検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,116件中313ページ目の検索結果(0.687秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
すみだ経済新聞立川四丁目に「たてよんひろば」 子育て応援をコンセプトにまちづくり
すみだ経済新聞 16日 09:50
私有地を活用して整備した、子育て世代が気軽に過ごせる広場「たてよんひろば(by ネウボーノ)」 0 私有地を活用して整備した、子育て世代が気軽に過ごせる広場「たてよんひろば(by ネウボーノ)」(墨田区立川4)のオープニングイベントが11月15日、同広場で行われた。 「ネウボーノ菊川2」外観 [広告] 同広場は、子育て応援賃貸マンション「ネウボーノ菊川」「ネウボーノ菊川2」を運営する萬富(中央区) ...
読売新聞美濃加茂新庁舎6割超賛成 市民アンケ…12月定例会に再提案へ
読売新聞 16日 09:50
建設予定地の議会承認が得られず足踏み状態となっている新庁舎建設計画を巡り、岐阜県美濃加茂市は14日、予定地を現庁舎から約300メートル北西の「プラザちゅうたい(市中央体育館)」とする方針に6割以上が賛成しているとの市民アンケート結果を公表した。藤井浩人市長は同日、「プラザちゅうたい」を予定地とするための改正条例案を、市議会12月定例会に再提案する意向を示した。 現庁舎は1961年築で老朽化が進み、 ...
TBSテレビ岡山県の男性育休取得率が60%超え 調査開始以来初 1か月以上取得した人の割合は、30人以上の事業所で25.1%
TBSテレビ 16日 09:47
男性の育児休業の取得率について、岡山県では昨年度、調査開始以来初めて60%を超えたことが分かりました。岡山県が30人以上の労働者がいる県内の事業所のうち、無作為に抽出した2000の事業所を対象に調査を実施したものです。 約半数の事業所から回答があり、それによりますと昨年度に1日でも育休を取得した男性の割合は60.1%と調査開始以来初めて60%を超えました。また、今回、新たに労働者が29人以下の事業 ...
長崎新聞みらいを動かそう
長崎新聞 16日 09:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ愛媛県宇和島市の山道に停車中の軽トラック運転席で林業の男性(66)が意識不明で発見され、搬送先で死亡確認 警察が事故と病死の両面で捜査
TBSテレビ 16日 09:43
15日、愛媛県宇和島市の山道で、軽トラックに乗っていた男性(66)が意識不明の状態で見つかり、搬送先で死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのは、宇和島市津島町岩松に住む林業の男性です。 午後5時を過ぎても男性が山を下りてこないことから、従業員や兄が探していたところ、午後9時半ごろ、宇和島市津島町嵐の山道に停車していた軽トラックの運転席で発見されました。 男性に目立った外傷は、無いとい ...
STV : 札幌テレビ他人のカードで現金引き出す 詐欺グループの“受け子"“出し子"か 39歳男を逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 16日 09:42
北海道・室蘭警察署は2025年11月15日、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使って現金を引き出した疑いで、札幌市の無職の男(39)を逮捕しました。 男は氏名不詳者らと共謀し、15日午後4時17分ごろから19分ごろにかけて3回にわたり、北海道室蘭市東町2丁目のコンビニエンスストアの現金自動預払機で、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使って現金50万円を引き出し、窃取した疑いが持たれ ...
読売新聞高校ラグビー福岡県予選、東福岡と筑紫が「花園」へ、第1・第2地区決勝制す…記念大会で県代表枠2つ
読売新聞 16日 09:40
ボールを持って攻め込む筑紫の選手 第105回全国高校ラグビー大会福岡県予選の第1地区、第2地区の決勝が15日、福岡市のベスト電器スタジアムで行われ、東福岡と筑紫が勝利した。全国大会が記念大会のため県代表枠は二つで、両校は12月27日から大阪府東大阪市の花園ラグビー場などで開催される全国大会に出場する。 第1地区は東福岡が80―3で浮羽究真館を破り、26年連続36回目の出場を決めた。開始早々、米田来 ...
TBSテレビ【個人順位あり】第4中継所 通過順位【第37回ふくしま駅伝2025】公式記録
TBSテレビ 16日 09:39
【第37回ふくしま駅伝 順位速報 第4中継所】鏡石町・鳥見山陸上競技場内 順位 通過タイム チーム名 1 1:16:47 いわき市 2 1:18:14 福島市 3 1:18:29 郡山市 4 1:18:43 石川町 5 1:19:03 会津美里町 6 1:19:15 須賀川市 7 1:19:23 二本松市 8 1:19:40 広野町 9 1:19:49 田村市 10 1:20:20 三春町 11 ...
読売新聞高校サッカー熊本県大会、大津が1―0でルーテル学院を破り5連覇…12月に開幕する全国大会に出場へ
読売新聞 16日 09:39
ボールを競り合う大津のMF有村颯太選手(右) 第104回全国高校サッカー選手権熊本県大会(県サッカー協会、KKT熊本県民テレビ主催、読売新聞社など後援)は15日、熊本市の水前寺競技場で決勝が行われ、大津が1―0でルーテル学院を破り、5大会連続22回目の優勝を決めた。大津は12月28日から開かれる全国大会に出場する。 大津は前半、25分にFW山下虎太郎選手のゴールで先制。後半は一進一退の攻防が続いた ...
四国新聞ソフトボール JDリーグ=プレーオフ ビック高崎とトヨタ決勝へ
四国新聞 16日 09:38
ソフトボール女子のニトリJDリーグ・プレーオフ第3日は15日、東京都稲城市のジャイアンツタウンスタジアムで準決勝2試合が行われた。増田侑希(高松南高出)所属の戸田中央(レギュラーシーズン東地区1位)は、ビックカメラ高崎(同2位)に0―1で敗れ、16日の決勝進出を逃した。増田の登板はなかった。 ビックカメラ高崎は上野が10三振を奪い、3安打で完封。七回に市口の適時打で均衡を破った。 もう1試合のトヨ ...
STV : 札幌テレビ凍結した橋の上でスリップか 車3台絡む事故 重傷のおそれ 北海道旭川市
STV : 札幌テレビ 16日 09:37
2025年11月15日午後9時ごろ、北海道旭川市の国道で、車3台が絡む事故があり、2人が病院に搬送されました。 事故があったのは旭川市永山町13丁目の国道39号にかかる牛朱別大橋です。 15日午後9時ごろ、軽トラックと乗用車2台の合わせて3台が絡む事故がありました。 この事故で軽トラックを運転していた75歳の男性と乗用車に乗っていた20代の女性が病院に搬送されました。75歳の男性は重傷のおそれがあ ...
