検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,791件中315ページ目の検索結果(0.480秒) 2025-09-17から2025-10-01の記事を検索
秋田魁新報秋商生が考案!アランマーレ会場で稲庭うどんのアレンジ料理販売
秋田魁新報 9月24日 09:00
※写真クリックで拡大表示します アランマーレの試合を盛り上げるオリジナルメニューを発表する生徒 秋田市の秋田商業高校(高田屋馨校長)の生徒約210人が、バスケットボール女子Wリーグのアランマーレ秋田の試合を盛り上げようと、11月8、9の両日、秋田市の県立体育館で行われるホームゲームで販売するオリジナルメニューのアイデアを発表した。チームスポンサーである佐藤養助商店(湯沢市)の稲庭うどんを使ったユニ ...
宮崎日日新聞宮崎代表7頭決定、関係者一丸 北海道で来月、乳牛「全共」
宮崎日日新聞 9月24日 09:00
乳牛のオリンピックと呼ばれる「第16回全日本ホルスタイン共進会」(日本ホルスタイン登録協会主催)の県予選会は23日、都城市都北町の都城地域家畜市場であった。県内酪農家の計49頭が出場し、一般枠など4枠の代表7頭が決定した。5年前に本県で開催予定だった第15回大会は新型コロナウイルス禍で中止となったため、関係者らは悔しさをバネに一丸となって10月の北海道大会へ挑む。 共進会は乳用牛の資質向上や改良増 ...
TBSテレビ【台風情報】新たな熱帯低気圧「台風のたまご」が「台風20号」に 強い「台風19号」非常に強い「台風18号」トリプル台風発生 9月24日〜10月9日までの16日間天気シミュレーション【気象庁 今後の台風進路は?24日午前9時更新】
TBSテレビ 9月24日 09:00
「台風20号(ブアローイ)」が発生 気象庁によりますと、きょう(24日)午前3時、カロリン諸島において、熱帯低気圧が台風第20号になったということです。台風は1時間におよそ15キロの速さで西へ進んでいます。 中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南西側440キロ以内と北東側330キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いてい ...
東奥日報「結核、予防と治療を」県婦人会など呼びかけ/青森
東奥日報 9月24日 09:00
拡大する 風船などを渡しながら結核や感染症の予防を呼びかけ、寄付を募った参加者たち(左) 24〜30日の「結核・呼吸器感染症予防週間」を前に、青森県総合健診センター(中路重之理事長)と県結核予防婦人会(外崎れい子会長)は23日、予防と治療の大切さを伝える普及啓発活動と募金活動を、青森市のサンロード青森とラ・セラ東バイパスショッピングセンターで行った。 社会 福祉・医療
東奥日報弥栄平(1)遺跡に縄文後期の大規模集落跡/六ケ所
東奥日報 9月24日 09:00
拡大する 多数の竪穴建物跡が見つかった弥栄平(1)遺跡=18日、六ケ所村尾駮表舘 青森県埋蔵文化財調査センターが本年度、六ケ所村の弥栄平(1)遺跡で実施している発掘調査で、縄文時代後期初頭(約4千年前)を中心とする大規模集落跡が確認された。儀礼の場としても使われたとみられる盛土(もりど)遺構からは多数の遺物が見つかっている。センターは27日午後1時半から、現地で見学会を開く。 六ケ所村 文化・歴史 ...
東奥日報高度肥満症患者の胃一部切除で体重減も/弘大病院
東奥日報 9月24日 09:00
拡大する 高度肥満症患者に対する4例目の外科手術を行う弘大病院消化器外科チーム=9月中旬(同病院提供) 弘前大学医学部付属病院は2024年度から、高度肥満症患者に対する外科手術を実施している。胃の一部を切除して、体重を落とすことで健康障害を改善する治療で、青森県内では唯一の実施施設。これまで4例実施し、十数キロの体重減が確認された事例もあった。関係者は「外科手術は肥満症治療の有効な選択肢となる」と ...
西日本新聞福岡市東区でコンビニ強盗未遂容疑の男を逮捕「刑務所に入りたかった」
西日本新聞 9月24日 09:00
南日本新聞希望者が始業前にグラウンド走る…南指宿中伝統の「朝ラン」支え13年、新小田さんが新天地へ「指宿の子と自分の教え子が全国で競う日が夢」
南日本新聞 9月24日 09:00
指宿市の南指宿中学校で伝統の朝のランニング「朝ラン」をボランティアで13年間支えてきた新小田造さん(51)=同市十二町=が、10月から島根県の私立高校に教諭と…
東奥日報リンゴ園地の人手確保へ、関連事業者が作業支援
東奥日報 9月24日 09:00
拡大する 木村さんのリンゴ園で収穫作業を体験するドンクの中土社長=23日 拡大する 労働力不足に直面する青森県内のリンゴ園で、リンゴを使った商品を販売する事業者や加工業者が園地の農作業を支援する取り組みが進んでいる。「リンゴ園でどういう作業をしているのか理解してもらい、1次(産業)から2次へと続く、ストーリーをつくりたい」と話すのは仕掛け人となった鯵ケ沢町の園地所有者。県も従業員研修の一環としての ...
佐賀新聞第75回県展大賞(日本画・知事賞) 鍵盤を大胆に、メロディー届け 井添將仁さん(32)
佐賀新聞 9月24日 09:00
県内最大の公募展「第75回佐賀県美術展覧会(県展)」は日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザインの7部門に計698点の応募があり、371点が入賞・入選した。各部門の県知事賞受賞作の中から選ばれる大賞には、工芸部門から石田由美子さん(三養基郡基山町)の「響き合う」が輝いた。 今回の県展は75回を記念して特別賞を設けた。28日まで佐賀市の佐賀県立博物館・美術館で、入賞・入選作を鑑賞できる。また、7月 ...
朝日新聞創意工夫 喜ぶ顔と顔
朝日新聞 9月24日 09:00
夏休みに開催した宿泊企画に1万1千円を支払って参加した子どもたち [PR] 海はエラい 廃校水族館通信 廃校水族館に指定管理料はなく、水道光熱費や飼育展示の経費、人件費は入館料やグッズの売り上げ等で賄っている。その立場から、高知県立施設の指定管理者公募をめぐる報道で感じたことを述べる。 高知県の文化施設は立派だ。入館料で「稼げ」とは言わないが、「集客で周辺地域の活性化に寄与する」的な気概を県民に示 ...
