検索結果(高市)

6,075件中33ページ目の検索結果(0.207秒) 2025-09-26から2025-10-10の記事を検索
日刊スポーツ71歳歌手「働いて、働いて、働いて…」高市早苗新…
日刊スポーツ 5日 12:09
... 笑顔を見せる高市早苗氏(2025年10月4日撮影) シャンソン歌手クミコ(71)が5日、自身のブログを更新。4日に自民党議員向けのあいさつで「働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と発言した高市早苗新総裁(64)を気遣った。 クミコは「昨日は、自民党の総裁選で日本初の女性総裁が生まれた。64歳と聞き、これからの激務を思うと大変なことだと思う。それこそ寝る暇があるのかどうか」と高市氏を心 ...
読売新聞自民党総裁選、長崎県の党員・党友票は高市早苗氏がトップ…県連幹事長「党への信頼を取り戻してほしい」
読売新聞 5日 12:07
自民党県連で行われた総裁選の開票作業 自民党総裁選で高市早苗・前経済安全保障相が新総裁に選ばれた4日、長崎県内でも自民党員・党友票の開票が行われた。県内での得票も高市氏がトップで、次点は林芳正官房長官だった。 長崎市の自民党県連では午前9時半頃から開票作業が行われ、職員らが候補者名の書かれた投票用紙を仕分けた。県内で投票権のある党員・党友は1万8210人で、投票総数は1万864票、投票率は59・6 ...
日刊スポーツ元テレ東・森本智子アナ、高市早苗氏の新総裁選出に…
日刊スポーツ 5日 12:07
... の森本智子のインスタグラムから 元テレビ東京アナウンサーで、フリーアナの森本智子(46)が5日までにインスタグラムを更新。ストーリーズ機能を用いて、自民党の高市早苗氏(64)が新総裁に選出されたことをつづった。 森本アナは「自民党新総裁に女性初の高市早苗氏、首相に選出されれば初の女性首相の誕生へ」と記し、「大胆な金融緩和や機動的な財政政策を柱とした安倍晋三元首相の『アベノミクス』路線を継承する。今 ...
サンケイスポーツ元「青汁王子」三崎優太氏「なんで賛否を呼んでるの?」高市氏の「ワークライフバランス捨てる」発言受け
サンケイスポーツ 5日 11:58
... )が5日、自身のXを更新。4日の自民党総裁選を経て、女性初の自民党総裁に選出された高市早苗前経済安全保障相(64)が語った意気込みについて持論を展開した。 高市氏は、自民党総裁に選出された直後の決意表明で「ワークライフバランスという言葉を捨てます」「馬車馬のように働いていただきます」などと発言した。 三崎氏は「なんで高市さんのワークライフバランスを捨てる発言が賛否を呼んでるの? 国のトップが覚悟を ...
サウジアラビア : アラブニュース日本の歴史的な指導者交代に世界が注目する理由
サウジアラビア : アラブニュース 5日 11:56
... という言葉はしばしば乱用されるが、今回の試合は純粋にその高い基準を満たすものだった。土曜日に発表された勝者・高市早苗氏が、日本初の女性総理大臣になることが広く期待されているからだ。 最近、自民党と連合軍の公明党が衆参両院で過半数を失い、東京の政治が不安定になる危険性が高まっているため、自民党の高市新代表は、他党の議員の同意を得て、首相の座を確保するための投票で勝利する必要がある。 そうなれば、解散 ...
読売新聞自民総裁選 高市氏、愛知県内党員票最多…「改革のリーダー」期待
読売新聞 5日 11:55
... 、高市氏が最多の1万5794票を得た。小泉進次郎農相8327票、林芳正官房長官5226票と続き、小林鷹之・元経済安保相2176票、茂木敏充・前幹事長725票だった。 県連で行われた自民党総裁選の党員票の開票作業 決選投票にもつれ込んだ総裁選で衆院7人(比例復活含む)、参院2人のうち、本紙のまとめでは高市氏に5人が投票した。 高市氏を推した今枝宗一郎氏は「史上初の女性総裁で、意義深い結果となった。高 ...
読売新聞自民総裁選 高市氏、岐阜県内党員票最多…県連要望「地方創生絶対に」
読売新聞 5日 11:50
4日の自民党総裁選で新総裁に選出された高市早苗・前経済安全保障相は、岐阜県内の党員・党友票でも最多の票を集めた。首相指名で選ばれれば初の女性首相となる。高市氏の推薦人代表を務めた古屋圭司衆院議員(岐阜5区)が「政策を一個一個実現していくことが大切」と実行力に期待するなど、県内政界からも様々な要望や注文が出された。 自民党岐阜県連で行われた開票作業(4日、岐阜市で)■党員・党友 自民党県連は午前9時 ...
東京スポーツ新聞デーブ・スペクター 高市早苗氏とトランプ氏は「合うと思う」「サナッチャーと呼ぶんじゃないかな」
東京スポーツ新聞 5日 11:47
... 番組では自民党総裁選で総裁選に選出された高市早苗氏を特集。米トランプが今月末に来日を予定しており、トランプ大統領との関係作りにも注目が集まる。 デーブは「僕は合うと思う。トランプが安倍晋三さん大好きだった。強い女性リーダー、イタリアのメローニもそうですけども、特にイギリスのサッチャーが大好きで尊敬していた」と解説し、スタジオを納得させた。 最後に「だから高市さんのことをサナッチャーと呼ぶんじゃな ...
ベトナム : ベトナムの声高市氏、裏金議員の起用に意欲 「適材適所で仕事をしてもらう」
ベトナム : ベトナムの声 5日 11:45
... なりません」と強調しました。 2025年10月4日、東京で行われた自民党総裁選後の記者会見に臨む新総裁・高市早苗氏(写真:Yuichi Yamazaki/REUTERS) 自民党の高市早苗総裁は4日の就任記者会見で、派閥の裏金事件に関係した議員について、政府や党の要職に起用する意向を示唆しました。高市氏は、これらの議員が党の処分や国政選挙を経て有権者の審判を受けていることを踏まえ、「国民の代表とし ...
毎日新聞自民党総裁、初の「神戸大卒」に期待 兵庫県連は高市氏が圧倒
毎日新聞 5日 11:45
自民党の党大会に代わる両院議員総会であいさつをする高市早苗新総裁=同党本部で2025年10月4日午後3時4分、渡部直樹撮影 4日に開票され、高市早苗氏が勝利した自民党総裁選。兵庫県内では党員2万4125人のうち1万7307人(71・74%)が投票し、高市氏が過半数となる9477票を得た。高市氏は神戸大卒業生で、臨時国会で首相就任が決まれば、神戸大卒で初の首相(前身の神戸商業大出身の宇野宗佑元首相は ...
読売新聞高市氏、党立て直し期待…自民総裁選 三重県内党員票最多2920票
読売新聞 5日 11:45
... 野幸助衆院議員(2区)は政治資金収支報告書の不記載問題について、「高市氏は決着がついたとしており、総裁選で繰り返した『解党的出直し』が実現できるのか」と疑問を呈した。 共産党三重県委員会の大嶽隆司委員長も、「自民党は衆院選、参院選で国民の厳しい審判を受けており、顔をかえても国民との矛盾は深まるだけ。国民は新しい政治を期待しているが、高市氏は応えられない」と厳しく指摘した。 自民党県連で行われた開票 ...
スポニチ立憲民主・野田佳彦代表 高市早苗新総裁との連立は「ありえない」「立ち位置の違いを明確にすることが…」
スポニチ 5日 11:44
... 4)にVTR出演。高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出されたことを受け、連携・連立の可能性に言及した。 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗氏が決選投票で小泉小泉進次郎農相を破り、新総裁に選出された。 「高市新総裁から連携・連立の呼びかけがあった場合は?」と聞かれると、「自民党の中にも幅広くいらっしゃいますよね。その中でも高市さんというの ...
