検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

60,206件中322ページ目の検索結果(0.732秒) 2025-09-11から2025-09-25の記事を検索
沖縄タイムス謎解きゲームやサンゴのしおり作り…体験通しエコ学ぶ 沖縄・恩納村で夏休みフェスタ開催
沖縄タイムス 17日 17:25
【恩納】恩納村はこのほど、「夏休み!サンゴの村ミニフェスタ」を村役場で開いた。謎解きゲームやペットボトルキャップを再利用したサンゴのしおり作りなど、持続可能な開発目標(SDGs)に関するワークショップを実施した。 イベントは、ソフトバンクと名桜大学によるSDGsブースの設置や絵本カバーをリサイクルしたバッグ作り、...
山陰中央新聞中筋グループ、全国ベスト8 全日本軟式野球大会で3勝 20代中心、遠征で経験積む
山陰中央新聞 17日 17:24
社会人軟式野球チームによる最大規模の大会「天皇賜杯第80回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント」で、出雲市を拠点に活動する中筋グループが3勝を挙げ...
日本テレビ【速報】西鉄電車の初乗り 170円→180円 2026年4月の運賃改定を目指し国交相に申請
日本テレビ 17日 17:24
西鉄は鉄道の初乗り運賃を今の170円から180円に改定するため、17日、国土交通相に上限変更認可を申請しました。2026年4月からの運賃改定を目指します。 値上げの理由について、西鉄は、利用者が減少する一方で、電気料金の値上げや物価高騰、人材確保のための待遇改善などで人件費・経費の増加がこれまで以上に見込まれていると説明しました。 効率化を重ねながら、消費税率の変更による運賃改定を除き、前回、運賃 ...
NHK日米共同訓練「実動訓練」前に大分県の日出生台演習場で開始式
NHK 17日 17:24
今月11日から行われている日米共同訓練で、18日からミサイルの展開などを行う本格的な「実動訓練」が始まるのを前に、大分県の日出生台演習場で訓練の開始式が行われました。 「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれる日米共同訓練は、離島の防衛を想定して陸上自衛隊とアメリカ海兵隊などが参加している国内最大規模の訓練です。 今月11日から始まった訓練では日米共同の調整所を設置する指揮所訓練や、戦闘射撃訓練などが行 ...
NHK大分県 新型コロナなど感染症いずれも流行継続 対策の徹底を
NHK 17日 17:24
今月14日までの1週間に県に報告があった新型コロナウイルスの感染者数は、先週より減ったものの、1医療機関あたりの平均が13人を超え依然、高い水準で流行が続いています。 また、子どもの感染が多いいわゆる「リンゴ病」や「RSウイルス感染症」の流行も続いていて、県は基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。 県によりますと、今月14日までの1週間に県内の医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数 ...
東海テレビ刑務所で刑務官の顔に消火器噴射しケガさせたか 50代の男性受刑者を書類送検 監視カメラや机も破壊か
東海テレビ 17日 17:24
三重刑務所で今年3月、消火器を噴射して刑務官にケガをさせたなどとして、50代の男性受刑者が書類送検されました。 三重刑務所によりますと、50代の男性受刑者は今年3月、職務中の刑務官の男性(30代)の顔に消火器を噴射し、目や耳に全治1週間ほどのケガをさせた疑いが持たれています。 男性受刑者はその後、職員に移動させられた刑務所内の部屋の中でも、設置されていた監視カメラや机といった備品12点を壊した疑い ...
中国新聞山口県、PFOSとPFOAの水質調査結果発表
中国新聞 17日 17:24
山口県庁 発がん性が指摘されている有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、山口県は17日、PFASの一種であるPFOSとPFOAの県内での調査の結果を発表した。調べた60地点でいずれも国が定める指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を下回った。
NHK日本郵便九州支社 元郵便局長を1600万円余の横領で告訴
NHK 17日 17:24
日本郵便九州支社は、豊後高田市にある郵便局の元局長が、客から預かった現金など合わせて1600万円余りを横領していたとして、先月、懲戒解雇したとともに、業務上横領の疑いで警察に告訴状を提出したと発表しました。 日本郵便九州支社によりますと、懲戒解雇されたのは、豊後高田市にある真玉郵便局で7年前からことし8月まで局長を務めていた40代の男性です。 元局長は、2020年3月からことし2月までの間、県内の ...
NHK人工衛星のデータ活用し作るブランド米の稲刈り 大分 玖珠町
NHK 17日 17:24
県内有数のコメの産地の玖珠町で、人工衛星から得たデータを活用して作る新たなブランド米の稲刈りが始まりました。 玖珠町では、農家の所得向上につなげようと、人工衛星から得たデータを活用して作る新たなブランド米「くす天空の輝き」の販売をことしから始める予定です。 このコメが収穫期を迎え、古後地区の宿利和昭さんの田んぼでは、17日、初めての稲刈りが行われました。 このコメ作りでは、「天空」という名前のよう ...
北海道新聞介護関連の最新技術・サービス紹介 札幌で商談会開幕
北海道新聞 17日 17:23
介護現場で役立つモノやサービスを扱う全国の企業約80社が集まった商談型展示会「第5回CareTEX(ケアテックス)札幌」が17日、札幌市白石区のアクセスサッポロで開かれた。最新の介護用品やリハビリ機器を介護事業者らに売り込んだ。18日まで。...
日本テレビ100歳ご長寿をお祝い 訪問した呉市長に40年続ける“詩吟"披露 広島
日本テレビ 17日 17:23
ことし100歳を迎えた女性のもとを呉市長が訪れ長寿のお祝いをしました。 呉市内で家族と暮らす沖本初枝さんは大正14年7月16日生まれ。今年、100歳を迎えました。 ■沖本初枝さん 「元気そのものです。弱ったことない。食事が一番。それから運動もします」 100歳のお祝いに訪れた呉市長の前では、40年続けている詩吟も披露しました。 ■詩吟披露「♪♪♪」 石破総理から記念品も贈られるなど、みんなで長寿を ...
NHK岡山県北部・南部に竜巻注意情報(17:16)
NHK 17日 17:23
午後5時16分、岡山県北部・南部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
NHK山梨 輸出強化へシャインマスカットをPR
NHK 17日 17:23
県産ぶどうの主力品種「シャインマスカット」の輸出を強化しようと、県内の宿泊施設などを訪れた外国人観光客に料理を提供し、魅力をPRする取り組みが17日から始まりました。 PRの取り組みは県の事業として行われ、県内2つのホテルと都内にあるレストランでは17日から今月30日まで、シャインマスカットを使った料理が提供されます。 初日の17日、富士吉田市のホテルではゼリーやマリネなど7種類が用意され、さっそ ...
