検索結果(カテゴリ : 政治)

3,456件中33ページ目の検索結果(1.230秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
NHK自民 麻生最高顧問 臨時総裁選実施求める考え表明
NHK 3日 22:23
臨時の総裁選挙の是非をめぐり、自民党の麻生最高顧問は、横浜市で開いた麻生派の研修会で「次の衆議院選挙で勝利できる体制を整えることこそ、われわれが行っていかなければならないことだ」と述べ、実施を求める考えを明らかにしました。
産経新聞連合、芳野友子会長の続投で調整 10月に任期満了、3期目へ
産経新聞 3日 22:22
連合の芳野友子会長10月に任期満了を迎える連合の芳野友子会長(59)が、3期目となる来期も続投する方向で調整が進められていることが3日、関係者への取材で分かった。傘下の産業別労働組合(産別)幹部でつくる役員推薦委員会が、近く推薦を決定する方針。 芳野氏は1984年に高校を卒業し、ミシンメーカー「JUKI」(東京)に就職した。労組活動に携わるようになり、中小製造業が中心の産別「JAM」の副会長などを ...
NHK臨時総裁選の是非めぐり 小泉農林水産大臣らの反応は
NHK 3日 22:20
臨時の総裁選挙の是非をめぐり、小泉農林水産大臣は、3日午後、記者団に対し「党四役が全員、辞意を表明したことは非常に重い。選挙の総括で『解党的出直しに取り組む』と位置づけたとおりの行動をしなければならない。責任感ある対応が国民から求められることを考えれば、選挙の総括も党四役の辞意も総理・総裁として重く受け止めていると思う」と述べました。 目次 自民 北海道連 “臨時の総裁選実施 求める方針を決定" ...
朝日新聞豪駆逐艦、海自基地で整備支援へ 日豪2+2、声明に明記の方針
朝日新聞 3日 22:00
「もがみ」型護衛艦の能力向上型のイメージ=三菱重工業提供 [PR] 5日に東京で開かれる日豪外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)で発表する共同声明で、豪海軍駆逐艦の整備支援の海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)での実施を盛り込む方針であることが、日本政府関係者への取材でわかった。自衛隊と豪軍の相互運用性の向上につなげたい考えだ。 日本は2プラス2を機に、「準同盟国」と位置づける豪州との安全保障協力の深 ...
FNN : フジテレビ【総裁選前倒し】北海道は「賛成」 自民党道連が“全会一致"で決定「新しい自民党を国民にしっかりとお見せする場に」"前倒し"には172人の賛成が必要…8日に結果判明
FNN : フジテレビ 3日 21:40
自民党の総裁選前倒しについて、自民党道連は賛成することを決めました。 「新しい自民党を国民にしっかりとお見せする場所として総裁選があってしかるべき」(自民党道連 武部新 会長) 自民党道連は9月3日、総裁選の前倒しについて対応を協議。 その結果、前倒しに賛成することを全会一致で決定したということです。 自民党は9月2日、7月の参院選の敗因を総括し、総裁選前倒しの是非を問うことを決めました。 前倒し ...
東京新聞麻生太郎元首相も総裁選前倒し 「書類に署名して提出」派閥会合で断言 「麻生おろし」因縁の首相と対決へ
東京新聞 3日 21:06
自民党最高顧問を務める麻生太郎元首相は3日、総裁選前倒しを求める考えを示した。衆参43人が所属する党内唯一の派閥を率い、旧安倍派や旧茂木派の幹部とも気脈を通じる麻生氏は、「石破降ろし」の流れを加速させる考えだ。石破茂首相が当面の続投に意欲を示したことで、前倒しするかどうか決まる8日に向けて、過半数172人を巡る攻防が激化した。 ◆麻生派全員が同調なら必要な署名の4分の1を確保 麻生氏は横浜市内で開 ...
朝日新聞斎藤知事、政治家は「信念が大事」 自民の石破首相責任論めぐり発言
朝日新聞 3日 21:00
定例会見で質問に答える兵庫県の斎藤元彦知事=2025年9月3日、兵庫県庁 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事は3日の定例会見で、石破茂首相(自民党総裁)への責任論が党内から噴出していることをめぐり、政治家の出処進退について問われ、「昨年、私も大変厳しい状況にあったが、ご自身でどうされたいか信念が大事だと考えている」と述べた。 斎藤知事は昨年、内部告発文書問題をめぐり、当時の副知事から辞職を促され、その ...
産経新聞中国軍事パレードに最新兵器多数 ICBMにステルス無人機 中国、軍の近代化誇示 - Clone
産経新聞 3日 20:59
抗日戦争勝利80年記念行事で公開された大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風61」=3日、北京の天安門前(共同)中国が3日行った抗日戦勝80年記念行事の軍事パレードでは、米本土に届くICBMや人工知能(AI)搭載のステルス無人機(ドローン)など、多数の中国産新型兵器が初公開された。軍の近代化を示すことで米国に対抗し得る戦力を世界に誇示する狙いがある。 最新鋭ICBM「東風61」や潜水艦発射弾道ミサイ ...
毎日新聞「総裁リコール」過半数届かずならどうなる? 続投模索する石破首相
毎日新聞 3日 20:55
首相官邸に入る石破茂首相=2025年9月3日午前9時26分、平田明浩撮影 石破茂首相(自民党総裁)が自身の進退について「しかるべき時に決断する」と明言しなかったことを受け、自民内で「石破おろし」が加速している。大敗した参院選の総括は、8日に行われる総裁選前倒しの意向確認まで続く。実施されれば初となる事実上の「総裁リコール」は、過半数に達するのか。想定される動きをシミュレーションした。 過半数届かず ...
産経新聞中国軍事パレードに最新兵器多数 ICBMにステルス無人機 中国、軍の近代化誇示
産経新聞 3日 20:52
抗日戦争勝利80年記念行事で公開された大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風61」=3日、北京の天安門前(共同)中国が3日行った抗日戦勝80年記念行事の軍事パレードでは、米本土に届くICBMや人工知能(AI)搭載のステルス無人機(ドローン)など、多数の中国産新型兵器が初公開された。軍の近代化を示すことで米国に対抗し得る戦力を世界に誇示する狙いがある。 最新鋭ICBM「東風61」や潜水艦発射弾道ミサイ ...
産経新聞麻生太郎氏が自民総裁選前倒し要求 「石破降ろし」動き加速か 派内統一行動は求めず
産経新聞 3日 20:51
自民党麻生派の夏季研修会で講演する麻生太郎最高顧問=3日、横浜市(長橋和之撮影) 自民党で参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非の判断が注目される中、麻生太郎最高顧問は3日、前倒しを要求する意向を示した。党内唯一の派閥を率いる麻生氏の態度表明は、倒閣勢力を中心とした「石破降ろし」の動きを加速させる可能性がある。ただ、派内で統一した行動は求めない方針で、派閥所属議員が歩調を合わせられるかどうかは未知数 ...
朝日新聞麻生氏が「石破おろし」へ 勢いづく反石破派、派閥の存在感に批判も
朝日新聞 3日 20:50
[PR] 自民党の麻生太郎元首相(党最高顧問)は3日、自身が率いる麻生派の会合で、「石破おろし」につながる総裁選の前倒しを要求する方針を明言した。派閥領袖(りょうしゅう)の実力者が動いたことで、石破茂首相の引責辞任を求める反石破派が勢いづくのは確実だ。だが、裏金問題で弊害が指摘された派閥が存在感を示すことに「時代遅れだ」との批判もある。 同日午後、横浜市内のホテル。麻生氏は同派の所属議員を集めた研 ...
