検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

4,353件中33ページ目の検索結果(0.584秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
日本テレビ英・ラミー外相と米・バンス副大統領が無許可で釣り 最大50万円の罰金可能性も〜英報道
日本テレビ 14日 08:28
... 証の購入が必要ですが、ラミー氏は「事務的な手違い」で許可証を取得していなかったということです。 違反すると最大2500ポンド、日本円でおよそ50万円の罰金が科される可能性があります。 ラミー氏はその後、環境庁に書簡を送り、許可証を購入したということです。 ラミー氏は1匹も釣れませんでしたが、バンス氏の子どもたちが釣った魚はすべて池に返したということです。 最終更新日:2025年8月14日 8:28
NHKEU ことしの域内の山火事の焼失面積 例年の2倍以上に
NHK 14日 08:28
... ロイター通信が配信した北東部の映像には、炎と白い煙が広がって山々を覆い尽くす様子が写っています。 EUの執行機関、ヨーロッパ委員会の共同研究センターによりますと、ことしの域内の山火事の焼失面積は、過去20年近くの同じ時期の平均と比べ、2倍以上のおよそ44万ヘクタールにのぼっているということです。 これは東京都のおよそ2倍の広さにあたります。 山火事はギリシャやフランスなどでも発生していて、欧米のメ ...
マレーシア : ASIA INFONETエアアジアX、13年ぶりの欧州便 イスタンブール便を11月就航
マレーシア : ASIA INFONET 14日 08:16
... のハブ機能を活用し、年間15万人の旅客輸送を目指していく。また、よりシームレスなサービスを提供するため、トルコを拠点とする航空会社と「インターライン契約」の協議を行っているという。 エアアジアXは2009―2012年にロンドンとパリへの路線を運航していたが、需要の低迷などで廃止した。一方、昨年はカザフスタンのアルマトイ路線や、初のアフリカ路線となるナイロビ路線を就航するなど、エアアジアXの親会社で ...
ロイターロシア、テレグラムとワッツアップの通話を制限 「法律に違反」
ロイター 14日 08:16
8月13日、ロシアはテレグラムとワッツアップが詐欺やテロ事件で法執行機関と情報を共有していないとして、一部の通話を制限し始めた。2022年8月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[モスクワ 13日 ロイター] - ロシアはテレグラムとワッツアップが詐欺やテロ事件で法執行機関と情報を共有していないとして、一部の通話を制限し始めた。デジタル開発省が13日に発表した。ロシアは同国独自のサー ...
NNA ASIA【マーケット情報】商品市況(2025年08月14日午前時点)
NNA ASIA 14日 08:15
CNN.co.jpトランプ氏は無条件停戦迫る意向か、ウクライナの領土については交渉せず 欧州外交官
CNN.co.jp 14日 08:06
トランプ氏は無条件停戦迫る意向か、ウクライナの領土については交渉せず 欧州外交官 2025.08.14 Thu posted at 08:06 JST Tweet ロシア軍による攻撃後、ウクライナのドネツク地方の地平線に煙が立ち上る様子=13日/Pierre Crom/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は15日にロシアのプーチン大統領と会談する際、ウクライナでの無条件停戦を迫る ...
ブラジル : ブラジル日報人気タレント玉城ユージ=信仰を胸に家族と日本移住へ
ブラジル : ブラジル日報 14日 08:05
... 、幼少期の4年間を日本で過ごしている。9歳のとき、ブラジルの人気テレビ番組『プログラマ・ラウル・ジル』内の子供向けコーナーに出演したことで芸能界入りし、以後2年半にわたり同番組にレギュラー出演した。 2005年には、タレント発掘番組『コジゴ・ファマ』に出演し、決勝進出を果たしたことをきっかけに、SBT局の創業者で有名司会者の故シルヴィオ・サントスの目に留まり、同年から子ども向け情報番組『ボン・ヂー ...
ロイター米政権の医薬品関税発表は数週間先か、他の政策課題優先で=関係者
ロイター 14日 08:02
8月13日、トランプ米政権による医薬品関税の正式発表は、さらに遅れて数週間先になる公算が大きい。ホワイトハウスで3月3日撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[13日 ロイター] - トランプ米政権による医薬品関税の正式発表は、さらに遅れて数週間先になる公算が大きい。政権が他の政策課題への対応を優先するためだ。4人の関係者が明らかにした。 米政権は4月、通商拡大法232条を根拠として ...
ニューズウィーク「戦争の終わり」と「核の時代」の始まり──Newsweekが記録した1945年8月の「日本敗北」【note限定公開記事】
ニューズウィーク 14日 08:01
... 戦は終結した。しかし、それは真の平和の始まりではなく、新たな恐怖――核の時代の幕開けでもあった> 日本のポツダム宣言受諾と第2次大戦の終結を、本誌米国版1945年8月20日号は歓喜を持って報じた。 ニューズウィーク米国版1945年8月20日号 さらにその後の数週間にわたって特集を組み、日本がどのように敗戦を受け入れたかを詳細に伝えた。 同時に、戦争の最終局面で原爆が実際に使用されたこと、その被害の ...
毎日新聞短期的な「核保有」の容認も 米で対北朝鮮政策の見直し論相次ぐわけ
毎日新聞 14日 08:00
米国のトランプ大統領=米ホワイトハウスで2025年8月7日、ロイター トランプ米大統領は今年1月の就任以降、関税措置の発動やイランの核施設への攻撃などを行ってきた。 国際社会がトランプ氏の動向に神経をとがらせるなか、米国内では、トランプ政権に対して短期的な核保有の容認など、対北朝鮮政策の見直しを求めるシンクタンクなどの提言が相次いでいる。 トランプ政権が対北朝鮮政策の転換に踏み切れば、「完全な非核 ...
