検索結果(首相)

4,533件中33ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
世界日報「前庭共用」時代、韓日の新しい60年へ
世界日報 3日 09:02
首脳会談を前に握手する石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領=17日、カナダ・カナナスキス(時事) 民間交流日常化、産業協力も共同体レベル 2022年、日本での生活を始めた頃、地下鉄でスマートフォンで韓国の時代劇を視聴している日本人乗客を見て大変驚いたことがある。“日本の韓流"の話は前からよく聞いていたが、日本の現地で目の前に広がる見慣れない風景は今でも特別な記憶として残っている。 翌春、鎌倉を訪ね ...
しんぶん赤旗記者クラブ 党首討論 各党の主張/首相 消費税減税を否定/病床削減の推進を表明
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 石破首相は、物価対策としての給付金を「ばらまき2万円」と指摘されたことを受けて、「ポイントもおかず、重点化もしないというのは、ばらまきという。消費税の減税はある意味それに近いものだ」と述べました。 また、日本維新の会の吉村洋文代表が社会保障の削減を訴えたことに、石破首相が呼応しました。 吉村氏は「社会保険料を下げる改革」を主張し、「どうやって下げるのかというときに歳出改革も必要」と述べ、石破首相 ...
しんぶん赤旗日本記者クラブ党首討論/田村智子委員長の発言
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 参議院でも自公少数に追い込む、そのために共同にも力を尽くします。 消費税の緊急5%減税 田村 財源は大企業・富裕層への税優遇見直しで 首相、大企業の負担能力否定できず 続いて、党首同士の討論に。田村委員長は、石破茂首相を指名し、次のように問いかけました。 田村 石破首相に税制についてお聞きします。私たちは消費税率を緊急に5%にし、その財源は大企業、富裕層への減税と税優遇を見直すということを主張して ...
しんぶん赤旗記者クラブ 党首討論 各党の主張/軍事費増額は「当然の責任」/首相、米からの要求巡り
しんぶん赤旗 3日 09:00
... ることを巡り、石破茂首相(自民党総裁)は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、具体的な金額には触れなかったものの、「増額していくのは当然の国の責任だ」と述べました。日本共産党の田村智子委員長の質問に回答しました。 2025年度予算の中で軍事費(防衛関係費)は、前年度比9・5%増と異常に突出しています。 20兆円を超える軍事費と、暮らしの予算は両立し得ないと田村氏に追及された石破首相は「日本は世界 ...
しんぶん赤旗「自公少数で消費税減税」/田村委員長が主張/日本記者クラブ党首討論/参院選きょう公示
しんぶん赤旗 3日 09:00
... の実質負担率が2割前後なのに対し、大企業は1割を切っていると告発し、「大企業には今以上に税を負担する力=担税力があることを明瞭に示している」と強調。石破茂首相(自民党総裁)に「大企業には今以上に担税力があるとの認識があるか」と質問しました。 石破首相は「大企業の負担は消費税とは分けて考えるべきだ」とまともに答えませんでした。田村氏は「『今以上に担税力がない』とは言えなかった。利益にふさわしい税負担 ...
しんぶん赤旗米の価格保障・所得補償を/「news23」 田村委員長の発言(要旨)
しんぶん赤旗 3日 09:00
... TBS系「news23」で日本共産党の田村智子委員長が各党党首と行った米価高騰に関するやりとりの要旨を紹介します。 米の価格は5週連続で値下がりしているものの、昨年に比べ1・7倍となっています。石破茂首相は「増産はするが、小さな田んぼがバラバラあちこちにあると非効率だ。田んぼをまとめて機械の効率を良くして、コストを下げて農家の手取りを増やしていくことは考えるべきだ」と述べ、大規模化を推進する考えを ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/戸惑いや混乱、そして怒り。列島は騒然としました。36年前に…
しんぶん赤旗 3日 09:00
戸惑いや混乱、そして怒り。列島は騒然としました。36年前に消費税が実施されたときです。子どもからお年寄りまで、生活のあらゆるものまで課税する最悪の不公平税制の始まりでした▼時を同じくして、当時の竹下首相がリクルート社からパーティー券の購入という形で、2千万円の“献金"を受けていたことが発覚しました。消費税強行の裏で法人税の減税に笑う大企業。そこから巨額をいただく自民党。悪税の正体が、くっきりと▼い ...
韓国 : ハンギョレ内乱特検にハン・ドクス前首相が出頭・・・戒厳国務会議での「尹錫悦職権乱用」追及
韓国 : ハンギョレ 3日 08:55
... るチョ・ウンソク特別検事チームは2日、ハン・ドクス前首相と尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権時代の長官を相次いで出頭させ、事情聴取をおこなった。尹前大統領が昨年12月3日の非常戒厳直前に国務会議を主宰し、職権を乱用したと考えている特検チームは、尹前大統領の容疑の立証を急いでいる。 特検チームは2日午前、ハン前首相を出頭させて事情聴取をおこなった。ハン前首相はこの日午前9時50分ごろ、ソウル瑞草洞(ソチョ ...
ロイターイスラエル与党閣僚と国会議長、政府にヨルダン川西岸の併合要望
ロイター 3日 08:50
7月2日、イスラエルのネタニヤフ首相の与党リクードに属する閣僚15人とオハナ国会議長は、国会が夏期休暇に入る今月末までにヨルダン川西岸を併合するよう政府に要望する書簡を送った。写真は同日、西岸の自宅から荷物を運び出す人々(2025年 ロイター/Raneen Sawafta)[2日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相の与党リクードに属する閣僚15人とオハナ国会議長は2日、国会が夏期休暇に入る ...
韓国 : 東亜日報[単独]米統合参謀本部議長が来週訪韓、在韓米軍の役割再調整を協議か
韓国 : 東亜日報 3日 08:47
... 化を盛り込んだ新たな国家防衛戦略(NDS)を採択するものとみられている。 一方、大統領室は、李在明(イ・ジェミョン)大統領がトランプ大統領との初の韓米首脳会談のタイミングに合わせて日本訪問の日程を進めている。先月17日(現地時間)、主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)を機に石破茂首相との初の首脳会談で合意された韓日首脳間のシャトル外交を早期に始動する考えだ。 申圭鎭 newjin@donga.com
韓国 : 東亜日報韓悳洙元首相ら尹政権の国務委員を次々と取調べ、「内乱」特検が捜査を拡大
韓国 : 東亜日報 3日 08:47
昨年12月3日の非常戒厳令をめぐり捜査を進めている特別検察官(特検)が2日、韓悳洙(ハン・ドクス)元首相と安徳根(アン・ドックン)産業通商資源部長官、?相任(ユ・サンイム)科学技術情報通信部長官ら尹錫悦(ユン・ソギョル)政権の国務委員を相次いで呼んで事情聴取を行った。5日には尹錫悦前大統領が特検に出頭して2回目の聴取を受ける予定で、特検は非常戒厳令発令を前後して開かれた国務会議をめぐる捜査を本格化 ...