沖縄タイムス次世代にどう伝える?沖縄戦語り継ぐアイデアを提案 養成講座に37人が修了 県平和祈念資料館で閉講式
沖縄タイムス 16日 09:37
[戦後80年] 次世代に沖縄戦をどう伝えるかを考える県平和祈念資料館の語り継ぎ手養成講座の閉講式が15日、糸満市の同館などであり、37人が修了した。2年目となる本年度は8月から11月まで計8日、約50時間にわたり専門家や現場の語り手などの講話を聞き、フィールドワークを重ねてきた。最終日は成果発表会があり、参加者がそれぞれの立場や思いを踏まえ、想像力をかき立てる継承案を報告した。(社会部・吉田伸) ...
徳島新聞鳴門市ダブル選告示 市長選は現職と新人が届け出、市議選は定数を9上回る29人が立候補
徳島新聞 16日 09:35
任期満了に伴う鳴門市長選と同市議選が16日、告示された。市長選には新人で前市議の東谷伸治(45)=無所属、鳴門町高島=と現職で5選を目指す泉理彦(63)=無所属、鳴… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り206文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や ...
山形新聞山形市山寺でクマ目撃
山形新聞 16日 09:35
ツキノワグマ(資料写真) 16日午前7時ごろ、山形市山寺の住宅敷…
福島民報第37回ふくしま駅伝 強い郷土愛伝統つなぐ
福島民報 16日 09:35
練習に取り組む関根監督(左)と、玉川村チームに新加入した歩さん(中央)らSRCの中学生メンバー 6年ぶりに復帰し、中高生メンバーと談笑する佐藤さん(中央) 8年ぶりの舞台で力走を誓う持立さん 16日に繰り広げられる第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)では、新戦力や久しぶりに復帰する選手がチームに活力を与える。多くの市町村が少子化の影響で走者の確保に苦慮している。選ばれたランナー ...
佐賀新聞日曜在宅医 11月16日
佐賀新聞 16日 09:35
【在宅医】 ※発熱等の症状がある方は、直接受診する前に身近な医療機関にお電話でお問い合わせください。 ◆必ず保険証をお持ちください。また診療科目の詳細につきましては、お電話でご確認ください。 ●佐賀市(9~17時) 小=休日等急患センター・休日夜間こども診療所(9~22時※21時45分受付終了、15歳以下、水ケ江・佐賀市医師会立看護専門学校ビル内)0952(24)1400 内=?内藤医院北山診療所 ...
四国新聞野球日本代表強化試合=侍J11得点、韓国に快勝
四国新聞 16日 09:33
野球日本代表が15日、東京ドームで韓国代表と強化試合第1戦を行い、11―4で大勝した。0―3の四回に西川(ロッテ)の2点二塁打などで追い付き、五回に代打岸田(巨人)の3点本塁打などで6点を勝ち越した。先発の曽谷(オリックス)は3回を無安打無失点の好投。4番手の北山(日本ハム)も2回を無失点だった。 2連覇が懸かる来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次リーグで、韓国は同じC組の ...
四国新聞ゴルフ 三井住友VISA太平洋マスターズ第3日=金子、首位維持 木下(香川西高出)5位
四国新聞 16日 09:33
三井住友VISA太平洋マスターズ第3日(15日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70) ツアー2勝目を狙う23歳の金子駆大がボギーなしの7バーディーで63と伸ばし、通算15アンダーの195で単独首位を維持した。5打差の2位に小平智、堀川未来夢らが続いた。 通算9アンダーの5位に木下稜介(香川西高出)がつけ、62をマークした古川龍之介が8アンダーの6位となった。昨年覇者の石川遼は1オー ...
佐賀新聞記者日記 "ものづくり"の価値
佐賀新聞 16日 09:32
鍋島焼開窯350年を記念したシンポジウム。パネルディスカッションには経営コンサルティングや教育事業を展開してきた経営者、「madein ピエール・エルメ」などのショップ監修や商品MDに携わるバイヤーが登壇した。 そこで「一番危ないのは暮らしがなくなること」と工芸の行く末を案じる言葉があった。
四国新聞全国高校選抜四国予選=ライフル射撃
四国新聞 16日 09:32
(高知県春野総合運動公園) 【男子】 ▽ビームライフル立射60発 (1)河野蒼士(勝浦)627・5点 【女子】 ▽エアライフル立射60発 (1)阿部有紗(城西)615・5点 ▽ビームピストル60発 (1)浜口明里(城西)528点
福島民報若き削蹄師、光る情熱 福島県内 国内トップ級の人材続々 古里の畜産・酪農支える
福島民報 16日 09:32
武藤智哉さん 福島県内の畜産・酪農界で若手の削蹄[さくてい]師が活躍している。しかも腕前は国内トップ級だ。牛の健康を守るため爪を整える。大切な仕事だが肉体的にきつく、全国では担い手不足が課題だ。だが、県内では若手の存在が新たな人材を呼び込んでいる。情熱あふれる若き職人が東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興途上にある古里の畜産・酪農を支えている。 削蹄技術を競う全国大会が11日、水戸市で ...
四国新聞全国高校選抜四国予選=テニス 高松北、決勝へ 男子団体
四国新聞 16日 09:32
全国高校選抜大会四国予選は15日、高松市生島町の県営生島コートなどで2競技が行われ、テニス団体は男子の高松北が決勝に進出した。全国大会(来年3月・福岡)の四国枠は男女各3校で、今大会の成績を基に出場校が決まる。ライフル射撃は男女3種目を行い、県勢の上位進出はならなかった。(ライフル射撃の記録は1位) ◎テニス (県営生島コート) ▽男子団体1回戦 高松北5―0高知学芸 新田3―2徳島市立 城南5― ...
四国新聞卓球 東京選手権県予選(カデットの部)
四国新聞 16日 09:32
■卓球 東京選手権県予選(カデットの部) (15日・坂出市立体育館) ▽男子シングルス決勝リーグ (1)樽井陸(イトウTTC)4勝(2)樽井健(同)3勝1敗(3)岩部(あいはらS)2勝2敗(4)宮本(卓球家Jr.)1勝3敗(5)大江(ヴィスポことひら)4敗 ▽女子シングルス決勝リーグ (1)宮崎結愛(イトウTTC)3勝(2)大西(卓球家Jr.)2勝1敗(3)野瀬(三木中)1勝2敗(4)林(ASC) ...
四国新聞ソフトボール 全日本春季小学生県予選=男子4強決定
四国新聞 16日 09:32
ソフトボールの全日本春季小学生大会県予選第1日は15日、丸亀市土器川公園であり、男子の準々決勝まで行われ、香南ジェッターズなどが4強入りした。 最終日は16日、同公園で男子の決勝までと女子のリーグ戦が行われる。男女の優勝チームが来年3月の全国大会(男子・広島、女子・鹿児島)の出場権を得る。 ▽男子1回戦 香南ジェッターズ16―4スピリッツ 比地二12―3川岡 大見フェニックス11―1古高松南ネプチ ...
