検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,120件中326ページ目の検索結果(1.833秒) 2025-09-10から2025-09-24の記事を検索
毎日新聞関東地区県大会 20日から34チーム熱戦 明秀日立は藤代と初戦 /茨城
毎日新聞 17日 05:00
第78回秋季関東地区高校野球県大会(県高野連主催、毎日新聞水戸支局など後援)は16日、水戸市内で組み合わせ抽選会が行われ対戦カードが決まった。今夏の甲子園に出場した明秀日立は7月の全国高校野球選手権茨城大会決勝で当たった藤代と初戦を迎える。 大会は4地区で行った1、2次予選を勝ち抜いた34チームが出場し、20日に開幕する。3回戦及び準々決勝の球場と試合開始時間は2回戦終了後に発表される。順調に日程 ...
徳島新聞インディゴ、底力でホーム最終戦飾る 後期の全日程終了
徳島新聞 17日 05:00
野球の四国アイランドリーグplus(IL)の後期2位が確定している徳島インディゴソックスは15日に高知、16日に香川と戦い、2連勝した。15日は徳島市のむつみスタジアムで高知に3―2で逆転サヨナラ勝ちし、ホーム最終戦を白星で飾った。16日は高松市のレクザムスタジアムで19―1と大勝し、後期最終戦をものにした。後期の全日程を終えて最終成績は19勝11敗4分け。 15日の高知戦で徳島は2点を追う九回、 ...
徳島新聞「さい銭を盗むためにやった」神社侵入の疑いで松茂町の無職男を逮捕
徳島新聞 17日 05:00
徳島板野署は16日、建造物侵入の疑いで松茂町広島、無職の男(75)を現行犯逮捕した... この記事コンテンツは有料会員限定です (残り113文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞京都発のラーメンチェーン「魁力屋」社長、TIB例会で講演 成長方法を紹介
徳島新聞 17日 05:00
一般社団法人徳島イノベーションベース(TIB、徳島市)の月例会が同市の阿波観光ホテルであり、京都発のラーメンチェーン「魁力屋」を展開する藤田宗代表取締役社長が講演した。 店の知名度向上のため、全… あわせて読みたい ラーメン魁力屋、イオンモール徳島に7月オープン この記事コンテンツは有料会員限定です (残り244文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料 ...
琉球新報【詳報】沖縄、富裕層の別荘ニーズか 住宅地価、北部や離島が押し上げ 工業地は「物流倉庫」熱視線 25年基準地価
琉球新報 17日 05:00
<住宅地>北部や離島の地価上昇、県外からの住宅需要も後押し 41市町村中、33市町村で上昇した。市町村別ランキングでは、宮古島市と今帰仁村が変動率11・2%で首位に並び、恩納村、宜野座村は10・7%で3位にランクインし、2桁台の上昇を記録した。 全体の伸び幅は0・1ポイント縮小したが、北部や離島のリゾート地人気が地価をけん引した。県外富裕層が別荘などを買い求める動きはここ数年継続しており、県外から ...
毎日新聞卵を食べよう 料理写真投稿で1000個当たる?! 県などPR /茨城
毎日新聞 17日 05:00
「茨城の卵」をPRする県などのキャラバン隊が毎日新聞水戸支局を訪れ、卵の消費拡大を呼びかけた。 本県の卵生産量は2024年の統計で鹿児島、千葉に次ぐ全国3位。消費量は日本人1人当たり年間約320個で、世界で4番目に多い。以前は「卵は1日1個まで」とも言われたが、これは草食動物を使った研究から生じた誤解とされ、雑食の人間はコレステロールを調整できるため過剰な制限は必要ないという…
茨城新聞秋季関東高校野球茨城県大会 20日開幕 34校組み合わせ決定
茨城新聞 17日 05:00
第78回秋季関東高校野球茨城県大会の組み合わせ抽選会が16日、水戸市内で開かれ、別表の通り決まった。県大会は地区予選を突破した34校が出場し、20日に開幕。上位2校が10月18〜21、25、26日に山梨県で行われる関東大会の出場権を得る。大会成績は来春の選抜大会出場校選出の参考資料となる。 各地区の優勝校がAシード、準優勝校がBシードを獲得。Aシードから受け付け順に抽選を行い同地区のシード校同士は ...
読売新聞「ムシテック単独維持困難」 須賀川市 民間売却や閉鎖検討
読売新聞 17日 05:00
施設存続のあり方が検討されているムシテックワールド(13日、須賀川市で) 須賀川市の大寺正晃市長は16日の記者会見で、同市のふくしま森の科学体験センター(ムシテックワールド)について、市単独で施設を維持するのは困難だとして、民間への売却や施設閉鎖を含めた見直しを進める考えを明らかにした。 ムシテックワールドは昆虫の生態や科学の原理などが体験的に学べる施設。年間入館者数は、2024年度で6万9167 ...
徳島新聞新ホール事業者選定方法問う 徳島県議会18日から論戦
徳島新聞 17日 05:00
徳島県議会9月定例会は18日から2日間の代表・一般質問に入る。設計・施工業者の公募型プロポーザルに参加表明がなかった県立新ホール整備計画で、県が事業費や工期を変更せずに9月中に再公募を始める方針であることに対し、事業者選定につながるのかを巡り議論が交わされそうだ。 18日の代表質問には重清佳之、福山博史(いずれも県議会自民党)、井下泰憲(自民党県民会議)、東条恭子(新しい県政を創る会)の4氏が登壇 ...
徳島新聞【徳島の昭和100年】? 国道11号バイパス開通 1988(昭和63)年
徳島新聞 17日 05:00
徳島市から鳴門市に至る国道11号は「一般国道11号吉野川バイパス」との位置付けで整備された。着工は1967(昭和42)年。交通量の増加に対応するためだった。 しかし、工事はなかなか進まなかった。21年後の…
TBSテレビ“空白の天気図"著者が語る教訓「あす起きてもおかしくない」戦後のヒロシマを襲った悲劇 枕崎台風の上陸80年 なぜ死者2000人超?原爆が麻痺させた「防災情報」
TBSテレビ 17日 05:00
明治以降、広島県内で最も多くの犠牲者を出した自然災害をご存じでしょうか?80年前、原爆投下の直後に西日本を襲った枕崎台風です。 世界遺産・宮島の対岸にある廿日市市大野地区。1945年9月、この地を襲った土石流は、近くにあった大野陸軍病院を直撃しました。 当時、原爆被害の実態を調査するため現地入りしていた京都大学の調査班11人をはじめ、入院中の被爆者など、156人が犠牲となりました。 京都大学 湊長 ...
