検索結果(カテゴリ : 国際)

9,008件中31ページ目の検索結果(0.731秒) 2025-10-12から2025-10-26の記事を検索
テレビ朝日台湾総統「高市首相は揺るぎない友人」「台湾と日本は緊密なパートナー」
テレビ朝日 21日 16:27
1 高市早苗氏が総理に選出されたことを受け、台湾の頼清徳総統は21日、日本語で自身のSNSに「高市首相は台湾にとって揺るぎない友人です」とする祝福の言葉を投稿しました。 頼総統は「首相就任を心よりお祝い申し上げます」としたうえで、「台湾と日本は価値観を共有する緊密なパートナー」と言及しました。 そして「インド太平洋地域の安全・安定・繁栄を守り、両国民の福祉増進のために努力していけるよう期待します」 ...
TBSテレビ高市新総理が誕生 北京市民「アジアの模範となる可能性」 中国「ウェイボ」で関連ニュースが検索ランキング一時1位に
TBSテレビ 21日 16:22
高市早苗新総理の誕生を受け海外の反応です。 中国国営の新華社通信は「高市早苗氏が第104代の首相に選出された」と速報。「日本初の女性首相だ」と伝えています。 中国のSNS「ウェイボ」では関連ニュースが検索ランキングで一時、1位になるなど注目されています。 北京市民 「女性首相の誕生で変化が期待できます。アジアの模範となる可能性があると思います」 また、中国共産党系の国際紙「環球時報」は「今後、日本 ...
時事通信祝祭から一夜、大気質悪化 爆竹大量使用、「危険」レベルに―インド
時事通信 21日 16:19
【ニューデリー時事】インドの首都ニューデリーは21日、ヒンズー教の新年に当たる「ディワリ」から一夜明け、爆竹や花火の大量使用による白いスモッグに覆われた。大気質はさらに悪化し、有害な微小粒子状物質(PM2.5)による健康被害が懸念されている。 政府のデータを基にした大気汚染指数は、屋外での激しい活動回避が求められる6段階中最悪の「危険」レベルに達した。硝煙の臭いが立ち込め、目のかゆみを訴える人もい ...
AFPBB Newsポートランドへの州兵派遣、米控訴裁「法的権限内」と判断
AFPBB News 21日 16:19
【10月21日 AFP】米控訴裁判所は20日、ドナルド・トランプ大統領によるオレゴン州ポートランドへの州兵派遣を認める判断を示した。州兵の動員は同州知事が反対している。 第9巡回区控訴裁判所は、トランプ氏が州兵を連邦の指揮下に置いたことについて、「法的権限に基づく行為である可能性が高い」と指摘。この判断により、州兵約200人が連邦政府庁舎を警備するために派遣される見通しとなった。当局によると、ポー ...
ベトナム : ベトナムの声アルジェリアメディア、グローバルなサイバーセキュリティでのベトナムの役割高評価
ベトナム : ベトナムの声 21日 16:17
(VOVWORLD) -今月10月25日と26日の両日、ベトナムの首都ハノイで、国連サイバー犯罪条約(ハノイ条約)の署名式が開催されるにあたり、アルジェリアのメディアは、ベトナムが国際外交の焦点となると報じています。 10月19日付の日刊紙「クレサス(Cresus)」は、「ハノイからアルジェリアへ:外交がサイバースペースを守る時」をタイトルとした記事を掲載し、アルジェリアとベトナムが、条約の起草プ ...
日本貿易振興機構インド、温室効果ガス排出量の具体的な削減目標を4領域で制定
日本貿易振興機構 21日 16:15
インド環境・森林・気候変動省は10月8日、エネルギー多消費産業に対して法的拘束力のある排出削減目標を定めた通達「温室効果ガス(GHG)排出原単位目標規則2025(Greenhouse Gases Emission Intensity Target Rules, 2025)」を発行した。 炭素クレジット取引スキーム2023(Carbon Credit Trading Scheme, 2023)では、 ...
産経新聞インドのモディ首相が高市首相選出に祝意 絆深化で「インド太平洋の平和と安定、繁栄を」
産経新聞 21日 16:14
インドのモディ首相(ロイター=共同)自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け、インドのモディ首相は21日、X(旧ツイッター)に、「心からお祝い申し上げる」と投稿し、祝意を示した。 モディ氏は「日印両国の特別戦略的グローバルパートナーシップの一層の強化に向け、緊密に連携していくことを楽しみにしている。日印の絆をさらに深めることはインド太平洋、そして域外地域における平和と安定、繁栄を実現する上 ...
テレビ朝日日韓関係の変化に懸念 韓国メディア 韓国政府「両国で一緒に努力できることを期待」
テレビ朝日 21日 16:14
1 自民党の高市早苗総裁が総理大臣に選出されたことを受け、韓国メディアでは今後の日韓関係の変化を懸念する報道が多くなっています。 連合ニュースは「日韓協力基調か激変か」とタイトルを付け、今後、高市氏が日韓の領土や歴史の問題で発言を強めたり、対応を強化すれば、両国間の葛藤は不可避だと指摘しています。 また別の地元メディアも「第二の安倍か、緊張の中の協力か」とし、韓日関係に摩擦が生まれる可能性があると ...
産経新聞トランプ氏「日本訪れる」 高市新首相と会談へ 第2次政権初、27日からで調整
産経新聞 21日 16:12
トランプ大統領(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は20日、第2次政権で初となるアジア外遊で「日本を訪れる」と明言し、高市早苗新首相と会談する方針を示した。日米両政府はトランプ氏が27日から訪日する方向で調整している。米国は日本の対米投資拡充や防衛協力における「負担の分担」などを引き出し、「米国第一」主義の外交を進めたい考えだ。 トランプ氏は来日の招待を受けた石破茂氏が首相を ...
FNN : フジテレビ「歴史・領土問題で韓国の立場と反する発言」高市新首相選出を韓国メディアも速報「韓日関係に大きな変化起こりうる見通しも」
FNN : フジテレビ 21日 16:12
自民党の高市総裁が第104代首相に選出されたことについて、韓国メディアも速報で伝えています。 韓国の聯合ニュースは21日午後、首相指名選挙で高市総裁が首相に選出されたことを速報で伝えました。 聯合ニュースは高市氏について「非世襲の女性政治家として『ガラスの天井』を破り地位を固めてきた」と紹介する一方、「強硬保守性向で知られる高市氏は靖国神社に参拝し、歴史・領土問題で韓国の立場と反する発言を繰り返し ...
ロイターアングル:利上げ到達点予想、新政権にらみ高止まり 長期金利下げ渋り要因に
ロイター 21日 16:10
円債市場で長期金利の高止まりが続いている。写真は2013年2月、都内で撮影(2025年 ロイター/Shohei Miyano)[東京 21日 ロイター] - 円債市場で長期金利の高止まりが続いている。高市早苗新政権の発足をにらみ、早期の日銀利上げ観測は後退したままだが、ターミナルレート(利上げの最終到達点)の予想に大きな変化がみられないからだ。円安進行に伴う期待インフレの高止まりがターミナルレート ...
毎日新聞<1分で解説>トランプ氏、ゼレンスキー氏とまた口論 何があった?
