検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,163件中318ページ目の検索結果(1.634秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
山口新聞山口パッツファイブ5勝目 バスケットボールB3リーグ
山口新聞 16日 06:00
バスケットボールB3リーグの山口パッツファイブは15日、神奈川県厚木市の荻野運動公園体育館で湘南ユナイテッドと対戦し、79―71で競り勝った。通算成績は5勝10敗。順位は12位。 山口は第1クオーター(Q)、山口力也の3点シュートなどで先手を取ると6点のリードを奪う。第2Qは一時、得点が伸び悩んで点差を詰められるものの終盤に得点を重ねて7点リードで折り返す。第3Qに入ると、再び守勢に回る・・・
山口新聞【山口県】今週の行事/2025年11月18日〜23日
山口新聞 16日 06:00
山口新聞【事件】盗撮疑いなどで逮捕の30代団員を懲戒免職 萩市消防団
山口新聞 16日 06:00
山口新聞「関門海峡キャンドルナイト」3万本の明かり きょうまで
山口新聞 16日 06:00
室蘭民報油絵、盆栽力作ぞろい 港南町会作品展示会
室蘭民報 16日 06:00
室蘭市の港南町会(内藤規英会長)は8、9両日、第24回...
山口新聞ライオンの赤ちゃん2頭目誕生/秋吉台サファリランド6月に続き
山口新聞 16日 06:00
室蘭民報心は早くも中学生 地球岬小6年生が半日登校
室蘭民報 16日 06:00
室蘭市地球岬小学校(西村雄一校長、174人)は11、1...
愛媛新聞11月16日付 スマイル!ピントのお知らせ
愛媛新聞 16日 06:00
11月16日付 本紙に折り込んでいます! 1面 大切な税金の役割学んだよ 松山市和気小学校で租税教室 3面 りっくるエコキッズが実践しているエコ活動! 4、5面 特集「昭和30年の愛媛の学びや」 愛媛のキラキラ輝く小中学生たちが紙面に登場。ニュース解説、英語、俳句、勉強コーナーから、スポーツやファッションの話題まで、読んで楽しく、役に立つメニューを週替わりでお届けします!
TBSテレビ君は伯備線を走ったD51「布原の三重連」を知っているか?元機関士「汗で全部びしょ濡れだった」地元では“精巧なジオラマ"も人気に
TBSテレビ 16日 06:00
岡山県新見市に、蒸気機関車・通称「D51(デゴイチ)」の車両が保管・展示されているのをご存知でしょうか。その「D51」の前で、当時の機関士などから話を聞く催しが先月、開かれ、集まった鉄道ファンが在りし日に思いをはせていました。 皇族が乗車する「お召列車」をけん引したこともある「D51 838号機」【画像?】。 1974年に国鉄から新見市に無償で貸与されたもので、井倉洞の近くで展示されています。鉄道 ...
南日本新聞中心部から商店が消えて17年…。"地域のお母さん"たちは買い物弱者のために物産館を立ち上げた――責任者が語る手応え 曽於
南日本新聞 16日 06:00
曽於市大隅の物産館「北マーケット」協議会長の桑原明美さん 詳しく ■かお・鹿児島県曽於市大隅の物産館「北マーケット」協議会長の桑原明美さん 17年ほど前にコンビニが閉店して、中心部から商店が消えた鹿児島県曽於市大隅の坂元地区。地域の女性10人が協議会を立ち上げ、運営を始めたのが物産館「北マーケット」だ。その責任者として店を切り盛りする。 長い間、地区民は岩川や霧島市、宮崎県都城市など近隣に車で買い ...
茨城新聞つるし切りに歓声 「あんこう祭」にぎわう 茨城・大洗で16日まで
茨城新聞 16日 06:00
アンコウのつるし切りに見入る大勢の来場者=大洗町港中央 茨城県大洗町を代表する秋のイベント「商工感謝祭&大洗あんこう祭」が15日、同町港中央の大洗マリンタワー前広場などで開かれた。アンコウつるし切りの実演やステージショー、アンコウ料理の販売などがあり、大勢の来場者でにぎわった。16日まで。 つるし切りは、大洗ホテル(同町磯浜町)元総料理長の青柳裕さんが披露。「他の魚と違いエラもおいしくいただける」 ...
デーリー東北新聞天鐘(11月16日)
デーリー東北新聞 16日 06:00
不朽の名作として知られる1916年の米国の無声映画『イントレランス』。壮大なセットが強烈なインパクトを残した。舞台などを設営する際に組む足場「イントレ」の語源になったと言われている▼タイトルは日本語なら「不寛容」。古代バビロニアから現代(1.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
西日本新聞シロキクラゲキムチ普及へCF呼びかけ 福岡・博多区の八恵堂が開発
西日本新聞 16日 06:00
福岡市博多区上川端町のキムチ専門店「八恵堂」がこの秋、健康・美容効果があるとされる希少なシロキクラゲのキムチを開発した... ? 「日本一の家具のまち」に大川ニンニク部 初収穫で1トン
読売新聞「皿池湿原の保全活動」に日本自然保護大賞、市民・行政・企業・専門機関の連携評価…生物多様性を維持
読売新聞 16日 06:00
皿池湿原で刈り取った草を集めるボランティアの市民ら(兵庫県三田市で) 自然保護と生物多様性保全に貢献した取り組みを表彰する公益財団法人・日本自然保護協会(東京)の「日本自然保護大賞」に、兵庫県三田市の皿池湿原の保全活動が選ばれた。市や市民、企業、県立人と自然の博物館などの専門機関が連携した活動が評価され、全国72件の応募から、保全や再生の実績を評価する「保護実践部門」のトップに輝いた。関係者は「皿 ...