琉球新報心ときめかせ星空観察 宜野座、当山昌治さん講師
琉球新報 17日 05:00
【宜野座】「星のソムリエ」で知られる当山昌治さんを講師に星空観察教室が8月22日、宜野座村の漢那ビーチで行われた。14組の親子連れが参加し、心をときめかせ、星空を楽しんだ。 事前学習として「タピックタラソセンター宜野座」で当山さんが講話。星座の由来、宇宙や天体が題材の漫画の紹介から、ロケット技術の進歩、宇宙旅行や宇宙ホテル計画など最新の「宇宙事情」まで、宇宙に関することを説明した。 ビーチでの観察 ...
千葉日報13議案可決し閉会 横芝光町議会
千葉日報 17日 05:00
横芝光町役場 定例議会は1 ・・・
千葉日報【ふつうの家族】(265) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 17日 05:00
「何か手伝いましょうか?」 「いいや、俺一人でやる。このへんにライトを当ててくれればそれでいいから──そうそう」 和則(かずのり)は玄関前に屈み込み、目視で窓の大きさを測 ・・・
琉球新報沖縄で国内初の「ハゼ」 まるで黄金の輝き、和名は「クガニウミタケハゼ」 美ら海水族館
琉球新報 17日 05:00
【本部】本部町の沖縄美ら海水族館(佐藤圭一館長)は16日、沖縄本島周辺の水深約100メートルの調査で、ハゼの仲間(学名・プレウロシキア・アンナンダレイ)が日本で初めて見つかり、和名を「クガニウミタケハゼ」と命名したと発表した。 同館は本島近海で8月に採集された4個体を「深海の小さな生き物」コーナーで展示している。同館によると、生きたままの採集は世界で初めて。 クガニウミタケハゼは全長2〜3センチで ...
読売新聞お薦めパン推す一言を 多摩信金 コンテスト作品募集
読売新聞 17日 05:00
参加メディアのトップ賞に選ばれた作品と町野さん(左端)(立川市の多摩信用金庫で) 多摩信用金庫(立川市、金井雅彦理事長)が運営する子育て層向けのウェブマガジン「たまちっぷす」は16日、「あなたのキャッチコピーで推しパンがスターに! 多摩地域キャッチコピーコンテスト2025」の作品募集を始めた。応募作品の中から大賞をはじめ、多摩地域の20メディアの各賞を決め、副賞を贈る。 都内の食品製造業の約25% ...
北日本新聞解体更地に憩いの花壇 氷見・加納町住民ら、常盤貴子さんと苗植え
北日本新聞 17日 05:00
氷見市は16日、能登半島地震被災地のコミュニティー維持支援事業「ひみ花プロジェクト」第3弾を北大町内の加納町で行い、住民らが公費解体された更地に花壇を造り、花...
琉球新報<訃報>113歳、沖縄で最高齢の喜友名靜子さん死去 唯一の明治生まれ
琉球新報 17日 05:00
沖縄県内最高齢で、県内唯一の明治生まれだった喜友名靜子(きゆな・しずこ)さんが14日午前0時41分、老衰のため北谷町内の介護施設で死去した。113歳。 喜友名靜子さん 米軍嘉手納飛行場になっている旧北谷村下勢頭出身。自宅は北谷町浜川。告別式は18日午後2時から2時45分、北谷町大村455、樹昌院本堂で。喪主は孫の朝秀(ともひで)さん。 喜友名さんは1912(明治45)年6月生まれ。32歳の時に始ま ...
琉球新報東証一時初の4万5000円 終値最高値4日連続更新
琉球新報 17日 05:00
連休明け16日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸し、取引時間中に初めて4万5000円を突破した。終値は前週末比134円15銭高の4万4902円27銭。4営業日連続で終値の最高値を更新した。米中貿易協議の進展期待や前日の米国株上昇を支えに、株価水準が高い半導体関連銘柄を中心に買い注文が入った。 東証株価指数(TOPIX)は7・87ポイント高の3168・36で、取引時間中と終値の最高値を ...
琉球新報<訃報>物理学者 佐藤文隆さん
琉球新報 17日 05:00
佐藤 文隆さん(さとう・ふみたか=京都大名誉教授、宇宙物理学)14日午前0時56分、細菌性肺炎のため京都市内の病院で死去、87歳。山形県出身。自宅は京都市。葬儀・告別式は既に行った。喪主は長男理郎(りろう)さん。 一般相対性理論を研究。72〜73年に物理学者の冨松彰さんとともに、ブラックホールの構造を解明する「冨松―佐藤解」を発表。99年に紫綬褒章、13年に瑞宝中綬章。ノーベル物理学賞受賞者の湯川 ...
北日本新聞コシはおおむね1等 JAとなみ野、検査がピーク
北日本新聞 17日 05:00
JAとなみ野管内で収穫された主力品種「コシヒカリ」の検査がピークを迎えている。16日は砺波市林の同JA北部倉庫などで検査が行われた。高温少雨の影響で品質低下が...
琉球新報記録的大雨原因 車274台浸水 四日市市、地下駐車場
琉球新報 17日 05:00
国土交通省は16日、三重県四日市市にある近鉄四日市駅前の地下駐車場「くすの木パーキング」が12日夜の記録的大雨で冠水し、浸水被害に遭った停車中の車は274台に上ると明らかにした。停電で排水装置が停止したことなどが冠水の原因とみられるという。人的被害はなかった。13日からポンプ車による排水作業を行っており、16日中にも完了する見通し。
琉球新報楽天の無効請求 国側「却下を」 ふるさと納税訴訟
琉球新報 17日 05:00
ふるさと納税の寄付者に特典ポイントを付与する仲介サイトの利用を自治体に禁じる総務省告示は違法だとして、楽天グループが無効確認などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が16日、東京地裁であった。楽天側によると、国は、訴訟の要件を満たしていないとして却下を求めた。 弁論後に取材に応じた楽天グループの関聡司執行役員は「ポイント付与禁止は、サイト運営で築いてきた自治体や利用者との関係を否定するものだ」と訴えた。 ...
TBSテレビ9月17日(水)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 17日 05:00
9月17日(水)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・転回禁止 高知南署・・・速度違反 高知東署・・・一時停止 室戸署・・・一時停止 安芸署・・・速度違反 南国署・・・一時停止 土佐署・・・一時停止 佐川署・・・一時停止 須崎署・・・一時停止 窪川署・・・一時停止 中村署・・・速度違反 宿毛署・・・座席ベルト <午後> 高知署・・・指定通行区分 高知南署・・・速度違反 高知東署・・・一時停止 室戸 ...