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年9月24日・福岡ニュース
西日本新聞 9月24日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年9月24日・福岡ニュース
西日本新聞 9月24日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
八重山毎日新聞石垣島スポーツコミッションと「タイミー」 パートナー協定締結
八重山毎日新聞 9月24日 09:00
パートナー協定の連携イメージ 「バイト×合宿」に参画 石垣島スポーツコミッション(会長・中山義隆市長)は19日、スキマバイトサービス「タイミー」を提供する?タイミー(小川嶺代表、東京都)とパートナー協定を締結した。同コミッションが実施している「アルバイト×合宿」事業に来年からタイミーが参画する。 アルバイト×合宿は、コミッションが島内の働き手不足解消と学生の活動費支援の両立を図ろうと2024年4月 ...
新潟日報アクアリウム専門学校が新潟市中央区で来春開校!海洋生物管理のプロ輩出へ 内覧会で学生がアピール
新潟日報 9月24日 09:00
来春開校予定の「国際アクアリウム・海洋生物大学校」の内覧会=20日、新潟市中央区古町通5 アクアリウムや海洋生物の管理などに特化し、来年4月に開校予定の専門学校「国際アクアリウム・海洋生物大学校」のメディア向け内覧会が20日、新潟市中央区で開かれた。魚の飼育ができる実習スペースなどが設けられており、水槽のレイアウトを担うアクアリウムクリエイターや水族館スタッフら、専門性の高い人材の輩出につなげる。 ...
宮古毎日新聞3兄弟一族が棒振り/来間島ヤーマスプナカ
宮古毎日新聞 9月24日 09:00
無病息災や五穀豊穣願う 無病息災や五穀豊穣、子孫繁栄を祈願して棒振りを行う3兄弟の一族たち=23日、来間島 下地来間島の伝統行事「ヤーマスプナカ」は2日目の23日、「雨乞い座」と呼ばれる広場で、3兄弟の一族が島の繁栄を願う棒踊りや奉納踊りを行い、向こう1年間の無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)、子孫繁栄などを祈願した。例年行われているパレードは諸事情により、行われなかった。 記事の全文をお読みになり ...
茨城新聞サツマイモでシェイク 茨城キリスト教大生考案 県北産 日立の祭りで10月販売
茨城新聞 9月24日 09:00
「ひたちOIMOしぇいく」をPRする上妻宏光さん(中央)と茨城キリスト教大の学生=日立市幸町 茨城キリスト教大のサークルが茨城県北地域で栽培されたサツマイモを使ったシェイクを開発した。10月に開かれる「ひたち秋祭り」を盛り上げようと考案した一品で、150食限定で販売する予定。祭りを初監修する同県日立市出身で三味線奏者の上妻(あがつま)宏光さんを招いた試食会が開かれ、「おいしい。どの世代も飲みやすい ...
十勝毎日新聞健康づくりパネル展はじまる 音更
十勝毎日新聞 9月24日 09:00
【音更】音更町が主催する「健康づくりパネル展」が24日から木野支所で始まった。10月21日まで。 「適正体重(生活習慣病予防)の維持」「野菜350グラム摂取推奨」がテーマ。A1サ...
宮古毎日新聞供用開始1カ月遅れに/市伊良部リサイクルセ
宮古毎日新聞 9月24日 09:00
建設混合廃棄物受入 事業者の申請一時中断で 10月上旬には建設混合廃棄物8品目の受け入れが開始される伊良部リサイクルセンター=23日、伊良部佐和田 市伊良部リサイクルセンターにおける建設混合廃棄物8品目の受け入れ開始が、当初予定より約1カ月遅れの10月上旬となることが分かった。同センターで産業廃棄処理を予定する事業者の県への許可申請の手続きが一時中断したため。開会中の市議会9月定例会一般質問で、梶 ...
宮古毎日新聞本村氏の教育長任命可決/多良間村議会9月定例会
宮古毎日新聞 9月24日 09:00
2億4000万円の補正も承認 本村氏の教育長任命案に同意した多良間村議会9月定例会=22日、村議会議場 【多良間】開会中の多良間村議会(豊見城玄弘議長)9月定例会は22日、任期満了に伴う教育長任命案を審議し、村文化協会長で村職員の本村和也氏(66)を教育長とすることを全会一致で同意することとした。24日の議案審議では▽選挙管理委員の選挙の選挙▽選挙管理委員補充委員の選挙−についてを審議する予定。 ...
読売新聞ソフトバンクが4連敗、2番で起用の柳田悠岐から快音なく…小久保裕紀監督「いかんせん点が入らなかった」
読売新聞 9月24日 08:59
オリックス1―0ソフトバンク (23日)――オリックスが4連勝。三回に太田の適時打で先制し、継投で1点差を守り切った。ソフトバンクは序盤の好機で得点できず、2戦連続の零封負けで4連敗を喫した。 2回無死1、3塁、牧原大の内野ゴロで飛び出し、タッチアウトになる3塁走者・栗原(左、右は3塁手・宗) チャンスで点が取れず、重苦しい空気が立ちこめている。救援投手でつなぐブルペンデーだったソフトバンクは4投 ...
八重山毎日新聞高校生の主張県大会 玉代勢さん(八重農2年)優良賞
八重山毎日新聞 9月24日 08:59
国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール沖縄県地方大会で優良賞に輝いた玉代勢わかなさん(右)=19日午後、八重山農林高校 「本当の平和」実現訴え 2025年度国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール沖縄県地方大会(公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団主催、県高校文化連盟共催)がこのほど、浦添市で行われ、八重山農林高校の玉代勢わかなさん(ライフスキル科2年)が優良賞(県人権擁護委 ...
八重山毎日新聞つまらない飲み会に参加したことがある。席に…
八重山毎日新聞 9月24日 08:59
つまらない飲み会に参加したことがある。席にいるのも苦痛だったので外に出た。近くの公共施設の軒下あたりに、しばらく座り込んだ▼すると警察官に「こんばんは」と声をかけられた。どうやら寝ていたらしい。この場合、交通の妨害となる方法で寝ていないので、道交法76条違反とはならない。「いやぁ、すみません」と軽く言って、店に戻った▼あれ以来、外で寝たことはない。今となっては、路上寝を通報するようにしている。理由 ...