NNA EUROPE【英国】住宅建設パーシモン、上半期は11%増益[建設]
NNA EUROPE 14日 08:00
英国の住宅建設大手パーシモンは13日、上半期(1〜6月)の税引き前利益が1億6,490万ポンドと、前年同期から11%拡大したと発表した。住宅市場の回復を楽観視し、下半期に販売件数が伸びると見込んでいる。 売上高は15億200万ポンドと、1年前から14.2%伸びた。新築住宅の販売…
NNA EUROPE【英国】住宅ローンの固定金利、平均5%以下に[金融]
NNA EUROPE 14日 08:00
英国で2年固定の住宅ローン金利が平均4.99%となり、2022年9月にトラス政権が大型減税案を打ちだしてから初めて5%を割り込んだ。5年固定の住宅ローン金利も5%に下がっている。金融商品の価格比較サイト「マネーファクト」のデータを元に、ブルームバーグが13日伝えた。 2…
NNA EUROPE【オランダ】オランダ、熱波襲来で冷房需要が急増[経済]
NNA EUROPE 14日 08:00
欧州で夏の暑さが厳しさを増す中、オランダでエアコン需要が急拡大している。今年は新たに30万台が設置され、2021年の29万7,000台を上回る見通し。NLタイムズが12日報じた。 オランダではすでに220万台のエアコンが設置されており、テレワークの普及やガス料金高騰が需要を押し…
NNA EUROPE【スイス】スイス中銀、新紙幣デザインを公開[金融]
NNA EUROPE 14日 08:00
中銀のスイス国立銀行(SNB)は13日、新スイス・フラン紙幣の12種類のデザイン案を公表した。一般市民からの意見を9月7日までオンラインで募集し、2026年初めに最終案が発表される予定だ。 新紙幣は、「スイスとその標高」をテーマにデザインされた。まず、一般市民と外部…
NNA EUROPE【カザフスタン】中央アジアと中国の貿易額、20年から3倍に[経済]
NNA EUROPE 14日 08:00
中央アジア5カ国と中国の貿易額は2024年に662億ドルとなり、20年と比べて3倍近くに拡大した。中国からの輸入が全体の約6割を占める。ユーラシア開発銀行(EDB)が発表したデータを元に、キルギスの英字紙タイムズ・オブ・セントラル・アジアが12日報じた。 国別では、カザフ…
ブラジル : ブラジル日報第2回イビウナ桜まつり=23・24日に同会館で
ブラジル : ブラジル日報 14日 07:55
チラシ 日本文化の魅力を満喫できる「第2回桜まつり(Sakura Matsuri 2025)」が23日(土)と24日(日)の2日間、聖南西地区のイビウナ文化体育協会(CCEI)で開催される。昨年始まったばかりの祭りだが、すでに多くの来場者で賑わう。桜の咲く美しい会場を舞台に、和太鼓やコスプレコンテスト、各種伝統舞踊、音楽ショー、マジックショーなど多彩なステージプログラムが行われる。 今年は、日系歌 ...
FNN : フジテレビトランプ大統領、ケネディ・センター名誉賞に友人のシルベスター・スタローンさんら選出 文化分野への影響力拡大
FNN : フジテレビ 14日 07:54
... 楽や舞台芸術などで貢献した人に贈られる「ケネディ・センター名誉賞」の受賞者を発表しました。 2025年は、ハリウッド映画『ロッキー』の主人公を演じた友人の俳優シルベスター・スタローンさん、ロックバンド「KISS」、ヒット曲『恋のサバイバル』で知られる歌手グロリア・ゲイナーさんらが選ばれました。 トランプ氏は2025年2月、当時のセンター幹部らを排除して理事長に就任し、今回の受賞者も自ら最終的に選出 ...
ロイタートランプ氏、ロシアが和平阻害なら「深刻な結果」 3者会談に前向き
ロイター 14日 07:54
独仏などの欧州首脳は13日、トランプ米大統領とオンライン会合を開き、ロシア・ウクライナ戦争の停戦実現に向け協議した。写真はウクライナのゼレンスキー大統領とドイツのメルツ首相。ベルリンで同日撮影(2025年 ロイターJOHN MACDOUGALL/Pool via REUTERS)[ワシントン/ベルリン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領がウクライナでの和平に合 ...
時事通信過去のゲリラ掃討、警察や軍に恩赦 フジモリ政権下などで7万人死亡―ペルー
時事通信 14日 07:47
【サンパウロ時事】ペルーのボルアルテ大統領は13日、同国で1980〜2000年に行われた政府の左翼ゲリラ掃討作戦を巡り、人権侵害の罪に問われた軍や警察の関係者らに恩赦を与える法案に署名した。フジモリ政権下で重点的に進められた作戦に絡み、市民を含む7万人以上が死亡し、数千人が行方不明となった。 フジモリ時代の人権侵害恩赦へ 「真相究明困難に」と懸念も―ペルー ボルアルテ氏は「今回の恩赦でペルーは(祖 ...
AFPBB News南スーダン、ガザ住民の移住を否定 イスラエル外務副大臣と協議も
AFPBB News 14日 07:42
... 者なので、受け入れることはできない。ガザから南スーダンに移住するパレスチナ人を受け入れる土地もない」と語った。 匿名を条件に取材に応じた別の住民は、「私両手を広げて歓迎する。国境には大規模な部隊の展開が必要だ。彼らは、わが国の領土を併合しようとする敵と戦う助けとなるだろう」と述べた。 世界で最も若い国で貧困に苦しむ南スーダンは2011年の独立以来、治安の悪化と不安定さに悩まされている。(c)AFP
毎日新聞トランプ氏、米露首脳会談が順調ならゼレンスキー氏加えた3者会談も
毎日新聞 14日 07:37
米首都ワシントンの総合文化施設「ケネディ・センター」で話すトランプ大統領=2025年8月13日、AP トランプ米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領と15日に開く首脳会談について「最初の会談がうまくいけば、すぐに2回目の会談を行う」と述べ、結果次第でウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談を速やかに開く意向を示した。一方、プーチン氏がウクライナとの停戦に同意しない場合、ロシアは「非常に厳し ...
時事通信ロシアとベラルーシ、核ミサイル演習へ 米アラスカ会談前に発表
時事通信 14日 07:37
... 領と会談するが、演習敢行は近隣諸国との緊張緩和の意図がないことを示していると言えそうだ。 プーチン政権は侵攻開始後の2023年、ベラルーシに戦術核を移転し、地上発射型ミサイルシステム「イスカンデル」も引き渡した。ウクライナで使用したオレシニクも、近くベラルーシに配備する方針だ。 #ウクライナ #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月14日07時37分
産経新聞米関税影響の国内企業を支援、ブラジル政府8千億円の融資枠 ルラ大統領「報復宣言ない」
産経新聞 14日 07:36
ブラジル政府は13日、米国による50%の関税措置を受け、悪影響を被る国内企業の支援策を発表した。300億レアル(約8200億円)規模の融資枠創設や納税猶予を盛り込んだ。異例の高関税が国内経済に与える打撃を軽減する狙いで、追加の支援も検討する。 農業や水産業を守るため、高関税により売れなくなった食品を国や自治体が購入し学校や病院で活用する計画も明らかにした。貿易における米国への依存度を下げ、アジア諸 ...