彦根経済新聞彦根の住宅展示場で「ひこね子育てマルシェ」 彦根市の魅力発信も
彦根経済新聞 17日 17:23
「ひこね子育てマルシェ」を企画する儀保千恵子さん 0 子育て世代の親子向け「未来の住まい ひこね子育てマルシェ」が9月21日、総合住宅展示場「ハウスセレクション彦根」(彦根市高宮町)主催で初めて開催される。 ピニャータの様子 [広告] 同展示場内では、飲食12ブース、ハンドメード雑貨やワークショップなど17ブースが出店するほか、事前予約が必要な「ベビーマッサージ」「キッズメーク」などの体験ブース7 ...
中日新聞CO2地下貯留、北海道で初試掘 経産省が許可、脱炭素を推進
中日新聞 17日 17:22
経済産業省は17日、二酸化炭素(CO2)を回収して地下に貯留する「CCS」事業の実用化に向け、北海道苫小牧市沖での試掘を許可したと発表した。CCS事業法に基づく国内初の試掘許可となり、許可を申請していた石油資源開発が近く着手する。経産省は2030年までにCCSを実用化する目標を掲げ、事業者の取り組みを促して脱炭素化を推進する。 経産省は、CCS事業法に基づく候補地として2月に苫小牧市沖を「特定区域 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞八頭町で約70戸停電 約2時間半後に復旧
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 17:22
中国電力ネットワークによると午後2時54分ごろから、落雷による設備の故障で八頭町島などの約70戸が停電。午後5時17分に復旧した。
山梨日日新聞長崎知事、子どもの自殺防止対策強化を指示
山梨日日新聞 17日 17:22
子どもの自殺防止対策に力を入れることなどを確認した会議=県庁
TBSテレビバイクを無免許で運転し事故 後部座席の女子高生(16)に大けがさせるも逃走か 少年(17)を容疑で逮捕 広島
TBSテレビ 17日 17:22
無免許で小型バイクを運転して事故を起こし、後部座席に乗っていた女子高校生(16)にけがをさせたのに、そのまま逃走したとして、広島県警は17日、呉市の解体工の少年(17)を無免許過失運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、少年は11日午後9時ごろ、無免許で小型バイク運転中、広島市南区的場町の県道交差点で対向車線から右折してきた乗用車と衝突。後部座席に乗っていた女 ...
山陽新聞岡山県全域に竜巻注意情報
山陽新聞 17日 17:22
気象庁は17日、岡山県に竜巻注意情報を発表した。突風が発生しやすい状況にあり、雷や急な風の変化などがある場合、頑丈な建物への移動など安全確保を呼びかけている。 (午後5時16分発表、17日午後6時30分まで有効)
中国新聞尾道みなと小中学の新築中断求める請願は不採択
中国新聞 17日 17:21
尾道市役所 広島県の尾道市議会は17日、本会議を開き、尾道みなと小の校舎新築に関する計28億2800万円の工事請負契約や5億4900万円の2025年度一般会計補正予算案など20議案を原案通り可決し、閉会した。
TBSテレビ村の消防団に石破総理大臣から表彰状 早朝に起きた山火事に出動 3日間にわたり消火活動や夜間警戒で延焼拡大に尽力 長野・豊丘村消防団
TBSテレビ 17日 17:21
2023年に長野県豊丘村で発生した山火事で、3日間にわたり消火活動に当たった豊丘村消防団に17日、防災功労者内閣総理大臣表彰が贈られました。 防災功労者内閣総理大臣表彰は、災害時における人命救助や、被害の拡大防止などに顕著な功績があった個人や団体に贈られるもので、2025年度は、2024年1月の能登半島地震や、9月の豪雨災害に関連して、石川県の警察本部や珠洲市や能登町の消防団などが表彰されたほか、 ...
日本テレビ「世界レベルの半導体スキル習得を」佐世保実業高校が台湾の大学と教育交流協定《長崎》
日本テレビ 17日 17:20
佐世保市の高校が世界レベルの半導体教育を誇る台湾の大学と教育交流協定を結びました。 協定を結んだのは、佐世保市の「佐世保実業高校」と台湾の「明新科技大学」です。 明新科技大学は、学内に世界レベルの半導体生産設備を持ち、実践的な教育を行っています。 協定は、人材育成の強化を目的に教員の相互交流のほか、生徒の留学支援やインターンシップ制度などを導入し、世界で活躍できるスキル習得を目指します。 (佐世保 ...
FNN : フジテレビ【速報】岡山県内で停電 約870戸に影響 中国電力ネットワーク【岡山】
FNN : フジテレビ 17日 17:20
中国電力ネットワークによりますと、岡山県内の一部地域で停電が発生しているということです。 9月17日午後5時15分現在、県内の約870戸で停電しているということです。 <停電地域> ・井原市 約140戸 ・美咲町 約400戸 ・高梁市 約30戸 ・津山市 約300戸 最新の情報は中国電力ネットワークのホームページをご確認ください。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報な ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川、18日夕から雷を伴う激しい雨の恐れ 横浜地方気象台が気象情報
カナロコ : 神奈川新聞 17日 17:20
横浜地方気象台(資料写真) 横浜地方気象台は17日、大雨や雷などに関する気象情報を発表した。神奈川県内では18日夕から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨の恐れがあるとして、低い土地の浸水や河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけている。 気象台によると、日本海を通って東北地方に延びている前線が、18日に関東甲信地方を南下する見込み。県内では前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気 ...
北國新聞道産ソフト食べ比べ人気 海鮮丼、豚丼も 金沢エムザで北海道大物産展始まる
北國新聞 17日 17:20
北海道産のソフトクリームを求める来場者=金沢市の金沢エムザ 金沢市の金沢エムザで17日、北海道大物産展が始まり、新規7店舗を含む39店舗が大自然で育まれた新鮮な素材を使った逸品を並べた。ソフトクリームやコロッケなど60回目の開催を記念した限定商品も販売され、来場者が北のグルメを満喫した。 北海道産のソフトクリームを食べ比べできる「マルシェ」が初登場し、開店直後から長い列ができた。 6年ぶりに設けた ...
TBSテレビ「第三者委員会の設置は必要ない」DNA鑑定不正 佐賀県警本部長が議会で答弁 佐賀県議会
TBSテレビ 17日 17:20
佐賀県警の科学捜査研究所に所属していた元職員がDNA鑑定で虚偽の報告などを続けていた問題。 佐賀県警の本部長は17日、県議会で謝罪した一方、「第三者委員会の設置は必要ない」との考えを示しました。 佐賀県警 福田英之 本部長 「県民の信頼、警察活動に対する信頼を大きく損なう事案であり、重く受け止めるとともに、県警察の責任者として深くお詫び申し上げます」 佐賀県警は、9月8日、科捜研に所属していた男性 ...
