検索結果(カテゴリ : 政治)

3,605件中31ページ目の検索結果(0.877秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
FNN : フジテレビ外国勢力の選挙介入に危機感 自民が政府に緊急提言「外国勢力による偽情報の対応強化を」
FNN : フジテレビ 5日 12:34
自民党のデジタル社会推進本部は5日、外国勢力によるデジタル情報干渉について、政府の体制強化などを求める緊急提言を、林官房長官に手渡した。 提言では、「外国勢力による選挙や世論形成への不当な干渉事例が報告されている」と指摘した上で、「早急に実効性ある対策を講じることが不可欠」としている。 また、「民間有識者やシンクタンク等も活用し、デジタル空間における偽・誤情報の大量拡散等について、情報収集・分析を ...
デイリースポーツ立民代表、衆院解散論をけん制
デイリースポーツ 5日 12:30
立憲民主党の野田佳彦代表は5日の記者会見で、自民党内の「石破降ろし」に対抗する形での衆院解散・総選挙をけん制した。「政治空白をつくっていいのか。党内抗争の決着のために税金を使うなんてあり得ない。大義がなく、個利個略との批判を浴びる」と述べた。 党人事については、11日の両院議員総会で、新たな執行役員の体制を示す考えを明らかにした。「総選挙があるかもしれないと考えれば、政局的に可能な限り早く体制を整 ...
Abema TIMES自民党内抗争「収拾つかず」 総裁選前倒しへの牽制「解散も」
Abema TIMES 5日 12:30
この記事の写真をみる(10枚) 8日に自民党総裁選前倒しの判断が明らかになります。党の重鎮・遠藤利明元総務会長が「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と危機感をあらわにしました。 【画像】激高するハマコーこと浜田幸一議員(当時) 1979年の自民「40日抗争」再来も? 自民重鎮が総裁選前倒し求める 拡大する 拡大する 笑顔で官邸入りした石破茂総理大臣。昼前にアルメニアのパシニャン首 ...
テレビ朝日自民党内抗争「収拾つかず」 総裁選前倒しへの牽制「解散も」
テレビ朝日 5日 12:29
2 8日に自民党総裁選前倒しの判断が明らかになります。党の重鎮・遠藤利明元総務会長が「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と危機感をあらわにしました。 自民重鎮が総裁選前倒し求める アルメニアのパシニャン首相と会談した石破総理 この記事の写真は9枚 コロンビアのペトロ大統領と会談した石破総理 笑顔で官邸入りした石破茂総理大臣。昼前にアルメニアのパシニャン首相と会談し、午後にはコロン ...
47NEWS : 共同通信外国勢力の選挙介入、対策強化へ 林官房長官
47NEWS : 共同通信 5日 12:26
林芳正官房長官は5日、自民党デジタル社会推進本部の平井卓也本部長と首相官邸で会った。外国勢力による選挙介入への懸念を踏まえた対策を求める緊急提言を受け取り「関係省庁が情報収集や分析を進め、政府として対応できるよう体制を強化する」と述べた。 提言は、外国勢力による情報干渉の脅威は一層深刻化していると指摘。自由で公正な民主主義を守り抜くため、政府による早急な対策が不可欠だとした。 林芳正自民党
FNN : フジテレビ【解説】現役閣僚で初!鈴木法相が総裁選前倒しで石破首相と会談…石破首相が検討する「衆議院解散」は全閣僚の署名が必要でハードル高まる
FNN : フジテレビ 5日 12:26
現役閣僚が初めて総裁選前倒しに同調 鈴木法務大臣が5日、石破首相と会談し、前倒しで自民党の総裁選挙の実施を求める意向を伝えた。 この記事の画像(6枚) フジテレビ政治部福田真子記者が解説する。 閣内ではすでに副大臣・政務官の18人が要求する意向を示しているが、現役の閣僚が初めて同調したことで波紋が広がりそうだ。 5日午前の閣議の後、麻生派に所属する鈴木法務大臣が石破首相と個別に面会し、総裁選の前倒 ...
47NEWS : 共同通信立民代表、衆院解散論をけん制 「大義なく個利個略」
47NEWS : 共同通信 5日 12:26
立憲民主党の野田佳彦代表は5日の記者会見で、自民党内の「石破降ろし」に対抗する形での衆院解散・総選挙をけん制した。「政治空白をつくっていいのか。党内抗争の決着のために税金を使うなんてあり得ない。大義がなく、個利個略との批判を浴びる」と述べた。 党人事については、11日の両院議員総会で、新たな執行役員の体制を示す考えを明らかにした。「総選挙があるかもしれないと考えれば、政局的に可能な限り早く体制を整 ...
産経新聞石破首相がパナマ大統領と会談、運河の機能向上に向けて協力推進を確認
産経新聞 5日 12:25
石破茂首相は5日、中米パナマのムリノ大統領と官邸で会談した。太平洋と大西洋を結ぶ要衝のパナマ運河の機能向上に向け、協力推進を確認する。法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を実現する重要性も共有する方向。 パナマ運河は両端にある二つの港を香港系企業が運営している。トランプ米大統領が中国の影響力排除を主張し、反発する中国との対立が激化する。日本は、パナマが掲げる運河管理の中立性を尊重する立場だ。 日 ...
デイリースポーツ外国勢力の選挙介入、対策強化へ
デイリースポーツ 5日 12:24
林芳正官房長官は5日、自民党デジタル社会推進本部の平井卓也本部長と首相官邸で会った。外国勢力による選挙介入への懸念を踏まえた対策を求める緊急提言を受け取り「関係省庁が情報収集や分析を進め、政府として対応できるよう体制を強化する」と述べた。 提言は、外国勢力による情報干渉の脅威は一層深刻化していると指摘。自由で公正な民主主義を守り抜くため、政府による早急な対策が不可欠だとした。
日本経済新聞日米韓、海・空・サイバーの多領域訓練へ 15日から東シナ海などで
日本経済新聞 5日 12:22
防衛省は5日、自衛隊が15日から米国、韓国両軍と共同訓練「フリーダム・エッジ」を始めると発表した。2024年11月以来で、3回目の開催となる。東シナ海で防空、海上訓練を実施する。防衛省内などでサイバー作戦訓練も開く。自衛隊から700人ほどを動員する。 訓練は19日までの5日間を予定する。海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」「はぐろ」や「P-1」哨戒機、航空自衛隊の「F-15」戦闘機などが参加する。複数の ...
47NEWS : 共同通信日豪2プラス2、安保協力を強化 中国を念頭に、声明発表へ
47NEWS : 共同通信 5日 12:21
日本、オーストラリア両政府は5日、外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開催した。岩屋毅外相は海洋進出を強める中国を念頭に「われわれは深刻な挑戦にさらされている」と言及。両国が「自由で開かれたインド太平洋」実現に主導的役割を果たす意思と能力を有していると指摘し、安全保障協力をより強化すると表明した。両政府は協議後、外交、防衛分野での具体的な協力を明記した共同声明を発表する。 日本からは岩屋氏 ...
日本テレビ自民“臨時総裁選" 鈴木法相が賛成の意向表明 現役閣僚で初【中継】
日本テレビ 5日 12:18
自民党が石破首相の退陣につながる臨時の総裁選を行うかを決めるまであと3日です。5日は現役の閣僚から初めて鈴木法相が賛成の意向を表明しました。中継です。 これまでに副大臣・政務官での賛成はいましたが、閣僚の表明は初で石破首相への逆風は強まる事になりそうです。 鈴木法相は自らのSNSで臨時総裁選に賛成する意向を表明しました。 鈴木法相は「信頼回復のためにも党が一致結束してゼロから出直すことが必要」とし ...
