検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,794件中329ページ目の検索結果(0.579秒) 2025-09-10から2025-09-24の記事を検索
TBSテレビ自民党県連が元副知事・横田美香氏の推薦を決定 11月9日投開票の広島県知事選
TBSテレビ 16日 18:47
11月9日投開票の県知事選挙について16日、自民党県連が会合を開き、新人の横田美香氏の推薦を決めました。 自民党県連は、広島市内で会合を開いて知事選の対応を協議しました。 知事選では、これまでに元副知事の横田氏が、湯崎県政の継承などを挙げて立候補を表明しています。県議会では、横田氏の要請を受けて、自民党系最大会派の自民議連と連合広島系会派の民主県政会が支援を決めています。 会合では、横田氏から自民 ...
西日本新聞「フクオカシティハイスクール」「福岡共創高」…福岡女子高の新校...
西日本新聞 16日 18:47
福岡市教育委員会は2027年度から共学化する福岡女子高(同市西区)の新たな校名の5案について市民からの意見を募っている。30日午後5時まで。 ? 柳川市の杉森高校、福岡県が校名変更を受理 2026年4月から「福岡キャリアi」に 新たな校名の5案は福岡共創高▽海輝...
TBSテレビ町長の発言 一部をパワハラと認定 佐賀県吉野ヶ里町の第三者委員会 職員死亡との因果関係は「調査対象ではない」
TBSテレビ 16日 18:47
佐賀県吉野ヶ里町の職員が町長のパワハラを訴えて死亡した問題です。第三者委員会は町長によるパワハラを一部認定しました。 吉野ヶ里町によりますと去年11月、当時、財政協働課長だった男性が伊東健吾町長からのパワハラを訴え、死亡しました。 議会に詳しい調査を求める声が寄せられたことなどを受け、町は今年6月、伊東町長の発言などがパワハラにあたるかを調査する第三者委員会を設置。 第三者委は町長や職員への聞き取 ...
FNN : フジテレビ「ゆめタウン諫早」期待で周辺の地価上昇 県全体の平均変動率も28年ぶりプラス
FNN : フジテレビ 16日 18:47
土地を取り引きするときの目安で、年に1度調査が行われている「地価」が発表されました。 住宅地や商業地など長崎県内の447地点が対象で、県全体の平均変動率は1997年以来、28年ぶりにプラスに転じました。(R6:0.0%→R7:0.1%) 県と不動産鑑定士によると都市部中心の開発に対する期待感や、長崎市や佐世保市などのホテル等事業用地の需要と住宅需要が堅調なことが周辺部にも波及したとみられています。 ...
TBSテレビスマホは1日2時間まで…市民に促す条例案 市議会の委員会審議は賛否半数ずつに割れて「委員長判断で可決」次の本会議で可決されれば来月1日施行へ 愛知・豊明市
TBSテレビ 16日 18:47
「スマホは1日2時間まで」。愛知県豊明市の“スマホ条例案"が委員会で可決されました。 豊明市議会では、きょういわゆるスマホ条例案の委員会採決が行われ、委員長を除く6人の賛否が半数ずつに割れたため、委員長の判断によって可決しました。 この条例案はすべての豊明市民を対象に、余暇でのスマホ利用を1日2時間までにするよう促すもので、子どもの睡眠時間を確保するため小学生は夜9時、中学生以上は夜10時以降の使 ...
日本テレビ地震時開設の福祉避難所経費を不正請求か 社会福祉法人の当時の理事長 詐欺の疑いで石川・羽咋市が刑事告訴
日本テレビ 16日 18:47
能登半島地震の際に開設された福祉避難所の経費を不正に請求し受け取っていたとして、石川県羽咋市が運営元の社会福祉法人の当時の理事長を、詐欺の疑いで刑事告訴しました。羽咋市によりますと、能登半島地震の際に開設された福祉避難所で、勤務実態のない人件費が請求されていると、去年12月に市に通報がありました。 市が調査したところ、羽咋市の福祉施設「地域支え愛倶楽部 村友」で、福祉避難所の経費として、夜勤分の基 ...
北海道新聞模造銃所持巡る訴訟 元巡査長の請求棄却 札幌地裁判決「捜査は適法」
北海道新聞 16日 18:47
所持していた模造古式銃を違法な家宅捜索で押収されたなどとして、元北海道警察巡査長の男性が道に対し、慰謝料など約410万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、札幌地裁であった。布施雄士裁判長は捜査が適法だったと認め、男性の請求を棄却した。...
北海道新聞「士別市立病院の機能維持を」 市民検討委が答申案 健全経営見据えた投資要望
北海道新聞 16日 18:47
【士別】市立病院の再整備方針策定に先だち、渡辺英次市長からの諮問を受け、市民の立場から病院の将来について協議してきた「士別市立病院のあり方検討市民委員会」の答申案がまとまった。入院、外来、救急患者受け入れなどの機能維持を求めている。市は答申や市議会での議論を踏まえて、来年3月までに大規模改修や建て替えなどの選択肢の中から基本方針を策定する。...
日本テレビトルコ「エルトゥールル号」沈没事故から135年の追悼式典 地元住民が乗員救出し友好の礎に 串本町
日本テレビ 16日 18:46
和歌山県串本町の沖合でトルコの軍艦エルトゥールル号が沈没してから、きょう(16日)で135年です。町では、追悼式典が行われました。 1890年9月16日、オスマン帝国の軍艦エルトゥールル号は、台風による悪天候に見舞われて串本町の沖合で座礁し、沈没。乗組員ら500人以上が死亡しました。 この時、地元の住民らが乗組員69人を助け出し、日本とトルコの友好の礎になったとされています。きょう(16日)の式典 ...
神戸新聞兵庫県教委の教員採用試験、3806人が受験 倍率は過去最低の3.5倍
神戸新聞 16日 18:46
神戸新聞NEXT
山陽新聞基準地価、岡山2年連続プラス 広島4年連続
山陽新聞 16日 18:46
岡山、広島県の全用途の平均変動率は、岡山は32年ぶりに上昇した昨年に続いて2年連続のプラス、広島も4年連続アップとなった。 岡山県はプラス0・2%(前年0・1%)。住宅地はマイナス0・2%(同マイ...
山陽新聞基準地価、岡山は都市部けん引 商業地は4年連続プラス
山陽新聞 16日 18:46
16日に発表された2025年地価調査(基準地価、7月1日現在)で、岡山県内の全用途の平均変動率は0・2%(前年0・1%)と2年連続で上昇した。商業地は4年連続のプラス。再開発事業やマンション建設が進...
日本テレビ鳥取県の地価平均は27年連続の下落 島根県では25年連続で下落 住宅地や商業地では上昇する地域も
日本テレビ 16日 18:46
土地取引の目安となる地価が公示されました。 鳥取県では178地点を基準値として調査していますが、去年の地価に比べ0.6%下落しました。下落幅は0.2ポイント縮小していますが、27年連続の下落となっています。 土地の用途別にみると、住宅地では0.6%下落、商業地では0.5%下落、工業地では0.2%上昇しています。 最も上昇幅が大きかった地点は米子駅南部に位置する米子市目久美町(2.2%)で、米子駅の ...