信濃毎日新聞長野市の「道の駅信州新町」で新商品のフィナンシェ発売 地元の酒かすとみそ使う
信濃毎日新聞 9月24日 08:59
地元産の酒かすとみそを使ったフィナンシェ 長野市信州新町の「道の駅信州新町」は、地元酒造場の酒かすと地域特産の西山大豆を使ったみそを練り込んだ2種類の焼き菓子フィナンシェを発売した。酒米の高騰… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
読売新聞鹿児島空港でJALの機内から煙「急いで搭乗口より脱出してください」…乗員・乗客計245人が避難
読売新聞 9月24日 08:58
23日午前10時55分頃、鹿児島県霧島市の鹿児島空港で、鹿児島発羽田行き日本航空644便の機内で煙が確認され、乗員乗客計245人が機外に避難した。けが人はなかった。 機体から煙が発生したJALの航空機(23日午後2時31分、鹿児島県霧島市で)=横峯昂撮影 日航によると、乗客が機内に搭乗中、機長が機体に電力を供給する補助動力装置を起動させたところ、煙が発生したという。乗客らは機体から搭乗橋を渡ってタ ...
読売新聞「西九州新幹線」開業から3年、開業日に生まれた3歳が一日駅長…「かもめ出発」のかけ声で動き出す
読売新聞 9月24日 08:58
開業から3年を迎えた西九州新幹線「かもめ」(23日午前、長崎市で)=秋月正樹撮影 西九州新幹線(武雄温泉―長崎間、約66キロ)の開業から23日で3年となった。沿線4駅では、開業日に生まれた子どもたちが一日駅長を務め、「3歳の誕生日」をともに祝った。 長崎市の長崎駅では、開業日の2022年9月23日に生まれた福岡市東区の子ども(3)が一日駅長に就任。堀篤史駅長とホームに並び、「かもめ出発」のかけ声で ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「思い出」 主婦・桑田蓉子(88)=...
中国新聞 9月24日 08:58
海軍軍人だった父は呉から戦地へ赴き、昭和17(1942)年にニューギニアで戦死したという。紙切れ一枚の戦死公報に、母は納得できず、戦後、役場へ何度も確認に行ったり、一緒に戦地へ行った人を尋ね回ったりしていた。
NHKJR日豊本線 運転再開(08:15)
NHK 9月24日 08:57
JR九州によりますと、日豊本線は、停電の影響で、24日午前6時12分ごろから、大分県の佐伯駅と宮崎県の延岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時15分に運転を再開しました。
NHKJR日豊本線 運転再開(08:15)
NHK 9月24日 08:56
JR九州によりますと、日豊本線は、停電の影響で、24日午前6時12分ごろから、大分県の佐伯駅と宮崎県の延岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時15分に運転を再開しました。
十勝毎日新聞本別老人ク連合会が旗の波
十勝毎日新聞 9月24日 08:56
◆本別町老人クラブ連合会(野々村勲会長)の交通安全街頭啓発 22日に町役場近くで行い、約40人が参加した。 役場駐車場で開会式を行い、野々村会長は「農作業の繁忙期になる...
信濃毎日新聞飯綱町で「信州いいづなりんご学校」のオープンキャンパス 稲やリンゴを収穫
信濃毎日新聞 9月24日 08:56
リンゴを収穫する参加者たち 飯綱町は23日、県外者らに町の農産物の栽培方法などを学んでもらい、魅力を知ってもらう「信州いいづなりんご学校」のオープンキャンパスを開いた。田植えやリンゴの摘果を体験してもらった5月に続く実施で、東京や神奈川県などから15人が参加。たわわに実った稲とリンゴを収穫し、飯綱の自然を味わった。 りんご学校は町内の就農者を増やすことを目的に2017年に始まり、さまざまな講座を用 ...
日本テレビ25日昼前から夜遅くにかけて大雨 雨雲が予想以上に発達した場合には警報級の大雨となる可能性
日本テレビ 9月24日 08:55
前線や暖かく湿った空気の影響により、津軽では、25日昼前から夜遅くにかけて大雨となるでしょう。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 また、青森県では、落雷や突風、ひょうに注意してください。 24日午前5時44分、青森地方気象台は大雨と雷及びひょうに関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表内容は以下のとおりです。 大雨と雷及びひょうに関する青森県気象情報 ...
NHKJR日豊本線 運転再開(08:15)
NHK 9月24日 08:55
JR九州によりますと、日豊本線は、停電の影響で、24日午前6時12分ごろから、大分県の佐伯駅と宮崎県の延岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時15分に運転を再開しました。
福島民友新聞酒気帯び運転の疑い、会社員逮捕 田村署
福島民友新聞 9月24日 08:55
田村署は22日午後11時10分ごろ、酒気帯び運転の疑いで住所不詳、会社員の男(48)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、田村市船引町新舘の国道349号で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。
中国新聞「コロナ慣れ」していないか 福山市民病院の高田医師に注意点聞く
中国新聞 9月24日 08:55
感染拡大に危機感を示す高田医師 福山市民病院(広島県福山市蔵王町)の内科統括科長、高田一郎医師(58)に、新型コロナウイルスの変異株「ニンバス」の注意点や備後地域の医療の課題を聞いた。(聞き手は松本輝) ニンバスの感染力は強い ニンバスは「ガラスを飲んだような激しい喉の痛み」が特徴といわれるが、喉の痛みがない限りは感染していないという誤った認識が広まっていないか懸念している。風邪の感覚に近い体のだ ...
NHK錦川鉄道 運転再開
NHK 9月24日 08:53
山口県岩国市内を走る第3セクターの錦川鉄道は、倒木の影響で錦町駅と岩国駅の間の全線で運転を見合わせていましたが、午前7時45分ごろ運転を再開しました。
TBSテレビ【台風情報】台風20号(ブアローイ)発生 18号・19号・20号のトリプル台風 今後の進路と日本への影響は?
TBSテレビ 9月24日 08:53
日本の南海上で台風20号が発生しました。アジア名は「ブアローイ」、タイが提案したお菓子の名前です。今後はフィリピン方面へ進む見込みで、日本への直接的な影響はない見込みです。現在、日本周辺には同時に3つの台風があります。最新の情報に注意してください。 【台風18号(ラガサ)】9月24日06時45分発表 ■24日06時の実況 種別 台風 強さ 非常に強い 存在地域 南シナ海 進行方向、速さ 西北西 2 ...