TBSテレビハマス トランプ氏の停戦案「協議している」と表明 ネタニヤフ首相は「ハマスは存在しなくなる」と壊滅訴え
TBSテレビ 3日 08:44
... いる」との声明を発表しました。 停戦案をめぐってはトランプ氏が1日、イスラエル側が60日間の停戦の条件に同意したと明かし、ハマス側にもこれを受け入れるよう迫っていました。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は2日、「ハマスは存在しなくなる。戻ることはない」と述べ、改めてハマスの壊滅を訴えています。 ネタニヤフ氏は7日にワシントンでトランプ氏と会談を行う予定で、トランプ氏は来週にも停戦が実現する可能性 ...
ロイター英首相、退任観測の財務相に「全面的支持」表明 社会福祉改革巡り
ロイター 3日 08:40
7月2日、英首相官邸は社会福祉制度改革を巡り退任観測が浮上したリーブス財務相(写真)に対する全面的な支持を表明した。ロンドンで6月撮影(2025年 ロイター/Jaimi Joy)[ロンドン 2日 ロイター ] - 英首相官邸は2日、社会福祉制度改革を巡り退任観測が浮上したリーブス財務相に対する全面的な支持を表明した。議会下院でこの日行われたスターマー首相の答弁の際、背後にいたリーブス氏は疲れた様子 ...
産経新聞参院選きょう公示、520人超立候補へ 自公が過半数維持できるか最大の焦点
産経新聞 3日 08:35
第27回参院選が3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まる。コメやエネルギーなどの物価高対策や、政治とカネ問題が主な争点だ。昨年10月の衆院選で少数与党に転落した石破茂首相の政権運営に対する国民の審判が示される。改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に、520人超が立候補を予定する。 自民、公明両党は非改選を含め定数248の過半数確保を勝敗ライン ...
東京新聞参院選が公示 選挙戦スタート、争点は? 東京都議選で大敗の自民に問われる「政治とカネ」、物価高、減税…
東京新聞 3日 08:30
... あった萩生田光一元政調会長ら12人を非公認とし、公認した候補にも比例との重複立候補を認めなかった。結果的に、対象の計46人の「裏金候補」のうち28人が落選。少数与党への転落につながった。 当時、石破茂首相が公認の基準の一つとしたのが国会の政治倫理審査会(政倫審)に出席して説明責任を果たしたかどうかだ。裏金事件に関与した参院議員は当初、弁明に後ろ向きだった。政倫審は昨年4月、不記載があった32人の審 ...
毎日新聞参院選公示 物価高対策が争点 自公、過半数へ50議席獲得なるか
毎日新聞 3日 08:30
... る分も含め、与野党で125議席を争う。 石破茂首相(自民総裁)は、参院選の勝敗ラインについて、非改選議席と合わせて自公で過半数を目指す意向を示している。両党の非改選は75議席で、50議席以上取れれば過半数を確保できる。 政権は2025年度当初予算など重要政策ごとに各野党の合意を取り付け、通常国会を乗り切った。不安定な政権運営を余儀なくされているものの、首相は「外交や安全保障、財政などで一定の一致を ...
産経新聞「七面倒くさい日本語、習慣」石破首相発言 立民・原口氏や参政・神谷氏らが批判
産経新聞 3日 08:24
党首討論会に臨む自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)による外国人受け入れを巡る日本記者クラブ主催の党首討論会(2日)での発言が、波紋を広げている。 首相は労働力として外国人を積極的に受け入れる考えを示したうえで「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」などと述べた。 立憲民主党の原口一博衆院議 ...
ロイターハマス、カタール・エジプト仲介の停戦案検討 イスラエルの撤退要求
ロイター 3日 08:23
... る「最終提案」に同意するよう促した。ハマスは、カタールとエジプトから受け取った新たな停戦案を検討しているとした上で、イスラエルがガザから撤退することが必要だと述べた。これに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は2日、ハマスを排除すると改めて表明。「ハマスは存在しなくなる」とし、ハマスがガザを支配する状況には戻らないとしている。 もっと見る 双方は従来の立場を繰り返し表明しており、歩み寄りが実現するかは ...
AFPBB News中国の軍事拠点「歓迎しない」 フィジー首相
AFPBB News 3日 08:21
【7月3日 AFP】南太平洋の島国フィジーのシティベニ・ランブカ首相は2日、戦略的競争が続く南太平洋地域に中国が恒久的な軍事拠点を築くことを許すべきではないと述べた。 中国は長年にわたり太平洋諸島諸国における影響力を強め、米国や同盟国のオーストラリアといったそうした国々の伝統的な安全保障パートナーに挑戦してきた。 ランブカ氏は2日、訪問先のオーストラリアの記者クラブで会見し、中国が拡大する影響力を ...
東京新聞石破首相の一日 7月2日(水)
東京新聞 3日 08:19
【午前】7時54分、東京・丸の内のパレスホテル東京。理容室「ヒロ銀座パレスホテル東京店」で散髪。8時48分、官邸。49分、内閣官房の山本巧、丹羽克彦新旧国土強靱化(きょうじんか)推進室次長、内閣府の松田浩樹新内閣府審議官、長橋和久新防災監、高橋謙司、石坂聡新旧地方創生推進事務局長、中原裕彦、奈須野太新旧知的財産戦略推進事務局長、公正取引委員会の岩成博夫、藤本哲也新旧事務総長、金融庁の伊藤豊、井藤英 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル142.90─144.40円の見通し、米雇用統計に警戒感
ロイター 3日 08:14
... った。「144円台ではドル売り/円買いのオーダーが多い」(同)という。英国では財務相の進退問題が取り沙汰される中、財政への懸念が広がり、通貨と債券、株式が同時に売られるトリプル安となった。スターマー英首相は2日、リーブス財務相について「今後非常に長い間」現在の職務にとどまるとの見方を示した もっと見る 。スターマー氏の議会での質疑応答が、リーブス氏交代の臆測が広がるきっかけになっていた。全スポット ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】格差社会の拡大が国民全体の許容を超…
日刊スポーツ 3日 08:06
★第27回参院選は今日公示され、20日投開票。“熱い"選挙戦がスタートする。昨年10月の衆院選で自民、公明が少数与党に転落したままの参院選。有権者の判断材料は多く、政党も新興政党が増え首相・石破茂の中間評価などという甘いものではないことが直前の都議選の結果などからも容易にわかる。今回の参院選は改選124(選挙区74、比例50)と、東京選挙区で生じた非改選の欠員補充1の計125議席が争われる。 ★自 ...
NNA EUROPE【ポーランド】ポーランド、独・リトアニアと国境管理開始[政治]
NNA EUROPE 3日 08:00
ポーランド政府は1日、隣国のドイツとリトアニアとの国境で7日から入国審査を導入すると発表した。不法移民の流入を防ぐための一時的な措置としているが、欧州連合(EU)域内での移動の自由を認めるシェンゲン協定を揺るがすとの懸念もある。 トゥスク首相は「ドイツ国境を越…
韓国 : 聯合ニュース韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月3日)
韓国 : 聯合ニュース 3日 08:00
... 大株主の議決権制限する「3%ルール」も <東亜日報>内乱事件の特別検察官、韓悳洙前首相を被疑者として聴取 閣僚も相次ぎ出頭 <中央日報>韓前首相、14時間の聴取後帰宅 報道陣の質問に無言 <ハンギョレ>韓前首相を聴取 尹錫悦前大統領の戒厳宣言巡り「職権乱用」追及 <京郷新聞>特別検察官、「内乱ほう助の被疑者」韓前首相を聴取 <毎日経済>地方企業、再生手続きでソウル遠征 手続き開始までの期間に3倍 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月3日)
韓国 : 朝鮮日報 3日 08:00
... 大株主の議決権制限する「3%ルール」も <東亜日報>内乱事件の特別検察官、韓悳洙前首相を被疑者として聴取 閣僚も相次ぎ出頭 <中央日報>韓前首相、14時間の聴取後帰宅 報道陣の質問に無言 <ハンギョレ>韓前首相を聴取 尹錫悦前大統領の戒厳宣言巡り「職権乱用」追及 <京郷新聞>特別検察官、「内乱ほう助の被疑者」韓前首相を聴取 <毎日経済>地方企業、再生手続きでソウル遠征 手続き開始までの期間に3倍 ...