四国新聞新体操 県高校新人大会=女子は高松東2年ぶり頂点
四国新聞 16日 09:32
新体操の県高校新人大会は15日、観音寺市立総合体育館で行われた。女子団体は高松東が2年ぶり9度目の優勝を果たし、同個人総合は雑賀陽奈(高松東)が制した。 【女子】 ▽団体 (1)高松東(青木、雑賀、桑内柚、桑内梧、小嶋)15・20点=以下なし (高松東は2年ぶり9度目の優勝) ▽個人総合 (1)雑賀陽奈(高松東)41・10点(2)上原(香川中央)40・05点(3)青木(高松東)39・95点 ▽同種 ...
信濃毎日新聞〈社説〉国会議員の定数 削減を急ぐ理由はない
信濃毎日新聞 16日 09:31
説得力を欠く定数削減を残り1カ月の会期でごり押しするのか。与党2党の都合で決めるのは乱暴に過ぎる。 自民党と日本維新の会が、衆院議員定数の1割削減に向けた協議を始めた。連立合意に基づいて今国会に法案を提出、成立させる構えだ。 現行の定数は戦後最少の465(小選挙区289、比例代表176)。具体的な削減数や、対象は小選挙区か比例代表か検討を急ぐ。「身を切る改革」を唱えて合意をのませた維新は、比例50 ...
中国新聞【農家直伝ひろしまレシピ】とろーりあったかい!山の芋スープ...
中国新聞 16日 09:31
疲労回復や体力増進にぴったりの「山の芋スープ」。どの年代にも喜ばれる一品です 三次市吉舎町特産の山の芋は、すりおろすと強い粘りと絶妙な甘みが特徴です。栄養価が高く、疲労回復や体力増進の栄養食品として親しまれています。
福島民報地元企業の職業、子どもたちが体験 16日まで福島県会津若松市で「アウト・オブ・キッザニア」
福島民報 16日 09:31
出発前の車両点検に挑戦する参加者 福島県会津地方のさまざまな職業を体験する「Out of KidZania(アウト・オブ・キッザニア)in会津2025」は15、16の両日、会津若松市のアピオスペースなどで開かれている。 県の主催、職業・社会体験施設キッザニアを運営する「KCJ GROUP」の監修。会津地方に事業所を置く企業など約30団体が仕事体験プログラムなどを繰り広げている。会場にブースを設けた ...
四国新聞準硬式野球 全日本大学9ブロック対抗大会=四国選抜、予選L敗退
四国新聞 16日 09:31
準硬式野球の第43回全日本大学9ブロック対抗大会第1日は15日、丸亀市金倉町のレクザムBP丸亀などに9チームが出場して開幕し、3チームずつに分かれて予選リーグを行った。県出身の3選手が所属する四国選抜は東海選抜に1―4で、九州選抜に5―12でそれぞれ敗れ、上位4チームによる決勝トーナメントに進めなかった。 香川で開催されるのは4年ぶり。16日に高松市生島町のレクザムスタジアムで行われる決勝トーナメ ...
福島民報幻想的な「小高のあかり」 冬のイルミネーション点灯始まる 福島県南相馬市、来年1月12日まで
福島民報 16日 09:30
小高交流センターでともされているイルミネーション 福島県南相馬市小高区の冬恒例の「あかりのファンタジーイルミネーションinおだか」は15日、始まった。来年1月12日まで区内26カ所で、幻想的な電飾がともされている。 小高観光協会の主催で2002(平成14)年から続いている。東京電力福島第1原発事故による避難指示中は原町区や鹿島区の仮設住宅などで有志が続けてきた。2019年からは小高区で本格的に復活 ...
産経新聞楽しく、おいしく…人と人とをつなぐ命の根源 食欲の秋に「食べること」見つめる6冊
産経新聞 16日 09:30
(左から)谷口智則作『ワニのワッフルケーキやさんワニッフル』(アリス館)、稲見一良著『ダックコール』(ハヤカワ文庫JA)、羽海野チカ著『3月のライオン』(白泉社)「食べる」ことは、生きることに欠かせません。今回は、子供の頃が懐かしくなる本や、大人らしく、お酒とさかなをゆっくり口にしたくなる本がそろいました。おいしく、楽しく食べるご飯は心を満たし、人と人の距離も近づけてくれるようです。頭に浮かんだ誰 ...
信濃毎日新聞〈社説〉マイナ保険証 一本化はそもそも無理だ
信濃毎日新聞 16日 09:30
結局は、すべての健康保険証がこれまで通り、来年3月末まで使えることになった。 従来の保険証を廃止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に原則一本化する政府の方針は、やはり無理がある。考え直すべきだ。 会社員や公務員らの健康保険証を巡って、従来型の有効期限が切れる12月1日を前に、厚生労働省が暫定措置を日本医師会などの医療関係団体に周知した。 患者が期限切れの保険証を病院などに ...
中国新聞福山市、おむつのサブスク実証実験を開始 市立保育施設、20...
中国新聞 16日 09:30
おむつのサブスクの実証実験が展開されている西多治米保育所 広島県福山市は今月、おむつや紙エプロンが定額で使い放題となるサブスクリプション(定額利用)の実証実験を市立保育所6カ所で始めた。期間は1カ月間で、保護者や保育士の負担感の変化などを検証。2026年度から幼稚園を除く計45カ所の市立保育施設で導入を目指す。
岐阜新聞夜の紅葉、映える赤 岐阜・多治見市、永保寺でライトアップ
岐阜新聞 16日 09:30
紅葉がライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれた虎渓山永保寺=多治見市虎渓山町 紅葉のライトアップを見に来た来場者でにぎわう虎渓山永保寺=多治見市虎渓山町 多治見市虎渓山町の虎渓山永保寺で...
新潟日報加茂市の須田中とニュージーランドの生徒がオンライン交流 日本語と英語で地域や学校生活紹介
新潟日報 16日 09:30
テ・カモ地区の中学生と画面越しに交流を深める須田中の生徒たち=加茂市後須田 加茂市の須田中学校の生徒と、ニュージーランド(NZ)北部ファンガレイ市テ・カモ地区で日本語を学ぶ中学生がオンラインで交流した。同じ地名が取り持つ縁で、両国の生徒が日本語と英語で地域や学校生活などについて紹介し合った。 加茂市は約30年前、現地から交流を打診する手紙を受け取った。当時は他国の都市と協定を結んだ直後で具体化しな ...
佐賀新聞失われる戦争の記憶、歴史修正に警鐘 佐賀新聞労組市民対話集会 沖縄タイムス阿部氏、朝日新聞三浦氏が講演
佐賀新聞 16日 09:30
画像を拡大する パネルディスカッションに登壇した(左から)佐賀新聞の大田浩司記者、朝日新聞盛岡総局の三浦英之記者、沖縄タイムスの阿部岳編集委員=佐賀市のメートプラザ佐賀 画像を拡大する パネルディスカッションに登壇した(左から)佐賀新聞の大田浩司記者、朝日新聞盛岡総局の三浦英之記者、沖縄タイムスの阿部岳編集委員=佐賀市のメートプラザ佐賀 戦後80年に合わせて地方メディアの役割を考える佐賀新聞労働組 ...
