検索結果(沖縄)

4,411件中32ページ目の検索結果(1.085秒) 2025-08-26から2025-09-09の記事を検索
産経新聞大きくなった日大三高・田中諒君にしんみり
産経新聞 8月30日 08:30
... 国から出場している各校それぞれの選手の周囲に、私たちのようなおじさん、おばさんがいるわけだもんね。高校野球の視聴率がそんなに悪くないというのは納得できる。 ちなみに決勝(沖縄尚学―日大三)の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ)は、沖縄地区で46・3%(!)、関東地区で15・5%だったとか。ネットのライブ配信で見ていた人も結構いるはず。まだまだ「国民的行事」と呼べるのかもしれない。 引き続き日大三高 ...
@DIME「Yahoo!天気」が?次世代SNS?とバズった理由は?若者たちの心に響いた意外な魅力
@DIME 8月30日 08:20
... 、2、3日の間は利用者数もぐんと増えたという。 虚偽の投稿にはどう対処する? ちなみに、先月の2025年7月末に、ロシアで起こった地震による津波警報が日本各地で発動した。 その時、筆者はたまたま仕事で沖縄にいたのだが、離島への船の出航情報や海岸沿いのショップの臨時休業の情報などを現地の人が呟いてくれたのが、非常に役に立った。 もちろん、“皆が嘘をついていない"ということを前提にしてこの情報は成り立 ...
毎日新聞イケてるタヌキ総選挙、第2回も開催へ 信楽焼以外もOK 滋賀・甲賀
毎日新聞 8月30日 08:15
... ビス主催)が開催される。“イケてるタヌキ"の陶芸作品ナンバーワンを決めようと昨年初めて実施し、好評だったため今年も企画された。9月1〜30日の期間で作品を募集する。 第1回は県内の他、東京都や愛知県、沖縄県などから計36点の応募があり、初代イケタヌが決まった。 第1回イケタヌ総選挙の1次審査を通過した10作品=土山ハイウェイサービス提供 募集要項は昨年と同様で、作品はオリジナルの陶芸作品で信楽焼以 ...
STV : 札幌テレビ倒産件数は過去最多 競争激化の美容室業界 人手不足や資材値上げ…生き残りかけた知恵と工夫
STV : 札幌テレビ 8月30日 08:11
... ハクブン広報部 岩崎麻由部長)「最後の最後までペンチで絞り出しまして、はけで出してまったくカラー剤が残らないようにして使い切っております」 こうした企業努力で店舗数は右肩上がりに年々増加。 北海道から沖縄まであわせて1200店舗を超えています。 (利用客)「いいですよ、すっきりして」 (利用客)「技術もそうだし、料金もそうだし、対応もすばらしい。ここを知ったらほかは行けない」 倒産数は過去最多…サ ...
沖縄タイムスホテル経営のリゾーツ琉球、海外人材の紹介事業に進出 人手不足の解消へ 日本語研修などワンストップ支援
沖縄タイムス 8月30日 08:03
ホテルや観光施設を運営するリゾーツ琉球(兼城賢成社長)は8月から、沖縄県内外の慢性的な人手不足を解消しようと、海外人材の紹介や登録支援を行うサービス「LIP3」を始めた。同社として人材紹介の事業に取り組むのは初めて。観光業としても県内では珍しいという。
女性セブンプラス《悪評が聞こえない》ジャングリア「レストランはレベル高い」の声「不老長寿の野菜」を使った肉…
女性セブンプラス 8月30日 08:00
... 郎) 写真9枚 開業以来、何かと話題の沖縄のテーマパーク、ジャングリア沖縄。アトラクションの予約が取れない……体験できない!という“悪評"も一部から聞こえるが、一方で開業から一定の評価を得ているジャンルがある。それがグルメ。 たとえ希望していたアトラクションに乗れなくても、レストランでおいしい食事にありつけたから満足! そんなふうにも思わせてくれる、ジャングリア沖縄の完成度の高いグルメの数々を紹介 ...
ガジェット通信“超"濃厚果汁希釈飲料「Fruits Presso」を飲んでみた
ガジェット通信 8月30日 08:00
... の高級ジュースのようななぜか懐かしさも感じられるような味わいでした。 『Fruits Presso 鳳梨(ほうり)Blend』を飲んでみた 『Fruits Presso 鳳梨(ほうり)Blend』は、沖縄県北部で栽培されたパインアップルと山形県産リンゴを丁寧にプレスして作った濃縮果汁に、果物を搾汁した残渣から採取したアップサイクル香料を加えています。パインアップルとリンゴを食べたようなジューシーで ...
女性セブンプラス《ジャングリアの絶叫系は本当に怖いのか》酷評も聞こえるアトラクション「体験した人にしか分か…
女性セブンプラス 8月30日 08:00
楽しそうに見えるが、想像以上のスリル感。ギャー――!という絶叫がジャングルに響き渡る 写真10枚 開業以来、話題のジャングリア沖縄。秋になって混雑や暑さが緩和されたらぜひ行ってみたい!と思っている人もいるのでは? ここが従来のテーマパークと違うのは、ハードな体験もののアトラクションが多い、という点。身体一つで手つかずの大自然に“飛び込む"体験が味わえるエリアは、東京ドーム1個分(約45000?)に ...
沖縄タイムス平和の尊さ伝える沖縄の絵本に感銘 ベトナム人講師が翻訳、母国で出版 独立80年・終戦50年の節目に作家も喜ぶ
沖縄タイムス 8月30日 07:48
紅型絵本作家の平良通子(みちこ)さん(79)=那覇市=が描いた絵本3冊がベトナム語に翻訳され、8月からベトナム国内で販売されている。翻訳のきっかけはベトナムから沖縄に移住した一人の女性が、子どもに読み聞かせをしたことだった。戦後80年、ベトナム独立80年、ベトナム戦争終結50年の節目に合わせて出版した。(社会部・滝口信之) 翻訳されたのは「ブナガヤと山善オジー」「ぶながやのみた夢」「ぶながやと平和 ...
スポーツ報知東日本選抜、終盤の集中打でリーグ戦1位通過も準決勝敗退…鶴岡一人記念大会
スポーツ報知 8月30日 07:40
中四国選抜戦 6回の猛攻に盛りあがるベンチ 中四国選抜戦、6回1死満塁から右中間へ逆転三塁打を放ち疾走する松井 福岡・沖縄選抜戦、1点差の6回1死満塁から左翼線に逆転二塁打した志保田 準決勝・中日本選抜戦 3回2死二塁で右翼線に適時三塁打した加藤 ◆フクダ電子カップ第25回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会 ブロック対抗のフクダ電子カップ第25回鶴岡一人記念大会が22〜24日、宮崎で行われた。6年ぶり ...
まいどなニュース「7月5日に大地震」予言で不安拡大…訪日予定者の1割が旅行を延期・キャンセル 機会損失は最大1338億円の試算も
まいどなニュース 8月30日 07:40
予言が旅行判断や行動変化に影響を及ぼした可能性がある ※画像はイメージです(beeboys/stock.adobe.com) 株式会社Payke(沖縄県那覇市)は、同社が提供する訪日外国人向けショッピングサポートアプリ『Payke』にて実施した「日本への旅行」に関する意識調査の結果を発表しました。それによると、「7月5日に大地震が起こる」とされた予言・噂の影響で、訪日予定者の約1割が「旅行の延期ま ...
デイリースポーツ「7月5日に大地震」予言で不安拡大…訪日予定者の1割が旅行を延期・キャンセル 機会損失は最大1338億円の試算も
デイリースポーツ 8月30日 07:40
株式会社Payke(沖縄県那覇市)は、同社が提供する訪日外国人向けショッピングサポートアプリ『Payke』にて実施した「日本への旅行」に関する意識調査の結果を発表しました。それによると、「7月5日に大地震が起こる」とされた予言・噂の影響で、訪日予定者の約1割が「旅行の延期またはキャンセル」をしていたことがわかりました。 調査は、同アプリユーザー5000人を対象として、2025年7月にインターネット ...