デイリースポーツ「サンジャポ」識者、小泉進次郎氏を幹事長にすべき「対抗馬をキチンと処遇すべき」 麻生派幹部を起用なら「また派閥の論理かと思われる」
デイリースポーツ 5日 11:44
... ー・ジャポン」に出演。自民党の高市早苗新総裁の人事について、幹事長を小泉進次郎氏にするべきだと持論を述べた。 高市氏は4日の総裁選で決選投票の末、小泉進次郎氏を破って第29代の総裁に選出された。 石戸氏は「実現の可能性はともかくとしても」と断った上で、「石破さんが失敗したのは対抗馬であった高市さんをうまく処遇できなかったことに尽きると思います」と石破首相が総裁選を争った高市氏を要職に起用できなかっ ...
日本テレビ自民党・高市新総裁、党役員人事に着手 幹事長に鈴木総務会長の起用検討
日本テレビ 5日 11:44
自民党の高市新総裁は就任から一夜明け、党の役員人事に着手しています。要となる幹事長には、鈴木俊一総務会長の起用が検討されています。中継です。 高市新総裁は4日夜から、議員宿舎にこもったまま外出していません。じっくりと人事構想を練っているものとみられます。 まず着手する党の役員人事ですが、複数の高市氏の周辺によりますと、総裁選の決選投票で高市氏を支持した麻生派から、ベテランの鈴木総務会長を幹事長に起 ...
zakzak高市新総裁「ワークライフバランス捨てる」発言 夫・山本拓氏の介護が示す本質
zakzak 5日 11:41
... さつする高市早苗総裁=4日、自民党本部(代表撮影)この記事のまとめ βAIにより本文を要約しています自民党総裁選で新総裁に選ばれた高市早苗氏は、日本初の女性首相となる見通しです。夫の山本拓氏は“ファースト・ジェントルマン"になる可能性があります。高市氏は「馬車馬のように働く」と決意を示し、批判も受けていますが、家族を大切にしつつ日本の未来を見据えています。 自民党総裁選で4日、新総裁になった高市早 ...
TBSテレビ高市早苗新総裁、党役員人事に着手 麻生氏に近い鈴木俊一総務会長を要職起用で調整
TBSテレビ 5日 11:40
自民党総裁選から一夜明け高市新総裁は、党の役員人事をめぐり鈴木俊一総務会長を要職で起用する方向で調整していることがわかりました。 自民党の新しい総裁に選ばれた高市氏は、さっそく党役員人事の検討に着手しています。 高市氏はきのう、中曽根元外務大臣ら自らに近い議員らとも会談し、人事や今後の政治日程などについて意見を交わしたものとみられます。 こうしたなか、総裁選の決選投票で支持した麻生最高顧問に近く、 ...
読売新聞自民党総裁選、佐賀県の党員投票は高市早苗氏が最多得票…党県連幹事長「失われた支持の回復へ大きな原動力」
読売新聞 5日 11:40
... ・09%)を上回り、03年以降で最も高かった。 得票数は高市氏が最多の2270票で、小泉進次郎農相が1691票と続いた。林芳正官房長官は1466票、茂木敏充・前幹事長は445票、小林鷹之・元経済安保相が253票だった。無効票は9票。 高市氏が最多得票を得た要因について、藤木幹事長は、参政党の躍進を挙げながら、「保守思想を持つ多くの党員・党友が高市さんを強く押し上げたのでは」と分析。初の女性総裁が誕 ...
宮崎日日新聞宮崎県民、地方目線の政策期待 自民総裁に高市氏
宮崎日日新聞 5日 11:39
女性初の自民党新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出された4日、県民からは「女性目線の政策を」と期待する声が上がった。一方で物価高が家計を圧迫し、経済活性化や農業基盤強化、人口減少対策など地方の課題が山積する中、「希望を持てる展望を示して」と切実な願いも聞かれた。 【写真】自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されたニュースを表示する大型モニター=4日午後、宮崎市・JR宮崎駅前「アミュひろば」
スポニチ立民・野田佳彦代表 小泉進次郎氏失速の原因を分析「防御的にならざるを得なくなった」
スポニチ 5日 11:38
... した。 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が決選投票で小泉氏を破り、新総裁に選出された。 野田氏は総裁選の結果を受け、「どう見てもチーム力などからすると小泉さんが一番強いんじゃないかなと思っていたんですけど、やっぱり自民党内世論といいますか、党員票などではやっぱり高市さんがあんなに強いんだなってことが分かりました。ある意味驚きましたね」 ...
デイリースポーツ立民安住氏「15日召集変更も」
デイリースポーツ 5日 11:37
... テレ東番組で、15日を軸に調整が進む臨時国会の召集時期に関し、変わる可能性があるとの見通しを示した。自民党幹部から「日程を含め、ちょっと待ってほしい」と連絡があったと説明した。 高市早苗総裁が率いることになった自民との連立の可能性を問われ、高市氏が派閥裏金事件に関係した議員の要職起用に意欲をにじませていると問題視。「そういう体質の党とお付き合いするのは難しい。国会でも相当もめると思う」と強調した。
読売新聞高市早苗氏、福岡県内の党員・党友票は4割超でトップ…県内の自民党関係者から党勢回復を期待する声
読売新聞 5日 11:37
自民党総裁選で高市早苗・前経済安全保障相が新総裁に選出された4日、福岡県内の党関係者からは、保守色の強い高市氏の総裁就任に党勢回復を期待する声が聞かれた。国政選で連敗中の自民、公明の連立与党は衆参両議院で過半数に満たない「少数与党」という状況で、野党側も新総裁の政策や連携の行方を注視している。 自民党の新総裁に選出され、一礼する高市早苗氏(4日午後、党本部で)=伊藤紘二撮影 「保守的な色が濃く、積 ...
47NEWS : 共同通信立民安住氏「15日召集変更も」 自民幹部から連絡と説明
47NEWS : 共同通信 5日 11:31
... 調整が進む臨時国会の召集時期に関し、変わる可能性があるとの見通しを示した。自民党幹部から「日程を含め、ちょっと待ってほしい」と連絡があったと説明した。 高市早苗総裁が率いることになった自民との連立の可能性を問われ、高市氏が派閥裏金事件に関係した議員の要職起用に意欲をにじませていると問題視。「そういう体質の党とお付き合いするのは難しい。国会でも相当もめると思う」と強調した。 立憲民主党自民党高市早苗
読売新聞自民党総裁選で林芳正氏は3位、山口県の支援者に落胆広がったが…「存在感を示せた」次への挑戦求める声も
読売新聞 5日 11:31
... 中で最も得票数が多かったのは、林氏の7235票。2位は高市氏の2993票、3位は小泉進次郎農相の745票などと続いた。決選投票では、県内で上位だった高市氏に県連の1票が入った。 報道陣の取材に応じた友田有・県連幹事長は、林氏の結果について「残念だったが、大変健闘されて、将来を担う人材だということが証明されたと思う」と語った。 新総裁に対しては「高市さんが持っている、しっかりとした国家観を持って党運 ...