北海道リアルエコノミー札幌・月寒中央通2丁目に「アルペンアウトドアーズ・スポーツデポフラッグシップストア」2ブランド複合店
北海道リアルエコノミー 16日 09:30
アルペン(本社・名古屋市中区)は、札幌豊平区月寒中央通2丁目に「アルペンアウトドアーズ・スポーツデポフラッグシップストア」の2ブラント複合店舗を出店する。オープン時期は未定だが、アルペンの決算期である2026年6月期中にオープンとなりそう。(写真は、札幌豊平区月寒中央通2丁目で建設中の「アルペンアウトドアーズ・スポーツデポフラッグシップストア」の2ブラント複合店) 出店場所は、国道36号の札幌中心 ...
宮崎日日新聞1927年生産開始の「宮大牛乳」1年ぶり復活 愛飲者喜び
宮崎日日新聞 16日 09:30
宮崎大の牧場で農学部生が育てた牛の乳から作る通称「宮大牛乳」の販売が、生産機械の故障による約1年の停止期間を経て、来月から再開されることが分かった。戦前からの歴史があるブランドで、牛の飼育からパック詰めまでを大学内で一貫して行う商品は珍しかったが、一部工程を外部委託して復活させる。愛飲者からは喜びの声が上がっている。 【写真】 「宮崎大学Milk」(宮崎大学農学部附属住吉フィールド提供)
TBSテレビ金沢の伝統工芸品が首脳外交の舞台へ 華やかな贈り物「金箔ゴルフボール」
TBSテレビ 16日 09:30
6年ぶりに来日したトランプ大統領と対面では初めてとなる首脳会談を行った高市総理。土産として贈られたものの一つは、金沢で作られた金箔のゴルフボールでした。 先月28日、東京・港区の迎賓館で行われたトランプ大統領との首脳会談で、初めての対面となる高市総理がトランプ大統領へ土産として贈ったのは、安倍晋三元首相が使っていたゴルフクラブのパターと金沢の金箔を施したゴルフボール。 金沢は日本の金箔生産量のほぼ ...
高知新聞【単行本第15巻発売中!】きんこん土佐日記 日曜付の新聞掲載分を毎週アップ!
高知新聞 16日 09:30
大人気!村岡マサヒロさんが高知新聞に連載している4コマ漫画「きんこん土佐日記」。金婚(結婚50周年)を迎えたよしき、くにえを軸に孫のたくみを交えた3人が引き起こす笑いのある日常を描いています。 きんこん土佐日記Web版は、日曜付掲載分を毎週アップします。 第15巻発売しました! 高知新聞社は5月3日、村岡マサヒロさんの本紙連載4こま漫画「きんこん土佐日記」の単行本第15巻=写真=を発売しました。 ...
福島民報eスポーツで重機操作体験 担い手不足解消へ初の大会 福島市
福島民報 16日 09:29
重機の操作をアプリで体験する参加者 重機操作のシミュレーションアプリを使ったeスポーツ大会は15日、福島市の杉妻会館で初開催された。建設業界の担い手不足が課題となる中、若い世代にゲーム感覚で重機操作を体験してもらい、進学や就職のきっかけにする。 県建設業産学官連携協議会の主催。県内の6歳から24歳の14人が参加した。市内の寿建設と東京都の企業が共同開発したアプリ「重機でGo」をタブレットやスマート ...
四国新聞B3リーグ=アローズ逆転負け 東京Zに61―68
四国新聞 16日 09:28
バスケットボール男子Bリーグ3部(B3)は15日、高松市総合体育館などで第8節7試合があった。香川ファイブアローズは東京Zと対戦し、61―68と今季最少得点で2度目の連敗を喫した。順位は3位のままだった。 香川が最終クオーター(Q)に猛攻を受け、逆転負けした。前半は互いに堅い守備を敷いて攻撃をつぶし合い、32―32の同点で折り返した。 香川は第3Qに攻勢をかけ、高橋克の2本の3点シュートやランプキ ...
十勝毎日新聞新得で陶芸センターまつり、陶芸ファンで大にぎわい〜こぼれ話
十勝毎日新聞 16日 09:28
○…新得町陶芸センター主催の陶芸センターまつりが8、9の両日、町内の同センター(屈足緑町1)で開かれ、約200人の陶芸ファンが詰めかけた。 ○…陶芸教室の受講生40人が「登り窯」で焼...
福島民報古木の炎ゆらめく 福島県須賀川市で牡丹焚火 初冬の風物詩
福島民報 16日 09:28
ボタンの古木を供養した牡丹焚火 福島県須賀川市の初冬の風物詩「牡丹焚火」は15日、市内の須賀川牡丹園で催された。 市と桔槹吟社、須賀川牡丹園保勝会の主催。天寿を全うしたボタンの古木や折れた枝を供養する伝統行事で、俳句歳時記で冬の季語にもなっている。 大寺正晃市長、江藤文子桔槹吟社代表らが古木の枝に火をくべると、夕闇の中に徐々に火柱が立ち、芳香が当たりに広がった。俳句愛好者らは青紫色の炎を見ながら句 ...
福島民報会津産の棚田米、食べ比べて 「応援セット」販売会 福島県会津農林事務所と若松ザベリオ学園高が企画
福島民報 16日 09:27
棚田米の魅力を伝えるパッケージをデザインした会津若松ザベリオ学園高の生徒ら 福島県会津農林事務所が会津若松市の会津若松ザベリオ学園高と連携して企画した、会津産の棚田米を食べ比べできる「会津の棚田米応援セット」のお披露目・販売会は15日、市内のJA会津よつばの直売所「まんま〜じゃ」で開かれた。 喜多方市の「ほんそんの棚田」「こづちやま棚田」、北塩原村の「川前の棚田」で収穫したコシヒカリ3種を各300 ...
四国新聞県中学校駅伝=土庄男女V
四国新聞 16日 09:27
第76回県中学校駅伝は15日、高松市生島町の県総合運動公園周回コースに男子18、女子11チームが出場して行われ、土庄が男女優勝を果たした。男子(6区間、18キロ)は59分0秒で2年連続10度目、女子(5区間、12キロ)は42分54秒で27年ぶり3度目。県代表として全国中学校駅伝(12月14日・滋賀)に出場する。 男子の土庄は1区で先頭に立ち、他チームの追い上げを振り切った。女子の土庄も1区から先頭 ...
