタートし、福井市と坂井市にある7つのスーパーでも使用済みの食用 ...
日本テレビ北信越の小学生年代サッカーチーム 頂点決める大会 射水市で開幕
日本テレビ 15日 18:47
小学生サッカーのクラブチームが北信越の頂点を競う選手権大会が、きょうから射水市で開かれています。 オリバースポーツフィールド射水を会場とした北信越Uー12サッカー選手権大会には、県勢4チームを含む16チームが出場しました。 先月の県大会=KNB杯県学童クラブサッカー大会で準優勝した「カターレ富山 Uー12」は石川県3位のチームを破り初戦を突破しますが、続く2回戦で新潟県1位のチームに敗れました。 ...
OTV : 沖縄テレビ「大きなイノシシが道を歩いている」本部町の八重岳付近でイノシシの目撃情報 警察や役場が注意呼びかけ
OTV : 沖縄テレビ 15日 18:46
15日午前、沖縄県本部町の八重岳の山頂付近でイノシシ一頭が徘徊しているのが目撃されました。11月に入って本部町でのイノシシの目撃は2度目となり町役場や警察などが注意を呼びかけています。 15日午前8時45分頃、本部町伊豆味の八重岳の山頂付近で「大きなイノシシが道を歩いている」と警察に通報がありました。目撃者によりますと、イノシシは成獣だったととみられ、付近の茂みに入っていったということです。 この ...
山梨日日新聞関東大学サッカー 山学大の結果
山梨日日新聞 15日 18:46
FNN : フジテレビ「大きなイノシシが道を歩いている」本部町の八重岳付近でイノシシの目撃情報 警察や役場が注意呼びかけ
FNN : フジテレビ 15日 18:46
15日午前、沖縄県本部町の八重岳の山頂付近でイノシシ一頭が徘徊しているのが目撃されました。11月に入って本部町でのイノシシの目撃は2度目となり町役場や警察などが注意を呼びかけています。 15日午前8時45分頃、本部町伊豆味の八重岳の山頂付近で「大きなイノシシが道を歩いている」と警察に通報がありました。目撃者によりますと、イノシシは成獣だったととみられ、付近の茂みに入っていったということです。 この ...
NHK高浜町 原発事故時に使う「エアシェルター」の設営研修
NHK 15日 18:46
放射性物質から住民を守る「エアシェルター」と呼ばれる特殊な大型テントを設営する研修会が14日、原発が立地する福井県高浜町で行われました。 研修会は関西電力・高浜原子力発電所からおよそ4キロ離れた青郷小学校の体育館で行われ、町の職員およそ10人が参加しました。 原発から30キロ圏内の自治体には、放射性物質に対する防護対策が義務づけられていて、高浜町では、高浜原発から5キロ圏内にある指定避難所の2か所 ...
信濃毎日新聞松本マラソン終了の方針 松本市長、継続困難と判断 不正会計問題の検証を受け
信濃毎日新聞 15日 18:45
松本市役所 2023年大会で赤字を黒字と装う不正な会計処理があった松本マラソンについて、大会実行委員長の臥雲義尚松本市長が継続困難と判断し、終了する方針を固めたことが15日分かった。不正会計問題の検証委員会からの再発防止策や提案を検討した結果の判断。19日に開く実行委総会で提案し、決定する見通しだ。 継続困難と判断した理由は▽… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山梨日日新聞中学生短歌大会 最優秀賞など表彰
山梨日日新聞 15日 18:45
表彰を受ける最優秀賞の曽根海さん=甲府・甲斐清和高
京都新聞3連覇目指した京都産業大学は4位、立命館大学が5位【記録付き】
京都新聞 15日 18:45
第87回関西学生対校駅伝が15日、宮津市民体育館から京丹後はごろも陸上競技場までの8区間74・7キロのコースで行われ、関大が3時間45分5…
北海道新聞「準備こそ最強の味方」 女性アスリートの健康 元アイスホッケー日本代表・藤本さん講演
北海道新聞 15日 18:45
選手時代の健康管理について講演する藤本さん 女性アスリートの健康をテーマに開かれたセミナー 元アイスホッケー女子日本代表の藤本もえこさん=苫小牧市出身=らが女性アスリートの健康について講演するセミナーが15日、札幌市内で開かれた。...