室蘭民報冬服寄贈、心ホッと 室蘭の市民有志、東南アジア留学生に
室蘭民報 16日 06:00
室蘭市の市民有志が北海道福祉教育専門学校(母恋北町)と...
京都新聞やりがい学び、お給料も 「こどもシゴト博」へ
京都新聞 16日 06:00
さまざまな仕事をプロからおそわるイベント「こどもシゴト博@右京2025」が、京都先端科学(せんたんかがく)大の京都太秦(うずまさ)…
読売新聞県内で今年のクマ目撃件数が半減・死傷者ゼロ、ドングリ豊作予想…猟友会は駆除に対応した射撃訓練実施
読売新聞 16日 06:00
北海道や東北地方でクマによる人身被害が相次ぐ中、島根県内ではツキノワグマの目撃件数が昨年度の半数にとどまっていることが、県への取材で分かった。今年はドングリなどの堅果類が豊作と予想され、餌を求めて人里におりる個体が減ったためだと県は分析している。それでも県猟友会は気を緩めず、クマの出没を想定した訓練を実施して備えている。(桂川景) 林に落ちているドングリを観察しながら、「むやみに山には入らない方が ...
西日本新聞福岡・太宰府市の坂本八幡宮に大伴旅人顕彰碑 花と酒めでる姿描く
西日本新聞 16日 06:00
万葉歌人の大伴旅人とゆかりのある福岡県太宰府市の坂本八幡宮に、新たな顕彰碑がお目見えした。堺市の眼科医、岡本直之さん(68)... ? 「梅の花 まさしく天の 酔ふ如し」 太宰府天満宮の奉納俳句大会で福岡・朝倉市の深町さんら大賞
西日本新聞福岡・大牟田で11月16日「100円玉笑店街」70店以上参加
西日本新聞 16日 06:00
福岡県の大牟田市中心商店街一帯で16日午前10時から、70店以上が参加して趣向を凝らした商品やサービスを100円で提供する「お... ? 福博伝統の大売り出し 「せいもん払い」始まる
京都新聞「餃子の王将」色のルーツは?◇平和堂はなぜ2羽に◇大学生考案のロゴをそのまま採用
京都新聞 16日 06:00
創業の理念や時代の空気を映すように、社名やロゴには企業ごとの思いが詰まっています。例えば、創業当初ののれんに描かれていた赤と黄色を今も受け継ぐ飲食チェーン、平和の象徴として1羽から2羽に変更したモチーフ、大学生が考案したロゴをそのまま採用した老舗企業など。京都・滋賀の企業の“顔"に込められたストーリーや由来を取り上げた、京都新聞ON BUSINESSの特集「社名&ロゴ物語」の一部をご紹介します。 ...
山口新聞下関市の古城佑馬さん(豊国学園高3年)ボクシング高校3冠達成
山口新聞 16日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県下関市在住で豊国学園高校(北九州市)ボクシング部3年の古城佑馬さん(18)が、10月に滋賀県で開催された国民スポーツ大会を制し、全国高校選抜大会、全国高校総合体育大会と合わせて高校3冠を達成。「これを取らないと意味がないと思ってやってきた。プレッシャーもあったが、無事3冠が取れて良かった」と胸をなでおろした。 国民スポーツ大会のライト級に出場し、準決勝を5―0、決勝を ...
朝日新聞栃木シティ、J2昇格決定持ち越し 岐阜に敗れて9戦ぶり黒星
朝日新聞 16日 06:00
後半、シュートを放つ栃木シティのFWバスケス・バイロン選手(左)=2025年11月15日、岐阜市の岐阜メモリアルセンター長良川競技場、上嶋紀雄撮影 [PR] サッカーJ3の栃木シティは15日、岐阜市の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で、FC岐阜に0―2で敗れた。勝てば、J2に自動昇格する2位以内を決めることができたが、9戦ぶりの黒星を喫した。ただ、16日に3位の鹿児島ユナイテッドFC、4位のFC ...
西日本新聞ペシャワール会、アフガン地震1億円支援 福岡市で報告会、食糧や...
西日本新聞 16日 06:00
アフガニスタンで人道支援を行う福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」が15日、同市早良区の西南学院大チャペルで... ? 【独自】ペシャワール会の村上優会長退任へ 故中村哲医師が活動、アフガンの現地NGO代表は継続
上毛新聞【詳報】クマに襲われ男性大けが 群馬・藤岡市の山林で仲間と狩猟中 近隣住民に不安の声
上毛新聞 16日 06:00
藤岡市三波川の山林。この奥で男性がクマに襲われたと見られる=15日午後2時20分ごろ 15日午前9時半ごろ、群馬県藤岡市三波川の山林で、狩猟をしていたグループから「仲間の男性がクマに襲われた」と11...