琉球新報20日、中村哲さんの映画上映会と労協法実践フォーラム
琉球新報 17日 05:00
日本労働者協同組合に属する日本社会連帯機構沖縄県本部が、20日午後2時〜4時半(開場午後1時半)、那覇市寄宮のJAおきなわ真和志支店・大ホールで、「医師・中村哲の仕事・働くということ」上映会と労働者協同組合法の実践フォーラムを開催する。参加費500円、学生・児童は無料。12日、那覇市の琉球新報社を訪れた、同機構の比嘉盛人県本部共同代表は「どうすれば地域が元気になるのか、一緒に考えたい」と来場を呼び ...
琉球新報来月友愛キャンプ、応募締め切り21日
琉球新報 17日 05:00
沖縄と兵庫の青年が触れ合い、交流を深める「第53回沖縄・兵庫秋期友愛キャンプ」が10月23〜26日の日程で行われる。現在、参加申し込み受付中で応募締め切りは9月21日。キャンプでは兵庫からの参加者とともに平和祈念公園やチビチリガマなど沖縄戦に関する場所を巡るほかバーベキューなどを予定する。 参加対象は県内在住の18〜35歳。参加費用は秋のみの参加で1万5千円、秋・冬参加で5万円となっている。問い合 ...
河北新報宮城・登米市長 副市長の選任「公募も検討」 市議会一般質問
河北新報 17日 05:00
登米市の熊谷康信市長は16日、不在が続く副市長の選任方法について、公募も視野に入れるとの考えを示した。同日の市議会9月定期議会一般質問に答えた。 副市長は、前任の丸山仁氏が任期途中の6月10日付で退…
河北新報米国留学通して草の根交流を 総領事館が仙台で東北初のフェア
河北新報 17日 05:00
米国大学への留学を考えている学生らに情報を提供する在札幌米国総領事館主催の留学フェアが15日、仙台市若林区の仙台二華高であった。地方都市との草の根交流の推進を図ろうと、総領事館が東北で初めて開いた。…
河北新報酒、薬物、ギャンブル…依存症の背景、生きづらさ見つめる 仙台で9月28日フォーラム 当事者やダルク施設長ら講演
河北新報 17日 05:00
アルコールやギャンブルなどの依存症の背景にある生きづらさを見つめる「アディクション(嗜癖=しへき)・フォーラム」が28日、仙台市青葉区の東北大片平さくらホールで開かれる。 女性の薬物依存症者らの回復…
河北新報宮城・大河原町のにぎわい交流拠点施設整備 見直しに取り組む有志団体、住民投票条例制定へ1705人の署名提出
河北新報 17日 05:00
大河原町が白石川右岸に整備するにぎわい交流拠点施設整備事業の見直しに取り組む同町の住民団体「大河原町住民投票を実現させる有志の会」は16日、事業の一時停止の賛否を問う住民投票条例制定を求める1705…
琉球新報ペットボトル「拾っていこう」 野球U18日本代表 決勝後の行動に称賛
琉球新報 17日 05:00
沖縄セルラースタジアム那覇などで開催された野球のU18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)は、米国の優勝で14日幕を閉じた。連覇を目指しながらも決勝で惜しくも敗れた日本代表。しかし、敗北直後のある行動が、観客の心を打った。(12面に関連) 最終回の七回裏、最後の打者がライトフライに倒れて米国の勝利が決まる。グラブを高く放り投げた投手をはじめ、ベンチからも選手が飛び出し、ペットボトルに入った水をかけ ...
河北新報宮城・色麻町議会議長パワハラ疑惑 不信任決議案の審議見送り 議案に根拠法令記載されず
河北新報 17日 05:00
色麻町議会(定数13)の天野秀実議長(70)による職員へのパワハラ疑惑で、町議会9月定例会は16日、議員提案された議長不信任決議案に不備が見つかったとして審議を見送った。17日に改めて審議し、賛成多…
琉球新報教え子にわいせつ疑い逮捕
琉球新報 17日 05:00
「やる気スイッチグループ」が運営する個別指導の学習塾「スクールIE」で、教え子の女子生徒(15)にわいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は16日までに、不同意わいせつの疑いで元教室長の石田親一容疑者(45)=東京都中野区新井4丁目=を逮捕した。 (共同通信)
河北新報宮城・大和町<議会だより>
河北新報 17日 05:00
(16日・定例会議) 大和町 3億7466万円を追加する25年度一般会計補正予算など16議案を原案通り可決、教育委員に会社員石垣大輔氏(43)を任命する人事案に同意、24年度決算11件を認定、報告1件…
琉球新報出産「女性が選択を」 県出身・福本さん主演映画 「パシフィック・マザー」沖縄先行公開
琉球新報 17日 05:00
県出身俳優でフリーダイバーの福本幸子(さちこ)さんが主演するドキュメンタリー映画「パシフィック・マザー」が13日、沖縄市のシネマプラザハウス1954で沖縄先行公開された。福本さんや太平洋の島々の女性たちを取材し、どのように出産するかを女性が主体的に選択できる社会づくりを提起している。 福本さんは海中出産や自宅での水中出産を希望したが、日本では高齢出産であることなどが壁となり実現しなかった。パートナ ...
下野新聞出産祝い金「第1子から100万円」 栃木県市貝町長選、小塙氏が正式出馬表明
下野新聞 17日 05:00
拡大する 市貝町長選出馬を正式に表明する小塙氏=16日午前、県庁 任期満了に伴い11月4日告示、9日投開票で行われる栃木県市貝町長選で、同町議の小塙斉(こばなわひとし)氏(64)=同町赤羽=は16日、県庁で記者会見を開き、無所属で立候補すると正式に表明した。 残り:約 291文字/全文:394文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラ ...
琉球新報北海道で住宅窓ガラス割りクマ侵入
琉球新報 17日 05:00
16日午前10時40分ごろ、北海道三笠市幾春別川向町の平屋建て市営住宅内に、ヒグマ1頭が居間の窓ガラスを割って侵入し、開けっ放しにしていた玄関から出て行った。室内には住人の京野みよ子さん(81)がいたが、けがはなかった。道警によると、ヒグマは体長約1.2メートル。室内に荒らされた跡はなく、ヒグマが滞在したのは数秒から十数秒だったとみられる。 京野さんは当時洗濯中だったといい、取材に「ガガーッとガラ ...