信濃毎日新聞「全国女性市長の会」、2026年4月に発足へ 諏訪市での懇談会で静岡県島田市長が提案
信濃毎日新聞 15日 18:45
諏訪市 全国市長会の任意のグループとして、来年4月にも「全国女性市長の会」が立ち上がる見通しとなった。諏訪市内で14日に開かれた「女性市長によるこども・子育て施策に関する懇談会」で、全国市長会副会長を務める染谷絹代・静岡県島田市長=4期目=が設立を提案した。女性市長同士が交流したり、政策を学んだりする場と… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
新潟日報中古車店の車からナンバープレート盗んだ疑い、長岡市の男ら逮捕 複数の空き巣にも関与か
新潟日報 15日 18:45
長岡署 長岡署、新潟西署、県警捜査3課などの合同捜査班は14日、窃盗の疑いで、長岡市の無職の男(49)と、住所不定の無職の男(48)を緊急逮捕した。 両容疑者の逮捕容疑は、14日午前9時前から午後6時ごろまでの間、共謀して燕市内の中古車販売店の車両に付いていたナンバープレート2枚を盗んだ疑い。 長岡署によると、...
西日本新聞福岡市東区箱崎で男が小学生女児に「きみ何歳」と声かけ 男は20...
西日本新聞 15日 18:44
福岡東署は15日、福岡市東区箱崎で同日午前11時50分ごろ、下校中の小学生女児が見知らぬ男から「きみ何歳」と声をかけられる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。男は20〜30代、黒髪、暗めの色の長袖上衣、長ズボン着用。 ? たかが声かけと思うなかれ 裏に潜む犯罪の影
福井新聞福井県高校新人大会、11月15日の結果 柔道やフェンシング、新体操も
福井新聞 15日 18:44
福井県高校新人大会は11月15日、各競技が行われた。新体操女子個人総合は坂下果音(丸岡)が制し、来年3月21、22日に福井市のセーレン・ドリームアリーナで開かれる全国選抜大会の出場権を手にした。柔道は個人戦を実施し、男女計10階級の優勝者が全国高校選手権(来年3月、東京・日本武道館)出場を決めた。フェンシングのフルーレ学校対抗は男子が武生商工、女子は北陸が優勝し、ともに全国選抜大会(同、長崎)の出 ...
熊本日日新聞ピアノ部門中学生7人が本選へ 第58回熊日学生音楽コンクール
熊本日日新聞 15日 18:42
第58回熊日学生音楽コンクールのピアノ部門中学生予選が15日、熊本市中央区の市男女共同参画センターはあもにいであり、7人が本選出場を決めた。熊日主催、日本製紙協賛。 県内の中学生25人が出場し、課題曲を演奏した。大石陽子、川口みさき、...
TBSテレビ「大変理不尽なこと」横田めぐみさん拉致から48年 木原官房長官が拉致現場視察 新潟・中央区
TBSテレビ 15日 18:42
木原稔官房長官が15日、48年前に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの拉致現場を視察し「許せないことだと改めて思った」と述べました。 木原官房長官は新潟市で15日に開催された県民集会に先立ち、新潟市中央区の寄居中学校の周辺を視察。横田めぐみさんが拉致された通学路や、近くの海岸などを見て回りました。 【木原稔官房長官】 「大変理不尽なことが起こったこの事件、とても遺憾に思うし、許せないことだと改めて思 ...
西日本新聞「JR博多駅に隠れている動物は?」 クイズバトル、福岡検定をPR
西日本新聞 15日 18:42
福岡に関する知識を問う「福岡検定」のPRイベントが15日、福岡市であった。市内の劇団「万能グローブ ガラパゴスダイナモス」による即興劇もあり、笑いに包まれた。... ? 【福岡検定】2025年11月13日
千葉日報【速報】千葉県内580軒停電
千葉日報 15日 18:41
千葉日報 停電情報 東京電力パワーグリッドによると、15日午後6時23分現在、千葉県内の約580軒で停電が起きている。発生地域は市川市。 停電の発生状況(地区・軒数)は次の通り。 ▽市川市(約580軒、午後8時10分ごろ復旧見込み) 柏井町1丁目10軒未満、柏井町2丁目約270軒、柏井町3丁目約50軒、柏井町4丁目約260軒
東奥日報名物や旬の味覚求め買い物客どっと/青森で16日までうまい森フェア
東奥日報 15日 18:41
拡大する 青森県内各地の自慢の味を買い求める人たちでにぎわうフェア会場=15日、青森市のアスパム 東奥日報社主催の「うまい森 青いもりフェアin青森」(県観光国際交流機構共催)が15日、青森市の県観光物産館アスパムで開幕した。県内21市町村などから29ブースが出展し、各地の名物や旬の味覚を求める買い物客でにぎわった。16日まで。 うまい森 青いもり エンタメ 本社事業 農林水産・食 青森県 会場に ...