ブラジル : ブラジル日報手間をかけずにジューシー煮込みハンバーグ=レシピ紹介コーナー「いただきます」(47)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」
ブラジル : ブラジル日報 14日 07:35
... みで脂身を加えるとよりジューシーなハンバーグに仕上がります。 【材料】2人分40レアル 肉だね 牛ひき肉 200g 豚ひき肉 200g 塩・コショウ 少々 卵 1個 パン粉 大さじ4 牛乳 大さじ2 小麦粉 大さじ1 ソースの具 玉ねぎ 中サイズ1個 しいたけ 2個 ソース バター 10g 水 200cc 洋風だし 小さじ1/2 ケチャップ 大さじ3 中農ソース 大さじ3 砂糖 小さじ1 塩・コシ ...
朝日新聞韓国の李在明大統領が初訪日へ 訪米前、23日に石破首相と首脳会談
朝日新聞 14日 07:30
首脳会談を前に握手する石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領=2025年6月17日午後3時30分、カナダ西部カナナスキス、代表撮影 [PR] 日韓両政府は13日、韓国の李在明(イジェミョン)大統領が23〜24日に日本を訪問し、石破茂首相と会談すると発表した。李氏の訪日は6月の就任後、初めて。日韓国交正常化から60年を迎えたことも踏まえ、日韓関係の安定的な発展に向けた協力などを確認するとみられる。 李 ...
朝日新聞若者よ中小企業よインドへどうぞ 進出企業10倍目指す インド大使
朝日新聞 14日 07:30
... 『好機』を逃さないで」と期待を込めた。 インドにはユニコーン(創業10年以内で未上場、時価総額が10億ドルを超える企業)が100社以上あり、スタートアップ企業10万社を生み出す素地があると強調。「独立国として100周年を迎える2047年を視野に、インドはさらに成長を目指す。難関大学の一つインド工科大学(IIT)で学ぶなど、日本の若者にインドで挑戦してほしい」と話した。 ジョージ氏は、最初の1年半…
時事通信印高速鉄道、日本の参入拡大に期待 新幹線「西部区間」以外も―首脳会談、29日軸に調整
時事通信 14日 07:15
... れている。参入拡大への道が開ければ、官民を挙げた日本の鉄道インフラ輸出に一段と弾みがつきそうだ。 インド版新幹線、日本と「問題なし」 車両巡る協議難航観測で―駐日大使 インド政府は独立100周年となる2047年までに、日本の新幹線網の2倍以上である総延長7000キロに及ぶ高速鉄道建設を目標に掲げている。首都ニューデリー―北部バラナシ間など複数の路線が構想され、事前の調査が始まっている。 今回の日印 ...
時事通信密林にスマトラ横断鉄道の軌跡 案内板に「ロウムシャ」の字―駅舎、機関車など現存・インドネシア
時事通信 14日 07:10
... に尋ねると「駅だったんだよ」と元気な声が返ってきた。 パダンからムアロまでは既に旧宗主国のオランダが敷設した鉄道があった。スマトラ横断鉄道はムアロ駅を起点とし、東隣のリアウ州の州都プカンバルまでの約220キロをつないだ。地形は険しく、今でも車で10時間はかかる。完成したのは、くしくも昭和天皇が「玉音放送」で国民に敗戦を伝えた1945年8月15日のことだった。 横断鉄道の建設開始は、戦局が急速に厳し ...
47NEWS : 共同通信トランプ氏、ロシアけん制 交渉不調で「厳しい結果」
47NEWS : 共同通信 14日 07:09
... る」と述べ、制裁強化を念頭にロシアをけん制した。交渉が順調なら「すぐ2回目を開く」とし、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談を含む対話継続に意欲を示した。 ワシントンで記者団の質問に答えた。2022年2月にロシアがウクライナに侵攻して以降、対面では初となる米ロ首脳会談を控え、揺さぶりをかける狙いがある。 これに先立ち、トランプ氏は欧州各国の首脳やゼレンスキー氏とのオンライン会合に出席。米 ...
時事通信対米同盟、戦後日本外交の柱
時事通信 14日 07:08
... いることだ。脅威が高まる一方で、米政府は同盟に強い疑義を呈しており、これらは同時に起きている。同盟史上、例のないことだ。 ―同盟の行方に楽観的か、悲観的か。 中国に対抗する上で、米国民が日本は必要ではないと考える状況は想像できない。両国の利害関係が根本的に変わったとは思っていない。 #岸田文雄 #ベトナム戦争 国際 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月14日07時08分
時事通信米利下げ観測拡大 弱い消費者物価統計で―残るインフレリスク
時事通信 14日 07:06
... 意見が割れる。ボウマン副議長は9日の講演で、「関税はインフレに持続的ショックをもたらさない」と断言。雇用悪化を未然に阻止するため、利下げ開始を訴えた。 一方、カンザスシティー連邦準備銀行のシュミッド総裁は12日、需要が強まれば関税による物価押し上げを増幅させかねないと警戒。政策金利維持が「当分は適切だ」と明言した。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月14日07時06分
CNN.co.jp米政権、首都への州兵配備を強化 24時間体制に
CNN.co.jp 14日 07:06
米政権、首都への州兵配備を強化 24時間体制に 2025.08.14 Thu posted at 07:06 JST Tweet 州兵の車両のそばを自転車で走り抜ける観光客。ワシントン記念塔の近くの光景=12日/Jonathan Ernst/Reuters (CNN) 米首都ワシントンへの州兵の配備が13日夜から強化される。ホワイトハウス関係者が明らかにした。 この関係者によると、「かなりの数」の ...
時事通信プーチン氏、異例の訪米へ 旧ロシア領アラスカ
時事通信 14日 07:05
米アラスカ州のエルメンドルフ空軍基地=2019年5月、アンカレジ(AFP時事) ロシアのプーチン大統領は15日、米アラスカ州を訪れ、トランプ米大統領との会談に臨む。2022年2月に始まったウクライナ侵攻後、米大統領と対面で会談するのは初めて。最近は外遊先を「友好国」に限定する中、異例の訪問となる。アラスカはかつてロシア領だったこともあり、米ロのエネルギー協力を巡る象徴的な場所だ。 3者会談「早期に ...
毎日新聞停戦優先を要求 ウクライナ抜きで領土交渉せず 欧米首脳らが協議
毎日新聞 14日 07:04
欧米各国とウクライナの首脳によるオンライン会合に参加するメルツ独首相(右)とウクライナのゼレンスキー大統領=ベルリンで2025年8月13日、APUkrainian President Volodymyr Zelenskyy, left, and German Chancellor Friedrich Merz attend a video meeting of European leaders w ...