中日新聞立民安住氏「15日召集変更も」 自民幹部から連絡と説明
中日新聞 5日 11:31
... テレ東番組で、15日を軸に調整が進む臨時国会の召集時期に関し、変わる可能性があるとの見通しを示した。自民党幹部から「日程を含め、ちょっと待ってほしい」と連絡があったと説明した。 高市早苗総裁が率いることになった自民との連立の可能性を問われ、高市氏が派閥裏金事件に関係した議員の要職起用に意欲をにじませていると問題視。「そういう体質の党とお付き合いするのは難しい。国会でも相当もめると思う」と強調した。
読売新聞西田昌司氏「党再生という危機感を共有、期待に応える仕事を」…高市早苗・新総裁の選出で京都政界関係者らが受け止め
読売新聞 5日 11:31
... 末、新総裁に選出された高市早苗・前経済安全保障相は、府内の党員・党友票でも最多得票で、多くの支援者らの期待を反映する結果にもなった。野党関係者からは様々な注文の声が上がった。 自民府連はこの日午前、中京区の府連事務局で、府連関係者らが党員・党友票の開票作業を進めた。 府連によると、選挙人1万1178人のうち、投票総数は8404票(無効66票)で投票率は75・18%。 トップは高市氏の4153票。小 ...
福井新聞高市早苗・自民党新総裁の夫が妻の思い代弁 元衆院議員の山本拓氏、福井県鯖江市出身
福井新聞 5日 11:30
... 氏は県内の長年の支持者に連絡し、高市氏への支持を要請していたという。念願かなった山本氏は「県内の党員・党友から最も多くの得票をいただき、(県会最大会派の)自民党福井県議会の支持にも感謝している」と話した。 ⇒福井のニュースを素早く読める「D刊アプリ」はこちらから 山本氏は高市氏と2004年9月に結婚。「お互いの政治的スタンスの違い」から17年に離婚したが、21年に再婚し戸籍上は「高市拓」となった。
朝日新聞山形の衆院議員、党員票1位と異なる新総裁 「地方を大切に」と期待
朝日新聞 5日 11:30
... きる手腕に期待していた」という。 高市氏については「初の女性総裁ということで、刷新感がある。その刷新感を武器に、自民党の背骨を入れ直し、物価高対策や地方の経済再生を強力に進めてほしい」と注文した。 ◇ 県内の自民党員・党友の投票率は75・08%。4日朝から党山形県連で開票作業があった。結果は、小泉氏が2438票を集めてトップ、次が1639票の高市氏だった。 新総裁に高市氏が選ばれたことについて伊藤 ...
朝日新聞福島自民は小泉氏に高支持、全国とギャップ 「過激保守台頭」懸念も
朝日新聞 5日 11:30
... 下雅志幹事長は「接戦とは言え、国家主義色の強い高市さんが選ばれたのは意外だった。欧州や米国のように日本も過激な保守が台頭する流れになる恐れがある」と語った。 高市氏が安倍政権下の総務相時代、放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合の停波命令の可能性に踏み込んだことにも触れ、「基本的人権や言論の自由が後ろに追いやられることがないか心配だ」と指摘した。高市氏の連立の模索の仕方によっては、「ガソリ ...
朝日新聞初の女性総裁誕生、青森県内でも歓迎 「国会空白つくった」の声も
朝日新聞 5日 11:30
... れ推した。 この日、総裁選後にオンラインで会見を開いた津島氏は、決選投票で高市氏を支持したと明かした。その理由として高市氏は「穏健な保守」で、党内の世代交代、刷新感があることを挙げた。「初の女性のリーダーで、党のイメージアップという部分でプラスだと評価している。世界からも注目されており大きな転換点になると思う」と説明した。 高市氏に期待することとして、地方の活性化や東京一極集中の是正、人口減少対策 ...
日刊スポーツ蓮舫氏、高市早苗氏の自民総裁選出祝福も「誰がなら…
日刊スポーツ 5日 11:30
... 2025年7月撮影) 立憲民主党の蓮舫参院議員は5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。 女性で初めて自民党新総裁に選出された高市早苗新総裁(64)を祝福した。その上で、自民党新総裁がだれであっても、自身がどう向き合うかについての思いをつづった。 蓮舫氏は4日夜の投稿に「高市早苗新総裁、おめでとうございます」と記した上で「首班指名を経ての総理大臣指名はまだ未定ですが、誰がなられても私の姿勢は変わ ...
朝日新聞自民新総裁に高市氏 秋田県内の反応は
朝日新聞 5日 11:30
開票作業をする自民党秋田県連の党員ら=2025年10月4日午前9時0分、秋田市、江湖良二撮影 [PR] 自民党の新しいトップに高市早苗前経済安全保障相が選ばれた4日の党総裁選。党所属の県選出国会議員や県内の主要各党の受け止めには、期待と批判、注文が交錯した。有権者からは「生活者の視点が感じられない」「裏金問題を封印した論戦に失望した」など厳しい声が上がった。 総裁選のあり方、論戦の内容、そして新総 ...
朝日新聞岩手の党員・党友票は小泉氏 野党反応は「期待」「下野を」と対照的
朝日新聞 5日 11:30
... 民党関係者=2025年10月4日午前10時13分、盛岡市、佐藤善一撮影 [PR] 自民党総裁選が4日にあり、高市早苗衆院議員が小泉進次郎衆院議員との決選投票を制し、新総裁に選ばれた。岩手県内の党員・党友投票は小泉氏が1位、高市氏が48票差で2位だった。 県内の得票結果は、小泉氏が1634票、高市氏1586票、林芳正氏1223票、小林鷹之氏223票、茂木敏充氏117票だった。有権者数は7125人で、 ...
日刊スポーツ【総裁選】古舘伊知郎“小泉氏勝利"予想は「大外れ…
日刊スポーツ 5日 11:28
... 古舘伊知郎(70)が5日までに自身のYouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」を更新。4日投開票された自民党総裁選で、高市早苗・前経済安保担当相(64)が初の女性総裁となる第29代総裁の座についたことをめぐり、事前の予想が「大外れ」だったことに言及した。 自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利した。1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は ...
日刊スポーツ高市早苗新総裁の誕生「立役者」直前の票集め内幕を…
日刊スポーツ 5日 11:24
... 民党新総裁となり会見で笑顔を見せる高市早苗氏(2025年10月4日撮影) 自民党の松島みどり元法相(69)が5日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。前日の自民党総裁選で支援した高市早苗新総裁(64)について語った。 番組冒頭で、自民党総裁選の話題を特集。赤いジャケット姿の松島氏は「高市新総裁誕生の立役者」と紹介され、笑顔で登場した。 高市氏の勝因分析の話題では、ジャ ...
東京スポーツ新聞杉村太蔵氏 高市早苗氏勝利で「税制調調査会長のポストに注目している」
東京スポーツ新聞 5日 11:23
... 選に選出された高市早苗氏を特集した。内閣人事では、高市氏勝利のカギとなった麻生派の鈴木俊一総務会長の幹事長起用が浮上。また総裁選に立候補した小泉進次郎氏、林芳正氏らの処遇についても注目が集まってる。 内閣人事に注目が集まる中、杉村氏は「内閣の人事も注目なんですけど。石破政権の時に103万の壁とかガソリン減税の話の時に野党との協議の時に登場してくる宮沢(洋一)税制調査会長。この宮沢さんを高市さんがこ ...
スポーツ報知「女性だからダメ…高市さんにそういう刃のむき方はしないでほしい」…「自民党」高市早苗新総裁を巡り「サンジャポ」山崎怜奈が提言
スポーツ報知 5日 11:20
... 自民党新総裁の高市早苗氏 TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)は5日、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 スタジオでコメンテーターとして出演した元乃木坂46の山崎怜奈は、MCを務める田中裕二に高市氏がこのまま行けば女性初の総理大臣に就任する可能性があることへの印象を聞かれ「高市さんが政 ...