朝日新聞「トランプ氏、日本に招待」 石破首相、関税の大統領令署名で親書
朝日新聞 5日 12:17
トランプ米大統領が関税に関する大統領令に署名したことを受け、取材に応じる石破茂首相=2025年9月5日午前10時31分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] トランプ米大統領が日本から輸入する自動車に課す関税を引き下げる大統領令に署名したことを受け、石破茂首相は5日午前、首相官邸で記者団の取材に応じ、「米側の一日も早い関税引き下げの実現を最優先として調整を続けてきた。その結果、トランプ大統領により大統領 ...
時事通信野田立民代表、衆院解散をけん制
時事通信 5日 12:16
立憲民主党の野田佳彦代表は5日の記者会見で、石破茂首相(自民党総裁)が早期に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性が取り沙汰されていることについて、「政治空白をつくっていいのか。大義がない」とけん制した。解散した場合は「『個利個略』という批判を浴びることになる」と強調した。 #野田佳彦 #石破茂 #衆院解散 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年09月05日12時16分
テレビ朝日鈴木法務大臣 総裁選前倒し要求表明
テレビ朝日 5日 12:16
1 鈴木法務大臣が自民党の総裁選挙を前倒しで実施するよう求める考えを自身のSNSで明らかにしました。石破内閣の現役閣僚が前倒し要求を表明するのは初めてです。 鈴木大臣は5日、自身のブログに「自民党への信頼回復のためにも党が一致結束してゼロから出直すことが必要だ」と指摘しました。 そのうえで「総裁選挙を前倒しし、党員の方々にも広く参加いただく総裁選を実施することが最善と判断した」と説明しています。 ...
FNN : フジテレビ鈴木馨祐法相が“総裁選前倒し"要求へ…首相は「関税合意が退陣への花道」との見方を一蹴、改めて続投表明
FNN : フジテレビ 5日 12:16
鈴木法相が5日、石破茂首相と会談し、前倒しで自民党総裁選のを求める意向考を伝えたました。 最新情報についてフジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 閣内ではすでに副大臣・政務官の18人が要求する意向を示していますが、現役の閣僚が初めて同調したことで波紋が広がりそうです。 5日の閣議の後、麻生派に所属する鈴木法務相が石破首相と個別に面会し総裁選の前倒しを要求する書面に署名することを直接伝 ...
テレビ朝日国会議員の4割が「賛成」 自民党総裁選前倒し
テレビ朝日 5日 12:12
1 自民党の総裁選挙の前倒しの是非を巡り、ANNの取材では「賛成」する方針の所属国会議員が4割に上っていることが分かりました。 (政治部・澤井尚子記者報告) 8日に迫る署名提出を前に、中堅・若手を中心に賛成の動きが広がっています。 ANNの5日までの取材では、賛成の方針の議員は120人に迫る勢いで、反対はおよそ50人にとどまっています。ただ、態度未定・不明の議員が120人近くいます。 一方、都道府 ...
時事通信鈴木法相、総裁選前倒し要求 現職閣僚初、石破首相に痛手
時事通信 5日 12:09
記者会見する鈴木馨祐法相=5日午前、法務省 鈴木馨祐法相は5日、自民党総裁選の前倒しを求める考えを自身のブログで明らかにした。現職閣僚による前倒し要求は初めて。続投に意欲を示す石破茂首相(党総裁)にとって痛手となりそうだ。 自民総裁選、来月4日投開票浮上 前倒し要求多数の場合―「石破降ろし」、近い議員も 鈴木氏はブログに「党則に基づく臨時総裁選の実施を求める書面に署名し、提出することとした」と明記 ...
毎日新聞鈴木法相、総裁選の前倒し求める意向表明 石破内閣の閣僚で初
毎日新聞 5日 12:06
閣議に出席するため首相官邸に入る鈴木馨祐法相=2025年9月5日午前9時50分、平田明浩撮影 鈴木馨祐法相は5日、自民党総裁選の前倒し実施を求める署名を8日に党本部に提出する考えを自身のブログで表明した。石破茂内閣の閣僚で、総裁選の前倒しに賛成する意向を示したのは初めて。 鈴木氏は衆参両院で与党が過半数割れとなったことを巡り「さまざまな課題が山積する中、政治が停滞することは許されない。党の信頼回復 ...
FNN : フジテレビグラバー園など観光施設や体育館の料金値上げ…約30年ぶりの見直し案を市議会で審議へ
FNN : フジテレビ 5日 12:05
長崎市のグラバー園など観光施設や体育館、プールといった市民施設の料金改定などを話し合う長崎市議会が5日から始まりました。 長崎市議会9月定例会は、午前10時に開会し、総額9億8千万円の一般会計補正予算案やグラバー園条例の一部を改正する条例案など88件が上程されました。 施設の使用料や手数料の改定は、物価の上昇などを受け、施設の運営費などを公費ではなく、利用者が支払う受益者負担の適正化を図る目的で行 ...
産経新聞「ゼロから出直しが必要」鈴木法相、自民総裁選前倒し要求 閣僚として初 下野にも言及
産経新聞 5日 12:05
鈴木馨祐法相(酒巻俊介撮影)鈴木馨祐法相は5日、自身のX(旧ツイッター)やブログで、参院選での自民党大敗を受けた総裁選の前倒しを求める考えを表明した。閣僚からの前倒し要求が明らかになるのは初めて。続投姿勢を崩していない石破茂首相(党総裁)はますます苦境に追い込まれる可能性がある。 鈴木氏はブログで「私は党則に基づく臨時総裁選の実施を求める書面に署名し提出することとした」と明言した。参院選で与党が大 ...
デイリースポーツ日豪2プラス2、安保協力を強化
デイリースポーツ 5日 12:04
日本、オーストラリア両政府は5日、外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開催した。岩屋毅外相は海洋進出を強める中国を念頭に「われわれは深刻な挑戦にさらされている」と言及。両国が「自由で開かれたインド太平洋」実現に主導的役割を果たす意思と能力を有していると指摘し、安全保障協力をより強化すると表明した。両政府は協議後、外交、防衛分野での具体的な協力を明記した共同声明を発表する。 日本からは岩屋氏 ...
日本テレビ石破首相「日米同盟の強化、経済成長の促進に期待」〜大統領令の署名受け
日本テレビ 5日 11:58
アメリカのトランプ大統領が、日本車の自動車関税を引き下げるなどとした大統領令に署名をしたことなどを受け、石破首相は「日米同盟のさらなる強化や日本の経済成長の促進などに繋がることを期待し、その実現を目指して、最善を尽くしていきたい」と述べました。 また、石破首相は関税の影響を受ける中小企業など、国内への対応について、「資金繰り支援などを通じて経済や雇用の影響が極小化されるよう、万全期していきたい」と ...
FNN : フジテレビ原発事故の避難指示解除から10年 福島・楢葉町 帰還した町民の思いをまとめたパネル展開催
FNN : フジテレビ 5日 11:58
福島県楢葉町に出された避難指示の解除から2025年9月5日で10年を迎えた。町内ではこれまでの歩みを振り返る企画展も開かれている。 「きょうで楢葉町の避難指示が解除になって10年です。私たちの楢葉町がこれからもずっと続きますように」楢葉町では5日朝、ボランティアグループが、避難指示解除から10年の節目を迎えたことを防災無線を使って町民に知らせた。 楢葉町は原発事故により、町のほぼ全域に避難指示が出 ...