山形新聞「思い切り挑戦」鈴木農相が抱負 就任後初、村山で報告会
山形新聞 16日 09:27
農相就任後初の国政報告に臨む鈴木憲和衆院議員=村山市・甑葉プラザ 鈴木憲和衆院議員(県2区)の農相就任後初の国政報告会が15日、村山市の甑葉プラザで開かれ、鈴木氏は…
読売新聞大分県豊後高田市で軽乗用車同士が正面衝突、高齢男性が死亡
読売新聞 16日 09:25
15日午後2時20分頃、大分県豊後高田市森の県道で、高齢男性が運転する軽乗用車と女性の軽乗用車が正面衝突した。男性は約2時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。女性はけがを負ったが、命に別条はないという。 県警豊後高田署の発表では、現場は片側一車線。男性の車が反対車線にあったことから、中央線をはみ出したとみている。
読売新聞実家で母の背中を刺し殺害しようとした疑い、大分県警が48歳息子逮捕…「母と弟を刺しました」と119番
読売新聞 16日 09:25
大分県警察本部 実家の母親(76)を殺害しようとしたとして大分県警杵築日出署は15日、住所、職業不詳の容疑者(48)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。母親は同県別府市内の病院に搬送され、命に別条はないという。 発表によると、容疑者は15日午前5時50分頃、日出町の実家で母親の背中を刃物で複数回刺すなどし、殺害しようとした疑い。「殺すつもりで刺した」と容疑を認めているという。 容疑者から「母と弟を刺し ...
福島民報相双復興推進機構が実証へ ドローンで漁場探索 港から鳥山確認 燃料費や漁師の負担減
福島民報 16日 09:25
福島相双復興推進機構(官民合同チーム)は福島県水産業の生産性向上に向け、漁獲の現場でのスマート技術の導入支援に乗り出す。第1弾は巡回船などを駆使して行っている漁場の探索について、最先端のドローンを活用する新たな手法の確立を目指す。実用化できれば、近年高騰している船舶の燃料費を削減し、高齢化に伴う人手不足を新技術で補うことで漁獲量拡大などにつながると期待される。 官民合同チームが漁業者などと協力して ...
四国新聞柔道 県高校強化大会
四国新聞 16日 09:25
■柔道 県高校強化大会 (15日・尽誠学園高) ▽女子団体リーグ (1)坂出一2勝1分け(2)高松中央1勝2分け(3)高松商1勝1分け1敗(4)尽誠学園3敗
四国新聞サッカー 県高校(2種)リーグ=15日
四国新聞 16日 09:25
(県立丸亀競技場ほか) ▽1部第16節 高松商14勝2敗 3(2―1)1 四学香川西3勝4分け9敗 (1―0) 大手前高松7勝9敗 1(1―0)0 尽誠学園13勝2分け1敗 (0―0) 高松工芸6勝2分け8敗 2(0―0)0 高松北8勝2分け6敗 (2―0) 高松東6勝2分け8敗 2(0―1)1 寒川9勝2分け5敗 (2―0) 志度1勝3分け12敗 1(1―0)1 高松桜井3勝3分け10敗 (0― ...
四国新聞サッカー 全日本U―12県大会=DESAFIO、太田Kが決勝へ
四国新聞 16日 09:25
サッカーの全日本U―12(12歳以下)選手権県大会第6日は15日、高松市生島町の県営球技場で準決勝を行い、DESAFIOと太田Kが決勝に進出した。 DESAFIOは後半に2点を奪い、ANIMO・Aを破った。太田Kは0―0の延長後半に決勝点を挙げ、丸亀FCに競り勝った。 最終日は16日、同球技場で3位決定戦と決勝が行われ、優勝チームが全国大会(12月26日開幕・鹿児島)の出場権を獲得する。 ▽準決勝 ...
STV : 札幌テレビ都市間バスがクマと衝突 乗員乗客15人にけがなし クマはそのまま立ち去る 北海道豊富町
STV : 札幌テレビ 16日 09:24
2025年11月15日午後10時ごろ、北海道豊富町で都市間バスがクマと衝突する事故がありました。この事故でバスの乗員乗客15人にけがはありませんでした。クマは森に立ち去ったということです。 事故があったのは豊富町福永の自動車専用道路です。15日午後10時ごろ、都市間バスの運転手から「クマとぶつかった」という趣旨の通報がありました。 警察によりますと、札幌発稚内行の都市間バスが、進行方向右側から飛び ...
沖縄タイムス「沖縄で最も機密性が高い」CIA拠点へ… 88歳男性、5年の任務で「秘密の仕事」暗に理解
沖縄タイムス 16日 09:23
かまぼこ型兵舎の中へ歩みを進めると、赤い電球が点滅した。物資調達の暗号書類を届け、米軍将校にサインをもらう。兵舎の中を見渡すと、数人の係員が自分の机にテーブルクロスをかけ、机上の書類を見せないようにしていた。 現在の南城市玉城にあった「キャンプ知念」はアジアにおける米中央情報局(CIA)の一大拠点。「沖縄で最も機密性が高い」とされた基地へ、砂川勇さん(88)は1960年代の一時期、出入りしていた。 ...
埼玉新聞台湾グルメと盆栽がコラボ…大宮の公園で「盆栽夜市」 鮮やかなネオンと台湾提灯が光る会場、台湾フードや盆栽展示など並ぶ 16日まで
埼玉新聞 16日 09:22
開催中の盆栽夜市=14日夜、さいたま市大宮区の鐘塚公園 台湾グルメと盆栽のコラボイベント「盆栽夜市」が、さいたま市大宮区の鐘塚公園で16日まで開催されている。午前11時から午後4時まで。 市観光国際課によると、大宮盆栽村開村100周年記念イベントの一環。台湾の夜市をほうふつとさせるような鮮やかなネオンと台湾提灯が光る会場で、飲食やステージイベント、ワークショップ、盆栽展示などが楽しめる。飲食ブース ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「『聴く』と『歌う』は別」 無職・岡...
中国新聞 16日 09:22
秋の夕方、地域に流れる童謡調の坂町歌を耳にし、高齢の私は童心に返る。気付くと鼻歌を歌っている。癒やしの数分だ。元来、歌は好きだが、歌えない。
山形新聞外国出身の16人が入学、日本語習得に意欲 山形V.カレッジ
山形新聞 16日 09:21
日本語学科に入学した留学生ら=山形市・山形V.カレッジ 学校法人山本学園(山本絵里子理事長)が運営する専門学校「山形V.カレッジ」の日本語学科の入学式が1…
中国新聞人生、揺れ幅大きくいこう【小さく揺れてんじゃねえぞ!】
中国新聞 16日 09:21
スペイン巡礼で30キロ歩いた後のビール。感想は「最高!」の言葉しかない 小さく揺れてんじゃねえぞ! すみません。今回は、ロック調の始まりになってしまいました。ですが、これは働き方にも言えるし、人生そのものにも共通する「ルール」というか、法則なので、今回は熱くお届けしようと思います。では、ロックンロールで参りましょう! 「愛とは、揺れ幅のことだぜ!」
TBSテレビ桜島で爆発あいつぐ 噴煙4400m「火山雷」も【きょうの降灰予報】「爆発は約3か月ぶり」
TBSテレビ 16日 09:20
桜島の南岳山頂火口できょう16日午前0時57分に爆発的噴火があり、噴煙が火口から4400mの高さまで上がりました。大きな噴石が南岳山頂火口から800から1200mの6合目まで飛散しました。 鹿児島地方気象台によると、桜島の爆発は今年8月22日以来で、およそ3か月爆発は観測されていませんでした。 噴煙の高さが4000mを超えたのは、2024年10月18以来です。 桜島で爆発的噴火が起きたのはことし1 ...