琉球新報<新報主催・共催事業>
琉球新報 17日 05:00
■沖縄尚学高校野球部 夏の甲子園優勝記念写真展 琉球新報社1階エントランス=午前10時〜午後5時半 ■琉球新報販売店プレゼンツ「山原麗華のBIG歌声(爆笑)〜よし!行くぞぅ〜」 西区コミュニティセンター ■ニュースペーBar泉崎コメディクラブ 琉球新報社1階エントランス=午後6時半
琉球新報<はと笛>元気に走り、すくすく成長
琉球新報 17日 05:00
○…広島市の安佐動物公園は16日、国内で初めて誕生したマルミミゾウの子ども(雄)を報道公開した。絶滅の恐れがあるが、8月に母親の「メイ」(推定26歳)が出産。順調に成長し、特徴である丸い耳を動かしながら元気よく走り回っていた。17日から一般公開し、愛称も募集する。 ○…国内でのマルミミゾウの飼育は同園のみ。園によると、子どもは体重113キロ、体高88センチ。展示場で泥遊びをしたりしていた。 ○…園 ...
琉球新報移民題材に28日舞踊劇 沖縄市・音市場
琉球新報 17日 05:00
移民を題材にした舞踊劇などを披露する舞台「ありし日のうちなー」が28日午後5時、沖縄市のミュージックタウン音市場で開催される。沖縄市琉球舞踊協会の若手が中心となり出演する。 第1部では雑踊などを披露する。第2部では移民を題材にした歌舞集「あこがれ」(嘉数道彦作、喜屋武愛香構成・演出)を上演する。第3部は「普久原メロディーで描く懐かしき沖縄『ありし日のうちなー』」と題し、ボイスアンサンブルユニット「 ...
琉球新報焼けた跡なしと運輸安全委
琉球新報 17日 05:00
貨物室で出火したとの警告が表示された米ユナイテッド航空機が関西空港に緊急着陸し、乗客乗員がシューターで脱出したトラブルで、機体を調査した運輸安全委員会の航空事故調査官は15日、貨物室で何かが燃えた痕跡は確認されなかったと記者団に明らかにした。機器の誤作動の可能性を調べる。 (共同通信)
読売新聞【産科医のひとりごと】(18)受精卵淘汰のメカニズム
読売新聞 17日 05:00
(18) 精子と卵子が合体し受精卵となったあとも、無事に成長するまでにはさまざまなハードルがあります。 つい最近までは全妊娠のうち10〜20%が流産するといわれてきました。これだけでもたいへん高い流産率と思ってしまいますが、今日では体外受精における受精卵のデータが知られるようになっています。 それによると、受精卵の半数以上には染色体や遺伝子の変異があって、着床する前に半数は発育停止、残りの多くは着 ...
下野新聞栃木県知事盃ゴルフ・ジュニアの部 中学男子は小筆(厚崎)が5打差で初V 中学女子は吉永(大平)PO制し初優勝
下野新聞 17日 05:00
第60回栃木県知事盃争奪ゴルフ競技大会(県連盟、県ゴルフ場協議会、下野新聞社主催)は15日、高根沢町の県民ゴルフ場でジュニアの部4部門の決勝を行った。中学男子(6412ヤード、パー72)は小筆一颯(こふでいっさ)(厚崎1年)が3アンダー、同女子(6019ヤード、パー72)は吉永(よしなが)芽育(めぐみ)(大平1年)がプレーオフ(PO)を制し、それぞれ初優勝を飾った。小学4〜6年は倉持遥輝(くらもち ...
下野新聞高校生の芸術文化の祭典「総文祭」が開幕 12月まで大会や作品展など実施 心に届く表現を
下野新聞 17日 05:00
? 動画ページへ 本県高校生による芸術文化の祭典「第47回県高校総合文化祭」(県高校文化連盟主催)の総合開会式が16日、県総合文化センターで行われた。生徒や教員ら約千人が参加した。 演奏を披露する宇都宮中央高吹奏楽部=16日午後、県総合文化センター 宇都宮高2年角海敬祐(かくみけいすけ)さん(17)が生徒を代表しあいさつ。新聞部や演劇部で活動しており「仲間との創作やさまざまな人とのコミュニケーショ ...
読売新聞議会諮らず交付金申請
読売新聞 17日 05:00
西条市2事業 市長「説明不足」陳謝 市議からの厳しい追及に聴き入る高橋市長(西条市で) 西条市が、多目的ホールの建設など2事業の計画について、市議会に諮ることなく国に交付金を申請し、11日、交付決定を受けていたことがわかった。16日に高橋敏明市長が市議会に対し、「進め方が悪く、説明不足だった」と陳謝。市議からは「市民の理解が得られず、申請を取り下げるべきだ」などと厳しい意見が飛び交った。(浜畑知之 ...
読売新聞「大家さん」運営側を提訴へ 出資金返還求め
読売新聞 17日 05:00
成田空港周辺の開発用地に出資すれば利益を得られるとする不動産投資商品「みんなで大家さん シリーズ成田」の配当が遅れている問題で、出資者5人が、不動産を管理・運営する「都市綜研インベストファンド」(大阪府)に対し、出資金計6000万円の返還を求めて大阪地裁に提訴することが16日、わかった。 原告の代理人弁護士によると、同日に訴状を大阪地裁に送付した。同様の相談は100人以上から寄せられており、他の出 ...
琉球新報沖尚優勝の感動 写真で 新報社1階、22日まで
琉球新報 17日 05:00
沖縄尚学が夏の甲子園を優勝したのを記念した写真展(琉球新報社主催)が16日、那覇市泉崎の琉球新報社1階で始まった。22日まで。各試合のプレーシーンをはじめ、アルプスで歓喜する観客らの様子、優勝後に満面の笑みを浮かべる選手の姿まで、熱闘がよみがえる写真が並ぶ。 愛知県在住で県内を訪問中の近藤由紀さん(60)はラジオで開催を知って訪れた。準決勝の日に生まれた孫に、新垣有絃(ゆいと)選手から取って「結人 ...
千葉日報性犯罪の認知件数増 捜査と支援で寄り添い 体制拡充、検査公費負担も 千葉県警
千葉日報 17日 05:00
犯罪被害に遭った人に県警が渡すパンフレット。これをもとに捜査や支援に関する説明を行うパンフレットの中身。捜査からの流れや支援制度を説明している 性犯罪の認知件数が増加している。2023年7月の刑法改正により処罰要件が明確化されたことや、相談しやすい環境が整ってきたことが背景にあるとみられ、千葉県警や関係機関は、捜査と支援の両輪で被害者に寄り添おうと、体制の拡充を図っている。 (大村慧、井田心平) ...