産経新聞中国軍事パレードは驚きの連続 近代化想像以上か 防衛省防衛研究所の杉浦康之主任研究官
産経新聞 3日 20:48
防衛省防衛研究所の杉浦康之主任研究官今回の軍事パレードは衝撃だった。最新兵器の登場を予想はしていたが、ふたを開けると世界初公開の最新兵器が予想以上に多かった。米国の報告書にない兵器もあった。想像以上の早さで中国軍の近代化が進んでいると思われる。 最も驚いたのが新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風61」だ。中国軍は米本土に届く東風41を運用するが、61は今回初耳だった。射程や精密さが向上している ...
Abema TIMES総裁選“前倒し"どうなる 麻生氏「惨敗は明らか」
Abema TIMES 3日 20:46
この記事の写真をみる(13枚) 自民党で唯一派閥を持つ麻生最高顧問(84)が、総裁選の前倒しを求めるとカメラの前で表明しました。党内の深まる亀裂に石破総理にも変化が。 【画像】総裁選実施要求の書類 麻生氏「惨敗は明らか」 山が動き始めました。 拡大する 自民党 麻生最高顧問 「参議院の選挙が自民党にとりまして大変厳しいものであったと。まさに惨敗と言えるものであったことは明らかです。私自身につきまし ...
毎日新聞事実上の「総裁リコール」 自民「石破おろし」の行方どうなる?
毎日新聞 3日 20:39
首相官邸に入り、報道陣の呼びかけに応える石破茂首相=2025年9月3日午前9時26分、平田明浩撮影 石破茂首相(自民党総裁)が自身の進退の決断時期について明言しなかったことを受け、自民内で「石破おろし」が加速している。大敗した参院選の総括は、8日に行われる総裁選前倒しの意向確認まで続く。実施されれば初となる事実上の「総裁リコール」は、過半数に達するのか。想定される動きをシミュレーションした。 署名 ...
日本経済新聞小泉進次郎農相「解党的出直しへ行動を」 自民党の参院選総括めぐり
日本経済新聞 3日 20:35
小泉進次郎農相は3日、自民党が参院選総括で「解党的出直しに取り組む」と触れたことに関し「非常に重い」と語った。「その通りの行動をしなければならないだろう」と強調した。農林水産省で記者団の質問に答えた。 党内情勢を巡り「ばらばらな状況が続く姿を見せ続けていること自体がよくない」と話した。物価高対策や安全保障政策の実行に向けて「早く政治が前に進む環境をつくることができるかは非常に重いことだ」と唱えた。
時事通信総裁選前倒し、54人が要求 自民議員7割超明かさず―時事調査
時事通信 3日 20:32
首相官邸に入る石破茂首相=3日午前、東京・永田町 自民党総裁選の前倒し実施の是非に関し、時事通信は衆参両院議長を除く党所属国会議員295人の意向を調査した。前倒しを要求する考えを示したのは54人で、反対は15人。7割超が態度を明らかにしなかった。内閣支持率が上昇基調にあることで「様子見」も一定程度いるとみられ、こうした議員の動向が情勢を左右しそうだ。 自民の党則は、衆参両院議員と47都道府県連代表 ...
FNN : フジテレビ麻生氏 総裁選前倒し要求 衆院選勝利できる体制を
FNN : フジテレビ 3日 20:31
自民党の麻生最高顧問が、石破首相の任期を待たず前倒しで総裁選挙の実施を求める意向を正式に表明しました。 自民・麻生最高顧問: 総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名・提出をすると決めております。 横浜市で開かれた麻生派の研修会で麻生氏は、参議院選挙を「惨敗だった」と指摘し、「次の衆院選で勝利できる体制を整えなければいけない」と述べました。 そのうえで、出席した約40人の麻生派議員に対し前倒しへの同調 ...
時事通信日本政府、中ロ朝を注視 軍事連携の強化警戒
時事通信 3日 20:31
記者会見する林芳正官房長官=3日、首相官邸 日本政府は、中国が3日に北京で開いた「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレードに中国、ロシア、北朝鮮の3カ国首脳が集まったことを受け、3カ国の連携がどう進むのかを注視している。安全保障面での連携強化につながれば、日本への脅威が増すと警戒。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が多数の首脳が集まる場に姿を見せるのは異例で、意図や影響についても分析を急ぐ。 林芳正官房 ...
産経新聞おぞましい歴史の節目 独裁3巨頭集結、西側は自壊するな 外信部長兼論説委員 遠藤良介
産経新聞 3日 20:30
抗日戦争勝利80年記念行事で天安門楼上に並ぶ、中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=3日、北京(新華社=共同)おぞましい歴史的光景を目にしている。中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記という独裁陣営の3首脳が北京の軍事パレードに集結し、国際秩序の建設を主導していく構えを示した。 今から35年余り前の1989 ...
47NEWS : 共同通信日豪、長射程ミサイル協力強化 2プラス2の共同声明原案判明
47NEWS : 共同通信 3日 20:27
日本、オーストラリア両政府が5日に開催する外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の共同声明原案の概要が判明した。日本が反撃能力(敵基地攻撃能力)に活用する長射程ミサイルとオーストラリアの長距離打撃力の整備に向けた協力強化を明記。自衛隊とオーストラリア軍の指揮統制の連携に向け、司令部間で連絡官を相互派遣する方針を盛り込んだ。外交筋が3日、明らかにした。 オーストラリア海軍の新型艦導入計画を巡り、海上自衛隊 ...
産経新聞中国・軍事パレード金銭コストは「7700億円」、台湾が分析 青空実現に6200億円
産経新聞 3日 20:19
抗日戦争勝利80年記念行事で掲げられる中国国旗=3日、北京(新華社=共同)【台北=西見由章】中国が北京で実施した抗日戦勝80年記念行事の軍事パレードに、約370億元(約7700億円)の金銭コストが投入されたと台湾当局が分析していることが分かった。国家安全当局者が3日までに明らかにした。 当局者によると、台湾側は衛星写真や「各種の情報ルート」などを使って軍事パレードの実態を分析。スモッグのない青空に ...
産経新聞自民総裁選前倒し要求拡大 麻生氏表明、副大臣・政務官も続々 首相「自由に意思表示を」
産経新聞 3日 20:18
自民党麻生派の研修会で講演する麻生太郎最高顧問=3日、横浜市(長橋和之撮影)自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派研修会で、総裁選前倒しを求める考えを表明した。複数の副大臣や政務官も同日、前倒しを要求した。続投を模索する石破茂首相(自民党総裁)は事実上の退陣要求である前倒しの動きを沈静化させるべく、進退に関し「しかるべきときに決断する」と2日の両院議員総会で予告したものの、前倒し論は ...
テレビ朝日総裁選“前倒し"どうなる 麻生氏「惨敗は明らか」
テレビ朝日 3日 20:15
2 自民党で唯一派閥を持つ麻生最高顧問(84)が、総裁選の前倒しを求めるとカメラの前で表明しました。党内の深まる亀裂に石破総理にも変化が。 麻生氏「惨敗は明らか」 山が動き始めました。 自民党 麻生最高顧問 この記事の写真は12枚 自民党 麻生最高顧問 「参議院の選挙が自民党にとりまして大変厳しいものであったと。まさに惨敗と言えるものであったことは明らかです。私自身につきましては、総裁選挙の前倒し ...