沖縄タイムス「泣きながらでも気持ちを吐き出して」 夏休み明けがつらい子へ 不登校を経験した沖縄の高校生4人が語る【相談窓口の一覧あり】
沖縄タイムス 8月30日 07:27
沖縄県内の多くの小中学校で夏休みが明けた。学校が再開するこの時期は、精神的に不安定になったり学校に行きたくない気持ちが強まったりする子がいる。「消えてしまいたい」と思うほど苦しんでいる場合もあり、自ら命を絶つ子が増えるというデータもある。不登校を経験した中高生らの居場所「kukulu」で29日、高校生4人が、悩む子に「泣きながらでも気持ちを吐き出して」「自分の思いを優先して学校に行くか行かないかを ...
東京新聞川崎と沖縄 友好のシンボル 「石敢當」建立55周年で集会
東京新聞 8月30日 07:26
... さん(左)と福田紀彦市長(右端)ら=川崎市川崎区で 川崎と沖縄の友好のシンボルとして知られるJR川崎駅東口の石碑「石敢當(いしがんとう)」の建立55周年を前に、一般財団法人「川崎沖縄県人会」が29日、東口駅前広場で記念集会を開いた。 石敢當は沖縄で多く見られる魔よけの石で、川崎駅東口のものは交通安全の願いを込めて1970年9月に設置された。沖縄が米国統治下にあった59年9月に起きた「宮古島台風」の ...
時事通信本州、北海道からも反撃 基地負担増、地域に不安も―ミサイル配備先決定
時事通信 8月30日 07:18
... 価書には「弾薬等の継続的な補給が可能となる本州等から対処できる射程を有する装備品が必要」などと記述されている。 自衛隊の火薬庫増設・新設計画も進む。対象は北海道や青森、京都、広島、大分、宮崎、鹿児島、沖縄各府県の15施設に及ぶ。増設は計約300億円の予算が計上された陸自の祝園分屯地(京都府精華町など)が最大規模で、本州の反撃能力の補給拠点になる可能性もある。 北朝鮮 社会 コメントをする 最終更新 ...
時事通信沖縄関連で2110億円計上 師団化、離島部隊も増員―防衛省概算要求
時事通信 8月30日 07:04
防衛省の来年度概算要求で、沖縄関連経費として総額約2110億円が盛り込まれたことが29日、分かった。陸上自衛隊那覇駐屯地(那覇市)を拠点とする第15旅団の師団格上げに必要な経費が含まれる。 那覇駐屯地の施設整備などに約296億円、隊員宿舎の整備に約85億円を計上する。15師団(仮称)は、離島防衛を想定し、高い機動性を持つ「16式機動戦闘車」(MCV)を装備した偵察戦闘隊を新設。普通科連隊も1隊から ...
時事通信沖縄関連で2110億円計上 師団化、離島部隊も増員―防衛省概算要求
時事通信 8月30日 07:04
防衛省の来年度概算要求で、沖縄関連経費として総額約2110億円が盛り込まれたことが29日、分かった。陸上自衛隊那覇駐屯地(那覇市)を拠点とする第15旅団の師団格上げに必要な経費が含まれる。 那覇駐屯地の施設整備などに約296億円、隊員宿舎の整備に約85億円を計上する。15師団(仮称)は、離島防衛を想定し、高い機動性を持つ「16式機動戦闘車」(MCV)を装備した偵察戦闘隊を新設。普通科連隊も1隊から ...
TBSテレビバスの乗降口をふさぐスーツケース…高校生が問題提起 観光客増加で考えたい「荷物のマナー」
TBSテレビ 8月30日 07:00
8月某日、RBCの「スクープ投稿」に届いた1枚の写真。スーツケースがひしめき合っているのは、沖縄県内を走る路線バスの車内だ。持ち主は見当たらない。そして、この空間はバスの車体中央にある車いす用の乗降口の前である。 写真には「今日の路線バスです。西海岸を通るのでスーツケースと観光客が多いのは分かりますが、さすがにこれはないでしょ、とイライラしています」というメッセージが添えられていた。
読売新聞逃げ惑う人やB29の姿を地上から撮影…政府が禁じた空襲映像、群馬県立歴史博物館で見つかる
読売新聞 8月30日 06:54
... とで映像の存在は長く忘れられていたが、2023年に思い出したことで再発見された。 同館は現在、希望する団体や自治体には、映像の複製を貸し出している。 関口俊邦・主幹専門員は「資料を後世に伝えていくのが歴史博物館の使命だ」と意義を強調し、原田さんは「広く皆さんに見てほしい」と語った。 関連記事 沖縄の人々に困窮を想起させるソテツの傍らで祈る「この緑のように変わらない平和を」…降伏調印の碑 戦争特集へ
フルカウント初心者も夢中で“投球動作"が上達 狙いすぎはNG…プロが伝える「的当て」の相乗効果
フルカウント 8月30日 06:45
... どもたちは達成感を味わえる。技術習得だけでなく、スポーツの醍醐味である「挑戦」の精神を育める。 同イベントは「ファイト!九州プロジェクト」および球団誕生20周年記念事業の一環として実施。5月から九州・沖縄9会場で行われ、最終回のこの日は小学生約200人が参加した。和田さんをはじめ、新垣渚さん、嘉弥真新也さんらホークスジュニアアカデミーのコーチ陣が参加した。 高橋さんは「引退された和田さんと一緒にこ ...
TBSテレビ“静かな時限爆弾"…命を落とす「アスベスト(石綿)被害」とは(1980年〜)【TBSアーカイブ秘録】
TBSテレビ 8月30日 06:45
... は使用制限が設けられませんでした。 明らかになってきたアスベストの怖さ しかし86年の1月に『問題ない』とされたアスベストは徐々に肺がんを引き起こす“発がん性物質"として認識されだし、その年の3月に旧沖縄庁舎を解体する前には、アスベスト除去作業が行われました。 まだ完全な防護服を着用せずにマスクのみで作業している様子も見られます。 翌年の1987年(昭和62年)には、アスベスト問題がさらに拡大して ...
Lmaga.jp終始「変」な夫妻に、MCドン引き!初対面で「僕の家でご飯を…」
Lmaga.jp 8月30日 06:30
8月31日放送の『新婚さんいらっしゃい!』より(C)ABCテレビ (写真3枚) 藤井隆と井上咲楽が関西の日曜昼の長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」のMCになって、3年以上。現在、5週にわたって沖縄・栃木・大分と全国3都市を回って新婚トークを繰り広げる「MC就任3周年!3都市サンキューツアー」がスタートしている。 4週目は大分県宇佐市。全国におよそ4万社ある八幡社の総本宮で、今年はこの地に社殿が建て ...
南日本新聞南西諸島で活発化する中国軍無人機――防衛省がMQ9B配備発表、まちに賛否の声「国信じて任せる」「戦争への道そのもの」 鹿屋、2年前は米軍が滑走路逸脱
南日本新聞 8月30日 06:23
... 町。「南西諸島の守りを考えれば、鹿屋への配備は当たり前に感じる」 南西諸島では中国軍の無人機の活動が活発化している。防衛省が2024年度に確認、公表したのは23回で、8回だった前年度から大幅に増えた。沖縄本島と宮古島の間を通過することが多く、24年6月には奄美大島沖まで飛行した。中西さんは「安全第一だが、国が決めることなら信じて任せたい」と話す。 市民団体「9条の会おおすみ」の松下徳二代表(87) ...
毎日新聞懐かしい名前 「ふるさとに出会う」
毎日新聞 8月30日 06:11
... い)の理由(りゆう)は、沖縄(おきなわ)代表(だいひょう)が15年(ねん)ぶりの優勝(ゆうしょう)を果(は)たしたからでしょう。決勝進出(けっしょうしんしゅつ)が決(き)まると、沖縄(おきなわ)から応援(おうえん)に行(い)く人(ひと)たちのため、飛行機(ひこうき)の臨時便(りんじびん)が運航(うんこう)されました。決(けっ)勝(しょう)戦(せん)の時間帯(じかんたい)は、沖縄(おきなわ)の街(ま ...