読売新聞砂浜人馬疾走富津・馬だし祭り
読売新聞 17日 05:00
人馬一体となって浜辺を駆け抜ける馬だし祭り(14日、富津市の岩瀬海岸で) 富津市の岩瀬海岸で14日、若者2人と馬が一体となって砂浜を駆ける「馬だし祭り」が行われ、五穀 豊穣(ほうじょう) や海の安全、大漁を祈願した。 同市西大和田にある吾妻神社の例祭で行われる神事。 日本武尊(やまとたけるのみこと) が三浦半島の走水から房総半島へ向かう途中で嵐に遭い、妻の 弟橘媛(おとたちばなひめ) が海に身を投 ...
読売新聞レノファ 4か月ぶり勝利 千葉に2―1
読売新聞 17日 05:00
サッカーJ2・レノファ山口は第29節の14日、ホームの維新みらいふスタジアム(山口市)でジェフユナイテッド千葉と対戦し、2―1で約4か月ぶりとなる勝利を果たした。通算成績は4勝13分け12敗で勝ち点を25と上げた。 先制となるゴールを決める河野選手(中央) レノファは前半、相手DFの背後でこぼれ球を受けたFW河野孝汰選手が今季初ゴールを決めた。後半、相手に同点弾を許したが、終了間際、味方からパスを ...
読売新聞ねぶたの躍動切り取る 青森で写真展
読売新聞 17日 05:00
最高位の「推薦」を受賞した菊池正志さん(青森市)の「面(役小角)」=いずれも青森観光コンベンション協会提供「特選」を受賞した渡辺心一さん(青森市)の「雨もじゃわめぐ」 今年の青森ねぶた祭をテーマにした写真コンテストの入賞作品を紹介する写真展が、青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で開かれている。県内外から561点の応募があり、祭りの熱気を伝える39点が選ばれた。 最も優れた「推薦」に輝いた菊池正志さ ...
読売新聞七戸遺棄罪状認める 初公判 事件主導の49歳被告
読売新聞 17日 05:00
七戸町で昨年4月、建設残土置き場の地中からプラスチック製容器に入った男性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄罪などに問われ、事件を主導していたとされる同町森ノ上、無職十枝内伸一郎被告(49)の裁判員裁判の初公判が16日、青森地裁(蔵本匡成裁判長)であった。十枝内被告は起訴事実を認めた。 事件では十枝内被告のほか、竹内洋(46)、原子豊(56)、町屋勝彦(54)、市ノ渡歩美(39)の各被告が起訴された ...
読売新聞基準地価 2年連続上昇
読売新聞 17日 05:00
平均変動率0.2% 南北で「二極化」進む 商業地で35年連続で価格が最も高かった岡山市北区錦町6の1周辺 県は16日、土地取引価格の指標となる基準地価(7月1日時点)を発表した。住宅地と宅地見込み地、商業地、工業地を合わせた全用途の平均変動率はプラス0・2%で、1992年以来32年ぶりの上昇となった前年(プラス0・1%)に続き、2年連続の上昇となった。住宅地が28年連続で下落した一方で、商業地と工 ...
琉球新報絶縁油の再利用 実証事業を開始 沖電とキューヘン
琉球新報 17日 05:00
沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)とキューヘン(福岡県)は16日、これまで廃棄されていた変圧器の使用済み絶縁油をリサイクルする実証事業を開始すると発表した。同事業は環境省の「脱炭素型循環経済システム構築促進事業」に採択された。 変圧器の絶縁油は県内で製造されていないことから県外から輸送されており、使用済みとなった絶縁油は焼却処分されている。実証事業では、使用済み絶縁油を再利用することで、二酸化炭素排 ...
読売新聞手話通じ学ぶ ろう者の思い
読売新聞 17日 05:00
玉野で講演会など 講師役の聴覚障害者から手話でのあいさつを学ぶ参加者ら 手話の普及を図り、ろう者と聴者が公平に暮らせる社会を作ろうと、玉野市の当事者団体などが14日、市立中央公民館で、「市手話フェスティバル」を開き、市民ら約70人が講演会や手話講座などを通じて、ろう者を巡る現状などについて理解を深めた。 講演会では、全国手話通訳問題研究会岡山県支部の川手秀己事務局長(74)が登壇。手話を言語と定め ...
読売新聞カスハラ「受けた」6割
読売新聞 17日 05:00
岡山市民アンケ 市議会 防止条例案提出へ 岡山市議会は16日、利用者から理不尽な要求を突きつけられる「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の実態について、市民らを対象に行ったアンケートの結果を公表した。カスハラを受けたことが「ある」と回答した人は全体の6割に上った。市議会は「岡山市カスタマーハラスメント防止条例(仮称)」の制定に向けて議論を進める。 アンケートは6〜7月、市内在住・在勤者を対象にイ ...
下野新聞栃木県内の2025年基準地価一覧 25市町447地点の価格、前年からの変動率は?
下野新聞 17日 05:00
栃木県は16日、2025年7月1日時点の基準地価を発表した。栃木県内の住宅地、商業地、工業地の調査地点の1平方メートル当たりの価格(円)と前年価格、前年からの変動率を一覧で掲載する。 ◇基準地価の関連記事◇ 【最高価格&上昇率1位は?】栃木県内の基準地価 LRT沿線の好調続く、近郊にも波及 【2025年の基準地価を深掘り】栃木県内の基準地価 宇都宮近隣自治体で上昇目立つ 割安で需要増か さくらは合 ...
北日本新聞富山大空襲遺品の常設を 超党派議連、知事に要望書提出
北日本新聞 17日 05:00
富山市選出の県議と市議による超党派の「富山大空襲を語り継ぐ議員連盟」は16日、遺品資料の常設展示に向けた推進協議会の設置などを求める要望書を新田八朗知事に提出...
河北新報「仙台の顔」青葉通の魅力向上へ 官民連携し「空間構想」策定開始
河北新報 17日 05:00
仙台市青葉区の青葉通の魅力向上を目指し、仙台市は「(仮称)青葉通エリア空間構想」の策定を開始した。青葉通が「仙台の顔」にふさわしい公共空間となるように官民で共通ビジョンを描き、民間事業者に期待する沿…
琉球新報オキコ専務に仲田氏 比嘉氏が常務に昇格<人事>
琉球新報 17日 05:00
オキコ(西原町、銘苅敏明社長)は12日の株主総会と取締役会で、新役員体制を決定した。 仲田利男顧問(53)が専務取締役に就任し、比嘉直次取締役営業副本部長(54)が常務取締役に昇格した。 金城善夫商事事業部部長(59)が取締役、仲宗根朝泰パン生産部部長(51)が執行役員部長に就任した。 銘苅社長は留任し、村田紳取締役副社長と渡久山秀治取締役は退任した。 企業人事 一覧へ オキコ専務に仲田氏 比嘉氏 ...