福井新聞福井ブローウィンズ完勝、山形ワイヴァンズ破り連敗3でストップ B2第8節、キム・ミンウク初出場
福井新聞 15日 18:41
拡大する 山形―福井 シュートを放つ福井のエリス=11月15日、山形市総合スポーツセンター バスケットボールのりそなBリーグ2部(B2)は11月15日、各地で第8節7試合を行い、東地区3位の福井ブローウィンズは同6位の山形ワイヴァンズと山形市総合スポーツセンターで対戦し、77−55で快勝。連敗を3で止め、通算8勝6敗とした。 福井は第1クオーター(Q)、競り合いの展開となる中、要所でペリー・エリス ...
WBS : 和歌山放送恒例の「市高デパート」にぎわう/和歌山
WBS : 和歌山放送 15日 18:41
高校生が商品の仕入れから販売、それに決算までを行うことで実践的な商業活動を学ぶ、恒例の「市高(いちこう)デパート」が、きょう(15日)から和歌山市六十谷(むそた)の市立和歌山高校で始まり、朝から大勢の買い物客で賑わいました。 この取り組みは、生徒の勤労意欲を高め、責任感や自主性、積極性などを育むことを目的に、市立和歌山商業時代の1977年から開かれているもので、今年で49回目です。初日のきょう(1 ...
中日新聞野田代表、非核三原則の堅持要求 「核廃絶に主導的役割を」
中日新聞 15日 18:40
立憲民主党の野田佳彦代表は15日、高市早苗首相が見直しを検討する非核三原則の堅持を求めた。広島、長崎への原爆投下から80年の節目に国際社会で核廃絶に反する動きが起きていると指摘し「日本が歯を食いしばり、この考え方を世の中に訴える主導的な役割を果たすべきだ」と熊本市で記者団に話した。 非核三原則見直し検討に関し「重要な大方針だ。唐突感がある」として、国会審議などで首相にただす考えを示した。
東海テレビいわき市出身・ゴー☆ジャスさんも登場…福島県産水産物のPRイベント イオンスタイルワンダーシティで売り場拡大
東海テレビ 15日 18:40
15日にリニューアルオープンした名古屋市西区のイオンスタイルワンダーシティで、福島県産の水産物をPRするイベントが開かれました。 ゴー☆ジャスさん: 「福島のお魚を食べて、みんなのお口がレボリューション!」 常設の販売コーナー「福島鮮魚便」は、リニューアルを機に売り場を拡大しました。 いわき市出身のお笑い芸人・ゴー☆ジャスさんは「福島では年間を通して、いろいろな魚が食べられる」と、旬のサンマやメヒ ...
京都新聞京都・祇園祭の会所で子どもらが匠の技学ぶ 房ひもがストラップに
京都新聞 15日 18:40
子どもが伝統工芸を体験するイベントが15日、京都市下京区の函谷(かんここ)鉾町会所であった。参加者が職人の指導を受けて祇園祭ゆかりの房ひも…
TBSテレビ「ふるさとの未来ために」日本商工会議所青年部 中国ブロック大会開催 鳥取県米子市
TBSテレビ 15日 18:40
全国の商工会議所青年部のメンバーが集まり、地域経済の発展を誓う大会が、このほど鳥取県米子市で開かれました。 「架け橋〜米子で見つけるときめきの縁〜」をテーマに開催された日本商工会議所青年部第43回中国ブロック大会がいな米子大会。 式典には全国の商工会議所青年部のメンバーら約2500人が出席し、地域経済の発展を誓いました。 日本商工会議所青年部 小野知一郎 会長 「経済を通して自身が愛するふるさと、 ...
