検索結果(カテゴリ : 政治)

3,531件中32ページ目の検索結果(0.878秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
産経新聞自維連立の最優先政策 維新支持層で副首都構想はゼロ、参政支持層は議員定数削減が最多
産経新聞 10月27日 15:15
左から日本維新の会の吉村洋文代表、高市早苗首相(自民党総裁)、日本維新の会の藤田文武共同代表(松井英幸撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、日本維新の会が自民党との連立政権参加の条件として挙げた政策のうち、政府・与党が最優先に取り組んでほしい政策を尋ねたところ、災害に備え首都機能を分散する「副首都」構想を挙げたのは3・0%にとどまった。維新は ...
産経新聞労働時間の規制緩和に賛成4割、働き盛り世代は高め 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月27日 15:11
高市早苗首相産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗政権が検討する労働時間の規制緩和について賛否を尋ねたところ、「賛成」が40・9%で最多となった。「どちらとも言えない」が30・5%を占め、「反対」は28・1%だった。 年代別では「賛成」が30代で50・3%、40代で49・9%、50代で47・6%と、働き盛りの世代で5割前後に達した。18〜2 ...
時事通信宮城知事に現職6選 10月の地方選挙
時事通信 10月27日 14:52
10月の主な地方選挙は、宮城県知事選などが行われた。同知事選は現職が新人4人を抑え、6選を果たした。 11月は広島県知事選などが予定されている。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年10月27日14時52分
Abema TIMES【随時更新】アメリカのトランプ大統領が6年ぶり来日へ 天皇陛下と面会も あす高市早苗総理大臣と会談
Abema TIMES 10月27日 14:45
この記事の写真をみる(3枚) アメリカのトランプ大統領が6年ぶりに来日します。大統領として4回目の来日となるトランプ大統領は、27日午後に天皇陛下と面会し、28日には高市早苗総理大臣との日米首脳会談に臨む予定です。トランプ大統領の来日行程を随時紹介します。 【画像】高市総理 トランプ大統領へのプレゼントは… 高市総理、トランプ氏へのお土産に…(27日未明) 拡大する 高市総理大臣は27日に来日する ...
産経新聞尖閣周辺に中国船、4日連続で確認 4隻とも機関砲を搭載
産経新聞 10月27日 14:43
東シナ海上空から望む尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で27日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは4日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
テレビ朝日石破前総理退任後初の地元入り 自民党を「姿勢が問われる」とけん制も
テレビ朝日 10月27日 14:41
1 総理退任後、初めて地元に帰省した石破前総理大臣は地元への感謝を述べ、1年を振り返りました。一方、「反軍演説」の復活を巡っては自民党の対応を牽制(けんせい)する場面もありました。 石破前総理大臣 「40年近い間にわたってお支えをいただいた鳥取県民、あるいは鳥取1区の皆様方のおかげであり、人間いい時ばっかりではないので、厳しい時、辛い時、苦しい時も変わらずに支えていただいた皆様方のおかげだと思って ...
産経新聞不記載議員の要職起用の是非「どちらとも言えない」が最多 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月27日 14:41
衆院本会議で所信表明演説を行う高市早苗首相=24日午後、衆院本会議場(梶山裕生撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗首相が、自民党の派閥パーティー収入不記載事件に関与した議員を党役員などの要職に起用した人事の是非を尋ねた。「どちらとも言えない」が45・7%で最も多く、「適切ではない」の43・0%と拮抗(きっこう)した。「適切だ」は10 ...
産経新聞クマ被害で自衛隊派遣は「防衛相が総合的に決定」と木原稔官房長官 秋田県が要請を検討
産経新聞 10月27日 14:35
木原稔官房長官木原稔官房長官は27日の記者会見で、クマによる人的被害を巡り、秋田県の鈴木健太知事が自衛隊派遣の検討を要望する意向を示したことについて「防衛相が総合的に勘案し、部隊の派遣を決定する」と述べた。鳥獣対策に関し「過去にも自治体からの要請に基づき、任務遂行上支障のない範囲で協力したことがある」と説明。引き続き国民に警戒を呼びかけた。 クマ被害深刻 秋田県が自衛隊派遣要望へ 知事「現場の疲弊 ...
日本経済新聞日米防衛相が29日会談へ 小泉氏、日本の防衛力強化方針を説明
日本経済新聞 10月27日 14:30
防衛省は27日、小泉進次郎防衛相が29日に米国のヘグセス国防長官と会談すると発表した。小泉氏は会談で日本の防衛力強化の方針を伝える。安全保障関連3文書の改定や防衛費の対国内総生産(GDP)比2%の実現前倒しを説明する。 高市早苗首相は防衛力の強化を巡り24日の所信表明演説で安保関連3文書を2026年末までに改定する姿勢を打ち出した。防衛費を27年度にGDP比2%にする従来の政府目標を年度内に前倒し ...
FNN : フジテレビ石破前首相「最高の規律を求められるから最高の栄誉が与えられなければならない」 改めて自衛官の処遇改善に強い思い 首相就任時に着手 安全保障と防衛技術をテーマに講演
FNN : フジテレビ 10月27日 14:30
防衛技術博物館の設置を実現する議員連盟(会長:中谷元 前防衛相)で会長代行を務める石破茂 前首相は10月26日、NPO法人防衛技術博物館を創る会が主催した展示イベントを視察すると共に特別講演を行い、首相在任時に取り組んだ自衛官の処遇改善に改めて強い思いをにじませました。 石破茂 前首相は防衛技術博物館の設置を実現する議員連盟で会長代行をしていて、10月26日は御殿場市を訪れ、NPO法人防衛技術博物 ...
時事通信人口減対策、若者と対話 民間有識者会議が発足
時事通信 10月27日 14:26
民間有識者らで人口減少対策について議論する「未来を選択する会議」が27日、都内で発足した。若者世代や女性との対話交流活動、機運醸成に向けたシンポジウムの開催や政府への政策提言などを行う。日本と同様に少子化が深刻な韓国との交流にも取り組む。 人口減対策「国民的運動に」 司令塔組織の設置も提言―全国知事会議・青森 三村明夫日本製鉄名誉会長が議長を務め、共同代表には三村氏や増田寛也元総務相ら6人が就任。 ...
FNN : フジテレビ【あす日米会談】キーワードは『サナエ』高市外交スタート トランプ氏「本当に素晴らしく美しい人」極めて高い評価“シンゾーに最も近い後継者"
FNN : フジテレビ 10月27日 14:25
総理大臣就任後、初の外国訪問となるASEAN・東南アジア諸国連合との首脳会議でスピーチを行った高市早苗首相。 この記事の画像(12枚) 冒頭3分間は英語でのスピーチを披露。当初は日本語で用意していましたが、自ら英語で話す判断をしたといいます。 本格的な外交デビューを果たした高市首相。10月28日には、アメリカのトランプ大統領と日米首脳会談を行う予定です。 日米間により強い信頼関係を構築すべく、トラ ...
朝日新聞立憲、宮城知事選で参政旋風にのまれ埋没 衆参議員支援も前県議大敗
朝日新聞 10月27日 14:15
落選が確実となり頭を下げる遊佐美由紀氏=2025年10月26日午後11時2分、仙台市青葉区、岸めぐみ撮影 [PR] 26日に投開票された宮城県知事選で、立憲民主党前宮城県議の遊佐美由紀氏(62)が大敗した。6選を決めた現職の村井嘉浩氏(65)と、参政党が全面支援した前参院議員の和田政宗氏(51)が接戦を演じた中、遊佐氏の得票は村井氏の半分程度。県選出の立憲衆参議員は5人いて、県議らも支援したが埋没 ...