文春オンライン「なんかエロいね」「僕と付き合ってよ」10代でバスガイド→キャバ嬢に転身、最高月収は約350万…元No.1キャバ嬢の女性(28)が明かす“月1000万を売り上げた"仕事術「男の人ってドMな人が…」
文春オンライン 8月30日 06:10
... トになりたい。専門学校に行かなきゃいけないけど、そんなお金はうちにはない。それで、寮生活ができるバスガイドを選びました。 バスガイド時代のシンディさん(本人提供) 子供の頃、友達は「ハワイに行った」「沖縄に行った」とか言っているのに、私は旅行になかなか連れて行ってもらえなかった。行きたい場所がいっぱいあったので、じゃあ自分の力で旅行に行こうと思ったんです。人の想い出に残る仕事がしたかったし、バスの ...
毎日新聞15歳のニュース 戦後80年の夏 沖縄尚学高校、甲子園制覇
毎日新聞 8月30日 06:01
... た。72年の本土復帰を経て、沖縄の高校野球の強化は加速する。90、91年夏に沖縄水産が2年連続準優勝し、99年のセンバツで沖縄尚学が春夏通じて沖縄勢初優勝。2008年春に2度目の頂点に立ち、10年には興南が春夏連覇を達成した。 高校野球は単なるスポーツの枠(わく)を超(こ)え、沖縄のアイデンティティーの一つといえる。戦後80年の今年、メンバーの大半を地元の子で占(し)める沖縄尚学が再び旋風(せんぷ ...
Smart FLASH“電撃結婚"カズレーザー&二階堂ふみは3位! 芸能界「夫婦偏差値ランキン…
Smart FLASH 8月30日 06:00
... レーザーと二階堂は、合計138という高偏差値カップル。カズレーザーは同志社大学商学部(偏差値67)、二階堂は慶應義塾大学総合政策学部(偏差値71)である。夫は埼玉県の進学校から関西の名門に進んだ。妻は沖縄県出身だが、高校入学を機に上京。1浪の末、2014年にAO入試で慶應の門をくぐった。ただし、10年以上経過した現在、卒業したとの報告はされていない。 【関連記事:カズレーザー&二階堂ふみ“電撃婚" ...
南日本新聞【大雨関連=災害復旧支援情報まとめ】九電が被災者の料金支払い延長 ◇ 霧島・姶良のボランティア受け入れ日変更 ◇ 県が緊急災害対策資金
南日本新聞 8月30日 06:00
... 設した。台風12号の被害を受けた中小企業が対象。災害復旧資金の取り扱いも始める。限度額はなく、期間は設備資金が20年、運転資金が10年以内。同支店=099(223)4101。 ■日本損害保険協会九州・沖縄支部が台風被害で特別対応 台風12号による被害で災害救助法が適用された市町村の消費者を対象に、損害保険に関する契約内容の照会、契約継続の手続き、保険料の支払い猶予などを受け付ける。同協会自然災害等 ...
日刊スポーツ【日本ハム】伊藤大海の“青春の味"…/Fチカラメシ
日刊スポーツ 8月30日 06:00
... があります。辛いのが好きな人にはいいですね」と、辛党にもオススメできる一品。辛さは3まであり、塩ラーメンはさらに辛さを感じることができるという。 23年でファイターズガールを卒業した工藤は昨春、初めて沖縄キャンプを見学に行った。その際の伊藤の姿は脳裏に刻まれている。「たったひとりでずっと練習していたんですよね。ストイックだなって思いました」。今季はここまでリーグトップの12勝を挙げ、優勝争いをけん ...
西日本新聞水俣病の公式確認70年に合わせ啓発強化 防衛力整備や半導体支援...
西日本新聞 8月30日 06:00
政府の2026年度予算編成に向けた各省庁の概算要求で、水俣病の公式確認70年に合わせた啓発や、九州・沖縄の防衛力強化な... ? 概算要求122兆円、3年連続過去最大 2026年度予算、社会保障費も過去最大
デイリー新潮「“カミソリを飲んだような喉の痛み"は臨床と乖離」 ニンバスについて専門家が解説 「インフルエンザの方がキツいくらい」
デイリー新潮 8月30日 05:59
... 州のピークは2週間後か 「脱水症や栄養失調になってしまう高齢者も」】では、ニンバス流行の経路などについて報じた。 2022年、まだオミクロン株の「正体」が判明していなかった当時、感染拡大の起点となった沖縄の医療スタッフは感染拡大に備え、病棟を一棟まるごと空けておいたという。 「しかし、いざ市民への感染拡大が始まってみるとびっくり。感染した患者の多くは全身状態も良好で、特に肺炎などの重症が見られなか ...
デイリー新潮「ニンバスの流行は米軍基地経由と推測」 本州のピークは2週間後か 「脱水症や栄養失調になってしまう高齢者も」
デイリー新潮 8月30日 05:58
... 染症の流行に関して、沖縄は極めて特異な場所です。観光客が多いことに加え、アメリカではやっているウイルスが、米軍基地のアメリカ兵を介してまず沖縄に持ち込まれることが多いのです。沖縄は中国に近いため、中国からウイルスが持ち込まれたのでは、という声もありますが、コロナウイルスに関しては米軍基地経由が多いことが感染データから判明しています」 3年ほど前に「オミクロン株」がはやった時も、沖縄県北部の米軍基地 ...
TBSテレビ史上最も暑い夏へ 8月末に異例の猛暑ピーク 関東で40℃予想も
TBSテレビ 8月30日 05:44
... の急変にも注意が必要です。西日本や東日本を中心に晴れマークが目立ちますが、山沿いを中心に急な雨や雷雨の可能性があります。特に九州北部では道路が一気に冠水するような非常に激しい雨が降るおそれがあります。沖縄も雨や雷雨になり、新潟から北は特に東北の日本海側を中心に雨の降り方に注意が必要です。 月が変わる週明け以降、天気にも変化が出て、日本海側から雨の範囲が広がるでしょう。この雨で酷暑のピークを過ぎる見 ...
沖縄タイムスバナナ・パイン・オレンジ・キウイ 旧盆用が那覇市に続々と入荷 「色とりどりの果物を囲んでご先祖さまを迎えて」
沖縄タイムス 8月30日 05:43
... 九一郎参事兼事業第1部長は「コロナ以降、お盆に集まる文化が少しずつ薄れている気がするが、色とりどりの果物を囲んで家族でご先祖さまを迎えてほしい」と話した。(政経部・川野百合子) 関連ニュース 「ご先祖が喜んでくれるように」 旧暦の七夕にお墓清める 沖縄各地で旧盆へ準備 海外人材の紹介事業進出 リゾーツ琉球 人手不足解消へ 日本語研修の支援も りゅうぎん 建築下方修正 7月景況 おきぎん「拡大」維持
沖縄タイムス「ドラフト候補やメジャーリーガーの卵 間近で観戦を」 U18野球ワールドカップの共催社、沖縄へ来場呼びかけ
沖縄タイムス 8月30日 05:32
... で5チームと戦い、各組上位3チームが11〜13日のスーパーラウンドに進出する。 14日の決勝、3位決定戦まで進むと、最大9試合を戦うことになる。 吉岡社長は「戦後80年の節目の年でもあり沖縄で開催した。夏の甲子園で沖縄尚学が優勝したこともあり関心が高まっている」と喜ぶ。日本代表は2023年の前回大会で初優勝しており「連覇は簡単ではないが、成し遂げてほしい」と期待した。(又吉健次) 関連ニュース ロ ...
沖縄タイムスU18侍ジャパン・末吉良丞がブルペンで20球 県内合宿で背番号14を披露 壮行2試合へ回復アピール「どっちも投げたい」
沖縄タイムス 8月30日 05:30
「第32回WBSC U18野球ワールドカップ(W杯)」に向け沖縄県内で合宿中の侍ジャパンU18日本代表は29日、沖縄セルラースタジアム那覇で社会人の沖縄電力と練習試合を行った。沖縄尚学の末吉良丞は登板しなかったが、背番号14のユニホーム姿を披露した。この日の練習ではブルペンに入って捕手を立たせて20球のキャッチボール。「疲れもなく問題なく投げられた」と回復をアピールした。(大城大輔) 末吉は午前中 ...