Abema TIMES大統領令署名で総裁選前倒し? 石破総理「それは別に関わりがあることではない」
Abema TIMES 5日 11:58
この記事の写真をみる(2枚) 5日、石破総理は記者からの「自民党内では総裁選前倒しの声が広がっているが、関税交渉をめぐる大統領令署名の影響はあるか?」という質問に以下のように答えた。 【画像】石破総理、質問で笑顔→厳しい表情に 「それは別に関わりがあることではない。それは、日米の関税をめぐる交渉は政府の最優先課題であって、1日も早くこれがいい形で実現するようにということで、総力を挙げて取り組んでき ...
読売新聞鈴木法相、自民党総裁選の前倒し要求を表明…有村治子・両院議員総会長は辞表提出
読売新聞 5日 11:52
鈴木法相は5日午前、自身のブログで、自民党臨時総裁選の実施の是非を巡り、「実施を求める書面に署名し、提出することとした」として、総裁選の前倒しを求める考えを表明した。 鈴木法相(6月27日、東京・霞が関で) 鈴木氏は、「様々な課題が山積する中、政治が停滞することは許されない。党への信頼回復のためにも党が一致結束してゼロから出直すことが必要だ」とも書き込んだ。 また、有村治子両院議員総会長も4日、自 ...
時事通信台風被害で交付税繰り上げ 鹿児島・南さつま市に―村上総務相
時事通信 5日 11:43
村上誠一郎総務相は5日の閣議後記者会見で、先月の台風12号による被害を受けた鹿児島県南さつま市に対し、11月分の普通交付税のうち7億2300万円を繰り上げて配分すると発表した。8日に交付する。 #村上誠一郎 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月05日11時43分
朝日新聞鈴木法相、総裁選前倒しを求める意向表明 現職閣僚で初、ブログで
朝日新聞 5日 11:43
鈴木馨祐(けいすけ)法相 [PR] 鈴木馨祐(けいすけ)法相は5日午前、自身のブログで「総裁選挙を前倒しし、党員の方々にも広く参加いただく総裁選を実施することが最善と判断しました」として、参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)の退陣につながる総裁選の前倒しを要求する考えを明らかにした。 現職閣僚が前倒しを求める考えを表明するのは初めて。 高村正大・法務副大臣、神田潤一・法務政務官も前倒しを求める考え ...
47NEWS : 共同通信【速報】日豪の安保協力をより強化すると岩屋外相
47NEWS : 共同通信 5日 11:43
岩屋毅外相は5日、日本、オーストラリアの外務・防衛閣僚協議で、両国が「自由で開かれたインド太平洋」実現に主導的役割を果たす意思と能力を有していると指摘し、安全保障協力をより強化すると表明した。 岩屋毅
日本テレビ【速報】鈴木馨祐法務相が臨時総裁選求める考えを表明、現職閣僚で初
日本テレビ 5日 11:41
自民党の総裁選をめぐり、鈴木法務相が自身のブログで臨時の総裁選を求める考えを明らかにしました。現職閣僚での表明は初めてです。 鈴木氏は「自民党への信頼回復のためにも党が一致結束してゼロから出直すことが必要」とした上で、「臨時総裁選挙の実施を求める書面に署名し提出することといたしました」と表明しました。 鈴木氏は自民党で唯一の派閥である麻生派に所属し、派閥の会長である麻生太郎最高顧問は3日、臨時総裁 ...
産経新聞小泉進次郎農林水産相、衆院解散論に否定的 「党内の一致結束が一番重要」
産経新聞 5日 11:40
小泉進次郎農水相=5日午前、首相官邸(春名中撮影)小泉進次郎農林水産相は5日の記者会見で、自民党内で総裁選前倒し要求を牽制(けんせい)する形で浮上している衆院解散論をめぐり、「党の一致結束が一番重要だ。解散は首相の専権事項だが、それ以上言わなくても分かっていただけるのではないか」と述べた。党内では解散に賛同する動きは乏しく、事実上、小泉氏も否定的な見方を示した格好だ。 党内では、8日に総裁選前倒し ...
NHK「震災復興特別交付税」9月分は563億円 去年より65億円増
NHK 5日 11:40
東日本大震災で被災した自治体の財政を支援するため、半年に1度、交付される「震災復興特別交付税」のことし9月分は、去年より65億円増えて563億円となりました。 「震災復興特別交付税」は、東日本大震災で被災した自治体の財政を支援するため国が半年おきに交付していて、ことし9月分は去年より65億円増えて563億円となり村上総務大臣が5日の閣議で報告しました。 内訳は、県への交付としては福島県が342億3 ...
Abema TIMES林官房長官「大統領令を米側による7月22日の日米間の合意の着実な実施として歓迎する」5500億ドル投資は「我が国の経済成長の大幅な促進につながることを期待している」
Abema TIMES 5日 11:36
【映像】5500億ドル投資について語る林官房長官 5日、林芳正官房長官は会見にて、日米関税交渉について「大統領令を米側による7月22日の日米間の合意の着実な実施として歓迎する」と述べた。 【映像】5500億ドル投資について語る林官房長官 トランプ大統領が自動車などへの25%の追加関税を従来の税率と合わせて15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したと発表されたことを受けての「政府として ...
産経新聞中朝首脳が関係強化で一致、習氏「両国は運命をともにする同志」 金正恩氏は北京出発
産経新聞 5日 11:35
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(左)と握手する中国の習近平国家主席=4日、北京の人民大会堂(ロイター=共同)【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は4日夜、北京市の人民大会堂で会談し、両国関係の強化やハイレベルを含む交流を進めることで一致した。中国外務省が発表した。約6年ぶりの首脳会談で、両国は冷え込みが一時伝えられていた関係の修復に動いた。金氏 ...
デイリースポーツ総裁選前倒し賛成の麻生氏を批判
デイリースポーツ 5日 11:33
平将明デジタル相は5日の記者会見で、自民党麻生派を率いる麻生太郎最高顧問が総裁選前倒しに賛成を表明したことを巡り「派閥の領袖が発言して流れをつくると、党が先祖返りしてしまう」と批判した。
産経新聞石破首相、トランプ氏に来日要請の親書 関税交渉と進退は「関わりない」
産経新聞 5日 11:33
記者団の取材に応じる石破茂首相=5日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は5日、トランプ米大統領による対日関税に関する大統領令への署名に関連し、トランプ氏を「日本に招待したい」との内容の親書を、赤沢亮正経済再生担当相を通じて届けたと明らかにした。「日米双方が合意を誠実かつ速やかに実施することが大事だ」とも語った。首相官邸で記者団に語った。 また、首相は米大統領令署名を受け、続投方針に変わりないか ...
47NEWS : 共同通信【速報】鈴木法相、閣僚で初めて総裁選前倒し要求
47NEWS : 共同通信 5日 11:32
自民党の鈴木馨祐法相は5日、自身のX(旧ツイッター)で、総裁選の前倒しを求める考えを表明した。閣僚からの前倒し要求が明らかになるのは初めて。 自民党
時事通信石破首相、米大統領の来日招請 続投に改めて意欲―日米文書署名
時事通信 5日 11:31
米大統領令署名を受け、記者団の質問に答える石破茂首相=5日午前、首相官邸 石破茂首相は5日、日米両政府が関税合意に関する文書に署名したことを受け、「日米双方が合意を誠実かつ速やかに実施することが大事だ」と述べた。その上で、訪米した赤沢亮正経済再生担当相を通じてトランプ米大統領に親書を送り、来日を招請したことを明らかにした。 日本車関税15%に下げ トランプ氏、大統領令に署名―コメ購入75%拡大、日 ...