FNN : フジテレビ高市内閣「支持」7割超の“意外な"支持層…立憲の野党“共闘"戦略は有権者に響かず 「議員定数削減」より「物価高対策」が有権者の声 FNN世論調査を詳細分析
FNN : フジテレビ 10月27日 14:09
FNNが25日と26日に実施した世論調査で、21日に発足した高市内閣の支持率は75.4%と、石破内閣だった9月の調査から倍増した。 調査の詳細を分析する。 ◆内閣支持率…“意外な"?支持層も判明 高市内閣の支持率は75.4%だった。支持政党別に見てみると、自民党支持層の93.4%、日本維新の会支持層の75.9%が「支持する」と答えたほか、国民民主党(86.7%)、参政党(87.4%)、日本保守党( ...
産経新聞「青木率」高市新内閣は「100」超える、自民支持率横ばいも 石破内閣発足時は「87」
産経新聞 10月27日 14:05
首相官邸を出る高市早苗首相=21日午後、首相官邸(梶山裕生撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗内閣の支持率(75・4%)と自民党の政党支持率(28・1%)の合算値は103・5ポイントに上った。内閣支持率と与党第一党の支持率の合計値は「青木の法則(青木率)」と呼ばれ、高ければ政権にとって「追い風」、低ければ「逆風」を示す指標となる。高 ...
産経新聞宮城知事選で6選の村井氏、「デマ」のファクトチェックを指示 「個人では対応できない」
産経新聞 10月27日 14:03
当選から一夜明け、記者会見で選挙戦を振り返る村井嘉浩知事=27日、宮城県庁26日投開票の宮城県知事選で6選を果たした村井嘉浩知事(65)は、当選から一夜明けた27日 県庁で記者会見に臨んだ。選挙戦を振り返り、「徹底的に誹謗(ひぼう)中傷やデマをたたみかけられると、個人では対応できない」と述べ、県として選挙のファクトチェックに取り組む考えを明らかにした。 「移民受け入れとは異なる」村井氏は「私のため ...
毎日新聞<1分で解説>高市首相がASEANで外交デビュー
毎日新聞 10月27日 13:44
首相官邸に入る高市早苗首相=2025年10月27日午後1時10分、平田明浩撮影 高市早苗首相が26日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれた日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議に出席し、本格的な外交活動を始めました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「日本とASEANの協力強化」を解説します。 Q 高市首相がASEANの会議に出たって聞いたよ。どんな会議だったの? A ...
産経新聞議員定数削減「最優先で」は18・2% 世論調査の設問と回答(10月25〜26日)
産経新聞 10月27日 13:41
首相官邸に入る高市早苗首相=27日午後(春名中撮影)【問】高市早苗内閣を支持するか 支持する75.4(37.9) 支持しない19.1(56.0)
Abema TIMES高市総理が“外国人大量追放省"を設置? 木原官房長官が「ニセ情報」への対処説明
Abema TIMES 10月27日 13:27
【映像】高市総理が“外国人大量追放省"を設置? 27日、木原稔官房長官は会見でSNSにおけるニセ情報への対処について問われ、回答した。 【映像】高市総理が“外国人大量追放省"を設置? 記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された。X上では900万回以上再生されたとの報道がある。自民党本部は、総理の画像や映像をAIで作成して、本人が振る舞っているかのように装ったニセ広告が ...
産経新聞高市内閣支持率に男女で傾向の差なし、高齢女性は比較的低め 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月27日 13:24
記念撮影に臨む高市早苗首相(前列中央)と閣僚ら =21日、皇居・宮殿「北車寄」(納冨康撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗内閣の支持率は75・4%となり、男性に限ると75・6%、女性に限ると75・2%だった。初の女性首相に対する支持傾向に性差はなかった。 一方、性別年代別の区分でみると、70歳以上の女性で59・1%と唯一、支持率が6 ...
FNN : フジテレビ【速報】「驚きと憤りを禁じえず」 自民党・参院での"N党との統一会派"に兵庫県連が説明求める文書公開
FNN : フジテレビ 10月27日 13:21
参議院で自民党と政治団体「NHK党」が新会派を結成したことについて、党の県組織である自民党兵庫県連も「驚きと憤りを禁じえず、誠に遺憾」として、党本部に説明を求める文書を送りました。 自民党兵庫県連はきょう=27日、黒川治県連幹事長名で松山政司参院会長に送った「斉藤健一郎参議院議員との参院会派の結成に関するお願い」と題した文書を、報道陣に公開しました。 「お願い」文書では、NHK党に所属する参院の斉 ...
NHK小泉防衛相と米ヘグセス国防長官 29日 防衛省で初会談へ
NHK 10月27日 13:21
防衛省は、小泉防衛大臣とアメリカのヘグセス国防長官が29日、防衛省で初めて会談すると発表しました。 防衛省によりますと、アメリカのヘグセス国防長官は29日午前、防衛省を訪れ、小泉防衛大臣と初めて会談を行うということです。 この中で小泉大臣は、「国家安全保障戦略」など安全保障関連3文書の来年中の改定を目指して検討を始めることや、防衛力の抜本的な強化に取り組む考えなどを伝えるものとみられます。 小泉大 ...
FNN : フジテレビ石破前首相「非常に痛恨。ものすごくつらかった」予算委論戦なき早期解散 地元・鳥取で振り返る
FNN : フジテレビ 10月27日 13:20
【石破前首相「非常に痛恨。ものすごくつらかった」予算委論戦なき早期解散 地元・鳥取で振り返る】 石破前首相は27日、地元・鳥取県の県庁で記者会見し、約1年の任期を振り返った。去年10月の就任直後に衆院を解散し、総選挙を行ったことについて、「非常に痛恨事。ものすごく辛かった」と語った。 石破氏は、去年の自民党総裁選の際、十分な国会論戦を行った上で衆院を解散する方針を掲げていた。しかし、首相就任後に一 ...
アサ芸プラス支持率は高いけど…「裏番・高市政権」の「吊るし上げ」被害者第一号は三原じゅん子
アサ芸プラス 10月27日 13:00
各マスコミの世論調査による高市政権の支持率は70%前後と高いが、その政権運営は陰湿だ。2023年4月に発足したばかりの「こども家庭庁」が存続の危機に陥っている。「高市番長」に「絞められた」のは、三原じゅん子前子ども政策担当相だった。 こども家庭庁は年間約7.3兆円もの予算が無駄に使われていると批判され、来年度から徴収される1人当たり月450円ほどの「子ども・子育て支援金」への風当たりは強い。 先般 ...
時事通信株価5万円「強い経済取り戻す」 木原官房長官
時事通信 10月27日 12:57
木原稔官房長官は27日の記者会見で、日経平均株価が史上初めて5万円を超えたことに関し、直接のコメントを避けた。その上で、物価高対策や成長投資を通じて「日本経済の強さを取り戻す」と強調した。 #木原稔 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年10月27日12時57分
デイリースポーツ金融、食料安保で協力と茂木外相
デイリースポーツ 10月27日 12:52
【クアラルンプール共同】茂木敏充外相は27日(日本時間同)、マレーシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議に出席した。金融や食料安全保障分野で、ASEAN側のニーズに合わせて日本が進める協力の意義を強調。共同声明を発表する予定だ。 茂木氏は会議の冒頭で「日本は地域の安定と繁栄に貢献し、自由で開かれたインド太平洋を推進していく」と訴えた。 ASEANプラス3は実務協力を話し合 ...