沖縄タイムス小6や高校生に衝突 「大丈夫?」と声をかけて走り去る 那覇市でひき逃げ2件
沖縄タイムス 8月30日 05:14
... の男子高校生にぶつかり転倒させた。「大丈夫?」と声をかけ走り去った。生徒は右足に軽いけがを負った。運転手の男性は29日、自ら那覇署に出頭した。 関連ニュース 自身名義の銀行4口座を譲渡 30代海曹士を停職20日に 海自沖縄基地隊 「うつぶせで浮いている」 沖縄・慶良間諸島の阿嘉島でシュノーケリング中に死亡 兵庫県の61歳男性 海水浴中に海に落下 フロート転覆が原因か 74歳男性が死亡 沖縄・石垣市
沖縄タイムス「沖縄そば風おにぎり」どんな味? うまいもん甲子園の準Vペアが考案、9月8日から全国発売 「地元愛を込めた」
沖縄タイムス 8月30日 05:05
... さんは「地元沖縄が大好きで、沖縄への愛を伝えたいと思い参加した。沖縄に行ってみたい、沖縄に帰りたいと思ってくれるようにと願いを込めた。食べた方がそう思ってくれれば嬉しーサー」とコメントした。価格は税抜き398円。(社会部・平良孝陽) 関連ニュース 首里高生15人、首里城ガイドに挑戦!オリジナル資料で観光客を案内 「面白さを伝えられたら」 「皆さんのそば好きパワーがすごかった」 初開催の「沖縄そばグ ...
毎日新聞大城学園へ設置者変更 雇用など維持 千葉科学大26年春 /千葉
毎日新聞 8月30日 05:02
文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は29日、千葉科学大(銚子市)の設置者変更を認める答申をした。2026年4月1日に設置者が学校法人加計学園(岡山市)から学校法人大城学園(沖縄県名護市)に変わるが、大学の名称、学部・学科構成、定員、教職員の雇用などは維持される。千葉科学大の付属高校も譲渡する予定だ。 大城学園は名護市でエナジックスポーツ高等学院などを運営している。高等学院の野球部は今 ...
日本農業新聞30日 各地の天気
日本農業新聞 8月30日 05:02
北海道と東北、沖縄は雲が多く、所々で雨や雷雨。北陸と関東から九州は日が差すが、午後を中心に雨や雷雨の所も。 ...
毎日新聞大スクリーンで楽しもう! たまむら映画祭 9月6、7日開催 戦後80年「ひめゆり」など上映 /群馬
毎日新聞 8月30日 05:02
第3回たまむら映画祭(同実行委員会主催)が9月6、7日の2日間、玉村町文化センターの小ホールで開催される。今年は戦後80年にあたることから、戦争末期の沖縄で戦場に送られた女学生22人の証言を紡いだ長編ドキュメンタリー「ひめゆり」(2007年)などを上映し、監督らの舞台あいさつも企画。後援する同町の石川真男町長は「町には映画館がないけれど、ぜひ大きなスクリーンで映画を楽しんで」と来場を呼びかける。 ...
毎日新聞PFAS汚染、執念の調査 きょうから 元町映画館で上映 あす舞台あいさつ /兵庫
毎日新聞 8月30日 05:01
... などで相次いで検出されている有機フッ素化合物(PFAS)を追ったドキュメンタリー映画「ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう」が30日から、神戸市中央区の元町映画館で上映される。 2016年1月、沖縄県企業局が45万人に水道水を供給する北谷浄水場の水源の川や井戸から有機フッ素化合物が高濃度で検出され、発生源が米軍嘉手納基地である可能性が高い、と発表するシーンから映画は始まる。そして、平良いずみ ...
琉球新報物価高反映を求める
琉球新報 8月30日 05:00
県が自由に使途を決められる沖縄振興一括交付金は778億円を要望した。2025年度当初予算比で57億円の増額だが、25年度概算要求からは5億円減った。 県は資材単価や消費者物価指数の伸びなどを基に物価高騰の影響額を特別推進(ソフト)交付金が14・2億円、公共投資(ハード)交付金が18・5億円と試算。不足感がないよう物価高を反映させるよう求めていた。 これを受け、内閣府も物価高を考慮した。影響について ...
琉球新報「飲み物すら買えない」那覇拘置支所の購買所閉鎖 一方…米軍基地内は冷房完備「処遇の差」指摘も 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
那覇拘置支所で購買所が閉鎖された。沖縄含め全国で実施された措置だが、収容者からは「処遇の改悪だ」との声が上がる。県内で相次ぐ、米兵が絡む事件の捜査・公判では、米軍基地内の刑事施設との処遇の差が議論になることも。識者は、「日米地位協定改定の妨げとなっている日本の刑事司法への不信感を増大させることにもなりかねない」と危惧する。 「有罪も確定していない立場なのに」。ある収容者は取材にこう訴えた。刑事事件 ...
スポーツ報知【高校野球】明徳義塾の藤森海斗捕手が高校日本代表の練習試合で4ポジションをこなす万能性を披露「どこでも守れるのが自分の武器」
スポーツ報知 8月30日 05:00
4つのポジションを守ったU−18高校日本代表の藤森海斗(カメラ・瀬川 楓花) ▽練習試合 沖縄電力5−1高校日本代表(29日・沖縄セルラースタジアム那覇) 第32回U―18W杯(9月5〜14日・沖縄)に出場する高校日本代表は29日、沖縄セルラースタジアム那覇で社会人チームの沖縄電力と初の対外試合に臨んだ。明徳義塾の藤森海斗捕手(3年)が4ポジションをこなす万能性を披露。「どこでも守れるのが自分の武 ...
琉球新報「西田氏、謝罪・撤回を」 沖教組ら抗議集会ひめゆり発言
琉球新報 8月30日 05:00
... 会は29日、北谷町の同町商工会で「西田昌司参議院議員による『沖縄の教育』に関する発言等への抗議と撤回を求める教育関係者の集会」を開いた。西田氏の謝罪と発言の撤回、自民党の教育体制再構築などを求める決議も採択した。教育関係者ら135人(主催者発表)が参加した。 決議ではひめゆりの塔の展示を巡り「歴史の書き換え」などと発言した西田氏の発言を「沖縄戦の実相を認識せず、歴史を修正しようとするもの」と指摘。 ...
琉球新報銀行口座情報を譲渡、海曹士を懲戒処分 入隊前に発生 海自沖縄基地隊
琉球新報 8月30日 05:00
... 懲戒処分」もっと見る 関連記事 「正当な理由ない欠勤」などで県、土建部職員を懲戒処分 沖縄 当直中にスマホでゲーム 海保の幹部を懲戒処分 禁止場所での喫煙も 宮古島海保 沖縄 県職員を停職4カ月の懲戒 農林水産部50代男性、飲酒運転 追突事故で現行犯逮捕 沖縄 20代男性教員、児童生徒にわいせつ 県教委が懲戒免職 沖縄 女性海上自衛官「うざい」「きもい」同僚に暴言、停職処分 第5航空群司令部 沖縄
千葉日報千葉科学大「大城学園」に 来年4月に設置者変更 学部や定員、現状維持 銚子
千葉日報 8月30日 05:00
銚子市で学校法人加計学園が運営する千葉科学大=2024年8月、同市 銚子市で学校法人加計学園(岡山市)が運営する千葉科学大の設置者を学校法人大城学園(沖縄県)に変更する申請について、文部科学省の大学設置・学校法人審議会は29日、変更を認めると ・・・
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>8月30日 西表炭坑の崩壊
琉球新報 8月30日 05:00
... 平洋戦争末期の1945年のきょう、沖縄戦をめぐり何があったのか振り返ります。 沖縄戦を、もっと知る デジタル購読の申し込みはこちら きょうの沖縄戦1945 一覧へ <きょうの沖縄戦1945>8月30日 西表炭坑の崩壊 2025/08/30 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>8月29日 沖縄諮詢会、委員長に志喜屋氏 2025/08/29 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 8 ...