毎日新聞 21日 16:10
トランプ米大統領(右奥)と会談するウクライナのゼレンスキー大統領(手前)=ホワイトハウスで2025年10月17日、ロイター トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領と17日に会談した際、ロシアのプーチン大統領が主張する領土割譲などの停戦条件を受け入れるよう迫りゼレンスキー氏と一時口論になったと、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が19日に報じました。FTは両首脳が決裂した2月末の会談を「 ...
ベトナム : ベトナムの声カインホア省、デジタル変革で観光客の体験向上へ
ベトナム : ベトナムの声 21日 16:00
(VOVWORLD) - ベトナム中部カインホア省の観光業界は観光客がスマートな休暇を楽しめるように、デジタルトランスフォーメーションの推進に取り組んでいます。これは、市場の変化に迅速に適応し、観光客の体験価値を高めるためにカインホア観光にとって不可欠なトレンドと見なされています。 ニャチャン地区にあるリゾート「ビンパール・ニャチャン」は、多層的なスマートツーリズムモデルのパイオニアとして、以前か ...
日本貿易振興機構DHLなどグローバル物流企業によるアフリカへの投資加速
日本貿易振興機構 21日 16:00
ドイツポスト傘下の物流大手DHLは10月15日、サブサハラ・アフリカ全域での物流事業の拡大・強化に、3億ユーロ超を投資すると発表した。同社は今後数年間にわたり、電子商取引(EC、Eコマース)や生鮮食品、エネルギー、ライフサイエンス、ヘルスケアなどを主要分野として、コールドチェーン強化などに投資を行っていく。 同社の「グローバル・コネクテッドネス・トラッカー」(注)によると、サブサハラ地域では202 ...
ニューズウィーク「もったいない」が「たからもの」に?──三本珈琲の地域密着型「食品ロス削減」戦略とは
ニューズウィーク 21日 16:00
コーヒーブレンド体験に参加する子供たち <創業60年を超える老舗コーヒーロースターが挑むのは「食ロス問題」。子供たちへの啓発活動は自社事業にとっても大きな利点になる> 日本企業のたとえ小さな取り組みであっても、メディアが広く伝えていけば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。そのような発信の場をつくることをミッションに、ニューズウィーク日本版が立ち上げた「SDGs ...
FNN : フジテレビ延岡とタイの高校生が書道や手巻き寿司作りで交流
FNN : フジテレビ 21日 16:00
宮崎県延岡市の高校をタイの高校生が訪れ、書道や調理などで交流しています。 タイの高校2年生15人は、海外の人たちに日本の技術や文化を紹介する科学技術振興機構のプログラムの一環で、20日から延岡高校を訪問しています。 21日は書道を体験し、延岡高校の生徒が英語や身振り手振りで筆の使い方や漢字の書き方を説明。タイの生徒が色紙に漢字を書きました。 また手巻き寿司作りにも挑戦。酢飯や卵焼きを作ったあと、お ...
日本貿易振興機構インドで模倣品対策強化に向け真贋判定セミナー開催
日本貿易振興機構 21日 15:55
ジェトロが事務局を務める国際知的財産保護フォーラム(IIPPF、注)は9月24日、インド北部ハリヤナ州グルグラムで、地元警察職員を対象とした真贋(しんがん)判定セミナーを開催した。このセミナーは模倣品対策の強化を目的に、日本企業と現地機関との連携を図る取り組みの一環として、エンフォースメント(法執行)機関の職員に対し、日本企業の製品の真正品と模倣品の判別手法(真贋判定手法)を説明するものだ。
サウジアラビア : アラブニュース韓国、日本の新首相と「緊密に協力する」と表明
サウジアラビア : アラブニュース 21日 15:55
ソウル:韓国は火曜日、日本初の女性首相に就任したばかりの中国タカ派で社会保守派の高市早苗氏と「緊密に協力する」と約束した。 外務省の李在雄報道官は記者団に対し、「わが国政府は、二国間関係の前向きな勢いを維持するため、日本の新内閣と緊密に協力していく」と述べた。 AFP
ベトナム : ベトナムの声ベトナム女性の美しさを讃える歌
ベトナム : ベトナムの声 21日 15:53
(VOVWORLD) -今週中10月20日は月曜日で、「ベトナムの女性の日」でした。今日の音楽散歩道は「女性の日」という特別な日についてご紹介したいと思います。 こんにちは、ご機嫌いかがですか、皆さん。 タオです。 今週中10月20日は月曜日で、「ベトナムの女性の日」でした。今日の音楽散歩道は「女性の日」という特別な日についてご紹介したいと思います。 ベトナムには「女性の日」という特別な日が年に2 ...
FNN : フジテレビ【独自】「閉館!閉館です!」突然閉め出される観光客たち…ルーブル美術館で強盗発生 居合わせた記者が緊迫の瞬間を撮影
FNN : フジテレビ 21日 15:50
フランス・パリの「ルーブル美術館」で現地時間19日、強盗事件が発生した。 4人組の窃盗団が皇帝ナポレオンにまつわる装飾品など9点をわずか数分間で盗んだという。 当時、FNNの記者が偶然現場に居合わせ、混乱するパリの人気観光地の一部始終を捉えた。 「ルーブル美術館」で窃盗事件発生 強盗事件が発生した直後に、フランス・ルーブル美術館の館内を捉えた映像。 この映像は、偶然現場に居合わせたFNNの記者が撮 ...
サウジアラビア : アラブニュースガザでの大爆撃後、調停者が外交を強化
サウジアラビア : アラブニュース 21日 15:50
ハマス、カイロで停戦調停者と会談 国連、「あらゆる暴力行為に懸念」を表明 エルサレム:米国の2人の中東担当特使は月曜日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した。 日曜日に2人のイスラエル兵が殺害され、一時的に閉鎖されていたガザへのケレム・シャローム国境が、イスラエルが援助物資の輸送のために再開された。 ネタニヤフ首相によれば、これに対してイスラエルは、ガザ全域のハマスに対して153トンの ...
テレビ朝日高市総理選出を速報 中国メディア 台湾めぐる政治姿勢に警戒
テレビ朝日 21日 15:48
1 高市早苗氏が総理大臣に選ばれたことについて、中国メディアは一斉に速報しました。台湾問題などに対し、過去の発言を警戒する評論もあります。 中国国営の中国新聞網は高市氏が総理に決まった直後に、「紆余曲折があったが日本初の女性総理が誕生した」という評論を出しました。 高市氏の経歴などを振り返り、「女性版安倍総理とも呼ばれる」と紹介しています。 政治姿勢については靖国神社への参拝などをあげ、「極めて保 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送外交部、日本の高市早苗首相誕生に祝意 「台日関係のさらなる深化に期待」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 21日 15:45
日本ではきょう21日の臨時国会で首相指名選挙が行われ、自民党の高市早苗総裁が第104代首相に選出されました。外交部(外務省)の林佳龍・部長(外相)は高市首相の就任を心から祝福するとともに、台湾の在日本大使館に相当する、台北駐日経済文化代表処に対しも政府を代表して新首相および全閣僚に祝電を送るよう指示しました。(写真:AFP) 日本ではきょう21日の臨時国会で首相指名選挙が行われ、自民党の高市早苗総 ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕米大統領「豪への原潜供与は確実」
NNA ASIA 21日 15:44
オーストラリアのアルバニージー首相と米国のトランプ大統領は現地時間20日、ホワイトハウスで会談を行い、トランプ氏はオーストラリアへの原子力潜水艦の供与を…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕豪軍機にフレア放出、中国戦闘機が今年2度目
NNA ASIA 21日 15:44
オーストラリア国防省は20日、南シナ海で監視飛行中のオーストラリア偵察機に対し、中国軍の戦闘機が接近し、至近距離で「フレア」(赤外線誘導ミサイル回避用…
NNA ASIA〔泡沫夢幻〕NZで23日に大規模スト、非参加者も無給に?