産経新聞埼玉・春日部市長選で現職の岩谷一弘氏が再選 共産推薦の新人を破る
産経新聞 10月27日 12:48
任期満了に伴う埼玉県春日部市長選の投開票が26日行われ、無所属で現職の岩谷一弘氏(59)が再選を果たした。無所属新人で元市議の卯月武彦氏(62)=共産推薦=は及ばなかった。 当日有権者数は男9万4736人、女9万8651人の計19万3387人。投票率は26・05%で、前回の44・45%を18・40ポイント下回った。
47NEWS : 共同通信金融、食料安保で協力と茂木外相 マレーシア、ASEAN+3会議
47NEWS : 共同通信 10月27日 12:48
【クアラルンプール共同】茂木敏充外相は27日(日本時間同)、マレーシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議に出席した。金融や食料安全保障分野で、ASEAN側のニーズに合わせて日本が進める協力の意義を強調。共同声明を発表する予定だ。 茂木氏は会議の冒頭で「日本は地域の安定と繁栄に貢献し、自由で開かれたインド太平洋を推進していく」と訴えた。 ASEANプラス3は実務協力を話し合 ...
NHK高校授業料無償化 早期合意目指し自民・維新・公明の3党が協議
NHK 10月27日 12:47
高校の授業料無償化をめぐり、自民党、日本維新の会、公明党の3党の実務者が高市政権の発足後、初めて協議を行い、来年4月からの無償化の実現に向け、早期の合意を目指して詰めの調整を進めることを確認しました。 自民党、日本維新の会、公明党は来年4月から私立高校を対象に加算されている支援金の上限額の所得制限を撤廃し、私立の全国平均の授業料である45万7000円に引き上げることで合意しています。 27日は3党 ...
デイリースポーツ宮城知事「過去一番きつい選挙」
デイリースポーツ 10月27日 12:47
26日投開票の宮城県知事選で6選を果たした村井嘉浩知事は、当選から一夜明けた27日、県庁で記者会見に臨んだ。参政党と連携した自民元参院議員の新人和田政宗氏に約1万6千票まで迫られた結果を「大変厳しい選挙だった。精神的には(過去の知事選で)一番きつかった」と振り返った。 選挙戦で交流サイト(SNS)に誹謗中傷が飛び交ったことに触れ「県が関与する選挙(に関する投稿など)のファクトチェックを行いたい」と ...
産経新聞トランプ米大統領、過去3回来日 シンゾーとゴルフや大相撲観戦、炉端焼きで「親友」に
産経新聞 10月27日 12:47
炉端焼き店での夕食会を楽しむ(左から)メラニア夫人、トランプ米大統領、安倍晋三首相(当時)、昭恵夫人=令和元年5月26日、東京都港区(代表撮影)令和元(2019)年6月以来、6年ぶり4回目の来日となるドナルド・トランプ米大統領は、大統領として過去3回来日。いずれも安倍晋三首相時代で、「シンゾー」「ドナルド」とお互いに呼び合う仲で、ゴルフや大相撲観戦、鉄板焼きや炉端焼き店で親交を深めあった。トランプ ...
産経新聞埼玉・越谷市長選で現職の福田晃氏が再選 新人2人を破る
産経新聞 10月27日 12:47
任期満了に伴う埼玉県越谷市長選の投開票が26日行われ、無所属で現職の福田晃氏(50)が再選を果たした。無所属新人で工務店店主の勝又隆弘氏(45)、元市議で建築会社役員の畔上順平氏(49)は及ばなかった。 当日有権者数は男13万8244人、女14万3661人の計28万1905人。投票率は33・00%で、前回の51・27%を18・27ポイント下回った。
読売新聞ASEANプラス3、米国の関税措置念頭に「協力して対応」…共同声明採択へ
読売新聞 10月27日 12:43
【クアラルンプール=植村信介】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓3か国によるASEANプラス3は27日、マレーシアの首都クアラルンプールで首脳会議を開いた。米国の関税措置を念頭に、アジア経済への悪影響に協力して対応することを盛り込んだ共同声明を採択する見通しだ。 声明では、米国の名指しは避けつつ、「外部からの継続中の逆風が経済を分断し、地域の貿易、投資に影響を与えている」と指摘する。その上で ...
47NEWS : 共同通信宮城知事「過去一番きつい選挙」 6選一夜明け県庁で記者会見
47NEWS : 共同通信 10月27日 12:42
26日投開票の宮城県知事選で6選を果たした村井嘉浩知事は、当選から一夜明けた27日、県庁で記者会見に臨んだ。参政党と連携した自民元参院議員の新人和田政宗氏に約1万6千票まで迫られた結果を「大変厳しい選挙だった。精神的には(過去の知事選で)一番きつかった」と振り返った。 選挙戦で交流サイト(SNS)に誹謗中傷が飛び交ったことに触れ「県が関与する選挙(に関する投稿など)のファクトチェックを行いたい」と ...
デイリースポーツ自衛隊派遣は総合的に決定
デイリースポーツ 10月27日 12:37
木原稔官房長官は27日の記者会見で、クマによる人的被害を巡り、秋田県の鈴木健太知事が自衛隊派遣の検討を要望する意向を示したことについて「防衛相が総合的に勘案し、部隊の派遣を決定する」と述べた。鳥獣対策に関し「過去にも自治体からの要請に基づき、任務遂行上支障のない範囲で協力したことがある」と説明。引き続き国民に警戒を呼びかけた。
47NEWS : 共同通信自衛隊派遣は総合的に決定 クマ被害で官房長官
47NEWS : 共同通信 10月27日 12:34
木原稔官房長官は27日の記者会見で、クマによる人的被害を巡り、秋田県の鈴木健太知事が自衛隊派遣の検討を要望する意向を示したことについて「防衛相が総合的に勘案し、部隊の派遣を決定する」と述べた。鳥獣対策に関し「過去にも自治体からの要請に基づき、任務遂行上支障のない範囲で協力したことがある」と説明。引き続き国民に警戒を呼びかけた。 木原稔秋田県鈴木健太
産経新聞埼玉・ふじみ野市長選で自民、立民、国民、公明推薦の現職・高畑博氏5選 新人2人を破る
産経新聞 10月27日 12:28
任期満了に伴う埼玉県ふじみ野市長選は26日、投開票され、無所属で現職の高畑博氏(64)=自民、立民、国民、公明推薦=が無所属新人の谷新一氏(66)、無職新人の堀井孝悦氏(78)を破り、5選を果たした。 高畑氏は子供優先の町作り、財政状況の改善などの実績をアピールし得票につなげた。 投票率は35・47%(前回55・10%)だった。 市議補選も同日投開票され、無所属新人2人が当選した。
産経新聞埼玉・鶴ケ島市長選、33歳の新人・小川尋海氏が初当選 75歳の現職・斉藤芳久氏を破る
産経新聞 10月27日 12:27
任期満了に伴う埼玉県鶴ケ島市長選は26日、投開票され、無所属新人の元市議、小川尋海氏(33)が無所属現職の斉藤芳久氏(75)を破り、初当選を果たした。 小川氏は、子育て世代への支援や健康寿命日本一を掲げて支持を広げた。投票率は37・25%だった。
テレビ朝日ANN世論調査 高市内閣の支持率58.7% “議員削減"に賛成は約7割
テレビ朝日 10月27日 12:26
1 今月発足した高市内閣の支持率は58.7%で、不支持を大きく上回ったことがANNの世論調査で分かりました。 調査は25日、26日に行いました。 高市内閣を「支持する」と答えた人は58.7%で、先月の石破内閣の時より24.4ポイント上昇しました。「支持しない」は21.8%でした。 支持する理由は「政策に期待が持てる」が一番多く4割近くをしめました。 自民党と日本維新の会の新たな連立政権については、 ...