産経新聞「まるでゼロコロナの頃のよう」軍事パレードで北京は厳戒態勢 地下鉄駅封鎖や出社禁止も
産経新聞 3日 20:15
抗日戦争勝利80年記念行事と軍事パレードを前に北京の繁華街、王府井を警戒する当局者=2日(共同)【北京=三塚聖平】中国・北京市で抗日戦勝80年の記念行事が行われた3日、市内中心部を中心に大規模な交通規制が実施されるなど厳戒態勢が敷かれた。オフィスに入ることを禁じられるなど企業活動にも影響が出た。 軍事パレードは3日午前に市内中心部の天安門広場周辺で行われた。2日から段階的に交通規制の範囲が拡大され ...
産経新聞66年ぶりに並んだ中露朝首脳 トランプ米政権への対抗誇示 蜜月は中国の重荷との見方も
産経新聞 3日 20:12
抗日戦争勝利80年記念行事に出席した中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=3日、北京(タス=共同)【北京=三塚聖平】中国は3日、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードを行い、中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と並んでトランプ米政権への対抗軸としての存在感を示した。中国は各国を結集 ...
FNN : フジテレビ【独自】駿河湾フェリーの運航継続へ“ラストチャンス"か 静岡県が経営安定化を目的に3億絵円余を補助へ
FNN : フジテレビ 3日 20:08
駿河湾フェリーの経営安定化に向け静岡県が新たに3億円あまりを補助する方針を固めたことがわかりました。運航継続のラストチャンスとみられます。 駿河湾フェリーは車やオートバイをフェリーに載せるための台船の損傷などで運休を繰り返していて、2024年度の決算は4400万円あまりの赤字で2期連続の赤字決算となっていました。 関係者によりますと、県は経営の安定化に向けた費用として9月の補正予算案に3億1000 ...
産経新聞共産党6中総会、参院選の議席減「責任痛感」 敗因の「極右・排外主義」との戦闘を宣言
産経新聞 3日 20:06
共産党の第6回中央委員会総会で発言する田村委員長=3日午前、東京都渋谷区の党本部共産党は3日、党本部で第6回中央委員会総会(6中総)を開き、参院選を総括した。田村智子委員長は改選前7議席から3議席に減った結果を「大変に厳しく重大な結果であり、党中央として責任を痛感している」と述べた。次期衆院選では、昨年10月衆院選の比例代表で獲得した現有7議席の「絶対確保」などの目標を掲げた。4日に決議案を採択す ...
毎日新聞総裁選の前倒し論拡大 麻生氏も表明、副大臣・政務官10人超が賛成
毎日新聞 3日 20:05
自民党の麻生太郎最高顧問=後藤由耶撮影 石破茂首相が進退を「しかるべき時に決断する」と表明した両院議員総会から一夜明けた3日、自民党の麻生太郎最高顧問は、横浜市で開いた麻生派(43人)研修会で講演し、総裁選の前倒し実施に賛成すると正式に表明した。また石破内閣の穂坂泰・副デジタル相、高村正大副法相、武部新・副文部科学相、五十嵐清環境政務官が新たに総裁選の前倒しに賛成する意向を表明。毎日新聞の取材では ...
毎日新聞共産・田村委員長「責任を痛感」 議席減の参院選総括案
毎日新聞 3日 19:54
共産党の田村智子委員長 共産党の田村智子委員長は3日の第6回中央委員会総会で、改選7議席から3議席に減らした参院選について「厳しく重大な結果で、党中央として責任を痛感している」と総括する決議案を報告した。4日に採択する。 決議案では、自公を少数与党に追い込んだ参院選の結果について、自民党の裏金問題の追及を続けた共産の役割は「きわめて大きい」と強調した。一方、議席減となったことには、外国人政策が新興 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日豪、共同声明に長射程ミサイル協力明記へ
47NEWS : 共同通信 3日 19:53
日本、オーストラリア両政府が5日に開催する外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の共同声明原案の概要が3日、判明した。日本の長射程ミサイルとオーストラリアの長距離打撃力の整備に向けた協力強化を明記する。
時事通信自民麻生氏、総裁選前倒し要求 議員動向に影響か―北海道連も賛成決定
時事通信 3日 19:50
自民党麻生派の夏季研修会で講演する麻生太郎同党最高顧問=3日午後、横浜市 自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市内のホテルで開いた麻生派の研修会で講演し、党総裁選の前倒しを要求する考えを表明した。石破茂首相(総裁)は続投に意欲を示しているが、首相経験者の麻生氏は党内に一定の影響力があり、前倒し推進派を勢いづかせる可能性がある。 森山氏ら自民四役が辞意 石破首相、続投表明も苦境―総裁選前倒し、8日に ...
FNN : フジテレビ「逮捕もありうる」田久保市長への刑事告発受理で捜査の行方は?菊池弁護士が解説 伊東市は選挙モードに
FNN : フジテレビ 3日 19:49
不信任案が可決されその去就が注目される伊東市の田久保市長。9月3日も進退についての発言はありませんでしたが、周囲では想定される選挙に向けた準備が進んでいます。 記者: 議会の解散か失職か決断はついたのでしょうか? 伊東市・田久保眞紀 市長: おはようございます 記者: いつ会見で表明するのでしょうか? 伊東市・田久保眞紀 市長: ・・・(無言) 3日 午前11時前 伊東市役所に登庁した田久保市長。 ...
時事通信坂本国対委員長も辞意 自民
時事通信 3日 19:48
自民党の坂本哲志国対委員長は2日、参院選の総括を踏まえ、森山裕幹事長に辞表を提出した。森山氏は秋に想定される臨時国会に向けた対応や野党側との交渉が必要として受け取らず、慰留した。関係者が3日、明らかにした。 森山氏ら自民四役が辞意 石破首相、続投表明も苦境―総裁選前倒し、8日に是非判明 #坂本哲志 #参議院選挙2025 #森山裕 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月03日19時48分
毎日新聞混乱続く自民党、野党が批判 「ポスト石破」見据え各党思惑も
毎日新聞 3日 19:47
立憲民主党の常任幹事会で発言する野田佳彦代表(手前左)。手前右は小川淳也幹事長=衆院第2議員会館で2025年9月2日午後3時、平田明浩撮影 物価高対策や米国との関税交渉のめどが立たない中、参院選大敗を受け、森山裕幹事長ら党四役が辞意を示すなど混乱が続く自民党に対し、野党からは「政治的空白が生じる」などと批判が強まっている。一方、「ポスト石破」も見据えた自民との連携を模索する動きなど、各党の思惑もち ...
日本テレビ【解説】麻生氏、臨時総裁選を要求へ “石破おろし"に影響は?
日本テレビ 3日 19:42
自民党の総裁選挙をめぐり、新たな動きです。麻生太郎最高顧問が3日、臨時の総裁選挙を求める考えを明らかにしました。 自民党の総裁選挙はどうなるのか。日本テレビ・政治部官邸キャップの平本典昭記者が、3つのギモン「麻生氏“石破おろし"に参戦」「派閥がまた復活? 反発も」「辞任表明ドミノ→“賛成ラッシュ"」について解説します。 ◇ ──まず、麻生太郎氏が「賛成」を表明、“石破おろし"に参戦となりましたが、 ...
産経新聞新型コロナ後遺症「支援」を利用した人は1割にとどまる 厚労省が1万3千人調査
産経新聞 3日 19:39
厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染から1年以上たっても疲労感・倦怠感などの後遺症が続く人のうち、何らかの「支援」を利用した人は1割にとどまったとの調査結果を、同省の感染症部会に報告した。 厚労省研究班は2024年11月〜25年1月、それ以前の調査に協力した札幌市と大阪府八尾市の住民にアンケートを送付し追跡調査。計約1万3千人から回答を得た。 その結果、後遺症が1年以上続いており支援を使ったと ...