NNA ASIA 21日 15:44
ニュージーランド(NZ)で23日に、教員、医師、看護師ら数万人が参加する大規模なストライキが実施される予定で、労働条件の改善と賃上げを求める動きが広が…
タイ : タイ通タイが「世界で最も優れた食文化の国」1位に、日本3位
タイ : タイ通 21日 15:44
米旅行雑誌コンデナスト・トラベラーのオンライン版「2025年 読者が選ぶベストアワード」で、タイは世界で最も優れた食文化を持つ国と認められた。 タイ政府広報局によると、同誌はタイについて、「バンコクのレストラン7軒が、権威ある『世界のベストレストラン』ランキングトップ35にランクイン。地域の多様性が豊かで、目的地ごとに新たな未体験の味わいが待っている。活気あるナイトマーケットでは、美味しい体験が途 ...
AFPBB News革新のエンジンに点火、高品質な発展を牽引・中国
AFPBB News 21日 15:40
【10月21日 People's Daily】最近、二つの会議が注目を集めた。北京市で開催された「第12回世界高速鉄道大会」では、世界中から集った業界リーダー、専門家、学者らが「革新的な発展が生活をより良くする」をテーマに、高速鉄道の未来について議論を交わした。 安徽省(Anhui)合肥市(Hefei)で開催された「国際深宇宙探査学会」設立大会は、中国初の深宇宙探査分野における国際科学技術組織の設 ...
デイリースポーツ韓国政府「新内閣と協力」
デイリースポーツ 21日 15:39
【ソウル共同】韓国外務省報道官は21日の定例記者会見で、自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け「日本の新内閣と緊密に意思疎通し、韓日関係の肯定的な流れを続けていくために協力する」と述べた。高市氏は韓国で「極右」とも評される。李在明政権は関係安定に注力しており、日本の新政権の出方に期待と警戒が入り交じる。 韓国メディアは高市氏の首相選出を「初の女性首相」「紆余曲折の末」などと速報した。聯合 ...
47NEWS : 共同通信韓国政府「新内閣と協力」 高市氏「極右」評価で警戒も
47NEWS : 共同通信 21日 15:35
【ソウル共同】韓国外務省報道官は21日の定例記者会見で、自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け「日本の新内閣と緊密に意思疎通し、韓日関係の肯定的な流れを続けていくために協力する」と述べた。高市氏は韓国で「極右」とも評される。李在明政権は関係安定に注力しており、日本の新政権の出方に期待と警戒が入り交じる。 韓国メディアは高市氏の首相選出を「初の女性首相」「紆余曲折の末」などと速報した。聯合 ...
デイリースポーツ米「安倍路線」継承に期待
デイリースポーツ 21日 15:34
【ワシントン共同】米国で、首相に選出された自民党の高市早苗総裁はトランプ大統領と親密な関係を築いた安倍晋三元首相の「門下生」(米メディア)として知られる。トランプ政権は対中国を念頭に、「安倍路線」継承を掲げる高市政権と安全保障や経済面での協力推進を期待。今月下旬に日本で見込まれる初の首脳会談で個人的な信頼関係を築けるかどうか、早くもヤマ場を迎える。 トランプ氏は今でも折に触れて安倍氏を「シンゾー」 ...
CNN.co.jp保守強硬派の高市早苗氏、日本初の女性首相に選出
CNN.co.jp 21日 15:33
保守強硬派の高市早苗氏、日本初の女性首相に選出 2025.10.21 Tue posted at 15:33 JST Tweet 首相指名選挙の投票を終えた自民党の高市早苗総裁=21日/Kyodo News/Getty Images 東京(CNN) 日本の国会は21日、保守強硬派の高市早苗氏を日本初の女性首相に選出した。政治も職場も年配の男性が支配する歴史的に家父長制の日本にとって、歴史的な節目と ...
47NEWS : 共同通信米「安倍路線」継承に期待 初会談、信頼構築へヤマ場
47NEWS : 共同通信 21日 15:31
【ワシントン共同】米国で、首相に選出された自民党の高市早苗総裁はトランプ大統領と親密な関係を築いた安倍晋三元首相の「門下生」(米メディア)として知られる。トランプ政権は対中国を念頭に、「安倍路線」継承を掲げる高市政権と安全保障や経済面での協力推進を期待。今月下旬に日本で見込まれる初の首脳会談で個人的な信頼関係を築けるかどうか、早くもヤマ場を迎える。 トランプ氏は今でも折に触れて安倍氏を「シンゾー」 ...
スイス : SWI : swissinfo.chパリ協定10年 再エネ拡大の勢いに陰り
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 15:30
世界のエネルギー生産は現在、歴史上最もクリーンな段階にある。世界の電力の約3分の1が、太陽光や風力、水力といった再生可能エネルギーによってまかなわれている。投資額はすでに化石燃料を上回り、地域によっては再エネ由来の電力が天然ガス由来の電力より安価になるケースも増えている。2025年上半期には史上初めて、再エネによる発電量が石炭による発電量を上回った。 パリ協定から10年目を迎えた今年、再生可能エネ ...
デイリースポーツ米原潜の豪への供与に意欲
デイリースポーツ 21日 15:29
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)に基づくオーストラリアへの米原子力潜水艦の供与計画が「非常に迅速に進んでいる」と述べた。6月に米国防総省が計画の見直しを表明していたが、前向きな姿勢を示した。ホワイトハウスでオーストラリアのアルバニージー首相との会談冒頭、記者団に述べた。 非核国オーストラリアに米原潜を配備した上で、英豪両国で次世代原潜を製造す ...
NNA ASIA新規ホテル供給数、上半期は35%減
NNA ASIA 21日 15:29
タイ政府住宅銀行(GHB)傘下の不動産情報センター(REIC)によると、2025年上半期(1?6月)に新たに供給されたホテルの軒数は前年同期から34.6%減少…
47NEWS : 共同通信米原潜の豪への供与に意欲 トランプ氏、AUKUSで
47NEWS : 共同通信 21日 15:27
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)に基づくオーストラリアへの米原子力潜水艦の供与計画が「非常に迅速に進んでいる」と述べた。6月に米国防総省が計画の見直しを表明していたが、前向きな姿勢を示した。ホワイトハウスでオーストラリアのアルバニージー首相との会談冒頭、記者団に述べた。 非核国オーストラリアに米原潜を配備した上で、英豪両国で次世代原潜を製造す ...
日本貿易振興機構国際海事機関、ネットゼロ条約改正の採択を1年延期
日本貿易振興機構 21日 15:25
国連専門機関の国際海事機関(IMO)は10月17日、国際海運からの温室効果ガス(GHG)排出削減を目的とする国際条約改正案、いわゆる「ネットゼロ・フレームワーク(NZF)」の採択について、審議を1年間延期することを決議した。加盟国は今後1年間、合意形成に向けた協議を継続する方針だが、先行きは不透明となっている。 IMO海洋環境保護委員会(MEPC)では、国際海運からのGHG削減目標として「2050 ...