読売新聞開園時の入場者探しています サントピアワールド50周年で企画
読売新聞 17日 05:00
初めて来場した兄弟とみられる2人の子どものイラスト(サントピアワールド提供) 1976年の開園から来年で50周年となる阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」は、同園開園と同時に入場した当時小学生の兄弟とみられる2人の男性を探している。残された映像をもとに2人の特徴を捉えたイラストを作成し、情報提供を呼びかけている。 同園の前身である安田アイランドは76年4月25日にオープンした。同園によると、保存 ...
徳島新聞徳島でeスポーツの2大イベント開催 20・21日に四国最大の大会「DNECUP2025」、11月は「徳島最強決定戦」
徳島新聞 17日 05:00
徳島eスポーツ協会と、徳島を拠点にプロeスポーツ事業を手がける「合同会社DopeNess(ドープネス)」(徳島市)は16日、市内で記者会見を開き、四国最大の大会「DNECUP2025」を20、21両日に、「eスポーツ徳島最強決定戦inODORIFESTA」を11月… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り630文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると ...
読売新聞「統合失調症が再び悪化」 弁護側の医師 犯行「妄想に支配された」
読売新聞 17日 05:00
中野市江部で2023年5月、4人が殺害された事件で、殺人罪と銃刀法違反に問われた同市、農業青木政憲被告(34)の裁判員裁判の第5回公判が16日、長野地裁(坂田正史裁判長)であり、証人尋問が行われた。青木被告の精神鑑定を実施した弁護側の精神科医が出廷し、犯行当時の青木被告の精神状況について「統合失調症が再び悪化した状態だった」と証言した。 公判の争点は青木被告の刑事責任能力の程度で、検察側は完全責任 ...
読売新聞駐車場冠水 間一髪で脱出 四日市 「水害の恐ろしさ実感」
読売新聞 17日 05:00
12日夜の記録的な大雨で冠水した四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」では、約270台の車が取り残された。間一髪で車を出した50歳代男性が当時の様子を振り返った。 浸水した「くすの木パーキング」の出口に向かう男性の車(手前。男性提供) 男性は午後9時前、近鉄四日市駅近くの定期的に通う地下1階の飲食店を訪れた。車はいつもの地下駐車場の地下1階に止めた。 店でくつろいでいると、店内の一部が雨漏りし ...
河北新報新音楽ホールと東日本大震災メモリアル拠点の複合施設 基本設計完了は年度末に 仙台市議会一般質問
河北新報 17日 05:00
仙台市議会9月定例会は16日、一般質問を始めた。青葉区青葉山に整備する音楽ホールと東日本大震災メモリアル拠点の複合施設を巡り、岩城利宏文化観光局長は基本設計の完了が当初予定の11月末から本年度末にず…
河北新報盛岡の鍼灸接骨院チェーン「げんきやグループ」全株式を取得 七十七銀のファンド
河北新報 17日 05:00
七十七銀行と子会社の七十七パートナーズ(仙台市)は16日、岩手県を中心に鍼灸(しんきゅう)接骨院をチェーン展開する「げんきやグループ」(盛岡市)の全株式を同日付で取得したと発表した。8月に100億円…
河北新報10月ダイヤ改正でJR仙台駅前と太白区秋保地区結ぶ「秋保快速」を増便 宮城交通
河北新報 17日 05:00
宮城交通(仙台市)は10月1日、仙台圏路線バスのダイヤ改正を行い、JR仙台駅前と太白区秋保地区直通の「秋保快速」を1往復増便し、2往復とする。 秋保快速は土日祝日限定で仙台西道路を経由して秋保温泉街…
徳島新聞阿南市の吉井小児童、英語で「辰砂」解説 18日に大阪・関西万博で
徳島新聞 17日 05:00
18日に大阪・関西万博関西パビリオンの県ブースで国史跡・若杉山辰砂(しんしゃ)採掘遺跡(阿南市水井町)から出土した「辰砂」について、英語を交えて解説する同市吉井町の吉井小学校5、6年生16人が16日、外国人を招いた最後の練習を同校で行った あわせて読みたい 阿南市の吉井小児童が9月に関西万博でガイドに挑戦 若杉山遺跡から出土の「辰砂」を解説 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り388文字) ...
読売新聞ゾクゾク登場 妖怪かかし 30日まで 天草で肝試し 閻魔大王など模した60体
読売新聞 17日 05:00
妖怪のかかしが並ぶ肝試しの会場道の駅で常設展示されている数々のかかし 天草市宮地岳町の「道の駅 宮地岳かかしの里」でかかしを使った肝試しイベントが開催され、花嫁姿の妖怪や 閻魔(えんま) 大王などを模した約60体が来場者を驚かせている。30日まで。 道の駅は2021年、閉校した宮地岳小跡地にオープン。周辺では毎年春と秋に「かかしまつり」が開かれており、夏場もかかしを活用しようと3年前から肝試しを始 ...
読売新聞県立施設の管理 公募方針に波紋
読売新聞 17日 05:00
事業企画などを担う団体の公募が検討される県立高知城歴史博物館(高知市で) 県 事業拡大 職員の処遇改善期待 パブコメ 収益追求に反対/学芸員ら雇用不安 高知城歴史博物館など県立5施設について、県が管理者を直接指名する「直指定」をやめ、公募制を導入する方針を示し、波紋を呼んでいる。自主事業の拡大などで収益増を目指し、職員の処遇改善や人材確保につなげるのが狙いというが、専門性の高い職員を抱える現場から ...
読売新聞基準地価5年連続上昇 川崎駅周辺商用需要続く
読売新聞 17日 05:00
県は16日、土地取引の指標となる基準地価(7月1日時点)を公表した。地価の動きを示す全用途の平均変動率は、前年から0・3ポイント増の4・4%で、5年連続で上昇した。主要駅周辺の再開発や都心からの交通アクセスの良さを背景に、県内の土地需要は依然として堅調な傾向にある。 調査は県内961地点(住宅地663、商業地240、工業地41など)で実施。全用途の平均価格は1平方メートルあたり34万5100円(前 ...