ブルームバーグカナダ首相、自動車大手幹部と協議−米関税の影響受けた工場支援巡り
ブルームバーグ 3日 07:58
カーニー首相、業界団体やGMの幹部らと会談 カナダではホンダやトヨタ自動車も生産拠点を構えている カナダのカーニー首相は2日、自動車大手の幹部と会談し、米国の関税措置によって打撃を受けている自動車工場を支援する方法を協議した。 カナダは国内で生産される自動車の大半を米国に輸出しているが、トランプ米大統領は米国内での生産促進に向け関税を活用すると繰り返し主張している。ホワイトハウスは4月上旬、外国か ...
世界日報失われた米国例外主義 イラン爆撃は再構築の出発点
世界日報 3日 07:44
... たちはそれを育み、私たちの思考と外交政策に再び取り入れる必要がある。 米国の政策目標には勢いがあった。父は私にそれを伝えようとしていた。 冷戦勝利の立役者であるレーガン元米大統領(右)とサッチャー元英首相=1985年2月、ワシントン(UPI) 戦争を終わらせる米国人 父はブロンクス出身で、第2次世界大戦の海兵隊将校だった。大戦の中でも特に過酷だった三つの戦いに部下を率いて参加した。ガダルカナル、タ ...
ブルームバーグ債券は下落、英長期金利が急上昇−30年債入札は無難消化との見方
ブルームバーグ 3日 07:35
... 国債入札は無難に消化されるとの見方が出ている。 スターマー英首相が議会で、次回総選挙までにリーブス氏が財務相にとどまるか明言を避けたことをきっかけに英国債売りが加速し、2日の取引で英10年債利回りは前日比16ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)高い4.61%に上昇した。 関連記事:英資産がトリプル安、トラス危機想起−財務相交代観測を首相打ち消し 三菱UFJアセットマネジメントの小口正之エグ ...
産経新聞ハマス、ガザ停戦案を検討と表明 イスラエル閣内で対立か トランプ氏は「同意」主張
産経新聞 3日 07:31
... けた条件に「同意」したと主張し、ハマスの対応が焦点となっている。イスラエル政府は公式な立場を明らかにしておらず、閣内で停戦合意の賛否を巡り対立があるもようだ。 イスラエルのメディアによると、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き、停戦案を協議する見通し。ネタニヤフ氏とカッツ国防相は非公開の協議で支持を表明したと報じられるが、極右のベングビール国家治安相とスモトリッチ財務相は停戦合意の阻止に向けた協力を話 ...
ハフィントンポストいのちのとりで裁判、最高裁で勝訴!!!!!〜だけど厚労省からの謝罪なし
ハフィントンポスト 3日 07:30
... 捨てるぞ」 最後のセーフティネットの切り崩しは、私には、そんなメッセージにしか思えなかった。 そんな第二次安倍政権では、森友学園や加計学園の問題など、政権が「身内」を露骨に優遇し、あらゆる場面で安倍元首相への「忖度」がなされるなど、今振り返ると随分と「異常」なことがまかり通っていた。 Advertisement そうして13年に始まった引き下げだが、それから実に12年間、保護費は下がったまま(それ ...
朝日新聞日独護衛艦競争「どちらが勝つかは分からない。しかし…」豪州元首相
朝日新聞 3日 07:30
安倍晋三元首相と握手するオーストラリアのターンブル元首相=2017年1月、シドニー [PR] オーストラリアのターンブル元首相は2日、日本とドイツが争う豪州海軍の新型艦艇導入計画の受注について「いずれにも利点があり、どちらが勝つかは分からない」とした上で、「日本は明らかに我々の地域の中にあり、緊密な戦略的関係にある」と外国メディアとの記者会見で述べた。 ターンブル氏は2015〜18年に首相を務め、 ...
ロイターEU、中国にレアアース輸出規制解除求める 対ロ支援にも懸念
ロイター 3日 07:30
... を推進するという中国の立場を改めて強調した。EU当局者はカラス氏と王氏の会談で中国側に対し、イラン産原油の主要な買い手としての影響力を行使してイランに核開発計画を巡る合意を求め、中東の緊張緩和を図るよう促す方針としていた。EUの声明はこうした取り組みが成果を上げたかどうかについて言及していない。コスタ氏とフォンデアライエン欧州委員長は24─25日に中国を訪問し、習近平国家主席と李強首相と会談する。
デイリースポーツハマス、ガザ停戦案検討
デイリースポーツ 3日 07:27
... けた条件に「同意」したと主張し、ハマスの対応が焦点となっている。イスラエル政府は公式な立場を明らかにしておらず、閣内で停戦合意の賛否を巡り対立があるもようだ。 イスラエルのメディアによると、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き、停戦案を協議する見通し。ネタニヤフ氏とカッツ国防相は非公開の協議で支持を表明したと報じられるが、極右のベングビール国家治安相とスモトリッチ財務相は停戦合意の阻止に向けた協力を話 ...
47NEWS : 共同通信ハマス、ガザ停戦案検討 イスラエル閣内で対立か
47NEWS : 共同通信 3日 07:25
... けた条件に「同意」したと主張し、ハマスの対応が焦点となっている。イスラエル政府は公式な立場を明らかにしておらず、閣内で停戦合意の賛否を巡り対立があるもようだ。 イスラエルのメディアによると、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き、停戦案を協議する見通し。ネタニヤフ氏とカッツ国防相は非公開の協議で支持を表明したと報じられるが、極右のベングビール国家治安相とスモトリッチ財務相は停戦合意の阻止に向けた協力を話 ...
中日新聞ハマス、ガザ停戦案検討 イスラエル閣内で対立か
中日新聞 3日 07:25
... けた条件に「同意」したと主張し、ハマスの対応が焦点となっている。イスラエル政府は公式な立場を明らかにしておらず、閣内で停戦合意の賛否を巡り対立があるもようだ。 イスラエルのメディアによると、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き、停戦案を協議する見通し。ネタニヤフ氏とカッツ国防相は非公開の協議で支持を表明したと報じられるが、極右のベングビール国家治安相とスモトリッチ財務相は停戦合意の阻止に向けた協力を話 ...