毎日新聞鈴木農相「米価、値下がり当面難しい」 石破前首相発言を批判
毎日新聞 10月27日 12:25
自民党の会合で就任のあいさつをする鈴木憲和農相(中央)ら=東京都千代田区の同党本部で2025年10月24日午前10時30分、中津川甫撮影 鈴木憲和農相は27日午前に出演した民放番組で、高騰している米価について「当面正直言ってすぐに下がるのは難しい」との認識を示した。農協などの集荷業者が生産者から新米を引き取る金額が上昇しているため、「(集荷から)先のコストをいかに削減するか。まだ工夫の余地はある」 ...
FNN : フジテレビ牧之原市長選 現職・杉本氏3選 投票率は過去最低
FNN : フジテレビ 10月27日 12:23
任期満了に伴う静岡県牧之原市の市長選挙は10月26日に投開票が行われ、現職の杉本基久雄 氏が新人との一騎打ちを制し3選を果たしました。 任期満了にともなう牧之原市の市長選挙は現職の杉本基久雄 氏(68)が1万1500票あまりを獲得し、新人に大差をつけ3選を果たしました。 杉本氏は3期目に向けて、小中学校の再編計画や竜巻被害からの復興に力を入れていくと改めて強調しました。 杉本基久雄 氏(68): ...
産経新聞東京タワー、都庁、スカイツリーが星条旗色に 27〜28日、トランプ米大統領来日を歓迎
産経新聞 10月27日 12:20
トランプ米大統領来日歓迎ライトアップのイメージ(外務省のXから)外務省は、トランプ米大統領の来日を歓迎して、27、28両日の夜に東京タワー(東京都港区)、東京都庁(新宿区)、東京スカイツリー(墨田区)が星条旗カラーの赤、青、白でライトアップされると発表した。 都などによると、両日とも午後5時半に同時点灯。東京タワーとスカイツリーは深夜0時まで、都庁は午後7時〜9時45分の休止を挟んで11時まで点灯 ...
FNN : フジテレビ調査員が国勢調査関係書類を紛失 44世帯分の個人情報を記載 福岡・大野城市
FNN : フジテレビ 10月27日 12:20
大野城市(福岡県)は27日、国勢調査の調査員が個人情報を記載した書類を紛失したと発表しました。 大野城市によりますと、10月21日、国勢調査員が担当調査区の調査未回答の世帯を訪問したところ、22日に市民から「調査世帯一覧」を拾ったという旨の連絡があり、書類の紛失が発覚しました。 23日に調査員とともに調査書類を確認し、市の職員が当該調査区内を捜したところ、調査区要図、調査世帯一覧の一部が、市民が拾 ...
47NEWS : 共同通信石破茂前首相、早期解散「痛恨」 退任後初の地元鳥取入りで謝意
47NEWS : 共同通信 10月27日 12:18
石破茂前首相は27日、退任後初めて選挙区のある鳥取県を訪れ、県庁で記者会見した。昨年10月の就任直後に衆院を解散した経緯を巡り「『今すぐ解散を』という与党の要望が強かった。非常に痛恨だった」と回顧。十分な国会論戦がないままの衆院選突入となった点を悔やんだ。在任期間中、地元有権者から受けた支援に謝意を示した。 解散について「『せめて党首討論を』ということで、時間を80分に延ばすのが精いっぱいだった。 ...
朝日新聞新潟県上越市長選に落選の現職「握手拒む人も」 「米まずい」失言で
朝日新聞 10月27日 12:12
敗戦の弁を述べた後、支援者に頭を下げる中川幹太氏=2025年10月26日午後11時10分、新潟県上越市五智新町、戸松康雄撮影 [PR] 過去最多の6人で争った新潟県上越市長選が26日、投開票され、無所属新顔の元外交官、小菅淳一氏(73)が初当選した。兵庫県三田市の米を「まずい」と発言するなど相次ぐ失言で、議会から辞職を求められた現職の中川幹太氏(50)は再選できなかった。 中川氏はNPO法人職員や ...
テレビ朝日高市政権“期待"と“危機感" 高支持率スタートに政府・与党は
テレビ朝日 10月27日 12:10
1 高い支持率を得てスタートを切った高市政権ですが、政府・与党はどう受け止めているのでしょうか。 およそ4年ぶりの高い内閣支持率に自民党内では「うまくいけば長期政権だ」など期待が高まっています。 政党別の支持率でも、自民、維新がともに4.2ポイント上がりました。 高市総理の周辺は「維新は改革勢力として期待されている。合意した議員定数削減などを実行できるかが正念場で、古い自民党の殻を破れなければ支持 ...
デイリースポーツ石破茂前首相、早期解散「痛恨」
デイリースポーツ 10月27日 12:06
石破茂前首相は27日、退任後初めて選挙区のある鳥取県を訪れ、県庁で記者会見した。昨年10月の就任直後に衆院を解散した経緯を巡り「『今すぐ解散を』という与党の要望が強かった。非常に痛恨だった」と回顧。十分な国会論戦がないままの衆院選突入となった点を悔やんだ。在任期間中、地元有権者から受けた支援に謝意を示した。 解散について「『せめて党首討論を』ということで、時間を80分に延ばすのが精いっぱいだった。 ...
FNN : フジテレビ高市内閣支持率75.4%と9月石破政権2倍に…「政策に期待」「人柄信頼できる」 自民・維新連立“良かった"6割 FNN世論調査
FNN : フジテレビ 10月27日 12:02
FNNは10月21日の高市政権発足後初めての世論調査を、25日と26日の週末に実施しました。 内閣の支持率は75.4%で、石破内閣だった9月の調査と比べて2倍に跳ね上がりました。 調査は以下の方法で行いました。 ・期間:2025年10月25日・26日 ・電話調査(RDD 固定・携帯電話) ・全国18歳以上の1021人が回答 高市内閣を「支持する」との答えは75.4%、「支持しない」との答えは19. ...
FNN : フジテレビ環境省が実施の水俣病健康調査『日本環境会議』が中止求める声明【熊本】
FNN : フジテレビ 10月27日 12:00
水俣病の健康調査を巡り公害問題などを調査研究する『日本環境会議』が会見を開き、環境省が進めている脳磁計などを用いた調査の中止を求める声明を発表しました。 環境省は来年度、脳磁計とMRIを組み合わせた検査手法による不知火海沿岸住民への健康調査を行う方針で、11月、天草地域で40人を対象にした先行調査を実施すると発表しています。 これに対し『日本環境会議』は10月24日、水俣市で会見を開き、環境省の調 ...
Abema TIMES高市総理が外交デビュー 「信頼のパートナー」ASEAN首脳と笑顔で握手
Abema TIMES 10月27日 12:00
この記事の写真をみる(11枚) 今週はアジアが注目される一週間です。総理大臣の就任後初めての外国訪問となった高市早苗総理大臣は、ASEANの首相らを前に「心と心のつながる信頼のパートナー」と演説し、強い結びつきをアピールしました。 【画像】各国首脳に笑顔であいさつする高市総理 ASEAN首脳会議 積極外交 開催国マレーシアのアンワル首相に導かれて、首脳会議の議場に登場した高市総理。 拡大する 「ぐ ...
FNN : フジテレビ相浦駐屯地でオスプレイ離着陸訓練 隊員100人参加で小銃などの装備も搭載 福江空港でも乗降訓練を実施
FNN : フジテレビ 10月27日 12:00
自衛隊は10月23日から5万人以上が参加する訓練を全国各地で実施していて、長崎県佐世保市の相浦駐屯地では、オスプレイの離着陸訓練が行われています。 相浦駐屯地では、午前から陸上自衛隊の水陸機動団など約100人が参加して、V-22オスプレイの離着陸訓練が行われています。 有事に備え、空路からの離島奪還を想定し、パイロットの操縦の熟度向上などが狙いです。 小銃などの装備も搭載して、隊員が乗り降りする手 ...