カナロコ : 神奈川新聞平塚 アウトレットで農家の「軽トラ・ファーマーズ」が野菜を販売
カナロコ : 神奈川新聞 16日 06:00
平塚市内で収穫した農産物を生産者が持ち寄って販売するイベントが15日、大型商業施設「ジ・アウトレット湘南平塚」(同市大神)で開かれた。会場では農家の人たちが消費者と対面で言葉を交わしながら、…
西日本新聞福岡市の百貨店「売り上げ落ちる」 中国の訪日自粛呼びかけに事業...
西日本新聞 16日 06:00
中国外務省による訪日自粛の呼びかけを受け、九州の小売りや観光事業者からも先行きを懸念する声が上がった。 ? 中国が国民に訪日自粛呼びかけ 高市首相の台湾有事答弁に対抗措置、観光打撃狙う 「6年ほど前にあった韓国との摩擦が頭をよぎ...
西日本新聞九州大や福岡大など日韓4大学主導で共同研究へ 「福岡−釜山フォ...
西日本新聞 16日 06:00
福岡市と韓国・釜山市の産学界リーダーによる提言機関「福岡−釜山フォーラム」の第18回会合が15日、福岡市で開かれた。今...
西日本新聞福岡・脳出血で障害の女性がSNSで発信 「社会の理解を深めたい」
西日本新聞 16日 06:00
脳出血で左半身まひと、記憶に支障が出る高次脳機能障害になった百武桃香(ももこ)さん(27)=福岡市=が、交流サイト(SNS)や講演会で自身の経験を積極的に発信している。「私の経験を話すことで障害に対する社会の理解を深め、同じような境遇で悩む人の力になりたい」と話す。 ? 絶望、病、決意…「この苦しみが伝わるなら」犠牲3児の母が初の講話 福岡・海の中道大橋3児死亡飲酒運転事故から19年 脳出血を発症 ...
ABC : 朝日放送徳島・阿南市 釣り人の65歳男性が海に転落して死亡
ABC : 朝日放送 16日 06:00
16日夕方、徳島県阿南市で釣りをしていた男性が海に転落し、死亡しました。 16日午後5時20分ごろ阿南市那賀川町の港にある堤防の上で、「つりをしていた男性が転落して、別の男性が救助をしている」と消防に通報がありました。 消防が転落した男性を救助しましたが、搬送先の病院で約1時間後に死亡確認がされました。 警察によりますと、死亡したのは近くに住む会社員の宮本政則さん(65)で、釣りをしていたところ何 ...
室蘭民報「理工系」進路の一つに、中高生対象にツアー 室工大主催、企業見学も
室蘭民報 16日 06:00
室蘭工業大学地域連携人材育成センター未来づくり部門主催...
Lmaga.jp難波にサプライズ登場で待ち時間ナシ!万博で超絶人気ヨルダン館、入場無料
Lmaga.jp 16日 06:00
お揃いの白と赤のカフィーアをスカーフ巻きにしたスタッフたち(11月15日/みなみフェス Lmaga.jp編集部撮影) (写真9枚) 難波駅前で16日まで開催の野外イベント『みなみフェス』に、『大阪・関西万博』で超人気パビリオンのひとつだった「ヨルダン・パビリオン」が出展している。しかも、事前予告なしの、サプライズ。そんなこともあり、「予約なし」さらに「待ち時間なし」で、あの赤いヨルダンの砂、そして ...
西日本新聞ソフトバンクホークス野村が国際試合初安打&好守も披露 日本代表...
西日本新聞 16日 06:00
野球日本代表が15日、東京ドームで韓国代表と強化試合第1戦を行い、11−4で大勝した。 「2番三塁」でスタメン出場した野村(ソフトバンク)が、同点と勝ち越しの起点となり存在感を発揮した。3点を追う四回は先頭打者で四球を選び出塁。その後の2本の適時打を呼び込んだ。同点の五回も先頭として四球で塁に出ると、岸田の勝ち越し3ランが飛び出すなどこの回一挙6得点。七回1死一塁では左前打を放ち国際試合初安打をマ ...
河北新報宮城県「子育て支援パスポート」スマホアプリも利用OK ポイント付与キャンペーンも実施中
河北新報 16日 06:00
子育て世帯が協賛店で割引などのサービスを受けられる宮城県の「子育て支援パスポート」が、スマートフォンのアプリで利用できるようになった。県はマイナンバーカードと連携したデジタル身分証アプリ「ポケットサ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
新潟日報弥彦村でハコもの管理・こども館新設検討委員会が初会合 2025年度内に意見取りまとめる方針 今後10年の財政推計で2026年度以降は歳出超過に
新潟日報 16日 06:00
弥彦村の公共施設の在り方について考える「ハコもの管理・こども館新設検討委員会」の初会合=弥彦村役場 弥彦村は、村内の公共施設の機能や維持管理の状況を踏まえ、各施設の在り方について考える「ハコもの管理・こども館新設検討委員会」の初会合を開いた。委員を委嘱された村民らは、本年度内をめどに意見をまとめ、村は施策の参考にする。 弥彦村は「平成の大合併」で自立を選択したが、合併した自治体に比べ、公共施設の再 ...
上毛新聞《再考 小栗上野介》功績たたえる式典に群馬県から50人駆け付ける 小栗とフランス人技師・ヴェルニー 神奈川・横須賀市で魅力発信誓う
上毛新聞 16日 06:00
小栗像の前で連携強化を確認した市川会長(左から2人目)と上地市長(同4人目)ら 日本の近代化の礎となった横須賀製鉄所の建設に尽力した高崎市倉渕町ゆかりの幕臣、小栗上野介忠順とフランス人技師ヴェ...