時事通信首相動静(7月3日)
時事通信 3日 07:25
午前7時4分、公邸発。 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月03日07時25分
ブルームバーグ英スターマー政権に市場の洗礼、トラス政権時の混乱を想起−警戒続く
ブルームバーグ 3日 07:23
... ー首相に対し「市場の判断は迅速かつ容赦ない」という厳しい現実を突きつけた。 与党・労働党の議員らが1日夜、福祉予算の50億ポンド(約9800億円)削減案を撤回に追い込んだことで、リーブス財務相が財政赤字を抑制することが一層困難になった。 質疑に応じるスターマー英首相Source: Bloomberg しかし、スターマー氏は議会での首相質疑で、リーブス氏を擁護するどころか、明確な支持を示さなかった。 ...
ロイター英首相、リーブス財務相は「今後非常に長い間」職務続けると発言
ロイター 3日 07:19
スターマー英首相は7月2日、リーブス財務相(写真)が「今後非常に長い間」現在の職務にとどまるだろうと述べた。6月11日、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Jaimi Joy)[ロンドン 2日 ロイター] - スターマー英首相は2日、リーブス財務相が「今後非常に長い間」現在の職務にとどまるだろうと述べた。BBCのニック・ロビンソン氏のインタビューで、このインタビューが放送されるころに、リーブズ氏 ...
読売新聞ダライ・ラマ「転生」継続、背景にチベットへの強まる統制…中国が独自選定で「2人の15世」の可能性も
読売新聞 3日 07:16
... は「チベット人が決める」と繰り返していた。この日の声明は中国による干渉を拒否する姿勢を明確にした。 背景には、中国への強い警戒感がある。2日の会議後に記者会見を開いたチベット亡命政府のペンパ・ツェリン首相は、「中国政府の政策は全てのチベット人の帰属意識を破壊しようとしている。(中国国内で)チベット語やチベット仏教が標的にされている」と批判した。 14世がインドに亡命して60年以上が過ぎ、亡命チベッ ...
時事通信中国の習近平国家主席、初のBRICS欠席 李首相が代理出席
時事通信 3日 07:06
... 平国家主席=6月17日、アスタナ(カザフスタン大統領府提供)(EPA時事) 【北京時事】中国外務省は2日、ブラジルのリオデジャネイロで6、7両日に開催される新興国グループ「BRICS」首脳会議に、李強首相が出席すると発表した。習近平国家主席は今回、初めて欠席する。ロシアのプーチン大統領も対面出席を見送ると表明しており、主要国トップがそろって不在となる。 習政権は米国への対抗軸として、新興・途上国と ...
時事通信2万円給付の財源確保が焦点 今年度も税収上振れ想定
時事通信 3日 07:05
... となりかねない。 自民、公明両党は参院選公約で物価高対策として、国民に一律2万円を給付し、子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算する方針を明記した。必要となる3兆円台半ばの財源について、石破茂首相は「赤字国債には依存しない」と表明。税収上振れや歳出の不用額、基金の返納金などの税外収入をかき集めて、捻出する方針だ。 財務省は、25年度税収について予算段階で77.8兆円と見積もっているが、今回 ...
時事通信「節目」控え苦境に 関税交渉、コメ開放も再燃
時事通信 3日 07:04
記者団の取材に応じる石破茂首相=2日午後、首相官邸 日米関税交渉で日本側が苦境に立たされた。相互関税上乗せ分の適用停止期限の9日を交渉の「節目」と位置付けて協議を続けてきたが、トランプ米大統領がここにきて日本への不満を連発。対日関税の大幅引き上げを示唆したほか、自動車貿易の不均衡を批判した。「聖域」としてきたコメの市場開放も再びちらつかせ、石破政権は難しい判断を迫られている。 日本に関税「30%か ...
文春オンライン旧安倍派と「石破おろし」会合 麻生太郎(84)か?し?わりと動き出す
文春オンライン 3日 07:02
自民党が東京都議選で大敗を喫し、党内では参院選への悲観論と、選挙後に「石破おろし」の気運が高まるとの声が広がってきた。この流れをみて、石破茂首相が嫌いでたまらない麻生太郎元首相(84)がじわりと動き出している。 都議選の敗北から4日が過ぎた6月26日夜。麻生氏の姿は東京都内のフランス料理店にあった。 「都議選は厳しい結果になったな」 麻生氏がこう語りかけた先にいたのは、旧安倍派の「政治とカネ」問題 ...
PRESIDENT Online手取りが増えるはずだった…「最低時給2500円に引き上げる」ドイツの賃上げで起きている"不都合な真実" - バラマキをやめられない経済大国の成れの果て
PRESIDENT Online 3日 07:00
... た余裕など存在しない。メルツ首相自身、経済界と近い中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)の党首であり、本来は所得分配を可能にするためにも経済成長を重視する立場だ しかし、メルツ首相は2027年までに最低賃金を時給15ユーロに引き上げることを目標にしていた。これは、中道左派の社会民主党(SPD)出身のオラフ・ショルツ前首相が目指していた水準でもある。経済成長を重視するメルツ首相が15ユーロに最低賃金 ...
中国新聞参院選きょう公示 政権の命運が決まる重み
中国新聞 3日 07:00
... 公が過半数を確保すれば、今の体制継続を有権者が容認したことになる。こうした意味で、今回の参院選は政権選択に匹敵する重みを持つといえる。 与党が参院で非改選を含めた過半数を確保するには50議席が必要だ。首相はこれを勝敗ラインとする。過去の参院選の結果を見ると、決して高い目標ではないが、前哨戦と位置付けられる東京都議選は大敗した。各種の世論調査でも逆風は明らかだ。 参院選は衆院選に比べ選挙期間が長く、 ...
東京スポーツ新聞石破首相が力を入れる「地方創生」+αで恩恵を受ける株はこの2つ【資産倍増のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 3日 07:00
... 追加された。 中でも、より注目度が上がったのが「地方創生」に関する政策だ。あるリポートでは、骨太の方針原案において「地方」という用語が前年に比べて激増し、使用頻度が最も多いことが指摘されている。石破茂首相は安倍内閣下で地方創生担当大臣を務めており、そこで達成できなかったことを自らの内閣で推し進めようとしているのだろう。 「地方創生」に関しては、6月3日発表の「地方創生2・0基本構想」でも対策が講じ ...
レコードチャイナ中国の住宅販売の減少続く、新たな支援措置の必要性浮き彫りに―シンガポールメディア
レコードチャイナ 3日 07:00
... 額は5月も前年同月比8.6%の減少だったといい、記事は「不動産市場の低迷はすでに4年続いており、2024年9月に政府が打ち出した刺激策の効果も薄れつつある」という指摘を紹介。また、李強(リー・チアン)首相が先ごろ「不動産市場の下げ止まりと安定回復をより強力に推し進める必要がある」としたことに対し、アナリストから「消費喚起や米国による関税が輸出に与える圧力を軽減するのに必要なことだ」との声が上がった ...
わかやま新報明るい社会の実現へ 枝曾丸さんら強調月間で啓発
わかやま新報 3日 06:58
石破首相のメッセージを伝達する枝曾丸さん? 法務省が主唱する「社会を明るくする運動」の強調月間(7月)初日の1日、和歌山県と市の同運動推進委員会は和歌山市のJR和歌山駅で街頭啓発を実施し、犯罪と非行を防ぎ、更生しようとする人たちへの深い理解のある社会の実現を訴えた。 同委員会員や保護司、更生保護女性会員、BBS会員、保護観察所職員、県と市の職員ら約200人の他、薬物乱用未然防止活動のマスコットキャ ...