47NEWS : 共同通信総裁選前倒し賛成の麻生氏を批判 平デジタル相
47NEWS : 共同通信 5日 11:28
平将明デジタル相は5日の記者会見で、自民党麻生派を率いる麻生太郎最高顧問が総裁選前倒しに賛成を表明したことを巡り「派閥の領袖が発言して流れをつくると、党が先祖返りしてしまう」と批判した。 平将明自民党
読売新聞石破首相、関税合意の「誠実かつ速やかに実施することが大事」…トランプ氏に来日求め親書も
読売新聞 5日 11:25
石破首相は5日午前、日米の関税合意を巡ってトランプ米大統領が大統領令に署名したことを受け、「日米双方が合意を誠実かつ速やかに実施することが大事だ」と述べた。 日米関税合意などについて記者団の質問に答える石破首相(5日午前、首相官邸で)=川口正峰撮影 首相官邸で記者団に語った。今回訪米した赤沢経済再生相を通じ、トランプ氏に来日を求める親書を送ったことも明らかにした。 大統領令の署名を受けて日米の関税 ...
毎日新聞石破首相「日米合意、誠実かつ速やかに実施」 トランプ氏大統領令署名
毎日新聞 5日 11:24
トランプ米大統領が日本に対する「相互関税」の負担軽減措置などを盛り込んだ大統領令に署名したことを受けて報道陣の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年9月5日午前10時29分、平田明浩撮影 石破茂首相は5日、トランプ米大統領が日本に対する「相互関税」の負担軽減措置と自動車関税の15%への引き下げなどを盛り込んだ大統領令に署名したことを受け、「日米双方が合意を誠実かつ速やかに実施することが大事だ ...
47NEWS : 共同通信小泉進次郎農相、冷凍すし試食 和食ブームに沸く海外に輸出促進
47NEWS : 共同通信 5日 11:23
小泉進次郎農相は5日、農林水産省内で輸出向けの冷凍すしを試食した。政府はコメの増産方針にかじを切っており、和食ブームに沸く海外需要に応じて輸出を促進する。国内加工によって付加価値を高めることで農家の手取り向上も狙う。 試食には7社が参加。小泉氏は試食を通じて冷凍技術や味をPRする。 すしは海外で浸透するものの、現地で収穫したコメが使われている店もある。農水省は簡単に本場の味を食べられる冷凍で輸出し ...
FNN : フジテレビ【独自】鈴木馨祐法相が総裁選前倒し要求の意向 石破首相に伝達 現役閣僚で初
FNN : フジテレビ 5日 11:22
鈴木馨祐法相は5日、首相官邸で石破茂首相と会談し、8日に提出を受け付ける自民党総裁選の前倒しを求める書面に署名する考えを伝えた。石破内閣の現役閣僚による前倒し要求が明らかになったのは初めて。 鈴木法相はその後、自身のブログで「自民党の臨時総裁選挙の実施、いわゆる総裁選前倒しに関し、来週月曜日9月8日に態度表明を自民党所属の衆議院議員として求められていますが、その場合には、私は党則に基づく臨時総裁選 ...
産経新聞自民衆院2期生「同期は賛成が大多数」総裁選実施の是非巡り意見交換 26人中10人出席
産経新聞 5日 11:21
自民党衆院2期生の会合であいさつする中野英幸衆院議員(中央)=5日午前、国会内(奥原慎平撮影)自民党の衆院2期生は5日午前、国会内で会合を開き、総裁選前倒しの是非について意見交換した。2期生は26人おり、大半が総裁選実施に賛同しているといい、会合後、尾崎正直衆院議員は記者団に「出席者が把握する同期の意見は、前倒し賛成が大多数という感じだ」と明かした。 2期生の会は今月1日にも会合を開いており、前倒 ...
デイリースポーツ石破首相、関税と進退関係なし
デイリースポーツ 5日 11:17
石破茂首相は5日、日米関税交渉を巡る米大統領令署名を受け、首相続投方針に変わりがないかどうか記者団に問われ「別に関わりがあることではない」と官邸で記者団に述べ、続投する意向を重ねて示した。トランプ米大統領をぜひ日本に招待したいとの内容の親書を、赤沢亮正経済再生担当相を通じて届けたとも明らかにした。 首相は7月の参院選大敗を受け、続投する理由の一つに日米関税交渉を挙げ理解を求めてきた。今月2日の両院 ...
47NEWS : 共同通信【速報】デジタル相、総裁選前倒し賛成の麻生氏批判
47NEWS : 共同通信 5日 11:16
平将明デジタル相は5日の記者会見で、自民党麻生派を率いる麻生太郎最高顧問が総裁選前倒しに賛成を表明したことを巡り「派閥の領袖が発言して流れをつくると、党が先祖返りしてしまう」と批判した。 平将明自民党
47NEWS : 共同通信石破首相、関税と進退関係なし 米大統領の来日招待
47NEWS : 共同通信 5日 11:16
石破茂首相は5日、日米関税交渉を巡る米大統領令署名を受け、首相続投方針に変わりがないかどうか記者団に問われ「別に関わりがあることではない」と官邸で記者団に述べ、続投する意向を重ねて示した。トランプ米大統領をぜひ日本に招待したいとの内容の親書を、赤沢亮正経済再生担当相を通じて届けたとも明らかにした。 首相は7月の参院選大敗を受け、続投する理由の一つに日米関税交渉を挙げ理解を求めてきた。今月2日の両院 ...
FNN : フジテレビ長崎県内の児童・生徒の減少傾向続く 小学校は45年、高校は35年連続の減少
FNN : フジテレビ 5日 11:15
児童・生徒の減少傾向に歯止めがかかりません。 県内の学校数や園児・児童・生徒数の調査結果が発表されました。 文部科学省が行った統計調査の速報で、2025年度の県内の学校数は846校と前の年度と同じでした。 幼稚園の園児数は5281人で前の年度より744人、減少しました。(12.3パーセント減) 一方、認定こども園の園児数は2024年度より258人増え、1万2218人です。(2.2パーセント増) 小 ...
産経新聞ガソリン減税で与野党の5回目協議 週内合意の「タイムリミット」も、代替財源で隔たり
産経新聞 5日 11:14
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた自民、立憲民主など与野党6党の実務者協議が5日、開かれた。今回で5回目。野党は週内を合意の「タイムリミット」に位置付けているが、代替財源をどうするかで与党との隔たりは大きい。 5日の協議では、ガソリン同様に暫定税率がある軽油の取り扱いについても議論。自民党内で総裁選前倒しを巡る対立が激しくなっており、与野党協議にも影響が出る可能性がある。 6党は他 ...
テレビ朝日【ノーカット】“日米関税交渉"大統領令に署名 石破総理がコメント
テレビ朝日 5日 11:12
1 日米関税協議を巡る自動車関税の引き下げなどに関する大統領令の発出を受けて石破総理がコメントしました。こちらの様子をノーカットで配信します。
朝日新聞海と緑と馬と 国境の島の10年で考える日本の防衛の「総合力」
朝日新聞 5日 11:11
グラフィック・佐藤茉優希 [PR] 「時をよむ」 論説委員室から 透明な海と亜熱帯の緑に抱かれ、在来馬が草をはむ。天気がいいと、111?先にある台湾の島影がはっきり見える。 日本最西端にある沖縄県与那国島は、自衛隊が台湾有事をにらむ「南西シフト」の最前線だ。 陸上自衛隊の駐屯地が2016年に他の南西諸島に先駆けて開設され、沿岸監視隊が置かれた。その後、航空自衛隊の移動レーダー部隊を配備。さらに24 ...