日刊スポーツ高市早苗新総裁の「立役者」に太田光ツッコミ「うち…
日刊スポーツ 5日 11:19
... の自民党総裁選で支援した高市早苗新総裁(64)について語った。 番組冒頭で、自民党総裁選の話題を特集。赤いジャケット姿の松島氏は「高市新総裁誕生の立役者」と紹介され、笑顔で登場した。爆笑問題の太田光は「昨日は相当(カメラで)抜かれてましたね」と、勝利の瞬間、高市氏と両隣で喜ぶ松島氏、生稲晃子参院議員が映っていたことに言及。田中も「青と赤でね。目立ってました」と、青いスーツの高市氏と、赤ジャケットの ...
日刊スポーツ脚線美チラ見せも…高市早苗新総裁がX JAPAN…
日刊スポーツ 5日 11:19
... 総裁の高市早苗氏(2025年10月4日撮影) 4日の自民党総裁選で勝利した高市早苗新総裁(64)の「お宝映像」を、5日に放送されたフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)が報じた。 高市氏はヘビーメタルを愛し、大学時代はバンドでドラムを担当したことで知られる。番組では、高市氏の横顔を紹介する中で、過去に同局で放送された「十八番で勝負 新春オールスター対抗歌合戦」での高市氏 ...
朝日新聞自民総裁選、茨城県内は小泉氏が首位 特定候補支持せず自主投票
朝日新聞 5日 11:15
... があった。高市さんは初の女性でどちらが勝っても自民党は今後戦いやすくなる、いい総裁選だった」と述べた。県内票で小泉氏が首位だったことについては「よく茨城に来てくれて親近感があったからではないか」と分析した。「高市さんのもと、自民党がよみがえってほしい」と期待を込めた。 連立政権を組む公明党県本部幹事長の八島功男県議は「林芳正官房長官がもう少し伸びると思っていたので、少し驚いた」と述べ、「高市新総裁 ...
朝日新聞自民総裁選、千葉県でも高市氏が最多得票 県選出小林氏は2位
朝日新聞 5日 11:15
... 姿慧撮影 [PR] 4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗前経済安全保障相(64)が新総裁に選ばれた。千葉県内の党員・党友票でも、高市氏が最多得票で、衆院千葉2区選出の小林鷹之元経済安全保障相(50)は県内2位だった。 県内の党員・党友票は、高市氏が最多の6438票を獲得。高市氏と小泉進次郎農林水産相(44)との決選投票では、千葉県分の1票は高市氏に割り当てられた。 昨年の総裁選で3位だった小 ...
朝日新聞長野県では高市氏が4割超得票 国会議員「国民に届くメッセージを」
朝日新聞 5日 11:15
自民党の総裁選で、長野県内の党員・党友票の開票作業を進める県連スタッフら=長野市 [PR] 自民党の総裁選で4日、高市早苗氏が新総裁に選ばれた。長野県内の党員・党友投票で、高市氏は4割超の得票でトップ。県連の西沢正隆幹事長は「全国の傾向と同じで、党員の意思が尊重された結果だ」と評価した。 県選出の国会議員では、後藤茂之氏(衆院長野4区)が昨年の総裁選同様、推薦人となった林芳正氏を支持。決選投票では ...
朝日新聞高市新総裁決定 埼玉県内議員から期待も「保守立て直しを」
朝日新聞 5日 11:15
... 和区高砂3丁目、宮島昌英撮影 [PR] 【埼玉】高市早苗・前経済安保相が4日、自民党の新総裁に選ばれた。県内の党員・党友票では、高市氏が小泉進次郎・農林水産相を上回り、トップだった。県内選出の国会議員の支持は割れていたが、党の刷新に向け、初の女性総裁・高市氏への期待が高まっている。 「保守層がどんどん離れ、自民はこのままではじり貧になると思っていた。高市氏には保守の旗を立て直すことを期待したい」 ...
読売新聞党内有数のタカ派・高市氏、総裁選でも外国人巡る発言で批判招く…識者「総裁の発言はより慎重に」
読売新聞 5日 11:15
... 約70年。危機に立つ自民党の再生を託されたのは、高市早苗・前経済安全保障相(64)だった。4日に投開票された総裁選では、党員らからの幅広い支持を追い風にトップの座に就いた。地元の奈良を中心に「初の女性首相」への期待が高まる一方、有権者の間で保守色の強い言動を不安視する声も根強い。少数与党で迎える船出では早速、手腕が問われることになる。 自民党総裁選で高市早苗氏が選出されたニュースを伝える街頭テレビ ...
毎日新聞自民、近年の党運営「リベラル過ぎる」意見も 静岡は高市氏トップ
毎日新聞 5日 11:15
... 係者たち=静岡市葵区で2025年10月4日午前9時38分、石川勝義撮影 4日に自民党の新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相は、静岡県内の党員・党友票の獲得数でも1位だった。県連によると、党員・党友2万8141人のうち2万56人が投票し、投票率は71・3%。有効投票数1万9939票のうち高市氏の得票数は8650票(得票率43・4%)だった。 2位以下は得票数順に、小泉進次郎農相6162票( ...
朝日新聞自民党総裁選、山梨の党員票1位は林氏
朝日新聞 5日 11:15
... 9時47分、甲府市、棟形祐水撮影 [PR] 自民党総裁選が4日投開票され、高市早苗氏が新総裁に選ばれた。山梨県内の党員票では林芳正氏に次いで2位だった。 国会議員の投票で、茂木敏充氏の推薦人の中谷真一・衆院議員(比例南関東)は1回目は茂木氏に投票。決選投票先は「誰に投票したかで色分けするのは良くない」と明らかにしなかったが、高市新総裁について「女性初の総理として、物価高などの生活課題にも男性と違っ ...
朝日新聞横田めぐみさんとの再会誓い同級生らコンサート 母早紀江さんの願い
朝日新聞 5日 11:15
... [PR] 13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんとの再会を誓う同級生らが4日、新潟市中央区の県民会館でチャリティーコンサートを開いた。電話で参加した母・早紀江さんは、この日実施された自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれたことに触れ、「今度は本当に心を込めて、この(拉致)問題に取り組んでほしい」と呼びかけた。 めぐみさんは新潟市立寄居中学1年生だった1977年11月15日、帰宅途中で拉致され ...
デイリースポーツ国会召集までの結論困難との見方
デイリースポーツ 5日 11:11
日本維新の会の藤田文武共同代表は5日のフジテレビ番組で、自民党の高市早苗総裁側から連立協議の打診があった場合でも、臨時国会召集までに結論を得るのは困難だとの見方を示した。「相当短い期間だ。さまざまなところを詰めていくのは実務上、難易度が高い」と述べた。臨時国会では、首相指名選挙が行われる。 短期的には経済対策や政治改革が喫緊の課題となるが、長期的には憲法や安全保障、エネルギーといった分野で共通の価 ...
47NEWS : 共同通信国会召集までの結論困難との見方 維新幹部、自民と連立協議巡り
47NEWS : 共同通信 5日 11:10
... 「価値観が合わないと一蓮托生の存在になることはなかなかできない」と強調した。 国民民主党の古川元久国対委員長は同じ番組で、高市氏が総裁選で訴えた経済対策は近いとして「(国民が唱える)手取りを増やす政策を実現できるチャンスだ」と歓迎。ただ「連立には基本政策の協議など丁寧なプロセスが必要だ」と力説し、「年収の壁」の引き上げを含めた自民の対応を見極める考えを示した。 日本維新の会フジテレビ自民党高市早苗
中日新聞国会召集までの結論困難との見方 維新幹部、自民と連立協議巡り
中日新聞 5日 11:10
国会議事堂 日本維新の会の藤田文武共同代表は5日のフジテレビ番組で、自民党の高市早苗総裁側から連立協議の打診があった場合でも、臨時国会召集までに結論を得るのは困難だとの見方を示した。「相当短い期間だ。さまざまなところを詰めていくのは実務上、難易度が高い」と述べた。臨時国会では、首相指名選挙が行われる。 短期的には経済対策や政治改革が喫緊の課題となるが、長期的には憲法や安全保障、エネルギーといった分 ...