韓国 : ハンギョレ米国とイスラエルが直面する「勝者の呪い」【コラム】
韓国 : ハンギョレ 3日 06:53
... 目前にあった2023年10月、ガザ戦争が勃発した。ガザのハマスがイスラエルとサウジの接近にくさびを打ち込むため、電撃的にイスラエルを攻撃した。この攻撃はイスラエルの極右化を促し、ベンヤミン・ネタニヤフ首相がイランとの戦争にまで至る強硬策を後押しする結果をもたらした。 その結果は、「イラン対イスラエル」という既存の中東紛争構図の解体だった。イスラエルはガザ戦争勃発後、ハマスを孤立化し、ヒズボラを弱体 ...
日本経済新聞NY円相場、反落 1ドル=143円65〜75銭 米金利上昇で
日本経済新聞 3日 06:43
... 、高値は1.1803ドルだった。 英ポンドは対ドルで下落し、1ポンド=1.36ドル台前半と前日終値(1.37ドル台前半)から水準を切り下げた。英国のスターマー政権が打ち出した公共投資の促進などの財政拡大方針を巡り、与党・労働党内から反発が相次いだ。スターマー首相はこの日、財政規律を重んじるリーブス財務相の進退について明言を避けた。リーブス氏の去就や財政悪化への懸念が浮上し、英ポンド売りが売られた。
毎日新聞国会での「積み残し」も議論 企業・団体献金は溝埋まらず 党首討論
毎日新聞 3日 06:31
... について、立憲民主党や日本維新の会などが禁止法案を共同提出した一方、自民党は透明性向上に向けた法案を提出。国民民主党と公明党は規制強化を主張したが法案は提出せず、いずれの案も採決されなかった。 石破茂首相は「政治にかかるお金は、公的助成にウエートがかかってはいけない」などとして献金の継続を主張。「透明度を最大限高めた上で、誰がどれだけ企業・団体からもらったかを有権者にわかるようにする」と述べた。 ...
クランクイン!ジョン・シナ、レッドカーペットで12歳年下の美人妻とラブラブ! ロマンティックなキス披露
クランクイン! 3日 06:30
... たら、僕の私生活における大問題となる」と話し、譲れない一線であると明かしていた。 なお、ジョンが出演する『ヘッド・オブ・ステイト』は、Amazonによるアクション・コメディ。ライバル心を燃やすイギリス首相(イドリス・エルバ)とアメリカ大統領(ジョン・シナ)の前に凶悪な敵が現れ、助け合うハメに。世界の脅威となる陰謀を阻止すべく、MI6エージェント(プリヤンカー・チョープラー)とともに、立ち向かうとい ...
毎日新聞「現実的外交」掲げる立憲に首相がクギ 対トランプ氏で党首議論白熱
毎日新聞 3日 06:30
... わした。 外交・安全保障を巡る議論で多くの時間が割かれたのは、国際協調の流れに逆行するトランプ米政権との向き合い方だった。 トランプ政権は防衛費の「応分の負担」を同盟国に要求。米国防総省のパーネル報道官は6月21日、日本を含むアジアの同盟国が防衛費を国内総生産(GDP)比で5%に引き上げるべきだとの認識を示した。米側が日本政府にGDP比3・5%を要求したとの報道もある。 石破茂首相はこれに関し、…
週刊プレイボーイボロ負けのイランはどうなる? イスラエル"勝ち逃げ停戦"の全貌
週刊プレイボーイ 3日 06:30
... 、決定的な打撃には至らなかった。 6月15日、首都テヘランの郊外で、イラン空軍の燃料供給拠点とされるシャーラン石油貯蔵施設がイスラエル軍による空爆で炎上した その6月16日には、イスラエルのネタニヤフ首相が「イラン首都テヘランの制空権を掌握した」と発表。つまり、それ以降はイスラエル空軍は望むときに、望む場所を爆撃できるようになったわけだ。 そして、6月22日。イスラエル空軍の装備ではどうしても攻撃 ...
世界日報参院選公示 逆風の与党に挑む野党各党【社説】
世界日報 3日 06:25
第27回参議院選挙がきょう、公示される。石破茂首相にとって2度目の大型国政選挙だが、政権中間評価の信任投票というよりも、昨年秋の衆院選で自民・公明連立与党の過半数割れを招いているだけに、進退を懸けた正念場となろう。各党各候補者は7月20日の投開票日に向けて有意義な舌戦を展開し、有権者の審判を仰いでほしい。 自公過半数の成否が焦点 前哨戦の意味合いを持って注目された東京都議選では、自民が過去最低議席 ...
世界日報治安脅かす埼玉クルド人問題 不法滞在者減少も粗暴に ジャーナリスト 石井孝明氏
世界日報 3日 06:21
... 時間と予算を浪費する結果、現場支援や入管行政、取締体制は慢性的な人手不足に陥っている。 議員視察もパフォーマンスで終わらせるな ――移民問題を解決するための政府や自民党の動きをどう評価するか。 石破茂首相(自民党総裁)は移民をどうするかという発想に欠けていると思うが、ようやく自民党が動いた。7月の参議院選挙の公約で、外国人管理政策の強化が盛り込まれる見通しだ。有力議員の河野太郎元デジタル相がそれに ...
ブルームバーグ英首相、リーブス氏が財務相に今後何年もとどまると発言
ブルームバーグ 3日 06:21
スターマー英首相は2日、リーブス財務相が今後何年も現在のポストにとどまるだろうと発言した。 財務相ポストを巡る先行き不透明感を背景に英国の30年国債利回りは一時20ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)余り上昇し、5.4%を上回った。 一方、ポンドは1%余り下落し、一時1ポンド=1.36ドルを割り込んだ。主要通貨の中でパフォーマンスが最も悪い。英国の株式相場も下げた。 原題:Starmer ...
FNN : フジテレビ参院選きょう公示 衆院で少数与党の自・公が参院で過半数維持するか それとも野党勝利で衆参両院で与党を過半数割れに追い込むか…17日間の選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3日 06:11
... 自民・公明両党が参議院での過半数を維持するか、野党が勝利し与党を衆参両院での過半数割れに追い込むかが最大の焦点です。 2日の討論会では、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は、物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経 ...
VIETJOカインホア省:バンフォン経済区で2つの都市区を開発、首相承認
VIETJO 3日 06:10
ファム・ミン・チン首相は、南中部地方カインホア省バンフォン経済区における「トゥーボン都市区」と「ダムモン都市区」の2つの都市区開発プロジェクトの投資を承認した。 トゥーボン都市区は、面積2579ha(うち約622haは埋立地)で、人口は7万4700人となる。投資総額は40兆VND(約2200億円)で、別途立ち退き補償・移転支援費用として2兆8000億VND(約153億円)が見込まれている。 トゥー ...