産経新聞高市内閣支持率、50代までの現役世代が押し上げる 石破内閣支えた高齢層は自民離反も
産経新聞 10月27日 11:58
初閣議を終えて記念撮影に臨む高市内閣の新閣僚ら =10月21日、首相官邸(相川直輝撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査では、高市早苗内閣の支持率は75・4%で、石破茂内閣の前回調査(9月20、21両日実施)から37・5ポイント上昇し、ほぼ倍増した。首相の交代に加え、自民党との連立から公明党が離脱し、日本維新の会が参加する大きな枠組み変動を経て、 ...
FNN : フジテレビ龍郷町長選挙 竹田氏が3期目の当選 「住んで誇らしいまちづくりを進めたい」
FNN : フジテレビ 10月27日 11:55
26日行われた鹿児島県の龍郷町長選挙で3期目の当選を果たした現職の竹田泰典さん(73)に、27日朝、当選証書が付与されました。 26日投票が行われた龍郷町長選挙は開票の結果、現職の竹田さんが2783票を獲得し、新人の樋脇昭和さん(67)を破り3期目の当選を果たしました。 投票率は68・8%で選挙戦となった8年前を20・61ポイント下回りました。 3期目の当選・竹田泰典氏 「町民が龍郷町に住んでいて ...
FNN : フジテレビ「辞めたら恩返ししたいと思っていた」石破前首相が退任後初の地元入り 三朝町長選の当選現職を祝福 鳥取
FNN : フジテレビ 10月27日 11:55
任期満了に伴う三朝町長選挙は10月26日に投開票が行われ、現職の松浦弘幸さんが3回目の当選を果たしました。 当選セレモニーの会場に、石破前首相が祝福に駆け付け、当選した町長にエールを送りました。 現職と新人の一騎打ちで8年ぶりの選挙戦となった三朝町長選挙は、26日夜の開票の結果、現職の松浦弘幸さんが約500票の差で新人を退け、3回目の当選を果たしました。 松浦さんは三朝町の職員を経て2017年の町 ...
時事通信日米首脳会談「信頼構築の機会」 木原官房長官
時事通信 10月27日 11:55
木原稔官房長官は27日の記者会見で、高市早苗首相とトランプ米大統領が28日に初めて対面で会談することに関し、「両首脳が個人的信頼関係を構築し、日米同盟のさらなる強化などで協力していく機会としたい」と述べた。トランプ氏は27〜29日の日程で来日する。 #木原稔 #高市早苗 #ドナルド・トランプ氏 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月27日11時55分
FNN : フジテレビ長野市長選挙 荻原健司さん(55)2回目の当選 7万8000票余り獲得 投票率37.28% 「課題に真正面から立ち向かっていきたい」
FNN : フジテレビ 10月27日 11:51
26日、投開票が行われた長野市長選挙は現職の荻原健司さん(55)が2回目の当選を果たしました。 長野市長選は、現職の荻原さんが7万8000票余りを獲得し、新人4人を退けて再選を果たしました。 投票率は37.28パーセントで、衆院選と同日だった前回選挙を22.88ポイント下回りました。 一夜明け、荻原さんはあらためて2期目への抱負を語りました。 2回目の当選 荻原健司さん: 「また市長としての仕事に ...
日本テレビ高市新首相“外交デビュー"笑顔で…...初舞台のウラで異例の会談“空の上"のトランプ大統領と【バンキシャ!】
日本テレビ 10月27日 11:50
26日、高市早苗首相がマレーシアで開かれているASEANの首脳会議に初めて出席しました。首相となってわずか4日で外国訪問。さらに、28日には山場のアメリカ・トランプ大統領と首脳会談に臨む予定で、一連の“高市外交"がスタートしました。【真相報道バンキシャ!】初のASEAN首脳会議へ アンワル首相から祝福日本時間26日午後5時すぎ、ASEAN(東南アジア諸国連合)との首脳会議のため、会場に入った高市首 ...
FNN : フジテレビ高市首相が寝る間惜しんでトランプ大統領の資料読み込み…日米首脳会談に向け「しっかりと関係を強化」安倍元首相の路線継承をアピール
FNN : フジテレビ 10月27日 11:50
27日朝にマレーシアから帰国した高市首相は28日の日米首脳会談にどう臨むのか、国会記者会館からフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。 首相周辺によると、高市首相は帰りの機内で寝る時間も惜しんでトランプ大統領の資料を読み込んでいたということで、就任1週間で迎える大舞台の準備に余念がありません。 高市首相は26日、28日の日米首脳会談について「しっかりとこの大切な同盟国との関係を強化して ...
テレビ朝日高市総理が外交デビュー 「信頼のパートナー」ASEAN首脳と笑顔で握手
テレビ朝日 10月27日 11:49
1 今週はアジアが注目される一週間です。総理大臣の就任後初めての外国訪問となった高市早苗総理大臣は、ASEANの首相らを前に「心と心のつながる信頼のパートナー」と演説し、強い結びつきをアピールしました。 ASEAN首脳会議 積極外交 開催国マレーシアのアンワル首相に導かれて、首脳会議の議場に登場した高市総理。 「ぐるっと回りたい」というジェスチャーか? この記事の写真は10枚 「ぐるっと回りたい」 ...
日本テレビ高市首相、マレーシアから帰国 日米首脳会談の準備へ
日本テレビ 10月27日 11:48
トランプ大統領との日米首脳会談に臨む高市首相は早朝、マレーシアから一足早く帰国しました。まもなく首相官邸に出邸し、28日に向けた準備に臨みます。 ある政権幹部は高市首相とトランプ大統領とは、「ケミストリー」つまり2人の相性が合うと話していて、成果に自信をのぞかせています。 高市首相はASEAN=東南アジア諸国連合との首脳会議などを終え、27日朝、帰国しました。昼過ぎに官邸に入り、28日の準備に臨み ...
Abema TIMESガソリン暫定税率いつ廃止?「年内」めぐり与野党対立 財源に金融所得課税の強化案
Abema TIMES 10月27日 11:45
この記事の写真をみる(12枚) 高市政権になって最初に実現する可能性が高いのが、ガソリンの暫定税率廃止ですが、ここに来て与野党で意見が対立し、先行きが見えなくなっています。 【画像】Xで「年内廃止は可能」と提案した国民民主党の玉木雄一郎代表 年内廃止を巡り与野党対立 拡大する 立憲民主党 重徳和彦税調会長 「ほら、言わんこっちゃない。いろんな手順を踏んでいると『越年してしまう』という話自体、我々と ...
FNN : フジテレビ住民投票経て方針転換…豊橋市の『新アリーナ』約1年ぶりに工事再開 完成は当初計画から2年遅れの2029年7月予定
FNN : フジテレビ 10月27日 11:45
住民投票を経て、改めて建設の方針が決まった愛知県豊橋市の「新アリーナ」の工事が、およそ1年ぶりに再開しました。 新アリーナが建設される旧豊橋球場では、27日午前8時半ごろ、工事の休止を示す張り紙がはがされ、作業員らが安全柵を設置するなど本格的な解体作業の準備を進めています。 新アリーナを巡っては、2024年11月に「計画中止」を公約に掲げた長坂市長が当選し、工事を中断させましたが、2025年7月の ...
FNN : フジテレビ65歳以上世帯へのコメ購入支援券 家計と県産米応援へ福井市が11月上旬から発送 5000円分を3万1000世帯に配布
FNN : フジテレビ 10月27日 11:45
福井市が独自に高齢者世帯を対象に配るコメの購入支援券が、11月上旬から順次発送されます。 福井市は家計を応援し消費減少によるコメ離れを防ごうと、市内に住む65歳以上の高齢者世帯約3万1000世帯を対象に5000円分の支援券を配布します。 支援券は、市内のスーパーなど150以上の店舗で今年収穫された県産米の購入に限って使用できます。 発送は11月上旬から始まり月内には対象世帯に届く予定で、使用期限は ...