NHKみやこ町 秋の味覚 栗の収穫盛ん
NHK 16日 18:46
みやこ町では、秋の味覚、栗の収穫が行われています。 県東部の京築地域の山間部では、秋の訪れとともに栗が実り始めています。 このうち、およそ40本の栗の木が植えられた野田信行さんの山林でも、はじけたイガの間から茶色い実が顔をのぞかせています。 15日は、野田さんと家族が山林に出かけ、実が重くなって地上に落ちたイガを拾い集めて収穫していました。 野田さんによりますと、ことしは例年に比べて実の数が多く、 ...
FNN : フジテレビ【転出超過】課題解決へ学生と社会人が意見交換「広島は街中に住めて自然もいっぱい」発信が重要
FNN : フジテレビ 16日 18:46
広島県が抱える「転出超過」の課題を解決しようと、地元の企業と学生によるワークショップが開かれました。 ワークショップに参加したのは、地元企業7社の社員や県内の大学生などおよそ40人です。 このイベントはマツダなど広島の企業が転出超過の課題を解決するために立ち上げたプロジェクト「HATAful」の活動の一環で実施されたものです。 参加者はグループに分かれて転出超過の課題解決に向けて意見を交換。 多く ...
NHK東海地方猛暑続く 名古屋は観測史上最多更新52日目の猛暑日
NHK 16日 18:46
東海地方は16日も各地で猛暑日となり、名古屋市では観測史上最多の記録を更新することし52日目の猛暑日となりました。 17日も名古屋市や岐阜市で35度の暑さが予想されていて、こまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、愛知・岐阜・三重は16日も各地で季節外れの暑さとなりました。 名古屋市では日中の最高気温が35.6度となり、観測史上最多の記録を更新することし52日目 ...
FCT : 福島中央テレビ除染土の福島県外最終処分へ 内堀知事「県民に安心感をもってもらえる内容で…」 伊藤復興相「国民と一緒に…」
FCT : 福島中央テレビ 16日 18:46
東京・霞が関の省庁でも再生利用が始まった「除染土」。 福島県の内堀知事は県外最終処分について改めて、政府一丸での対応を求めました。 東京電力福島第一原発の事故に伴う除染作業で出た土いわゆる「除染土」の再生利用は、東京・霞が関の3つの省庁の花壇でも始まりました。 *浅尾環境相 「2045年3月までの県外最終処分実現に向けては最終処分量を軽減するための再生利用がカギとなる。」 16日は浅尾環境相や伊藤 ...
陸奥新報青森県弘前でクマ3頭目撃
陸奥新報 16日 18:45
青森県弘前市は16日、百沢地区でクマの目撃情報があったと発表した。現場周辺をパトロールして注意を呼び掛けた。 市農村整備課によると、同日午後3時半ごろ、百沢字鶴田付近で親1頭、子2頭と思われる3頭が出没。リンゴ園の中を南方向へ向かったという。
TBSテレビ液状化現象の対策工事「工事費ゼロというだけでも良い兆し」市議会を傍聴した自治会長【能登半島地震】新潟市
TBSテレビ 16日 18:45
2024年の能登半島地震による被害を受け、新潟市が実施を予定している液状化現象対策の工事について16日午後、住民の“費用負担"に関する議論が新潟市議会で交わされました。 新潟市は、液状化現象対策工事費を全額公費で賄う一方で、維持管理費は住民にも求める方針です。 【新潟市江南区選出 西脇厚市議】 「さまざまな事情で支払いが難しく、それが理由で“合意できない"という人も出てくるのではないか?」 【新潟 ...
JRT : 四国放送「日本の漫画・アニメ大好き」 イタリア人留学生に密着【徳島】
JRT : 四国放送 16日 18:45
8月末、イタリアから徳島に16歳の留学生がやって来ました。 始まったばかりの高校での学校生活と、ホストファミリーとの交流に密着しました。 (阿波踊り会館) イタリアからやってきたダビデ・チヌスさん、16歳。 地中海に浮かび、高級リゾート地として多くの観光客が訪れる、サルデーニャ島出身。 日本の漫画やアニメが大好きで、国際留学機関を通して8月末、半年間の留学のため日本にやってきました。 (イタリア人 ...
北海道新聞地域住民がタクシー運転 小清水「こしも」2年目も好調 新たに荷物配送も
北海道新聞 16日 18:45
【小清水】昨年度から3カ年計画で始まり、地域住民が運転手となってタクシー不足を補う実証事業「KOSHiMO(こしも)タクシー」の利用が、本年度も好調だ。本年度は新たに待機時間を利用した荷物配送も試行し、将来的な本格運用につなげる。...
JRT : 四国放送ヴォルティス・16位熊本に痛すぎる黒星 順位は4位のまま【徳島】
JRT : 四国放送 16日 18:45
サッカーJ2徳島ヴォルティスは9月15日、アウェーでロアッソ熊本と対戦しました。 プレーオフ圏内の4位・ヴォルティスは、16位・熊本と対戦。 自動昇格圏を狙うためにも絶対に負けられない一戦ですが、試合開始からわずか9分、セットプレーから先制を許すと、前半21分にも失点。 前半だけで2失点を許す、厳しい展開になります。 追いつきたいヴォルティスは、前半アディショナルタイムに坪井がシュートを放ちますが ...
中日新聞栃木・烏山線、自転車持ち込み可 10月18日から、JR利用促進
中日新聞 16日 18:45
栃木県東部を走るJR烏山線の宝積寺―烏山間(20・4キロ)で、自転車を分解せず持ち込める「サイクルトレイン」の運用が10月18日から始まる。自転車を携帯すれば駅からの行動範囲が広がるため、地元住民を中心に、赤字が続く路線の利用促進を図る狙い。JR東日本大宮支社が16日発表した。 対象は平日の日中3往復便と、休日の全列車。1列車5人までの予約制で、同社サイトから申し込める。乗車賃のみで追加料金は発生 ...
NHK芦屋町長選挙告示 新人2人が立候補
NHK 16日 18:45
前の町長の辞職に伴う芦屋町の町長選挙が16日告示され、新人2人が立候補しました。 芦屋町長選挙に立候補したのは届け出順に、いずれも無所属で自民党と公明党が推薦する元町議会議員の新人、貝掛俊之氏(54)と元町議会議員の新人、萩原洋子氏(62)の2人です。 今回の選挙は、波多野茂丸・前町長が健康上の理由で辞職したことを受けて行われます。 芦屋町は人口1万2000人あまり。 少子高齢化が進む中で若者の定 ...
TBSテレビ宮城県内地価13年連続上昇も 沿岸部や県北では下落傾向が続く
TBSテレビ 16日 18:45
土地取引の際の目安となる宮城県内の基準地の価格が公表され、県全体の平均は13年連続上昇しました。 地価調査は、毎年7月1日現在の県内の基準地の価格を調べるもので、土地取引を行う際の目安となります。 2025年は、宮城県内410地点を調査し、県全体では2024年に比べ1.8%の上昇となりました。 県地価調査代表幹事 西山敦不動産鑑定士: 「仙台圏の上昇が、県内内陸部や沿岸部の大きな下落を補うという形 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県沖でメタンハイドレート採取成功 鳥大・千葉大などチーム、調査・開発へ前進
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 18:45
千葉大や鳥取大など全国9研究機関でつくるチームは16日、鳥取県沖約145キロの海底で、塊状のメタンハイドレート(MH)を初めて採取したと発表した。次世代の天然ガス資源として注目される物質で、水深70...
