検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

3,044件中31ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
毎日新聞貝塚市長選に出原氏出馬へ 市議・無所属 /大阪
毎日新聞 3日 05:01
任期満了に伴う貝塚市長選(2026年1月18日告示、同25日投開票)に、同市の出原秀昭市議(54)が2日、無所属で立候補すると表明した。
毎日新聞万博シャトルバス、帰りは完全予約制 桜島駅行き・午後8時以降 13日から 会期終盤の混雑対策 /大阪
毎日新聞 3日 05:01
日本国際博覧会協会(万博協会)は2日、大阪・関西万博会場からJR桜島駅(大阪市此花区)行きのシャトルバスについて、13日から10月13日の閉幕日までの午後8時以降を完全予約制にすると発表した。会期終盤にかけて帰宅客の混雑が予想されるため。土日の今月6、7日も同様の対応を取る。 これまでは花火の打ち上げ日など混雑が予…
毎日新聞性的暴行撮影、2人追送検 容疑で府警 後を付け住居侵入 /大阪
毎日新聞 3日 05:01
性的暴行を加える様子を動画で撮影したなどとして、府警は2日、大阪市東成区の無職、山下高志(44)と、奈良県葛城市の専門学生で中国籍の李博倫(23)の両被告=不同意性交等致傷の罪などで起訴=を性的姿態等撮影などの疑いで追送検したと発表した。 山下被告らは住人の後を付けてオートロック式の玄関ドアをすり抜ける…
毎日新聞絵筆とる、金婚の住職夫妻 縁ある人へ 感謝を込めて 中央区で「二人展」 16日まで /大阪
毎日新聞 3日 05:01
大阪市中央区の古刹(こさつ)・法性寺(ほっしょうじ)の山本信行住職(78)、和江さん(77)夫妻が同区谷町で絵画展を開催している。今年2月に結婚50年を迎え、その節目にあわせた「金婚式二人展」。気軽に訪れてもらい、縁のある人らには、感謝やお礼を伝えたいという。【高尾具成】 夫妻は1975年2月、お見合いを経て結婚。「昔も今も、けんかは日常ですが、お寺を継いだ責任、檀家(だんか)や地域住民に支えられ ...
毎日新聞府独自テスト、中3生が挑戦 6.5万人対象 /大阪
毎日新聞 3日 05:01
特別支援学校を含めた府内公立中470校の3年生約6万5000人を対象とした府独自の統一テスト「チャレンジテスト」が2日、実施された。生徒たちは国語、社会、数学、理科、英語の全5科目に挑んだ。 テストは府立の公立高入試で使われる内申点の評価基準について、学校間で差が生じるのを防ぎ、生徒自身の学習に役…
毎日新聞Sukhasana 風味再現、ビーガンピザ /大阪
毎日新聞 3日 05:01
Sukhasana(スカーサナ)=大阪市中央区松屋町住吉 スカーサナはあぐらを組んで座る、ヨガの基本ポーズのこと。ヨガにみせられたピザ職人の金井潤二さんが4年前に植物由来の食材のみを使うビーガン(完全菜食主義者)のピザレストランを開いた。肉や魚、卵、乳製品を使わず、ピザをはじめとするさまざまな前菜、パスタ、デザートを1人で作っている。 ピザに欠かせないチーズは国産の餅に豆乳を加えて代用する。ピザ生 ...
毎日新聞社会とつながり笑顔に 難病の娘のため事業所開設 大阪 /兵庫
毎日新聞 3日 05:01
重度の障害があっても社会と関われるよう重症心身障害者を支援する生活介護事業所「スマイルキャンパス」(大阪府門真市)。立ち上げたのは娘が難病を患う谷岡哲次さん(48)だ。娘のために、と開いた事業所は今、利用者と地域をつなぐ架け橋になっている。 谷岡さんの長女紗帆さんは3歳になる直前、難病のレット症候群と診断され、歩行や会話が困難で介護が必要な状態だ。現在17歳の紗帆さんは高校卒業後、日中の生活支援を ...