ORICON STYLE『サンモニ』かつて「出演していました」自民党・高市新総裁の29歳映像・コメント放送 「過労で身内が亡くなった一人」が最後に意見も
ORICON STYLE 5日 11:08
... 系『サンデーモーニング』(毎週日曜 前8:00)は、5日の生放送で、自民党の高市早苗新総裁誕生について報じた。 TBS(C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【写真】『サンモニ』メインキャスターを務める膳場貴子アナ 番組では「かつて『サンデーモーニング』にも出演していました」とし、政界入り前、当時29歳の高市氏の映像も紹介。イラクのクウェート侵攻、自衛隊の海外派遣について、関口宏 ...
J-CAST高市早苗新総裁「ワークライフバランス捨てる」にネット強い関心 「覚悟を感じた」「それを見習えとなってしまう」
J-CAST 5日 11:07
... 意」など高市氏の姿勢を評価する声が上がった一方で、「トップが『私はやります!』と宣言するとですね、下々もそれを見習え、となってしまうんですよ」といった指摘もある。 高市氏の決意表明には、著名人らからも反応が寄せられた。 格闘技イベント「BreakingDown」COOで実業家の溝口勇児氏は、高市氏の会見の様子を映した動画を添え「高市さんの目、表情、言葉の端々に『覚悟』を感じる」「後は、この高市さん ...
日本海新聞, 大阪日日新聞自民新総裁に高市氏 石破氏政策の継承不安視 県内関係者 政権運営の手腕注視
日本海新聞, 大阪日日新聞 5日 11:04
自民党総裁選が投開票された4日、新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出され、石破茂首相は正式に党総裁の座を降りた。県内では石破氏に近いとされた林芳正官房長官や小泉進次郎農相を推した党員や党友が多...
朝日新聞愛知県内の最多は高市氏 自民総裁選の党員・党友票 2位は小泉氏
朝日新聞 5日 11:00
... 内3丁目、山田知英撮影 [PR] 自民党新総裁は4日、高市早苗氏に決まった。愛知県内の党員・党友票は、候補者5人の中で高市氏が最も多かった。参院選の大敗を受けて「解党的出直し」を掲げた党の新総裁の選出に、県内の国会議員からさまざまな声があがった。 名古屋市中区の県連事務所で同日午前、党員・党友票の開票作業が行われた。投票率は69.55%で、得票は高市氏が1万5794票で最多。次いで小泉進次郎氏83 ...
日本経済新聞経済大転換の逆説 高市早苗・自民党新総裁は流れに弾みを
日本経済新聞 5日 11:00
4日に実施された自民党総裁選で、事前予想をひっくり返し高市早苗新総裁が誕生した。責任ある積極財政を株式市場は歓迎し、国債の増発を債券市場は懸念する。そんな見立てが挨拶代わりだが、マーケットはもっと大きな日本経済の変化を予感していないだろうか。 マーケットは逆説にあふれている。経済政策には心ここにあらずだった石破茂政権の有終の美を、日経平均株価が最高値で飾ったのはその典型だ。人手不足という困難に直. ...
朝日新聞三重県内は高市氏が最多票 自民総裁選 林、小泉氏が続く
朝日新聞 5日 11:00
... [PR] 4日の自民党総裁選は、決選投票の末、高市早苗氏が新総裁に選ばれた。津市の県連事務所では、県内の党員・党友による地方票が開票され、こちらも高市氏が最も多かった。 開票作業では、はがきで届いた投票用紙が、各候補の名前を付けた箱に次々と振り分けられた。 選挙人数は党員・党友の1万540人で、投票率は73.12%。無効票は18票だった。 得票は、高市氏が最多の2920票。次いで得票順に、林芳正 ...
朝日新聞総裁選の得票、岐阜県内では高市氏が最多 投票率は前回24年上回る
朝日新聞 5日 11:00
... 総裁に選ばれた高市早苗氏が最多の8002票を得て、決選投票で争った小泉進次郎氏の7085票を上回った。 岐阜市の党県連では午前9時半に開票作業が始まり、党員・党友から届いた投票用紙を、各候補者の名前が書かれたカゴに振り分けた。 県連によると、県内の党員・党友は2万9252人で、2万716人が投票した。投票率は70.82%。石破茂氏が選ばれた前回2024年9月の68.12%を上回った。 高市氏、小泉 ...
毎日新聞山本・群馬知事、高市氏に「国民の声、真摯に」 総裁選は小泉氏支援
毎日新聞 5日 10:56
... た高市早苗前経済安全保障担当相。全国で党員・党友投票も行われ、群馬県内は高市氏がトップで、次点に小泉進次郎農相が続いた。 県連によると、県内の投票は高市氏、小泉氏、林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安保担当相の順。対象は2万2951人で、1万5271票(うち無効票79票)が投じられた。投票率は66・54%で、前回2024年9月の62・67%を上回った。 Advertisement 高 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「人口減対策取り組んで」 高市新総裁に平井知事
日本海新聞, 大阪日日新聞 5日 10:55
自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が新総裁に選出されたことを受け、鳥取県の平井伸治知事は4日、「高市新総裁の誕生をお祝いするとともに、石破茂首相の1年余りにわたるかじ取りに感謝する」とのコメ...
読売新聞高市早苗新総裁が選出、自民兵庫県連「保守政党だと示せる総裁 離れた支持者が戻ってきてくれるのでは」
読売新聞 5日 10:50
自民党総裁選で高市早苗・前経済安全保障相が新たな総裁に選出された4日、自民県連の幹部は保守層の支持回復に期待を寄せる一方で、野党の地方組織からは政治空白を解消し、早急に政策課題に取り組むよう要求する声が聞かれた。 自民党県連で行われた開票作業(神戸市中央区で) 神戸市内の自民県連で開票された党員・党友票の結果は、高市氏9477票▽小泉進次郎農相3493票▽林芳正官房長官3407票▽小林鷹之・元経済 ...
埼玉新聞「一つの希望に」「ある意味で未知数」 自民新総裁に高市氏、女性初 埼玉県民の声
埼玉新聞 5日 10:49
... 鶴ケ島市の60代自営業女性は「高市氏は経済の知識が深く、経済分野に大きな影響を与えるのではないか。日本の市場が良くなると期待している」と展望する。また「日本初の女性首相として、日本を変えるところを見てみたい」と話す。 川越市の自営業男性(65)は、高市氏について「ある意味で未知数だ」と語る。外交分野を引き「紛争に対する日本の立ち位置を良い方向に導けるのかどうかだが、高市氏ではそれが見えない」と指 ...
日本テレビ米国務省「引き続き協力していくことを楽しみにしている」 自民党新総裁に高市氏
日本テレビ 5日 10:48
アメリカ国務省は4日、高市早苗氏が自民党の新たな総裁に選出されたことを受けて、「引き続き協力していくことを楽しみにしている」とコメントしました。 国務省は4日、高市氏の総裁選出を受けてコメントを発表し、「日米両国の安全保障と経済利益の増進のため、引き続き日本と協力していくことを楽しみにしている」と述べました。 また、「日米同盟はインド太平洋および世界全体の平和や安全、繁栄の礎であり、かつてないほど ...
TBSテレビ「高校受験の時に…」同級生が語る高市早苗氏の人柄「困っている人に…自然にさりげなく行動に移せる人」 初の女性総理誕生に期待
TBSテレビ 5日 10:47
自民党の新総裁に、奈良2区選出の高市早苗氏が選ばれました。高市氏を支えた党員票、関西では全府県で全国の得票率を超えました。 自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏。党員票の後押しで、決選投票では国会議員票も小泉氏を上回りました。 高市早苗新総裁は、「全員に働いていただきます。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいり ...