時事通信トランプ氏「日本訪問を予定」 高市首相と会談へ
時事通信 21日 15:25
トランプ米大統領=20日、ホワイトハウス(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれる韓国訪問に先立ち「日本を訪れる予定だ」と述べた。高市早苗新首相と会談する。ホワイトハウスで記者団に語った。 日米首脳、28日初会談 トランプ氏、拉致被害者家族と面会へ―政府調整 トランプ氏は詳細を明らかにしなかったが、訪日前に東南アジア諸国連合( ...
CNN.co.jpルーブルから盗まれた宝飾品、回収の可能性は「皆無」 美術館は休館続く
CNN.co.jp 21日 15:24
ルーブルから盗まれた宝飾品、回収の可能性は「皆無」 美術館は休館続く 2025.10.21 Tue posted at 15:24 JST Tweet 写真特集:ルーブル美術館から盗まれた歴史的宝飾品の数々 マリー・アメリー王妃のティアラ/Mathieu Rabeau/Mus〓e du Louvre おすすめフォトレポート 写真特集:2段式の航空機シート、低予算の旅を快適に? 写真特集:音速を超え ...
タイ : バンコク週報【経済】個人消費刺激策 受付初日で定員2000万超え 第2弾を12月実施へ
タイ : バンコク週報 21日 15:23
タイ財務省は、個人消費促進策「コン・ラ・クルン・プラス」の登録申請が初日に上限の2000万人に達したことを受け、新たな登録枠を設ける方針を固めた。エカニティ財務相によると、予算制約のため第1弾の枠拡大は難しいものの、12月ごろに第2弾として追加受付を行う見通しだ。 同制度は、政府が国民の支出の一部を補助することで国内消費を下支えする目的で導入されたもので、過去の実施でも景気刺激効果が確認されている ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台湾版ディズニー?「アザーワールド」、嘉義県に8月オープン
台湾 : RTI : 台湾国際放送 21日 15:22
(写真:Rti) 南部・嘉義県大林鎮の大埔美精密機械園区内にあるチョコレートをテーマにした観光工場「歐樂沃築夢城堡(Otherworld/アザーワールド)」は、その雄大で華麗な外観から“台湾版ディズニー"の呼び名で注目を集めている。 このことから、アメリカのディズニーランドと関係があるのかと憶測も出ているが、アザーワールド側は、城は国際的に著名な建築デザイナー、毛栄海氏が手掛けたものであると説明。 ...
AFPBB NewsNASA、月探査計画で入札再開の方針 スペースXの遅延受け
AFPBB News 21日 15:21
【10月21日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は、人類の月面着陸を再び目指す計画について、入札を再開する方針を明らかにした。イーロン・マスク氏の宇宙企業スペースXと他社との競争を狙ったもので、NASAの長官は20日、「スペースXは遅れている」と指摘した。 NASAの長官代行を務めるショーン・ダフィー運輸長官は米FOXニュースのインタビューで、「米国の企業による、誰が最初に私たちを月に戻すことがで ...
タイ : バンコク週報【三面】タイ南部パンガ県カオラックで独人夫婦が交通事故 妻死亡・夫重傷
タイ : バンコク週報 21日 15:20
タイ南部パンガ県タクアパ郡カオラックで、オートバイとピックアップトラックが衝突する事故が起きた。オートバイに乗っていたドイツ人夫婦のうち、妻が死亡し夫も重傷を負った。地元警察によると、現場は観光客の往来が多い幹線道路で、スピード超過が原因とみられている。 パンガ県警は現在、ピックアップトラックの運転手を過失致死容疑で取り調べている。タイ警察庁によると、同国では交通事故による年間死亡者が約1万400 ...
タイ : バンコク週報【三面】プーケットで物乞い組織の女を逮捕 観光地で横行する外国人違法行為
タイ : バンコク週報 21日 15:19
タイ南部プーケット県で、観光客相手に物乞い行為を行っていたカンボジア人グループのリーダー格の女(26)が警察に逮捕された。物乞いはタイの社会福祉法で禁止されており、違反した外国人には国外退去が科される場合もある。 タイ警察庁の調べでは、観光地を中心に外国人による組織的な物乞いが増えている。特に、SNSを通じて寄付を呼びかける新手の手口も確認されており、当局は外国人観光客に対して「安易に金銭を渡さな ...
タイ : バンコク週報【三面】タイで増加する金宝飾品店強盗事件 カンボジア人容疑者を国境で逮捕
タイ : バンコク週報 21日 15:18
タイ東部サムットプラカン県で発生した金宝飾品店強盗事件の容疑者であるカンボジア人の男(31)が、チャンタブリ県の国境通行所で逮捕された。容疑者は金のネックレス12本(約160万バーツ相当)を奪って逃走していた。 タイ警察によると、容疑者は国境を越えてカンボジアへ逃亡を試みたが、国境警備隊の通報により身柄を確保された。警察庁犯罪統計によれば、今年に入り外国人による金宝飾品店強盗は前年同期比15%増と ...
47NEWS : 共同通信【速報】台湾総統が高市氏に祝意表明
47NEWS : 共同通信 21日 15:16
【台北共同】台湾の頼清徳総統は21日、首相に選出された自民党の高市早苗総裁への祝意を表明した。日台関係が深まることを期待すると強調した。 頼清徳自民党高市早苗
日本貿易振興機構セネガル経済特区で投資フォーラム、大統領は投資環境の抜本的改革を表明
日本貿易振興機構 21日 15:15
セネガルの経済特区ジャムニャジョで10月6日から8日にかけて、第2回インベスト・イン・セネガル・フォーラム(Fii S〓n〓gal 2025)が開催された(2025年10月21日記事参照)。閉会式でのセネガルのウスマン・ソンコ首相の発表によると、70カ国から1万1,772人が参加し、51件のプロジェクト・協定が締結された。関連投資額は約235億ドルに達し、2023年の第1回フォーラムの約113億ド ...
ニューズウィークトランプが自身の実績として誇るガザ停戦には問題山積み...停戦を「持続」させるのに必要なこととは
ニューズウィーク 21日 15:15
援助物資を受け取るために、「死の道」と呼ばれるルートを歩くパレスチナ人避難民(6月28日) DOAA ALBAZーANADOLU/GETTY IMAGES <人質解放が実現し、平和ムードが漂いつつある。しかし、イスラエル軍撤退後の空白が長期化すれば、ハマスが復権する懸念も> 自らエジプトへ飛び、2年前から続くガザ戦争の「終結」を宣言し、イスラム組織ハマスに人質全員を解放させたあの日、ドナルド・トラ ...
47NEWS : 共同通信【速報】「関係継続へ協力」と韓国政府
47NEWS : 共同通信 21日 15:08
【ソウル共同】韓国外務省報道官は21日、自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け「日本の新内閣と緊密に意思疎通し、韓日関係の肯定的な流れを続けていくために協力する」と述べた。 外務省自民党高市早苗
ロイターインタビュー:高市新首相、タカ派的言動も中韓外交は現実路線か=早大・中林教授
ロイター 21日 15:06
[東京 21日 ロイター] - 早稲田大学の中林美恵子教授(政治学)はロイターとのインタビューで、高市早苗新首相の外交政策について、歴史認識などを巡るタカ派的な言動は右派を引き付けるための方便の可能性があるとし、中国、韓国との外交では現実路線を採るだろうとの見方を示した。対米外交については、トランプ米大統領が強い指導者を好む中、自身の顔で世界を引っ張っていける強力なリーダー像を示せるかどうかが問わ ...