琉球新報2年ぶり増、新規5事業 沖縄予算概算要求
琉球新報 8月30日 05:00
... 5.沖縄北部連携促進特別振興事業費 5,000 4,950 50 101.0 6.沖縄離島活性化推進事業費 3,780 3,080 700 122.7 7.沖縄離島住民交通コスト負担軽減事業 3,150 3072 78 102.5 8.沖縄こどもの貧困緊急対策事業 2,297 2073 224 110.8 9.沖縄農林水産物条件不利性解消事業 2,085 2,045 40 102.0 10.沖縄 ...
琉球新報新報主催・共催事業
琉球新報 8月30日 05:00
■2025夏休みキッズビレッジカーニバルinトミトン 豊崎ライフスタイルセンターTOMITON 1階催事場=午前11時〜午後6時 ■琉球新報販売店プレゼンツ「山原麗華のBIG歌声(爆笑)〜よし!行くぞぅ〜」 豊見城市嘉数公民館=午後7時 ■第70回沖縄県南部地区少年野球交流会大会(第2回沖食グループ杯)(初日) 瀬長島野球場ほか13会場=午前8時半(開会式)
琉球新報久場崎上陸、沖縄復興の歩み 中城平和の日 1946年8月17日、最初の引き揚げ 村、歴史継承へ制定
琉球新報 8月30日 05:00
... 時の人口32万人の沖縄に18万人が帰還し、米軍占領によるダブルパンチで住居や食料不足だった時代背景をひもといた。その上で、戦後復興に携わる人材が帰還したメリットを強調した。 中村春菜・琉球大学准教授による「台湾にできた幻の学校―沖縄人の沖縄人による沖縄人のための学校」、長嶺睦・舞鶴引揚記念館学芸員(京都府)による「戦後のシベリア抑留とウチナーンチュ」の講演も行われた。 中村准教授は沖縄戦による教育 ...
琉球新報沖縄全島エイサーまつり 初日「道じゅねー」 中日、ビアフェスト
琉球新報 8月30日 05:00
... 体 【まつり中日】第47回沖縄市青年まつり13日(土)午後3時〜9時、沖縄市コザ運動公園陸上競技場、14団体出演 【オリオンビアフェスト2025】13日(土)、14日(日)両日ともに午後3時半〜9時、沖縄市コザ運動公園サブグラウンド 【特別協賛】オリオンビール、沖縄コカ・コーラボトリング、サンシャイン、コザ信用金庫、BOATRACE振興会、リボルブ沖縄、琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、中部興産、 ...
琉球新報石垣―台湾航路巡り、住民訴訟 船舶取得の関連費用「市の支出は違法」 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... も問題がある。地方自治法上の違法が明らかだ」と述べた。 石垣市の石垣・基隆定期フェリー航路開設準備課は「訴状が届いていないためコメントできない」としている。 「定期船」もっと見る 石垣市 一覧へ 石垣―台湾航路巡り、住民訴訟 船舶取得の関連費用「市の支出は違法」 沖縄 2025/08/30 #定期船 石垣のビーチで旅行の74歳男性死亡 フロートから海に転落 沖縄 2025/08/29 #事件・事故
琉球新報沖縄の中高生、2割以上がネット依存 「1日4時間以上使用」は3割超え スマホ使用で沖縄セルラー調査
琉球新報 8月30日 05:00
... 控えて勉強などに活用したい」と述べた。調査は、竹内教授が設問し、沖縄セルラー電話が県教育庁を通して実施した。 (呉俐君) スマホ 一覧へ 沖縄の中高生、2割以上がネット依存 「1日4時間以上使用」は3割超え スマホ使用で沖縄セルラー調査 2025/08/30 #インターネット ゲームや動画課金トラブル100万円超も 県センター相談最多 契約、18歳未満が65% 沖縄 2025/07/17 #スマホ
琉球新報国指定の天然記念物、久米島・五枝のマツ 「枯死」なら登録解除へ 松くい虫被害が深刻 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... たが、樹齢200年とも推定される老木のため、薬剤の吸収がうまくいかず、枝先まで薬剤の効果が得られにくい状態だった。 (新垣若菜) 動物・植物の話題 一覧へ 国指定の天然記念物、久米島・五枝のマツ 「枯死」なら登録解除へ 松くい虫被害が深刻 沖縄 2025/08/30 #久米島町 愛の季節 オスはメスに抱きついたまま生活 オカヤドカリが合体行動 渡嘉敷 沖縄 2025/08/28 #動物・植物の話題
琉球新報将棋すこやか薬局杯、田谷さんS級優勝
琉球新報 8月30日 05:00
将棋の第5回すこやか薬局杯沖縄王将戦が10日、沖縄市の沖縄商工会議所で行われ、S級からD級まで134人が参加した。S級の優勝は田谷仁志さん、準優勝は尾形裕斗さん、3位に勝連一理さんと翁長亮帆さんが入賞した。A級からD級の入賞者は以下の通り。(敬称略) 【A級】(1)小塚達史(2)城間悠仁(3)福井剛司、栄孝之 【B級】(1)新城修空(2)當銘浬(3)伊集守輝、仲里琉雅 【C級】(1)山田美空(2) ...
琉球新報「県民特別チケット」販売 ジャングリア、9・10月入場対象
琉球新報 8月30日 05:00
開業1カ月を迎えた今帰仁村のテーマパーク「ジャングリア沖縄」は29日、「県民特別チケット」を期間限定で販売すると発表した。9月1日〜10月31日の入場が対象。販売は8月29日午後3時から開始。 パーク1日チケットと、スパとのセットチケットの2種類。価格は1日チケットが大人6930円(12歳以上、税込み)で通常と変わらないが、目玉アトラクションのダイナソーサファリのプレミアムパスとライブショー「ジャ ...
琉球新報ローソンにコインランドリー 沖縄発「フトン巻きのジロー」 観光客のニーズに対応
琉球新報 8月30日 05:00
... できる。 沖縄で17年に創業した同社は現在、ジローとコジローを合わせて全国で約150店舗以上を構える。県内では石垣市、宮古島市でも展開しており、ローソンへの導入を通して沖縄本島の「北限」は大宜味村まで拡大する。森下洋次郎社長は「観光中の合間の時間を使って洗濯を済ませられ、旅行体験の質向上に貢献できる」と話した。 「ローソン」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ ローソンにコインランドリー 沖縄発「 ...
琉球新報沖縄予算、2829億円を概算要求 前年当初比187億円増 一括交付金は57億円増 26年度内閣府
琉球新報 8月30日 05:00
【東京】内閣府は29日、2026年度の沖縄関係予算を2829億円とする概算要求を財務省に提出した。25年度当初予算比で187億円の増額。県が使途を決められる一括交付金は、25年度当初予算から57億円増の778億円とした。事業項目だけを記して金額を示さない「事項要求」も盛り込んだ。事業は復活を合わせて五つの新規事業を組み込んだ。 伊東良孝沖縄担当相は「沖縄振興を国家戦略として総合的・積極的に推進する ...
琉球新報防災庁見据え 大幅増を要求
琉球新報 8月30日 05:00
... 26年度に迫った防災庁への組織改編を見据え、25年度当初予算146億円からの大幅増を求める。自然災害に備え、被害抑制につなげる「事前防災」を徹底する。 国の災害備蓄の充実に6億円を計上した。北海道から沖縄まで7地域に拠点の新設を進める中、さらなる増設を検討。北陸と中国地方を念頭に置く。対象品目として段ボールベッドや簡易トイレ、間仕切りに加え、冷暖房機器なども確保する。 大規模地震に関する被害想定、 ...