読売新聞「備えの大切さ」物語で訴え…奥能登に復興教育絵本 県教委が被災4市町に寄贈
読売新聞 17日 05:00
復興教育絵本「だいじなもの」を手に息の長い支援を誓う佐々木産業・復興教育課長 県教育委員会は、昨年1月の能登半島地震で被災した石川県奥能登4市町に、復興教育絵本「だいじなもの」(A4判、32ページ)を寄贈した。豪雨や地震など災害時の「備えの大切さ」を訴えるストーリーで、東日本大震災の教訓が能登地方の子どもたちの復興教育に役立てられている。 絵本は、震災で学んだ教訓を学校教育に生かす県教委の「いわて ...
河北新報災害時に生徒守る 宮城教育大3年青木 結郁さん(21)<共に歩もう 東日本大震災14年>
河北新報 17日 05:00
宮城教育大で特別支援教育を学んでいます。人工呼吸器などを日常的に必要とする医療的ケア児者の防災を考えるセミナーが8月に大学であり、参加しました。福祉施設の職員が現場の課題を語っていたのが印象に残って…
琉球新報経済連携で一致 日本とセルビア 首相、大統領と会談
琉球新報 17日 05:00
石破茂首相は16日、セルビアのブチッチ大統領と官邸で会談し、経済分野の連携強化で一致した。投資協定に実質合意できたと歓迎した。
琉球新報与那国島に対空電子戦隊を全国初配備 陸自が来年度 沖縄
琉球新報 17日 05:00
【東京】中谷元・防衛相は16日の閣議後会見で、2026年度に、陸上自衛隊の与那国駐屯地に「対空電子戦部隊」を新編配備すると明らかにした。全国初の配備となる。健軍駐屯地(熊本市)にも配備する。電磁波領域で優位性を確保するのは喫緊の課題として部隊を新編する。中谷氏は、地元への「丁寧な説明、適切な情報交換、提供に努めたい」と述べたが、住民説明会は実施しない方針を示した。 「対空電子戦部隊」の新編は、26 ...
読売新聞最低賃金 1031円を適用 12月から 引き上げ額、率過去最大 岩手
読売新聞 17日 05:00
岩手労働局長(右)に最低賃金の改定決定を答申する審議会の斎藤信之会長(16日、盛岡市で) 岩手地方最低賃金審議会は16日、県内の最低賃金(時給)について、労働団体や事業者などからの異議申し出を審議し、先月答申した1031円から変更しないことを岩手労働局長に改めて答申した。12月1日から約46万7000人の労働者に適用される。 審議会は、最低賃金を現在の952円から79円(8・3%)引き上げるよう岩 ...
読売新聞道内平均、上昇止まる…住宅地5年ぶり下落 基準地価
読売新聞 17日 05:00
16日に発表された基準地価(7月1日時点)で、道内の住宅地や商業地など計979地点(林地を除く)の平均変動率は前年比0・0%と、2021年から続いていた上昇が止まった。商業地や工業地は上昇した一方、住宅地は建築費の高騰などにより下落・横ばいの地点が増えて全体として5年ぶりに下落した。<道内の基準地価一覧26・27面> ■住宅地 住宅地(714地点)の平均変動率はマイナス0・2%(前年比0・4ポイン ...
北日本新聞富山で花の甲子園北陸大会、福岡高優勝 11月全国へ
北日本新聞 17日 05:00
全国の高校生が生け花の腕を競う「Ikenobo花の甲子園」の北陸大会が15日、富山国際会議場で開かれ、福岡高校が優勝し、6年ぶり6回目の地区代表に選ばれた。1...
琉球新報【深掘り】沖縄の基準地価に「ジャングリア効果」 今後も上昇基調 住宅需要は下振れリスク 2025年
琉球新報 17日 05:00
県が発表した2025年7月1日時点での県内地価は、住宅地の変動率がプラス5・7%と全国で最も高い伸び率となった。商業地は伸び幅を拡大させ、プラス7・1%と全国3位の高水準で県内地価をけん引する。背景には、観光客増加を見据えた店舗需要やホテルなど大型開発案件に加え、北部や離島といったリゾート地に富裕層の移住・別荘需要の増加がある。住宅地は建築コスト増などもあり、上昇幅は縮小したが、今後も地価の上昇基 ...
千葉日報両横綱安泰、琴桜に土 豊昇龍、気迫と裏腹の「変化」 大相撲秋場所3日目
千葉日報 17日 05:00
大相撲秋場所3日目(16日・両国国技館)両横綱が初日から3連勝とした。大の里は阿炎=流山南高出=を豪快に押し倒し、豊昇龍=日体大柏高出=は伯桜鵬を上手投げで退けた ・・・
北日本新聞「体験聞ける最後の世代」 富山で平和のつどい、輪音の西田さん講演
北日本新聞 17日 05:00
県生活協同組合連合会の第23回「平和のつどい」が15日、富山市のボルファートとやまで行われ、戦争の記憶を次世代に伝える高校生有志の団体「輪音(わおん)」代表の...
北日本新聞日々アレコレ弁当から考える経済事情/社会部 高野 由邦
北日本新聞 17日 05:00
亡き父は生前、気が向くとパスタを作り、よく私の弁当の中身にもなった。以前の勤務地では仕事関係者と弁当を広げることが多く、パスタの一部をおにぎりと交換することも...
北國新聞朝乃山 薄氷2勝目 物言いつく一番「内容最悪」
北國新聞 17日 05:00
風賢央を攻める朝乃山。はたき込みで破る=両国国技館 ●2日目は黒星、復調誓う 大相撲秋場所(両国国技館)3日目の16日、西十両13枚目の朝乃山(富山市出身、富山商高OB、高砂部屋)は、東十両11枚目の風賢央をはたき込みで下し、2勝1敗とした。2日目に西十両14枚目の西ノ龍に敗れていたが、再び白星先行に。一度は物言いのつく際どい一番を制したものの、「内容は最悪。防戦一方だった」と反省しきりで4日目以 ...