毎日新聞道頓堀の人情劇復活 人気作、10年ぶりに 阿倍野で6、7日 /大阪
毎日新聞 3日 05:01
2004〜09年に大阪・道頓堀にあったテーマパーク「道頓堀極楽商店街」で連日上演され、幅広い客層に親しまれた舞台「蝶子と吉治郎の家」が6、7日、近鉄アート館(大阪市阿倍野区)で上演される。歌あり、踊りありの人情活劇。OSK日本歌劇団を昨年退団した元娘役トップスター、舞美(まいみ)りらさんが蝶子を演じる。 舞台は昭和初期の道頓堀。駆け落ちして夫婦となった吉治郎、蝶子の家には貧乏神が住み着いている。そ ...
琉球新報ロッテ、沖縄でホテル事業に初進出 東京、大阪に並ぶ重点地域に指定
琉球新報 3日 05:00
... 日、共同で新会社を設立したと発表した。既存の国内2ホテルに加え、2034年に国内20ホテルへ事業を拡大する計画で、そのうち一地域に沖縄を挙げた。ホテル事業でロッテの沖縄進出は初めて。 事業戦略で沖縄を大阪、東京と並ぶ「直営方式による旗艦ホテル」の出店も検討する重点地域に挙げた。県内では2拠点を構想し、那覇市と西海岸リゾートのコンビネーションを企図する。 新会社のLOTTE HOTELS JAPAN ...
北日本新聞万博で獅子舞勇壮に 入善・椚山保存会が披露
北日本新聞 3日 05:00
入善町の椚山獅子舞保存会は1日、大阪市で開催中の大阪・関西万博で、450年以上続く伝統の舞を披露した。万博での奉納は2010年の中国・上海以来。笛や太鼓に合わ...
神戸新聞与謝野晶子と大逆事件 キムラ緑子主演・舞台「MOTHER-」 10〜14日、大阪・吹田
神戸新聞 3日 05:00
左から寛役の升毅、演出の内藤裕敬、晶子役のキムラ緑子=吹田市泉町2、メイシアター
NHK25年前の東海豪雨 線状降水帯が半日余続く 専門家が分析
NHK 3日 05:00
... した。 分析した名古屋大学減災連携研究センターの高瀬邦夫研究員は“特別警報級"の雨だったとした上で、「都市での水害はサプライチェーンやライフラインの途絶など、大きな影響が及ぶ。都市で起きる豪雨の怖さが分かった。今後も東京や大阪、名古屋などの大都市を線状降水帯が襲う可能性はあり備えを進めてほしい」としています。 この分析結果は、3日から名古屋大学減災館で始まる東海豪雨25年の企画展示で紹介されます。
徳島新聞上板町出身の板東央静さん 三好長慶を万博会場でPR
徳島新聞 3日 05:00
大阪・関西万博の会場で、徳島ゆかりの戦国武将・三好長慶(1522〜64年)の功績を国内外に広める武者行列に参加した上板町出身の板東央静さん(83)=大阪府高槻市。「武者行列を万博会場で行うことで、歴史は… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り251文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
読売新聞アニメ「アクエリオン」4作の企画展開催…手塚治虫記念館、河森さんの絵コンテなど500点並ぶ
読売新聞 3日 05:00
... アクエリオン」シリーズの放送開始から20年を記念して、シリーズ4作の制作資料を集めた企画展が宝塚市立手塚治虫記念館(武庫川町)で開かれている。作品を手がけたアニメーション監督の河森正治さんは、開催中の大阪・関西万博で、テーマ館「いのちめぐる冒険」をプロデュースしており、記念館は「卓越したクリエイターの感性に触れてほしい」としている。(高部真一) 「アクエリオン」シリーズに関する資料を飾る会場(兵庫 ...
読売新聞大阪ガスの新研究拠点「Daigas イノベーションセンター」がお披露目…新技術の開発を加速
読売新聞 3日 05:00
竣工式に出席した大阪ガスの藤原正隆社長(中央)ら(大阪市此花区で) 大阪ガスは2日、大阪市此花区に完成した新たな研究拠点「Daigas イノベーションセンター」を報道陣に公開した。水素と二酸化炭素から都市ガスの主成分となるメタンを合成する「メタネーション」など、新技術の開発を加速する。 同社が創業時から製造や研究の拠点とした酉島地区の工場跡地を活用した。延べ床面積は1万6000平方メートルで、4階 ...