琉球新報ルーツ求め、ハワイへ出発 41人が空港で式典移民125周年
琉球新報 8月30日 05:00
県旅行・観光事業協同組合による「沖縄ハワイ移民125周年記念 ハワイ親善交流の旅」の出発式が29日、那覇空港であった。米国ハワイ州にルーツのある県民ら41人が、9月3日までの旅程でハワイを訪れる。 (2面に関連) ハワイの県系人との交流を深める目的で、滞在中は「第43回ハワイオキナワンフェスティバル」や「ハワイ沖縄センター設立35周年式典」などに参加する。 沖縄ハワイ協会の嘉手苅孝夫会長は「それぞ ...
琉球新報■来月17日に輝く女性経営者のつどい
琉球新報 8月30日 05:00
県中小企業家同友会の女性経営者部会「碧(あおい)の会」は9月17日、年に一度開催する「輝く女性経営者のつどい」を那覇市のパシフィックホテル沖縄で開催する。開催は37回目。琉球歴史研究家の賀数仁然氏が「碧き女神たちの王国・小さな国が世界に挑む 今こそ学びたい うちなー女性の魅力」と題して講演する。講演後にはグループワークで交流を深める。 女性部会の澤岻千秋部会長=写真左=は「楽しみながら学べる機会だ ...
琉球新報「ンマハラシー」の歴史解説 琉球競馬、早大で勉強会梅崎さん
琉球新報 8月30日 05:00
... されたと知って驚いた。本土の馬具と沖縄の馬具の違いも初めて知った」と梅崎さんの講演に感銘を受けていた。 沖縄勉強会は、日本近代史研究者の我部政男氏(山梨学院大名誉教授)が中心となって2023年に立ち上げた月例の学習会で、勝方=稲福恵子氏(早稲田大名誉教授)、竹内重雄氏(法政大客員所員)、上地氏ら沖縄研究者が月替わりで講演している。 受講者は大学生、大学院生、留学生、沖縄好きの社会人など多岐にわたり ...
琉球新報かわいさ全開!「ちいかわ」がスッパイマンとコラボ 上間菓子店が限定版発売 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... 望小売価格は税抜き200円。 「沖縄経済ニュース」もっと見る 関連記事 旧盆「重箱風ピザ」いかが ピザパルコ 四角くカット、9種の味堪能 沖縄 アクターズがミュージカル 子ども無料招待CFも30・31日 沖縄 デパートリウボウで「カレー万博」那覇で初開催 27日〜1日 沖縄 丸くてモフモフ!コキア1000本色鮮やか 名護宮里の国道沿いで見頃 沖縄 ミセスオブザイヤー沖縄大会、喜舎場さん準グランプリ ...
琉球新報【記者解説】26年度の概算要求2829億円、物価高で押し上げも新規性に乏しく
琉球新報 8月30日 05:00
... 2026年度の概算要求で沖縄関係予算について2829億円を積み上げた。25年度の概算要求額と比較して9億円の増加となったが、物価高への対策費が押し上げた形だ。沖縄振興を国家戦略と位置付けながらも新規性の乏しさは否めず、前年並みの要求にとどまった。 県が要望した3200億円からは約400億円少なく、開きは大きい。5年連続で3千億円を割り込み、県が使途を決められる一括交付金では沖縄振興特別推進(ソフト ...
河北新報全国中学校ハンドボール大会 宮城県勢初Vの富谷・成田中 「最後まで粘り勝てた みんなに感謝」 部員が市長に報告
河北新報 8月30日 05:00
沖縄県で23〜25日にあった第54回全国中学校ハンドボール大会(日本中学校体育連盟など主催)で、県勢初の優勝を果たした富谷市成田中の男子ハンドボール部の部員約20人が29日、市役所を訪れ、若生裕俊市…
ダイヤモンド・オンライン路線価上昇で親の建てた「庭付き一戸建て」の相続税はどうなる!? 実は税より深刻な想定外の問題も
ダイヤモンド・オンライン 8月30日 05:00
... する住宅需要の高まりなどが、その主な要因とされる。 路線価とは、国税庁が定める道路に面した標準的な土地の1?当たりの評価額を言う。今年は35都道府県で路線価が上昇し、東京が8.1%で全国トップ。それに沖縄6.3%、福岡6.0%が続く。各都道府県庁所在地の最高路線価(※1)の中で40年連続最高額の東京都中央区銀座5丁目「鳩居堂前」は、昨年比+8.7%の4808万円となった。 今回取り上げるのは住宅地 ...
琉球新報離島活性化 7億円増に
琉球新報 8月30日 05:00
... 。離島の振興事業はそれぞれ25年度当初予算から積み増した 北部では25年7月にテーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業し、地域活性化への期待が高まっている。北部振興事業は前年度に続き、観光振興事業を支援するなど県内他地域と比べて低い所得の向上を図りたい考え。 離島の産業振興や子育て支援などを図る「沖縄離島活性化推進事業費」は25年度当初予算から7億円増の38億円を求める。25年度に新設された無電柱化 ...
琉球新報県経済界「GW2050」予算付けを歓迎 バランスを評価 2026年度概算要求・沖縄関係予算
琉球新報 8月30日 05:00
... なげていければ」と期待した。 JA沖縄中央会の前田典男会長は「引き続き、農林水産物条件不利性解消事業に21億円、地域特有の課題解決に活用できる『沖縄振興特定事業推進費』100億円が増額要求されていることは評価したい」と話した。「沖縄農業では一括交付金を活用した事業効果は大きく、必要な予算確保を国、県に強く求めていきたい」と望んだ。 (島袋良太、新垣若菜、呉俐君) 「沖縄予算」もっと見る 合わせて読 ...
毎日新聞水道業者元幹部、地裁が有罪判決 美唄市汚職 /北海道
毎日新聞 8月30日 05:00
美唄市が発注した上下水道の工事の入札で市職員(当時)から最低制限価格を教わり、見返りに沖縄旅行や飲食代計85万円相当を供与したとして、贈賄罪に問われた水道設備会社の元取締役伊藤義則被告(67)=同市=に、札幌地裁は29日、懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の判決を言い渡した。 同じく贈賄罪に問われた同社元取締役磯田…
琉球新報市職員がハンセン病研修へ 嘉数宮古島市長 南静園自治会要請受け
琉球新報 8月30日 05:00
... 財指定に向けた調査―を求めた。自治会によると、7月31日現在の入所者は31人、平均年齢は92.1歳で、同園自治会では一日も早い問題解決を望んでいる。 (佐久田吉記) 宮古南静園 一覧へ 市職員がハンセン病研修へ 嘉数宮古島市長 南静園自治会要請受け 2025/08/30 #ハンセン病 「終の棲家のはずが」南静園職員の通帳窃盗疑い 退所者や支援者に怒り 沖縄・宮古 2025/08/26 #事件・事故
読売新聞最低賃金 71円増1023円
読売新聞 8月30日 05:00
... 52円から71円引き上げて1023円とするよう、高知労働局長に答申した。引き上げ額、引き上げ率(7・46%)とも過去最大で、初めて県内の最低賃金が1000円を超える見通し。全国では28日までに決まった沖縄、宮崎両県と並んで最も低い。12月1日にも発効する。 この日、高知市内で開かれた審議会の専門部会で、委員の全会一致で答申案が決議された。今年度の改定については、中央最低賃金審議会が全都道府県をAB ...
琉球新報防衛省、沖縄関連予算は27億円増 2026年度概算要求 シェルター施設整備に補助も
琉球新報 8月30日 05:00
防衛省は29日に決定した2026年度予算の概算要求で、沖縄関係経費として2109億6400万円(歳出ベース)を求めた。25年度予算と比べて27億5900万円増。 米軍基地や自衛隊施設を抱える自治体などへの交付金や補助金となる周辺環境整備の経費は、約20億円増の213億5900万円を求める。 武力攻撃を受けた際に住民が避難するためのシェルター整備も補助する。与那国町で町複合庁舎、石垣市で防災公園、宮 ...