47NEWS : 共同通信自民総裁選、前倒し論が拡大 麻生氏、副大臣ら賛成表明
47NEWS : 共同通信 3日 19:37
自民党内で3日、石破茂首相(総裁)が当面の続投を表明したことを受け、総裁選前倒し論が拡大した。麻生太郎最高顧問は、横浜市で開いた麻生派会合で「前倒しを要求する書面に署名し、提出する」と明言した。武部新氏ら閣内の副大臣と政務官4人も前倒しへの賛成を表明。首相は2日の両院議員総会で進退に関し「しかるべき時に決断する」と踏み込んだものの、理解を得られず反発が表面化した可能性がある。臨時総裁選に必要な過半 ...
FNN : フジテレビ赤沢経済再生相あすアメリカ訪問 8月に“急きょ取りやめ"のトランプ関税交渉で 80兆円投資めぐる共同文書と“引き換え"の働きかけも
FNN : フジテレビ 3日 19:35
赤沢経済再生相が、日米関税交渉のため4日からアメリカを訪問します。 赤沢経済再生相は、アメリカとの関税をめぐる協議のため、4日から6日までの日程でアメリカを訪問すると発表しました。 赤沢経済再生相は8月28日に訪米する予定でしたが、事務レベルでの事前協議が必要として急きょ取りやめていました。 協議で日本側は、80兆円の投資について、アメリカが求める共同文書の作成と引き換えに、自動車関税の早期引き下 ...
FNN : フジテレビ【高知】安芸市・西内新市長が初登庁 『子どもの声が聞こえる町に』 と抱負
FNN : フジテレビ 3日 19:33
8月の安芸市長選挙で初当選した西内直彦市長が3日、初登庁しました。 午前9時に安芸市役所に初登庁した西内直彦・新市長は、職員からの拍手と花束の贈呈で歓迎を受けました。その後市長室に入り、緊張した面持ちで椅子に腰かけました。 西内市長: 「安芸市の人口を増やして賑やかな子どもの声が聞こえる町にしたい。地域を活性化していく仕組みを作っていく形で実現したい」 民間出身の西内市長は、職員と顔を合わせて意思 ...
47NEWS : 共同通信北海道連は前倒し要求 自民総裁選
47NEWS : 共同通信 3日 19:32
自民党北海道連は3日、役員会と総務会を札幌市内で開き、党総裁選の前倒し実施を求める方針を全会一致で決めた。会合後、道連会長の武部新文部科学副大臣が記者団に明らかにした。 武部氏によると、役員会では道連会長として前倒しへの賛成を提案、賛同を得た。記者団に対し、参院選総括委員会の報告書で「解党的出直し」と記されたことに触れ「新しい自民党を有権者、党員などにしっかり見せる場所として総裁選があってしかるべ ...
産経新聞石破首相の「居座り」で自民党内に亀裂広がる 伊吹文明元衆院議長「現状こそ政治空白」
産経新聞 3日 19:27
首相官邸に入る石破茂首相=3日午前(春名中撮影)参院選の大敗から1カ月以上も石破茂首相(自民党総裁)が「居座り」続けていることで、党内でさまざまな亀裂が広がり、政治の停滞を招いている。政権継続の可否を左右する党総裁選前倒しの是非は8日に決まるが、首相の進退を巡り一体感を失った政権政党の姿に「猛省」を求める声も出ている。 「『しかるべきとき』っていつだよ。通常の総裁選が実施される2年後か?」。党中堅 ...
Abema TIMES赤沢大臣が10回目の訪米へ トランプ関税めぐり
Abema TIMES 3日 19:25
【映像】赤沢大臣が10回目の訪米へ この記事の写真をみる(2枚) アメリカの関税政策をめぐり、赤沢経済再生担当大臣が4日からワシントンを訪問することになりました。 【映像】赤沢大臣が10回目の訪米へ 政府の発表によりますと、赤沢大臣は4日〜6日まで3日間の日程でアメリカのワシントンを訪問します。トランプ関税をめぐっては10回目の訪米となります。 滞在中は、アメリカ側が求めている80兆円規模の投資に ...
読売新聞「ポスト石破」へ足場固め…高市早苗氏は若手と今後の対応議論、小林鷹之氏は当選同期の会合に
読売新聞 3日 19:23
自民党臨時総裁選が行われるかどうかが8日に決まるのを前に、昨年9月の総裁選に出馬した「ポスト石破」候補が足場固めに向け動き出している。 自民党の両院議員総会を終え、党本部を出る高市前経済安全保障相(2日)=米山要撮影 高市早苗・前経済安全保障相は2日夜、東京都内で自身を支持する若手議員ら約10人と会食した。今後の対応について意見を交わした。高市氏は同日、臨時総裁選について「リーダーの責任の取り方に ...
朝日新聞自民北海道連が総裁選前倒し「賛成」 「トップ代わっても…」の声も
朝日新聞 3日 19:15
総務会後、武部新会長(中央)は報道陣の取材に「総裁選の場で候補の方々が、自民党がめざしていく方向を見せる。そこから新しい自民党が始まる」と話した=2025年9月3日午後5時17分、札幌市中央区、大滝哲彰撮影 [PR] 自民党北海道連(武部新会長)は3日、役員会と総務会を開き、石破茂首相の引責を巡る総裁選の前倒しに道連として「賛成」の意思表示をすると決めた。締め切りの8日までに、党総裁選挙管理委員会 ...
日本経済新聞穂坂泰デジタル副大臣、総裁選前倒しに賛成表明 高村法務副大臣も
日本経済新聞 3日 19:07
石破首相は2日、改めて続投に意欲を示した自民党総裁選前倒しの賛否を巡り、穂坂泰デジタル副大臣は3日、賛成する意向を示した。自身のインスタグラムで「衆院選、参院選で負けた責任がトップにあることは当然の論理だ」と主張した。 麻生派の高村正大法務副大臣も2日、自身のフェイスブックで前倒しに賛成する考えを表明した。「続投を求めるならば少なくとも信任投票はするべきだ」と記載した。 大敗した7月の参院選の総括 ...
デイリースポーツ北海道連は前倒し要求
デイリースポーツ 3日 19:07
自民党北海道連は3日、役員会と総務会を札幌市内で開き、党総裁選の前倒し実施を求める方針を全会一致で決めた。会合後、道連会長の武部新文部科学副大臣が記者団に明らかにした。 武部氏によると、役員会では道連会長として前倒しへの賛成を提案、賛同を得た。記者団に対し、参院選総括委員会の報告書で「解党的出直し」と記されたことに触れ「新しい自民党を有権者、党員などにしっかり見せる場所として総裁選があってしかるべ ...
FNN : フジテレビ長野市長選 市議の小泉一真さん(59)が出馬表明「市民が政治参加できる市政を取り戻したい」 正式表明は現職の荻原健司さん(55)に続き2人目
FNN : フジテレビ 3日 19:00
10月の長野市長選挙です。長野市議の小泉一真さんが出馬を表明しました。「市民が政治参加できる市政を取り戻したい」などと述べました。正式な表明は現職の荻原健司さんに続き2人目です。 小泉一真市議: 「本日、私は次期長野市長選挙への出馬を表明します。私が目指すのはただ一つです。『愛と参加』の市政を長野市民の手に取り戻すこと」 小泉一真さんは長野市出身の59歳。県職員などを経て2011年の長野市議選で初 ...