毎日新聞自民役員人事、麻生派の鈴木俊一氏を要職起用で調整 幹事長案も浮上
毎日新聞 5日 10:45
... 0月4日午後1時11分、渡部直樹撮影 自民党の高市早苗新総裁は、党役員人事で麻生派幹部の鈴木俊一総務会長(72)を要職起用する調整に入った。少数与党下で野党との連携交渉などを担う幹事長に充てる案が浮上している。党関係者が5日明らかにした。 党総裁選の最終盤では、麻生太郎元首相(85)が、自身が率いる麻生派に事実上の高市氏支持の号令をかけ、流れを作った。高市氏は選挙期間中に麻生氏に支援を強く求めた経 ...
MBS : 毎日放送「高校受験の時に…」同級生が語る高市早苗氏の人柄「困っている人に…自然にさりげなく行動に移せる人」 初の女性総理誕生に期待
MBS : 毎日放送 5日 10:45
自民党の新総裁に、奈良2区選出の高市早苗氏が選ばれました。高市氏を支えた党員票、関西では全府県で全国の得票率を超えました。 自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏。党員票の後押しで、決選投票では国会議員票も小泉氏を上回りました。 高市早苗新総裁は、「全員に働いていただきます。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいり ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム書記長、自由民主党の高市早苗新総裁に祝電
ベトナム : ベトナムの声 5日 10:45
... LD) - 高市氏は小泉進次郎農林水産相を議員票、党員票のいずれでも上回り、計185票を獲得しました。小泉氏は156票でした。 4日、ベトナム共産党中央委員会のトー・ラム書記長は、日本の自由民主党(LDP)の総裁に選出された高市早苗氏に祝電を送りました。 自民党新総裁の高市早苗氏(写真:Yuichi Yamazaki/Pool via REUTERS) 自民党総裁選は4日午後、決選投票で高市早苗前 ...
朝日新聞自民党総裁選 兵庫県内の党員・党友票も1位は高市氏、得票率55%
朝日新聞 5日 10:45
... ] 自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれた4日の総裁選で、兵庫県内の党員・党友の得票数が最も多かったのも高市氏だった。 自民党県連によると、県内で投票権のある党員・党友は2万4125人で投票総数は1万7307票(投票率71.74%)。 開票結果は、高市氏が9477票、小泉進次郎氏が3493票、林芳正氏が3407票、小林鷹之氏が565票、茂木敏充氏が287票、無効票が78票だった。高市氏の得票率は約5 ...
読売新聞高市早苗新総裁、大阪は党員票の6割…松川るい氏「初の女性総裁 女性としてうれしい」
読売新聞 5日 10:45
4日の自民党総裁選で、新総裁に選出された高市早苗氏は、同日開票された大阪府内の党員による投票で有効投票数の6割を占める人気の高さを見せた。府内の与野党関係者からは、女性初の総裁誕生を歓迎する声や、長引く政治空白への批判など、様々な反応がみられた。 自民府連の発表によると、高市氏が最多の1万1896票を獲得し、続く小泉進次郎氏の3809票を大きく引き離した。林芳正氏は3042票、小林鷹之氏は795票 ...
陸奥新報青森県選出国会議員「日本のために頑張って」「大きな転換点」/自民総裁選
陸奥新報 5日 10:40
自民党の新総裁に4日、高市早苗前経済安保相が選出された。本県関係の同党国会議員からは「リーダーとして引っ張り、日本のために頑張ってほしい」などの期待のほか、党初の女性リーダー誕生に「大きな転換点」といった声が上がった。 自民県連会長の津島淳衆院議員(1区)は1回目で推薦人だった小林鷹之元経済安保相、決選投票は高市氏に投票。「全国では高市氏の得票が非常に大きく、それを考慮して最後の演説を聴いて判断し ...
陸奥新報高市総裁誕生に青森県民「心配も期待も」「党が変わりそう」
陸奥新報 5日 10:40
自民党新総裁に4日、高市早苗前経済安全保障担当相が選出された。15日にも召集される臨時国会で、初の女性首相が誕生する見通し。県内からは「驚いた。(女性リーダーには)心配もあるが、期待もしている」「党が変わりそうだ」などの声が上がるとともに、暮らしの厳しさを受け物価高対策や子育て支援の充実など、生活に直結する分野での取り組みを求める声が相次いだ。 県民からは「驚いた。日本もとうとうガラスの天井を破り ...
日刊スポーツ「サンジャポ」加入29歳アナに「ラブホテルでした…
日刊スポーツ 5日 10:39
... 笑問題太田光(60)が5日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。番組アシスタントとして初登場となった若林有子アナウンサー(29)にツッコミの洗礼を浴びせた。 番組冒頭で、高市早苗新総裁が選ばれた自民党総裁選の話題を特集。若林アナがホテルの一室で立憲民主党の野田佳彦代表に、その話題をインタビューしたVTRも放送した。 若林アナは首相指名選挙について「野党がまとまる姿は見 ...
茨城新聞《自民総裁選》「信念貫いて」 茨城県民、子育てや物価高対策に期待
茨城新聞 5日 10:36
高市早苗氏の総裁選出を伝える家電量販店のテレビ=4日午後2時59分、水戸市元吉田町のケーズデンキ水戸本店、鈴木葵撮影 4日の自民党総裁選で勝利したのは、高市早苗前経済安全保障担当相だった。決選投票の末、小泉進次郎農相を破った。茨城県民からは初の女性総裁誕生を評価する声や子育て政策、対米外交、物価高対策に期待の声が上がった。 「女性の代表が出てうれしい。上に立つ女性が増えてほしい」。鹿嶋市の会社経営 ...
福島民友新聞与党「復興進展へ党内結束」野党「速やかに議論を」 自民党総裁選、福島県関係議員
福島民友新聞 5日 10:35
自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれたことを受け、自民の福島県関係国会議員は復興の流れが途切れずに進展するよう党内結束を強める考えを示した。 高市氏は3度目の総裁選挑戦を表明した9月19日の記者会見で「特に福島の復興はまだまだ(時間が)かかる」との認識を示したが、被災地からは「本県の復興に関わった印象は薄い」との声が上がる。 県連会長の星北斗参院議員(福島選挙区)は「福島を訪問する機会は少なか ...
サウジアラビア : アラブニュース日本初の女性総理、しかし高市氏はフェミニストではない
サウジアラビア : アラブニュース 5日 10:32
東京:高市早苗氏は日本初の女性総理大臣になりそうだが、彼女の立場は、いまだに家父長制が根強い日本では社会的に保守的である。 マーガレット・サッチャーを英雄とする高市氏は、土曜日に与党・自由民主党の党首に就任し、今月末に就任する予定だ。 高市氏は、石破茂前首相の2人しかいなかった女性閣僚を「北欧並み」に任命すると約束した。 64歳の高市氏はまた、女性の健康問題に対する「意識を高めたい」と述べ、自身の ...
スポーツ報知「あれは、ラブホテルでしたか?」…「サンジャポ」太田光、「新アシスタント」若林有子アナにぶっ込みスタジオ爆笑
スポーツ報知 5日 10:31
... TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)は5日、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 この日から同局の若林有子アナウンサーが「9代目アシスタント」として出演。若林アナは高市新総裁について4日に立憲民主党の野田佳彦代表を単独取材した。 若林アナの取材VTRを受けスタジオでMCを務める「爆笑問 ...