読売新聞本当は優しいはずの父が母に暴力…妄想・幻聴の診断「こんなではなかった」、家族に影響する戦争トラウマ
読売新聞 3日 05:00
... ている間に話を聞いてあげたかった」。戦争の罪深さを思い、むなしさをぬぐえずにいる。 戦後生まれの父もまた 連鎖する暴力に直面する人もいる。 祖父が帰還兵だった北村さん。連鎖する暴力に苦しんだ(大阪府豊中市で) 大阪大教授の北村毅さん(51)は、父親の暴力に苦しんだ。父は戦後生まれだが、自身の書斎に北村さんが入る際は「山」「川」と日本軍式の合言葉を使うよう強いた。激高すると手がつけられず、「いつか殺 ...
読売新聞<zoom EXPO>世界平和の印 40年の時超え
読売新聞 3日 05:00
ブルガリア館 限定展示予定 肌や髪の色の違う子どもたちが輪になって手をつなぐ――。大阪・関西万博のブルガリア館に、約40年前に桜井市の中学生が作成した国際平和を願う「ワールドピースマーク」が展示されることになった。当時、このデザイン画を見た同国から、生徒らが平和の祭典に招かれたことが縁となり、今回の展示が実現した。作者の生徒は現在は僧侶となり、「もう一度世界の人々に見てもらい、平和を祈りたい」と、 ...
読売新聞ドラクエウォーク×仙台 11月1、2日 駅前商店街も協力
読売新聞 3日 05:00
... ベントを存分に楽しんでほしい」とPRした。 ドラゴンクエストウォークはスマホの位置情報を利用して街歩きしながら、モンスターと戦って冒険を進めるゲームで、2019年に配信が始まった。イベントはこれまでに大阪、山梨、熊本、北海道で開催された。 当日は、総合受付を隣接するユアテックスタジアム仙台に設置。七北田公園の敷地内などに複数の「スポット」が設定され、全てを巡るとプロフィール画面に表示できるイベント ...
徳島新聞世界陸上代表に津波響樹(大塚製薬)ら選出
徳島新聞 3日 05:00
... りが発表されていた女子やり投げでパリ五輪覇者の北口榛花や男子110メートル障害で同五輪5位の村竹ラシッド(ともにJAL)らと合わせ、総勢80人となった。 800メートルで日本記録を持つ女子の久保凜(東大阪大敬愛高)と男子の落合晃(駒大)、女子100メートル障害の中島ひとみ(長谷川体育施設)や福部真子(日本建設工業)、男子走り高跳びの瀬古優斗(FAAS)、パリ五輪5位の赤松諒一(西武プリンス)らも入 ...
毎日新聞釧路・メガソーラー計画 道、森林法違反を確認 中止勧告 /北海道
毎日新聞 3日 05:00
釧路湿原国立公園に近い釧路市郊外の民有地で大阪市の事業者が進める大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の建設計画を巡り、道は2日、森林区域で必要な許可を得ずに開発を行う森林法違反が確認されたとして工事中止を口頭で勧告した。森林でない区域は事業が継続する。 道によると、計画では開発面積4・3ヘクタールに、森林0・3ヘクタールが含まれる予定だったが、8月29日に釧路総合振興局と釧路市が現地をGPS測量し ...
日本経済新聞大阪万博の赤十字館、ガザや東日本大震災の証言伝える 限定グッズも
日本経済新聞 3日 05:00
... 何ができるか、思いを巡らせる良い機会になりそうだ。 国際赤十字・赤新月運動館(P31)の位置は【関連記事】 ・まだ間に合う大阪万博! 地図・記事・写真で選ぶ人気パビリオン攻略ツール・大阪万博、「冷えスポット」はココ! ミスト・アイス…猛暑に備え・大阪万博、ひと味違う夜の楽しみ ドローンショーやカラオケも・大阪万博海外パビリオン、お土産が映す世界 各国の売れ筋徹底調査クリックするとビジュアルデータへ
読売新聞実写×人形劇 羽曳野発信
読売新聞 3日 05:00
... 案した。 岡田監督はこれまで映画やCMなど実写の作品を手掛けてきたが、「子どもたちにCGを使わない映像の良さを伝え、保護者には懐かしさを感じてもらおう」と人形劇を取り入れることとし、人形劇団クラルテ(大阪市)に人形の制作や出演を依頼した。 クランクインは2023年。オーディションで出演する小学生らを選び、白鳥陵古墳などで実写の撮影を開始。今年2月には、人形劇パートの撮影に取りかかった。岡田監督が細 ...