産経新聞高市新内閣の支持率75・4%、現役世代の支持回帰が鮮明 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月27日 11:45
第104代首相に就任し記者会見を行う高市早苗首相 =10月21日午後、首相官邸(春名中撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は25、26両日、合同世論調査を実施した。21日に発足した高市早苗内閣の支持率は75・4%で、比較可能な現行形式の調査となった令和3年1月以降で初めて7割を超え、最高となった。不支持率は19・1%で、同じく現行形式では初めて2割を切り最小だった。 直近2政権を大 ...
産経新聞「心よりお詫び」宮城知事選で落選の和田政宗氏「仙台市では3万6千票上回った」手応えも
産経新聞 10月27日 11:44
和田政宗氏(左)と杉田水脈氏26日投開票の宮城県知事選で落選した自民党元参院議員の和田政宗氏は27日、自身のX(旧ツイッター)を更新し「県民の皆様の思いに応えることが出来ず申し訳ございません」と投稿した。和田氏を応援した杉田水脈元衆院議員はねぎらいの言葉をつづった。 知事選は現職の村井嘉浩氏が和田氏ら4人を破り、6選を果たした。 和田氏はXで「出産育児費用無償化、土葬墓地完全取りやめ、水道再公営化 ...
テレビ朝日ガソリン暫定税率いつ廃止?「年内」めぐり与野党対立 財源に金融所得課税の強化案
テレビ朝日 10月27日 11:42
2 高市政権になって最初に実現する可能性が高いのが、ガソリンの暫定税率廃止ですが、ここに来て与野党で意見が対立し、先行きが見えなくなっています。 年内廃止を巡り与野党対立 立憲民主党 重徳和彦税調会長 この記事の写真は11枚 立憲民主党 重徳和彦税調会長 「ほら、言わんこっちゃない。いろんな手順を踏んでいると『越年してしまう』という話自体、我々としては容認できない」(24日) 自民党 小野寺五典税 ...
FNN : フジテレビ九州知事会議が平和祈念資料館訪問 沖縄戦の記録に向き合う
FNN : フジテレビ 10月27日 11:42
九州地方知事会議に参加する各県の知事たちが27日、名護市で開催される会議を前に糸満市摩文仁の平和祈念資料館を視察し、80年前の沖縄戦の実相に触れました。 九州と山口、各県の知事は沖縄戦最後の激戦地とされる糸満市摩文仁にある平和祈念資料館を訪れました。 資料館には、80年前の沖縄戦に関する資料や写真のほか、戦争の悲劇を風化させまいと自らの過酷な体験を記した証言が展示されています。 各県の知事たちは、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米首脳、信頼関係構築の機会にと官房長官
47NEWS : 共同通信 10月27日 11:42
木原稔官房長官は27日の記者会見で、28日に予定する日米首脳会談について「個人的な信頼関係を構築し、日米同盟のさらなる強化、自由で開かれたインド太平洋の実現へ協力する関係を構築する機会にしたい」と述べた。 木原稔
FNN : フジテレビ公明党の連立離脱「良かった」77%・高市政権支持率は石破政権比2倍の75.4パーセントに【FNN世論調査:2025年10月】
FNN : フジテレビ 10月27日 11:35
FNNは、10月21日の高市政権発足後初めての世論調査を、10月25日、26日の週末に実施しました。 内閣の支持率は75.4パーセントで、石破内閣だった9月の調査と比べて2倍に跳ね上がりました。 この記事の画像(12枚) 【問1】 高市内閣を支持するか支持しないか。(カッコ内は石破内閣だった先月の調査) 支持する 75.4%(37.9%) 支持しない 19.1%(56.0%) 【問2-1】 高市内 ...
産経新聞防衛省が米「戦争長官」の肩書を初めて使用 「米国の運用状況や意向を確認し、決めた」
産経新聞 10月27日 11:33
ヘグセス米戦争長官 =9月30日、米南部バージニア州のクワンティコ海兵隊基地(AP=共同)防衛省は27日、小泉進次郎防衛相とヘグセス米国防長官との会談を発表した際に、ヘグセス氏の肩書を「戦争長官」とする表記を初めて使用した。防衛省は共同通信の取材に「米国の運用状況や意向を確認した結果、決めた。今後も対外発信や儀礼的な場では使用していく」と説明した。 トランプ米大統領は9月5日、国防総省の呼称として ...
産経新聞田原総一朗氏「連立離脱は高市総裁だから」 否定する公明・上田勇氏に「いんちき」連呼
産経新聞 10月27日 11:23
公明党の上田勇政調会長代理(左)とジャーナリストの田原総一朗氏ジャーナリストの田原総一朗氏(91)は26日夜、司会として出演したBS朝日「朝まで生テレビ!」で、公明党が自民党との連立政権を離脱したのは高市早苗氏が総裁になったからだ、と指摘。否定する公明の上田勇政調会長代理に「いんちき」と連呼した。 田原氏は冒頭、上田氏が野党側の席に座っていることについて「この位置付けで不満はないの?」と質問。上田 ...
Abema TIMES石破前総理「同期も46人おったのが4人になっちゃった」「『まだやりよるで』みたいなことはいけん」地元鳥取で“今後"について聞かれコメント
Abema TIMES 10月27日 11:23
【映像】石破前総理が笑顔で「方言連発」の瞬間 27日、石破茂前総理が地元鳥取の会見で「今後」などについて語った。 【映像】石破前総理が笑顔で「方言連発」の瞬間 記者から「まだ議員を続けてほしいという声もある中、いつまで続ける予定か」と聞かれた石破前総理は以下のように答えた。 「『いつまで』みたいなことは言えんでないのか。『まだやりよるで』みたいなことはいけんのであってね。だけども、有権者の方々がそ ...
NHK高市首相動静 2025年10月24日〜26日
NHK 10月27日 11:20
(高市首相動静 2025年10月26日) (以下、すべて日本時間) 13:09 クアラルンプールコンベンションセンターでフィリピンのマルコス大統領と会談(〜13:30) 13:46 クアラルンプール日本人墓地で献花(〜13:47) 13:57 国家記念碑で献花(〜14:06) 16:11 同コンベンションセンターで日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議(〜17:14) 17:34 アジア・ ...
時事通信マレーシア出発、日本へ 午後到着、同盟深化目指す―トランプ米大統領
時事通信 10月27日 11:19
26日、マレーシアの首都クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議に出席するトランプ米大統領(ロイター時事) 【クアラルンプール時事】トランプ米大統領は27日、訪問先のマレーシアでの日程を終え、次の目的地となる日本に向けて出発した。第2次政権発足後、初めての訪日。中国、北朝鮮といった日本周辺の情勢が厳しさを増す中、高市早苗首相との関係構築を図り、日米同盟の深化を目指す。 トラン ...
時事通信米国防長官も訪日へ 小泉防衛相と29日会談
時事通信 10月27日 11:15
ヘグセス米国防長官=22日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米国防総省は26日、ヘグセス国防長官が週明けからインド太平洋地域を訪問すると発表した。日本のほか、マレーシア、ベトナム、韓国を歴訪する。 トランプ米大統領、27日来日 第2次政権下で初、同盟強化へ 防衛省はこれに関し、小泉進次郎防衛相とヘグセス氏が29日に会談すると発表した。小泉氏は、防衛費の国内総生産(GDP)比2%への引き ...