北海道新聞新千歳空港でアイヌ工芸品販売 若い世代中心に300点
北海道新聞 16日 18:45
【千歳】新千歳空港を利用する観光客らに工芸品を通じてアイヌ民族の文化に親しんでもらおうと、北海道による期間限定店舗「AINU CRAFTS SHOP 〜心に触れる、アイヌの手仕事〜」が同空港内で開かれている。アイヌ工芸家約40人の木彫や刺繍の作品などが並び、観光客らの目を引いている。...
日本テレビ多文化共生の素地を養う貴重な体験を 高校で留学生と交流する体験学習 国境を超えた楽しい交流の時間を過ごす 鳥取県境港市
日本テレビ 16日 18:45
国境を越えて教室ににぎやかな声が響いていました。 鳥取県境港市の高校では、地域で増えつつある外国出身者と交流する体験学習が行われました。 境港市にある境港総合技術高校です。9月16日は、交流体験学習が行われ、マレーシアやフィリピン、ケニアなど5つの国から島根大学大学院に留学している7人の学生が招かれました。 授業では、外国人留学生が7つに分かれた生徒達のグループを次々回って、英語を使って互いに自己 ...
NHK青森 八戸の酒蔵 今季の酒造り ことしも始まる
NHK 16日 18:44
酒どころの青森県内で、毎年秋に始まる酒造りがことしも始まりました。 県内に15ある酒蔵では、多くが秋から翌年の春ごろにかけて酒造りを行っていて、このうち、250年の歴史がある八戸酒造では先週の8日から始まりました。 こうじ室では、酒造りに欠かせない米こうじ作りが行われていて、蔵人たちがこうじ菌をふりかけて一晩おいた酒米を手でほぐす作業などをしていました。 また、別の部屋では、蒸した酒米が機械で冷ま ...
西日本新聞福岡・久山町議選挙告示、定数10巡り11人の争いに 12期務め...
西日本新聞 16日 18:44
福岡県久山町議選(定数10)が16日告示され、いずれも無所属の現職6、新人3、元職2の計11人が立候補を届け出た。12期連続で町議を務めた... ? 【名簿】福岡県久山町人事(2025年4月1日)
北海道新聞無罪男性の賠償請求訴訟 国と道は棄却求める 札幌地裁で口頭弁論
北海道新聞 16日 18:44
札幌市中央区で2022年7月、女子中学生が車にはねられて死亡した事故を巡り、無罪判決が確定した運転者の70代男性=札幌市西区=が国と北海道に慰謝料など計330万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が16日、札幌地裁(布施雄士裁判長)であった。国と道は請求棄却を求めた。...
FNN : フジテレビ伝統や流行にとらわれず自由に制作 今治・大三島で「アール・ブリュット展」9月26日まで開催【愛媛】
FNN : フジテレビ 16日 18:44
伝統や流行にとらわれず自由に制作されたアート「アール・ブリュット」な作品を集めた作品展が、愛媛県今治市の大三島美術館で開かれています。 大三島美術館は「アール・ブリュット展」を4年前から開催。今回メインで展示されているのは、今治市在住のヒロポン氏の作品22点です。様々なカタチが色鮮やかに描かれた「エイブと虹」。「自分の頭の中にある世界観を見て欲しい」という思いが込められています。 このほか、障がい ...
熊本日日新聞八代海で今年初の赤潮被害 養殖シマアジ6500匹死ぬ
熊本日日新聞 16日 18:44
熊本県は16日、有害プランクトンによる赤潮で、上天草市沖の八代海で養殖シマアジ6500匹が死んだと発表した。被害額は212万円。県内で赤潮の漁業被害が出たのは今年初めて。農林水産部長を本部長とする水産関係危機管理対策本部を設置した。 ...
TBSテレビ「安全に対する意識を高めてほしい」宿毛警察署管内の3市町村 自転車ヘルメット着用義務化宣言
TBSテレビ 16日 18:44
高知県西部の宿毛警察署管内の3市町村が合同で「自転車ヘルメット着用義務化宣言」を行いました。 「自転車ヘルメット着用義務化宣言」を行ったのは、宿毛市、大月町、三原村の3市町村です。自転車での通勤や業務中のヘルメット着用を事業所単位で義務化するもので、四国では初めての取り組みだということです。 (宿毛市 中平富宏 市長) 「市民、そして町民、村民の模範となるよう、まずは職員、私たちがその姿を見せるこ ...
FNN : フジテレビ広島県高校野球連盟が臨時会議 暴力、ハラスメント行為の根絶など3つの方針示す 再発防止に取り組む
FNN : フジテレビ 16日 18:44
広陵高校野球部の暴力や不適切指導をめぐる問題をうけ、県高等学校野球連盟は指導者を集めた臨時会議を開き、暴力、ハラスメント行為の根絶など3つの方針を示し意見を交わしました。 【広島県高野連・田中裕之助 専務理事】 「一校の問題ではなく広島県全部の学校の問題として考えて、改めて日頃の部活動の在り方、指導内容に関して今一度見つめなおして…」 この中で、県高野連は、「暴力、ハラスメント行為根絶」。「不祥事 ...
十勝毎日新聞道卓球選手権大会カデットの部兼全日本予選会(8月30、31日・釧路市ウインドヒルくしろスーパーアリーナ)
十勝毎日新聞 16日 18:44
(準々決勝以上関係分) 【男子】 <シングルス> ◇14歳以下 ▽準々決勝 田尻琉莞(札幌) 3−1 小林皇雅(音更中) ▽代表決定戦 後藤啓太 3−2 小林...
NHK三重県知事 四日市大雨被害で“防災対策の強化を図る"
NHK 16日 18:44
三重県の一見知事は、防災庁の設置準備を担当する赤澤経済再生担当大臣と面会し、四日市市で記録的な大雨により地下駐車場が水没するなどした被害の状況を説明しました。 そして、想定を超える大雨などにも対応できるよう防災対策の強化を図る考えを示しました。 三重県四日市市では、今月12日の記録的な大雨で、市の中心部にある地下駐車場が水没するなどの被害が出ました。 三重県の一見知事は16日、内閣府で、防災庁の設 ...
NHK北九州中学生殺傷事件 容疑者の「鑑定留置」終わる
NHK 16日 18:44
去年12月、北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、殺人などの疑いで逮捕された44歳の容疑者の刑事責任能力を調べるため2回にわたって行われた「鑑定留置」が終わりました。 検察は鑑定の結果などを踏まえ、起訴するかどうか判断することにしています。 去年12月、北九州市小倉南区のファストフード店で、塾帰りに立ち寄った中学3年で15歳の女子生徒が刃物で刺されて死亡し、一緒にいた男子生徒が ...