京都新聞京都府京丹波町議選、きょう16日投開票 定数13議席巡り14人争う
京都新聞 16日 06:00
任期満了に伴う京都府京丹波町議選は16日に投開票される。定数13の議席を巡って14人が争う。投票は午前7時〜午後8時に町内25カ所で実施。…
京都新聞琵琶湖で「唯一」、今年で150年 歴史知る人少なく、波乱万丈の歩みとは?
京都新聞 16日 06:00
かつて湖上の安全を守り、造船などで栄えたまちのシンボルとして慕われた。ただ、その歴史を知る人は少なくなっている。1世紀半にわたる歩みをひもといた。 あわせて読みたい琵琶湖のアオコの発生日数、今年は69日間と最多に 今秋に滋賀県内で少ない現象が原因か 琵琶湖の水中遺跡も「陸地化」すれば調査しやすく 琵琶湖総合開発で相次ぐ
信濃毎日新聞斜面(11月16日)熊の歌
信濃毎日新聞 16日 06:00
〈熊がまだゐるから注意と繰り返す防災無線を熊も聞いてる〉小野沢竹次。信毎歌壇には四季折々に熊が登場する。〈冬眠の熊もさぞかしさみしかろ野沢菜漬けて独り茶を飲む〉せきたつお。遭いたくはないけれど、どこか近しい存在だ◆〈長野駅七番ホームにクマがゐた黒姫行きの切符をもって〉尾沼志づゑ。2012年に茅野市で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
河北新報武器は決断力と営業力 「顔が見えない」との声も<手腕点検(20)宮城県松島町・桜井公一町長>
河北新報 16日 06:00
「農業、漁業、観光業と町の産業の中で、工業だけが欠けていた。さまざまな企業誘致を進めて産業を活性化させる」 7月にあった宮城県松島町初原地区に民間組合が整備する町内初の大規模工業団地「松島イノベーシ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
西日本新聞ソフトバンクホークス松本裕が1回を三者凡退 代表初マウンドで安...
西日本新聞 16日 06:00
松本裕(ソフトバンク)が五回に3番手で登板し、三者凡退で抑えた。日本シリーズでの疲労も考慮され、今回が代表初実戦のマウンド。先頭打者の打球が自身の右足に直撃し、その球を一塁手がファウルゾーンでノーバウンド捕球するという珍プレー(記録は一直)もありながら、その後はいずれも一ゴロに打ち取り3人で抑えた。「やれることは精いっぱいやりたい」と話していた通り、リーグ最優秀中継ぎに輝いた右腕が初の舞台でも安定 ...
読売新聞大阪の当番弁護士制度が緊急事態、5年間で登録者4割減…会長名「助けて」メールも効果薄
読売新聞 16日 06:00
逮捕直後の容疑者の勾留先に弁護士を派遣する「当番弁護士制度」を巡り、大阪弁護士会の昨年の登録者が5年前の2019人から4割減り、1196人に落ち込んでいる。登録するかどうかは各弁護士の自由で、同会は今年7月、会長名で会員の全弁護士に「緊急事態宣言!!」と題したメールを送ったが、登録者数は低調なままだ。 制度は、都道府県単位の弁護士会がそれぞれ運営している。大阪弁護士会の場合、毎日、登録弁護士が交代 ...
山口新聞挑戦が人を育てる/東流西流 岡本匠史さん
山口新聞 16日 06:00
ログインして画像を拡大 建設業に限ったことではないと思いますが、どんな業界でも資材高騰や人手不足、労働時間制限など課題が山積みです。 自分の業務に追われる中で丁寧に指導する余裕がなく、成果だけが求められる。そんな状況を変えなければならないという思いが私の中にずっとありました。 その思いを形にしようと、ハヤピタ倉庫という新しい挑戦を始めました。狙いは社員に成功体験を積ませること。 どんなに仕組みを整 ...
西日本新聞義ノ富士、止まらぬ勢い 豪快な寄り切りで1敗堅持 大相撲九州場所
西日本新聞 16日 06:00
24歳の若武者の勢いはとどまるところを知らない。今場所からしこ名を草野から変えた義ノ富士(熊本県宇土市出身)が、平戸海(長崎県平戸市出身)を豪快な相撲で破り、1敗を守った。 もろ差しから右を巻き替えられたが、構わず寄って左上手を取り、右で首をつかみながら振って寄り切った。母親や熊本・文徳高の同級生ら30人以上が声援を送った中の6勝目。「動きを止めなかったのが良かった。相撲内容はあまり覚えていない。 ...
山口新聞スタバがない暮らし/東流西流 須田加弥子さん
山口新聞 16日 06:00
ログインして画像を拡大 2011年、8月。周南市須金地区に関東から移住。ご近所の皆さんに温かく迎えていただき、子どもたちも伸び伸びとして、夫は果樹園で働き、私はパートで下松まで働きに出て順調な田舎暮らしのスタート。 移住前まで、100メートル歩けばどこかのスタバに行けるような感覚で暮らしていたので、秋になり、気分転換に行けるカフェが近くにないことにプチストレスを感じ、家の窓や洗濯物に付く初めて見る ...