岐阜新聞ねんりんピック岐阜10月18日開幕 学生「おばあちゃん優しい」開会式リハーサル
岐阜新聞 9月24日 08:52
リハーサルで輪になって郡上おどりを踊る参加者たち=23日午前10時56分、岐阜市長良福光、長良川競技場 10月18日に岐阜県内で開幕する第37回全国健康福祉祭ぎふ大会「ねんりんピック岐阜2025」を前に、総合開会式のリハーサルが23日、岐阜市長良福光の長良川競技場で行われた。式の後半に出演する踊りの関係者や学生ら約400人が本番に備えて入念に動きを確認した。 競技場に集まった県ミセスフォークダンス ...
信濃毎日新聞「信州」を歌う初の全国コンクール 予選を勝ち抜いた52組が出場 軽井沢町
信濃毎日新聞 9月24日 08:51
信州にゆかりがある唱歌や童謡を歌う出演者 信州の美しい自然を表現したり、ゆかりのある人々が生み出したりした童謡や唱歌を課題曲にした「信州唱歌童謡の全国コンクール」が23日、軽井沢町の軽井沢大賀ホールで初めて… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
福島民友新聞副住職、酒気帯び運転疑い 福島署が未明、現行犯逮捕
福島民友新聞 9月24日 08:50
福島署は23日午前2時35分ごろ、酒気帯び運転の疑いで自称福島市松川町字木曽内、自称副住職の男(32)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同市中町の県道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。
北日本新聞クマ出没情報(9月24日発表)
北日本新聞 9月24日 08:50
【南砺市】 ◇目撃 ▽下出(小谷川橋付近) 24日午前7時半ごろ(成獣1頭)
山形新聞ロープ渡りできるかな? 酒田、消防フェスティバルに家族連れ
山形新聞 9月24日 08:50
親子連れが消防の仕事を体験した消防フェスティバル=酒田市・酒田地区広域行政組合消防本部 防火・防災への関心を高めてもらおうと、酒田地区広域行政組合消防本部は20日、消防フェスティバルを開…
福島民友新聞ボイラー再建、稼働再開 いわき・大王製紙、非化石燃料を使用
福島民友新聞 9月24日 08:45
再建された4号バイオマスボイラー(いわき大王製紙提供) いわき市南台のいわき大王製紙は、2022年9月に発生したボイラーの爆発事故で運転を停止していた4号バイオマスボイラーを再建し、7月から稼働を再開した。 ボイラーは概算で190億円をかけ再建。主に木質チップや廃棄物固形燃料(RPF)、廃タイヤなど非化石燃料をもとに稼働する。水管の漏えい対策など再発防止策も施した。発電出力は3万3333キロワット ...
西日本新聞鹿児島本線[門司港〜大牟田] 平常運転(9月24日)
西日本新聞 9月24日 08:45
08:45現在、ほぼ平常通り運転しています。 ---過去のタイムライン--- 06:47頃、新宮中央駅での救護活動の影響で、一部列車に遅れが出ています。
福島民友新聞クマ目撃情報が相次ぐ、福島県内
福島民友新聞 9月24日 08:45
福島県内で23日、クマの目撃情報が相次いだ。各警察署によると、体長は0.5〜1.5メートル。目撃場所次の通り。 ▽午前7時5分ごろ、大熊町下野上字大野の中央台線環境省ゲート付近 ▽午後4時20分ごろ、鏡石町深内町の水田(2頭)▽午後5時45分ごろ、二本松市笹屋の県道 ▽午後8時ごろ、福島市飯坂町湯野字角間下の国道399号 ▽午後8時40分ごろ、柳津町細八字下平乙のJR只見線線路付近 ▽午後9時20 ...
山陽新聞岡山市長選 立候補者アンケート(上) 人口減少対策、まちづくり、経済政策への取り組みは
山陽新聞 9月24日 08:44
10月5日投票の岡山市長選は、4選を目指す無所属現職の大森雅夫氏(71)と、いずれも無所属新人で、市民団体役員の向谷千鳥氏(67)、元岡山県警警部補の神崎政人氏(37)、元市議会議長の浦上雅彦氏(60)の4人が舌戦を展開している。人口減少対策や子育て支援といった市政の課題にどう取り組むのか。主要政策に関する4候補へのアンケートを原則として原文のまま紹介する。(届け出順) 【人口減少対策】少子高齢化 ...
読売新聞全日本大学女子駅伝 東海選考 中京学院大V…名城大はシード権
読売新聞 9月24日 08:40
力走する選手ら(23日、愛知県岡崎市で) 第43回全日本大学女子駅伝対校選手権大会(読売新聞社など主催)の東海地区選考会が23日夜、愛知県岡崎市のマルヤス岡崎龍北スタジアムで行われた。中京学院大(岐阜県)が合計タイム1時間44分13秒92で優勝し、10月26日に仙台市で開かれる選手権大会への7年連続7回目の出場を決めた。 選考会には、中京学院大と日本福祉大の2校が参加。各校6選手が5000メートル ...
福島民友新聞体も信夫山も元気に…福島、10月から健康プロジェクト 民家改修、サウナも設置
福島民友新聞 9月24日 08:40
福島市の信夫山に整備される健康づくり拠点「しのぶ山テラス」。ナノミストサウナや講座などを通して健康増進を目指す しのぶ山テラスに整備されるナノミストサウナ。高橋特任教授は「温熱と運動を組み合わせることでより効果を発揮するはずだ」と期待する 福島市の中心街にある信夫山で来月、健康寿命延伸に向けたプロジェクトが始まる。民家を改修してナノミストサウナなどの設備を設け、講座などを通して健康増進を図る計画だ ...
岐阜新聞大型バイク転倒、運転の44歳死亡 岐阜市の国道156号
岐阜新聞 9月24日 08:40
23日午前0時10分ごろ、岐阜市長森岩戸の国道156号の岩戸トンネル出口付近で、愛知県一宮市柚木(ゆぎ)颪(おろし)、自営業の男性(44)の大型バイクが壁やガードレールなどに衝突し、転倒した。男性は全身を強く打ち、現場で死亡が確認された。 お得な買い物情報をチェック!「トクデリ」スタート! 岐阜中署によると、現場は2車線の直進。男性は国道156号を南進していた。通行人の男性が「バイクが燃えている」 ...
TBSテレビ【台風情報】新たな熱帯低気圧「台風のたまご」が「台風20号」に 強い「台風19号」非常に強い「台風18号」トリプル台風発生 9月24日〜10月9日までの16日間天気シミュレーション【気象庁 今後の台風進路は?24日午前8時40分更新】
TBSテレビ 9月24日 08:40
「台風20号(ブアローイ)」が発生 気象庁によりますと、きょう(24日)午前3時、カロリン諸島において、熱帯低気圧が台風第20号になったということです。台風は1時間におよそ15キロの速さで西へ進んでいます。 中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南西側440キロ以内と北東側330キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いてい ...