NHK北九州商工会議所 利島康司前会頭のお別れの会 北九州
NHK 16日 18:44
ことし7月に亡くなった北九州商工会議所の前の会頭で、産業用ロボット大手「安川電機」の元社長、利島康司氏のお別れの会が北九州市で開かれました。 北九州市出身の利島氏は、2004年から2010年まで「安川電機」の社長を務め、会社を世界的な産業用ロボットメーカーに成長させました。 会長に退いた2010年からは北九州商工会議所の会頭として、商店街の活性化や工場見学などを生かした「産業観光」の取り組みに力を ...
日本テレビ鳥インフルエンザ流行期を前に対策強化会議 10月から国の基準改正で「対策地域」指定へ
日本テレビ 16日 18:44
鳥インフルエンザの流行期を前に、関係機関が一体となって対策を強化する県の会議が、16日開かれました。 ことし1月、盛岡市と軽米町のあわせて5つの養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認され、過去最多のおよそ123万羽が処分されました。 16日の会議は、こうした事態を受け、平時からの対策を強化しようと、この時期に初めて開かれました。 会議では、10月1日から国の定める基準が改正され、鳥インフルエンザが ...
日本テレビ【地価調査】住宅地は建築費上昇で広域に需要 大船渡は山林火災で下落幅拡大エリアも 商業地は32年連続下落
日本テレビ 16日 18:44
土地の売買などの指標になる「地価調査」の今年度の結果が、16日公表されました。住宅地は、建築費の高騰などを背景に広域に需要が流れる動きが見られ、大船渡市では山林火災の影響で下落幅が拡大したエリアもありました。 「地価調査」は基準となる土地の毎年7月1日時点の標準価格を都道府県が判定するもので、県内ではすべての市町村の住宅地・商業地・工業地など354地点が対象です。 まずは住宅地です。県全体の平均変 ...
中日新聞水難事故現場付近で男性遺体発見、外国人か 愛知県豊田市の矢作川
中日新聞 16日 18:44
愛知県豊田市平戸橋町の矢作川で14日に発生した水難事故で、15日午前10時45分ごろ、現場付近の水中で行方不明者を捜索していた消防関係者が、外国人とみられる20代くらいの男性の遺体を発見した。豊田署によると、...
日本テレビ陸上世界選手権で2大会連続入賞 男子3000メートル障害・三浦龍司選手に地元から大きな声援 大勢の人が画面越しに応援 島根県浜田市
日本テレビ 16日 18:44
東京で開催されている陸上の世界選手権。 9月15日の夜は、男子3000メートル障害決勝に島根県浜田市出身の三浦龍司選手が出場し、地元浜田市からも大きな声援が送られました。 小田原安理 記者 「時刻は21時を超えています。夜の学校に続々と人が集まってきます」 東京の国立競技場で開催されている陸上の世界選手権。15日の夜は、男子3000メートル障害の決勝が行われ、浜田市出身の三浦龍司選手が出場しました ...
JRT : 四国放送県が漁業権取り消しへ 吉野川漁連と3漁協【徳島】
JRT : 四国放送 16日 18:43
吉野川の漁業権を共同で所有する漁連と漁協が、漁業法で義務付けられた稚魚の放流を怠ったうえ、県の命令にも従わなかったとして、県は漁業権の取り消しに向けた手続きを始めました。 吉野川の漁業権を共同で持つ「吉野川漁業協同組合連合会」と県西部の3つの漁協には、資源維持や漁場管理のため、漁業法により稚魚の放流が義務付けられています。 しかし、2024年度は、県が定めた放流量に達しなかったため、県は2025年 ...
日本テレビ人気は“ヘラクレスオオカブト" 野外体験減った奥能登の被災児童 出張教室で珍しい昆虫とふれあい
日本テレビ 16日 18:43
被災した奥能登の子どもたちのために、石川県輪島市の小学校で「出張昆虫教室」が開かれ、児童たちが珍しい昆虫とふれあいました。 16日、輪島市内の小学校にやってきたのは… 児童たちに大人気の「ヘラクレスオオカブト」です。 震災や豪雨により、野外での体験機会が減っている子どもたちのために、石川県ふれあい昆虫館の職員と昆虫たちが出張して開いた教室です。 児童は: 「楽しかったです。(触ると)硬かったり、ぷ ...
FCT : 福島中央テレビ「あばれる隊長のもとに集まれ!」福島県出身の人気タレント“あばれる君" 福島の子どもたちと自然を満喫
FCT : 福島中央テレビ 16日 18:43
テレビでも活躍する福島県矢祭町出身の人気タレント「あばれる君」の話題です。 サバイバル技術が高いことでも知られているあばれる君ですが、先日、子どもたちと一緒に福島の自然を満喫しました。 13日の土曜日、福島市土湯温泉町の「女沼湖畔」。ここにやってきたのが… *あばれる君「細かい枝集めてきてくれない?細かくて細い枝。」 矢祭町出身の人気タレント、あばれる君です! 高校時代は山岳部でインターハイにも出 ...
FCT : 福島中央テレビ商業施設の女子トイレに侵入した疑いで高校教諭を逮捕 勤務する高校を点検したところ問題なし 福島
FCT : 福島中央テレビ 16日 18:42
県立高校の教諭が、商業施設内の女子トイレに侵入した疑いで逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、清陵情報高校の教諭、鈴木 湧万容疑者(29)です。 鈴木容疑者は7月31日の午後6時30分ごろ、正当な理由なく郡山市にある商業施設内の女子トイレに侵入した疑いがもたれています。 県によると、今回の事件を受けて鈴木容疑者が勤務している高校の校内を点検しましたが、問題は見つからなかったということ ...
TBSテレビマラソンのトレンドは"厚底シューズ"世界陸上で注目 誰でも速く走れる?記者が体験 子供には「かかとが硬いものを」
TBSテレビ 16日 18:42
東京2025世界陸上、14日に行われた男子マラソンでシューズに注目。 トップランナーたちのシューズとは一体どんなものなのでしょうか? トレンドは"厚底" 福岡市内のスポーツ用品店です。 Q世界陸上のマラソン選手が履いているのはどういうシューズ? アルペン福岡 ランニング担当 福島和広さん 「今は厚底シューズ。クッションを分厚くすることで足への負担を減らすシューズがはやっています」 選手たちが履いて ...
QAB : 琉球朝日放送注目ビズ 元OCVB会長 下地さんに聞く「未来の沖縄観光を育てる場所とは?」/ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 16日 18:42
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 ここからは注目ビズです。うるま市にあるホテル業界のDXを推進する、とある施設を取材してきました。観光のプロフェッショナルが見据える沖縄観光の未来とは? 「テーマ:沖縄観光の未来を育てる人と場所」 山城アナウンサー「念願の旅行だ〜やった〜!でも、スーツケース重いなあ。持つのいやだな〜そうだ!先にチェックインしようっと!」「 ...
中日新聞暗黒物質正体、探る鍵発見 初期宇宙、水素の電波
中日新聞 16日 18:42
宇宙に大量に存在するが正体が分かっていないダークマター(暗黒物質)の質量を特定する手がかりをコンピューターのシミュレーションで明らかにしたと、筑波大や東京大のチームが16日付英科学誌に発表した。初期宇宙に漂っていた水素原子から放たれた微弱な電波を観測できれば、その強度の変動から導き出せるという。 暗黒物質は、宇宙に通常の物質の5倍程度存在する。正体が分かると、宇宙で天体が生まれ、大きな銀河ができて ...