AFPBB News高市氏、日本初の女性首相に選出
AFPBB News 21日 15:03
【10月21日 AFP】衆参本会議で21日、自民党の高市早苗総裁が第104代首相に選出され、初の女性首相が誕生した。 衆議院では、自民党、連立政権樹立に合意した日本維新の会に加え、少数会派の一部が高市氏に投票し、過半数を制した。参議院では決選投票の末、選出された。 皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て高市内閣が発足。その後に記者会見を開き、基本方針や政策を説明する。(c)AFP
VIETJO26年のGDP成長率目標+10%以上、経済社会発展計画
VIETJO 21日 15:02
ファム・ミン・チン首相は20日、第15期(2021年〜2026年任期)国会第10回会議の開幕式で、2025年および2021〜2025年の5か年の経済社会発展計画の実施結果の概要を報告し、2026年の計画の内容を発表した。計画では、2026年の国内総生産(GDP)成長率目標を+10%以上に設定している。 2024年と2025年は、経済社会発展目標15項目のすべてを達成し、うち8項目では傑出した成果を ...
AFPBB Newsコロンビア、駐米大使を召還 トランプ氏とペトロ氏の対立激化
AFPBB News 21日 15:01
【10月21日 AFP】南米コロンビアは20日、ドナルド・トランプ米大統領と同国のグスタボ・ペトロ大統領との対立が激しさを増す中、駐米大使を本国に召還した。トランプ氏はコロンビアへの関税引き上げを警告し、「大規模な支援金や補助金」の打ち切りを表明している。 コロンビアは歴史的に米国の主要な同盟国であるが、同時に世界最大のコカイン生産国でもある。トランプ氏は19日、左派のペトロ氏を「違法薬物のリーダ ...
日本貿易振興機構ボリビア大統領選で中道のパス氏当選、米国務長官は市場アクセス改善に協力表明
日本貿易振興機構 21日 15:00
ボリビア大統領選挙は、8月の第1回投票に続いて(2025年8月19日記事参照)、10月19日に決選投票が行われた。選挙の運営・管理を担う多民族国家選挙機構(OEP)の発表によると、翌20日午後9時36分時点(ボリビア時間)で既に開票作業は終了して、集計が進められており、中道のキリスト教民主党(PDC)のロドリゴ・パス上院議員が得票率52.59%で、右派の自由と民主主義同盟(LIBRE)のホルヘ・キ ...
AFPBB News中国商務部 2025年版「米国のWTOルールと義務の履行状況報告書」を発表
AFPBB News 21日 15:00
【10月21日 CGTN Japanese】中国商務部は10月17日、「2025年米国のWTOのルールと義務の履行状況報告書」を発表しました。 中国は2023年から、米国によるWTO(世界貿易機関)のルールと義務の履行の客観的な状況に基づいて、年次報告書を発表し続け、米国による多国間貿易体制の破壊、貿易を利用した抑圧の実施、産業政策におけるダブルスタンダード、世界の産業チェーンとサプライチェーンの ...
読売新聞来日予定のトランプ大統領、天皇陛下との会見調整…28日に高市首相と初会談
読売新聞 21日 15:00
阿部真司 【ワシントン=阿部真司】日米両政府が27〜29日に予定するトランプ米大統領の来日日程の概要が判明した。27日に天皇陛下との会見を調整している。28日には、新たに選出された高市首相(自民党総裁)との初会談に臨み、昼食会の開催を検討している。日程は日本の新政権が発足後、最終決定される見通しだ。 トランプ大統領=AP 日米両政府の関係者が明らかにした。トランプ氏が陛下と会見するのは、第1次政権 ...
ロイター米ロ首脳会談、開催に遅れも 準備会合が延期=CNN
ロイター 21日 14:51
[20日 ロイター] - ハンガリーの首都ブダペストで開催予定の米ロ首脳会談に向けた準備会合が延期された。首脳会談の開催が遅れる可能性もある。米CNNが20日、事情に詳しい関係者の話として報じた。ルビオ米国務長官とロシアのラブロフ外相による準備会合が延期となった。理由は不明。ある関係者はウクライナ戦争の終結を巡る見通しにずれがあったと語った。ルビオ氏とラブロフ氏は今週中に電話で再協議する可能性があ ...
AFPBB News中国広交会に初の税還付サービスコーナーを設置
AFPBB News 21日 14:50
【10月21日 CGTN Japanese】中国南部の広東省広州市で開催されている第138回中国輸出入商品交易会(広州交易会)では、初めて会場内に「出国時の増値税還付サービスコーナー」が設置され、海外バイヤーが還付される増値税の「購入後即時還付」の利便性を手軽に享受できます。 コーナーには200点以上の広交会オリジナルグッズ、第15回全国運動会のライセンス商品、広州の定番土産などがそろっています。 ...
毎日新聞韓国メディア、高市首相の選出を一斉に速報 「保守色が濃くなる」
毎日新聞 21日 14:48
韓国国旗=ゲッティ 韓国メディアは21日、自民党の高市早苗総裁が21日に日本の新たな首相に選出されたと一斉に速報した。これに先立ち、韓国KBSは「保守色が強い日本維新の会との連立によって、高市政権は過去の政権よりも保守的な色彩が濃くなるだろう」と伝えていた。 聯合ニュースも「高市内閣が保守強硬派の日本維新の会と手を握って推進する政策は、保守色が鮮明になるとの分析もある」と伝えていた。【ソウル福岡静 ...
タイ : タイ通仕事でタイ訪問の女性モデルがミャンマーで殺害か
タイ : タイ通 21日 14:45
ベラルーシの女性歌手兼モデルのVera Kravtsovaさん(26歳)が、モデルの仕事でタイに呼び出された後、ミャンマーの詐欺グループで強制労働させられ、殺害されたと外国メディアが報じた。タイ警察と外務省が事件を調査している。 マティチョンなどの報道によると、タイ警察外務課のチャトゥラファット・ピロムケーウ長官は、事件を緊急調査していると明らかにした。 女性はモデルの仕事のためにバンコクを訪れた ...
ロイター世界の金融規制当局、新たな現実への適応必要=氷見野日銀副総裁
ロイター 21日 14:41
[東京 21日 ロイター] - 日本銀行の氷見野良三副総裁は21日、ノンバンクの保有資産比率の拡大やステーブルコインの出現など、金融システムにおける新たな現実に世界の規制当局は適応しなければならないと述べた。ユーラシア・グループ主催の「GZERO サミットジャパン2025」で講演した。新しく出現する現実に対応するために、国際的なプルデンシャル・スタンダードを近代化し続ける必要があるとの見方を示した ...
AFPBB News中国海南島の離島免税制度が来月アップグレードへ
AFPBB News 21日 14:40
【10月21日 CGTN Japanese】中国南部の海南省からの離島免税ショッピング政策が間もなくアップグレードされ、11月から正式に施行されます。今回のアップグレードでは離島免税の対象品目が拡大し、割引の幅が広がるだけでなく、購入方法もより便利になります。 まず、これまで海南省の離島免税店では主に化粧品、時計・アクセサリー、衣類・靴・帽子など45品目の商品を販売していましたが、今回のアップグレ ...