FNN : フジテレビ「中国側アピールとして使われている」と青山和弘氏 鳩山元総理「抗日戦争勝利80周年」軍事パレード出席
FNN : フジテレビ 3日 19:00
中国・北京で3日、日本との戦争に勝利した80周年の記念として大規模な軍事パレードが行われ、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記がそろって観閲しました。 また日本からは鳩山由紀夫元首相が参加しました。 鳩山元首相の今回の参加について、政治ジャーナリストの青山和弘さんは、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」で「中国側に、完全にアピールとして使われている」と指摘しました ...
FNN : フジテレビ窮地の石破総理「『衆院解散』脅しではなくなる可能性も」と青山和弘氏解説「大義ないが“これしかない"」
FNN : フジテレビ 3日 19:00
2日、参院選の総括をまとめた自民党。 16ページにわたる報告書の内容には、「解体的出直し」という言葉が盛り込まれました。 そして森山幹事長はじめ「党四役」全員が辞意を示す中で、石破総理の進退はどうなるのか。 関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した、政治ジャーナリストの青山和弘さんは、石破総理が衆議院を解散する可能性について、「『脅しだから、どうせやらないだろう』という見方もあるんですが、 ...
産経新聞日台与党「外務・防衛2プラス2」を開催 海底ケーブル問題協力へ一致
産経新聞 3日 18:56
日台与党による会合に出席した(左から)自民党の岩田和親国防部会長、星野剛士外交部会長、台湾・民進党の郭国文、陳冠廷両立法委員=3日、台北(共同)【台北=西見由章】自民党と台湾の与党、民主進歩党(民進党)は3日、台北市の民進党本部で、日台与党間の「外務・防衛2プラス2」と銘打った外交、防衛担当議員の会合を開催した。その後、双方が2人ずつ議員を加えて貿易や医療などの分野について協議する「拡大政策会議」 ...
時事通信「日本の侵略者に勝利」 習氏強調、与正氏の姿も―北京
時事通信 3日 18:55
【北京時事】中国・北京で3日、抗日戦勝記念の軍事パレードに続いてレセプションが開かれた。中国の習近平国家主席はあいさつで「中国人民は80年前に日本の軍国主義侵略者を徹底的に打ち負かした」と述べた。 中ロ朝3首脳が結束誇示 「戦勝80年」パレード―習氏「威圧恐れない」 レセプションにはロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記ら各国首脳が参加。韓国メディアなどによると、正恩氏の妹、与正党 ...
テレビ朝日林長官「現時点で申し出はない」 経済財政諮問会議メンバー務める新浪氏めぐり
テレビ朝日 3日 18:53
1 林官房長官はサントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏が政府の会議のメンバーも辞任するのか問われ、「現時点で本人からの申し出はない」と説明しました。 林官房長官 「現時点で、ご本人からの申し出があったとは承知をしておりません。いずれにしても経済財政諮問会議の有識者委員については経済または財政に関する政策について優れた知見を有するものという観点から任命しているところでございまして、適時 ...
テレビ朝日政府 アフガニスタン地震受け 毛布など物資供与へ 国際機関を通じて支援する方針
テレビ朝日 3日 18:52
1 日本政府は先月31日にアフガニスタン東部で発生した地震の被害を受け、現地に緊急支援物資を送ることを決めました。 北村外務報道官 「国際赤十字・赤新月社連盟、いわゆるIFRCからの要請を受けまして、国際協力機構JICAを通じまして緊急援助物資を供与することを決定いたしました」 日本政府はタリバン政権を正式な政府として認めていません。 外務省は「人道的観点から被災者を支援すべく緊急援助を行う」と説 ...
アサ芸プラス読売新聞「石破首相退陣へ」号外誤報を検証謝罪したのに〈石破氏が虚偽説明〉の強烈コキ下ろし
アサ芸プラス 3日 18:45
読売新聞は、7月末に報じた「石破首相退陣へ」との号外記事に関する検証を9月3日付朝刊に掲載し、「結果として誤報となった」として陳謝した。 紙面以上に率直なのが、読売新聞オンラインの見出しだ。なにしろ〈石破氏が虚偽説明〉となっている。 〈読売新聞は、石破首相の発言をもとに退陣意向を報道したが、首相は様々な場で「自分は辞めるとは言っていない」と繰り返している。こうした虚偽の説明をされたことから、進退に ...
FNN : フジテレビ福井県議会でアリーナ整備の本格議論スタート 杉本知事「にぎわい創出の重要なプロジェクト」前向き姿勢 支援に向けた調整を表明
FNN : フジテレビ 3日 18:45
9月定例県議会が3日、開会しました。福井市中心部で整備が計画されている福井アリーナについて杉本知事は「にぎわい創出の拠点となる重要なプロジェクト」と建設に前向きな姿勢を示し、整備の支援に向け県議会の意見を聞いて具体的な調整を進めるとしました。 杉本知事は、8月19日に公表された福井アリーナの事業計画について、9月中に福井商工会議所の子会社としてアリーナ整備・所有会社が設立される方針が示されたことに ...
FNN : フジテレビ静岡・松崎町町長選挙 2期目を目指し現職の深澤町長が立候補を表明
FNN : フジテレビ 3日 18:44
任期満了に伴い、11月に投開票が行われる静岡県松崎町の町長選挙に現職の深澤準弥 町長が立候補する意向を明らかにしました。 松崎町・深澤準弥 町長: 次期町長選に出馬し、町民のために力を発揮してまいりたい 深澤町長は、松崎町出身の58歳。 町役場に入り企画観光課長などを歴任したのち3年前の町長選挙に立候補し初当選を果たしました。 9月3日から始まった町議会9月定例会のなかで議員からの質問に応じる形で ...
朝日新聞温泉地の太陽光発電事業「大反対」 村井知事、仙台近郊の計画に見解
朝日新聞 3日 18:40
仙台市の秋保地区メガソーラー建設について、会見で「大反対」と強調した村井嘉浩知事=2025年9月3日午後0時15分、宮城県庁、大山稜撮影 [PR] 温泉地として知られる仙台市の秋保地区で計画される大規模な森林伐採を伴う太陽光発電事業について、村井嘉浩知事は3日の会見で「間違いなく環境破壊につながる事業で、個人的には大反対だ」との見解を示した。 仙台市が「メガソーラー推進」は誤り 計画では沖縄県の開 ...
産経新聞中国軍事パレード経費は7700億円 台湾当局推計 警備費用や大気汚染対策負担も算入
産経新聞 3日 18:37
台湾の安全保障当局者は3日、中国が同日実施した軍事パレードの経済負担について総額約370億元(約7700億円)に上るとの推計を明らかにした。警備費用や大気汚染対策に伴う負担なども算入した。 当局者は、中国経済が低迷する中、大規模パレードを実施するのは「国内の安定」を強調し、共産党政権への求心力を高めるのが目的だと指摘。対台湾では軍事力を誇示し「台湾軍は役に立たない」「米国は頼りにならない」と思い込 ...
朝日新聞政府・与党で経済対策の策定案が浮上 「石破おろし」の渦中になぜ?
朝日新聞 3日 18:31
自民党両院議員総会で続投に意欲を示す石破茂首相=2025年9月2日、東京・永田町、吉本美奈子撮影 [PR] 物価高対策を含めた新たな経済対策を策定する案が、政府・与党内で浮上している。ただ、自民党では参院選大敗を踏まえて党四役が辞意を表明し、石破茂首相(党総裁)の引責辞任を求める動きも強まっており、実現は全く見通せない。政府内でも、戸惑いが広がっている。 2日、自民、公明両党の幹事長らが都内のホテ ...