高知新聞「ガンジスインダスドーダス」「火付盗賊」―高知大道芸フェス2025 9/27開幕 初登場4組紹介(上)
高知新聞 9月24日 08:40
高知市の中心街で「高知大道芸フェス2025」が27、28日に行われる。中心商店街などでつくる実行委員会の主催。8回目の今年は16組が出演する。今年はどんな驚きや笑いを届けてくれるのか。高知初登場の4組を紹介する。(飯野浩和) 黒い妖精どこへ行く ガンジスインダスドーダス 黒い何か。体が反応した方向へ進んでいくという 全長4メートル。全身を真っ黒な布で覆い、目だけがぎょろり。子どもたちが怖がりそうな ...
山形新聞「命とは」問いかける 本紙連載小説「カンパニュラの祈り」作者・柚月裕子さんに聞く
山形新聞 9月24日 08:39
26日に始まる新聞小説「カンパニュラの祈り」への思いを語る柚月裕子さん=山形市・山形メディアタワー 本県在住の作家柚月裕子さん(57)による新聞小説「カンパニュラの祈り」が、26日に本紙で始まる。臓…
中国新聞広島県東部で新型コロナ感染拡大 子ども中心に変異株ニンバス流行
中国新聞 9月24日 08:39
広島県東部の6市町で、新型コロナウイルスの感染が拡大している。8〜14日の1週間の1医療機関当たりの患者数は、福山市を除く5市町を管轄する県東部保健所管内で13人を超え、県は「医療逼迫(ひっぱく)警報」を出した。福山市でも8月中旬から4週連続で10人を超えており、県市は小まめな手洗いやマスク着用など基本的な感染防止策の徹底を呼びかけている。
高知新聞【動画】欧州の経験還元「結果を残すために来た」高知ユナイテッド白石新監督、会見で語ったビジョンと「ぜひこのクラブで」の理由
高知新聞 9月24日 08:38
高知ユナイテッドの立て直しに期待が掛かる白石尚久監督。左は山本志穂美社長(春野陸上競技場=森本敦士撮影) サッカーJ3・高知ユナイテッドの新監督に23日、就任した白石尚久氏(49)。記者会見要旨は次の通り。 ―高知に来てくれた理由は。 「選手がハードワークするところ。自分の目で一度試合を見に来たが(7月26日の福島戦)、『ハードワークする』というプロとしてのベースを感じた。ハートでプレーする選手も ...
高知新聞まずはJ残留を!「勝つメンタリティ追求」高知ユナイテッド・白石尚久新監督が就任会見「すごい経歴の人」サポーター歓迎
高知新聞 9月24日 08:37
「高知Uはハートのある選手がそろっている」と印象を語る白石監督(春野陸上競技場=森本敦士撮影) サッカーJ3の高知ユナイテッドは23日、白石尚久監督(49)の就任を発表し、高知市の春野陸上競技場で会見を開いた。パワハラ問題で揺れるチームの再建を託された新指揮官は、「きょうが初練習でしたが、選手のハードワークする姿にすごく前向きなファーストインプレッションを受けている。『勝つメンタリティ』を追求して ...
高知新聞のんびり気ままににゃんこ時間 高知県香美市の保護猫カフェ「ひがな猫」飼い主募集中―はずむしっぽ 高知の保護犬猫活動(3)
高知新聞 9月24日 08:36
寝たり、遊んだり。保護猫のくつろいだ姿が見られる「ひがな猫」(香美市香北町美良布) 以前は、ドラッグストアで楽しく働いていたという。だが、新型コロナ禍でマスクを買い求める人々が殺到。殺伐とした空気感が漂うようになり、「人の暗い面を見た。仕事を離れたくなった」と中平康太さん(40)。どんな仕事がしたいのか、自分を問い直して浮かんだのが幼い頃から飼っていた猫に携わることだったという。昨年5月、香美市に ...
高知新聞「仲間を大切に」ラグビー元日本代表・大野さんが高知市で教室 児童35人挑戦
高知新聞 9月24日 08:36
元日本代表の大野均さん=中央=による小学生向けのラグビー教室(高知市のしらさぎドーム) ラグビー元日本代表の大野均さん(47)による小学生対象のラグビー教室が23日、高知市のINOUE東部スポーツパーク(しらさぎドーム)で行われ、児童35人が楽しそうに楕円(だえん)球を追った。同市スポーツ振興事業団の主催。 福島県出身の大野さんは…
NHK中国自動車道 宍粟JCT〜佐用JCT 下り線 通行止め解除
NHK 9月24日 08:36
中国自動車道は、事故により大型トレーラーが道路をふさいでいた影響で、兵庫県の宍粟ジャンクションと佐用ジャンクションの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、午前8時20分に通行止めは解除されました。
高知新聞認知症とどう向き合う?当事者や家族の暮らしの工夫を紹介 高知市で啓発イベント
高知新聞 9月24日 08:35
認知症当事者らが自立した生活を送るための工夫を発表したトークショー(写真はいずれも高知市追手筋2丁目のオーテピア高知図書館) 認知症になっても自分らしく、自立した生活を送ることができる意識や環境を広げようと、「認知症のわたしのくらしのくふう展」が23日、高知市のオーテピア高知図書館で開かれた。来場者は認知症当事者のトークショーや、生活する上での工夫を紹介するパネル展示を通じ、認知症への理解を深めた ...
高知新聞やなせライオン彫った親方は? 「私のひいひいおじいちゃん」 高知県芸西村で孫らが石材店
高知新聞 9月24日 08:35
南国市にあった柳瀬医院の向かいで営まれていた石材店。左端が親方の高橋広亀さん。看板には「石材彫刻所 高橋広商店」とある(「石房たかはし」提供、1932年ごろ撮影) NHK連続テレビ小説「あんぱん」も最終回まであと数日。この半年、放送をわくわくしながら見守ってきたという芸西小5年の岡田柚椛(ゆずは)さん(10)からこのほど、本紙に手書きのファクスが届いた。「放送でやなせたかし先生の作品『やさしいライ ...