愛媛新聞四国駅伝 4県陣容<下>一般男女 愛媛/香川/徳島/高知
愛媛新聞 16日 09:20
四国高校駅伝(四国高体連、愛媛新聞社など主催)は16日、徳島県の鳴門大塚スポーツパーク周辺特設コー……
十勝毎日新聞帯広西小4年のクラーク大河さん MLBブルージェイズ戦でプレイヤーエスコートに選出
十勝毎日新聞 16日 09:19
帯広市西小学校4年のクラーク大河さん(9)が、夏休み中の8月に父アーロンさんの母国カナダを訪れた際、カナダ唯一のメジャーリーグチーム「トロント・ブルージェイズ」の選手と共に試合入場するエスコート...
TBSテレビ【個人順位あり】第3中継所 通過順位【第37回ふくしま駅伝2025】公式記録
TBSテレビ 16日 09:18
【第37回ふくしま駅伝 順位速報 第3中継所】矢吹町役場内 順位 チーム名 トップとの差 ※TUF独自集計 1 55:29 いわき市 2 55:38 福島市 3 55:51 二本松市 4 55:58 会津美里町 5 56:04 郡山市 6 56:05 三春町 7 56:42 広野町 8 56:44 会津若松市 9 56:53 田村市 10 56:54 石川町 11 56:55 須賀川市 12 57 ...
十勝毎日新聞高木が女子1500m5位、森重は男子500m4位 山田和が1500m日本新で6位 W杯スケート第1戦第2日
十勝毎日新聞 16日 09:17
スピードスケートのワールドカップ(W杯)第5戦は15日、米国ユタ州のソルトレークシティーで第2日を行い、女子1500メートルは高木美帆(TOKIOインカラミ−日体大、帯南商高出)が1分52秒45...
TBSテレビ倉敷市南畝の市道を歩いていた男性(52)がオートバイにはねられ重体【岡山】
TBSテレビ 16日 09:16
きのう(15日)夕方、岡山県倉敷市の市道を歩いていた男性がオートバイにはねられ重体です。 きのう(15日)午後6時前、倉敷市南畝の市道を歩いていた倉敷市福田町古新田の会社員の男性(52)が、後ろから来た浅口市鴨方町の会社員の男性(61)が運転するオートバイにはねられました。 歩いていた男性は病院に運ばれましたが重体です。オートバイの男性は頭を打つなどして軽傷です。 現場は見通しが良い直線道路で、照 ...
岩手日報米沢蓮は20位 ゴルフの三井住友VISA太平洋マスターズ第3日
岩手日報 16日 09:16
ゴルフの三井住友VISA太平洋マスターズ第3日(15日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70)ツアー2勝目を狙う23歳の金子駆大がボギーなしの7バーディーで63と伸ばし、通算15アンダーの195で単独首位を維持した。5打差の2位に小平智、堀川未来夢らが続いた。 通算9アンダーの5位に木下稜介がつけ、前日11位の米沢蓮(パルコホーム)は2バーディー、3ボギーの71で回り、通算3アンダー ...
読売新聞沖縄県南城市長選挙、自民党県連幹事長の座波一県議が出馬意向「市政刷新したい」…古謝市長は失職の公算
読売新聞 16日 09:16
沖縄県南城市の次期市長選に自民党県連幹事長で地元選出の 座波一(ざははじめ) 県議(65)が立候補する意向を固めたことがわかった。現職の 古謝(こじゃ) 景春市長(70)がセクハラ問題を巡って失職する公算が大きくなっており、失職した場合、市長選は来年1月上旬までに行われる。 古謝氏を巡っては、市の第三者委員会が今年5月、複数の市職員へのセクハラ行為を認定し、辞職を提言。古謝氏は9月に不信任決議案が ...
山形新聞県内企業、外国人雇用9.3% 帝国データバンク調査、全国平均を大きく下回る
山形新聞 16日 09:16
帝国データバンク山形支店の調査によると、外国人を雇用している県内企業の割合は9・3%で、全国平均の…
NHK茨城県で震度2(8:54)
NHK 16日 09:15
16日午前8時54分ごろ、茨城県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度2を観測したのは水戸市と日立市で、 震度1が、土浦市、石岡市、常陸太田市笠間市、ひたちなか市、常陸大宮市、筑西市、桜川市、鉾田市、小美玉市、城里町、東海村となっています。 気象庁の観測によりますと、震源地は茨城県沖で、震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と ...
FNN : フジテレビ広島市東区と安芸高田市で住宅火災 平屋の木造住宅が全焼 焼け跡から遺体 一人暮らしの高齢者か
FNN : フジテレビ 16日 09:11
昨夜、広島市東区と安芸高田市で、高齢者が一人暮らしをする住宅が全焼する火事がありました。警察などによりますと、いずれも焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 きのう午後11時過ぎ、広島市東区福田で「住宅から火が出ている」と複数の通報が消防にありました。 消防車など17台が出動し、火は、およそ2時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟を全焼しました。 警察などによりますと、火元の家では、 ...
NHK茨城県で震度2(8:54)
NHK 16日 09:11
16日午前8時54分ごろ、茨城県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度2を観測したのは水戸市と日立市で、 震度1が、土浦市、石岡市、常陸太田市笠間市、ひたちなか市、常陸大宮市、筑西市、桜川市、鉾田市、小美玉市、城里町、東海村となっています。 気象庁の観測によりますと、震源地は茨城県沖で、震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と ...
北日本新聞クマ出没情報(11月16日発表)
北日本新聞 16日 09:10
【富山市】 ◇目撃 ▽南野田 15日午後4時50分(クマ1頭)
西日本新聞山陽新幹線 平常運転(11月16日)
西日本新聞 16日 09:10
09:10現在、ほぼ平常通り運転しています。 ---過去のタイムライン--- 岡山駅での安全確認の影響で、一部列車に遅れが出ています。
十勝毎日新聞重賞2勝馬インビクタ死ぬ ばんえい十勝
十勝毎日新聞 16日 09:10
ばんえい十勝(帯広市主催)は15日、重賞2勝馬インビクタ(牡9、松井浩文調教師、馬主は高柳節子さん、生産は小里昭男さん)が、12日に死んだと発表した。 インビクタは2016年4月...