琉球新報那覇の陸自第15「旅団」→「師団」格上げへ1600人増員 26年度概算要求・防衛省沖縄関係
琉球新報 8月30日 05:00
... レーダーなどの受け入れ施設整備では、144億円を求めた。隊舎の新設工事、環境モニタリング調査費、環境調査費が含まれる。 (嘉数陽) 「概算要求」もっと見る 第15旅団 一覧へ 那覇の陸自第15「旅団」→「師団」格上げへ1600人増員 26年度概算要求・防衛省沖縄関係 2025/08/30 #概算要求 「辞世の句」掲載問題、見解変えず 新たに着任の陸自15旅団長 沖縄 2025/08/02 #沖縄戦
琉球新報高江抗議18周年で集会 来月7日東村、グアムと連帯も
琉球新報 8月30日 05:00
... 東村の村農民研修施設で、高江座り込み18周年の報告集会を開く。参加無料。 集会では、高江での抗議活動の近況報告のほか、沖縄の米海兵隊の移転先となるグアムで、米軍の軍事拡大に反対するモネッカ・フローレスさんによる講演「団結してたたかう 軍事主義と帝国主義に反対するグアハン(グアム)と沖縄の連帯」もある。 同会の伊佐育子さん(64)は「自衛隊と米軍の合同演習など軍事強化は進められている。海兵隊の移転先 ...
琉球新報玉城デニー知事、ハワイに到着 ホノルル総領事や州観光局幹部と面談
琉球新報 8月30日 05:00
... 周年記念で沖縄からの訪問団への支援に感謝を伝えた。総領事からはハワイの歴史や政治、観光、経済の動向の説明があったほか、県系人の取り組みなどの紹介があった。 ハワイ州観光局のキャロライン・アンダーソン暫定局長兼CEOとも面談し、県が導入を目指す宿泊税について説明した。ハワイでも宿泊税が導入されており、海岸環境の保護などに使われていると説明があった。 現地時間29日にはWUB世界大会とハワイ沖縄姉妹提 ...
琉球新報玉城デニー知事「要望届かず残念」沖縄関係予算、26年度概算要求
琉球新報 8月30日 05:00
... 県民生活に影響が出ていると説明した。 来年度は現在の振興計画「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」の折り返しの年となり「後半5年に向けて沖縄振興をさらに加速していくことが求められる」と指摘。国会議員や県議らと連携し一括交付金などが概算要求以上の額が確保されるよう取り組むとした。 (知念征尚) 「沖縄予算」もっと見る 概算要求 一覧へ 沖縄公庫、中小支援を柱に1817億円要求 26年度概算要求 202 ...
琉球新報宮古陸自どう喝問題、防衛相が口頭指導、懲戒処分なし 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
【東京】陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの司令(1等陸佐)が抗議活動中の市民団体にどう喝的な言動を取った問題で、中谷元・防衛相は29日の定例会見で、陸自第15旅団(那覇市)トップの旅団長が司令を口頭指導したと明らかにした。規律違反に該当せず、懲戒処分の必要はないとした。 中谷氏は、市民団体が拡声器を用いて抗議していた場所は観光客の宿泊施設に近く「周囲に迷惑がかかり得る状況だった」と説明。「抗議活動をや ...
琉球新報県のPFAS検討委、専門家6人の氏名を公表 審議は非公開 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... あと2回会合を開き、意見を聴く予定。議事概要は、それぞれ1カ月後をめどに県のホームページで公表する。 (宮沢之祐) 「PFAS」もっと見る PFAS 一覧へ 県のPFAS検討委、専門家6人の氏名を公表 審議は非公開 沖縄 2025/08/30 #PFAS PFAS汚染に立ち向かう「ウナイ」 女性たちの取り組み、沖縄から発信 ドキュメント映画、平良いずみ監督に聞く 2025/08/17 #PFAS
琉球新報ANAの地上業務学ぶ 「子どもの居場所」で教室 糸満
琉球新報 8月30日 05:00
【糸満】ANA沖縄空港グランドサービス部のESGチームが8日、糸満市の家庭学習・家庭教育応援・支援教室「スマイルべースいとまんみなみ」でグランドハンドリング教室を開いた。子どもたちは地上で航空機を誘導したり、荷物を積み降ろしたりする地上支援業務「グランドハンドリング」について学んだ。地域の子どもの居場所や学童などでのグランドハンドリング教室を開催するのは、昨年に続き2回目。地域貢献などを目的に実施 ...
琉球新報医療、ITで新事業
琉球新報 8月30日 05:00
... 「沖縄先端医療技術基盤形成促進事業」を新たに始める。先端医療技術の素材を掘り起こし、県外の事業者・研究者とのマッチング支援、研究や設備費の補助などを手掛け、医療関連産業の集積・成長を期待。研究開発から社会実装までを支援する事業費として12億円を求める。 IT関連の「次世代情報通信基盤実装調査事業」は沖縄での「オール光ネットワーク」技術の導入効果の検証、調査を実施するため1億円を要望する。 「強い沖 ...
琉球新報母が大やけど、一家は困窮 識名盛保さん(85)・南風原町 父の死・疎開・戦後<読者と刻む沖縄戦>8
琉球新報 8月30日 05:00
... った。やけどした顔では昼は歩けなかった。 私も機織り、縄縫い、田植え、キビ倒し、畑仕事…とアルバイトで稼いだ。》 父の死・疎開・戦後 一覧へ 母が大やけど、一家は困窮 識名盛保さん(85)・南風原町 父の死・疎開・戦後<読者と刻む沖縄戦>8 2025/08/30 #沖縄戦 インヌミを経て宮平へ 識名盛保さん(85)・南風原町 父の死・疎開・戦後<読者と刻む沖縄戦>7 2025/08/29 #沖縄戦
琉球新報高齢者叙勲
琉球新報 8月30日 05:00
瑞宝小綬章 元県立沖縄盲学校長花城隆氏=宜野湾市伊佐▽瑞宝双光章 元北中城村立北中城小校長呉屋盛光氏=宜野湾市愛知▽瑞宝双光章 元大宜味村立大宜味小校長仲尾次清勇氏=名護市大北▽瑞宝双光章 元北谷町立桑江中校長仲座盈助氏=中城村南上原
琉球新報「事態対処」へ18億円
琉球新報 8月30日 05:00
内閣官房は2026年度予算の概算要求で「事態対処・危機管理」に関連する費用として18億円を要望した。沖縄県の離島からの住民避難について検討する。 武力攻撃を想定した避難施設(シェルター)整備に向けた調査・設計関連で、石垣市や宮古島市などでの整備に向けた設計費用は25年度で既に確保。 シェルター整備について、26年度概算要求で県内対象自治体はないが、本年度内に策定するシェルター確保に関する実施方針に ...
琉球新報宮古陸自司令に口頭指導 「処分ではないのか」 どう喝受けた市民、驚き 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... 0件くらいクレームの電話がくる。中には脅迫めいたものもある」と話し、法的措置も検討している。同連絡会では、今回の防衛省と自衛隊の対応について、30日に会見を開くとしている。(佐久田吉記) 自衛隊 一覧へ 宮古陸自どう喝問題、防衛相が口頭指導、懲戒処分なし 沖縄 2025/08/30 #宮古島駐屯地 銀行口座情報を譲渡、海曹士を懲戒処分 入隊前に発生 海自沖縄基地隊 2025/08/30 #懲戒処分
河北新報福島・昭和で沖縄・宮古島テーマの企画展、からむし織の魅力見比べ 宮古上布の着物や反物展示、制作工程や歴史も紹介
河北新報 8月30日 05:00
沖縄県宮古島で受け継がれているイラクサ科の多年草カラムシを使った織物を紹介した企画展「宮古島の織物」が、福島県昭和村のからむし工芸博物館で開かれている。 カラムシはかつて全国で栽培されていたが、食糧…
琉球新報恒久平和を願い 糸満で盆供養祭 県平和祈念財団
琉球新報 8月30日 05:00
【糸満】旧盆を前に、県平和祈念財団は29日、糸満市摩文仁の国立沖縄戦没者墓苑で2025年度盆供養祭を開いた=写真。黙祷(とう)や焼香をしたほか、茶道裏千家淡交会沖縄支部による奉茶や、琉球フィルハーモニックによる音楽奉納も行われた。 沖縄戦で亡くなったすべての人を供養し、世界の恒久平和を祈った。 財団の金城克也会長は「80年前の多くの戦没者の犠牲を忘れることなく戦争の悲惨さを次世代に語り継ぎ、世界の ...