時事通信NY円、147円台前半
時事通信 14日 06:57
【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク外国為替市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)による9月の大幅利下げに強い期待を示したベセント財務長官の発言を受け、円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は1ドル=147円台前半に上昇した。午後5時現在は147円33〜43銭と、前日同時刻比47銭の円高・ドル安。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月14日06時57分
FNN : フジテレビ米露首脳会談前に注目 モスクワ土産店にトランプ大統領とプーチン大統領のマトリョーシカ
FNN : フジテレビ 14日 06:54
... の変化を反映しています。 この店では2カ月ほど前からトランプ氏などのデザインを再び店頭に並べていますが、売れ行きは「見るだけの客が多い」とのことです。 価格は大きいもので約7500円、小さいもので約6200円です。 訪れた人は、「いいと思いますが、指導者をデザインする必要はないと思います」「見たことがありません。おそらく首脳会談に関連しているのでしょう」「マーケティングが進んでいるね。特に驚かない ...
NHKフィリピン“中国戦闘機がEEZ内で当局の航空機に接近"
NHK 14日 06:52
... 海の自国の排他的経済水域内にあるものの中国が実効支配を続けるスカボロー礁付近の上空で、漁船の安全確保のため監視を行っていた当局の航空機に中国の戦闘機が接近してきたということです。 中国の戦闘機はおよそ20分間にわたり航空機の周辺を飛行し、およそ60メートルまで接近したということで、フィリピン当局は「中国は当局の航空機の安全を脅かし危険にさらしている」と中国側を非難しました。 一方、フィリピン当局は ...
産経新聞トランプ氏「厳しい結果が待つ」、戦争終結に向けてロシアを牽制 順調なら3者会談も
産経新聞 14日 06:50
... いる」と述べ、制裁強化を念頭にロシアを牽制した。交渉が順調なら「すぐ2回目を開く」とし、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談を含む対話継続に意欲を示した。 ワシントンで記者団の質問に答えた。2022年2月にロシアがウクライナに侵攻して以降、対面では初となる米ロ首脳会談を控え、揺さぶりをかける狙いがある。 トランプ氏は、3者会談が実現すれば「具体的成果を得られるかもしれない」と話した。(共 ...
時事通信「イスラエル占領」が手本 米ロ、ウクライナ和平協議―英紙
時事通信 14日 06:43
... ライナ和平案を協議していると報じた。米アラスカ州で15日に予定される米ロ首脳会談前に発表される可能性もあるという。 和平案はイスラエルがパレスチナ自治区のあるヨルダン川西岸を事実上支配する現状が手本。ウクライナの国境は変えない一方、ロシアは占領地に独自の統治機構を置き、軍事・経済的に支配するという。 #ウクライナ #パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月14日06時46分
FNN : フジテレビ南シナ海上空で中国軍機がフィリピン機を妨害 中国は「アメリカ軍の駆逐艦が領海侵入」と主張
FNN : フジテレビ 14日 06:32
... の航空機が中国の戦闘機から妨害されたと発表しました。 フィリピン当局によりますと、南シナ海のスカボロー礁周辺で13日、監視活動をしていたフィリピン機が中国軍の戦闘機に約60メートルの距離まで接近され、20分間にわたり危険な操縦で妨害されたということです。 周辺海域では当時、アメリカ軍のミサイル駆逐艦「ヒギンズ」など2隻が国際法に従った航行をしていたとしています。 一方で中国軍は、アメリカ軍の駆逐艦 ...
NHKプラスチック環境汚染防止 国際条約目指す会議 協議は難航
NHK 14日 06:24
... ックの有効利用率は? 日本の廃プラスチックの有効利用率は、プラスチック循環利用協会によりますと、2023年の時点で89%でした。 その方法を見ると、▽焼却で発生する熱を回収して発電などに利用する「サーマルリサイクル」が60%余り、▽使用済みの製品などを新たな製品の材料として使う「マテリアルリサイクル」は20%余りなどとなっています。 この現状について、専門家からは、温室効果ガスの排出量を減らす観点 ...
CNN.co.jpトランプ氏、停戦拒めばロシアは「厳しい結果」に直面 首脳会談前に圧力
CNN.co.jp 14日 06:22
トランプ氏、停戦拒めばロシアは「厳しい結果」に直面 首脳会談前に圧力 2025.08.14 Thu posted at 06:22 JST Tweet ロシア軍の陣地へりゅう弾砲を発射する準備をするロシア兵=13日/Andrii Marienko/AP (CNN) トランプ米大統領は13日、米アラスカ州で15日に予定されている米ロ首脳会談でロシアのプーチン大統領がウクライナとの停戦に同意しなければ ...
時事通信移民船転覆で27人死亡、不明者も 伊最南端沖の地中海
時事通信 14日 06:19
... A通信によると、60人は救助されたが、少なくとも27人が死亡。残りは行方不明という。 観光船転覆で37人死亡 世界遺産のハロン湾 2隻は13日までにリビアの首都トリポリを出港。イタリア南部シチリア島を目指していたが、1隻が浸水、もう1隻は波を受けて転覆した。パキスタン人やソマリア人、スーダン人が乗船していた。未成年も犠牲となった。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月14日06時19分
時事通信3者会談「早期に開催」 トランプ氏、欧州首脳と協議―ウクライナ
時事通信 14日 06:16
... ン協議には、トランプ氏とゼレンスキー氏のほか、メルツ独首相、マクロン仏大統領、スターマー英首相らが参加した。ゼレンスキー氏は協議後、訪問先のドイツで記者会見し、「ウクライナの問題に関しては、ウクライナが交渉の席に着く必要がある」と訴え、トランプ氏もこれに同意したと明らかにした。 #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月14日06時16分
日本テレビトランプ氏“米露首脳会談うまくいけば3首脳で2回目"「可能性は非常に高い」
日本テレビ 14日 06:06
... に2回目の会談を行う」 トランプ大統領は13日、15日にアラスカ州で行われる米露首脳会談がうまくいけば、ゼレンスキー大統領を交えた会談を迅速に開催する考えを示しました。 その上で「2回目の会談を行う可能性は非常に高く、1回目よりも生産的なものになる」と強調しました。 また、15日の会談でロシアが停戦に応じなければ「非常に厳しい結果が伴う」と警告しました。 最終更新日:2025年8月14日 6:06
現代ビジネスゼレンスキー大統領の判断を誤らせた「ウクライナは勝たなければならない」主義の罪深さ
現代ビジネス 14日 06:00
... sこの記事の全ての写真を見る(全7枚)-AD- しかし私は、「ロシア・ウクライナ戦争の峠」は、2023年後半頃であった、と何度か書いてきている。というか、「2023年中が山でしょう」と、22年頃から私は発言していた。私としては、できれば現実的な「成熟」あるいは「均衡」を目標に設定して全力を尽くしたうえで、2023年のうちに見切りをつけてほしかった。 残念ながら、そのように考える者はほとんどいなかっ ...