毎日新聞栃木市長選、市議選は来年4月19日投開票 /栃木
毎日新聞 17日 05:00
毎日新聞次期衆院選 参政党1区に元自衛官・川端氏を擁立 /茨城
毎日新聞 17日 05:00
参政党は次期衆院選茨城1区に公認候補として、元自衛官で新人の川端絢美氏(42)を擁立すると発表した。
毎日新聞複数候補擁立の意向 国民、次期衆院選で県内に /茨城
毎日新聞 17日 05:00
国民民主党の玉木雄一郎代表は15日、水戸市内で報道陣の取材に応じ、次期衆院選について「公認候補者をできるだけ県内各地に立てていきたい」と述べ、複数の選挙区に候補者を擁立したいとの意向を示した。
毎日新聞証明書を別人に阿見町が誤交付 /茨城
毎日新聞 17日 05:00
阿見町は16日、窓口で申請のあった身分証明書を誤って別人に交付したと発表した。受け取った人が町に連絡し判明。町は回収した上で双方に謝罪した。 町によると12日の午後2時10分ごろ、ほぼ同時刻に請求があった女性の身分証明書を、別の男性の戸籍証明書と一緒にホチキス留めして交付した。女性の氏名や生年月日…
徳島新聞バッテリー産業参入に向けたステップアップセミナー
徳島新聞 17日 05:00
26日午後2〜3時半、徳島市のとくしま産業振興機構で開く。パナソニックなどで電気自動車(EV)用新規リ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り124文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 302日連続航行
八重山日報 17日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは302日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警1109」「海警1307」「海警1302」「海警1304」。いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
読売新聞世界陸上 埼玉県東松山から声援…男子マラソンPV…市ゆかり吉田、小山力走
読売新聞 17日 05:00
男子マラソンの選手たちに声援を送る市民ら(15日、東松山市で) 15日に行われた陸上の世界選手権東京大会の男子マラソンで、東松山市は同市ゆかりの選手を応援するパブリックビューイング(PV)を実施した。同市出身の吉田祐也選手(28)(GMOインターネットグループ)と県立松山高校(東松山市)出身の小山直城選手(29)(ホンダ)に声援を送った。 会場の市総合会館には、約100人が集まった。スタート前には ...
カナロコ : 神奈川新聞柳家喬太郎・蝶花楼桃花・三遊亭わん丈 関内ホールで三人会
カナロコ : 神奈川新聞 17日 05:00
?Kentaro Miyazaki 「関内寄席 柳家喬太郎・蝶花楼桃花・三遊亭わん丈 三人会」が10月18日、関内ホールで開かれる。落語界を彩る個性派が集結。 現代的な視点で爆笑を巻き起こす柳家喬太郎=写真中央、華やかで親しみやすい芸風で魅了する蝶花楼桃花=同左、確かな古典を基盤に、独自の工夫を加える実力派の若手真打ち三遊亭わん丈=同右。落語ファンはもちろん、初めてでも楽しめる至福のひとときが味わ ...
北日本新聞社説国勢調査/基礎データ収集に必須
北日本新聞 17日 05:00
国勢調査は20日から、各世帯への調査票配布が始まる。国の現状と課題を把握するために欠かせない、最重要の基幹調査と位置付けられる。回答は統計法に基づく義務であり...
北日本新聞朝乃山、白星先行 大相撲秋場所3日目
北日本新聞 17日 05:00
大相撲秋場所は16日、東京・両国国技館で3日目の取組が行われ、元大関で西十両13枚目の朝乃山(31)=富山市出身、高砂部屋=は風賢央(かぜけんおう)(26)=...
読売新聞ジャガイモ焼酎記念の年…事業開始50年、清里で仕込み始まる
読売新聞 17日 05:00
発酵を促す攪拌作業をする職員(16日、清里町で) 清里町の清里焼酎醸造所で16日、地元のジャガイモを使用した焼酎の仕込みが始まった。 道産の二条大麦の 麹(こうじ) でつくった「もろみ」の入ったタンクに、ふかしたジャガイモ「コナヒメ」をつぶして投入し、職員が長い棒を使ってかき混ぜた。温度を気にしながら 攪拌(かくはん) を毎日3回ほど繰り返して発酵を促し、約3週間後に蒸留して、熟成に入る。 ジャガ ...
徳島新聞DeNA2年目の石上泰輝(鳴門市出身)が均衡破る2点打 2位浮上導く
徳島新聞 17日 05:00
◇横浜DeNA 3―0 巨人 【評】DeNAが4連勝で2位に浮上した。ケイが11三振を奪い、来日初完封で今季9勝目。0―0の六回に石上の2点二塁打で均衡を破り、七回に度会のソロで加点した。巨人は3位に後退… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り263文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メー ...
徳島新聞勝浦町長選 野上武典氏3選出馬へ
徳島新聞 17日 05:00
任期満了に伴う勝浦町長選(2026年1月13日告示、18日投開票)に現職の野上武典氏(68)=同町三渓=が3選を目指して立候補する意向を固めた。18日の町議会9月会議で正式に出馬表明する見通し。 野上氏は18年2月の就任以降、星谷橋架け替え事業や地元産… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り317文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定 ...
千葉日報電車にはねられ男性死亡 八千代の踏切
千葉日報 17日 05:00
※写真はイメージ 八千代市八千代台西9の京成電鉄実籾−八千代台間の踏切で15日午前0時25分ごろ、成人とみられる男性 ・・・
琉球新報多彩なプログラムに拍手 オキナワ移住地で第26回豊年祭
琉球新報 17日 05:00
ボリビアのオキナワ移住地で8月9日、第26回豊年祭(第1地域主催)が地域公民館広場で開催され、地域住民や近隣からの来場者でにぎわった。豊年祭は、移住地の五穀豊(ほう)穣(じょう)と地域の繁栄を祈願する祭りとして続けられており、今年も多彩なプログラムが繰り広げられた。 ボリビア国・日本国の国旗掲揚に続き、オキナワ第一地域の伊敷和彦地域長やメルカド・ルベン村長らがあいさつした。在サンタクルス領事事務所 ...
琉球新報供給少なく高止まり 工業地
琉球新報 17日 05:00
工業地は調査地点の全5地点で上昇した。変動率は9・1%で、前年に比べ上昇幅は1・5ポイント縮小した。観光客の増加や大型店舗の開業などに伴い、物流倉庫の需要が拡大している。供給は限定的で、地価は高止まりの水準で推移している。 地点別の変動率は西原町小那覇が17・4%の6万2200円で最も高く、2位は南風原町津嘉山で9・3%の8万2千円。3位は浦添市勢理客4丁目で9・2%の22万5千円だった。 交通ア ...
琉球新報父の故郷ボリビアに「ただいま」 琉大生・大城玲奈さん訪問
琉球新報 17日 05:00
JICA沖縄主催の若者交流事業「オキナワ・沖縄の過去・現在・未来〜教員・若者の交流を軸に未来を作ろう〜」の一環で、琉球大学1年生の大城玲奈さん(19)がこのほど、ボリビア・オキナワ移住地でホームステイを体験した。父の故郷を初めて訪れ、親戚や地域の人々と触れ合い、心の中に「もう一つの帰る場所」を見つけた。 玲奈さんの父・朝秀さんはボリビア生まれ。母・敦子さんは沖縄出身で琉球國祭り太鼓のメンバーとして ...