神戸新聞高飛び込み玉井がV 寺内監督「絶対的な強さがある」 国スポ・成年男子
神戸新聞 16日 18:42
玉井陸斗(中央)らに助言を送る寺内健監督(右)=滋賀県草津市、インフロニア草津アクアティクスセンター
TBSテレビ強盗傷害で逮捕の男を検察は傷害のみで起訴 ハンマーで殴り現金と免許証を奪うも罪に含まず 共犯の2人はきょうの起訴を見送る(山形)
TBSテレビ 16日 18:42
先月26日、南陽市の山中で、男性に暴行を加え現金や運転免許証などを奪ったとして逮捕された25歳の男がきょう傷害の罪で起訴されました。 傷害の罪で起訴されたのは、寒河江市高屋の会社員の男(25)です。 起訴状などによりますと男は、16歳の少年と共に、先月26日の未明南陽市川樋の山の中で置賜地方に住む20代の男性に暴行を加えたとされています。 男は男性をハンマーで複数回殴り、16歳の少年が手足で複数回 ...
日本テレビU18日清食品トップリーグ インターハイ王者の鳥取城北が参戦 強豪・福岡大大濠に敗れるも主力を欠く中で次につながる試合に 鳥取県
日本テレビ 16日 18:42
高校バスケットボールのトップリーグにインターハイ王者・鳥取城北が参戦。9月15日は強豪、福岡大大濠と対戦しました。 15日に兵庫県神戸市で行われた「U18日清食品トップリーグ」。 大会初参戦のインターハイ王者・鳥取城北は、去年のウィンターカップ王者・福岡大大濠と対戦しリーグ初勝利を目指します。 まずは、序盤、鳥取城北は1年生のフィリモン・タルモンが活躍。2m2cmの長身を活かし、ゴール下での主導権 ...
神戸新聞加藤産業(10月1日)
神戸新聞 16日 18:41
◇加藤産業(10月1日)
FCT : 福島中央テレビ福島県の地価“2極化"の傾向進む 平均変動率は6年連続で下落 都市部では依然上昇が続く
FCT : 福島中央テレビ 16日 18:41
福島県が16日に公表した県内の地価は、県内の全ての調査地点で見た平均変動率が6年連続で下落となる一方、郡山市など都市部では依然上昇が続いています。 人口減少による郡部での地価の下落が大きく、地価の2極化の傾向が進んでいます。 このところ、マンションの建設が活況な郡山市。 JR郡山駅から徒歩3分のこちらのタワーマンションでも販売は順調です。 *野村不動産住宅事業本部 石川広勝さん 「昨年の9月から販 ...
日本テレビフェアリージャパンのメンバー松本市の高校2年生 花村夏実選手に「県スポーツ栄誉賞」新体操の世界選手権で初優勝「オリンピックで堂々と演技したい」
日本テレビ 16日 18:41
世界新体操選手権大会の団体総合で日本代表の初優勝に貢献した松本市の高校2年生、花村夏実選手に県スポーツ栄誉賞が贈られました。優勝の秘訣は「チームワーク」です。 「おめでとうございます」 満面の笑顔で阿部知事から賞状を受け取った花村選手。新体操の日本代表、フェアリージャパンのメンバーで、松本市の松本国際高校に通う2年生です。 8月、ブラジルで開かれた世界選手権・団体総合ではリボンやボール・フープの演 ...
TBSテレビレトルトカレーとみせかけて"液体大麻"を密輸か 17歳と16歳の少年2人を逮捕
TBSテレビ 16日 18:41
今年8月、麻薬成分を含む液体をレトルトカレーの箱に入れてタイから密輸しようとしたとして17歳と16歳の少年2人が逮捕されました。 押収された液体はおよそ14キロで福岡空港では過去最大だということです。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも大阪府岸和田市に住む男子高校生と無職の少年です。 2人は8月30日、麻薬に指定されているTHCを含むいわゆる"液体大麻"をスーツケースに隠しタイから密輸 ...
FNN : フジテレビ【広島あの日のきょう】エルドレッドさん引退セレモニー(2019年)「広島は私の心に永遠に生き続ける」
FNN : フジテレビ 16日 18:41
「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。 今から6年前の2019年9月15日前の年までカープに在籍していたエルドレッドさんの引退セレモニーが行われました。 午後3時半、引退セレモニーに備えバッティング練習に姿を現したエルドレッドさん。ナインや多くのファンに見守られながら現役時代と変わらぬ豪快なスイングで柵越えも披露しました。 7回には、広 ...
新潟日報[クマ目撃情報]魚沼市、長岡市、阿賀町(9月16日)
新潟日報 16日 18:40
16日午前5時半ごろ、魚沼市吉田の佐梨川河川敷でクマ1頭の目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約150メートル。(小出署) 16日午前10時半過ぎ、長岡市二日町の国道でクマ1頭の目撃情報があった。体長約1・3メートル。民家直近。(長岡署) 16日午前11時ごろ、阿賀町豊実乙の河川敷でクマ1頭の目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約50メートル。(津川署) 16日午後2時前、阿賀町九 ...
TBSテレビ「もう1回世界の舞台に戻り結果残せるよう頑張りたい」三大会ぶり二度目の世界陸上 走り幅跳びの津波響樹は力発揮できず予選敗退 7m42で36位
TBSテレビ 16日 18:40
熱戦が続く東京世界陸上。2019年以来三大会ぶりの出場となった豊見城市出身の津波響樹選手が、男子走り幅跳びの予選に挑みました。 15日も5万人超えの観客が国立競技場につめかけた、世界陸上イブニングセッション。 ▼津波響樹 選手 「国立で何回も試合をしてきたんですけど、こんなに3階のスタンドまで埋まっているという国立は本当に初めて」 味わったことのない特別な雰囲気の中で、楽しんで競技にのぞめたという ...
TBSテレビ快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン"とは tbc気象台
TBSテレビ 16日 18:40
気象庁は、9月22日、10月から12月にかけての3か月予報と、冬(12月〜来年2月)の寒候期予報を発表します。 その予報の基となる専門的な資料はすでに配信されており、それによると、過ごしやすい秋は短く、冬が駆け足でやってきそうな気配が見て取れるのです。 まず、3か月予報の資料を見ていくと、北半球上空約5000メートル付近の予想図?では、11月に日本付近に網掛けの部分が現れはじめ、12月になると網掛 ...
カナロコ : 神奈川新聞真鶴町議会議員選挙が告示、12人が立候補 定数10、投開票は9月21日
カナロコ : 神奈川新聞 16日 18:40
真鶴町役場(資料写真) 任期満了に伴う真鶴町議選が16日、告示された。定数10に対し、現職7人、元職1人、新人4人の計12人が立候補を届け出た。21日に投開票される。 党派別では、公明1人、共産1人、無所属10人。現職3人が引退、女性は3人が立候補した。 各候補者は、町の長年の課題でもある人口減・少子高齢化への対策、地域経済の低迷からの脱却、公共施設の今後のあり方などについて訴えている。 期日前投 ...