テレビ朝日【速報】石破総理「本当に素晴らしい」 米トランプ大統領が関税の大統領令に署名
テレビ朝日 5日 11:08
1 アメリカのトランプ大統領が日本への相互関税や自動車関税に関する大統領令に署名したことを受けて、石破総理大臣は「本当にすばらしい」と述べました。 石破総理大臣 「日米の関税を巡る交渉というのは、政府の最優先課題であって、1日も早くこれがいい形で実現するようにということで総力を挙げて取り組んできたものでございます。それはこういう形で多くの方々のご理解お力添えを得ながら実現したということは本当にすば ...
デイリースポーツ小泉進次郎農相、冷凍すし試食
デイリースポーツ 5日 11:06
小泉進次郎農相は5日、農林水産省内で輸出向けの冷凍すしを試食する。政府はコメの増産方針にかじを切っており、和食ブームに沸く海外需要に応じて輸出を促進する。国内加工によって付加価値を高めることで農家の手取り向上も狙う。 試食には7社が参加。小泉氏は試食を通じて冷凍技術や味をPRする。 すしは海外で浸透するものの、現地で収穫したコメが使われている店もある。農水省は簡単に本場の味を食べられる冷凍で輸出し ...
NHK維新 「副首都」実現向け検討本格化へ あす作業チームの初会合
NHK 5日 10:58
日本維新の会は、首都の中枢機能を代替できる「副首都」の実現に向け、今月中に法案の骨格をまとめたいとして、党内の作業チームで制度設計などの検討を本格化させることにしています。 日本維新の会は、参議院選挙の公約に掲げた「副首都」の実現に向けて、6日、吉村代表をトップとする作業チームの初会合を大阪の党本部で開くことにしています。 そして、今後の臨時国会を想定して、今月中に、実現に必要な法案の骨格をまとめ ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント 自動車関税引き下げなどについて
日本テレビ 5日 10:57
アメリカのトランプ大統領が4日(現地時間)、日本車の自動車関税を15%に引き下げる大統領令に署名しました。これを受け、石破首相が記者団の取材に応じ、コメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月5日 10:57
産経新聞「立候補しようなんて考えてないよね?」立民・辻元清美氏 小泉農水相の総裁選出馬を牽制
産経新聞 5日 10:49
立憲民主党の辻元清美代表代行(左)と小泉進次郎農林水産相立憲民主党の辻元清美代表代行は5日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、自民党の臨時総裁選が行われる場合に取り沙汰されている小泉進次郎農林水産相の出馬を牽制した。農業政策が参院選での自民大敗の大きな要因であり、農政のトップである小泉氏に責任があるとして、「立候補しようなんて、まさか、考えてないですよね?」と投稿した。 辻元氏は、石破茂首相(自民 ...
テレビ朝日1993年・2009年「自民党の転落」を振り返る…今と似ているところ、違うところは?
テレビ朝日 5日 10:45
1 7月の参院選で自民・公明両党は過半数を割った。去年10月の衆院選でも過半数を割っているため、自公は衆参ともに少数与党として、前代未聞の危うい政権運営を迫られる。 【映像】呂律が回らない…中川昭一大臣の会見 だが、自民党が“転落"したのはこれが初めてではない。ここでは、かつて自民党が政権を奪われた時代を、テレビ朝日政治部の千々岩森生官邸キャップと共に振り返る。 ━━記憶にも新しい2009年、自民 ...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏来日の親書を届けたと首相
47NEWS : 共同通信 5日 10:44
石破首相は5日、トランプ米大統領をぜひ日本に招待したいとの内容の親書を、赤沢亮正経済再生担当相を通じて届けたと明らかにした。 赤沢亮正
47NEWS : 共同通信【速報】関税交渉と続投方針は別と首相
47NEWS : 共同通信 5日 10:42
石破茂首相は5日、日米関税交渉を巡る米大統領令署名を受け、続投方針に変わりないかどうか記者団に問われ「関わりがあることではない」と官邸で記者団に述べた。 石破茂
FNN : フジテレビ【速報】石破首相「日米同盟強化と経済成長の促進を期待」 関税合意の大統領令署名受け「影響極小化」を強調 トランプ大統領宛てに親書
FNN : フジテレビ 5日 10:40
石破首相は5日午前、アメリカのトランプ大統領が日米関税合意に関する大統領令に署名したことについて「私が一貫して強調してきたとおり、関税よりも投資という考えのもと、日米双方が今般の合意を誠実かつ速やかに実施していくことが重要だ」とした上で、「一連の取組を通じて、日米同盟の更なる強化と経済安全保障の確保、我が国の経済成長の促進につながることを期待している」と述べた。関税による国内経済への影響は極小化し ...
時事通信犯罪被害者支援、来年1月開始 弁護士が無償で一貫対応
時事通信 5日 10:17
政府は5日、殺人や性犯罪をはじめとする重大事件の被害者や遺族を弁護士が一貫してサポートする新たな制度を盛り込んだ改正総合法律支援法の施行日を、来年1月13日とする政令を閣議決定した。被害直後から包括的に支えることで精神的・経済的負担を軽減する狙いがある。 犯罪被害者支援、来年1月開始 弁護士が無償で一貫対応 新制度では日本司法支援センター(法テラス)が窓口となり、契約弁護士が被害届や告訴状の作成・ ...
毎日新聞自民・小渕組織運動本部長が辞意 有村両院議員総会長は辞表提出
毎日新聞 5日 10:13
自民党の小渕優子組織運動本部長 自民党の小渕優子組織運動本部長が、7月の参院選で大敗した責任を取るとして、党執行部に辞意を伝えた。自民関係者が5日、明らかにした。 自民党内では2日の参院選総括後、森山裕幹事長▽鈴木俊一総務会長▽小野寺五典政調会長▽木原誠二選対委員長――の党四役が石破茂首相(党総裁)に辞意を伝達。首相はいずれも「預かり」として後任人事に着手していない。小渕氏についても同様の対応を取 ...
アサ芸プラス日本の水産物禁輸の陰で…中国原発「放射性物質トリチウム海洋放出量」隠蔽とウソ申告!「中国核能年鑑」がヤバイ
アサ芸プラス 5日 10:00
福島第一原発処理水の海洋放出をめぐり、習近平国家主席率いる中国が日本産水産物の輸出停止に踏み切ったのは、2023年8月だ。その後、イチャモンとしか言いようのない禁輸措置は一部解除されたが、福島県をはじめとする10都県の日本産水産物の輸入禁止は今も続いている。 そんな中、独裁者・習近平による言語道断の「隠蔽事案」が明るみに出た。中国政府は毎年、中国にある原発の運転状況などをまとめた「中国核能年鑑」に ...