高知新聞空き家片付けのコツとは?整理収納アドバイザーが解説 四万十市で「空き家カレッジ」
高知新聞 9月24日 08:35
空き家の片付けについて説明する西野ナミさん(四万十市のしまんとぴあ)) 四万十市の市総合文化センター「しまんとぴあ」で23日、「空き家カレッジ」が開かれ、片付けや相続に関するセミナーなどが行われた。整理収納アドバイザーの西野ナミさん(54)=高知市=は「片付けは手段なので目的を持つことが大切」と伝えた。 西野さんは、片付けすることで…
高知新聞高知県内ではここだけ…「交番も避難の選択肢に」住民向けに防災訓練 高知東署
高知新聞 9月24日 08:35
避難経路を確認する参加者(高知市の三里交番) 防災意識の向上を図ろうと高知東署は23日、津波避難ビルを備えた高知市仁井田の三里交番で防災訓練を行った。住民ら約80人が参加し、避難経路などを確認した。 同交番は高さ14・5メートルの4階建てで、…
高知新聞日本初演、しかも高知公演のみ!ベルギーの舞台「コールド・ブラッド」指先で紡ぐ死と日常 「無言のしぐさ感じて」 10/4、5・高知県立美術館
高知新聞 9月24日 08:35
ベルギーでの「COLD BLOOD」上演の様子。舞台上のミニチュアセットの中で踊る指先を撮りながら、映画のようにスクリーンに映す(いずれも(C)Julien Lambert) ミニチュアセットの中でダンサーが指を使って人の動きや思いを表現し、それをスクリーンに映して詩的な物語を紡ぐベルギー発の作品「COLD BLOOD(コールド・ブラッド)」が10月4、5の両日、高知市高須の県立美術館ホールで上演 ...
高知新聞個性光る!障害者手作り2026年版カレンダー完成 高知県内の文化施設が題材
高知新聞 9月24日 08:35
障害者支援施設などの利用者たちが自由な発想でデザインしたカレンダー(本山町本山の大原富枝文学館) 高知県内12の障害者支援施設や就労施設などの利用者が自由な発想で数字や文字をデザインした2026年版カレンダーが18日、完成した。施設利用者が絵金蔵(香南市)や高知城歴史博物館(高知市)など地元や近隣の12の文化施設を訪れて得たイメージを表現したほか、開館記念日、関連イベントなども紹介している。 カレ ...
神戸新聞中国自動車道でトレーラー事故 車線ふさぎ、下り線で一時通行止め 宍粟
神戸新聞 9月24日 08:35
宍粟市の事件・事故
高知新聞アメゴ取りやシダ飛ばし 日高めだかフェス 村の自然満喫
高知新聞 9月24日 08:35
アメゴのつかみ取りに挑戦する子どもたち(日高村本郷) 日高村本郷の村総合運動公園と日下川調整池周辺で23日、「仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバル」が開かれ、家族連れら約3千人がアメゴのつかみ取りや調整池周辺の探索などを楽しみ、日高の自然を満喫した。 子どもたちに自然に親しんでもらおうと、同祭実行委員会が主催した。 日高村の植物や生きものを観察する親子(日高村本郷) 会場にはメダカ釣りや金魚す ...
NHK中国自動車道 宍粟JCT〜佐用JCT 下り線 通行止め解除
NHK 9月24日 08:35
中国自動車道は、事故により大型トレーラーが道路をふさいでいた影響で、兵庫県の宍粟ジャンクションと佐用ジャンクションの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、午前8時20分に通行止めは解除されました。
埼玉新聞気をつけろよ…脅迫した男性に罰金20万円を命令 ご意見投稿フォームに「寝首をかかれないように」と投稿、知事を脅した自営業43歳
埼玉新聞 9月24日 08:34
東京都の男性に罰金20万円、埼玉県知事を脅迫 首相官邸のホームページ内の意見募集フォームを通じて大野元裕知事を脅迫したとして、埼玉県警に脅迫の疑いで逮捕された東京都杉並区の自営業男性(43)について、さいたま区検は19日、脅迫罪で略式起訴した。さいたま簡裁は罰金20万円の略式命令を出した。 起訴状などによると、男性は7月8日、首相官邸のホームページ内のご意見募集の投稿フォームに「埼玉県知事と、川口 ...
高知新聞4人のソリスト迎え、かもべウィンズ公演 高知西高(現・高知国際高)吹奏楽部の卒業生中心に構成 9/27・高知市
高知新聞 9月24日 08:33
右から山内豊瑞((C)Makoto Kamiya)、松木亜希((C)Ayane Shindo)、柳瀬陸((C)T.Tairadate)、滑川敬一 高知西高校(現・高知国際高校)吹奏楽部の卒業生を中心に構成する「かもべウィンズ」の第2回演奏会が27日、高知市九反田の市文化プラザ「かるぽーと」で行われる。 かもべウィンズは…
下野新聞那珂川・国道294号の車3台絡む事故、死亡した男性の身元判明
下野新聞 9月24日 08:33
残り:約 89文字/全文:91文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
高知新聞「誰かの役に」実感 フリースクール生ら高知市の鏡川河畔でごみ拾い
高知新聞 9月24日 08:32
川沿いに捨てられたビニール袋やペットボトルなどを拾う子どもたち(高知市鷹匠町1丁目) フリースクールに通う子どもたちに地域と関わる機会を持ってもらおうと、その通学生やボランティアの高校生ら25人が23日、高知市の鏡川河畔「みどりの広場」周辺でごみ拾いに汗を流した。 ビルメンテナンスや清掃などを手がける…
高知新聞心温まる母娘の物語 映画「終わりの鳥」 9/26〜30・高知市
高知新聞 9月24日 08:32
(C)DEATH ON A TUESDAYLLC/THE BRITISH FILM INSTITUTE/BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2024 命の終わりを告げる鳥「デス」。変幻自在なこの鳥と対峙(たいじ)しながら、間もなく訪れるであろう別れを受け止めていく母娘(おやこ)の心温まる姿を描いた「終わりの鳥」が26〜30日、…
高知新聞トイピアノ奏者・畑奉枝がコンサート 9/28香南市・弁天座
高知新聞 9月24日 08:32
アンティークのトイピアノを使ったコンサートが28日、香南市赤岡町の弁天座で開かれる。 奏者は、…
高知新聞ジャズピアニスト・片倉真由子がライブ 9/26、27高知市
高知新聞 9月24日 08:32
全国で活動するジャズピアニストの片倉真由子によるライブが26、27の両日、高知市内2カ所で行われる。 …
岐阜新聞美濃和紙に優しい光 岐阜県庁であかりアート展
岐阜新聞 9月24日 08:31
過去の「美濃和紙あかりアート展」で入賞した作品=県庁1階、ギャラリーぎふ 岐阜県庁1階のギャラリーぎふで、...