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
ブルームバーグ 3日 06:01
... ポンドが売られるトリプル安となった。ポンドは対ドルで一時1%余り下落し、1ポンド=1.36ドルを下回った。主要株価指数FTSE250指数は1.3%安で終了。長期債利回りは大幅上昇した。スターマー首相が下院の首相質疑でリーブス財務相への全面的な支持について明言を避け、リーブス氏の地位を巡る臆測が急速に高まった。スターマー氏率いる労働党政権は、公約に掲げていた社会保障改革の重要な部分を撤回し、リーブス ...
ブルームバーグ30年国債は発行減額後初の入札へ、超長期金利の方向性決める分水嶺に
ブルームバーグ 3日 06:00
... 。 国内の主要な買い手である生命保険会社などは国債購入に慎重で、流動性の低い超長期債には引き続き上昇圧力がかかりやすい。 超長期金利の行方は今月予定される国政選挙の結果に左右される可能性もある。石破茂首相は、2040年までに国民の平均所得を5割以上引き上げ、国内総生産(GDP)1000兆円を目指すことを公約に掲げており、さらなる財政支出拡大への懸念がある。 PGIMジャパンの丸山誠二最高投資責任者 ...
現代ビジネス台湾で前代未聞の「国会議員大量リコール運動」投票へ、親中野党の横暴と注目の問題議員のあきれた挙動不審の一部始終
現代ビジネス 3日 06:00
... 「立法院職権行使法」及び刑法の改正案を可決したが、これは総統が立法院で国情報告を行うことや、報告に対する立法委員の質問への回答を義務付けるなど、立法院の権限を大幅に強化するものだった。通常は行政院長(首相)が行っている業務を総統に義務付けることが憲法違反だとして与党側は司法院憲法法廷に違憲審査を請求し、同法廷は10月、主要な部分について違憲の判決を下した。 また同年8月、民衆党の柯文哲党首が汚職容 ...
現代ビジネス【麻生太郎と岸田文雄】二人の総理経験者が「自公過半数割れなし」という希望的観測を前提に動く「参院選後の隠れた政策テーマ」
現代ビジネス 3日 06:00
公明党の落日 第27回参院選(7月3日公示・20日投開票)は、政権与党の自民、公明両党にとって近年稀に見る熾烈な選挙戦となる――。 非改選議員と併せて自公で過半数という石破茂首相(党総裁)の公言した目標が達成できないなら、石破氏は退陣を余儀なくされる。政治家の発言は、覆水盆に返らず。特に、ネーションリーダーの言葉は重い。昨秋の衆院選で負け、先の東京都議選で負け、参院選でも負けたら、ワン・ツー・スリ ...
ブルームバーグ物価高対策が争点の参院選、消費減税の是非で与野党論戦−公示
ブルームバーグ 3日 06:00
石破首相は年内に給付金支給方針、立民代表は消費減税が有効と主張 与党は衆院で過半数割れ、参院選の結果次第で政権枠組みに影響も 参院選が3日公示され、20日の投開票に向けた選挙戦が始まった。衆院で与党が過半数を割る中、結果は政権の枠組みも変える可能性がある。最大の争点である物価高対策では消費税減税を掲げる野党に対し、与党は低所得者や子育て家庭支援に重点を置いた給付を掲げる。 自民党総裁の石破茂首相は ...
読売新聞参院選の党首討論会、与野党8党が経済・外交などで論戦
読売新聞 3日 06:00
... いま以上に税を負担する担税力がある。 首相 負担する能力があるところには負担してもらうが、消費税とは分けて考えなければならない。 給付金 玉木氏 2万円を全員に配るだけでも2兆円以上かかる。 首相 財源は税収の上振れ分、税外収入などで手当てはできる。いいかげんなことは申しません。 野田氏 税収の上振れ分は、本来は借金返済に充てていくものだ。ばらまきではないか。 首相 金額はこれから予算編成に向けて ...
東京新聞「現金2万円給付」か「消費税減税」か…与野党8党首が、物価高対策めぐり財源追及合戦 参院選党首討論会
東京新聞 3日 06:00
... 策として(税率を)上げ下げするのは邪道」と野党を批判した。 ◆石破首相はコメ農家全体への所得補償を否定 社会保険料の削減を訴える日本維新の会の吉村洋文代表は、社会保障経費を減らす考えがあるのかを首相に質問。首相は「医療や介護の水準を落とさずに改革できるか、多くの党と議論しながら進める」と答えるにとどめた。 コメ価格対策をめぐっては、首相は「価格が下がったから補償するという話にはならない」とコメ農家 ...
日刊建設工業新聞全建/生産性向上計画を策定へ、省力化投資促進プランを踏まえ5カ年の施策検討
日刊建設工業新聞 3日 06:00
... 事関係書類などの適正化を進めていただきたい」などの意見が出た。 中小・零細企業にも生産性向上の取り組みを広げるには、市町村レベルまで発注者の意識を変えなくてはいけないとの声も寄せられた。 2月14日に行われた石破茂首相、中野国交相と建設業主要4団体の意見交換会で、建設業の省力化投資促進プランも踏まえ、各団体で具体的な目標・期限を定めた計画を策定し、効果的に取り組みを推進することを申し合わせていた。
毎日新聞カリスマ塾講師は危ぶむ 令和の米騒動は日本史上の「未経験ゾーン」
毎日新聞 3日 06:00
... 本の歴史をよく知るカリスマ日本史講師・野島博之さんは危機感を募らせていた。 「歴史的な未経験ゾーンに突入している認識を持った方が良いです」と。 <主な内容> ・江戸の終わりを告げた鐘 ・コメに追われた首相も ・暴動に駆り立てるもの ・いまはまだ始まり? ・「未体験」の酷暑 時代を終わらせたコメ 江戸幕府が倒れた理由はさまざまだが、米価の高騰が庶民の生活を圧迫し、年貢米の流通によって経済を回していた ...
山口新聞首相「給付で迅速対応」 野田氏「消費減税が有効」/8党首討論会、経済対策巡り応酬
山口新聞 3日 06:00
東京スポーツ新聞【参院選】安倍元首相の悲劇から3年… 過去最大級の警備体制で不測の事態を阻止へ
東京スポーツ新聞 3日 06:00
... 投開票)は過去最大級の警備態勢が敷かれることになりそうだ。 安倍晋三元首相が応援演説中に銃撃されたのは3年前の参院選最中だった。以後、警察や各党の警備体制が見直され、与党幹部が街頭演説する際には駅前でも聴衆エリアは柵で囲まれ、入場時には手荷物検査や金属探知機による身体検査が行われるようになった。それでも2年前の衆院和歌山補選に当時首相だった岸田文雄氏が応援演説に駆け付けた際にはパイプ爆弾が投げ込ま ...
デーリー東北新聞「中長期視点で政策決定を」青森県内生産者 政府のコメ増産方針巡り
デーリー東北新聞 3日 05:57
2日に小泉進次郎農相と意見を交わした青森県内の生産者。前日に石破茂首相がコメの増産に向けて政策を見直す方針を表明しており、本紙取材に対し、中長期的な視点での政策決定を求める声が上がった。 1日の関係閣僚会議では、石破首相が「(生産者が)不安.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
デイリー新潮「時代遅れと言われても」 夜の3頭定例会を開く「麻生・岸田・茂木」に果たして存在意義はあるのか
デイリー新潮 3日 05:51
... 他の2人と違って首相を経験していない。首相になりたくて仕方ない気持ちを隠さないとされる。もっとも、昨年の自民党総裁選では候補者9人中6位。自己評価はさておき人気は低い。 「今年で70歳になりますから年齢だけとっても焦る気持ちでいっぱいでしょう。自公与党が弱体化する中で自民党総裁が首相になれないケースが現実味を帯びてきました。そういった政治状況にも焦りを募らせているようです」(同) 前首相の岸田氏も ...