NHK石破首相動静 2025年9月4日
NHK 5日 09:46
(石破首相動静 2025年9月4日) 09:23 徒歩で公邸発 09:24 官邸着 09:48 岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、安藤俊英中東アフリカ局長と面会(〜10:31) 10:32 長崎県の大石賢吾知事、長崎市の鈴木史朗市長らから要望書受け取り。林芳正官房長官同席(〜10:49) 11:30 アルメニアのパシニャン首相を出迎え(〜11:37) 11:38 儀じょう隊による ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表「石破首相の『花道論』につながるのか注視したい」 トランプ氏大統領令署名に「不確実性が取り除かれた」
FNN : フジテレビ 5日 09:39
アメリカのトランプ大統領が日米関税合意を正式に発効させる大統領令に署名したことを受け、国民民主党の玉木代表は5日、自らのSNSに投稿し、「自民党総裁選の前倒しの判断にどのような影響を与えるのか、注視したい」との考えを示した。 トランプ大統領が署名した日米貿易協定を正式に発効させる大統領令には、「日本との貿易協定に基づき、アメリカは日本からのほぼすべての輸入品に対し15%の関税を適用する」と関税合意 ...
産経新聞7月の消費支出は自動車購入が伸びて1・4%増、3カ月連続でプラス 総務省・家計調査
産経新聞 5日 09:26
総務省=東京・霞が関総務省が5日発表した7月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が30万5694円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1・4%増だった。プラスは3カ月連続。自動車購入が伸びた。物価高を背景に食料への支出は2カ月連続で減った。 自営業などを除いた勤労者1世帯(同)の実収入は70万1283円。消費支出は4・6%増の33万8900円だった。
産経新聞鳩山由紀夫氏、抗日行事出席の感想投稿「歴史正視は重要」習氏は「軍国主義と一般人区別」
産経新聞 5日 09:23
インタビューに応じる鳩山由紀夫元首相(酒巻俊介撮影)鳩山由紀夫元首相は4日、X(旧ツイッター)に、北京市で3日に開かれた中国共産党主催の抗日戦勝80年の記念行事に出席した感想を投稿し、「歴史を正視し鏡とする重要性を今更ながら感じさせられました」と振り返った。 習近平国家主席は演説で「日本軍国主義者の侵略に勝利した」と繰り返したといい、「周恩来首相と同じく、日本の軍国主義者と一般の日本人を区別して話 ...
産経新聞自民両院議員総会長も辞意「現状看過できず」有村治子氏「一議員として挙党態勢を再構築」
産経新聞 5日 09:14
自民党の有村治子両院議員総会長(奥原慎平撮影)自民党の有村治子両院議員総会長は4日、X(旧ツイッター)で両院議員総会長の辞任を森山裕幹事長に申し出たことを明らかにした。「悔いや未練はありません。一議員として、挙党態勢の再構築と、国政の本分に尽くして参ります」と書き込んだ。 7月の参院選大敗を総括した2日の両院議員総会以降、森山氏ら党四役に加え、坂本哲志国対委員長、小渕優子組織運動本部長らが辞意を表 ...
産経新聞中国の短期ビザ免除に謝意、プーチン氏「重大決定」「同等に対応」 全人代副委員長と会談
産経新聞 5日 09:13
ロシアのプーチン大統領(ロシア大統領府提供・タス=共同)ロシアのプーチン大統領は4日、中国の李鴻忠・全国人民代表大会(全人代)常務副委員長と極東ウラジオストクで会談した。プーチン氏は2日の中ロ首脳会談に伴い、中国がロシア旅券所持者を対象に30日以内の短期滞在ビザを今月15日から免除すると発表したことに謝意を示した。 プーチン氏は、ロシア国民の中国旅行を増加させ人的交流を促進する「重大な決定だ」と高 ...
しんぶん赤旗日曜版7日号/虐殺・飢餓 ガザ現状をリポート/酷暑の原因は温暖化 研究者が指摘
しんぶん赤旗 5日 09:00
イスラエルがガザ地区への攻撃に加え人道支援も妨害し、死者、餓死者が続出する現状をカイロ特派員がリポート。爆撃で両親ときょうだいを亡くした少女は「生きたい」「戦争を止めてほしい」と訴えます。北海道パレスチナ医療奉仕団団長の猫塚義夫さん、抗議活動を続ける作家の柳広司さんは「声をあげ、イスラエルの蛮行を止めよう」と訴えます。 小説家の平野啓一郎さんが2冊のエッセー集を出しました。社会で果たす文学の役割は ...
しんぶん赤旗第6回中央委員会総会について/2025年9月4日 日本共産党中央委員会書記局
しんぶん赤旗 5日 09:00
一、日本共産党第6回中央委員会総会は9月3、4の両日、党本部で開催され、中央委員176人、准中央委員24人が出席した。 一、田村智子幹部会委員長が、6中総決議案について、(1)日本の政治の歴史的岐路と日本共産党のかけがえのない役割、(2)参議院選挙の総括と教訓について、(3)新たな情勢のもとで要求実現のたたかいと連帯を広げよう、(4)党建設の前進へ―「質量ともに強大な党をつくる集中期間」をよびかけ ...
しんぶん赤旗歴史的成功を力に新たな前進・躍進を/6中総 志位議長が閉会あいさつ
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)閉会のあいさつをする志位和夫議長=4日、党本部 志位和夫議長の閉会あいさつは次の通りです。 みなさん、2日間の会議、お疲れさまでした。閉会にあたってあいさつを行います。 この総会は、日本の進路がかかった、そしてわが党の命運がかかった総会となりましたが、中央役員のみなさんの奮闘によって、歴史的成功をおさめることができたと言えると思います。 参議院選挙での悔しい後退を受けての総会でしたが、討論 ...
しんぶん赤旗長射程ミサイル配備/米軍の指揮で他国攻撃の恐れ
しんぶん赤旗 5日 09:00
防衛省が、他国領土を直接たたく敵基地攻撃能力の保有に向け、国産長射程ミサイルの配備計画を公表しました。 敵基地攻撃能力は、政府が2022年末に決定した安保3文書の中で「反撃能力」として初めて保有を打ち出しました。政府は今も「憲法の下、専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国にならない」という「基本方針」は不変だとしています。 しかし、長射程ミサイルは、その性能からも、想定される運用からも「 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/参院選の大敗から、1カ月半。自民党がポスト石破にうごめいています。…
しんぶん赤旗 5日 09:00
参院選の大敗から、1カ月半。自民党がポスト石破にうごめいています。幹事長ら党4役は辞意を表明。週明けには総裁選前倒しの是非を決めるといいます▼物価高に対する無策、裏金問題への無反省をはじめ、国民から見放された政治を転換するどころか、権力争いに明け暮れる。選挙総括に明記した「解党的出直しに取り組む」がいかに空虚か▼党内で唯一の派閥を率いる麻生元首相など「石破おろし」に動いている人たちも、これまでの自 ...
しんぶん赤旗国際サイバー展示会/イスラエル政府・軍需企業関係者登壇/虐殺で培った技術誇示
しんぶん赤旗 5日 09:00
パレスチナ・ガザ地区でジェノサイド(集団殺害)を行うイスラエルの政府高官、情報機関、軍需企業の関係者が多数登壇した国際展示会「サイバーテック東京2025」が4日、東京都内で開催されました。同国のサイバー技術は軍の主導で培われ、あらゆる個人情報の収集などで市民への監視・弾圧や虐殺に使用されています。日本政府は展示会を後援。経済産業省や内閣官房の幹部が登壇し連携に前向きな姿勢を示すなど、イスラエルのガ ...
しんぶん赤旗政府は遺骨収容参画を/長生炭鉱水没事故 野党議員が要請/小池氏参加
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)厚労省担当者(左端)に要請文を手渡す(右へ)福島、小池、石井の各氏=4日、国会内 戦時中に水没事故が発生し労働者183人が犠牲となった山口県宇部市の長生炭鉱で、先月犠牲者の遺骨とみられる人骨が発見されたことを受け、野党各党の国会議員有志は4日、国会内で、厚生労働省に対し石破茂首相と福岡資麿厚労相の現地訪問、遺骨収容作業への政府の参画を要請しました。 申し入れには日本共産党の小池晃書記局長、 ...