高知新聞「2番の役割果たせた」攻守で躍動!U18W杯準優勝・明徳の藤森海斗が語る舞台裏
高知新聞 9月24日 08:31
銀メダルを手に柔らかい表情で大会を振り返るU―18日本代表の藤森海斗(写真はいずれも明徳義塾高) 5〜14日に沖縄で行われた野球のU―18ワールドカップ(W杯)では、明徳義塾高3年の藤森海斗が全9試合にフル出場し、攻守で日本の準優勝に貢献した。決勝翌日の15日に須崎市の同校に戻って練習を続けている藤森に、大会を振り返ってもらった。 守備位置を工夫 藤森は捕手としての選出だったが、外野手が2人しか登 ...
高知新聞園芸用支柱で陳列たばこ窃盗未遂 容疑の70歳男逮捕 安芸署
高知新聞 9月24日 08:30
商店に園芸用の支柱を差し入れ、陳列中のたばこを盗もうとしたとして、安芸署は23日、窃盗未遂容疑で安芸市千歳町、無職、男性容疑者(70)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前8時40分ごろ、同市内の商店から…
佐賀新聞手話への理解 広げよう 鳥栖市手話言語条例、制定祝いパレード
佐賀新聞 9月24日 08:30
画像を拡大する 手話言語条例制定を祝い、横断幕を掲げて市街地に向かう聴覚障害者団体のメンバーと市議有志=鳥栖市役所 手話を言語として位置付けて普及を目指す鳥栖市の手話言語条例が19日、同市議会で議員提案され、全会一致で可決された。制定を祝って聴覚障害者グループや手話サークル、市議の有志ら約30人が横断幕を持って市役所から市街地へパレードし、手話への理解の広がりを訴えた。 同条例は、手話を使う人が自 ...
日本テレビ南海の遮断機降りている踏切に車が進入し特急と衝突 車を運転していた女性死亡 乗客などにケガ人なし
日本テレビ 9月24日 08:30
23日夜、大阪府貝塚市の南海本線の踏切で特急列車と乗用車が衝突する事故があり、車を運転していた女性が死亡しました。 現場は貝塚市の南海貝塚駅近くの踏切で、23日午後7時半ごろ、通行人の男性から「電車と車が事故で止まっている」と警察に通報がありました。 警察や南海によりますと、乗用車は、遮断機が降りている踏切に進入し、走行していた「特急サザン」と衝突したということです。 車は衝突の衝撃で20メートル ...
高知新聞女子生徒の足触る 高知署が容疑の32歳男逮捕
高知新聞 9月24日 08:30
高知署は23日、暴行容疑で高知市洞ケ島町、土木作業員、男性容疑者(32)を逮捕した。 逮捕容疑は、12日午後7時35分ごろ、同市内の路上で、自転車に乗っていた女子生徒の…
中国新聞【聞く】音楽家と平和 人類の危機に声上げ続ける 音楽評論家...
中国新聞 9月24日 08:30
湯川れい子さん 音楽評論家で作詞家の湯川れい子さん(89)は、長年にわたり海外の音楽シーンを紹介してきた。大物ミュージシャンと親交が深く、彼らが発する平和の思いに触れてきた。54年前の広島で実現した英国の伝説的ロックバンド「レッド・ツェッペリン」の公演にも同行している。戦後80年の節目に振り返ってもらうとともに、核兵器廃絶への思いを聞いた。 ―音楽家人生の原点を教えてください。 戦争とは切り離せま ...
福島民友新聞「シン鹿島」本格オープン 白河の新交流拠点、和泉淳子さんら祝言狂言
福島民友新聞 9月24日 08:30
祝言狂言を披露する和泉淳子さん(左)と慶子さん あいさつする青木社長 地域の新たな交流拠点として期待されるコンベンション施設「シン鹿島」が22日、白河市北中川原にグランドオープンした。レセプションが行われ、出席者がシン鹿島の発展を願った。 シン鹿島は旧・鹿島ガーデンヴィラを改修し生まれ変わった。ビジネスや地域イベント、コミュニティーの拠点として、会議や展示会、パーティーなどに対応することができる。 ...
日本テレビ【近畿の天気】24日(水)あさ 各地とも曇り 最高気温は23日と同じくらいのところが多い予想
日本テレビ 9月24日 08:29
9月24日(水)朝の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月24日 12:24
日本海新聞, 大阪日日新聞言語の一つ、広がれ理解 手話の日、県内に願いの光
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月24日 08:29
6月に成立した手話施策推進法が定める「手話の日」を初めて迎えた23日、建物などを手話言語のシンボルカラーの青色にライトアップするイベントが、鳥取県内でも一斉に開かれた。「手話は言語である」というメッセージを社会に広めようと全国各地で開催され、県内では9市町16カ所の施設が青色に照らされた。 県内では県聴覚障害者協会が中心となり「手話言語の国際デー」に合わせて毎年実施してきたが、国際デーが「手話の日 ...
外房経済新聞JR勝浦駅で「駅ピアノフェスティバル」 構内にピアノの音色響く
外房経済新聞 9月24日 08:28
40席ほど用意した観客席は満席になり、多くの人が演奏を楽しんだ 0 誰もが自由に演奏を楽しむことができる駅ピアノで演奏を披露する「かつうら駅ピアノフェスティバル」が9月20日、JR勝浦駅で開催された。 各部門の優勝者。JR銚子駅で開催予定の「エキシビションコンサート」に奏者として招待される [広告] 「気軽にピアノを弾いてもらえたら」との思いから、地元音楽家が寄贈し設置された同ピアノ。寄贈者の希望 ...
山形新聞「開府400年」を手話劇に 新庄でまつり、聴覚障害に理解深める
山形新聞 9月24日 08:28
新庄藩祖・戸沢政盛を題材にした手話劇などが披露された新庄手話まつり=新庄市・ゆめりあ 新庄手話まつりが「手話の日」の23日、新庄市のゆめりあで開かれた。新庄開府400年を記念した手話劇…
日本海新聞, 大阪日日新聞本紙緊急インタビュー 石破政権とは何だったのか(4)田村憲久氏 元厚生労働相 元旧石破派事務総長 トップの責任論 衆院選で負けたのが全て 「気の毒」と言えない立場
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月24日 08:27
「参院選に負け、展望を開けなかった。国民生活のため、早く補正予算を組もうという時に、野党側は過半数を割った与党の最高責任者とは組みづらい。このまま最終的に迷惑をかけるなら、新たな人に活路を見いだしてもらった方がいいという判断をされたと受け止めた」 「就任直後の衆院選で負けたのが全て。最初、首相は予算委を開いてから解散と言っていた。最後は本人が(予算委を開かずに解散を)選択した。期待された『石破らし ...