TBSテレビ【関東甲信】大気が非常に不安定 18日昼過ぎ〜夜遅くにかけ 警報級の大雨となる所がある見込み【雨と風のシミュレーション・発雷確率】
TBSテレビ 17日 17:20
気象庁は「大雨と雷及び突風に関する関東甲信地方気象情報」を17日16時19分に発表しました。 それによりますと関東地方では、18日午後は、低い土地や地下施設の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒してください。 [気象概況] 前線が華中から朝鮮半島や日本海を通って東北地方にのびています。この前線は、17日は東北地方から日本海を南下し、18日は関東甲信地方を南下する見込みです。 関東甲信地方では、1 ...
TBSテレビ東京都足立区の自宅で覚せい剤を所持した疑い 自称自営業の58歳男を逮捕 新潟県警
TBSテレビ 17日 17:20
東京都足立区の自宅で17日、覚せい剤を所持したとして自称・自営業の男(58)が現行犯逮捕されました。警察は認否を明らかにしていません。 覚せい剤取締法違反の疑いで17日に現行犯逮捕されたのは、東京都足立区鹿浜に住む自称自営業の男(58)です。警察によりますと男は17日午前5時22分ごろ、東京都足立区鹿浜の自宅で覚せい剤を若干量所持した疑いがもたれています。新潟県警は覚せい剤取締法違反の別事件を捜査 ...
西日本新聞18日は九州で熱中症警戒アラート発表ゼロ(17日午後5時現在)
西日本新聞 17日 17:19
環境省と気象庁の熱中症予防情報サイトによると、17日午後5時現在、九州で同日の熱中症警戒アラートを発表した県はゼロになっている。ただ、福岡、長崎、宮崎、鹿児島4県の日最高暑さ指数予測が31以上の危険。 ? 玄関先で天井がグルグルと…室内でも油断してはいけない熱中症
中日新聞ヒグマ被害、全ての住民に商品券 経済活性化へ北海道・福島町
中日新聞 17日 17:19
7月にヒグマ襲撃による死亡事故が発生した北海道福島町が、町内で使える1万円の商品券を全住民3312人に配ることが17日、分かった。町によると、事故発生後、飲食店が営業時間を短縮するなどして売り上げに影響したといい、町内経済の活性化を図る。 関連の一般会計補正予算案が16日に町議会で可決。商品券は10月中旬に配布する予定で、来年2月末まで飲食店など約130店で使える。このほか、宿泊関係など15業者に ...
山梨日日新聞【取材メモ】中島克仁衆院議員
山梨日日新聞 17日 17:19
中島克仁衆院議員
河北新報ベガルタ武田「圧倒して勝つ」20日にホームで山形とダービーマッチ
河北新報 17日 17:19
仙台市出身のMF武田が、ユアスタで自身初めての山形との東北ダービーに燃えている。敵地での前回対戦は打ち合いの末、試合終了間際に直接FKを沈めてチームを勝利に導いた。「次は劇的じゃなくていい。圧倒して勝…
NHKジュエリー職人が伝統の加工技術学ぶ カギは大根おろし 山梨
NHK 17日 17:18
県のジュエリー産業を支える職人たちにより高い技術を身につけてもらおうと、日本で古くから使われてきた金属の加工技術を学ぶ講座が甲府市で開かれました。 この講座は、県内のジュエリー職人により高い金属加工の技術を身につけてもらおうと県が開いたもので、今月9日から4回にわたって行われてきました。 参加者はこれまで、銅の合金の板を切り抜いた後、銀など別の金属の板をはめて花などの模様を表現する「象眼」の技術を ...
北海道新聞カーリング日本代表決定戦 稚内での熱戦振り返る
北海道新聞 17日 17:18
フォルティウス戦のハーフタイムで、リザーブ松沢弥子選手と手を握り合うロコ・ソラーレの藤沢五月選手。右親指の付け根に「Smile」と書いてあった(金田翔撮影) 【稚内】11〜14日に稚内市みどりスポーツパークであったカーリングの日本代表決定戦(4人制)は、女子がフォルティウス、男子はSC軽井沢クラブが優勝し、それぞれ12月の2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選(カナダ)へ駒を進めた。フォルテ ...
中国新聞広島市安佐北区の「まさこのお話プロジェクト」、紙芝居複製へ...
中国新聞 17日 17:18
寄付のお礼として贈る絵本セット 広島市安佐北区安佐町に伝わる昔話を紙芝居にしてきた佐々木雅子さん(93)=同町小河内=が手がけた原画の複製を作ろうと、住民たちでつくる「まさこのお話プロジェクト」が寄付を呼びかけている。1口5千円。お礼として全22作品を収めた絵本セットを贈る。
NHK下水道管 全国で約72キロ“速やかな対策必要" 首都圏でも
NHK 17日 17:18
国土交通省はことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を17日に明らかにしました。 重度の腐食や破損が確認されるなどして1年以内の速やかな対策が必要とされた下水道管は、35の都道府県で合わせておよそ72キロメートルに及ぶとしています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起きたと ...
西日本新聞海の中道海浜公園、ヒガンバナ見頃 福岡市東区
西日本新聞 17日 17:18
福岡市東区の海の中道海浜公園で、ヒガンバナが見頃を迎え、来園者を楽しませている。 ? ウツボの手術 想像以上の生命力に驚き【「マリンワールド海の中道」発 獣医師のこぼれ話】 海の中道海浜公園で見頃を迎えているヒガンバナ=17日、福岡市東区 園内の「冒険の池」周辺を中心に、約4万個の球根が植えられ、赤い花が木立や水辺に彩りを添えている。残暑続く中、訪れた人たちは秋の風景を写真に収めようとカメラを向け ...
京都新聞SNSで出会った女子高生にわいせつ疑い 28歳の会社員男を逮捕
京都新聞 17日 17:18
滋賀県警高島署 滋賀県守山市 滋賀県警高島署などは17日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、彦根市の会社員の男(28)を逮捕した。 逮捕容疑は6月22日、交流サイト(SNS)で知り合った滋賀県内の女子高校生が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をして、滋賀県守山市内のホテルでわいせつな行為をした疑い。容疑を認めているという。
TBSテレビ宗教施設の駐車場で2つの若者グループ25人ほどがけんか 19歳建設作業員の男2人が殺人未遂容疑で逮捕されるなど計10人が逮捕
TBSテレビ 17日 17:18
今年3月、北九州市小倉南区にある宗教施設の駐車場で2つの若者グループ計25人ほどが絡むけんかが発生しました。 19歳の建設作業員の男2人が20代の男性2人を車で轢き殺そうとしたとして殺人未遂容疑で逮捕されるなど計10人が逮捕されています。 殺人未遂と暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは北九州市小倉南区に住む19歳の建設作業員の男と戸畑区に住む19歳の建設作業員の男です。 2人は3月5日午後1 ...