NNA ASIA国営農薬取引PPI、43年ぶりに肥料再開
NNA ASIA 21日 14:35
フィリピン農業省は20日、国営農薬取引・販売会社プランターズ・プロダクツ(PPI)が43年ぶりに肥料事業を再開したと発表した。ベトナムから高度化成肥料12万…
Forbes JAPAN中間層崩壊の先で台頭する「カウンターエリート」の論理と正体
Forbes JAPAN 21日 14:30
米トランプ大統領をはじめとする、過激な主張で衆目を集める「カウンターエリート」たち。 世界、そして日本での破壊者たちの台頭は、何を意味し、何をもたらすのか。 24年、世界的な「選挙イヤー」には既存の価値を否定し、政府や官僚、マスコミといった「エリート」を批判する新たな政治的リーダーが多く登場した。しかし、それをエリートではない人々の不平不満や嫉妬、羨望ととらえるのではなく、社会文化構造の大きな変化 ...
日本経済新聞政府閉鎖で連邦裁判所も資金枯渇 トランプ政権巡る訴訟審理に遅れも
日本経済新聞 21日 14:30
政府閉鎖の影響で一般公開を停止した連邦最高裁【ワシントン=芦塚智子】米連邦政府の一部閉鎖の影響で、連邦最高裁を含む連邦裁判所も20日に独自の運営資金が枯渇した。各裁判所は不可欠な業務に携わる職員以外を一時帰休とする。閉鎖がさらに長引けば、トランプ政権の政策に対する訴訟の審理にも遅れが出る可能性がある。 連邦裁判所事務局によると、裁判所は1日の政府閉鎖開始後も訴訟手続きの手数料や複数の年度にわたる予 ...
日本経済新聞米鉄鋼大手クリフス、レアアース生産へ調査開始 株一時25%高
日本経済新聞 21日 14:30
【ニューヨーク=川上梓】米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスは20日、米国でレアアース(希土類)生産への参入を検討すると発表した。鉄鉱石を採掘する自社の鉱山でレアアースを生産することを目指し、事業化に向けた調査を始めた。中国が輸出規制を強める中で米政府がレアアースの国産化を促していることに対応する。 採掘につながる「複数の証拠」同日開催した7〜9月期決算説明会でローレンコ・ゴンカルベス最高経営責.. ...
日本経済新聞ロシア外相、米国務長官と電話協議 首脳会談巡り「建設的に協議」
日本経済新聞 21日 14:30
【モスクワ=桑本太、ワシントン=坂口幸裕】ロシア外務省は20日、ラブロフ外相と米国のルビオ国務長官が電話協議を実施したと発表した。近く見込まれる米ロ首脳会談の開催に向けて調整を進めたとみられる。 同省によると16日にプーチン大統領とトランプ米大統領が開いた電話協議を受けて「合意に達した内容の実施に向けた具体的な措置について建設的に協議した」という。 米国務省も20日、ルビオ氏がラブロフ氏との電話. ...
日本経済新聞米政府閉鎖で航空遅延のリスク増加 米当局「管制官が不足」
日本経済新聞 21日 14:30
政府閉鎖は20日目に入り、史上3番目の長さとなった(10月、西部カリフォルニア州)=ロイター【ヒューストン=赤木俊介】1日から続く米政府の一部閉鎖の影響が米航空業界に広がり始めた。米連邦航空局(FAA)の管制司令部は19日、複数の空域で航空管制官が不足していると発表した。閉鎖が長引けば航空や旅行業界にとどまらず、米経済全体へ下向きの圧力をかける恐れがある。 米航空調査データのフライトアウェアによる ...
AFPBB News米国が42種類の特殊兵器を使って「北京時間」にサイバー攻撃
AFPBB News 21日 14:30
【10月21日 CGTN Japanese】中国科学院報時センターは「北京時間」の発信・運営機関であり、中国の通信、金融、電力、交通、測量・地図制作、国防などの分野に高精度の報時サービスを提供していると同時に、米国のサイバー攻撃の標的にもなっています。最近、中国の国家安全保障機関は、米国国家安全保障局(NSA)が中国科学院国家報時センターに対して行った重大なサイバー攻撃事件を摘発し、公開しました。 ...
日本経済新聞米当局、Waymo車2000台を調査 スクールバス周辺で停止せず
日本経済新聞 21日 14:30
ウェイモの自動運転車(2024年10月、米カリフォルニア州ロサンゼルス)=ロイター【ニューヨーク=谷本克之】米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は20日、米アルファベット傘下のWaymo(ウェイモ)の自動運転車約2000台に対する予備的な調査を始めたと発表した。同社の自動運転車がスクールバスに接近した際に停止しなかった事例があったことを問題視した。 NHTSAは車の安全性を監督する官庁。9月に ...
日本経済新聞米住宅の2割が値下げ、過去最高 販売不振響く
日本経済新聞 21日 14:30
米国の住宅販売は減少している【ワシントン=野一色遥花】米住宅の値下げが相次いでいる。8月に値下げされた物件は販売件数全体の16.7%で、8月の単月では集計開始した2012年以来最高となった。住宅ローン金利の高止まりなどによる販売低迷が響いている。 ネット不動産仲介のレッドフィンがまとめた。値下げの割合は3カ月連続で17%前後となった。戸建て住宅は全体の18%が値下げされた。コンドミニアムでは13% ...
日本貿易振興機構エネルギー分野の水素パイロット事業を発表
日本貿易振興機構 21日 14:30
中国国家能源局は10月14日、「エネルギー分野の水素エネルギーパイロット事業(第一回)の公示に関する通知」を発表した。同局は、水素エネルギー管理モデルの革新をさらに推進し、水素産業の多様な発展を模索し、他地域でも応用可能な事例の創出を目指している。今回は水素エネルギーの「製造・貯蔵・輸送・利用」の全プロセスの発展を支えるため、水素エネルギーに関連するパイロット事業の申請と審査を経て、実施する案件を ...
日本経済新聞トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意 8兆円規模、日本も参加
日本経済新聞 21日 14:30
【ワシントン=飛田臨太郎、シドニー=今橋瑠璃華】トランプ米大統領は20日、オーストラリアのアルバニージー首相とホワイトハウスで会談した。両氏はレアアース(希土類)を中心とした重要鉱物開発で合意文書に署名した。 ホワイトハウスによると両政府は半年で30億?(4500億円)超を投じ、8兆円規模の資源を開発する。日本も一部に参画する。 トランプ氏は冒頭「5カ月ぐらい交渉して、ようやく署名する協定だ。彼. ...
日本経済新聞トランプ氏、2期目初めて「日本に行く」 10月下旬に日米首脳会談へ
日本経済新聞 21日 14:30
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は20日、近い時期に「日本に行く」と表明した。1月20日に発足した第2次政権では初の訪日で、27〜29日ごろの日程を軸に調整している。21日に国会で首相に指名される自民党の高市早苗総裁と会談し、日本の防衛費増額や対米投資などを話し合う見通しだ。 ホワイトハウスで記者団に20日、韓国訪問に先立ち「マレーシアに訪れる。日本にも行くつもりだ」と述べた。韓国・慶州. ...