愛媛新聞25年度の愛媛県内地価、33年連続下落 上昇・横ばいの地点は増加
愛媛新聞 16日 18:40
32年連続で県内商業地の地価最高価格となった基準地付近=松山市大街道2丁目 32年連続で県内商業地の地価最高価格となった基準地付近=松山市大街道2丁目 県は16日、土地取引価格の指標となる2025年度地価調査の結果を公表した。全用途平均は33年連続で下落したものの、平均変動率は0・9%減で下落幅は前年度から0・2ポイント縮小した。松山市を中心に上昇地点が増え、各市町で横ばい地点が広がった。 調査は ...
TBSテレビ県内最低賃金は12月から時給1052円 1000円越えは初 山梨
TBSテレビ 16日 18:40
山梨県内の最低賃金を時給1052円とすることが正式に決まりました。 1000円を超えるのは初めてで、今年12月1日から適用されます。 最低賃金は事業者が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、毎年、都道府県ごとに決められます。 山梨労働局の審議会は8月27日に県内の最低賃金を現在の988円から64円引き上げて1052円とするのが適当であると答申していました。 これに対して9月11日までに6つの ...
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】9月16日(火)夜以降の天気のポイントは「大気不安定 激しい雷雨も」
FNN : フジテレビ 16日 18:40
「OHKライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 16日(火)、香川・まんのう町で1時間に約90ミリの雨が降ったとみられ、気象庁は夕方に「記録的短期間大雨情報」を発表。光岡気象予報士によると岡山県でも真庭市を中心に県北部に活発な雨雲があり、16日夜までは大雨の恐れがあるとのことです。 天気のポイントは「大気不安定 激しい雷雨 ...
中国新聞女子100m障害の福部真子、世界陸上の舞台は「財産」
中国新聞 16日 18:40
女子100メートル障害準決勝で力走する福部? 東京の夜空は悲壮感に染まらなかった。女子100メートル障害準決勝で福部は13秒06の1組7着。今季、良性の頸部(けいぶ)リンパ節炎「菊池病」に苦しみながら安定して12秒台を出してきた中で「最悪なレースをした悔しさもあるが、(予選を含む)2本を大歓声の中で走れたことが財産」。誇らしい気持ちが自然と湧き上がった。
UMK : テレビ宮崎9月17日(水)宮崎の天気「広く晴天 天気急変に注意」
UMK : テレビ宮崎 16日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 17日(水)の宮崎県内の天気です。 おおむね晴れますが、午後を中心に変わりやすい空模様で、 所々で積乱雲が発達し、にわか雨や雷雨があるでしょう。 日中の暑さはやや落ち着きますが、 それでも真夏並みの気温となりそうです。 引き続き、真夏の熱中症対策を行いましょう。 (続きは動画をご覧ください)
秩父経済新聞横瀬町・寺坂棚田で川口の中学生163人が稲刈り 農家へ感謝伝える
秩父経済新聞 16日 18:40
生徒は3人1組になって作業を行った 0 横瀬町の寺坂棚田(横瀬町横瀬)で9月12日、川口市立上青木中学校の1年生163人(5クラスと特別支援学級)が稲刈り体験を行った。生徒たちは6月に田植えを行い、成長した稲を自ら刈り取った。 当日は「横瀬町田んぼの会」を中心に生徒たちと作業した [広告] 同校が寺坂棚田で田植え・稲刈り体験を行うのは今年が初めて。学校周辺には田畑がなく、生徒が土や農業に触れる機会 ...
TBSテレビ酒気帯び運転で事故 “身代わり"を知人に依頼し事故申告させた疑い 逮捕されていた男性は信大医学部附属病院の医師
TBSテレビ 16日 18:39
酒気帯び運転で事故を起こした上、知人に身代わりを依頼して事故の申告をさせたなどとして逮捕されていた男性が、信州大学医学部附属病院の医師だったことが分かりました。 酒気帯び運転と犯人隠避教唆の疑いで逮捕されたのは、松本市に住む30歳の医師の男性で、その後釈放され、任意で捜査が続いています。 調べによりますと、男性は、13日未明、松本市内の国道で酒気帯び運転をして、電柱に衝突する単独事故を起こし、知人 ...
TBSテレビ圧巻の3連勝!横綱・大の里、難敵・阿炎を押し倒しで破る
TBSテレビ 16日 18:39
大相撲秋場所は3日目。石川県津幡町出身の横綱・大の里は、3日目、前頭筆頭・難敵の阿炎と対戦、押し倒しで3連勝しました。 阿炎のもろ手突きをものともせず、圧巻の横綱相撲を見せました。 盤石の取り口がここまで続いています。 17日は前頭2枚目、伯桜鵬と対戦します。
山陰中央新聞「青山剛昌ふるさと館」新築へ 北栄町で起工式、総事業費35億円 27年春オープン予定
山陰中央新聞 16日 18:39
人気漫画「名探偵コナン」の原作者・青山剛昌さんの出身地、鳥取県北栄町が新築移転する「青山剛昌ふ...
中国新聞【事件】他人名義のカード番号でマッチングサービス代107万...
中国新聞 16日 18:39
広島県警呉署は16日、東京都目黒区の会社役員の男(53)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕した。 ⇒最新の「事件・事故」はこちら 逮捕容疑は、他人名義のクレジットカード番号などを使って、2019年10月21日から11月21日までの間、31回にわたってマッチングサービスの利用代金計107万2500円を支払った疑い。同署によると、カードの名義人からの相談を受けて発覚。容疑者は「カード情報は不正使用してい ...
中日新聞イラン核査察に「特別措置必要」 副大統領、イスラエル再攻撃懸念
中日新聞 16日 18:39
【テヘラン共同】イランのエスラミ副大統領兼原子力庁長官は、イスラエルによる再攻撃の懸念が残る現状を「戦時下と似ている」とし、核査察の完全再開には「特別な予防措置を取らなければならない」と述べた。「措置」の内容は不明だが、国際原子力機関(IAEA)からイスラエル側への査察内容の漏えいを防ぐ手だてなどを指しているとみられる。16日までに共同通信の書面インタビューに応じた。 イランとIAEAは9日、米イ ...
日本テレビ新島の定期航路 今年度末で廃止…民間の海上タクシー活用へ 「いつまで検討されるのか…」未だ候補地が定まらないスタジアム 約3800万円の事業費
日本テレビ 16日 18:39
鹿児島市は錦江湾に浮かぶ新島と桜島を結ぶ定期航路を、25年度末で廃止する方針を示しています。16日の鹿児島市議会で、代替の移動手段として、民間の海上タクシーが活用されることが報告されました。 桜島の北東約1.5キロに浮かぶ新島。桜島から、船で10分の場所にあり、現在1組の夫婦が暮らしています。桜島と新島を結ぶ定期航路は、鹿児島市が運営。週に3日、1日3便運航しています。しかし、北海道・知床半島沖の ...
JRT : 四国放送県内地価 27年連続で下落 建築費高騰による住宅需要の低下など要因か【徳島】
JRT : 四国放送 16日 18:39
県は9月16日、土地の取り引きの目安となる「地価」を公表しました。 地価の平均は27年連続で下落しています。 公表されたのは、県内に185カ所ある基準地の7月1日時点の地価です。 平均地価は1平方メートルあたり、2024年より100円減少の3万5400円で、27年連続の下落となりました。 地価の変動率は前年と変わらずマイナス1.1%で、これは全国47位という低さです。 建築費の高騰で住宅需要が低下 ...