テレ東BIZ米トランプ大統領 関税交渉で「ベトナムと合意」
テレ東BIZ 3日 05:45
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
デイリー新潮「あれはウチが自公と大連立を組むための布石で、いわば出来レース」との声も… 立民議員が明かす“不信任案見送り"のウラ事情
デイリー新潮 3日 05:40
... た。背景には、これまで永田町で浮かんでは消えてきた“怪談話"の復活があるという。 *** 「連立のパートナーの最有力は立民しかない」 「小泉進次郎農相の活躍もあって内閣支持率は回復基調にあるので、石破首相は不信任案が可決された途端に衆議院を解散して衆参同日選を決断したはず。野田さんはトランプ政権との関税交渉や緊迫する中東情勢などを見送りの理由にしましたが、実際は同日選で敗北するリスクを避けて、衆院 ...
スポニチ石破首相VS野党 互いの「ばらまき」を非難し合う 3日参院選公示
スポニチ 3日 05:30
党首討論会に出席した(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党総裁の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表 (撮影・小田切 葉月) Photo By スポニチ 参院選は3日公示される。非改選を含め定数が248。改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1 ...
読売新聞きょう公示の参院選、政権の「枠組み」も焦点に…与党が過半数失えば政局流動化の可能性
読売新聞 3日 05:10
... 会で、参院選で与党が非改選議席を含めた過半数を維持できなかった場合の対応を問われ、こう語った。 野田氏の発言は、野党による連立政権の樹立を主導する可能性を念頭に置いたものだ。同時に「石破首相がどういう判断をするのか。首相指名選挙が行われるかなどの状況を見ながらだ」とも述べ、自民内の動きを注視する考えを示した。 そもそも、少数与党の自公両党にとって、政権の安定に向け、連立の枠組み拡大は課題となってい ...
朝日新聞始まらない「安倍氏銃撃」裁判、なぜここまで? 山上被告の胸中は
朝日新聞 3日 05:05
... 年7月8日、奈良市、上田真美撮影 [PR] 安倍晋三元首相が前回参院選で演説中に銃撃された事件から、8日で3年。山上徹也被告(44)の公判前整理手続きは、ようやく初公判の期日が決まったものの、なお詰めの協議が続いている。長期化の背景には前代未聞の事件ゆえの事情があるが、被告本人はどう受け止めているのか。 山上被告は2022年7月に奈良市で安倍元首相を手製銃で撃ったとして現行犯逮捕され、23年1月に ...
毎日新聞毎日新聞企業人大学 7月定期講座 中間管理職の悩み「官邸の怪人」が答える 元復興庁事務次官 岡本全勝さん /千葉
毎日新聞 3日 05:02
... 麻生太郎首相の秘書官に筆頭格として起用。総務省出身者としては異例の抜てきで、麻生氏にも直言できる関係を築いていたことなどから「官邸の怪人」とも呼ばれました。東日本大震災の発災後は長く復興行政に携わり「ミスター復興」の異名も取りました。 講座のタイトルは「どうする?悩める中間管理職〜学長になった『官邸の怪人』に聞く」で、竹内良和・毎日新聞千葉支局長とのトークセッションです。岡本さんは「役所から首相官 ...
産経新聞<産経抄>政党と候補者の器を測る、参院選公示
産経新聞 3日 05:00
... 代表、石破茂首相(自民党総裁)、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(酒井真大撮影) 英首相のロイド・ジョージが、ある地方の演説会に弁士として立った。第一次世界大戦で戦時内閣を率いたさなかのことである。首相を見た司会者は、想像よりも小柄なことに驚いたらしい。「意外に存じた次第で…」と口を滑らせた。 ▼首相は聴衆を ...
朝日新聞訂正して、おわびします
朝日新聞 3日 05:00
[PR] ▼2日付総合4面「首相動静 1日」の記事で、午前9時13分から同14分まで「茶谷栄治公正取引委員会委員長に辞令交付」とあるのは誤りでした。茶谷氏とは面会していませんでした。
産経新聞石破日誌2日(水)
産経新聞 3日 05:00
... オメッセージ収録。11時、沢井俊光共同通信社新社長の就任あいさつ。倉本義孝政治部長同席。 【午後】0時、アイルランドのマーティン首相を出迎え。1分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。10分、マーティン首相と首脳会談。46分、石破茂首相主催の昼食会。1時39分、マーティン首相を見送り。2時41分、東京・内幸町の日本プレスセンタービル。3時1分、日本記者クラブ主催の8党党首討論会。5時12分、官邸 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]党首 揮毫で思い掲げ
読売新聞 3日 05:00
... 仲間を作れていない」と指摘されると、「永田町には風見鶏的な人たちが多い。数を増やさなきゃいけない」と切り返し、国民民主と同様、議席を増やせばキャスチングボートを握って政策を推進できると強調した。 石破首相(自民党総裁)は「 鷙鳥不群(しちょうふぐん) 」と書き込んだ。「ワシやタカのような強い鳥は群れない」との意味で、外相として不平等条約改正に尽力した陸奥宗光の言葉だ。 日米の関税交渉は難航している ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月3日 尖閣へ漂着、血で染まる甲板
琉球新報 3日 05:00
... 2025/07/04 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月3日 尖閣へ漂着、血で染まる甲板 2025/07/03 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
読売新聞宮下知事、小泉農相と面会 県産米増産へ「日本の食卓救う」
読売新聞 3日 05:00
小泉農相(右)と意見交換する宮下知事(東京都で) 宮下知事は2日、東京の農林水産省で小泉農相と面会し、県産米を2025年、26年に増産する方針を伝えた。石破首相がコメ増産への意欲を表明した中、面会は小泉農相側の要望で実現した。 宮下知事は面会で、「日本の食卓を青森県産米が救っていくという世界観を作っていきたい」と話した。非主食用米と大豆の生産面積を主食用米に充て、24年産米と比較して25年産は2万 ...
読売新聞石破首相の一日(2日)
読売新聞 3日 05:00
産経新聞<主張>参院選公示 日本の針路示す論戦を 国際情勢から目を背けるな
産経新聞 3日 05:00
参院選公示を前に、与野党の8党首が参加し行われた討論会。左から、参政党の神谷代表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ参院選の公示を迎えた。20日の投開票日までに日本の針路を指し示す論戦が行われることを期待したい。 今次参院選の特徴は、その後の政 ...
日本農業新聞[論説]参院選 論戦スタート 農業所得の確保が争点
日本農業新聞 3日 05:00
... 安と答えた。 消費者、農家双方が米の未来に不安を抱いていることは食料安保の危機だ。石破首相は本紙の単独インタビューで農家への新たな所得政策の検討に意欲を示し、安全保障の一環に農業を据える考えを強調した。自民党が参院選公約で掲げた「将来にわたって安定的に経営できるよう水田政策を見直す」とは、具体的にどんな施策なのか。首相の唱える所得政策と、小泉農相が主張する収入保険見直しとの整合性はどうなるのか、明 ...