日本テレビ「今まで見た中で最高の選手」トランプ大統領、大谷翔平選手を絶賛
日本テレビ 21日 14:29
アメリカのトランプ大統領は20日、メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手について、「今まで見た中で最高の選手だ」と絶賛しました。 トランプ大統領「たまたまテレビをつけたら、なかなか良い日本人選手が出ていた。今まで見た投手の中で最高の選手であり、打者としても最高の選手だ」 トランプ大統領はまた、「同じ選手が投打で活躍した」と、大谷選手の“二刀流"の活躍を驚異的だと称賛しました。 大谷選手は17日、 ...
NHK外交戦 〜プーチン体制の今〜
NHK 21日 14:23
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が16日電話会談し、ハンガリーのブダペストで首脳会談することで合意しました。一方ウクライナのゼレンスキー大統領も17日、ホワイトハウスでトランプ大統領と首脳会談し、外交戦が激しくなっています。その中でロシアのプーチン大統領は、強硬に軍事侵攻を継続する姿勢を崩していません。ロシア側でも戦死者は増え続け、体制に揺らぎも見えています。新たな米露首脳会談の動 ...
BBCゼレンスキー氏、米ロ首脳会談に加わる用意あると ホワイトハウスでの 「率直な 」会談後に表明
BBC 21日 14:22
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は20日、ハンガリーで予定されているアメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領の会談に、招待されれば参加する用意があると述べた。 トランプ氏とプーチン氏は16日に電話会談した。終了後、数週間以内にブダペストで会い、ウクライナでの戦争に関する協議を行うと発表した。 ゼレンスキー氏はこれについて20日、「三者会談、あるいはいわ ...
時事通信ホワイトハウスに宴会場 改修に着手、トランプ氏ら拠出
時事通信 21日 14:21
20日、ワシントンで改修工事が行われるホワイトハウス(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、自身のSNSで、ホワイトハウスにボールルーム(宴会場)を建設するための改修工事が始まったと明らかにした。米メディアによると総工費は2億5000万ドル(約370億円)を超えるが、税金は使わずにトランプ氏や米企業などの寄付で賄うという。 トランプ氏はSNSで「150年以上もの間、歴代大統領は ...
AFPBB News習主席 村山富市元首相の逝去に際し石破首相に弔電
AFPBB News 21日 14:20
【10月21日 CGTN Japanese】中国の習近平国家主席は10月19日、村山富市元首相の逝去に際し、石破茂首相に弔電を送り、村山氏の逝去に哀悼の意を表するとともに、遺族にお悔やみを伝えました。 習主席は弔電で、「村山先生は日本の正義感に富んだ政治家であり、中国人民の古い友人でもあり、長年にわたって中日友好事業に尽力してきた。村山先生は1995年に当時の日本首相として歴史問題について公式談話 ...
ベトナム : ベトナムの声石破内閣が総辞職、在職386日 「いい仕事をさせてもらった」
ベトナム : ベトナムの声 21日 14:15
(VOVWORLD) - 石破内閣は在任中、地方創生や防災立国を看板政策に掲げました。東京圏から地方に移住する若者の倍増を目指す「地方創生2.0」基本構想を公表し、2026年度の防災庁創設に向けた準備室を設置しました。 2025年10月21日、東京の衆議院で行われた新首相指名選挙で、任期満了を控えた石破茂首相が投票する(写真:REUTERS/Kim Kyung-Hoon) 石破内閣は21日午前の閣 ...
ロイター米金融大手、アルゼンチン200億ドル支援で担保求める=WSJ
ロイター 21日 14:14
10月20日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は20日、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックスなどの米金融大手が南米アルゼンチンに対する総額200億ドルの融資枠設定について、債務保証や担保なしの実行に慎重な姿勢を示していると報じた。写真は、ワシントンの米財務省ビルに掲げられた紋章。2023年1月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) ...
NHKイスラエル・ハマス 停戦は維持できるか?
NHK 21日 14:12
パレスチナのガザ地区で、2年にわたる激しい戦闘を繰り広げてきたイスラエルとイスラム組織ハマスは、9日、アメリカのトランプ大統領が示した和平計画の第1段階に合意し、これまでに、停戦と人質全員の解放、パレスチナ人受刑者の釈放などが実施されました。停戦を維持し、戦闘の終結に結びつけることができるか、課題を考えます。中東情勢担当の出川展恒解説委員です。 (2025年10月15日「キャッチ!世界のトップニュ ...
NHKショパンコンクールで桑原志織さんが4位入賞 日本人最高位
NHK 21日 14:11
世界的に権威のある音楽コンクールの1つで、ポーランドの首都ワルシャワで20日まで開かれた「ショパン国際ピアノコンクール」で、東京都出身の桑原志織さん(30)が4位に入賞しました。 このコンクールは今回が19回目で、日本人の過去最高は1970年の内田光子さんと前回、2021年の反田恭平さんの2位です。
AFPBB News中国自動運転タクシーの小馬智行と文遠知行 香港上場で資金調達へ
AFPBB News 21日 14:10
【10月21日 CGTN Japanese】中国の自動運転タクシー企業、小馬智行(ポニーAI)と文遠知行(WeRide)が香港証券取引所での新規株式公開(IPO)に向けた準備を進めています。両社はすでに米ナスダックに上場しており、今回の香港IPOに向けて証券監督当局に資金調達計画を提出し、必要な手続きを完了しました。今後12カ月以内に新株を発行できる見通しです。 計画によると、小馬智行は約23億ド ...
日本貿易振興機構OASESが新たな戦略企業発表、香港の戦略的誘致が100社以上に
日本貿易振興機構 21日 14:10
香港政府の香港戦略企業誘致室(OASES)は10月9日、香港に新たに進出または事業拡大を行う戦略企業を公表した。 OASESは、ライフ・ヘルステクノロジーや人工知能(AI)・データサイエンス、フィンテック、先進製造技術、新エネルギーなどの分野を戦略分野に、また、これらの分野で重要なプレーヤーとなる企業を戦略企業と位置づけ、香港への誘致を積極的に行っている。既に香港に拠点がある企業に対しては、研究開 ...
AFPBB News米豪、レアアース協定に署名 トランプ氏は潜水艦供与にも言及
AFPBB News 21日 14:07
【10月21日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は20日、ホワイトハウスでオーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と会談し、レアアース(希土類)に関する協定に署名した。また、米国の主要同盟国であるオーストラリアが、原子力攻撃型潜水艦を確実に取得すると述べた。 両首脳は、中国の影響力拡大を念頭に、防衛と重要鉱物という2つの分野での協力を強化する方針を確認した。 アルバニージー氏は、このレアア ...
VIETJOカントー:メコンデルタ地方初の日本式職業訓練校が開校
VIETJO 21日 14:03
南部メコンデルタ地方カントー市で18日、同地方で初となる日本式職業訓練校「日本技能専門学校(JPC)」が開校した。ベトナム人材を日本企業の採用ニーズに直結させる教育モデルとして、地域の人材育成と経済発展に貢献することが期待される。 JPCは、日本企業向けのベトナム人材育成やベトナム人材紹介を手掛けるエスハイ(Esuhai)の投資プロジェクトで、主な教育分野は、◇ホテル・レストラン業務、◇家事・介護 ...