読売新聞トランプ大統領「さあ日本へ出発だ」…あす日米首脳会談、横須賀基地をそろって訪問も
読売新聞 10月27日 11:13
高市首相は27日朝、初外遊となったマレーシア訪問を終えて政府専用機で羽田空港に到着し、帰国した。午後に来日する米国のトランプ大統領と、28日に初の対面での首脳会談に臨む。日米同盟のさらなる深化や経済安全保障協力の推進、関税措置を巡る日米合意の着実な履行などを確認する見通しだ。 米国のトランプ大統領(25日)=AP 両首脳は、26日からマレーシアで始まった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議 ...
朝日新聞積み上がった政府の借金 払わされるツケと不満 その先にあるものは
朝日新聞 10月27日 11:11
グラフィック・北谷凜 [PR] 「時をよむ」 論説委員室から 政府の借金が膨らみ続けている。国債残高は今年度末に1129兆円になる見通しだ。借金の利払い費は10兆円を超え、当初予算の防衛関係費、公共事業、教育・科学の主要3予算のいずれをも上回る。3年後にはさらに増え、15兆〜16兆円になる見込みで、重ねてきた借金のツケは現役世代に重くのしかかる。 戦後、初めて国債発行を決めたのは60年前の1965 ...
FNN : フジテレビ高市総理の所信表明演説に「高市カラーがよく出た内容」維新・吉村代表語る 一方“議員定数削減に言及なし"は「国会で決めることで、総理として表明するものではないという認識だと思う」
FNN : フジテレビ 10月27日 10:50
自民党と連立を組む日本維新の会の吉村代表は、24日に行われた高市総理の所信表明演説について、「高市カラーがよく出た内容になっている」と述べ、「社会保障改革と副首都を明確に示していただいた」と維新の掲げる政策への言及を評価した。 日本維新の会・吉村代表:本日の高市総理の所信表明演説に関してですけれども、高市カラーがよく出た内容になっているなと思います。 あわせて、日本維新の会として絶対に譲れない社会 ...
FNN : フジテレビ「“維新カラー"をどれだけ出せるか」古市憲寿氏 高市総理の所信表明演説受け指摘 “高齢者が損をする話になりかねない"「社会保障改革どれだけ踏み込めるか 維新と高市さんの本気度問われる」
FNN : フジテレビ 10月27日 10:50
高市総理大臣は24日、国会で所信表明演説を行った。 この中では、「政治とカネ」の問題を巡る企業団体献金の規制や、物価高対策での「食料品の消費税をゼロにすることについては触れられなかった。 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した社会学者の古市憲寿さんは、「連立を組んだ日本維新の会が“維新カラー"をどれだけ出せるか」と指摘。 維新が掲げる「社会保障改革は、高齢者が損をする話になりかねない」 ...
Abema TIMES高市総理 トランプ氏への土産に「金色のゴルフボール」
Abema TIMES 10月27日 10:48
【映像】安倍元総理の妻・昭恵さんとトランプ氏 この記事の写真をみる(2枚) 高市総理大臣は27日来日するアメリカのトランプ大統領に、「金色のゴルフボール」をプレゼントする方向で調整していることがわかりました。 【映像】安倍元総理の妻・昭恵さんとトランプ氏 28日に行われる首脳会談では、関税合意の進捗を伝えたうえで合意内容の着実な実施を確認する共同文書やレアアースなど重要鉱物に関する覚書などの署名式 ...
デイリースポーツ米の「戦争長官」の肩書使用
デイリースポーツ 10月27日 10:43
防衛省は27日、小泉進次郎防衛相とヘグセス米国防長官との会談を発表した際に、ヘグセス氏の肩書を「戦争長官」とする表記を初めて使用した。防衛省は共同通信の取材に「米国の運用状況や意向を確認した結果、決めた。今後も対外発信や儀礼的な場では使用していく」と説明した。 トランプ米大統領は9月5日、国防総省の呼称として戦争省を使うことを認める大統領令に署名。国防総省のホームページは表記が戦争省に変わり、ヘグ ...
47NEWS : 共同通信米の「戦争長官」の肩書使用 防衛省、閣僚会談の発表で
47NEWS : 共同通信 10月27日 10:43
防衛省は27日、小泉進次郎防衛相とヘグセス米国防長官との会談を発表した際に、ヘグセス氏の肩書を「戦争長官」とする表記を初めて使用した。防衛省は共同通信の取材に「米国の運用状況や意向を確認した結果、決めた。今後も対外発信や儀礼的な場では使用していく」と説明した。 トランプ米大統領は9月5日、国防総省の呼称として戦争省を使うことを認める大統領令に署名。国防総省のホームページは表記が戦争省に変わり、ヘグ ...
産経新聞日本海南下のロシア爆撃機にスクランブル 小泉進次郎防衛相「これが現実」情報発信強化
産経新聞 10月27日 10:43
日本海を南下したロシアのツポレフ95爆撃機(防衛省統合幕僚監部提供)防衛省統合幕僚監部は、ロシアのツポレフ95爆撃機2機とスホイ35戦闘機2機が24日午前、大陸方面から飛来し、日本海上空を南東に進んだ後、新潟県佐渡島沖で北東に進路を変え、日本領空付近を沿うように飛行したことを確認。航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。 ロイター通信は「この出来事は、高市早苗首相が就任後初の ...
産経新聞宮城知事選「薄氷の勝利」だった村井氏 有権者5割占める仙台市は和田氏の得票が上回る
産経新聞 10月27日 10:31
当選後のあいさつで思わず涙ぐむ宮城県の村井嘉浩知事 =26日深夜、仙台市青葉区まれにみる大接戦となった宮城県知事選は、現職の村井嘉浩氏(65)が、僅差で元参院議員の新人、和田政宗氏(51)の猛追を抑えた。その差はわずか1万5000票余り。県内の全有権者の約5割を占める仙台市では、和田氏の得票が村井氏を大きく上回り、「薄氷の勝利」だったことを裏付ける結果となった。 現職の村井氏が6選 和田氏らを振り ...
日本テレビ【独自】クマ対策での自衛隊派遣 秋田県知事の要請あれば防衛省は派遣の方向で調整
日本テレビ 10月27日 10:14
クマ被害が多発する秋田県の鈴木知事は26日、自身のインスタグラムで「自衛隊派遣の検討を要望すべく調整している」と表明しました。 複数の防衛省関係者によりますと、秋田県知事は28日にも災害派遣の要請のため防衛省を訪れる見通しで、自衛隊は要請を受ける方向で調整していることがわかりました。 具体的にはクマが人里に来ないための対策のほか、捕獲したクマや必要な物資、住民を含めた輸送、情報収集などの実施を中心 ...
朝日新聞異論届かぬトランプ米政権 高市首相は前例にとらわれない日本外交を
朝日新聞 10月27日 10:10
[PR] 政治Plus 自民党と日本維新の会の連立交渉の末、ようやく高市早苗政権が発足した。高市首相は就任から1週間も経たないうちに、トランプ米大統領を日本に迎え、初の首脳会談に臨む。日米間には安全保障や経済など課題が山積しているが、まず求められるのは、首脳間の信頼関係の構築だろう。 「トランプ政権と意思疎通し、対中国や中東、ロシアで何をしようとしているのかを把握することが難しくなっている」 ある ...
産経新聞<政治部取材メモ>北条政子没後800年 高市早苗首相は「令和の尼将軍」になれるか
産経新聞 10月27日 10:00
初外遊となるマレーシアに向け出発する高市首相(右)=25日午後、羽田空港自民党の高市早苗総裁が第104代首相に選ばれた。女性の首相就任は憲政史上初で、一部では「女性が政治の最高権力者に就くのは北条政子以来ではないか」と話題を集めた。国家の基盤が揺らぐ中、「保守」を掲げて日本再生を目指す高市氏への期待は大きい。奇しくも今年は政子没後800年。鎌倉幕府の基盤を固めた「尼将軍」と同様、日本に安定をもたら ...