上毛新聞糸操燈籠人形、24年ぶり上演 群馬・安中市の特設舞台で披露
上毛新聞 16日 06:00
国指定重要無形民俗文化財「安中中宿糸操燈籠(いとあやつりとうろう)人形」が15日、群馬県安中市の中宿公民館で24...
上毛新聞手作りロケットや模擬人工衛星の性能競う 家族連れ科学の面白さ体感 群馬・前橋市で「ぐんまスペースアワード」
上毛新聞 16日 06:00
自作ロケットを打ち上げる参加者 宇宙への関心を高め、人材育成を後押しする「ぐんまスペースアワード(GSA)2025」(上毛新聞社主催)が15日、...
上毛新聞オール群馬県内ロケ映画「ブルーボーイ事件」パネル展 12月3日まで前橋市内3カ所で
上毛新聞 16日 06:00
前橋市役所1階で行われている映画の舞台裏写真展 群馬県前橋市出身で「まえばしPR大使」を務める映画監督、飯塚花笑さんの最新作「ブルーボーイ事件」は15日、前橋シ...
TBSテレビ黄金に輝く「メタリックカマキリ」グラウンドで発見 「銅像みたいな光り方してる」その正体は?外来種?なぜ黄金色に? 専門家に聞いてみると…
TBSテレビ 16日 06:00
取材中に、BSS取材班がなんとも珍しい色のカマキリを見つけました。 その色はなんと黄金色。その正体とは? また、近年カマキリの発生に変化が出ているそうなんです。 記者「めっちゃ光ってる」 カメラマン「銅像みたいな光り方してる」 取材班が偶然見つけたメタリックなカマキリ。 背中部分が黄金に輝いているんです。
西日本新聞男子は宮崎日大が初優勝 女子は神村学園が9連覇 全九州高校駅伝
西日本新聞 16日 06:00
男子第78回、女子第37回全九州高校駅伝が15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園を発着点とする周辺コース(男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロ)で行われ、男子は宮崎日大が2時間6分2秒で初優勝、女子は神村学園(鹿児島)が1時間9分14秒で9大会連続13度目の優勝を飾った。 ? 北九州市立、2年ぶり全国出場 「一走青春」胸に力走誓う 全国高校駅伝、北九州地区女子代表に 全国高校駅 ...
UHB : 北海道文化放送【クマ出没…"前例のない状況"での共生】臨時休校にイベント中止…市民生活が振り回される中_昔からクマ出没が多い地域の住民はどう共生の在り方を模索しているのか〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 16日 06:00
UHB 北海道文化放送
沖縄タイムス「花が増えるのが楽しみ!」バラのお手入れ、講師が伝授 メイクマン浦添店でガーデニングセミナー きょう11月16日まで
沖縄タイムス 16日 05:59
植物の植え方や育て方を学ぶ「秋のガーデニングセミナー」(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞)が15日、浦添市のメイクマン浦添本店であった。園芸メーカーによる実演販売会も同時開催され、会場には多くのガーデニング愛好家が訪れた。 京成バラ園(千葉県)の藤原康晴さんが講師を務め、大輪バラやつるバラの植え替えや剪定(せんてい)方法を実演を交えて紹介。水や肥料の与え方の注意点、剪定の重要性など育て方のこ ...
NHK広島 廿日市 県道で75歳男性が軽自動車にはねられ死亡
NHK 16日 05:59
15日夜遅く、広島県廿日市市の県道で75歳の男性が軽自動車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 15日午後11時半すぎ廿日市市宮内の県道30号線で、近くに住む村上信幸さん(75)が軽自動車にひかれました。 村上さんは市内の病院に搬送されましたが、全身を強く打っていて、その後、死亡が確認されました。 軽自動車を運転していた70歳の男性にけがはなく、 ...
TBSテレビ「日本に帰ってくると全然違って…」バイアスロン北京五輪日本代表・枋木司 選手 現役引退の翌年に復帰 再び“厳しい競技の世界"に帰ってきたワケ
TBSテレビ 16日 05:55
国スポをキャリアの集大成と位置付ける1人の選手がいます。 自衛隊に所属している枋木司(こぼのき・つかさ)選手です。 バイアスロンで北京オリンピック〓出場後に引退するも、翌年、現役に復帰。第一人者がスキー場に戻ってきた理由と、国スポにかける決意とは―。
NHK名鉄 河和線と知多新線 始発から一部運転見合わせ
NHK 16日 05:52
名鉄河和線と知多新線は工事作業車の脱線のため河和線、知多半田駅と河和駅の間の上下線と知多新線、富貴駅と内海駅の間の上下線で始発から運転を見合わせています。
山梨日日新聞おくやみ(11月16日付)
山梨日日新聞 16日 05:50
京都新聞琵琶湖のプランクトンにはどんな種類がいる? 滋賀県内の博物館で「フェス」
京都新聞 16日 05:50
琵琶湖の魅力を体感して学ぶイベント「びわ博フェス」が15日、滋賀県草津市下物町の琵琶湖博物館で2日間の日程で始まった。県内外から訪れた親子…
京都新聞園部城築城よりも古い京都の食堂 人気メニューは「カツ丼」、80代夫婦が営む人情の味
京都新聞 16日 05:50
園部川沿いに、木造2階建ての食堂がたたずむ。店内に足を踏み入れると、柱に時の流れを刻んだ木目や、壁に並ぶ賞状が出迎える。かつては料亭旅館と… あわせて読みたい京都の駅隣接、おもちゃ箱をひっくり返したような店内で味わう絶品オムライス「バイク乗りの思い出メシ」 京都府の「山郷」で絶品十割そば 銀座の高級店で腕振るった元料理人が「再登板」まもなく新そば
京都新聞大阪市梅田で人気タレント「ゆうちゃみ」さんが見せたみんな感激「神対応」とは? さすがの切り返しも
京都新聞 16日 05:50
大阪市北区の商業施設の大規模リニューアルをアピールする「アンバサダー(大使)」に、人気タレントのゆうちゃみさん(24)が就任した。記念…
デーリー東北新聞絆と歴史、一から紡ぐ 開発で移転、千歳平地区誕生50年/六ケ所
デーリー東北新聞 16日 05:50
むつ小川原開発による移転住民らが暮らす千歳平地区。誕生から半世紀の節目を迎える=六ケ所村 六ケ所村を中心とした巨大開発「むつ小川原開発」により移転した住民らが暮らす同村の千歳平地区は、誕生から間もなく50年を迎える。村役場から遠く離れた場所にあり、複数の集落が寄り集まったことから当時は「合衆国」とやゆされた。住民は一体感の醸成に.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録す ...