TBSテレビパチンコ店2800万円窃盗事件 新たに男5人を逮捕 犯行準備や現金運搬役か 福島・会津若松市
TBSテレビ 17日 17:18
福島県会津若松市のパチンコ店で現金2800万円を盗んだとして男3人が逮捕された事件で、警察は17日、新たに共犯とみられる男5人を逮捕しました。 建造物侵入や窃盗などの疑いで逮捕されたのは、東京都の会社役員・佐々木綾哉容疑者(25)ら男5人です。 警察によりますと、5人は8月、すでに逮捕されている男らと共謀し、会津若松市のパチンコ店に侵入し、店内に保管されていた現金およそ2800万円を盗んだ疑いなど ...
日本テレビ沖学園男子寮の30代の元寮長を書類送検 生徒3人にケガをさせた疑い「指導の一環としてやった」福岡
日本テレビ 17日 17:18
福岡市の沖学園高校で、男子寮の寮長だった男性が生徒3人に暴行を加えてケガをさせたとして、書類送検されました。男性は「指導の一環としてやった」と釈明したということです。 傷害の疑いで書類送検されたのは、福岡市博多区の私立・沖学園高校の男子寮の寮長だった30代の男性です。 警察によりますと、男性はことし6月、男子寮で生徒にステンレス製のコップを投げつけ、顔に全治2週間のケガをさせたほか、別の生徒2人の ...
日本テレビ埼玉県八潮市の道路陥没受け全国一斉の下水道管調査 新潟県では1.9キロで対策必要と判明 「直ちに陥没が生じる危険性は低い」《新潟》
日本テレビ 17日 17:17
ことし1月に埼玉県八潮市で発生した道路陥没によりトラックが転落した事故を受け、全国一斉に下水道管の調査が行われていましたが、新潟県は17日、県内で1.9キロの下水管で対策が必要と判明したと発表しました。 県によりますと、対策が必要と判明したのは新潟市東区海老ケ瀬の0.189キロと長岡市芹川町の0.457キロの合わせて0.6キロです。原則1年以内の対策が必要な緊急度?とされています。 県は、管路内の ...
NHK青森 六ヶ所村の再処理工場 地元企業の参入促進で見学会
NHK 17日 17:17
六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場などで行う業務に地元企業が参入する機会を増やそうと、点検作業の様子を紹介する見学会が行われました。 見学会は来年度中の施設の完成を目指している六ヶ所村の再処理工場で行われ、村内やむつ市などから企業3社と1団体が参加しました。 地元企業が業務に参入する機会を増やそうと事業者の日本原燃が行ったもので、17日は工場内の建屋の空調設備などを管理するために必要な蒸気を ...
NHK緊急対策必要な下水道管 大阪府は全国3番目の約9.5キロ
NHK 17日 17:17
国土交通省は、ことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を17日、明らかにしました。 この中で1年以内の速やかな対策が必要とされた下水道管は、大阪府が全国で3番目に長いおよそ9.5キロとなっています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起きたとみられています。 国土交通省は、道 ...
伊那経済新聞伊那に「タリーズコーヒー」 南信初出店、銀行併設は県内初
伊那経済新聞 17日 17:17
田畑一也店長(右)と副店長(左) 0 「タリーズコーヒー 八十二銀行伊那北店」(伊那市山寺)が9月8日にオープンした。 席数は89席 [広告] 長野県内10店舗目、南信初出店となる同店。「八十二銀行 伊那北支店・ローンプラザ伊那」と「タリーズコーヒー八十二銀行伊那北店」を併設した店舗になっており、銀行との併設は県内初になるという。 店長の田畑一也さんは「南信初の出店となるが、オープンしてみるとタリ ...
毎日新聞全国初、女子バレーと男子バスケ同日同会場試合 メリットは? 岡山
毎日新聞 17日 17:16
初の公式戦同日開催に向けて記者会見した(左から)岡山シーガルズの安田良平・事業担当取締役、長瀬そら主将、トライフープ岡山の秋山熙主将、吉田大貴・フロント統括=岡山市北区で2025年9月11日午後3時0分、平本泰章撮影 競技は違えど、同じ思いがあれば手を取り合える――。バレーボール女子・SVリーグの岡山シーガルズとバスケットボール男子・B3リーグのトライフープ岡山がタッグを組み、今秋始まるシーズンで ...
日本テレビ【速報】熱中症の疑いで高齢者6人含む成人男女計8人を救急搬送…うち5人が中等症3人は軽症(静岡)
日本テレビ 17日 17:16
静岡県内では9月17日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者6人を含む成人男女計8人が救急搬送されました。このうち5人が中等症、3人は軽症だということです。 最終更新日:2025年9月17日 17:16
テレビ愛知走行中の新幹線から煙 2つの機器が同時に故障したことが原因 詳細な出荷試験や品質管理で再発防止
テレビ愛知 17日 17:15
JR東海 走行中の新幹線の車両から煙が出た問題で、JR東海が再発防止策をまとめました。8月15日、東海道新幹線の米原駅と岐阜羽島駅の間を走行していた「こだま764号」の車両の床下から煙が上がりました。JR東海は関係メーカーなどと詳細な調査を実施し、モーターの出力を制御する装置の中にある、2つの機器が同時に故障したことが原因だとしました。 2つの機器は以前にも故障でメーカーの修理を受けていましたが、 ...
NHK雌阿寒岳 警戒レベル「2」継続 火口周辺は引き続き警戒を
NHK 17日 17:15
道東の雌阿寒岳は火山活動が活発な状態が続いていて、気象台は引き続き、火口からおよそ500メートルの範囲で大きな噴石が飛ぶおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 札幌管区気象台は、今月12日に雌阿寒岳で火山性微動が発生するなど活動が高まったことから、15日、噴火警戒レベル「1」から、火口周辺への立ち入りを規制する「2」に引き上げました。 その後の上空からの観測では、ポンマチネシリ火口内とその周辺 ...
NHK大阪 港区で市道が冠水 水道管の破損が原因
NHK 17日 17:15
17日朝、大阪・港区の市道で水があふれ出て道路が冠水しました。 大阪市水道局によりますと、地下の水道管が破損したことが原因だということです。 警察によりますと、17日午前7時50分ごろ、大阪・港区で「道路に水がたまっている」と通行人から通報がありました。 大阪市水道局や警察によりますと、港区海岸通の市道で水があふれ出て道路がおよそ50メートルにわたって冠水しているのが確認されたということです。 こ ...