朝日新聞自民総裁選、四国の国会議員の投票先は 党員票は高市氏が4県で最多
朝日新聞 5日 10:30
... 投票した。 高市氏の推薦人になった仁木博文衆院議員は1回目、決選ともに高市氏に投票。中西祐介参院議員もいずれも高市氏に投じた。 四国の自民党国会議員の投票先 (投票先は1回目→決選投票の順) 仁木 博文(衆院徳島1区) 高市→高市 山口 俊一(衆院徳島2区) 明かさず→高市 中西 祐介(参院徳島・高知) 高市→高市 福山 守(参院比例) 小泉→小泉 平井 卓也(衆院比例・香川1区) 林→高市 瀬戸 ...
日刊スポーツ【総裁選】古舘伊知郎、高市早苗氏勝利で「解散総選…
日刊スポーツ 5日 10:28
... に自身のYouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」を更新。 4日投開票された自民党総裁選で、高市早苗・前経済安保担当相(64)が初の女性総裁となる第29代総裁の座についたことをめぐり、解散総選挙の時期に言及した。 自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利した。古舘は「ついに高市新総裁の誕生。初の女性首相誕生ということになりますね。“良い部分"は組閣に女性議員が多く登用 ...
ブルームバーグ円安・株式先物急伸、「高市トレード」再燃−超長期債安に警戒
ブルームバーグ 5日 10:24
... 150円まで円安が進む可能性があるとみる。ただ、高市氏が以前ほど強硬に金融緩和の維持を主張してないことに加え、米政府が円安を警戒していることもあり、そこから大きく円安が進む可能性は低いと指摘する。 関連記事:自民新総裁に女性初の高市早苗氏、アベノミクス路線継承で市場は警戒 高市新総裁Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 高市新総裁は安倍晋三元首相の「アベノミクス」路 ...
毎日新聞高市氏、復興政策の手腕は未知数? 福島県内のトップは小泉氏
毎日新聞 5日 10:17
... 影 4日の自民党総裁選で、高市早苗・前経済安全保障担当相が新総裁に選出された。高市氏は昨年9月の前回総裁選の際、福島市での演説会で「(福島の復興は)時間がかかるが、やり遂げる」などと訴えたが、これまで県内の被災地や復興政策とは関わりが薄く、手腕は未知数だ。 自民党福島県連は、新総裁選出後に記者会見を開いた。県内の党員・党友投票の結果は、トップが小泉進次郎農相の3403票で、高市氏は次点の2481票 ...
朝日新聞自民島根、新総裁に「地方創生を」 県内得票は林氏1位、高市氏3位
朝日新聞 5日 10:15
... %を下回った。県内の各候補の得票について、園山繁幹事長は会見で、昨年の総裁選で石破氏が獲得した5千票余が分散し、隣の山口県選出の林氏に多く流れたと分析した。 高市新総裁に対して絲原会長は「地方創生は必ずやっていただきたい」と注文。園山幹事長は「高市先生は奈良の出身で、総務大臣の在任期間も長く、地方のことはきちんと体の中に持っているので心配ないと思う」と述べた。 一方、今回の総裁選について絲原会長は ...
朝日新聞総裁選「30票差か」林氏の支援者、ため息 「4度目」に期待の声
朝日新聞 5日 10:15
... の新総裁に、女性初となる高市早苗前経済安全保障相が選ばれた。「山口から9人目の首相」をめざした林芳正官房長官の支持者からは、「次もチャレンジを」との声が上がった。 山口県内の党員・党友票は、党県連会長の林氏が有効投票の65%にあたる7235票を獲得した。昨年の前回総裁選で林氏が得たのは6650票で、得票率は56%。いずれも上回った。投票率は77.73%(前回72.42%)。 高市早苗氏と小泉進次郎 ...
読売新聞新総裁誕生の瞬間「早苗」コール…支援団体は「高市早苗総理大臣を熱烈に応援する奈良の会」に名称変更
読売新聞 5日 10:15
... 歓声を上げ、演説で高市氏が「全世代の総力を結集する」と話すと、「そうだ」といった声が上がった。 昨年の総裁選に向けて設立された支援団体「高市早苗を内閣総理大臣にする奈良の会」会長を務める県医師会長の安東範明さん(65)は「ほっとした。日本の夜明けが来た」と表情を緩め「国民の声は昨年も今年も高市だった。(決選投票で)国会議員が民意を捉えてくれたことに敬意を表したい」と喜んだ。名称を「高市早苗総理大臣 ...
朝日新聞鳥取県内の党員・党友票、林氏が最多 高市氏は3位、自民総裁選
朝日新聞 5日 10:15
... 分、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 【鳥取】石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う党総裁選が4日に投開票され、高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。国会議員と全国の党員・党友が投票する「フルスペック型」で実施され、県内の党員・党友票は林芳正官房長官が最も多く、小泉進次郎農林水産相、高市氏と続いた。 鳥取市内の鳥取県連では、4日午前から県内の党員・党友票の開票作業が行われた。県内での投票は9 ...
朝日新聞自民の岡山県連、高市新総裁に期待感「地方、長期ビジョンで展開を」
朝日新聞 5日 10:15
... から2.42ポイント増)だった。無効票を除いた結果は、高市氏5304票▽小泉進次郎農林水産相4770票▽林芳正官房長官2164票▽小林鷹之元経済安保相355票▽茂木敏充前幹事長226票だった。 1回目の投票では決まらず、高市氏と小泉氏の決選投票に持ち込まれた。決選投票では都道府県連は各1票になり、高市氏が岡山を含めた36票、小泉氏が11票だった。高市氏は国会議員票も小泉氏をわずかに上回り、新総裁に ...
ブルームバーグ【焦点】先進諸国、財政の行き詰まりを露呈−米・仏で政治劇続く
ブルームバーグ 5日 10:14
... する際、不信任決議に直面する可能性もある。 日本では、自民党総裁選に勝利した高市早苗氏が首相就任に向けて動き出し、難航が予想される予算編成を主導することになる。財務省は8月、2026年度予算の概算要求で、利払いと債務償還に充てる国債費として過去最大の32兆3865億円を計上する方針を示した。 関連記事:自民新総裁に女性初の高市早苗氏、アベノミクス路線継承で市場は警戒 英国ではリーブス財務相が11月 ...
朝日新聞安倍元首相から「保守派のスター」 自民新総裁の高市早苗氏とは
朝日新聞 5日 10:10
自民党総裁室の席に座る高市早苗新総裁=2025年10月4日午後7時4分、東京・永田町の自民党本部、嶋田達也撮影 [PR] 自民党総裁に4日選出され、史上初の女性首相となる公算が大きい高市早苗氏(64)。これまでの言動を振り返った。 「日本と日本人を心から愛する者として、日本と日本人の底力を信じてやまない者として、3度立候補した」。この日の決選投票前の演説でそう強調した。 衆院奈良2区選出で、当選1 ...
日刊スポーツ自民ベテランが高市早苗新総裁にクギ「右寄りの言動…
日刊スポーツ 5日 10:06
... 2人の最後の訴えでは、小泉候補よりも高市候補の方が圧倒的に優れていたと評価された」ともつづり、決選投票直前の演説内容が勝敗を分けた可能性にも触れた。 船田氏は「いずれにしても自民党としては初の女性総裁であり、初の女性総理の可能性も極めて高い。男女平等指数でいつも後塵を拝していた日本が、ようやく世界標準になるかと言う期待はある」と、高市氏への期待を記した上で「一方で高市総裁のこれまでの右寄りの言動に ...
伊勢新聞<高市氏新総裁>三重県連票は高市氏に 自民総裁選・決選投票 「地方票は圧倒的」
伊勢新聞 5日 10:00
【総裁選の開票作業に当たる党員ら=津市桜橋2丁目で】 自民党三重県連は4日、党総裁選の投開票結果を発表した。県内の党員票は昨年の総裁選に続き、高市早苗前経済安全保障担当相が最多。決選投票では高市氏に「県連票」を投じた。 県連によると、高市氏は2920票、林芳正氏は2139票を獲得。小泉進次郎氏は1644票、小林鷹之氏は888票、茂木敏充氏は98票だった。 県内の選挙人数は1万540人で、うち770 ...