デイリー新潮SNSとスマホで差別的話題が堂々と…トランプを生んだ「新右翼」白人至上主義“オルトライト"が台頭した背景とは
デイリー新潮 14日 06:00
... を持ち、「伝統的家族観」や「道徳秩序の回復」を訴えるとともに、宗教心の衰退や人工妊娠中絶への反対を強く掲げたことは、記憶に新しい。 では、トランプ政権下で注目される「第3のニューライト」とは――? 「2017年からの第1次トランプ政権、その後のバイデン政権、そして現在の第2次トランプ政権において力を増した第3のニューライトは、従来の保守主義とは一線を画すものです。これまでのアメリカの本質とも言える ...
時事通信NY株続伸、463ドル高 ナスダックは連日最高値
時事通信 14日 05:26
【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、早期の米利下げ期待を背景に続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比463.66ドル高の4万4922.27ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は31.24ポイント高の2万1713.14と、連日で史上最高値を更新して引けた。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月14日05時26分
VIETJOベトナム、韓国の自走砲20門を輸入 地対空ミサイルにも関心
VIETJO 14日 05:18
... K9自走砲」20門をベトナムに輸出した。 同社はKOTRAと「K9自走砲」の納品契約を締結していたことを明らかにした。K-9が東南アジアに輸出されるのは今回が初めて。 輸出額は、整備・修理・分解点検(MRO)契約を除いて2億5000万USD(約370億円)となる。予想より約500億ウォン(約53億4000万円)少ないが、次回の契約も見込んだ金額設定とみられる。 「K9自走砲」の輸出は、2022年に ...
ロイターイスラエル軍、支援職員装った5人を殺害 ガザ市で過去24時間に123人死亡
ロイター 14日 05:14
... 団体「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)の職員を装った武装過激派5人を先週、パレスチナ自治区ガザで空爆により殺害したことを明らかにした。写真はイスラエルのネタニヤフ首相。エルサレムで13日撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)[エルサレム/カイロ 13日 ロイター] - イスラエル軍は、米国を拠点とする支援団体「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)の職員を装った武装過激派 ...
日本経済新聞シンガポール、伸び悩むデジタル銀行 大手銀の壁高く
日本経済新聞 14日 05:00
... ガポールで広報コンサルタントとして働くユージナ・シムさん(27)は、伝統的な金融機関で貯蓄を続けている。同国では、配車大手グラブやネット通販・ゲーム大手シーなどのテック企業傘下のデジタル銀行が増える中、「なぜ口座を切り替える必要があるのか分からない」とにべもない。 シンガポール金融管理局(MAS)は2020年、物理的な支店を持たずに金融サービスを提供できるライセンスを金融機関以外の事業者に付...
WEDGE Infinity朝鮮半島の緊張は高まるのか?38度線での“放送合戦"中断も、続けられる「攻撃的で挑発的な演習」
WEDGE Infinity 14日 05:00
韓国の李在明大統領の?英断?で北朝鮮向け宣伝を行う大型スピーカーが撤去され、38度線沿いに平穏な空気が流れ始めたと思いきや、米韓両軍は連合演習「2025 UFS(乙支フリーダムシールド)」を8月下旬から実施することを発表した。北朝鮮が兼ねてから「戦争挑発」などと強く非難してきた連合演習が実施されることで、朝鮮半島は再び緊張関係に陥るのか。 写真を拡大 ギャラリーページへ 南北の緊張緩和はいつまで続 ...
VIETJOハノイ・メトロ、折りたたみ電動自転車の車内持ち込み拒否で謝罪
VIETJO 14日 04:37
... ロでは、リチウムイオンバッテリー付き折りたたみ自転車の持ち込みを禁止するか、バッテリーの容量制限や取り外しを義務付けているという。 同市では現在、メトロ2路線が運行中で、2021年11月に運行を開始した2A号線は1日4万5000人、2024年8月に運行を開始した3.1号線は1日1万5000〜2万人を輸送している。 VJクリップは気になる記事を保存する機能です。 VIETJO IDの登録(無料)で利 ...
日本経済新聞英国・ドイツ・フランス、対イラン制裁復活を警告 国連に書簡
日本経済新聞 14日 04:29
... バイ=岐部秀光】英国、ドイツ、フランスの欧州3カ国は13日、イランが核問題の外交解決に向けた姿勢を示さなければ国連制裁を復活させる、と警告する書簡を国連事務総長と国連安全保障理事会あてに送ったと明らかにした。 英、独、仏、米、中、ロとイランが結んだ2015年のイラン核合意はイランが核開発を制限する見返りに、国連などの対イラン制裁を解除する取り決めだった。 イランが合意に違反したと認められた場...
朝日新聞3者会談は米ロ会談の結果次第 「厳しい措置」警告も トランプ氏
朝日新聞 14日 04:19
2025年8月13日、米ワシントンの文化施設ケネディ・センターで話すトランプ大統領=AP [PR] トランプ米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領と15日に米アラスカ州で会談した後、ウクライナのゼレンスキー大統領を加えた3者会談を速やかに開きたい考えを示した。ただ、15日の結果次第では3者会談を見送り、ロシアが停戦に応じなければ「厳しい措置」をとるとも主張した。 ワシントンの文化施設ケネディ・セ ...
VIETJOアゴダ調べ、再訪したいアジアの国 日本1位 ベトナム3位
VIETJO 14日 03:47
... シンガポール)はこのほど、2025年版「再訪したいアジアの国ランキング(Return Visitor Rank 2025)」を発表した。 同ランキングは、2025年1月〜6月の期間に旅行者が同じ旅行先を複数回訪れた傾向を分析したもの。今回のランキングでは、ベトナムが日本、タイに次ぐ3位に入った。 また、再訪したい都市では、南中部地方ダナン市が初めてトップ10入りを果たした。2024年版では、ベトナ ...