FNN : フジテレビ斎藤知事「阪神優勝パレード慎重に検討」警備費高騰理由 おととしは“クラファン"と企業協賛金で運営
FNN : フジテレビ 3日 18:31
プロ野球・阪神タイガースが「マジック6」とリーグ優勝が近づく中、兵庫県の斎藤知事が「警備費の高騰」を理由に、パレードの実施に慎重な姿勢を示しました。 おととし、阪神がリーグ優勝した際は、オリックスとのW優勝を記念してパレードを開催していて、その際、警備などの運営費用はクラウドファンディングや企業の協賛金で賄われていたということです。 阪神タイガースの優勝マジックは「6」となり、最短で今月5日にも、 ...
朝日新聞「ジェンダー平等」重点テーマに 全国知事会の阿部守一新会長が会見
朝日新聞 3日 18:30
全国知事会長に就任し、抱負を述べる阿部守一・長野県知事=2025年9月3日、東京都千代田区平河町2丁目、吉沢龍彦撮影 [PR] 全国知事会の新会長に3日、阿部守一・長野県知事が就任した。阿部氏は記者会見を開き、「人口減少対策」「ジェンダー平等の推進」「国・地方の役割分担の改革」「地方自治・民主主義のアップデート」の四つを重点テーマに掲げた。 ジェンダー平等の推進については、「若い人や女性が暮らしや ...
日本経済新聞林官房長官「防衛力強化、切迫感もって推進」 中国の軍事活動拡大に
日本経済新聞 3日 18:29
林芳正官房長官は3日の記者会見で、中国が日本周辺での軍事活動を拡大・活発化していることについて発言した。「力による一方的な現状変更の試みは決して許容しない」と語った。「国家防衛戦略などに基づく防衛力の抜本的強化を切迫感をもって推進する」と述べた。 中国は同日、抗日戦争勝利80年記念式典で軍事パレードを開催した。林氏は「引き続き日本周辺の軍事動向に対し、強い関心を持って注視しながら冷静かつ毅然と対応 ...
時事通信日本政府、アフガン地震で援助物資
時事通信 3日 18:28
外務省は3日、アフガニスタン東部で発生した地震を受け、テントや毛布などの緊急援助物資を現地に送ると発表した。国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)の要請を踏まえたもので、国際協力機構(JICA)を通じて届ける。 迫る72時間、捜索急ぐ 死者1400人超、救助阻む地形―アフガン地震 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月03日18時28分
朝日新聞宮城県知事、6選立候補を正式表明 立憲県議と「与野党対決」の構図
朝日新聞 3日 18:28
出馬表明後、記者団の取材に応じる村井嘉浩知事=2025年9月3日午後1時36分、宮城県議会庁舎、大山稜撮影 [PR] 宮城県の村井嘉浩知事(65)は3日、任期満了に伴う知事選(10月9日告示、同26日投開票)に6選をめざして無所属で立候補すると県議会で正式表明した。長期政権を担ってきた現職に、新顔候補が挑む構図が固まった。 地元沸いた半導体工場は幻に 9月定例会が開会したこの日、議場で議案説明に立 ...
毎日新聞自民党北海道連、総裁選前倒しに賛成 武部氏「新しい自民を示す場」
毎日新聞 3日 18:23
総裁選前倒しの是非について協議する自民党北海道連の役員会=札幌市で2025年9月3午後4時5分、片野裕之撮影 自民党北海道連は3日、役員会と総務会を開き、党則に基づく総裁選の前倒しに賛成すると決めた。4日にも党本部の総裁選挙管理委員会に書面を提出する。 役員会には会長の武部新衆院議員ら国会議員3人と道議ら18人が出席。武部会長が前倒し賛成を提案し、役員から同意を得た。その後開いた総務会は役員会の決 ...
朝日新聞社民・福島党首「ちょっと待って麻生さん。自民の体質がノーです」
朝日新聞 3日 18:20
記者会見をする社民党の福島瑞穂党首=2025年9月3日午後1時、国会内、川辺真改撮影 [PR] 社民党・福島瑞穂党首(発言録) 【発言録】参院選で国民は石破茂内閣にノーを突きつけたというよりも、自民党政治にノーを突きつけたと思う。裏金問題や企業・団体献金を一切規制しない自民党、減税に一切踏み込まない自民党にノーと言ったのだろう。 【写真】沈黙する議員が握る政権の行方 自民総裁選「前倒し」要求に派閥 ...
朝日新聞共産、参院選での議席減「党勢の後退と選挙での後退の悪循環」
朝日新聞 3日 18:18
記者会見に臨む共産党の田村智子委員長=2025年8月22日、国会内、岩下毅撮影 [PR] 共産党は3日、東京都内の党本部で第6回中央委員会総会(6中総)を開き、決議案を提示した。7月の参院選で改選7議席から獲得3議席に減らしたことについて「厳しく重大な結果であり、党中央として責任を痛感している」と総括した。4日に採択される予定。 共産は参院選で、選挙区と比例区で計8議席以上の獲得を目指したが、届か ...
産経新聞中国抗日戦勝80年、主賓格は70年に続いてプーチン氏 序列2位は韓国から北朝鮮に変化
産経新聞 3日 18:18
抗日戦争勝利80年記念行事に出席した各国首脳らと、軍事パレードの観覧に向かう中国の習近平国家主席(前列中央)とロシアのプーチン大統領(同左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(同右)=3日(新華社=共同)【北京=三塚聖平】中国・北京市で3日、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードが行われ、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記ら20人超の外国首脳が出席した。欧米先進国の首脳は不在 ...
産経新聞電子カルテや薬の処方、健康診断…医療データを連結、研究や創薬に活用 内閣府が検討開始
産経新聞 3日 18:17
内閣府は3日、電子カルテや薬の処方、健康診断といった医療データを連結させ、有効な治療法の研究や創薬などへ活用するための検討会を設置した。医療情報をビッグデータとして、患者本人の治療以外にも幅広く二次利用できる制度やデータベースの在り方などの具体化を進める。 この日の初会合で、城内実科学技術担当相は「医学、医療のイノベーションの成果を国民、患者に還元できるよう、率直な議論をしてほしい」と述べた。事務 ...
産経新聞自民・麻生太郎氏「総裁選前倒しを要求する」麻生派研修会で「胸を張れる行動を」発言要旨
産経新聞 3日 18:15
自民党の麻生太郎最高顧問(松井英幸撮影)自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開かれた麻生派研修会で、党則に基づく臨時総裁選の実施を求める考えを明言した。「総裁選の前倒しを要求する書面に署名、そして提出すると決めている」と語った。同派議員に対しては「堂々と胸を張って説明できる行動を御願いしたい」と述べ、統一行動を求める考えには言及しなかった。 臨時総裁選の実施は党所属国会議員(295人)と都道府 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民北海道連は総裁選前倒しを要求
47NEWS : 共同通信 3日 18:14
自民党北海道連は3日、札幌市で役員会と総務会を開き、党総裁選の前倒しを求める方針を決めた。 自民党北海道札幌市
NHK赤澤経済再生相 4日から訪米 関税措置めぐり閣僚との会談調整
NHK 3日 18:11
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は4日からワシントンを訪れ、トランプ政権の閣僚と会談する方向で調整しています。自動車の関税を引き下げるための大統領令の発出などとともに、日本からの投資に関する合意文書の署名に結論を得られるかが焦点となります。 アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は、先週、取りやめたアメリカ訪問について、改めて調整を進めた結果、4日からワシントンを訪れて、 ...