NHK静岡県 県立図書館の整備計画見直しで「減額補正予算案」提出
NHK 17日 17:15
大幅な財源不足が生じている新たな県立図書館をめぐり、県は計画の見直しに伴い、事業費を減額する内容などを盛り込んだ今年度の補正予算案を17日開会した定例議会に提出しました。 県の9月定例議会が17日開会し、鈴木知事は、一般会計の総額で3億2000万円あまりを減額する今年度の補正予算案を提出しました。 県がJR東静岡駅近くに整備する新たな県立図書館について、大幅な財源不足が生じたことによる計画の見直し ...
読売新聞レストランの食中毒患者計94人に、新たに17人確認…加熱不十分のハンバーグなどが原因食品か
読売新聞 17日 17:15
島根県安来市島田町のレストラン「グルメ&コーヒー舶来屋」で発生した食中毒を巡り、県は16日、新たに患者17人が確認されたと発表した。患者は計94人となり、うち計27人(すでに退院した人も含む)が入院した。 県によると、8月29日〜9月8日に調理、提供された加熱不十分のハンバーグなどが原因食品と推定され、腸管出血性大腸菌 O(オー) 157に感染したとみられる。 患者のうち、重症合併症の一つ「溶血性 ...
新潟日報関山演習場で陸上自衛隊と米豪陸軍が24日まで実動訓練 豪参加は初
新潟日報 17日 17:15
陸上自衛隊と米豪陸軍による日米豪合同の実動訓練が16日、関山演習場(上越市中郷区、妙高市)などで始まった。国内の実動訓練で豪陸軍が参加するのは初めて。訓練は24日まで行われる。 陸上幕僚監部によると、関山演習場では16日、訓練開始式が行われ、17日以降は実弾を用いた射撃訓練や戦闘訓練を実施する予定。訓練は日米同盟に基づき、1982年から全国の演習場などで行われており、インド太平洋地域を含む国際社会 ...
福島民友新聞大相撲4日目 若元春の取組結果
福島民友新聞 17日 17:15
若元春 〇−● 一山本 3勝1敗 つきおとし 1勝3敗
十勝毎日新聞新得出身の大山ことみさんも高座に 関西大学文化会の落語公演会
十勝毎日新聞 17日 17:15
【新得】関西大学文化会落語大学の落語公演会「新得寄席」(新得町文化・スポーツ振興基金運営委員会主催)が13日、新得町公民館・視聴覚室で開かれ、町民約40人が大学生の話芸を楽しんだ。 ...
愛媛新聞[市議会]西予市(17日・定例)補正予算など13議案を可決
愛媛新聞 17日 17:15
質疑、討論、採決があり、12億187万円の一般会計補正予算など13議案を原案可決した。
TBSテレビ宮崎国スポ・障スポの大会期間中に負傷者が出たと想定 開会式会場の都城市山之口運動公園で防災ヘリを使用した訓練
TBSテレビ 17日 17:14
再来年に開催される宮崎国スポ・障スポに向け、都城市の山之口運動公園では、大会中に負傷者が出たことを想定した訓練が行われました。 宮崎国スポ・障スポの開会式の会場にもなっている山之口運動公園で行われた訓練には、都城市消防局の隊員およそ40人が参加しました。 訓練は、宮崎国スポ・障スポの大会期間中に負傷者が出たと想定。 フィールド内にいる負傷者を防災ヘリに引き渡す手順などを確認しました。 (都城市消防 ...
琉球新報日米司令官が「抑止力」重要性を強調 レゾリュート・ドラゴン 沖縄・石垣で会見
琉球新報 17日 17:14
陸上自衛隊、米海兵隊が島しょ防衛を想定して実施する実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」で、陸自西部方面総監の鳥海誠司陸将と第3海兵遠征軍司令官のロジャー・ターナー中将が17日、沖縄県石垣市の石垣駐屯地で会見した。両氏とも、対中国を念頭に日米同盟の具体化と「抑止力」の必要性が重要と強調。訓練でのデータを基に、陸自の領域横断作戦と米海兵隊の「遠征前方基地作戦(EABO)」の連携を具体化、深化させる考 ...
STV : 札幌テレビ理容室の客「1階から出火」 赤い炎と黒い煙が噴き出す 約1時間で鎮圧も…消火活動続く 札幌市
STV : 札幌テレビ 17日 17:14
札幌市北区で理容室が燃える火事がありました。 火はほぼ消し止められ、けが人はいないということです。 (藤得記者)「建物の壁が黒く焦げ、1階も2階も窓が無くなっています。消防による消火活動が続いています」 火事があったのは札幌市北区新川2条8丁目の理容室です。 9月17日午後2時すぎ、理容室の客から「1階から出火」と消防に通報がありました。 消防によりますと当時、内部には客や従業員がいましたが、全員 ...
NHK鳥取県内 熱中症疑いで63歳の女性1人が救急搬送
NHK 17日 17:13
県内の各消防局によりますと、17日県内では午後4時までに、63歳の女性1人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 この女性は、屋外での農作業中に気分が悪くなったということで、中等症だということです。 各消防局は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
NHK岩手県内 新型コロナ患者数11週ぶり減少も依然高水準
NHK 17日 17:13
県内の新型コロナの患者数は、今月14日までの1週間で1医療機関あたり8.76人と11週ぶりに減少しましたが、依然として高い水準で、県は感染対策を取るよう呼びかけています。 県によりますと、今月14日までの1週間に県内41の医療機関から報告された新型コロナの患者数はあわせて359人で、前の週から25人減りました。 1医療機関あたりでは8.76人と、前の週から0.61人減って11週ぶりに減少しました。 ...
中国新聞【事件】呉の17歳少年逮捕、ひき逃げなどの疑い
中国新聞 17日 17:13
広島県警広島南署は17日、呉市の解体工少年(17)を自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
姫路経済新聞姫路・家島に海の見えるカフェ「porto」 元女子プロレスラーと三女が開業
姫路経済新聞 17日 17:13
新井磨美さん(左)と三女の聖良さん 0 カフェ「porto(ポルト)」(姫路市家島町真浦、TEL 080-1468-1164)が9月8日、オープン1カ月を迎えた。 フルーツサンド(700円) [広告] 店舗面積は約11坪。席数はテーブル=4卓11席、カウンター=6席。港に面した立地で、店内の大きな窓からは瀬戸内海を望むことができる。 店主の新井磨美さんが三女の聖良さんと営む。磨美さんは「熊野マミ」 ...