TBSテレビ長寿の秘訣は“3食"と“散歩"100歳を迎える女性の長寿祝う 宮城・岩沼市
TBSテレビ 16日 18:39
長生きの秘訣は「毎日3食しっかり食べること」と「歩くこと」だそうです。2025年度100歳を迎える宮城県岩沼市の女性が、16日に県からお祝い状を贈られました。 宮城県岩沼市に住む佐々木〓子さん99歳です。 1926年=大正15年3月26日生まれで、2025年度、満100歳を迎えます。16日は、県から長寿のお祝い状が贈られました。 佐々木〓子さん: 「長生きの秘訣?何でもよく噛んで食べることと適当な ...
NHK四日市 浸水の地下駐車場 約260台が被害 排水作業続く
NHK 16日 18:39
今月12日の記録的な大雨で浸水した三重県四日市市の地下駐車場では、地下1階と地下2階であわせておよそ260台の車が水につかる被害を受けたことが国土交通省の調査でわかりました。 完全に水没した地下2階では、現在も排水作業が続けられていて、国土交通省は16日夜中に作業を終えたいとしています。 四日市市中心部の国道と市道の地下にある地下駐車場の「くすの木パーキング」は、第三セクターの会社が運営し、500 ...
中日新聞警部ら賭けマージャン疑い、長崎 5人を書類送検
中日新聞 16日 18:38
長崎県警は16日、賭けマージャンを複数回行ったとして、賭博容疑で、県南部の警察署に所属する50代男性警部ら警察官計5人を書類送検したと明らかにした。送検は1日付。「親睦を図るためだった」などと容疑を認めているという。 県警は男性警部を所属長訓戒とした。ほかの30〜40代の男性巡査部長ら4人は本部長注意。 書類送検容疑は、2024年9月と10月の計2回、長崎市内のマージャン店で金を賭けてマージャンを ...
日本テレビ返金されたから信用…SNS詐欺で1400万円失った70代男性 詐欺被害に県警が警鐘
日本テレビ 16日 18:38
県内の70代の男性が、約1400万円をだまし取られるSNSを活用した詐欺事件です。犯行で使われたのは、インスタグラム。「女性を紹介するというサイト」でした。県警が、注意を呼び掛けています。 被害に遭ったのは、県内の70代の男性です。 県警によりますと、男性は25年7月下旬に、SNSのインスタグラムに投稿されていた、女性を紹介するというサイトにアクセスしたところ、「ゆみ」と名乗る人物から、サイトの会 ...
中日新聞中国、一帯一路推進でフォーラム メディア集め宣伝
中日新聞 16日 18:38
【昆明共同】中国雲南省昆明で16日、巨大経済圏構想「一帯一路」推進のため各国のメディア関係者を集めたフォーラムが開かれた。開幕式で鄭建邦・全国人民代表大会(全人代)常務副委員長は「メディアは一帯一路による発展の成果を伝える役割と、相互信頼を強化する使命がある」と述べた。 同構想を巡っては中国の影響力拡大を懸念する声が一部にある。フォーラム開催には、同構想参加国と中国が共に利益を得る関係だとの世論を ...
NHKテストで学ぶサイバー犯罪 大宮駅が“試験会場"に 埼玉県警
NHK 16日 18:38
9月10日、さいたま市のJR大宮駅の構内に学校の教室を再現したセットが組み立てられ、埼玉県警がサイバー犯罪について学んでもらう「試験」を行いました。 1日平均の乗客数が20万人を超えるJR大宮駅で10日、中央改札近くの通路に机やいす、それに黒板を並べて学校の教室が再現されました。 教室のセットを組み立てた埼玉県警はインターネットに潜むサイバー犯罪の危険を学んでもらおうと、この場所を「試験会場」にし ...
北海道新聞秋冷えの雲海 屈斜路湖包む 早朝の美幌峠
北海道新聞 16日 18:38
朝日に照らされた、屈斜路カルデラを覆う雲海=15日午前6時25分、美幌峠 【美幌】晴れて秋の冷え込みが進んだ15日早朝、屈斜路湖を覆う分厚い雲海が発生し、標高525メートルの美幌峠からは雄大な眺望が見られた。...
TBSテレビ職務質問を振り切った外国人が逃走 特徴はボーダー柄Tシャツに黒っぽいズボン 警察が行方を追うも未だみつからず(山形)
TBSテレビ 16日 18:38
きょう午前、山形市の東北中央自動車道・山形上山インターチェンジ付近で警察官が車を停止させ職務質問したところ乗っていた外国人4人が逃げました。このうち3人は確保されましたが、1人は今の逃走していて、警察が行方を追うとともに、市民に注意を呼びかけています。 警察によりますときょう午前6時ごろ、山形市内で県外ナンバーの車に外国人風の男が複数乗っている不審な車を警察官が見つけました。 警察が後を追い、山形 ...
山陽新聞JOC橋本会長 東京の環太平洋大施設を視察 地方のスポーツ振興巡り意見交換
山陽新聞 16日 18:38
橋本会長(左)に大学の取り組みについて説明する大橋学長=東京都内 東京・国立競技場で開かれている陸上の世界選手権(21日まで)に合わせ、環太平洋大(岡山市東区瀬戸町観音寺)は競技場近くのビルの一室に、大学の取り組みを広く紹介する交流施設「IPUハウス」を開設。日本...
琉球新報オリオンビール、1株当たり売り出し価格850円に決定 25日に東証プライム上場へ 沖縄の製造業で初
琉球新報 16日 18:38
オリオンビール(沖縄県豊見城市、村野一社長)は16日、今月25日の東京証券取引所プライム市場への上場に伴う新規株式公開(IPO)の売り出し価格が決まったと発表した。 IPO段階での1株当たりの売り出し価格は仮条件で上限だった850円に決定。これから算出したオリオンの時価総額は約380億円。今後は25日の上場以降、市場での取引株価が注目される。沖縄県内の製造業としては初めての上場となる。 2019年 ...
すみだ経済新聞東京スカイツリーが17色カラーに SDGs特別ライティング
すみだ経済新聞 16日 18:38
17色のスカイツリー 0 東京スカイツリー(墨田区押上1)が9月25日、国連で持続可能な開発目標(SDGs)が採択された日に合わせ、SDGsの17色をイメージした特別ライティングを点灯する。当日は約3秒ごとに17色が順に移り変わり、タワー全体がカラフルに彩られる。 [広告] スカイツリーではこれまでにも、モニュメント「W1SH RIBBON(ウィッシュリボン)」を通じた寄付活動や、アサヒ飲料と連携 ...
TBSテレビ能登半島地震の影響残る…県内8か所 下落率は最大でマイナス4.7% 富山の地価調査
TBSテレビ 16日 18:37
土地取引の目安となる地価調査の結果が公表されました。富山県内で能登半島地震の影響があったと見られるのは8か所で、下落率は改善されているもののいまも影響が残っています。 地価調査は取引価格の基準にするため、県が7月1日時点の価格を調べて公表しているものです。 調査対象は住宅地や商業地など226地点で、県全体では1993年から続いていた下落がことしは横ばいになりました。 用途別では住宅地が28年連続で ...