デイリースポーツ橋下徹氏「政治家って“らしさ"が重要」高市早苗氏の勝因で私見「小泉さんは全面的に“らしさ"封印してまった」
デイリースポーツ 5日 09:58
... 総裁となった高市早苗氏の勝因について私見を述べた。 4日の総裁選では、1回目の投票で1位となった高市氏が決選投票では、大方の予想を裏切り、小泉進次郎氏を破って当選した。 この結果について橋下氏は「政治家ってやっぱり“らしさ"が重要なんだなってことを本当に改めて認識しましたね」と切り出した。「総裁選で勝たなきゃいけないので全候補者、とがった主張はかなりマイルドにしてたんですけど。それでも高市さんは靖 ...
日刊スポーツ自民キングメーカーが総裁選意中候補のハンドサイン…
日刊スポーツ 5日 09:54
両院議員総会終了後、高市早苗新総裁(右から2人目)と握手を交わす小泉進次郎氏(同3人目)(代表撮影) すべての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 5日に放送されたフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)は、4日に行われた自民党総裁選で、議員票の動向のカギを握るといわれた「キングメーカー」の1人、岸田文雄前首相が、かつて率いた旧岸田派の議員に向けて、自身の投票時に、意中の候補に ...
佐賀新聞山口祥義・佐賀県知事「非常にフランクに話ができる方。『高市ビジョン』示して」 自民党新総裁に高市早苗氏
佐賀新聞 5日 09:40
画像を拡大する 自民党総裁選の結果について、記者団の取材に応じる山口祥義知事=佐賀市 佐賀県の山口祥義知事は4日、自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれたことを受け、「非常にフランクに話ができる方。混沌(こんとん)とした状況の中、国の向かうべき姿、『高市ビジョン』を示してほしい」と求めた。 佐賀市内で記者団の取材に応じた山口知事は「(総務省官僚だった)私が知事を志した時の総務相で、辞職辞令をいただいた ...
宮崎日日新聞宮崎県内は高市氏が最多 自民総裁選、党員・党友投票結果
宮崎日日新聞 5日 09:38
4日投開票された自民党総裁選の県内党員・党友の投票結果は、高市早苗前経済安全保障担当相が最多の2643票で、有効投票数の3割超を占めた。小泉進次郎農相が2375票、林芳正官房長官が2239票と続いた。
日刊スポーツ脊山麻理子、高市早苗新総裁や小泉進次郎氏の運気を…
日刊スポーツ 5日 09:32
... 、脊山が「高市さんには個人的にいつか(総理に)なって欲しい」と語ると、虹蝶氏は、高市氏が総理になる星は「ある」と明言。ただ「タイミングとしては3年後」がベストとした。 高市氏、小泉氏と米国トランプ大統領との相性についても占った。虹蝶氏は「小泉さんは素直な星が入っている」として、トランプ氏がやりたいように仕事を進められる相手は小泉氏と予測した。一方で「ただし、本当に相性がいい、縁が深いのは高市さん」 ...
TBSテレビ「ランニング中にクマに襲われ、手と足をかまれたようだ」 30代男性が2頭のクマに襲われけが 新潟県妙高市
TBSテレビ 5日 09:32
新潟県妙高市で4日夕方、ランニング中の男性が2頭のクマに襲われ、けがをしました。命に別状はないとみられています。 男性がクマに襲われたのは、妙高市杉野沢の道路上です。 警察と消防によりますと、4日午後4時半ごろ、妙高市に住む30代の男性がランニングをしていたところ、2頭のクマに襲われました。男性が助けを求めた家族が「クマに襲われ、手と足をかまれたようだ」と119番通報しました。 男性は、右腕を骨折 ...
信濃毎日新聞〈社説〉新総裁に高市氏 「岩盤保守」への回帰選んだ
信濃毎日新聞 5日 09:31
... った党の「左傾化」への疑念と指摘。「保守層の一部が流出した」と分析していた。 保守層の支持を基に歴代最長政権を築いた故安倍晋三元首相に近かった高市氏が、「岩盤保守層」を取り戻せるリーダーとして期待を集めた―。それが今回の結果につながったと言える。 もっとも、高市氏は総裁選向けに、より幅広い支持を得ようと強硬な印象を薄めるイメージ戦略を取り入れていた。首相就任後の靖国神社参拝について明言を避けるとい ...
宮崎日日新聞江藤氏は高市氏 古川、松下氏は小泉氏 自民総裁選決選投票
宮崎日日新聞 5日 09:31
4日投開票の自民党総裁選の決選投票で、本県関係国会議員3人のうち江藤拓衆院議員(宮崎2区)は高市早苗氏に票を投じた。古川禎久衆院議員(同3区)と松下新平参院議員(宮崎選挙区)は、小泉進次郎氏に投票した。宮崎日日新聞の取材に3氏が明らかにした。1回目は事前の表明通り、古川氏が小泉氏、江藤、松下氏が林芳正氏だった。
読売新聞国民民主の玉木代表「基本政策の一致点はかなりある」…高市氏との連携前向き、連立入りにも含み
読売新聞 5日 09:30
維新は「戦略の練り直しが必要」 自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受け、主要野党は政権の枠組み拡大や政策ごとの連携について、高市氏の出方をそれぞれ慎重に見極める構えだ。 日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)は4日、大阪市内の党本部で、高市氏から連立協議の正式打診があった場合、「協議するのは当然のことだ」との認識を示した。維新内では首都機能を代替する「副首都構想」の実現に向け、連立入りすべ ...
信濃毎日新聞〈社説〉給付付き税額控除 超党派で議論 前に進めて
信濃毎日新聞 5日 09:30
... 先進国で広く導入されている。 人口減少が進む日本で、新たなセーフティーネットのあり方として検討に値する。先の参院選では公約に掲げた立民に加えて、日本維新の会や国民民主も言及した。 自民の新総裁となった高市早苗氏も、制度設計への着手を総裁選の公約に明記している。超党派で知恵を出し合い、議論を前に進めてもらいたい。 給付付き税額控除は、所得に応じて税を控除したり現金を給付したりする仕組みだ。 例えば1 ...
宮崎日日新聞宮崎県内政党「国政前進、政権安定を」 自民総裁選
宮崎日日新聞 5日 09:28
4日の自民党総裁選で女性初の新総裁に選ばれた高市早苗前経済安全保障担当相に、県内の自民以外の各党代表らは「停滞する国政課題を前進させて」「安定した政権運営を」などと求めた。
佐賀新聞自民新総裁に高市氏 包摂社会を構築してこそ
佐賀新聞 5日 09:21
自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出された。国会での首相指名選挙を経て石破茂首相の後継首相に就任する見通しだ。女性首相の誕生は史上初めてとなる。 既成政党への不信から自民、公明両党は衆院選と参院選で大敗し、少数与党に転落した。国政は、新興勢力を含めた多党化が進んでいる。
読売新聞自民党総裁に高市早苗氏、沖縄県の後援会「自分の信念を貫いてきたことで支持を得られた」
読売新聞 5日 09:14
... は、高市早苗・前経済安全保障相(64)だった。4日に投開票された総裁選では、党員らからの幅広い支持を追い風にトップの座に就いた。地元の奈良を中心に「初の女性首相」への期待が高まる一方、有権者の間で保守色の強い言動を不安視する声も根強い。少数与党で迎える船出では早速、手腕が問われることになる。 この1年、地方回りを重ねた高市氏。各地の支援組織も支えた。 沖縄県では2月に後援会が発足。設立総会には高市 ...