NHK山口含む九州経済圏貿易収支 米向け自動車輸出額5か月連続減
NHK 9月24日 08:26
門司税関によりますと、九州・沖縄と山口を含む九州経済圏の先月の貿易収支は、トランプ政権による関税措置が続く中、アメリカ向けの自動車の輸出額は5か月連続で減少しました。 門司税関が発表した先月の九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の全体の輸出額は半導体関連の電子部品の輸出が好調だったことなどから9990億円となり、去年の同じ月と比べて2.6%増えました。 ただ、トランプ政権による関税措置が続く中、 ...
NHK九州経済圏の貿易収支 米国向け自動車の輸出額5か月連続減少
NHK 9月24日 08:26
門司税関によりますと、九州・沖縄と山口を含む九州経済圏の先月の貿易収支は、トランプ政権による関税措置が続く中、アメリカ向けの自動車の輸出額は5か月連続で減少しました。 門司税関が発表した先月の九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の全体の輸出額は半導体関連の電子部品の輸出が好調だったことなどから9990億円となり、去年の同じ月と比べて2.6%増えました。 ただ、トランプ政権による関税措置が続く中、 ...
神戸新聞神戸・長田の県営住宅で深夜に日よけ燃える 住民「不審な男がいた」
神戸新聞 9月24日 08:26
火災
山形新聞走者ペース誘導を可視化 森の学校(南陽)と山形大が共同開発、長距離記録の向上期待
山形新聞 9月24日 08:25
森の学校と山形大が共同開発した電子ペーサーの受信機(手前)。設定タイムに合わせて緑色(奥)に点灯している=山形市・山形大小白川キャンパス ソフトウエア開発などを手がける株式会社森の学校(南陽市、佐藤広志社長)と山形大が、陸上トラックに沿…
NHK九州経済圏の貿易収支 米国向け自動車の輸出額5か月連続減少
NHK 9月24日 08:25
門司税関によりますと、九州・沖縄と山口を含む九州経済圏の先月の貿易収支は、トランプ政権による関税措置が続く中、アメリカ向けの自動車の輸出額は5か月連続で減少しました。 門司税関が発表した先月の九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の全体の輸出額は半導体関連の電子部品の輸出が好調だったことなどから9990億円となり、去年の同じ月と比べて2.6%増えました。 ただ、トランプ政権による関税措置が続く中、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ブナ「凶作」、クマに注意 鳥取県 堅果類の豊凶調査中間報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月24日 08:25
鳥取県は、ツキノワグマの住宅街などへの出没に影響があるとみられるドングリなどの堅果類の豊凶調査の中間報告をまとめた。このうちブナは6段階評価で下から2番目の「凶作」だった。県内では今のところ、本年度...
下野新聞那須塩原の車両火災、重体の女性の身元など判明
下野新聞 9月24日 08:24
残り:約 127文字/全文:129文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
NHK近畿 冬の天候の見通し “日本海側 降雪量多くなるおそれ"
NHK 9月24日 08:23
大阪管区気象台が発表した近畿地方のこの冬の天候の見通しによりますと、気温は「ほぼ平年並み」と例年通りの寒さが予想され、日本海側では降雪量が多くなるおそれがあります。 大阪管区気象台は、22日、ことし12月から来年2月にかけての「冬の天候の見通し」を発表しました。 それによりますと、この冬の近畿地方の平均気温は「ほぼ平年並み」と予想されていて、例年通りの寒さとなる見込みです。 一方、降雪量は、冬型の ...
NHK九州経済圏の貿易収支 米国向け自動車の輸出額5か月連続減少
NHK 9月24日 08:23
門司税関によりますと、九州・沖縄と山口を含む九州経済圏の先月の貿易収支は、トランプ政権による関税措置が続く中、アメリカ向けの自動車の輸出額は5か月連続で減少しました。 門司税関が発表した先月の九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の全体の輸出額は半導体関連の電子部品の輸出が好調だったことなどから9990億円となり、去年の同じ月と比べて2.6%増えました。 ただ、トランプ政権による関税措置が続く中、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞町議、初の定数割れか 町長選も無投票の公算大 北栄町ダブル選 30日告示
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月24日 08:23
任期満了に伴う北栄町長選、町議選(30日告示、10月5日投開票)の告示まで1週間を切った。町長選は立候補を表明している現職の手嶋俊樹氏(62)=同町下種、1期=の他に動きはなく、無投票となる公算が大...
NHK近畿 冬の天候の見通し “日本海側 降雪量多くなるおそれ"
NHK 9月24日 08:22
大阪管区気象台が発表した近畿地方のこの冬の天候の見通しによりますと、気温は「ほぼ平年並み」と例年通りの寒さが予想され、日本海側では降雪量が多くなるおそれがあります。 大阪管区気象台は、22日、ことし12月から来年2月にかけての「冬の天候の見通し」を発表しました。 それによりますと、この冬の近畿地方の平均気温は「ほぼ平年並み」と予想されていて、例年通りの寒さとなる見込みです。 一方、降雪量は、冬型の ...
NHK近畿 冬の天候の見通し “日本海側 降雪量多くなるおそれ"
NHK 9月24日 08:22
大阪管区気象台が発表した近畿地方のこの冬の天候の見通しによりますと、気温は「ほぼ平年並み」と例年通りの寒さが予想され、日本海側では降雪量が多くなるおそれがあります。 大阪管区気象台は、22日、ことし12月から来年2月にかけての「冬の天候の見通し」を発表しました。 それによりますと、この冬の近畿地方の平均気温は「ほぼ平年並み」と予想されていて、例年通りの寒さとなる見込みです。 一方、降雪量は、冬型の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞脈々と続く伝統、肌で 新温泉・夢ホール 麒麟獅子舞フェスタ 但馬、因幡の保存会が披露
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月24日 08:22
鳥取県東部から兵庫県北西部にまたがる伝統芸能で国重要無形民俗文化財「因幡・但馬の麒麟(きりん)獅子舞」の魅力をアピールする「麒麟獅子舞フェスタ2025」が23日、新温泉町湯の夢ホールで開かれた。約2...