サウジアラビア : アラブニューススーダンの戦争で、草の根ネットワークが当局の失敗を補う
サウジアラビア : アラブニュース 21日 14:01
緊急対応室(ERR)として知られるこのグループは、数万人が死亡し、数百万人が避難した2年以上の戦争で荒廃したスーダンで、たゆまぬ努力で食糧を配給し、家を再建し、避難を組織している。 ポート・スーダン:スーダンでは、飢餓に苦しみ、根こそぎにされた人々に奉仕するため、ボランティアたちは毎日、死や逮捕の危険を冒している。 ERR(Emergency Response Rooms)と呼ばれるこのグループは ...
ベトナム : ベトナムの声米ロ首脳会談、開催に遅れも 準備会合が延期
ベトナム : ベトナムの声 21日 14:00
(VOVWORLD) - ルビオ氏とラブロフ氏は今週中に電話で再び協議する可能性があるということです。両氏は20日に電話会談を行い、ロシア外務省は「建設的だった」と表明しています。 アメリカのルビオ国務長官(左)とロシアのラブロフ外相(写真:ロイター) ハンガリーの首都ブダペストで開催が予定されている米ロ首脳会談に向けた準備会合が延期され、首脳会談の開催が遅れる可能性があると、アメリカ・CNNが2 ...
オーストラリア : Jams.TV記録的熱波と激しい雷雨で数百万人に影響
オーストラリア : Jams.TV 21日 14:00
【ACT21日】 オーストラリアでは、この10月に最高45度に達する猛暑が記録を更新し、さらに過酷な気象条件が続く見込みで、数百万人の住民が影響を受けている。 今週、全国で多くの人々が猛暑に耐えながら生活しており、あまりの暑さに出勤も危ぶまれる状況だ。20日にはいくつかの気温記録が破られ、QLD州、SA州、NSW州で月平均を最大15度も上回る猛暑が報告された。 QLD州では、バードスビルで44.8 ...
AFPBB News2027年末までに電気自動車充電サービス能力を倍増=中国
AFPBB News 21日 14:00
【10月21日 CGTN Japanese】中国国家発展改革委員会が最近になり、政府他部門と共同で「電気自動車(EV)充電施設サービス能力の3年間倍増行動方案(2025-2027年)」を通達したことが、10月15日に明らかになりました。2027年末までに中国全国で充電施設を2800万カ所設置することで3億キロワット以上の公共充電容量を提供して8000万台以上のEV充電需要を満たすことで、充電サービ ...
朝日新聞米豪首脳、原潜配備の推進確認 トランプ氏が明言 レアアース協定も
朝日新聞 21日 13:57
2025年10月20日、米ホワイトハウスで握手をするオーストラリアのアルバニージー首相(左)とトランプ大統領=AP [PR] オーストラリアのアルバニージー首相は20日、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談した。トランプ政権が見直しを宣言し、懸案となっていた米英豪の安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」に基づく原子力潜水艦の豪州への配備を予定通り推進していくことを確認した。 トランプ外交で「 ...
サウジアラビア : アラブニュースシリア、1200万錠のカプタゴン押収を発表
サウジアラビア : アラブニュース 21日 13:52
この押収は、2024年末に暫定政権が発足して以来、最大規模の麻薬摘発となった。 ダマスカス:シリア内務省は月曜日、ダマスカス近郊で活動していた麻薬密輸ネットワークを急襲し、約1200万錠のカプタゴン覚せい剤を押収したと発表した。 この押収は、2024年後半に暫定政権が発足して以来、最大規模の麻薬摘発となった。 大量の麻薬を海外に運び出そうとする密輸ネットワークを正確に監視・追跡」した結果、治安部隊 ...
CNN.co.jpトランプ米政権によるポートランドへの州兵派遣、控訴裁が認める判決
CNN.co.jp 21日 13:51
トランプ米政権によるポートランドへの州兵派遣、控訴裁が認める判決 2025.10.21 Tue posted at 13:51 JST Tweet 連邦機関の建物の入り口を警備する警官の前で国旗を掲げる男性=3日、オレゴン州ポートランド/Carlos Barria/Reuters (CNN) 米国の第9巡回区控訴裁判所は20日、トランプ政権によるオレゴン州ポートランドへの州兵派遣について認める判断 ...
日本貿易振興機構都市鉄道2号線が着工、都市開発の進展に期待
日本貿易振興機構 21日 13:50
ベトナムのハノイ市人民委員会は10月9日、都市鉄道2号線の建設プロジェクトの着工式を開催した。 このプロジェクトは首相決定1578号(1578/QD-TTg)と国会決議188号(188/2025/QH15)に基づいて実施するもので、総投資額は約35兆6,800億ドン(約2,033億7,600万円、1ドン=約0.0057円)で、完成は2029年を予定する。工期や予算などは状況に応じて調整される。ハノ ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、WMOの「すべての人に早期警報を」イニシアチブを支持
ベトナム : ベトナムの声 21日 13:45
(VOVWORLD) - ジュネーブ駐在ベトナム代表部のマイ・ファン・ズン大使は、WMOおよび国連が早期警報を地球規模の公共財として位置づけ、人命を守り、持続的な発展を支える取り組みを進めていることを高く評価すると述べました。 世界気象機関(WMO)が主催する世界気象会議の臨時総会が、現地時間の20日、スイス・ジュネーブで開幕しました。WMO設立75周年を記念する主要イベントである今回の会議では、 ...
日本貿易振興機構深センに世界最大級の室内スキー場が開業
日本貿易振興機構 21日 13:45
中国広東省の深セン市の室内スキー場「華発氷雪熱雪奇跡」が9月29日に正式開業した。開業式では、世界最大の室内スキーセンター」とするギネス世界記録の認定式も行われた。 同スキー場の建築面積は約10万平方メートルで、コースの最大高低差は83メートル、最長滑走距離は463メートルで、初級から上級まで5つのレベルに応じたコースを備える。国際スキー・スノーボード連盟(FIS)の認証を取得しており、国際大会の ...
サウジアラビア : アラブニュースキング・ファイサル専門病院が世界初のロボット脳腫瘍手術を実施
サウジアラビア : アラブニュース 21日 13:45
世界医療の未来を形成する当病院の役割の拡大を反映した成果」とCEOのマジド・アル・ファイヤド医師が語る 手術では、激しい頭痛に悩まされていた68歳の男性の4.5センチの脳腫瘍をロボットアームで摘出した。 アラブニュース リヤド】リヤドのキング・ファイサル専門病院・研究センターは、ロボット医療にとって歴史的な飛躍となる世界初のロボット頭蓋内腫瘍切除術を実施した。 この画期的な成果は、神経外科手術の精 ...
ロイター中国、ロンドンの新大使館建設承認巡る英政府の判断延期を非難
ロイター 21日 13:40
[ロンドン 20日 ロイター] - 中国は20日、英政府がロンドンに欧州最大規模となる中国大使館を新たに建設する計画の承認判断を延期したことに対し「信頼性と倫理に欠ける」と非難した。今回の延期に「強い懸念と反対」を表明し、最終判断が12月10日まで先送りされたと明らかにした。中国はロンドン塔の近くに大使館を建設する計画を進めていたが、地元住民、議員、そして英国在住の香港民主派活動家らの反対によって ...