読売新聞宮崎県延岡市が当初予算の編成方針で財源30億円不足の見込み…不足補う基金は取り崩し続きで残高73億円
読売新聞 16日 09:09
宮崎県延岡市は14日、2026年度当初予算の編成方針を発表した。社会保障費や人件費などの増加により、一般財源で約30億円の不足が生じる見込みで、市は歳出を抑えるため各経費の10%削減を求める予算要求基準(シーリング)を設けるほか、全ての事務事業をゼロベースで見直すとしている。 市の現時点の試算では、歳入が660億円となる一方、各部局からの要求額を基に算出した歳出は720億円。基金を取り崩して不足分 ...
山陽新聞築140年町家 改修に協力を 岡山・アートスペース油亀がCF
山陽新聞 16日 09:08
雨による浸食が進む土壁 全国の手工芸品やアートを展示販売するギャラリーとして知られる岡山市北区出石町の「アートスペース油亀」は、老朽化した建物の修繕費をクラウドファンディング(CF)で募っている。築140年以上の町家のたたずまいを生かした空間が魅力だが、このところ柱や土壁の老朽化が深刻。「人々のつながりを生んできた趣ある空間を守るために力を貸してほしい」と呼びかけている。12月5日まで。 建物は明 ...
読売新聞うっすら色づく「九年庵」今年の公開は1週間長く…佐賀県神埼市、地球温暖化の影響で遅れる紅葉
読売新聞 16日 09:08
木々の色づきが進んでいない中、今秋の一般公開が始まった九年庵(15日、佐賀県神埼市で)=小林夏奈美撮影 紅葉で知られる佐賀県神埼市の国の名勝「 九年庵(くねんあん) 」で15日、秋の一般公開が始まった。30日まで。 九年庵は佐賀出身の実業家・伊丹文右衛門、弥太郎親子が明治時代に整備した別邸と庭園。約6800平方メートルの庭にモミジやツツジなど約60種600本が植えられている。近年は地球温暖化の影響 ...
山梨日日新聞小海線 一部に遅れ
山梨日日新聞 16日 09:07
山形新聞クマ対応さなか、県内の狩猟解禁 箱わな見回りと両立、遭遇時の備えも
山形新聞 16日 09:07
今季の狩猟が解禁され、猟を行うハンターたち=15日午前6時34分、金山町 県内の狩猟が15日、解禁され、猟友会などのハンターは早速カモ猟などを行った。今季はクマ出没が相次ぎ…
徳島新聞鳴門で民家火災、男性1人死亡
徳島新聞 16日 09:05
16日午前1時半ごろ、鳴門市里浦町里浦の民家から出火。木造2階建ての1階部分… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り98文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
読売新聞凶弾に倒れた中村哲医師の悲願実現、アフガニスタンで「ペシャワール会」がハンセン病診療を15年ぶり再開
読売新聞 16日 09:05
ペシャワール会がハンセン病診療のため、新たに開設した診療所=PMS、ペシャワール会提供 アフガニスタンで人道支援に取り組む福岡市の民間活動団体(NGO)「ペシャワール会」は15日、同市内で開いた活動報告会で、現地のハンセン病診療を1日に再開したことを明らかにした。再開は約15年ぶりで、現地州政府が要請していた。2019年に凶弾に倒れた中村哲医師(当時73歳)の悲願が実現した。(今村知寛) 中村哲医 ...
湘南経済新聞藤沢駅前で10回目の「ワイン祭り」 メルシャン藤沢工場産ワインの試飲も
湘南経済新聞 16日 09:04
昨年行われた「藤沢ワイン祭り」の様子 2 ワインイベント「藤沢ワイン祭り2025」が11月22日、藤沢駅北口サンパール広場、サンパレット広場、地下広場で開かれる。 昨年行われた「藤沢ワイン祭り」の様子 [広告] 藤沢商工会議所青年部が主管するまちおこしイベントで、今年で10回目を迎える。市内にメルシャンのワイン工場があり、ワインの生産量が日本一であることをきっかけに、2015(平成27)年にスター ...
沖縄タイムス糸満市議選、きょう16日に投開票 28人が立候補【特設サイトで開票速報あり】
沖縄タイムス 16日 09:04
【糸満】任期満了に伴う糸満市議選は16日、投開票される。定数21に現職16人、新人11人、元職1人の計28人が立候補している。 投票は午前7時〜午後8時、市内12カ所で行われる。開票作業は午後9時にシャボン玉石けんくくる糸満で始まり、17日午前0時ごろに大勢が判明する見通し。 8日現在の選挙人名簿登録者数は4万8305人(男性2万4259人、女性2万4046人)。10〜15日の期日前投票で、選挙人 ...
神戸新聞神戸マラソンスタート 「感謝と友情」テーマに2万人のランナー出走
神戸新聞 16日 09:03
神戸マラソンの号砲を待つランナーたち=16日朝、神戸市中央区の神戸市役所前(撮影・大田将之)
陸奥新報大型ツリーやフォトスポットも 12月12日から青森でXマスマーケット
陸奥新報 16日 09:02
「クリスマスマーケットinアスパム」のチラシ 「クリスマスマーケットinアスパム」(実行委員会主催)が12月12〜25日、青森市の県観光物産館アスパムで開かれる。今年もイベントを象徴する高さ約10メートルの大型クリスマスツリーがお目見えするほか、クリスマスの雰囲気を演出するフォトスポットといった新企画も予定している。 ドイツのクリスマスマーケットを参考に、青森ならではのクリスマスイベントとして開催 ...
宮崎日日新聞県産ピーマンと人気アニメコラボ
宮崎日日新聞 16日 09:02
◎…夢のコラボ―。出荷が本格化している県産ピーマン「グリーンザウルス」が、人気アニメ「【推しの子】」のキャラクターを描いた特別仕様のパッケージで販売されている=写真。 ◎…JAみやざきによると、作中で「ピーマン体操」を踊る有馬かながデザインされた全3種類。今月から約300万袋が出荷され、県内外のスーパーや量販店に並ぶ。 ◎…同JAは、本県が誇る冬春ピーマンの消費拡大に向け、全国区の"推し"になれる ...
カナロコ : 神奈川新聞踊り、腕相撲、大声…相模原で体験型イベント「ワイルドフェス」初開催
カナロコ : 神奈川新聞 16日 09:00
体験型のイベント「古淵ワイルドフェス」が15日、相模原市南区の古淵鵜野森公園で初開催された。踊りや腕相撲、大声を競う選手権など来場者が参加するステージ企画やワークショップが行われ、家族連れで…
中国新聞叡啓大の学生がMC、ラジオ風番組 本音で広島トーク 11月...
中国新聞 16日 09:00
広島県立叡啓(えいけい)大(広島市中区)の学生が紙屋町地下街シャレオ(同)に拠点を構え、広島の魅力や課題を語り合うラジオ風の音声番組の配信を始めた。若者の県外流出への課題感が広がる中、「広島を『帰りたい』と思える場所へ」を合言葉に、学生MCと社会人のゲストが本音トークを繰り広げる。5回目の22日は、広島エフエム放送(広島FM、南区)や「中国新聞U35」と初めてコラボして公開収録に臨む。
宮古毎日新聞ガジュマル巨木3本倒壊/多良間小敷地内
宮古毎日新聞 16日 09:00
温帯低気圧の強風影響か 大きなガジュマルが倒れ宿泊施設にもたれかかっている=14日、多良間小学校 【多良間】多良間小学校敷地内で樹齢30年以上のガジュマルが3本倒木し、隣接する宿泊施設にもたれかかった状態となっている。ガジュマルは13日午後9時ごろに倒れたとみられ、宿泊者や建物には影響はなかった。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお ...