TBSテレビインフルエンザで学年閉鎖 夏休み明けに感染者増加のワケは「人との接触が増えたから」?例年より早い なぜこの時期に
TBSテレビ 16日 18:37
三重県亀山市では今月初め、市内の中学校の1クラスで風邪の症状を訴える生徒が相次ぎ、このうち8人がインフルエンザに。このため10日と11日が学年閉鎖になりました。 三重県に聞くと、今シーズンに入ってインフルエンザで学年閉鎖になったのは県内で初めてのことでした。 訪ねた小児科病院では、7月下旬からインフルエンザの患者が出始め、夏休みが明けた今月初旬から患者数が増加傾向に。そのワケは? (落合小児科医院 ...
日本テレビ高知県内地価 高知市の商業地が34年ぶりに上昇 住宅地は25年連続下落【高知】
日本テレビ 16日 18:37
高知県は県内の地価調査の結果を発表しました。依然として下落が続くものの、高知市の商業地は34年ぶりに上昇しました。 県の地価調査は、住宅地や商業地などの2025年7月1日時点の県内240地点を対象としたものです。 住宅地の平均価格は、1平方メートルあたり3万500円で、24年と比べて0.5パーセント下がり、25年連続で下落しました。商業地の平均価格は6万9000円で、24年に比べて0.6パーセント ...
日本テレビ県内の100歳超えは1031人!〓田知事が107歳女性の長寿を祝う【高知】
日本テレビ 16日 18:37
高知県内で暮らす107歳の女性を9月16日に〓田知事が訪ね、ご長寿を祝いました。 9月15日の敬老の日から始まる「老人週間」にあわせて、毎年知事が県内で暮らす高齢者を訪問し長寿のお祝いをしています。 今年は高知市の介護老人保健施設で暮らす田中秀子さん(107歳)を訪ねました。 大正7年生まれの田中さんは高知県四万十市出身で、〓田知事と地元の話題に花が咲きました。 また、田中さんは〓田知事からお祝い ...
NHK相次ぐヒグマ被害 札幌市では被害を未然に防ぐ取り組みが進む
NHK 16日 18:37
ヒグマが市街地に出没して人を襲うなど、その危険は私たちの身近なところにまで迫っています。 各地で対策の強化が急がれる中、札幌市では被害を未然に防ごうという取り組みが進められています。
北海道新聞<深川>深川小スクールバンド、初の全道金 創部30年以上 「楽しく全力でやれた」
北海道新聞 16日 18:37
【深川】深川小スクールバンドが、全道大会「第70回北海道吹奏楽コンクール」(8月31日、札幌)の小学生部門で、金賞に輝いた。創部30年以上で初の快挙達成に、テナーサックス担当の松下智美部長(6年)は「今年は手応えがあった。仲間とここまで来られたのは忘れられない」と充実感をにじませる。...
十勝毎日新聞第38回財団杯U−12大会(13、14日・帯広の森球技場)
十勝毎日新聞 16日 18:36
(勝ち点同数の順位は得失点差による) ◇予選リーグ ▽Aブロック (1)帯広若葉中央勝点9(3勝) (2)音更ユニオン6(2勝1敗) (3)SSJr. A1(1分2敗)<...
中日新聞万博マスコット勢ぞろい 各パビリオン30体
中日新聞 16日 18:36
大阪・関西万博会場で16日、各パビリオンなどのマスコットが登場する「ワールドフェスティバル」が開かれた。キャラクター約30体が次々に登壇すると、会場は大きな拍手に包まれた。 万博公式の「ミャクミャク」のほか、各館のキャラクターが屋内劇場に集結。壇上で1体ずつ名前を紹介され、ポーズを披露した。観客による人気投票が行われ、ドイツ館の「サーキュラー」が1位に選ばれた。 各館の案内スタッフによるファッショ ...
秋田魁新報外国人材受け入れ「インドネシアと関係強化」 鈴木知事、県議会で答弁
秋田魁新報 16日 18:36
※写真クリックで拡大表示します 県議会本会議の一般質問で答弁する鈴木知事 鈴木健太知事は16日、外国人材の受け入れや定着に向けて「日本への人材送り出しの増加が見込まれるインドネシアをターゲットに関係強化を図る」と述べた。9月県議会の本会議で、児玉政明氏(自民、鹿角市・郡)の一般質問に答えた。
NHK広陵野球部の暴力問題受け 高校の野球部長集めた研修会 広島
NHK 16日 18:36
夏の全国高校野球に広島代表として出場していた広陵高校が、野球部内の暴力などをめぐる問題で大会途中で辞退したことを受け、広島県高校野球連盟が加盟校の野球部長を集めた研修会を開き、暴力やハラスメントの根絶を改めて徹底するよう呼びかけました。 研修会は呉市で行われた秋の県大会の抽せん会のあとに開かれ、県大会に出場する32校の部長は対面で、そのほかの高校はオンラインで参加しました。 研修では県高校野球連盟 ...
QAB : 琉球朝日放送沖尚・眞喜志主将が母校を訪れ 子どもたちと触れ合う
QAB : 琉球朝日放送 16日 18:36
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学。主将を務めた眞喜志拓斗主将が母校の小学校を訪れ、子どもたちと触れ合いました。 先週(12日)、母校を訪れたのは、ことしの夏の甲子園で初優勝を果たした沖縄尚学の眞喜志拓斗(まきし・たくと)主将。 北美小学校出身の眞喜志主将は、小学2年生の時に北美ファイターズに入団し野球を始めます。今回、お世 ...
NHK赤潮が発生し養殖シマアジ約6500匹死ぬ 上天草市の八代海
NHK 16日 18:35
上天草市の八代海で赤潮が発生し、養殖のシマアジおよそ6500匹が死んだことが分かったと熊本県が発表しました。 県によりますと、16日、「養殖業者の魚が死んだ」などという連絡が上天草市から県に入りました。 八代海で養殖されていたシマアジおよそ6500匹が死んだことが分かったということです。 被害額は速報値で212万円ほどにのぼるということです。 八代海では、魚のえらを損傷させて酸素を取り込めなくする ...
TBSテレビ「まずは信頼関係がつくれるように」病院実習を前に 高知大学の看護学生“スチューデントナース"に認定
TBSテレビ 16日 18:35
病院での看護実習を前に、高知大学の看護学生に「スチューデントナース」の認定証が授与されました。 (高知大学医学部看護学科 柏井鴻輝さん) 「スチューデントナースとして真摯に臨床実習に取り組みます」 高知大学医学部看護学科では、必要な単位を取得した学生を「スチューデントナース」に認定し、病院での看護実習に送り出しています。2025年は3年生57人全員に認定証が授与されました。授与式では、医学部の井上 ...
北日本新聞アルビス 高岡のタピス店建て替えへ 26年秋頃オープン
北日本新聞 16日 18:35
アルビス(射水市流通センター水戸田、池田和男社長)は16日、高岡市福岡町下蓑の「タピス店」と「ショッピングプラザタピス」を建て替えると発表した。老朽化や能登半...