産経新聞立民が11日の両院議員総会で役員人事、幹事長ら焦点 組織改編へ党規約も改正
産経新聞 3日 18:04
東京・永田町の立憲民主党本部の看板立憲民主党は3日、党役員人事を実施する両院議員総会を11日に開くと決めた。関係者が明らかにした。小川淳也幹事長や大串博志選対委員長ら幹部が交代する場合、野田佳彦代表が出席者に報告し、了承を得る。広報委員会設置などの組織改編に必要な党規約の改正も議題となる。
FNN : フジテレビ「午後2時前に石破総理に電話しました」鈴木哲夫氏「石破らしさをとにかく出していくと言っていた」
FNN : フジテレビ 3日 18:00
自民党の両院議員総会から一夜明け、石破総理の任期より前に総裁選を求める動きが活発化しています。 石破総理の取材歴20年のジャーナリスト・鈴木哲夫さんは3日午後、石破総理に電話取材し、石破総理は「(2日の挨拶では)世論・国民に向かって反省と謝罪をした。とにかく世論に対して『石破らしさ』をこれからも出していく」と話したと明かしました。 ■「石破らしさを出せなかった」は国民に向けての謝罪 【ジャーナリス ...
産経新聞習主席「世界一流の軍隊建設を加速」 「抗日戦勝80年」軍事パレード、中露朝トップ集結
産経新聞 3日 18:00
抗日戦争勝利80年記念行事で閲兵する中国の習近平国家主席=3日、北京(ロイター)【北京=三塚聖平】中国・北京市で3日、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードが行われた。中国として約6年ぶりの軍事パレードで、極超音速兵器や無人機など多数の新型兵器を公開。中国人民解放軍トップの中央軍事委員会主席を兼務する習近平国家主席が演説し、「戦勝国」としての立場を誇示した。ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正 ...
デイリースポーツ中国5県、広域連携へ組織
デイリースポーツ 3日 18:00
中国地方5県の知事と経済団体は3日、「中国地域広域リージョン連携プラットフォーム」を立ち上げ、広島市で初会合を開いた。県域を超えた官民連携を「広域リージョン連携」と位置付けて財政支援する政府の新制度に基づく取り組みで、観光や産業振興の充実強化を目指して連携する、との宣言書を採択した。 新制度は地方創生を目指して2日に創設されたばかりで、中国地方の事務局によると、宣言採択は初。自治体や経済団体で構成 ...
47NEWS : 共同通信中国5県、広域連携へ組織 政府新制度で初
47NEWS : 共同通信 3日 17:59
中国地方5県の知事と経済団体は3日、「中国地域広域リージョン連携プラットフォーム」を立ち上げ、広島市で初会合を開いた。県域を超えた官民連携を「広域リージョン連携」と位置付けて財政支援する政府の新制度に基づく取り組みで、観光や産業振興の充実強化を目指して連携する、との宣言書を採択した。 新制度は地方創生を目指して2日に創設されたばかりで、中国地方の事務局によると、宣言採択は初。自治体や経済団体で構成 ...
時事通信自民・麻生氏、消費減税に否定的
時事通信 3日 17:56
自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派の研修会で講演し、野党各党が主張する消費税減税に否定的な考えを示した。「確かに厳しい物価高が続いてはいるが、インフレ下で消費税率を下げて消費が増えた例はない」と主張。「いったん下げたものは、いつか上げなければならない。いつ上げるのか」と疑問を呈した。 #麻生太郎 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月03日17時56分
テレビ朝日自民・麻生氏 総裁選前倒し“署名"を表明「党を再建していかなければならん」
テレビ朝日 3日 17:55
1 石破総理大臣の進退にも直結する自民党の総裁選挙の前倒しを巡り、麻生最高顧問は前倒しを要求する書面に署名する考えを表明しました。 自民党 麻生最高顧問 「自民党が責任政党として少なくとも役割を果たしていくことこそが日本の国家国益にためになる。そして、国益にも資するものだと信じているからであります。そうした方向に一丸となって邁進(まいしん)できるよう、自民党を再建していかなければならん」 3日午後 ...
デイリースポーツ特区民泊対象離脱「意向反映」
デイリースポーツ 3日 17:55
大阪府の吉村洋文知事は3日の記者会見で、国家戦略特区に基づく「特区民泊」の対象区域から離脱を希望する自治体が7市町だった府の意向調査について、結果を尊重して国と調整する方針を示した。「市町村の意向を反映できるような形で進めたい」と述べた。区域の変更には国への申請が必要となる。 府の調査は、政令指定都市と中核市を除く34市町村が対象。府内の特区民泊施設は大半が大阪市に集中しており、吉村氏は7市町につ ...
47NEWS : 共同通信特区民泊対象離脱「意向反映」 大阪知事、7市町希望で
47NEWS : 共同通信 3日 17:50
大阪府の吉村洋文知事は3日の記者会見で、国家戦略特区に基づく「特区民泊」の対象区域から離脱を希望する自治体が7市町だった府の意向調査について、結果を尊重して国と調整する方針を示した。「市町村の意向を反映できるような形で進めたい」と述べた。区域の変更には国への申請が必要となる。 府の調査は、政令指定都市と中核市を除く34市町村が対象。府内の特区民泊施設は大半が大阪市に集中しており、吉村氏は7市町につ ...
Abema TIMES麻生最高顧問「自民党を再建していかなければ」総裁選前倒し署名の意向
Abema TIMES 3日 17:44
【映像】笑みを浮かべる麻生最高顧問 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣の進退にも直結する自民党の総裁選挙の前倒しをめぐり、麻生最高顧問は前倒しを要求する書面に署名する考えを表明しました。 【映像】笑みを浮かべる麻生最高顧問 「自民党が責任政党として少なくとも役割を果たしていくことこそが、日本の国家国益のためになる。そして国益にも資するものだと信じているからであります。そうした方向に一丸とな ...
朝日新聞自民・麻生太郎元首相、総裁選前倒し要求を明言 自身の派閥研修会で
朝日新聞 3日 17:44
麻生派の研修会で講演する自民党の麻生太郎元首相=2025年9月3日午後3時10分、横浜市内のホテル、小木雄太撮影 [PR] 自民党の麻生太郎元首相(党最高顧問)は3日、横浜市内で開いた麻生派(43人)の研修会で講演し、参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒しを要求する考えを明らかにした。自民は8日に国会議員の意思確認を行うが、首相経験者が態度を鮮明にしたことを受け、要 ...
Foresight中国の「超大国への夢」と「現実認識」 その突きつける挑戦のどこに対話の糸口を探れるか
Foresight 3日 17:40
[抗日戦争勝利80年記念式典に参加したロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)、習近平中国国家主席(中)、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記(右)=2025年9月3日、中国・北京の天安門広場](C)EPA=時事 戦後80年、世界は第二次世界大戦への曲がり角にあった1929年と同じような岐路に立っている。20カ国以上の首脳を北京に招いて軍事パレードを行う中国は、「中華民族の偉大な復興」に向け ...
産経新聞赤沢担当相、トランプ関税で協議のため4日訪米へ 特例措置と早期引き下げを念押し
産経新聞 3日 17:38
赤沢経済再生相=8月27日午後、内閣府赤沢亮正経済再生担当相が、米国との関税政策を巡る協議のため4〜6日の日程で訪米することが3日、政府関係者への取材で分かった。米国が約束した相互関税の負担を軽減する特例措置と、自動車関税引き下げの早期の実施を改めて念押しする狙い。 赤沢氏は当初8月28日に訪米する予定だったが、関税引き下げの米大統領令を出すとの確証が得られず、当日に急きょ中止した経緯がある。
産経新聞林官房長官「北方領土の不法占拠を正当化」 ロシアの対日戦勝80年記念式典を批判
産経新聞 3日 17:38
林芳正官房長官は3日の記者会見で、ロシアが北方領土を含む極東各地で開催した対日戦勝80年記念日の関連式典を批判した。「北方領土の不法占拠を正当化しようとしている。わが国として全く受け入れられない」と述べた。 ソ連が日ソ中立条約を破り、終戦後も攻撃を続けて北方領土を占領したと指摘。ロシアが第2次大戦の結果を自らに都合良く吹聴していると批判した。ロシア側の発信を巡り、日本の立場を申し入れているとも説明 ...