琉球新報沖縄公庫、中小支援を柱に1817億円要求 26年度概算要求
琉球新報 8月30日 05:00
... となるのは沖縄観光リゾート産業振興貸付、沖縄特産品振興貸付、沖縄自立経済発展貸付の3制度と国際物流拠点産業集積地域等特定地域振興資金貸付に含まれる6制度の計9制度。 日本政策金融公庫、福祉医療機構、住宅金融支援機構が要求する新設・拡充の制度で、沖縄公庫が同様に所管するものも同様の措置を要求した。 (当間詩朗) 「概算要求」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ ローソンにコインランドリー 沖縄発「フ ...
琉球新報池田副知事、カナダ・アルバータ州副総督と面談 沖縄県人移民125周年記念式典に参加へ
琉球新報 8月30日 05:00
カナダ沖縄県人移民125周年記念式典に参加するため、カナダを訪問中の池田竹州副知事は現地時間28日、カナダ西部のアルバータ州政府を訪問し、サルマ・ラカニ副総督と面談した。州政府からは県と同州で小規模の交流をスタートできればいいとの発言があった。 池田副知事は各国の県系人が県の交流事業などを通して「今なおウチナーンチュの思いをつないでいる」とアピール。ラカニ副総督からは「現在も交流が続いていることを ...
琉球新報「持続可能な食の支援」へ「沖縄 食の未来ネットワーク」発足 参画企業を募集
琉球新報 8月30日 05:00
... 関連記事 沖尚夏甲子園V 写真集を緊急出版 60ページ超 先行予約受付開始 全てに号外付き 丸くてモフモフ!コキア1000本色鮮やか 名護宮里の国道沿いで見頃 沖縄 デパートリウボウで「カレー万博」那覇で初開催 27日〜1日 沖縄 泡盛でマツタケ連想? あなたは解ける?初の「泡盛検定」1級を実施へ 沖縄 那覇空港に国内初の常設ミニシアター「ファミンチュシアター」 沖縄関連作品を上映 10月オープン
琉球新報あの世のお金「ウチカビ」手作りしたよ! 紙すき、型押し、刻印を体験 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
【沖縄】沖縄市立郷土博物館主催のウチカビ作り講座が10日、沖縄市文化センターホールで開かれ、親子連れなど約20人が参加した。 ウチカビは紙銭(かみじん)や冥銭(みょうせん)と呼ばれ、あの世のお金とされる。旧盆のウークイ(送り日)に、祖先供養でたき、中国由来の沖縄独特の習俗とされる。講師は沖縄生物倶楽部の佐藤寛之博士。ウチカビが黄土色なのは稲わらを原料にしているからと説明し、実際に稲束を展示。その稲 ...
琉球新報有効求人倍率 7月1・12倍 沖縄労働局
琉球新報 8月30日 05:00
沖縄労働局が29日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月と同水準の1・12倍だった。求人と求職の数はいずれも減ったものの、依然として人手不足感の強さから、正社員採用による人員確保を求める動きが続いている。 正社員有効求人倍率(原数値)は0・79倍で、前年同月比0・05ポイント上昇。正社員有効求人数は同1・9%増の1万2924人で3カ月連続で増加した。月間有効求人数(原数値)は、前年同月比 ...
スポーツ報知関西ジュニアの5人が?らしさ?全開で「24時間テレビ」盛り上げる 万博ロケで世界の人たちと交流
スポーツ報知 8月30日 05:00
... 了し、ソロとして活動中。 ◆伊藤 篤志(いとう・あつし)2009年7月15日、大阪府生まれ。16歳。20年から関西ジュニア内ユニット「Boys be」のメンバー。 ◆池川 侑希弥(いけがわ・ゆきや)2009年1月22日、沖縄県生まれ。16歳。20年から「Boys be」のメンバー。 ◆角 紳太郎(すみ・しんたろう)2007年7月26日、京都府生まれ。18歳。20年から「Boys be」のメンバー。
河北新報石巻・鮎川拠点の商業捕鯨 「技術と伝統、誇り感じて」 沖縄在住の写真家西野さん、写真集「鯨と生きる 北海道編」発売
河北新報 8月30日 05:00
石巻市鮎川浜を拠点にする外房(がいぼう)捕鯨(千葉県)の捕鯨船が商業捕鯨をする様子を撮影した写真集「鯨と生きる 北海道編」が発売された。撮影した沖縄県石垣島在住の写真家西野嘉憲さん(55)は「多くの…
琉球新報豊穣感謝と祈願 ムラプール 石垣市四カ字 女性だけのアヒャー綱も 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... 明かりの中、東西の大将が対決するツナヌミン 今年の豊年祭は7月20日に白保を皮切りに、市内17カ所で行われ、真乙姥嶽ムラプールがフィナーレだった。 (島尻修通信員) どローカル 一覧へ 豊穣感謝と祈願 ムラプール 石垣市四カ字 女性だけのアヒャー綱も 沖縄 2025/08/30 #どローカル あの世のお金「ウチカビ」手作りしたよ! 紙すき、型押し、刻印を体験 沖縄 2025/08/30 #ウチカビ
琉球新報海外人材獲得を支援 リゾーツ琉球が新事業
琉球新報 8月30日 05:00
... 企業に紹介。来日前のビザ申請支援に加え、来日後の生活もサポートする。 同社は現在、パートを含む約50人の外国人従業員を直接雇用している。グローバル人材支援室の仲里小雪姫さん=写真左=は「県内観光産業の人手不足は深刻だ。解消に向けて、自社ノウハウを生かした事業を始めた」と話した。 事業は8月1日にスタートし、既に3社から申し込みがあった。「沖縄から全国へ事業展開していきたい」としている。 (呉俐君)
琉球新報拘置所内の購買所が閉鎖、那覇支所も 「紙とペン入手に数日」収容者の公判準備にも支障 沖縄
琉球新報 8月30日 05:00
... されている。拘置支所の収容者は刑事処分が確定していない容疑者、被告の立場だ。未決拘禁という身柄拘束の是非についても議論するべきだ」と指摘した。 (安里洋輔) 合わせて読みたい 「飲み物すら買えない」 米軍施設と処遇に差収容者 那覇拘置支所で購買所が閉鎖された。沖縄含め全国で実施された措置だが、収容者からは「処遇の改悪だ」との声が上がる。県内で相次ぐ、米兵が絡む事件の捜査・公判では、 … もっと見る
琉球新報甲子園写真集の予約受付中 新報STOREサイトから
琉球新報 8月30日 05:00
... 夏の甲子園)で初優勝した沖縄尚学高校の勝利の軌跡を振り返る写真集「沖縄尚学 夏の甲子園初V 全国制覇再び」(仮題)を緊急出版します。優勝時に発行した号外付きです。9月の配本を前に琉球新報社のサイトで予約を受け付けています。 60ページ超に名場面やクライマックスの瞬間をたっぷり収録した写真・記録集です。沖尚の比嘉公也監督、興南を春夏連覇に導いた我喜屋優監督、1990年と91年沖縄水産で夏の甲子園準優 ...
琉球新報エイサー、ダンス披露 国頭で「北斗園まつり」
琉球新報 8月30日 05:00
... 出身の女性職員4人は色鮮やかな民族衣装でネパール伝統の踊りを披露した。くにがみこども園の園児らで構成する子どもエイサー・Team KUNIGAMIは、元気のある演舞で会場を盛り上げた。 与那高坂三線の沖縄民謡では、観客がステージを囲んで踊った。他界した饒波正一郎初代北斗園理事長が作詞した「寿の宿」の演奏に合わせて、職員らが踊った。村奥間区の地域伝統芸能の獅子舞も披露された。比嘉勇介さん(村桃原)が ...