しんぶん赤旗情勢の変化、綱領と理論を確信に―「集中期間」成功を/9月からのスタートダッシュがカギ/二つの「Q&A」学習 壮大な事業に/田村委員長が結語 6中総閉会
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)結語を述べる田村智子委員長=4日、党本部 日本共産党の第6回中央委員会総会は4日、前日に続き党本部で行われ、6中総決議、志位和夫議長の中間発言、田村智子委員長の結語を全員一致で採択しました。2日間でのべ60人が発言。田村委員長は結語で、決議案は率直な討論によって深められ、大きな成果をおさめたと強調。“新しい国民的・民主的共同"を広げ、「質量ともに強大な党をつくる集中期間」を成功させようと呼 ...
日本金融通信金融庁、来夏、大規模な組織改正へ、「資産運用・保険監督局」新設
日本金融通信 5日 09:00
金融庁は、「資産運用・保険監督局」を新設するなどの大規模な組織再編へ動き出す。資産運用業の高度化や保険業界の信頼回復に向けた対応を強化する狙い。8月26日、自民党の資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長)は金融庁の組織改編を支援する姿勢を示した。 2026年夏の変更を求める機構・定員要求に盛り込んだ。監督局と総合政策局を… 【写真】金融庁の組織改編に言及する岸田文雄会長(8月26日、衆議院第一議員会館 ...
しんぶん赤旗第6回中央委員会総会決議
しんぶん赤旗 5日 09:00
日本共産党が3、4の両日開いた第6回中央委員会総会で採択した決議は次の通りです。 一、日本の政治の歴史的岐路と日本共産党のかけがえのない役割 参議院選挙の結果、一方で、自民党と公明党の少数への転落、他方で、危険な逆流の台頭という事態が生まれた。いま、日本の政治は重大な歴史的岐路にある。日本共産党の果たすべき役割はかけがえのないものとなっている。 自民党の混迷と危機――自公過半数割れに追い込んだ日本 ...
時事通信首相動静(9月5日)
時事通信 5日 08:05
午前7時53分、公邸発。同55分、参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング。 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月05日08時05分
東京新聞石破首相の一日 9月4日(木)
東京新聞 5日 08:02
【午前】9時24分、官邸。48分、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、安藤俊英中東アフリカ局長。10時32分、大石賢吾長崎県知事、鈴木史朗長崎市長らから要望書受け取り。林芳正官房長官同席。11時30分、アルメニアのパシニャン首相を出迎え。38分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。47分、パシニャン首相と首脳会談。 【午後】0時30分、石破茂首相主催の昼食会。1時36分、パシニャ ...
読売新聞石破首相、衆院解散を本格検討も実現にハードル…「居座り」批判への対抗手段狭まる
読売新聞 5日 07:20
阿部雄太 自民党内で臨時総裁選の実施を求める動きに対し、石破首相(党総裁)が取り得る対抗手段が狭まっている。「居座り」批判の拡大を抑え込む有効なカードは見つからず、本格的な検討に入った衆院解散・総選挙も、実際に踏み切るには複数のハードルがある。(阿部雄太) 首相官邸に入る石破首相(4日)=米山要撮影 「やりたくはないが、総裁選になるくらいなら解散する」 首相は、2日に臨時総裁選実施の可否を確認する ...
産経新聞トランプ氏が「日本車関税15%」の大統領令署名、特例措置も明記 対米投資80兆円
産経新聞 5日 07:17
トランプ米大統領(ゲッティ=共同)トランプ米大統領は4日、日本から輸入する自動車への関税を27・5%から15%に引き下げる大統領令に署名した。官報に掲載後、7日間以内に適用する。日本に対する「相互関税」の特例措置を適用することも明記した。既存の関税率が15%未満の品目は一律15%とし、15%以上の場合はその税率を維持。8月7日にさかのぼって適用する。 大統領令には、5500億ドル(約80兆円)に及 ...
時事通信「実効的安全の保証」前提 ロシアへの領土割譲、「過ち繰り返すな」―前ウクライナ大使
時事通信 5日 07:05
セルギー・コルスンスキー 前駐日ウクライナ大使 ロシアがウクライナとの和平交渉で要求する東部ドンバス地方(ドネツク、ルハンスク両州)の割譲について、セルギー・コルスンスキー前駐日ウクライナ大使は、領土面での譲歩には西側諸国による「実効的な安全の保証が前提となる」と訴えた。8月27日に東京都内で時事通信の取材に応じた。主な一問一答は次の通り。 ―ロシアは和平の条件として、ドンバス地方の割譲を要求して ...
EconomicNews使途自由度高い「一括交付金」増額を要望 沖縄
EconomicNews 5日 07:05
沖縄県選出の国会議員や同県議会与党会派代表らは4日までに野党第1党の立憲民主党本部を訪ね、小川淳也幹事長らに新年度の沖縄振興予算増額を要望した。 使途の自由度が高い沖縄振興予算は2014年度の3501億円をピークに減少が続いている。21年度までは3000億円ラインをキープしたが、22年度以降2600億円台で推移している。 渡久地修県議は「沖縄振興予算は減る一方で防衛関連予算は増えている」と指摘し「 ...
時事通信小泉氏、「刷新」へ踏み込み 参院の動向も焦点―自民総裁選前倒し
時事通信 5日 07:03
記者団の取材に応じる小泉進次郎農林水産相=4日午後、同省 自民党総裁選の前倒しを巡る駆け引きが激しくなる中、小泉進次郎農林水産相が体制の刷新を求める姿勢を見せ始めた。「石破降ろし」に距離を置いてきたが、最近になって「解党的出直し」に言及。石破茂首相は発言の変化に神経をとがらせる。静かに様子をうかがう参院議員団の動向も情勢を左右しそうだ。 小泉氏は4日、農水省で記者団の取材に応じ、「『解党的出直し』 ...
時事通信パレスチナ承認の是非検討 日本政府、22日に立場表明へ
時事通信 5日 07:03
記者会見する林芳正官房長官=4日午前、首相官邸 日本政府はパレスチナを国家承認するかどうかの検討に入った。これまでは米国とイスラエルに配慮して慎重な立場を取り続けてきたが、フランスや英国が相次いで承認にかじを切ったことを踏まえ、追随すべきか議論する。パレスチナ問題を巡っては国連総会に合わせて22日に米ニューヨークで首脳級会合が予定されており、日本政府はその場で立場を表明したい考えだ。 日本政府はパ ...
時事通信政府・与党に経済対策策定案 石破首相続投アピール狙う?
時事通信 5日 07:02
首相官邸に入る石破茂首相=4日午前、東京・永田町 政府・与党内で、物価高対策を盛り込んだ経済対策の策定を石破茂首相(自民党総裁)が5日にも指示する案が出ている。総裁選が前倒しされるか決まる8日を前に、続投への意欲をアピールする狙いがあるようだ。ただ、森山裕幹事長ら党四役がそろって辞意を表明。財源の裏付けとなる2025年度補正予算案の成立も見通せない状況で、関係者から戸惑いの声も漏れる。 「物価高に ...