中日新聞保育士単発バイト、初の調査 人手不足で拡大、質に懸念
中日新聞 15日 18:39
こども家庭庁が、保育現場で短時間・単発で働く保育士の実態調査に初めて乗り出したことが15日、分かった。「スポットワーク(スキマバイト)」と呼ばれる雇用形態で、人手不足に悩む施設側と柔軟な勤務を求める働き手のニーズに合致して活用が拡大している。一方、質の低下を懸念する声が保護者から出ており、全国の保育施設や自治体を対象に活用状況を把握する。雇う際の課題やトラブルの有無なども調べる。 調査結果を基に学 ...
STV : 札幌テレビ10代後半の女性とみだらな行為…わいせつな姿を撮影 小学校教諭の男を再逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 15日 18:39
札幌・北警察署は2025年11月15日、不同意性交、性的姿態等撮影、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで、札幌市豊平区に住む小学校教諭の男を再逮捕しました。 逮捕されたのは、札幌市豊平区に住む小学校教諭の山田崇容疑者(35)です。 山田容疑者は2025年7月29日午後4時半ごろから午後6時ごろまでの間、旭川市内にある宿泊施設で、旭川市に住む10代後半の女性とみだらな行為をするとともに、女性のわい ...
大分合同新聞竹田市の「道の駅すごう」で合併処理浄化槽が破損、休業
大分合同新聞 15日 18:39
竹田市菅生の道の駅すごうで15日、合併処理浄化槽が破損した。...
UHB : 北海道文化放送北海学園大学で防災知識を学ぶ!学生企画の「防災フェスタ」が開催…はしご車体験や自衛隊車両との記念撮影・心臓マッサージ講習など楽しみながら防災意識高める〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 15日 18:38
UHB 北海道文化放送
熊本日日新聞医療にAI活用で診断精度向上、早期発見 熊本市で「肥後医育塾」
熊本日日新聞 15日 18:38
市民向け医療セミナー「第86回肥後医育塾」が15日、熊本市中央区の県医師会館であり、熊本大の医師4人が人工知能(AI)を活用したがんや心臓病、神経疾患の最新治療を紹介した。肥後医育振興会、化学及血清療法研究所、熊本日日新聞社主催。 同...
UHB : 北海道文化放送【食欲の秋】「ミルキーでおいしい」「濃厚」大人気「あっけし牡蠣まつり」が開幕!プリプリの牡蠣やサンマ・ホタテなど旬の食材を求める来場者でにぎわう―牡蠣の掴み取りも_11月16日も開催〈北海道厚岸町〉
UHB : 北海道文化放送 15日 18:38
UHB 北海道文化放送
NHK浜松で住宅火災 1人死亡 住人の50代女性と連絡取れず
NHK 15日 18:38
15日夕方、浜松市中央区の住宅で火事があり焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 警察によりますとこの家に住む50代の女性と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。 15日午後4時すぎ、浜松市中央区米津町で「住宅の2階から火が出ている」と近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車など13台が消火にあたり火はおよそ1時間後に消し止められま ...
佐賀新聞<スポーツ短信>ハンドボールリーグHチャレンジ・ゲームズ
佐賀新聞 15日 18:37
TBSテレビ子どもたちに科学やものづくりの楽しさを 延岡市で体験型イベント
TBSテレビ 15日 18:37
子どもたちに科学やものづくりの楽しさを実感してもらおうと小学生が参加した体験型イベントが延岡市で開かれました。 これは県北の魅力を体験する交流イベント「えんぱく」のプログラムの1つで、会場となった延岡市の興電舎には延岡少年少女発明クラブと一般の小学生合わせておよそ40人が参加しました。 きょうは、電池や磁石を使ってモーターや扇風機が回る仕組みを学ぶ実験を行いました。 また、工場見学も行い、子どもた ...