日本農業新聞3日の紙面 主な記事一覧
日本農業新聞 3日 05:00
本日掲載の主な記事を、紙面構成に沿ってまとめています。 総合1面 農産物輸出好調続く緑茶倍増、牛肉5割増 参院選2025与野党8党首討論会首相「所得補償は必...
高知新聞【参院選公示】熟慮し選択すべき転換点
高知新聞 3日 05:00
... 後の政治は、与野党ともまだ手探りのように見える。 石破首相が就任前は肯定的だった選択的夫婦別姓制度は、導入に慎重派が多い自民党が意見集約を見送った。近年、ウクライナや中東の戦乱やトランプ米政権の再登場もあって国際秩序が揺らぐ中、首相は党内保守派の反発から「戦後80年談話」を見送る意向だという。党内の求心力や指導力が問われている。 野党勢も昨秋の首相指名選挙で対応が割れ、数の上では可能だった政権交代 ...
労働新聞【書方箋 この本、効キマス】第115回 『「モディ化」するインド』 湊 一樹 著/濱口 桂一郎
労働新聞 3日 05:00
... ングも、非暴力主義でインドの独立を果たしたガンディーの高潔さを前提としている。そのガンディーを暗殺した右翼結社の民族奉仕団(RSS)で頭角を現し、グジャラート州知事として「実績」を挙げて、今日インドの首相として絶対的権力を振るっているのが、ナレンドラ・モディその人だ。 ロシアや中国といった権威主義国家が近隣にある日本は、どうしても「世界最大の民主主義国家」という触れ込みのインドに点が甘くなりがちだ ...
朝日新聞税収上ぶれ分、広がる「財源」視 首相、現金給付に予算の余り活用と言及 財政全体は国債頼み
朝日新聞 3日 05:00
歳出と税収の差は大きい [PR] 日本記者クラブが2日に開いた党首討論会で、石破茂首相(自民党総裁)は、参院選の公約に掲げた現金給付の財源について、税収の「上ぶれ分」に加えて、使わなかった予算などをあてる考えを明らかにした。石破氏は公約の実現にあたり「赤字国債には依存しない」と断言するが、国の予算全体でみれば、借金頼みの構図は変わ…
読売新聞[スキャナー]党首討論、関税巡り防戦一方の首相…トランプ発言受け野党は攻撃
読売新聞 3日 05:00
琉球新報経済、政治改革巡り応酬 与野党8党首 討論会
琉球新報 3日 05:00
... 食料品の消費税率0%の方が有効な政策だと訴えた。 首相は、経済成長により国内総生産(GDP)1千兆円の実現を目指す考えを表明した。現金給付をばらまきとみなす野党に対し、消費税減税の方がばらまきに近いと反論した。 野田氏は、物価高が続く現状に触れ「歯止めをかけるためには食料品の税率0%が有効だ」と述べた。同時に、給付の財源を明確にするよう首相に迫った。首相は、税収の上振れ分で1兆5千億円から2兆円程 ...
日本農業新聞首相、所得補償「必要だ」 与野党8党首が討論会 きょう参院選公示
日本農業新聞 3日 05:00
参院選(3日公示、20日投開票)を前に、与野党8党首は2日、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。石破茂首相(自民党総裁)は、農家に対する所得補償を巡り「安心して米を作ってもらうには必要だ」と強調した...
朝日新聞(社説)参院選きょう公示 これからの政治を選び取る
朝日新聞 3日 05:00
... 衆院で少数与党の石破首相が、参院でも過半数を失えば、進退が問われるのは必至だ。多数派を維持できても、衆院の勢力図は変わらない。連立の組み替えを模索する動きが出てくるかもしれない。 日本は戦後80年の節目を迎え、世界はトランプ米政権による混迷の中にある。未来への責任あるかじ取りを誰に託すのか。主権者たる国民が、これからの政治を選びとる重要な機会となる。 ■低すぎる首相の目標 首相は獲得議席の目標に ...
朝日新聞安倍氏銃撃の審理、長引いた手続き
朝日新聞 3日 05:00
山上徹也被告 [PR] 安倍晋三元首相が前回参院選で演説中に銃撃された事件から、8日で3年。山上徹也被告(44)の公判前整理手続きは、ようやく初公判の期日が決まったものの、なお詰めの協議が続いている。長期化の背景には前代未聞の事件ゆえの事情があるが、被告本人はどう受け止めているのか。 山上被告は2022年7月に奈良市で…
朝日新聞首相「給付に迅速性」 野党側「減税が必要」 党首討論会 参院選きょう公示
朝日新聞 3日 05:00
... 党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後3時、東京都千代田区、筋野健太撮影 [PR] 参院選が3日に公示されるのを前に、与野党8党首は2日、日本記者クラブ主催の討論会に出席し、物価高対策やトランプ米政権への対応をめぐり論戦を交わした。参院選は発足9カ月の石破茂政権への評価が問われ、20日に投開票される。 討論会の冒頭で、石破首相(自民党総裁)は「強い経済、豊かな暮らし、揺るぎない…
琉球新報南城市が焼酎特区申請へ 泡盛異例、認定なら県内初 稲作文化復興 後押し
琉球新報 3日 05:00
... ワイン特区」として恩納村が認定されている。 焼酎特区は、地域資源を活用して焼酎を製造する場合に規制緩和が受けられる制度。酒税法上、単式蒸留焼酎に分類される泡盛も対象になる。特区は自治体が計画を作成し、首相が認定する。 これまで認定を受けたのは静岡県三島市、鹿児島県三島村など全国に5例ある。酒造免許の取得には最低製造数量が課され、単式蒸留の泡盛は年間10キロリットル以上生産する必要があるが、特区内な ...
FNN : フジテレビ橋下徹氏「消費税の上げ下げ1回やってみてよ」安藤優子氏は「『財源足りない』透明化を」参院選控え議論
FNN : フジテレビ 3日 05:00
... 税を巡って、「財源が足りないと言うが、どこの部分なのか透明化してほしい」と訴えました。 ■橋下氏「税金の上げ下げのマネジメントっていうものを一回やってみてよ」 【橋下徹氏】「消費税に関して、石破さん(首相)はいろんなことを言うんだけど、僕は消費税、一回税率を、この景気とか物価高のときに、『これ国民が困ってるな』と思ったときは、税率を下げて。 また十分なときにはまた戻してとかいうこの消費税の税率、消 ...
琉球新報石破総裁、日米地位協定に言及なく 党首討論会 参院選
琉球新報 3日 05:00
... 沖縄振興へ持論展開 奥間、和田、高良の3氏<参院選2025沖縄> 【深掘り】「有事」対応を強調した首相、不戦求めた知事 慰霊の日追悼式、沖縄戦「教訓」で違い 石破氏来県へ調整 選挙応援で初 参院選沖縄 石破茂 一覧へ 石破総裁、日米地位協定に言及なく 党首討論会 参院選 2025/07/03 #参院選 首相あいさつ中に飛んだ“抗議の声" 「約束しろ、戦場にするな」【動画全容】<沖縄全戦没者追悼式> ...