毎日新聞萩生田氏を幹事長代行に起用「評価しない」47% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 10月27日 10:00
自民党の両院議員総会に臨む高市早苗総裁(左)。右は萩生田光一幹事長代行=同党本部で2025年10月14日午後2時57分、幾島健太郎撮影 毎日新聞が25、26の両日に実施した全国世論調査で、高市早苗首相(自民党総裁)が幹事長代行に萩生田光一元経済産業相を起用したことについて尋ねたところ、「評価しない」が47%で、「評価する」(17%)を大きく上回った。「わからない」も35%あった。 萩生田氏は、自民 ...
毎日新聞小泉氏の防衛相起用「評価」37% 「評価しない」上回る 世論調査
毎日新聞 10月27日 10:00
小泉進次郎防衛相=東京都千代田区の農林水産省で2025年10月21日午前10時1分、中津川甫撮影 毎日新聞が25、26の両日に実施した全国世論調査で、高市早苗首相(自民党総裁)が防衛相に小泉進次郎前農相を起用したことについて尋ねたところ、「評価する」が37%で、「評価しない」(29%)を上回った。「わからない」も33%あった。小泉氏は石破内閣に続いての入閣。 小泉氏は、石破茂前首相の退陣表明を受け ...
毎日新聞小野田氏を経済安保担当相起用「評価」46% 「評価しない」上回る
毎日新聞 10月27日 10:00
臨時閣議に出席するため首相官邸に入る小野田紀美経済安保相 =2025年10月23日午前8時38分、平田明浩撮影 毎日新聞が25、26の両日に実施した全国世論調査で、高市早苗首相が経済安全保障担当相に小野田紀美参院議員を起用したことについて尋ねたところ、「評価する」が46%で、「評価しない」(16%)を大きく上回った。「わからない」も36%あった。 小野田氏は保守的な主張で知られる。SNSで外国人政 ...
47NEWS : 共同通信【速報】防衛省が29日の日米防衛相会談実施を発表
47NEWS : 共同通信 10月27日 09:58
防衛省は27日、小泉進次郎防衛相が、ヘグセス米国防長官と29日午前に防衛省で会談すると発表した。 防衛省小泉進次郎
時事通信高市氏と自由貿易推進 戦略的連携「さらに強化」―豪首相
時事通信 10月27日 09:57
【シドニー時事】オーストラリアのアルバニージー首相は、訪問先のマレーシアで26日行った高市早苗首相との初会談について、「民主主義の価値、自由貿易、自由で開かれたインド太平洋。これらは日豪両国が地域で共有するビジョンだ」とSNSにつづった。米国の高関税措置の世界経済への影響が懸念される中、高市氏と共に自由貿易を推進していく意向を明確にした。 アルバニージー氏は「高市氏と私は日豪の特別な戦略的パートナ ...
テレビ朝日連合会長が公明に秋波「政策実現を一緒にできるのでは」 高市総理には「距離感」
テレビ朝日 10月27日 09:38
1 労働組合のトップが公明党との連携を期待しました。 「わりと公明党の政策は連合の政策に近い。連合組合員も公明党支持者もたくさんいる。いい関係性で政策実現に向けた活動を一緒にできるのではないかと期待を持っている」 「連合」の芳野友子会長(59)は引き続き立憲民主党と国民民主党を支持するとしたうえで、公明党は連合が導入を望む「選択的夫婦別姓制度」に前向きで、「連合の政策に近い」と評価しました。 自民 ...
毎日新聞高市首相、初外遊終え帰国 ASEANと連携強化
毎日新聞 10月27日 09:01
ASEANとの首脳会議などを終え、マレーシアから帰国した高市早苗首相=羽田空港で2025年10月27日早朝(共同) 高市早苗首相は27日午前、東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議などを終え、マレーシアから政府専用機で羽田空港に帰国した。会議では、法の支配に基づく国際秩序と「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を推進する方針で一致。同志国軍を支援する枠組み「政府安全保障能力強化支援(OS ...
しんぶん赤旗政治資金を私的流用か/上野厚労相の団体/スナックで「打ち合わせ」/茶道クラブ「会費」…
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
高市早苗政権の新内閣で初入閣した上野賢一郎厚生労働相(衆院滋賀2区)がスナックや焼き肉店、個人の趣味とみられる支出で政治資金を私的に使った疑いがあることが26日、本紙の調べで分かりました。政治資金規正法は「政治活動に必要な経費」に限って支出を認めています。私的流用が事実なら同法違反の疑いもあり、上野氏の説明責任が問われます。(丹田智之) (写真)高級バーやスナックが集まる東京・赤坂の繁華街=23日 ...
しんぶん赤旗東ティモールが加盟/ASEAN11カ国体制に/議長国首相「ビジョンに新たな意味」
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
【クアラルンプール=面川誠】東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と東ティモールの首脳は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれたASEAN首脳会議の会場で東ティモールの加盟文書に署名しました。 署名式典で今年のASEAN議長国マレーシアのアンワル首相は、東南アジアの11カ国全てが加盟国になったことを受け、「ASEANファミリーの完成」を宣言。ASEANは協力と共通目的を通じて平和と繁栄 ...
しんぶん赤旗公金詐取の石井章元参院議員 維新に献金/藤田共同代表らに 原資は税金か
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
公設秘書の給与など約830万円をだまし取ったとして、東京地検特捜部に詐欺罪で在宅起訴された石井章元参院議員(68)=辞職、日本維新の会を除名=から「維新」の藤田文武共同代表(衆院大阪12区)はじめ20人以上が計約700万円の献金を受け取っていたことが本紙の調べでわかりました。(藤沢忠明) 石井氏が代表を務める「日本維新の会参議院比例区第4支部」の政治資金収支報告書(2021年分)によると、同支部は ...
しんぶん赤旗理研裁判の和解/研究者の雇用安定化へ舵切れ
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
理化学研究所の研究者の雇い止め裁判が終結しました。雇用は継続したものの研究員に降格された研究チームリーダーが降格撤回を求めた訴訟で東京高裁での和解が成立しました。理研が「労使コミュニケーションの齟齬(そご)」により紛争が生じたことについて原告と労働組合に遺憾の意を表しました。理研に非を認めさせたことは重要です。 理研は、違法・脱法的な行為を猛省すべきです。 2008年のリーマン・ショック後に非正規 ...
しんぶん赤旗高市政権の危険ともろさ――いま日本共産党の頑張りどき/大阪 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
(写真)質問に答えて参加者と交流する志位和夫議長=25日、大阪市中央区 日本共産党の志位和夫議長は25日、大阪市で開かれた「教職員のつどい」での発言で、「高市政権にどう対峙(たいじ)していったらいいのか」という質問にこたえて、この政権が「かつてない危険性をもった政権であるとともに、もろさと弱さをもった政権」だと指摘し、日本共産党の役割がいよいよ大きくなっていると訴えました。 自民党政治をいっそうの ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/金を出すから原発を再稼働させてくれといわんばかり―。…
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
金を出すから原発を再稼働させてくれといわんばかり―。新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発をめぐる、先日の新潟県議会でのことです。再稼働に向けて東電と政府の露骨な姿勢が表れました▼参考人として東電の小早川智明社長はじめ、政府から資源エネルギー庁の長官、原子力防災を担当する内閣府の審議官らが出席しました。東電社長は、再稼働で火力の経費削減が継続的に見込まれたら、地元の地域振興の活性化に10年程度で1000 ...