NHK「地方の時代」映像祭 NHK福岡放送局の作品がグランプリ
NHK 16日 05:46
地方の課題などをテーマに全国の放送局や学生が制作した作品を紹介する映像祭が大阪で始まり、シングルマザーや不登校の学生などの悩みに寄り添う施設に密着したNHK福岡放送局の番組がグランプリに選ばれました。 「地方の時代」映像祭は、NHKや日本民間放送連盟などが地方ならではの課題や活動を描いた映像作品を集めて毎年、開催しているもので、45回目のことしは全国各地の放送局のほか、一般の人や学生などから318 ...
京都新聞吉田義男さん母校、京都・山城高校野球部OBOG会が75周年 現役部員が中京高と記念試合
京都新聞 16日 05:45
山城高野球部OBOG会の創立75周年を祝う記念試合が15日、わかさスタジアム京都で行われた。多くのOBが見守る中、現役部員が強豪の中京高(…
山梨日日新聞堀川(富士急)3000М 10位
山梨日日新聞 16日 05:43
【スピードスケートW杯 女子3000メートル】10位だった堀川桃香=ソルトレークシティー
山梨日日新聞「ともしび」継ぎ戴帽式
山梨日日新聞 16日 05:42
神戸新聞斎藤知事再選1年 「告発文書対応は違法」との第三者委報告にも主張変えず 議会と緊張続く
神戸新聞 16日 05:40
兵庫県議会の定例会本会議に臨む斎藤元彦知事=9月、兵庫県公館
京都新聞チームラボ代表と京都府知事・京都市長がトーク 古都と芸術、行政の関わりどう考える?
京都新聞 16日 05:40
デジタルアート集団「チームラボ」の猪子寿之代表と、西脇隆俊京都府知事、松井孝治京都市長によるトークイベントが15日、京都市左京区の国立京都国際会館であった。古都と芸術、行政の関わりについて自由に語り合った。
NHK冒険家 植村直己さんの功績伝える創作劇披露 兵庫 豊岡
NHK 16日 05:37
日本を代表する冒険家で、兵庫県豊岡市出身の植村直己さんの功績を伝えようと、学生らが創作した演劇が市内の小学校で披露されました。 植村直己さんは、世界で初めて五大陸の最高峰すべてに登頂するなど数々の功績を残しましたが、1984年、アメリカ・アラスカ州にあるマッキンリーで消息を絶ちました。 演劇は、植村さんの功績や人柄を伝えていこうと豊岡市にある専門職大学の学生らが創作し、15日、植村さんの母校の府中 ...
NHK“災害からのレジリエンス"考えるシンポジウム 京都
NHK 16日 05:36
災害などの困難から立ち直るための回復力を意味する「レジリエンス」について考えるシンポジウムが、15日、京都市の立命館大学で開かれました。 このシンポジウムは、今年度、立命館大学に災害で被災した人などの生活再建に向けた回復力を研究する「災害危機レジリエンス研究センター」が新たに設立されたことを記念して開かれました。 会場には、研究者や学生などおよそ40人が集まり、「災害からのレジリエンス」をテーマに ...
NHK大阪 和泉 20代女性脅され 現金約3000円奪われる
NHK 16日 05:35
15日夜、大阪・和泉市の集合住宅の敷地内で、帰宅途中の20代の女性が何者かに現金およそ3000円が入ったリュックサックを奪われました。 もみあった際、軽いけがをしたということで、警察は強盗傷害事件として捜査しています。 15日午後6時20分ごろ、和泉市幸1丁目の集合住宅の敷地内にある遊歩道で、帰宅途中だった市内に住む24歳の会社員の女性が、後ろから突然、何者かに「静かにしろ」と脅されまた。 その場 ...
NHK徳島 鳴門で住宅火災 男性が心肺停止の状態で病院に搬送
NHK 16日 05:34
16日未明、徳島県鳴門市で、住宅の一部が焼ける火事があり、男性1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 16日午前1時半ごろ、徳島県鳴門市里浦町里浦の住宅から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て消火活動にあたり、火はおよそ30分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅の1階部分が焼け、男性1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 警察などによりますと ...