中国新聞広島県世羅と三次、台湾の旅行社招き視察ツアー 島根の2市と連携
中国新聞 17日 17:12
平田観光農園を視察する台湾のツアー企画担当者 広島県の世羅町と三次市、島根県の雲南、出雲市が連携し、台湾の旅行会社の企画担当者4人を4市町の視察ツアーに招いた。各地の観光事業者が隠れた体験スポットや名所を紹介し、魅力をアピールした。
NHK「たまるかー!」土佐弁で車の逆走防止呼びかけ 高知自動車道
NHK 17日 17:11
全国の高速道路で車の逆走による事故が相次ぐんなか、高知県の高速道路では、土佐弁を使ってドライバーに注意を呼びかけるユニークな横断幕が設置されました。 横断幕は、今月21日から始まる秋の全国交通安全運動に合わせて、県警察本部と西日本高速道路が、大豊町にある高知自動車道の立川パーキングエリア内の道路に設置しました。 サイズは縦35センチ、横4メートルで、土佐弁で「たまるかー! 逆走しゆうきね 出口は反 ...
NHK野中兼山の生涯と功績を紹介する企画展 高知城歴史博物館
NHK 17日 17:11
江戸時代初期の土佐藩の家老で、新田開発などに力を尽くした野中兼山の功績について紹介する企画展が、高知市で開かれています。 高知市の高知城歴史博物館で開かれている企画展には、兼山の生涯や功績を紹介する資料90点が展示されています。 このうち、藩の役人に送った書状には、現在の香南市にある手結港を整備した目的について、土佐と上方を結ぶ安全な航海ルートの確保などと記されています。 また、土佐藩の2代藩主、 ...
TBSテレビまるで「ラピュタ」の世界…巨大積乱雲の中で光る稲妻 中国地方最高峰・大山の上に“竜の巣"出現と思いきや…実際に雲がかかっていた場所とは? 気象台に聞いてみると…
TBSテレビ 17日 17:11
9月16日夜、鳥取県米子市で巨大な積乱雲の中で何度も稲妻が走る様子が確認されました。 中国地方では大気の不安定な状態が続いていて、気象台は注意を呼び掛けています。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気が不安定な状態が続く山陰地方。 17日は各地で雨が降ったりやんだりの天気となりました。 こうしたなか、16日午後7時前、鳥取県米子市では、巨大な積乱雲の中で何度も稲妻が走り、その ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(9月17日)
中国新聞 17日 17:11
〈呉市〉
愛媛新聞選挙前に議員配布のビラ、内容は「虚偽公表」 伊方町議会特別委が調査結果報告
愛媛新聞 17日 17:10
伊方町議会の「議員の虚偽公表等対策特別委員会」(安堂広道委員長、12人)は、田村義孝議員が4月の町……
名古屋テレビ秋の高山祭を前にJR高山駅前にのぼり旗を設置 今年は10月9日と10日、20万人の観光客を見込む
名古屋テレビ 17日 17:10
岐阜県高山市で10月に行われる秋の高山祭を前に、祭りの訪れを告げる「のぼり旗」が設置されました。 この「のぼり旗」は、市民や観光客に祭りの訪れを知ってもらおうと、高山の玄関口であるJR高山駅前に、毎年春と秋の祭りの前に設置されます。 設置作業が17日朝に行われ、ヒノキでできた15メートルのさおに「飛騨高山祭」と書かれた「のぼり旗」を通し、クレーン車を使って慎重にさおを立てて固定しました。 「のぼり ...
日本海新聞, 大阪日日新聞男性に頭突き 暴行の疑いで男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 17:10
鳥取署は17日、暴行の疑いで鳥取市内の20代の男を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日昼頃、同市内の病院内で60代男性の額に頭突きした疑い。被害者が暴行を受けてその場で取り押さえた。
日本テレビ【新米シーズン異変】新米流通なら値下がり期待が実際は前年より値上がりの現実…猛暑で代表品種に転換期も(静岡)
日本テレビ 17日 17:10
新米シーズンを迎え、下がると言われたコメ価格は実際どうなっているのでしょうか。一方で、毎年続く猛暑により、静岡を代表する品種は転換期を迎えているようです。 9月も中旬となりスーパーで「新米」を見かけることも多くなりましたが…、気になるコメの価格はというと…。 (田子重西中原店 増田 克己 店長) 「税込みで4000円〜5000円の間が多い 。去年に比べ静岡コシヒカリは500円ほど値上がりしている」 ...
日本テレビ「上庄さといもおいしいよ 待っててね」大野市の高校生がSNS駆使して発信 10月中旬から収穫 栽培農家の高齢化進む
日本テレビ 17日 17:09
大野の特産品「上庄さといも」の魅力を発信しようと、地元の高校生がSNSなどを使ったプロジェクトに取り組んでいて、高齢化が進む農業を若い力で盛り上げようとしています。 17日、大野市上庄地区のサトイモ畑で草むしりに励むのは、奥越明成高校ビジネス情報科の生徒たちです。 今年度は、授業の中で農家の作業を手伝いながら、特産の「上庄さといも」の魅力を発信する活動に取り組んでいます。 ■写真撮影 「いいよOK ...
NHK高知 18日夜遅くにかけ大気不安定 落雷や突風など注意
NHK 17日 17:09
暖かく湿った空気の影響で、県内は18日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象台は落雷や竜巻などの激しい突風、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 高知地方気象台によりますと、17日の県内は、日本海に延びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の状態が非常に不安定になっています。 18日の県内も前線が四国地方を南下するため、引き続き夜遅くにかけて大 ...
NHK郡山 受験生死亡事故 被告に懲役12年の実刑判決 福島地裁
NHK 17日 17:09
ことし1月、福島県郡山市で酒を飲んで車を運転し、大学受験で大阪から訪れていた19歳の女性をはねて死亡させたなどとして危険運転致死傷などの罪に問われた被告に対し、福島地方裁判所郡山支部は「重大な結果を生じさせる危険性が高い無謀な運転といえ、結果は極めて重大だ」として懲役12年の判決を言い渡しました。 郡山市の池田怜平被告(35)はことし1月22日の早朝、酒を飲んで車を運転したうえ、JR郡山駅前の赤信 ...
NHK下水道管特別調査 八戸の約400m“速やかな対策必要"
NHK 17日 17:09
国土交通省は、ことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を17日、明らかにしました。 このうち、県内では八戸市の下水道管、およそ400メートルが、重度の腐食や破損が確認されるなどして1年以内の速やかな対策が必要とされています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起きたとみられて ...
TBSテレビ「やったことは間違いないが、好意はない」女性にメールや、立ちはだかり腕をつかむなど ストーカー行為の疑い 東京都の43歳の会社員の男を逮捕 山梨
TBSテレビ 17日 17:09
女性に対し3回にわたって「どこかで話しましょう」などとメールを送り、また駅で女性の前に立ちふさがり腕を掴む暴行を加えたなどとして、ストーカ規制法違反の疑いで東京都に住む43歳の会社員の男を逮捕しました。 山梨県警察本部 逮捕されたのは東京都八王子市の会社員、奈良耕生容疑者(43)です。 警察によりますと奈良容疑者は山梨県内在住の20代女性に対し、恋愛感情その他の好意の感情、またはそれが満たされなか ...