EconomicNews陸自幹部候補生学校の資料に一部皇軍蛮行も明記
EconomicNews 5日 07:01
陸上自衛隊幹部候補生学校の2025年度からの「沖縄戦史」資料に「皇軍」の一部による沖縄戦での地元住民に対する蛮行事実が追記されたことが分かった。赤嶺政賢衆院議員が6月の安保委員会で取り上げていた。石破政権が史実を史実として伝える作業をしたとみられ、「反省と教訓は一体」との総理姿勢の一端がうかがえる。 追記資料は「罪のない住民をあらぬ誤解などで『スパイ視』し射殺するなどの蛮行があった」「住民に威嚇強 ...
産経新聞<政治部取材メモ>「受難」は耐え忍ぶもの? 辞めない石破首相とキリスト教徒の使命感
産経新聞 5日 07:00
富士見町教会で礼拝を終えた石破茂首相(右端)=7月20日午前、東京都千代田区直近の衆参両院選などで歴史的大敗を喫した石破茂首相(自民党総裁)が、退陣圧力に直面する中、続投に意欲を示している。「居座り」「しがみつき」「モラルハザード」。数々の不名誉な評価を受けながら、なぜ辞めないのか。首相の言動を追い続けてきた記者には、敬虔(けいけん)なキリスト教徒としての「使命感」も透けてみえる。 「行くところま ...
週刊プレイボーイ【#佐藤優のシン世界地図探索125】「21世紀のヤルタ会談」以降のシン世界
週刊プレイボーイ 5日 07:00
ホワイトハウスに集められたヨーロッパ首脳たち。皇帝とその家臣たちの関係の上に、「21世紀のヤルタ会談」を経た世界構造が成立した(写真:ABACA/共同通信イメージズ 「ABACAPRESS.COM」) ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大学客員教授の佐藤優氏が、オシント(OSIN ...
産経新聞日豪が安保協力を拡大「対中抑止」「地域の安定主導」 外務・防衛2プラス2で声明発表へ
産経新聞 5日 06:50
中谷元・防衛相(右)と、オーストラリアのマールズ国防相日本、オーストラリア両政府は5日、外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開催する。海洋進出を強める中国抑止に向け、安全保障分野の協力拡大で合意。インド太平洋地域の安定へ両国が主導的役割を果たす意思を確認する。外交、防衛分野での具体的な協力を明記した共同声明を発表する。 日本から岩屋毅外相と中谷元・防衛相、オーストラリアからはウォン外相とマ ...
時事通信「安全の保証」計画承認 26カ国が軍事貢献―ウクライナ有志連合
時事通信 5日 06:39
4日、フランス・パリで開かれた「有志連合」の首脳会合に臨むマクロン大統領(中央右)、ウクライナのゼレンスキー大統領(同左)ら(ロイター時事) 【パリ時事】ウクライナ和平を目指す欧州主体の「有志連合」35カ国は4日、フランス・パリでの対面とオンラインによる首脳会合を開いた。スターマー英首相と共同議長を務めたマクロン仏大統領は終了後に記者会見し、ロシアによる侵攻終結後のウクライナへの派兵など、「安全の ...
毎日新聞「モデルは共産と公明」 参政党元創設者・篠原氏が明かす強みと弱み
毎日新聞 5日 06:02
参院選の投開票前日、最後の訴えを独特のかけ声で締めくくる参政党の神谷宗幣代表(中央)ら=東京都港区で2025年7月19日午後7時53分、滝川大貴撮影 参政党が、7月の参院選で「陰謀論」「外国人排斥」などと批判されながら躍進したことは世の中に衝撃を与えた。この新興政党はどのように生まれ、どう運営されているのか。党創設時の中心メンバーの一人で、元共産党員の篠原常一郎氏が知られざる実態の一端を明らかにし ...
毎日新聞「まるで課金」 参政党収入、35%が党費 一般党員は月1000円
毎日新聞 5日 06:01
参院選の投開票前日、最後の訴えをする参政党の神谷宗幣代表=東京都港区で2025年7月19日、滝川大貴撮影 7月の参院選で躍進した参政党はどのような組織運営をしているのか。政策決定や候補者選びでは「党員優位」の仕組みがあるが、資金集めの点でも党員に負うところが大きい。詳しく分析する。 運営党員には「投票権」も 2023年分の政治資金収支報告書によると、12億6999万円の収入総額のうち、党費は4億4 ...
毎日新聞リベラル層も取り込む参政党 「党員が主人公」の柔軟さと危うさ
毎日新聞 5日 06:00
参院選の選挙戦最終日、日の丸を掲げながら演説を聞く参政党の支持者ら=東京都港区で2025年7月19日、春増翔太撮影 保守色の強い政策が注目されがちな参政党だが、実はリベラル層の一部の取り込みも図っている。その政策は党内でどのように決定されるのか。選挙の候補者選びの仕組みは。既存政党とは異なる組織運営の実態に迫る。 立憲、れいわ支持層からも得票 「決して安倍さんの支持者の方々だけが、ゴソッと来ている ...
現代ビジネス英国タイムス紙が称賛した「明治時代」の日本人「柴五郎」をご存じか…? 賊軍の少年から陸軍大将に大出世した「明治人」の知られざる半生【司馬遼太郎も絶賛】【守城の人】
現代ビジネス 5日 06:00
“守城の人"の異名をとる柴五郎をご存じだろうか。チャールトン・ヘストン主演の映画『北京の55日』で伊丹十三が演じ、テレビドラマ『田原坂』『蒼穹の昴』などにも登場する人物で、義和団事件のときに北京に籠城して義和団の猛攻撃から列国公使館を死守した功績にちなみ、人呼んで“守城の人"というわけである。 その雄姿や人間性は司馬遼太郎や英国タイムス紙が称賛し、日英同盟が結ばれるきっかけにもなったという。五郎は ...
FNN : フジテレビ自民党・北海道10区の“候補予定者"は「渡辺孝一」元衆院議員に決定…これまで自公連携の象徴区_比例優遇から小選挙区に挑戦へ
FNN : フジテレビ 5日 06:00
自民党の次の衆院選の公認候補となる北海道10区(空知、留萌管内)の支部長に、渡辺孝一元衆院議員(67)が選ばれたことが分かりました。 道10区は、これまで自民党が公明党・前職の稲津久氏に譲ってきた自公連携の象徴区でした。 元・岩見沢市長の渡辺氏は比例代表道ブロックで上位優遇され4回当選を重ねましたが、2024年10月の衆院選では2人とも落選していました。 道10区の支部長をめぐっては、公募に応じた ...
朝日新聞現代の「プロレタリア」は子すら持てない 疎外される「最下層」階級
朝日新聞 5日 06:00
橋本健二さん=東京都豊島区西池袋、菊池康全撮影 [PR] 最下層の「アンダークラス」が誕生して日本は新しい階級社会になった――。そんな分析で話題を呼んだ社会学者の橋本健二さん。新たな調査結果をもとに、アンダークラスが「ブラックホール」化し、政治から疎外されていると訴えている。格差を解消する政治を生みだすため、まず足元を見つめてみたい。 「新しい階級社会」とは ――階級という視点から日本社会を見つめ ...
NHK赤澤経済再生相ワシントンへ 米商務長官との会談調整
NHK 5日 05:21
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は、日本時間の4日夜、ワシントンに到着し、ラトニック商務長官との会談を調整しています。自動車の関税を引き下げるための大統領令の発出などとともに、日本からの投資に関する合意文書の署名に結論を得たい考えです。 アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は、トランプ政権の閣僚と会談するため、日本時間の4日午後11時ごろ、ワシントン近郊のダレス国際空港 ...