山陰中央新聞【お悔やみ】11月15日発表分
山陰中央新聞 15日 18:37
島根、鳥取両県の11月15日発表分のお悔やみを配信しました。アプリカテゴリー「お悔やみ」か、下記リンクをクリックするとご覧いただけます。 島根のお悔やみはこちら 鳥取のお悔やみはこちら 通夜、葬儀、会葬情報はこちら 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
UHB : 北海道文化放送【最新】「Snow Manは生きる源・活力」「大好き」札幌ライブ開幕でドーム周辺は“スノ担"が大集結―ホテルは軒並み満室に!札幌市を中心に大きな経済効果・ライブは11月16日も開催〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 15日 18:36
UHB 北海道文化放送
北海道新聞「撮りフェスin室蘭2025」大賞に北竜・新井田さん
北海道新聞 15日 18:36
【室蘭】室蘭市に滞在して24時間以内に撮影した写真の出来栄えを競う「撮りフェスin室蘭2025」の実行委員会は14日、本年度の審査結果を発表した。大賞には、スポットライトを浴びながらサックスを吹く高校生を写した空知管内北竜町の新井田翼さんの作品を選んだ。...
デーリー東北新聞おくやみ(11月15日更新)
デーリー東北新聞 15日 18:36
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ子ども達がクライミングの魅力体験 岩手県岩泉町で伊藤ふたば選手のボルダーイベント
TBSテレビ 15日 18:35
ボルダーの魅力を子ども達に伝えようと、盛岡市出身のプロクライマー伊藤ふたば選手が14日、岩手県岩泉町で体験イベントを行い子ども達と触れ合いました。 岩泉中学校で行われた体験会には地元小中学生16人が参加。伊藤ふたば選手を長くスポンサーとして応援している岩泉ホールディングスが招いて実現しました。 子ども達は背中に手を添えてもらいながら、手がかりとなるホールドを一つ一つクリアして登っていました。 参加 ...
WBS : 和歌山放送古座沖ダイビング事故で男性死亡/串本
WBS : 和歌山放送 15日 18:34
きょう(15日)午前、串本町の古座沖でダイビングをしていた男性が死亡する事故がありました。 串本海上保安署に入った連絡によりますと、きょう(15日)午前10時半ごろ 串本町消防本部から「ダイビング事故で男性1人が心肺停止、救急搬送の要請があり。串本町古座の動鳴気(どめき)漁港に向けて救急車が出動中」と連絡がありました。男性は串本町内の病院に運ばれましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。海上保 ...
NHK宮古島で防災フェア 親子で消防の仕事を体験
NHK 15日 18:34
宮古島市で、親子連れなどがはしご車に乗ったり、放水活動を体験したりする「防災フェア」が開かれました。 これは、消防業務に理解を深めてもらおうと、宮古島市消防本部が15日、本部の敷地内で開いたものです。 会場には消防車や救急車などの展示のほか、消防業務や応急措置を体験できるコーナーが設けられ、親子連れなど大勢の人が訪れました。 このうち、ロープを使った救助体験では、子どもたちが要救助者の役をして、建 ...
NHK珍しい渡り鳥 ヘラサギ 名護に飛来
NHK 15日 18:34
国内では、年間に数羽程度しか飛来が確認されない渡り鳥の「ヘラサギ」が、名護市に1羽、飛来しているのが確認されました。 ヘラサギは、体長が成鳥で85センチ程度のしゃもじのような形をしたくちばしが特徴の渡り鳥で、ユーラシア大陸などに生息し、日本には冬の時期にまれに飛来します。 名護市古我知地区にある奈佐田川では、10月下旬にヘラサギが1羽、飛来してきたのが確認されました。 11月10日には、くちばしを ...
デーリー東北新聞頂点目指しイレブン熱戦 デーリー旗少年サッカーが開幕
デーリー東北新聞 15日 18:34
【Gブロック1位決定戦・五戸すずかけSC−千刈フットボールクラブ】後半、五戸すずかけSCは木村有沙(左から2人目)がゴール前の混戦から押し込み、2−0とする=南運動広場 第54回デーリー東北新聞社旗少年サッカー大会は15日、十和田市の高森山総合運動公園などで開幕し、8ブロックで予選リーグと順位決定戦を行った。 各ブロックの1位が集うトーナメントには▽FC ALEGRIA▽ヴァンラーレ八戸FC U― ...
山陰中央新聞お悔やみ・島根11月15日(市町村届け出)
山陰中央新聞 15日 18:33
...