下野新聞栃木県内、17日夜遅くにかけて低い土地の浸水や河川の増水に警戒 大気の状態非常に不安定に
下野新聞 17日 17:09
宇都宮地方気象台は17日午後4時50分、「大雨と雷及び突風に関する栃木県気象情報」を発表した。栃木県内では17日夜遅くにかけてと、18日昼過ぎから夜遅くにかけて、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒するよう呼びかけている。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意が必要という。 ◇最新の防災・気象情報 気象台によると、県内では、17日は前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気 ...
中日新聞奴隷制を巡る展示の撤去指示 トランプ政権、米の国立公園で
中日新聞 17日 17:09
米南部ウェストバージニア州の国立公園の博物館で奴隷制に関する展示を見る人たち=16日(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は16日、トランプ政権が米各地の国立公園で、奴隷制を巡る展示や標識を撤去するよう指示したと報じた。公的な空間で政権の影響力が強まり、「負の歴史」を学ぶ機会が失われかねないとして専門家からは懸念の声が上がっている。関係者の話としている。 トランプ大統領 ...
NHK広島県全域に竜巻注意情報(16:56)
NHK 17日 17:08
気象庁は17日午後4時56分、広島県の全域に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保してください。
HBC : 北海道放送【放火殺人】男女2人を焼死させた70歳男に無罪判決 札幌地裁は心神喪失と認定…判決言い渡し後、男は「おかしい、2人の命を奪っているんですよ」と発言
HBC : 北海道放送 17日 17:08
北海道北広島市の生活困窮者向けの宿泊施設に放火し、男女2人を焼死させたとして、放火と殺人の罪に問われた元入所者の70歳の男の裁判員裁判で、札幌地裁は無罪判決を言い渡しました。 元入所者の70歳の男は2022年9月、北広島市の生活困窮者向け宿泊施設に火を放ち、管理人ら2人を殺害した罪に問われています。 裁判員裁判では、刑事責任能力の有無が争点となり、検察は懲役30年を求刑。 弁護側は、心神喪失状態で ...
中国新聞9月になっても夏フェス 広島市安芸区の矢野町体協、猛暑で時...
中国新聞 17日 17:07
13日夜に開かれた「サマーフェスティバルinやの」。夏の暑さが残り、かき氷を手に楽しむ人も 9月になっても気分は真夏―。広島市安芸区矢野西の矢野小(矢野西)の校庭で「サマーフェスティバルinやの」が開かれた。近年の猛暑を受けて7月末の恒例行事を昨年、9月半ばにずらし、今年は夜に催した。
TBSテレビ【速報】酒田市の女子中学生意識不明の事故 はねた男は過失運転傷害で起訴 危険運転での起訴はせず(山形)
TBSテレビ 17日 17:07
先月28日に山形県酒田市で起きた、女子中学生がはねられ意識不明になった交通事故で、きょう山形地検は車ではねた男を過失運転傷害で起訴しました。 この事故をめぐっては、警察が過失運転傷害で逮捕したものの、危険な運転だったとして危険運転傷害で送検し、検察の判断を待っていました。 女子中学生は、きょう現在、意識不明のままとなっています。
佐賀新聞高校生の採用活動が解禁、続く「売り手市場」 佐賀県内企業は人材確保に注力
佐賀新聞 17日 17:06
来春卒業予定の高校生の採用活動が16日に解禁され、佐賀県内でも採用試験が始まった。県内高卒予定者の求人倍率(7月末時点)は2・22倍で、過去3番目の高さとなっている。「売り手市場」が続き、全国的に人手不足が課題となる中、県内企業は学校訪問で魅力をPRするなど人材確保に力を注いでいる。 佐賀銀行(佐賀市)ではこの日、県内の商業系高校の生徒6人が緊張した表情で筆記試験や面接に臨んだ。今春は高卒者7人を ...
名古屋テレビ全国のバウムクーヘン300種類以上が大集合 暑い時期にぴったり「ひんやりバウム」も 名古屋
名古屋テレビ 17日 17:06
全国のバウムクーヘンが名古屋に大集合。毎年人気のイベント「バウムクーヘン博覧会」が17日から始まりました。 17日から松坂屋名古屋店で始まった「バウムクーヘン博覧会」。今回で7回目となる人気のイベントです。 日本を代表するバウムクーヘンの名店のものや、中に国産リンゴのシロップ漬けが入ったもの、さらに、コーヒーバウムにウイスキーを染み込ませた大人なものまで。 全国各地から300種類以上のバウムクーヘ ...
HBC : 北海道放送【トランプ関税】北海道の経済団体などが財務副大臣と意見交換「流通への影響を懸念する声が(事業者には)根強い」
HBC : 北海道放送 17日 17:05
16日にスタートしたアメリカの関税措置を受け、横山信一財務副大臣が道内の経済団体や事業者と意見交換しました。 意見交換には、北海道経済連合会や、北海道の商工会議所連合会、農水産業の団体などが出席し、横山財務副大臣に対し、新しい関税措置が始まったことについての懸念を訴えました。 ホクレン・今成貴人 常務 「影響は不透明だが、現地価格の上昇により、影響を受けると危惧している」 北海道ぎょれん・伊藤唯欣 ...
北國新聞山あい照らすろうそく2500本 農具やブリキの器に 志賀・長田の萬燈祭
北國新聞 17日 17:05
山あいの集落を照らす明かり=志賀町長田 志賀町長田の萬燈祭は16日、見竹神社の秋季祭礼に合わせて行われ、農具「ころがし」やブリキの器に、ろうそくやキャンドル約2500本の明かりがともされ、10世帯の集落を幻想的に照らした。 今年は、横浜市立東高の生徒が訪れた際に復興へのメッセージを込めて製作したころがしも並べられた。 神社の斜面には、ろうそくで富士山や五重塔を表現した作品や「祈り」の文字が並んだ。 ...
愛媛新聞[町議会]伊方町(17日・定例最終)ノーベル物理学賞・中村修二さんの名誉町民選定に同意
愛媛新聞 17日 17:05
一般会計補正予算3億7023万円(累計123億2029万円、前年度同期比12・5%増)など5議案を……
北日本新聞県内コロナ感染者数、25年最多更新(9月8〜14日)
北日本新聞 17日 17:05
14日までの1週間で、調査対象の医療機関1カ所当たりの新型コロナウイルス感染者数が9・46人と、今年最多を更新した。報告数は454人。富山県感染症情報センター...