読売新聞実写と人形劇の映画「ヤマトタケル」完成…羽曳野舞台の歴史ロマン、「映像の良さと懐かしさ感じて」
読売新聞 3日 05:00
... とヤマトタケルが協力して魔物を征伐するストーリー。ヤマトタケルの声は、アニメ「ポケットモンスター」のサトシ役で知られる松本梨香さん、魔物・クマソは俳優の酒井敏也さんが演じる。 映画を発案した岡田監督(大阪府羽曳野市で) 羽曳野市には、遠征を終えて故郷に戻る途中で没した日本武尊が白鳥に姿を変えて舞い降り、飛び立った――との伝承があり、その様子が「羽を曳くが如く」として地名の由来ともなっている。また、 ...
読売新聞高知市 宿泊税導入検討へ
読売新聞 3日 05:00
... らで設けたい。観光立県にしていくために必要と考えている。それを使って高知にさらに誘客して、経済的に潤う起爆剤にしていきたい」と述べた。導入時期については、明言しなかった。 宿泊税の徴収には、自治体が条例を制定して総務相の同意を得る必要がある。東京都が2002年に初めて導入し、大阪府、京都市などが徴収。岡山県倉敷市、和歌山県白浜町も検討する方針を示すなど全国に広がっている。 高知の最新ニュースと話題
読売新聞釧路の太陽光施設、道の許可得ず森林伐採…工事一部中止を勧告
読売新聞 3日 05:00
工事の一部中止勧告を受けた太陽光発電施設の建設現場(2日、釧路市北斗で)=菊池宏一郎撮影 釧路湿原周辺で太陽光発電施設の建設を進める大阪市の事業者が、道の許可を得ないまま森林を伐採したとして、道は2日、森林法に基づいて工事の一部中止を勧告した。 森林法では、太陽光発電施設の設置を目的に0・5ヘクタールを超える森林を開発する際は知事の許可が必要と定めている。 釧路総合振興局や釧路市などによると、事業 ...
NHK釧路湿原などで発覚相次ぐ「違法開発」北海道が他地域の確認へ
NHK 3日 05:00
... 可を得ないまま森林伐採などの違法な開発が進められていることが相次いで明らかになり、道は、市町村と連携して、ほかの地域でも違法な開発が行われていないか、確認を進めることにしています。 釧路湿原周辺では、大阪の事業者によって太陽光パネル6600枚を使った「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電施設の工事が進められていましたが、森林伐採の対象となる面積が、事前に許可が必要な0.5ヘクタールを超える0 ...
琉球新報<はと笛>
琉球新報 3日 05:00
東日本大震災で津波被害に遭った岩手県大槌町の民家跡で生き延びた稲穂をルーツに持つ「奇跡の復興米」の稲刈りが2日、大阪府富田林市で行われた。黄金色に実り、収穫された復興米の一部は大槌町に「里帰り」し、学校給食として提供される。 同県遠野市のNPO法人が14年、震災復興支援のお礼として種もみ1キロを富田林市の市民団体に贈り、農協などが栽培を続けてきた。 2日は朝から市内の田んぼで地元小学校の児童ら約1 ...
琉球新報都市魅力調査 大阪市が首位 那覇は文化分野15位
琉球新報 3日 05:00
... 7指標に基づき都市の魅力を評価した全国136都市(東京23区を除く)の順位を発表した。大阪・関西万博の開催で活気づく大阪市が5年連続の首位となった。2位は名古屋市、3位は福岡市が続いた。分野別では「文化・交流」で那覇市が15位に入った。 6分野は他に研究、文化、環境。大阪市は経済と交通でトップだった。万博に向けて大阪駅や難波駅周辺が再開発されたことで観光客誘致活動の指標が大きく伸びた。名古屋市は研 ...