毎日新聞プラスチック条約交渉、議長が妥協案 「生産規制」の条文消える
毎日新聞 14日 03:37
プラスチック汚染根絶に向けた条約について話し合う政府間交渉委員会の全体会合で発言するルイス・バジャス議長=スイス・ジュネーブの国連欧州本部で2025年8月13日、AP プラスチック汚染根絶を目指す国際条約について話し合う国連の政府間交渉委員会は13日、ルイス・バジャス議長が合意に向けた新たな条文案を公表した。 最大の争点だったプラ素材(ポリマー)の生産規制に関する条文を丸ごと削除するなど、生産段階 ...
フィリピン : まにら新聞「自分の言語が誰かのスペシャルに」 日本語パートナーズ19人が到着
フィリピン : まにら新聞 14日 03:00
... 、今年のNP配属先や人数など詳細を伝えた。バギオが初の派遣先であり、久しく送られていなかったダバオ市へのNP派遣が実現したこと、昨年度は10人全員が女性だったが、今回は男性5人も加わり、シニア、中堅、20代の学生まで、バラエティーに富んだ派遣であることにも触れた。また、今年度から「日本語教育を行っている高校が17リージョン(地域)」に広がり、将来的には「(BARMMを加えた)全リージョンに派遣でき ...
日本テレビヨーロッパ首脳ら、ゼレンスキー大統領やトランプ大統領とオンライン会合
日本テレビ 14日 02:28
... ー氏は会見で、米露会談の議題の中心が即時停戦になることを期待していると述べる一方で、プーチン氏の停戦の意向は“はったり"であるとトランプ氏に警告したと話し、ウクライナを入れた3か国会談を行うべきだと主張しました。 また、イギリスのスターマー首相は、各国でウクライナを守る「有志連合」について、停戦に至った場合には軍事計画を実行する用意があると話しています。 最終更新日:2025年8月14日 2:28
ロイターベラルーシ、ロシアと9月軍事演習 極超音速中距離ミサイル運用訓練も
ロイター 14日 02:17
... 実施するロシアとの合同軍事演習「ザパド(西方)2025」では戦術核兵器のほか、ロシア製極超音速中距離弾道ミサイル「オレシニク」の運用訓練が含まれると発表した。2024年5月撮影(2025年 ロイター/Pavel Mikheyev)[13日 ロイター] - ベラルーシのフレニン国防相は13日、9月12─16日に実施するロシアとの合同軍事演習「ザパド(西方)2025」では戦術核兵器のほか、ロシア製極超 ...
ロイター米ロ会談順調なら、早期にゼレンスキー氏含め3者会談も=トランプ氏
ロイター 14日 02:16
... アラスカ州アンカレッジで予定するロシアのプーチン大統領との会談がうまくいけば、ウクライナのゼレンスキー大統領を含めた3者会談を早急に行いたいと述べた。ワシントンの文化施設ケネディ・センターで同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、15日に米アラスカ州アンカレッジで予定するロシアのプーチン大統領との会談がうまくいけ ...
ロイター欧州首脳、和平協議「ウクライナ関与必要」 トランプ氏とオンライン会合
ロイター 14日 02:12
英独仏などの欧州首脳は13日、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えトランプ米大統領とオンライン会合を開いた。南仏のブレガンソン要塞でオンライン会合を行うマクロン大統領(写真左)。同日撮影(2025年 ロイター/PHILIPPE MAGONI/Pool via Reuters)[ベルリン/キーウ 13日 ロイター] - 英独仏などの欧州首脳は13日、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えトランプ米大統 ...
タイ : newsclip.beタイ・ベトジェットのバンコク〜福岡線 年末年始に増便
タイ : newsclip.be 14日 02:01
... ナムの格安航空ベトジェットエアのタイ法人タイ・ベトジェットエアが、バンコク(スワンナプーム)〜福岡線を12月15日から2026年1月15日までの1カ月間、増便する。現在の週4往復が同7便、毎日の往復となる。 同社のホームページではすでに、航空券を販売している。使用機材はエアバスA320型機。 ・VZ810:バンコク0050〜福岡0755 ・VZ811:福岡0855〜バンコク1300 同社は12月1 ...
日本経済新聞アフリカ開発、国が投資・保証 JICA資金を民間の呼び水に
日本経済新聞 14日 02:00
... は官民連携で途上国向けの開発協力を進めるため、投融資の一定のリスクを国が引き受ける枠組みを立ち上げる。アフリカ向けを第1号案件とする。国による出資や信用保証でリスクを軽減し、民間投資を促す。 20〜22日に開催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で表明する。成長可能性の高さから「最後のフロンティア」といわれるアフリカへの企業進出を後押しする。2025年度は最大25億円の投融資・信用保証...
日本経済新聞経営難ガルーダ、政府系ファンド支援で反転攻勢 29年までに航空機倍増
日本経済新聞 14日 02:00
経営難の国営ガルーダ・インドネシア航空が政府系ファンドの支援を受けて拡大路線にカジを切る。2029年までに航空機を2倍にし、路線数も5割増やす。東南アジアの多くのフラッグキャリアが業績を改善する中、ガルーダは巨額負債の返済負担が重荷となり、債務超過も続く。プラボウォ大統領肝煎りのファンドを後ろ盾にしているとはいえ、無理な規模拡大はリスクもはらむ。 「政府系ファンドのダヤ・アナガタ・ヌサンタラ(ダ. ...
日本経済新聞アフリカ開発会議、政府が自由貿易促進を宣言へ 横浜で開催
日本経済新聞 14日 02:00
政府は20〜22日に横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の共同宣言で、アフリカ域内の自由貿易の促進を掲げる方針だ。域内54カ国が参加するアフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)の「実効性の向上を目指す」と明記する方向で調整する。 AfCFTAは2021年、域内の関税撤廃に向け貿易を促進する枠組みとして運用を開始した。アフリカは内陸国が多いため陸路で国境を越えるたびに各国の関税がかかり. ...
日本経済新聞米原油生産、26年から減少へ トランプ政権の増産支援は空回り
日本経済新聞 14日 02:00
【ヒューストン=大平祐嗣】米エネルギー情報局(EIA)は12日、米国の原油生産量が2026年から減少に転じるとの予測を発表した。従来の予測より前倒しした。トランプ米政権は生産量拡大で支持基盤の石油ガス業界に恩恵を与え、ガソリン価格下落で有権者の支持も得る思惑だった。結果的に価格は下落しているが、生産量も減るジレンマに直面している。 EIAは12日、米国の原油生産量が25年12月に過去最大の日量1. ...