日本テレビ【混迷】“田久保派"4人以上が出馬検討 また複数の支援者も出馬検討か…市議選へ水面下の動きが活発化(静岡・伊東市)
日本テレビ 17日 17:04
田久保市長の学歴詐称疑惑に端を発し、揺れ続ける静岡・伊東市。議会の解散に伴い、市議選に向けた水面下の動きも活発化しています。注目される田久保派の動きは? 伊東市の田久保真紀市長は、17日は午前10時ごろに登庁。 (記者) 「市長、市議選に向けて支援者の擁立は進んでいますか?」 (伊東市 田久保 真紀 市長) 「おはようございます」 (記者) 「何人ぐらいを擁立…」 17日も記者からの質問には答えず ...
TBSテレビSNSで知り合った少女に性的画像撮影させ受信した疑いで会社員の男逮捕
TBSテレビ 17日 17:04
18歳未満の少女に本人の性的画像を撮影させ画像を受信したとして、17日会社員の男が児童ポルノ製造の容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは愛知県に住む会社員の男(31)です。 警察の調べによりますと、男は今年4月、SNSで知り合った長崎県内に住む10代の少女に、18歳未満であると知りながら本人の体の一部を撮影させ無料通話アプリを通して男の携帯電話に送信させ受信した疑いがもたれています。 少女の家族か ...
中日新聞大屋根リング保存費、負担に慎重 関経連の松本会長、旗振り役否定
中日新聞 17日 17:04
関西経済連合会の松本正義会長は17日、大阪市で開かれた定例会見で、一部保存の方針が決まった大阪・関西万博の大屋根リングについて、維持費の負担に慎重な考えを示した。松本氏は会場整備費や入場券購入といった資金集めでリーダーシップを発揮したが「関経連が旗振り役にはならない」と述べた。 大屋根リングは北東部の約200メートル分を保存する方針。国や大阪府市、日本国際博覧会協会(万博協会)の関係者による16日 ...
HBC : 北海道放送理髪店が真っ赤な炎に包まれる…客や店員は無事避難 札幌中心部のカメラでも立ち上る煙を確認 札幌市北区
HBC : 北海道放送 17日 17:02
17日午後、札幌市北区にある理髪店を兼ねた住宅から火が出て、周囲は、一時騒然となりました。 窓から吹き出す真っ赤な炎。 消防隊が到着する前に、住民がホースで消火を試みます。 消防が到着すると同時に爆発音のようなものも。 火事があったのは、札幌市北区新川2条8丁目の理髪店を兼ねた住宅で、17日午後2時すぎ、理髪店の利用客から「1階から出火した」と消防に通報がありました。 火は約2時間半後にほぼ消し止 ...
TBSテレビ大声で独り言を叫ぶ19歳の男を逮捕 ゾンビタバコ「エトミデート」所持か 電子タバコのような形状の薬物らしき液体を吸引
TBSテレビ 17日 17:02
県内で若年層を中心に広がっている指定薬物「エトミデート」を含む液体を所持した疑いで16日、19歳の男が逮捕されました。 医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕されたのは、浦添市に住む19歳の建築作業員の男です。 警察によりますと、今年7月、与那原町与那原の路上で「口論になって騒いでいる人がいる」と通行人から110番通報がありました。 警察が駆けつけたところ男が大声で独り言を叫んでいて、電子タバコのような ...
沖縄タイムス豊富な水資源で水耕栽培 ベジ・ドリーム社が国頭村に遊休農地活用を提案 沖縄で6次産業化目指す
沖縄タイムス 17日 17:02
【国頭】久米島町内で海洋深層水を利用した水耕栽培の実証実験事業を手がける「ベジ・ドリーム」の〓崎裕喜代表取締役CEOがこのほど、国頭村役場を訪れた。同社の水耕栽培のノウハウを駆使した村内遊休農地の活用について、知花靖村長らにプレゼンテーションした。※(注=〓は高の旧字体) 〓崎さんは長野県での水耕栽培による農作物の生産・販売経験を生かし、今年3月に...
NHK留萌港 海上保安部と警察などが訓練 テロリストへの対応確認
NHK 17日 17:02
留萌港にテロリストが侵入したという想定で、海上保安部や警察が連携して対応を確認する訓練が行われました。 17日、留萌港で行われた訓練には留萌海上保安部や警察、それに消防など14の機関から合わせておよそ60人が参加しました。 はじめにテロリストが港の中に潜伏しているという通報を受けた警察官が、不審な車の近くに置かれた黒い手提げカバンを見つけました。 そして防護服を着た警察の爆発物処理班が出動し、探知 ...
HBC : 北海道放送「ゆめぴりか」待望の新米が店頭に並ぶも…価格は4800円超で大幅値上がり 「500円でも下がれば」新米以外との価格二極化進む
HBC : 北海道放送 17日 17:01
実りの秋。スーパーでは北海道産の新米が並び始めていますが…。 〓橋智也記者 「こちらのお店では、新米とそれ以外のお米で価格の二極化が進んでいるといいます」 札幌市南区のコープさっぽろソシア店では、道産の新米「ゆめぴりか」を9月12日から販売。 17日の価格は、2024年の同じ時期より1000円ほど高い4800円あまりでした。 一方、2024年産のブレンド米は、約3500円と割安感があり、新米とブレ ...
中国新聞広島県選手団、滋賀国スポへ壮行式
中国新聞 17日 17:01
結団・壮行式で選手宣誓する豊澄選手(手前左)と旗手の中辻選手(同右) 滋賀県を主会場に開かれる国民スポーツ大会の会期前後半(21〜25日)と本会期(28日〜10月8日)に出場する広島県選手団の結団・壮行式が17日、広島市中区の広島グリーンアリーナであった。選手や監督約220人が参加し、士気を高めた。
NHK千葉市 下水道料金を値上げ 来年4月から 維持管理費増加で
NHK 17日 17:01
下水道管の老朽化が課題となる中、千葉市は維持管理費の増加などを理由に下水道料金を来年4月から平均で13.6パーセント引き上げることになりました。 17日、千葉市議会の本会議が開かれ、この中で下水道料金の引き上げを盛り込んだ条例の改正案が賛成多数で可決されました。 これにより来年4月から、基本料金と使用量に応じた料金をあわせた下水道料金は平均で13.6パーセント値上げされます。 値上げの理由について ...
NHKマルミミゾウの赤ちゃん一般公開 広島 安佐動物公園
NHK 17日 17:01
広島市の動物園で先月生まれたマルミミゾウの赤ちゃんの一般公開が17日から始まり、かわいらしい姿を一目見ようと多くの人が訪れました。 広島市安佐北区の安佐動物公園で一般公開が始まったのは、マルミミゾウの「メイ」と先月5日に生まれたオスの赤ちゃんです。 親子の体調を考慮して午後1時半からおよそ1時間公開され、開始の30分前には展示スペースの前におよそ200人が列を作りました。 列の先頭に並んでいた70 ...