山陰中央新聞プロ野球の結果(2日)
山陰中央新聞 3日 04:00
セ・リーグ 巨人−ヤクルト20回戦(巨人14勝6敗、18時、京セラドーム大阪、30,055人) ヤクルト001 000 000│1 巨人 000 110 02×│4 ▽勝 戸郷17試合5勝8敗 ▽S マルティネス47試合3勝2敗36S ▽敗 奥川15試合4勝7敗 ▽本塁打 中山6号(1)(奥川)...
釧路新聞メガソーラー工事中止勧告 森林法に違反、道が大阪の事業者に【札幌市】
釧路新聞 3日 04:00
【札幌】道は2日、釧路市北斗で建設が進む大規模太陽光発電(メガソーラー)設備について、0・5?以上の開発の場合に森林法で必要な知事の許可を得ず、計画を上回る0・86?まで伐採したことが確認されたとし...
山陰中央新聞万博の大阪 5年連続首位 全国136都市の魅力調査
山陰中央新聞 3日 04:00
森ビル(東京)のシンクタンク「森記念...
山陰中央新聞美術話題 不穏な世界 映像で迫る 国内外8作家 「非常の常」展 大阪
山陰中央新聞 3日 04:00
天変地異に疫病の流行、そして戦争…。国立国際美術館(大阪市北区)で開催中の「非常の常」展は、かつての非常事態が日常化した世界の今を照らす。...
山陰中央新聞万博閉幕後の誘客強化 鳥取県 ヨルダンの砂、県内展示
山陰中央新聞 3日 04:00
鳥取県が大阪・関西万博(4月13日〜10月13日)の閉幕後に県内への誘客を図る取り組みを進める。砂にまつわ...
函館新聞クックビズ、マルヒロ太田食品を子会社化 きゅういちに続き
函館新聞 3日 03:00
飲食人材サービスを手掛けるクックビズ(大阪市、藪ノ賢次社長)は、1日付で食品製造販売のマルヒロ太田食品(函館市広野町)の全株式を取得し、完全子会社化した。函館では水産加工品製造の久一米田商店の事業を承継した「きゅういち」(同市川汲町、同社長)に続く2社目のグループ化で、後継者不足に悩むマルヒロ太田食品を引き継ぐとともに、同社の主力製品・コロッケの販路拡大を図る。 クックビズは2007年設立。飲食関 ...
大分合同新聞大阪・関西万博で4日に「草地おどり」披露 豊後高田市の保存会「世界にアピールしたい」
大分合同新聞 3日 03:00
【豊後高田】豊後高田市の草地踊り保存会は4日、大阪・関西万博会場に設置される九州7県の特設ブース「九州の宝を世界へ」で郷土芸能「草地おどり」(県選択無形民俗文化財)を披露する。保存会は1970年の大阪万博にも出演。...
名古屋テレビ「人生やり直すため…」勤務先コンビニから40万円窃盗容疑 2年半前の事件で愛知県警が男を逮捕
名古屋テレビ 3日 02:46
アルバイト先だったコンビニエンスストアから売上金40万円を盗んだとして、愛知県警豊橋署は3日、大阪府の自営業の男を窃盗容疑で逮捕したと発表しました。男は容疑を認め、「人生をやり直すために盗んだ」などと供述しているということです。 窃盗の疑いで逮捕されたのは大阪府枚方市の自営業、津堅光宏容疑者(32)です。津堅容疑者は2023年3月27日午前7時ごろ、アルバイト先だった豊橋市内のコンビニエンスストア ...
日本経済新聞ひらパー、没入型の水族館エリア新設 10月25日開業
日本経済新聞 3日 01:49
ひらかたパークの新施設「プラネットアクア・ポート」の展示イメージ遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)は2日、パーク内に没入型の水族館「プラネットアクア・ポート」を10月25日に開業すると発表した。敷地面積約1000平方メートルの館内で100種類以上の水生生物を展示する。料金はパーク本体の入園料とは別に700円。 宇宙をテーマにした10のエリアに分かれ、プロジェクションマッピングや香りなどの演出 ...