NHKインフルエンザのサッカー部員が出場 大分高校監督を厳重注意
NHK 15日 18:33
インフルエンザを発症して学校を出席停止となっていた部員3人を全国高校サッカー選手権の県大会に出場させたとして、大分高校の監督が県サッカー協会から厳重注意の処分を受けました。 これは、県サッカー協会が15日、大分市で会見して明らかにしました。 協会によりますと、大分高校は11月8日に行われた全国高校サッカー選手権の県大会の準決勝で、インフルエンザを発症して学校を出席停止中だった部員3人を出場させたと ...
NHK臼杵に暮らす外国人に地元の魅力を伝える文化体験ツアー
NHK 15日 18:33
臼杵市に暮らす外国の人たちに地元の魅力を伝える文化体験ツアーが15日、市内で行われました。 このツアーは、臼杵市に暮らす外国人に地元の伝統的な文化や観光名所を紹介して地域への愛着を深めてもらおうと、市が企画しました。 参加したのは市内の福祉施設や造船会社などで働く12人の外国人で、はじめに、およそ400年前に創建された寺を訪れて座禅を体験しました。 昼食では地元の郷土料理が出され、参加者たちはクチ ...
NHK神村学園の今岡選手 プロ野球・西武と仮契約 育成2位で指名
NHK 15日 18:33
プロ野球のドラフト会議で西武から育成2位で指名された神村学園の今岡拓夢選手が、15日、球団と仮契約を結び、「素直さと謙虚さをもって日々練習に取り組んでいきたい」と抱負を語りました。 今岡拓夢選手は身長1メートル80センチの大型のショートで、キャプテンとして神村学園をけん引し、10月、プロ野球のドラフト会議で西武から育成2位で指名されました。 今岡選手は15日、薩摩川内市のホテルで球団と入団交渉を行 ...
NHK肥薩線復活の願いをこめたイルミネーション 霧島温泉駅
NHK 15日 18:33
JR肥薩線がことし8月の記録的な大雨の影響で運転できなくなっている霧島温泉駅の駅前広場で、地域を活気づけようと、近くの霧島高校の生徒たちが肥薩線「復活」の願いをこめたイルミネーションを飾りつけました。 イルミネーションを飾りつけたのは県立霧島高校の3年生たちで、14日の夕方、点灯されました。 3回目となることしは、霧島高校の生徒や地域の人たちの肥薩線「復活」への願いを込めて、イルミネーションで「r ...
NHK桜島の噴火想定 大規模避難訓練 陸自大型輸送ヘリを初使用
NHK 15日 18:33
桜島で顕著な地殻変動などが観測され、噴火警戒レベルが「4」に引き上げられたという想定で大規模な避難訓練が行われ、ことしは初めて、住民が避難する手段として陸上自衛隊の大型輸送用ヘリコプターが使われました。 訓練は鹿児島市が毎年行っていて、ことしは桜島の住民に加え、関係機関およそ60団体からおよそ1500人が参加し、初めて陸上自衛隊の大型の輸送用ヘリコプターが使われました。 ヘリコプターは、フェリーや ...
東奥日報全農の役割、業務知って/県本部が青森でフェス初開催
東奥日報 15日 18:32
拡大する 購買部のプレゼンをする赤石さん=15日、青森市の青森産業会館 全農青森県本部は15日、青森市の青森産業会館で、同本部の取り組みを紹介する「全農フェス」を初めて開いた。各部門のアピール力を競う「JA全農あおもりプレゼンバトル」では、職員らが個性あふれる発表で会場を盛り上げた。 エンタメ 観光・イベント 農林水産・食 青森県
FNN : フジテレビ最高記録は32個!2分間で落とさずに何個のキャベツを持てるかな? 白熱!キャベツ狩り選手権 毎年恒例
FNN : フジテレビ 15日 18:32
スポーツ感覚でキャベツの収穫を楽しんでもらおうという恒例のイベントが11月15日に磐田市で開かれ、青空のもと参加者が心地の良い汗を流しました。 このイベントは生産量が増えている磐田市内のキャベツをPRしようと毎年開かれていて、9回目となる今年は40チームが参加しました。 参加者は畑の中から一番重いキャベツを探し当てる種目や収穫したキャベツの重さが1人あたりの年間消費量5.9キロの4人分に相当する2 ...