FNN : フジテレビロシアとベラルーシが9月に合同軍事演習 核搭載可能な「オレシュニク」運用訓練も
FNN : フジテレビ 14日 01:27
... と表明。ベラルーシ側は配備場所の選定を終え、受け入れ準備を整えています。 演習ではこのほか、防空戦や防衛戦、武装集団や偵察部隊との戦闘を想定した訓練などを予定しているということです。 この演習は両国が2000年以降、2年ごとに交互開催してきた定例の軍事演習で、今回はベラルーシで行われ、ベラルーシ軍参謀本部が指揮を執るということです。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な ...
ロイター中国、EUの2銀行に対抗措置 対ロ制裁への報復
ロイター 14日 01:22
中国商務省は13日、欧州連合(EU)が中国の2つの金融機関をロシア関連制裁リストに加えたことを受け、EUの銀行2行に対抗措置を講じたと発表した。3月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[北京 13日 ロイター] - 中国商務省は13日、欧州連合(EU)が中国の2つの金融機関をロシア関連制裁リストに加えたことを受け、EUの銀行2行に対抗措置を講じたと発表した。商務省の声明によると、リト ...
ロイター米ロ会談不調なら対ロ制裁強化の可能性─米財務長官=報道
ロイター 14日 01:21
ベセント米財務長官は13日、今週15日にアラスカ州で予定される米ロ首脳会談が不調に終われば、制裁措置や2次関税が強化される可能性があるとの見解を示した。ワシントンの連邦議会議事堂で6月撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz)[ワシントン 13日 ロイター] - ベセント米財務長官は13日、今週15日にアラスカ州で予定される米ロ首脳会談が不調に終われば、制裁措置や2次関税が強化 ...
朝日新聞ロシア、国民の8割使用のアプリを通話制限 国産アプリへの移行狙う
朝日新聞 14日 01:13
スマホの画面に表示されたロシアのメッセージアプリ「MAX」(左)と「ワッツアップ」(右)のマーク。2025年7月21日撮影=ロイター [PR] ロシアの通信当局は13日、国内で12歳以上の8割が利用者とされるメッセージアプリ「ワッツアップ」などの通話機能を制限したと発表した。「特殊詐欺の防止」を目的としているが、国家プロジェクトとして進める国産アプリへの移行を促し、言論統制を強化する狙いがあるとみ ...
CNN.co.jpEU首脳、トランプ氏、ゼレンスキー氏が電話会談 米ロ会談控える中
CNN.co.jp 14日 01:06
EU首脳、トランプ氏、ゼレンスキー氏が電話会談 米ロ会談控える中 2025.08.14 Thu posted at 01:06 JST Tweet トランプ米大統領と電話会談したメルツ独首相(右)とウクライナのゼレンスキー大統領/Florian Gaertner/Photothek/Getty Images (CNN) 欧州各国の当局者、ウクライナのゼレンスキー大統領、そして米国のトランプ大統領と ...
時事通信欧州首脳、トランプ氏と協議 ウクライナ巡る米ロ会談控え
時事通信 14日 00:25
... 米欧会合後の記者会見で、プーチン氏が停戦を受け入れなければ、ロシアに対する追加制裁が必要だと主張した。 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長や、北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長も会合に出席。ルッテ氏はSNSへの投稿で、侵攻終結に向けた米欧の結束を強調した。 #ウクライナ #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月14日00時25分
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビアと日本の人口に関する遺伝学的洞察を明らかにする研究結果
サウジアラビア : アラブニュース 14日 00:11
... 、バリアント検出の精度を向上させるだけでなく、それぞれの集団に特有の遺伝的背景に合わせた精密医療を推進するための大きな可能性を秘めた強力なリソースを作成することができました」。 最初のヒトパンゲノムは2023年に報告されたが、収集されたDNAサンプルの中にはアラブ系や日本人の血統を持つ個人から採取されたものはなく、つまり世界人口のほぼ10%から代表されることなく構築されたことになる。 この研究は、 ...
NNA ASIA身分証明書をトークン化計画、経済会議で提案
NNA ASIA 14日 00:00
... 個人情報が流出するリスクが高まると指摘。デジタルIDと全国的なデータ共有プラットフォームの導入により、生年月日などの個人情報を提示することなく18歳以上であることを証明するトークンを生成でき、最大で320億豪ドル(約3兆900億円)のコスト削減が可能になると述べている。 ドミネロ氏は、経済改革円卓会議で「安全な国家レベルのデータ共有プラットフォーム」、「デジタルID認証の改善」、「人工知能(AI) ...
NNA ASIAアフガン帰還者、「生活で精いっぱい」
NNA ASIA 14日 00:00
【カブール共同=和田真人】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンの復権から15日で4年。国連によると、隣国イランとパキスタンを中心に今年、約200万人がア…
NNA ASIAアヤラ、マカティ市にヒルトン系ホテル
NNA ASIA 14日 00:00
フィリピンの不動産開発大手アヤラ・ランド(ALI)は13日、米ホテル大手ヒルトンの高級ブランド「キャノピー・バイ・ヒルトン」のホテルをマニラ首都圏マカティ市に建設すると発表した。2026年の開業を予定している。 アヤラ系列の複合開発区「ワン・アヤラ」における「キャノピー・バイ・ヒルトン・マカティ」の開発・運営について、ホテル事業を手がける傘下企業アヤラ・ランド・ホスピタリティー(ALH)がヒルトン ...
NNA ASIA豪でワゴン車不人気に、SUVに需要流れ
NNA ASIA 14日 00:00
オーストラリアで、ステーションワゴンの販売が過去最低水準に落ち込み、需要がスポーツタイプ多目的車(SUV)に流れている。2024年の新車販売は3,368台にとど…
NNA ASIA豪2Q住宅融資2%増、不動産価格上昇で
NNA ASIA 14日 00:00
豪政府統計局(ABS)は13日、2025年第2四半期(4?6月)の新規住宅融資総額(季節調整値)が877億豪ドル(約8兆4,600億円)と、前期比2%増、前年同期比…
NNA ASIA東京都、ASEAN都市フォーラムで政策発信
NNA ASIA 14日 00:00
... ーシアの首都クアラルンプールで15日まで開催されている「東南アジア諸国連合(ASEAN)サステナブル・アーバニゼーション・フォーラム(ASUF)クアラルンプール」に出展している。2025年3月末に公表した都の総合計画である「2050東京戦略」の下で推進している「東京グリーンビズ」、「TOKYO強靱(きょうじん)化プロジェクト」を発信しつつ、他都市の取り組みから学び取り入れていきたい考えだ。 [im ...