日本経済新聞関西の百貨店売上高、8月は9店中8店増収 大丸梅田店は27%増
日本経済新聞 3日 01:49
... 売上高が前年を上回り、特に100万円以上の高額品の売上高が約1割増と好調だった」(H2O) 2桁の増収となったのは4店舗あった。高島屋大阪店(大阪市中央区)は夏休みシーズンに合わせて家族や子供向けイベントを打ち出して入店客数を2割増やしたことが寄与した。阪神梅田本店(大阪市北区)は大型改装の効果で、大丸梅田店(同)はキャラクターグッズフロアに大阪・関西万博の来場者を誘客したことで売上高を伸ばした。
日本経済新聞関西企業に大阪万博の恩恵 4〜6月純利益は微増、鉄道・ホテル利用で
日本経済新聞 3日 01:49
大阪・関西万博が地域経済を下支えしている。関西の上場企業の4〜6月期決算をまとめたところ、純利益の合計は前年同期比で微増だった。米国の高関税政策が重荷となって全国の主要上場企業が軒並み利益水準を落とす中、関西は全体として増益を確保した。大阪万博向けの観光需要で鉄道や宿泊関連の企業業績が好調だったことが寄与している。 関西2府4県に本社を置く上場企業(3月期決算)で、5年連続で比較可能な368社を. ...
日本経済新聞福岡市の「都市力」、3位に上昇 生活・居住の評価高まる
日本経済新聞 3日 01:49
... 9位から10位と順位を上げた。24年から子どもの医療費の助成対象を「中学生まで」から「18歳まで」に拡大したことが寄与した。経済・ビジネスは2位を維持。オフィスなど不動産の新規供給が評価を高めた。一方で環境の項目は昨年の90位から99位に順位を落とした。 【関連記事】 ・森記念財団の都市ランキング、大阪市5年連続首位 福岡市が3位浮上・長野・松本市、都市ランキングで12位維持 長野市は17位に上昇
日本経済新聞大阪府高石市、学校給食用コメを泉大津市と共同調達 26年から減農薬に
日本経済新聞 3日 01:49
大阪府高石市は2026年春から小中学校の給食で、泉大津市と共同調達する減農薬・無農薬のコメを使用する。産地との契約でどれだけ確保できるかによるが、一部でスタートした後、徐々に全量まで広げる。両市など16市町村はコメ産地を支える連携組織を立ち上げることで合意しており、消費地サイドの具体的な動きはこれが初めて。 府内の給食材料は公益財団法人の大阪府学校給食会が各市町村に供給しており、コメは通常(慣行. ...
東愛知新聞田原産フィンガーライムが準グランプリ 「にっぽんの宝物」世界大会で
東愛知新聞 3日 00:00
色や形も多様なフィンガーライムの実 地域資源の発掘を狙いに大阪・関西万博会場で6月に開かれた「にっぽんの宝物WORLDグランプリ」で、田原市の農家と飲食事業者が提案したかんきつ類「フィンガーライム」と加工品が独自進化部門の準グランプリを受賞した。菊農家を営む鈴木亜希奈さん、飲食事業者の藤井恵美子さんが市役所を訪ね、山下政良市長に受賞の喜びを伝えた。 菊の温室を転用したフィンガーライムの栽培施設=田 ...
タウンニュース女子学童軟式野球神奈川県代表「YAMAYURI」が 全国大会で準優勝、座間・海老名からも選出
タウンニュース 3日 00:00
... を13対5、準々決勝の「越谷ドリームス」(埼玉)を10対5と二桁得点で勝ち進んだ。準決勝では「千葉ガールズ」と対戦。2対0で逃げ切り決勝に進出した。決勝の相手は同様に準々決勝まで大量得点を重ねてきた「大阪ベストガールズ」。3対4と1点ビハインドで迎えた最終回、5点を加えられ、惜しくも3対9で準優勝となった。 「YAMAYURI」には座間市在住の増田莉夢さん(座間小6年・キャッチャー)、海老名市在住 ...
タウンニュース惜しくも準V
タウンニュース 3日 00:00
... YAMAYURI」は、打線が爆発し、準々決勝までの3試合を二桁得点で圧勝。一転、投手戦となった準決勝は4投手の継投で相手を完封し、優勝した2018年以来の決勝に駒を進めた。 決勝の相手は大会連覇を狙う大阪ベストガールズ。序盤からリードされるも1点差で食らいつき、最終回を迎えたが、四死球とエラーが重なり大量失点を喫し、惜しくも準優勝に終わった。 金沢区の「横浜金沢?・ルークス」から県選抜メンバーに選 ...