時事通信自民北海道連、総裁選前倒し要求
時事通信 3日 17:36
自民党北海道連は3日、総裁選前倒しを求めることを決めた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月03日17時36分
日本テレビ「書面の提出決めている」自民・麻生太郎氏、臨時総裁選を要求へ 派閥所属議員の判断は個人に委ねる考え
日本テレビ 3日 17:25
自民党の麻生太郎最高顧問が3日、臨時の総裁選挙を求める考えを明らかにしました。 自民党・麻生派会長 麻生最高顧問「私自身につきましては、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名、そして提出をすると決めております」 麻生最高顧問は3日午後、麻生派の研修会で「次の衆議院選挙で勝利できる体制を整えなくてはならない」として、石破首相の退陣につながる臨時の総裁選挙を求める考えを示しました。 麻生氏は、「日本が再 ...
産経新聞2026年度予算要求122兆4千億円 国債・防衛費、社保料急増で3年連続の過去最大
産経新聞 3日 17:13
財務省=東京・霞が関財務省は3日、国の2026年度一般会計予算の概算要求総額が122兆4454億円になったと発表した。25年度要求から5兆円ほど増加し、3年連続で過去最大となった。長期金利が上昇し、借金である国債の償還や利払いに充てる国債費が急増した。防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大に膨らんだ。 120兆円を超えるのは初めて。各省庁が8月末までに財務省に要求した。自民、公明両党は衆参両院で ...
産経新聞日台与党、防衛・外交「2プラス2」銘打つ議員会合 海底ケーブルの安全確保など協議
産経新聞 3日 17:10
自民党と台湾の民主進歩党(民進党)は3日、日台与党間の「外務・防衛2プラス2」と銘打った外交、防衛担当議員の会合を台北で開催した。その後に行われた拡大政策会議と合わせ、海底ケーブルの安全確保などを巡り協議した。台湾周辺では中国の関与が疑われるケーブル損傷が相次いでいる。 2プラス2はオンラインでの開催を含め今回で6回目。日本側からは星野剛士外交部会長と岩田和親国防部会長、台湾側からは郭国文、陳冠廷 ...
時事通信共産「党の力、質・量不足」 参院選敗北で総括案
時事通信 3日 17:08
共産党の第6回中央委員会総会で決議案を読み上げる田村智子委員長(中央)=3日午前、東京都渋谷区の同党本部 共産党は3日、党本部で第6回中央委員会総会を開き、改選7議席から3議席に減らした参院選の総括と、今後の活動方針について議論した。田村智子委員長は参院選で「排外主義」が論点に急浮上したことなどに触れ、「複雑な『突風』が吹く下で、党の主張を伝えるには力が質・量共に不足していた」とする決議案を示した ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党四役退任意向は非常に重いと小泉農相
47NEWS : 共同通信 3日 17:07
自民党の小泉進次郎農相は3日、森山裕幹事長ら党四役が退任意向を表明したことについて「非常に重いことだ。解党的出直しに取り組むと総括で位置付けた通りの行動をしなければいけない」と述べた。農林水産省で記者団に語った。 自民党小泉進次郎農林水産省
日本経済新聞維新・吉村洋文代表、石破政権との連立「考えていない」
日本経済新聞 3日 17:00
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日、石破茂首相が政権を継続した場合に「石破政権との連立は考えていない」と述べた。自民党の総裁選前倒しなどの状況を巡り「早い段階ではっきりさせてほしい」と語った。府庁で記者団に答えた。 自民党の総裁選を巡り、前倒しを求める議員は8日に党本部へ文書を提出する。吉村氏は「一定の方向性が示されると思うから、まずはそれを待ちたい」と話した。
FNN : フジテレビ備蓄米“連続放出"の小泉農水相「やむを得ない判断だった」 JA福井県連会長と面会 「心を一つに農政を前向きな方向へ」意識共有
FNN : フジテレビ 3日 16:55
コメの価格の高騰が続く中、JA福井県五連の宮田幸一会長は3日、東京で小泉農林水産相と面会し、生産者も消費者も安心できる価格の仕組みづくりが必要だと訴えました。 JA福井県五連の宮田会長は3日午後、農林水産省で小泉大臣と面談しました。 冒頭で小泉大臣は、備蓄米の放出について「本来ならやらずに済むのが一番いい。やむを得ない判断だった」と切り出しました。 一方の宮田会長は「やはり生産者米価が気になる。こ ...
FNN : フジテレビ【速報】斎藤知事「政治家の出処進退は自身がどうしたいか信念が大事」自民"石破おろし"について質問受け
FNN : フジテレビ 3日 16:42
兵庫県の斎藤知事は3日の定例記者会見で、自民党で総裁選の前倒しを求める声が上がるなど、石破総理の辞任を求める動きについて、「去年斎藤知事自身が側近から辞任を促されたり、職員組合、政党や議会からも辞任を求められたが、政治家出処進退について、どう考えるか」と質問を受け、「政治家の出処進退は自身がどうしたいかという信念が大事だと考えている」と述べました。 【斎藤知事(3日定例会見で)】「昨年においては、 ...
産経新聞自民党総裁選前倒し 千葉県連は6日の総務会で最終判断へ 国会議員会議で対応を確認
産経新聞 3日 16:31
自民党自民党千葉県連は3日、県選出国会議員団会議を党本部で開き、総裁選前倒しの是非を巡る県連としての対応を協議した。5日の県議団議員総会での意見を踏まえ、6日に総務会を開いて最終的に判断する方針を確認した。 斎藤健県連会長は会議後、総裁選前倒しの賛否決定に際して「国会議員は『一票』ずつ持っている。時間は短いが、できるだけ幅広い意見を聞く努力をしようということも決めた」と記者団に述べ、地元に戻る今週 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、大雨警戒で情報連絡室設置
47NEWS : 共同通信 3日 16:29
政府は3日、日本全域で大雨の恐れがあるとして、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
FNN : フジテレビ【解説】自民・麻生最高顧問が総裁選「前倒し要求」を明言 勢いづく“前倒し要求派"カギ握る「3つの塊」
FNN : フジテレビ 3日 16:26
自民党の両院議員総会から丸一日経ち、石破首相の任期を待たずに前倒しで総裁選挙を求める動きはどう変化しているのでしょうか。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えします。 つい先ほど、自民党内に残る唯一の派閥・麻生派が横浜で研修会を開き、党の最高顧問を務める麻生氏が総裁選前倒しを要求すると明言しました。 自民・麻生最高顧問: 私自身、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名・提 ...
産経新聞長野市長選に新人の小泉一真氏が立候補表明「愛と参加を取り戻す」 現職に次いで2人目
産経新聞 3日 16:13
長野市長選への立候補を表明する小泉一真氏=3日、長野県庁(石毛紀行撮影)任期満了に伴う長野市長選について、新人で同市議の小泉一真氏(59)が3日、県庁で記者会見を開き、立候補を表明した。無所属で立候補するとしている。同市長選で正式に立候補を表明したのは、再選を目指す現職の荻原健司氏(55)に続いて2人目。 小泉氏は、長野市出身で、県職員を経て平成23年に長野市議に初当選し現在4期目。「子供の声がう ...