朝日新聞不正薬物のTHC、押収量14倍に コロナ収束で「運び屋」増加影響
朝日新聞 16日 09:00
タイから福岡空港に到着した日本人男性のスーツケースに隠されたTHC類製品。6月に摘発された=門司税関提供 [PR] 覚醒剤や大麻など不正薬物の押収量が門司税関管内で増えている。今年上半期(1〜6月)に空港や港湾などで押収した量は、前年同期と比べて約2倍に。約1年前から麻薬取締法で規制が始まったTHC(テトラヒドロカンナビノール)の摘発が特に目立つという。 THCは大麻に含まれる主成分で、幻覚作用や ...
福島民友新聞10代女性のスカート内にスマホ入れ盗撮か 郡山署が46歳男を逮捕
福島民友新聞 16日 09:00
郡山署は14日午後11時25分ごろ、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで郡山市長者3丁目、無職の男(46)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午後4時半ごろ、同市島の商業施設で10代女性のスカート内にスマートフォンを入れて盗撮した疑い。
新潟日報豪快な包丁さばき「すごい」…長岡中央魚市場で「市場まつり」 マグロ解体ショー、浜焼き楽しむ
新潟日報 16日 09:00
多くの家族連れらが見入ったマグロの解体ショー=長岡市坂之上町3 鮮魚の販売や浜焼きなどの食を楽しむ「市場まつり」が、長岡市坂之上町3の長岡中央魚市場で開かれ、家族連れらでにぎわった。目玉のマグロ解体ショーでは豪快な包丁さばきに、来場者が拍手を送った。 長岡中央魚市場はJR長岡駅近くにあり、まちなかにある魚市場は全国的にも珍しいという。地域住民に市場を身近に感じてもらおうと、初めて市場まつりを企画し ...
秋田魁新報第2次世界大戦後の抑留者の無念、語り継ぐ 男鹿市で6年ぶりに慰霊祭
秋田魁新報 16日 09:00
※写真クリックで拡大表示します 抑留され、命を落とした県出身者を追悼した慰霊祭 抑留回想平和祈念碑保存会(秋田市、佐々木三知夫会長)主催の抑留回想平和祈念慰霊祭が15日、男鹿市戸賀の祈念碑前で開かれた。会員ら8人が出席。旧ソ連・シベリアなどに抑留され犠牲となった県出身者を追悼した。 保存会によると、第2次世界大戦後、シベリアなどに抑留された本県出身の戦没者は1282人。祈念碑の建立は1992年で、 ...
福島民友新聞記者の仕事に挑戦 若松でキッザニア、福島民友新聞社も出展
福島民友新聞 16日 09:00
取材を通して新聞記者の仕事を体験する参加者 小中学生が多彩な職業を体験するイベント「アウト・オブ・キッザニアin会津2025」は15日、会津若松市のアピオスペースをメイン会場に始まった。16日まで。県の主催、市、会津若松商工会議所の共催。 子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア」を運営する「KCJ GROUP」が監修した。メイン会場と参加事業者の現地会場を合わせ、2日間で計26のプログラムを予定 ...
朝日新聞大雨被害乗り越えて人馬一体 セラピー実践の場も 金沢乗馬倶楽部
朝日新聞 16日 09:00
乗馬練習をする金沢向陽高校の生徒たち=2025年11月11日午後5時、金沢市八田町西、樫村伸哉撮影 [PR] 天高く馬肥ゆる秋。金沢市の石川県馬事公苑にある金沢乗馬倶楽部を訪ねた。今夏に大雨被害を受けたが、復旧して10月に再開。馬を愛する人たちの姿が戻ってきた。 倶楽部は乗馬を普及させ、馬術を盛り上げようと、県馬事振興協会が1973年につくった。屋内外に馬場があり、厩舎(きゅうしゃ)では競走馬を引 ...
京都新聞17日の主な交通取り締まり
京都新聞 16日 09:00
<京都> 【速度】伏見署=
宮古毎日新聞5コースに271人出場/たらま島マラソン
宮古毎日新聞 16日 09:00
地元・塚本が女子10連覇 最多の135人が出場したAコースのスタート=15日、村役場前 【多良間】第25回たらま島一周マラソン大会(主催・同実行委員会)は15日、村役場前を発着点とする五つのコースで行われた。最長Aコース(23・75キロ)は富田繁生(44)=徳島県=が1時間34分13秒で大会4連覇に輝いた。女子は地元の塚本恭子(49)=多良間村=が1時間52分49秒で10連覇を達成。大会には計27 ...
宮古毎日新聞功労者9人を表彰/宮古電気工事業組合
宮古毎日新聞 16日 09:00
設立50周年祝い式典 組合功労者として表彰された受賞者の皆さんと洲鎌理事長(前列右)=15日、ホテルアトールエメラルド宮古島 宮古電気工事業協同組合(洲鎌勝彦理事長)は15日、設立50周年式典を市内のホテルで開催した。組合員や関係者らが多数出席し、節目を祝うとともに、今後のさらなる発展へ決意を新たにした。式典では洲鎌理事長から、組合功労者として、歴代の理事長ら9人に表彰状が贈られた。 記事の全文を ...
宮古毎日新聞はしご車試乗など体験/防災フェア−
宮古毎日新聞 16日 09:00
消防業務への理解深める はしご車に乗車する子供たち=15日、市消防本部 2025年度秋季全国火災予防期間にちなんだ市消防本部(上地一史消防長)の「防災フェアー 親子消防体験」が15日、同本部構内で行われた。親子連れなど大勢の市民らが参加し、救助や消火作業などを行う各種車両の性能を学んだほか、レスキューや放水、救急救命など、さまざまな体験プログラムを通して消防業務への理解を深めた。 記事の全文をお読 ...
日本経済新聞鹿児島の火山飯店 マグマ麻婆豆腐、色は真っ赤でも辛さはマイルド
日本経済新聞 16日 09:00
鹿児島市中心街の金生町は百貨店や銀行が並ぶにぎやかな通りだ。そこから少し東に入った静かな路地裏に「火山飯店」がある。老舗の町中華を思わせる店構えだが、店主の牧薗玲さんが開業したのは2023年10月。店名の「火山」は鹿児島のシンボルである活火山の桜島にちなんでいる。人気メニューの「マグマ麻婆(マーボー)豆腐」は文字通り溶岩のようだ。 昼時に訪れ、この店らしいネーミングの「火山マグマ定食」(1100. ...