NHK徳島 阿南 釣りをしていた男性 海に転落して死亡
NHK 16日 05:34
15日午後、徳島県阿南市で、釣りをしていた60代の男性が海に転落し、その後、死亡が確認されました。 15日午後5時20分ごろ、徳島県阿南市の那賀川の河口付近で、「人が海に転落している」と通りかかった人から消防に通報がありました。 駆けつけた消防が男性を救助し、病院に搬送しましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、亡くなったのは近くに住む会社員、宮本政則さん(65)で、波消 ...
NHK歩行中の52歳男性 バイクにはねられ意識不明の重体 倉敷
NHK 16日 05:33
15日午後、岡山県倉敷市の市道で道路を歩いていた52歳の男性がバイクにはねられ、意識不明の重体となっています。 15日午後6時ごろ、倉敷市南畝の市道で、道路を歩いていた市内に住む会社員の52歳の男性が後ろからきたバイクにはねられました。 男性は、全身を強く打っていて、倉敷市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。 バイクを運転していた会社員の61歳の男性は頭などを打つ軽いけがをし ...
デーリー東北新聞子どもの健やかな成長願う 八戸の神社で「七五三」
デーリー東北新聞 16日 05:32
玉串をささげ、願い事をする子どもたち=15日、八戸市の〓引八幡宮 子どもの成長を祝う「七五三」の15日、八戸市内の神社には、かわいらしい晴れ着に身を包んだ子どもたちが保護者と共にひっきりなしに訪れ、これからの健康を祈った。 同市の〓引八幡宮ではこの日、色鮮やかな羽織はかまや、りりしさ漂う洋服を着た子が続々.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
NHK宮崎 上椎葉ダムで“観光放流" 迫力満点の光景に歓声
NHK 16日 05:31
宮崎県椎葉村にある上椎葉ダムで、15日、ダムの見学者向けに「観光放流」が行われました。 上椎葉ダムは本体がカーブするような形のアーチ式のダムで、70年前の昭和30年に発電用として整備されました。 15日はダムの上でセレモニーが行われたあと、さっそく放流が始まりました。 ダムの高さは110メートル。 両側にはそれぞれ、水を流す水門と、スキーのジャンプ台のような構造物があります。 ここを通って流れ出た ...
信濃毎日新聞教えて!御嶽山火山マイスター 噴火の仕組みや防災、こども記者が実験で学ぶ
信濃毎日新聞 16日 05:31
御嶽山の形をしたゼリーにかけた練乳がどう流れるかを観察するこども記者たち。練乳は溶岩に見立てていて、ゼリーの下に敷いたハザードマップと照らし合わせることができる=10月5日、松本市の信毎メディアガーデン 松本市で10月に開いた「しんまい火山の学校」で、県内外のこども記者11人が、火山の防災や魅力発信に取り組む「御嶽山火山マイスター」と火山の実験を行い、噴火の仕組みや防災につながる知識を学びました。 ...
神戸新聞若手劇作家の登竜門「OMS戯曲賞」大賞受賞者が豊岡テーマに新作 22、23日に市民プラザで上演
神戸新聞 16日 05:30
本番に向け稽古する出演者=豊岡市大手町
神戸新聞土の息吹感じる皿や酒器300点 播州清水寺で陶房「東条秋津窯」の作陶展 24日まで
神戸新聞 16日 05:30
会場で素朴な色合いの作品を手にする藤村拓太さん=加東市平木、播州清水寺
神戸新聞「乱太郎」みそ汁登場 キャラをパッケージにデザイン 尼崎産の里芋、小松菜2種類
神戸新聞 16日 05:30
落第忍者乱太郎のキャラクター・雑渡昆奈門がパッケージにあしらわれたみそ汁
神戸新聞巨人・大勢投手、故郷で写真展 試合中の雄姿や練習風景など切り取る
神戸新聞 16日 05:30
大勢選手の雄姿が並ぶ写真展=多可町中区岸上
神戸新聞書店の本棚で誰でも本の販売ができる 西宮にシェア型書店、開業から1年
神戸新聞 16日 05:30
棚主の個性がにじむ品ぞろえが楽しめるシェア型書店「水無月堂」=西宮市常磐町
神戸新聞<わが心の自叙伝 上沼恵美子>(6)父の夢に3年だけあげる 泣く泣く、中1で姉と漫才初舞台
神戸新聞 16日 05:30
中学生の頃の上沼恵美子さん
神戸新聞来季こそリーグ制覇を サッカー関西1部3位の「チェント」首脳陣が今季を回顧
神戸新聞 16日 05:30
ゴールが決まり喜ぶチェント・クオーレ・ハリマの選手たち。4月の開幕戦を2?0で勝利した=日岡山公園グラウンド
佐賀新聞さがプログラミングアワード2025 本選出場者向け説明会、発表のこつ学ぶ
佐賀新聞 16日 05:30
画像を拡大する 本選の発表順を決めるくじ引きをする出場者=佐賀市の佐賀新聞社 画像を拡大する 講師を務めた公共デザインイニシアティブの萬正好さん=佐賀市の佐賀新聞社 県内の小学生がプログラミングでアイデアや完成度を競う「さがプログラミングアワード2025」の本選出場者向け説明会が15日、佐賀市の佐賀新聞社で開かれた。参加した子どもたちは発表資料のまとめ方や発表のこつを学んだ。 12月の本選に出場す ...