NNA ASIAキャピタランド、マハ州に1920億ルピー投資
NNA ASIA 14日 00:00
シンガポールの政府系不動産開発会社キャピタランドは12日、2030年までにインド西部マハラシュトラ州で1,920億ルピー(約3,239億円)を投資する計画を発表した。…
NNA ASIAカールスバーグ現法、1〜6月期は減収増益
NNA ASIA 14日 00:00
デンマーク系のビール大手カールスバーグ・ブリュワリー・マレーシアが12日発表した2025年中間(1?6月期)連結決算は、売上高が前年同期比6.5%減の11億5,298…
NNA ASIAEC大手シー、4〜6月は純利益5.2倍
NNA ASIA 14日 00:00
シンガポールでオンラインゲームや電子商取引(EC)大手ショッピーを傘下に持つシー(Sea)が12日発表した2025年4?6月期(第2四半期)決算は、純利益が…
NNA ASIAパーム業界、来年のB50導入見直しを要請
NNA ASIA 14日 00:00
インドネシア・パーム油業界連盟(GAPKI)のエディ会長は、2026年に導入を予定する軽油にバイオディーゼルを50%混合した「B50」に関し、政府に対して見直…
NNA ASIA乳製品5社の上期決算、チサルア首位に
NNA ASIA 14日 00:00
インドネシア証券取引所(IDX)上場の乳製品5社の2025年上半期(1?6月)決算は明暗が分かれた。超高温殺菌(UHT)牛乳最大手ウルトラジャヤ・ミルク・…
NNA ASIA通信シングテル、4〜6月は純利益4.2倍
NNA ASIA 14日 00:00
シンガポールの通信最大手シンガポール・テレコム(シングテル)が13日発表した2025年4?6月期(第1四半期)連結決算は、純利益が前年同期比4.2倍の28億8,200…
NNA ASIA病院アポロ、4〜6月期は42%増益
NNA ASIA 14日 00:00
インドの病院運営大手アポロ・ホスピタルズ・エンタープライズが12日発表した2025/26年度第1四半期(25年4?6月)連結決算は、純利益が41.8%増の43億2,800万…
NNA ASIAKFC展開のディビヤニ、4〜6月期11%増収
NNA ASIA 14日 00:00
... ョナル(DIL)は13日、2025年4?6月期連結決算を発表した。売上高は前年同期比11.1%増の135億ルピー(約227億円)、純利益は90.0%減の2,200万ルピーだった。インドで展開する、米ファストフード「ケンタッキー・フライド・チキン」(KFC)や英コーヒーチェーン「コスタコーヒー」が堅調に伸び、売り上げを押し上げた。 EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)は20億ルピー、EBITD ...
NNA ASIA経済成長率、下期は減速の見通し=華人商議所
NNA ASIA 14日 00:00
マレーシア華人商工会議所(ACCCIM)傘下の社会経済研究センター(SERC)は、同国の2025年下半期(7?12月)の国内総生産(GDP)成長率が、米国の…
NNA ASIA発電Bグリム、上期は増収増益
NNA ASIA 14日 00:00
ドイツ系財閥Bグリム傘下のタイ発電会社Bグリム・パワーが13日に発表した2025年上半期(1?6月)の連結決算は増収増益だった。売上高は前年同期比3.4%増の2…
NNA ASIA鉱物資源の埋蔵額、24年は4.6%増
NNA ASIA 14日 00:00
フィリピン統計庁(PSA)が12日発表した2024年の鉱物資源の埋蔵額は前年比4.6%増の4,814億5,000万ペソ(約1兆2,500億円)だった。金が全体の44%、ニッケル…
NNA ASIA【マーケット情報】商品市況・為替・株式(2025年08月13日時点)
NNA ASIA 14日 00:00
NNA ASIA企業統治指数、SATSが2年連続首位
NNA ASIA 14日 00:00
シンガポールの2025年の企業統治・透明性指数(SGTI)は全体で70.9となり、前年の69.3をわずかに上回った。空港地上業務を手がけるシンガポールのSATS…
NNA ASIA不動産開発CDL、1〜6月は3.9%増益
NNA ASIA 14日 00:00
シンガポールの不動産開発大手シティー・デベロップメンツ(CDL)が13日発表した2025年1?6月期連結決算は、純利益が前年同期比3.9%増の9,117万Sドル(約…
NNA ASIAトゥーティエムに総合庁舎、ホーチミン市
NNA ASIA 14日 00:00
... プレスが報じた。 建設予定地はトゥーティエム地区の中心にあるチュンタム湖公園の15?20ヘクタールを構想している。市人民委員会のグエン・バン・ドゥオック委員長(市長)と不動産・リゾート開発企業サン・グループが構想の大筋を確認したとされる。同グループや建設局から、35階建て、延べ床面積16万平方メートル以上とする案や、20階建て以下の5棟を建設する案などが出ているという。 7月の省市再編の結果、ホー ...
NNA ASIA配電メラルコ、9件のインフラ整備を完了
NNA ASIA 14日 00:00
フィリピンの配電最大手マニラ電力(メラルコ)は13日、信頼性の高い電力の安定供給に向けて、2025年4?6月に変電所など計9件の主要インフラ整備を完了させた…
NNA ASIA13日為替:$1=56.720ペソ(↑)
NNA ASIA 14日 00:00
13日のペソ相場は反発した。公式レートの終値は前日比0.355ペソ高の1米ドル=56.720ペソだった。この日は56.720?57.010ペソで取引された。 同日のフィリピン証…
日本貿易振興機構低価格輸入品のVAT、8月1日から自動徴収を開始
日本貿易振興機構 14日 00:00
... 価値税(VAT)の自動徴収を開始した。 2025年2月18日に施行された首相決定01/2025/Q〓-TTgにより、国際宅配便で送られる輸入品は、商品の価格に関係なく、関税とVATの納税義務が課されることになったが、通関システムのVNACCSでは、少額輸入品に対するVATの徴収機能が整備されていなかった。なお、これ以前は、2010年に施行された首相決定78/2010/QD-TTg号に基づき、100 ...
NNA ASIAサバ州へのFDI、製造業では基礎金属が最多
NNA ASIA 14日 00:00
マレーシアの投資貿易産業省は12日、サバ州への2015?24年の海外直接投資(FDI)について、製造業では基礎金属、サービス業ではホテル・観光分野が最も多かっ…
NNA ASIA低価格帯LCGC販売3割減、打撃大きく
NNA ASIA 14日 00:00
インドネシアの「ローコスト・グリーンカー(LCGC)」適合車の販売台数が低迷している。2025年1?7月の卸売り販売台数(ディーラーへの出荷ベース)は前…