神戸新聞淡路島産の野菜ふんだんに 期間限定で「島サラダ」「ベジスイーツ」を21の店やホテルで提供
神戸新聞 16日 05:30
島サラダとベジスイーツのメニューを手にするフェアの参加者=南あわじ市八木養宜上
神戸新聞特産「山の芋」丸々と大きく 「芋の声」に耳傾け忍耐強く栽培 丹波篠山で収穫最盛期
神戸新聞 16日 05:30
丸々と大きく実った山の芋=丹波篠山市倉本
神戸新聞三木東、過去最高の3位 兵庫県中学駅伝女子
神戸新聞 16日 05:30
女子・三木東の3区上田芽依(右)からたすきを受け取る4区大塚もえ
神戸新聞大社3位、堅実な走りで飛躍 兵庫県中学駅伝男子
神戸新聞 16日 05:30
男子・大社の5区真鍋央(左)からたすきを受け取るアンカー小西翔一郎
神戸新聞飾磨西、6秒及ばず昨年と同じ2位 兵庫県中学駅伝女子
神戸新聞 16日 05:30
女子・飾磨西の3区有井桃(右)が4区和田心奈にたすきを渡す
神戸新聞神吉、2位にも充実感「力出し切った」 兵庫県中学駅伝男子
神戸新聞 16日 05:30
男子・神吉の1区細川晃良(右)からたすきを受け取る2区石塚勇輝
神戸新聞ヴィッセル神戸、広瀬「連覇へ思い背負う」 16日、天皇杯準決勝・広島戦
神戸新聞 16日 05:30
天皇杯の準決勝へ向けて攻防の鍵を握る神戸の広瀬=9日、パナソニックスタジアム吹田
神戸新聞神戸ストークス、9連勝も指揮官の表情険しく…80失点超えに「危機感」 バスケB2
神戸新聞 16日 05:30
神戸?岩手 第1クオーター、ゴール下を攻めて得点する神戸の金田(30)=ジーライオンアリーナ神戸
神戸新聞神戸マラソン、きょう16日号砲 2万人出場 新コースで好記録に期待
神戸新聞 16日 05:30
神戸マラソンのロゴ
神戸新聞「睡眠不足はメタボや認知症、がんなどにつながる」睡眠研究の第一人者・筑波大の柳沢教授
神戸新聞 16日 05:30
「実際の睡眠状況を把握するためには脳波測定が有効」と話す柳沢正史教授=神戸市中央区東川崎町1
神戸新聞脱サラして独学で養蜂 採蜜まで3年…苦労重ね赤穂市のふるさと納税返礼品に
神戸新聞 16日 05:30
巣箱を確認する竹下誠次朗さん=赤穂市尾崎
神戸新聞楽しく賢い消費者になるには? 食品スーパー調査ユニット「主婦っとサーベイ」の2人に聞く
神戸新聞 16日 05:30
■食材を使い切る工夫を/店は生活の要、感謝の気持ちで 今は物価高、中でも身近な食料品の値上がりが家計を直撃している。懐はもちろん、何だか心まで寒々しいような…。「でも、日々のお買い物は本来、楽しさや発見があり、生活の基盤をつくるものです」。そう元気づけてくれるのは、大阪を拠点に食品スーパーなどを調査するユニット「主婦っとサーベイ」だ。主婦歴40年、コンビを組んで四半世紀の伯井裕子さん(67)と網島 ...
神戸新聞カラオケスナックで話題、55cmの巨大サツマイモ 味は「甘くておいしい」
神戸新聞 16日 05:30
サツマイモの大きさを確かめる合志瑞姫さん。四つに分かれたニンジンとともに常連客の話題になったという=神戸市中央区中山手通1
神戸新聞銘菓・玉椿の老舗和菓子店「伊勢屋本店」 本社工場を新築移転
神戸新聞 16日 05:30
老舗和菓子店「伊勢屋本店」の新本社工場と山野芳昭社長=姫路市延末
神戸新聞大阪万博マルタパビリオンの目玉が姫路城に 浅からぬ縁で甲冑展が実現
神戸新聞 16日 05:30
大阪・関西万博のマルタ館と同じ形で展示された酒井一族ゆかりの甲冑(右)とマルタ騎士団の甲冑=姫路城リの一渡櫓
神戸新聞パラ競泳「銅」の山田拓朗さん「厳しい環境にいることが大事」 思考法伝える講演に住民ら140人
神戸新聞 16日 05:30
恩師の大井浩さん(左)と壇上で掛け合う山田拓朗さん=三田市武庫が丘7
神戸新聞明石の酒蔵で映画ロケ 26年6月ごろ公開「西灘、時のしずく」 多くの地元市民も参加
神戸新聞 16日 05:30
酒蔵で撮影に臨むダブル主演の細田龍之介さん(中央)と大八木凱斗さん(右)、川田すずさん=明石市魚住町西岡
神戸新聞<生きもの大好き>(273)エゾアカガエル これからがんばれよ!
神戸新聞 16日 05:30
トンボ池にもどす前のエゾアカガエル=北海道の釧路市動物園(同園提供)