検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,550件中303ページ目の検索結果(0.383秒) 2025-09-16から2025-09-30の記事を検索
日本テレビ【中継】「突然、深くなって足がつかなくなった」中学生グループのうち1人が海で溺れて意識不明 福岡・宗像市
日本テレビ 23日 17:13
23日午後、福岡県宗像市の海岸で、中学生9人のグループのうち1人が溺れ、意識不明の重体です。現場から中継です。白野さん。 ■白野寛太記者 こちらは、福岡県宗像市神湊(こうのみなと)の海岸です。海は現在、波が穏やかな状態です。 警察と消防によりますと、午後3時半ごろ、こちらの海岸で「海で溺れている」と通りかかった人から119番通報がありました。 遊びに来ていた中学生9人のグループのうち、数人が海で泳 ...
中国新聞【ジョイスポ】広島県内の地域スポーツ記録(9月23日更新分)
中国新聞 23日 17:13
<弓道>
KBC : 九州朝日放送福岡市障がい者スポーツ大会 "光でスタート合図"装置も使用
KBC : 九州朝日放送 23日 17:13
MAP 閉じる
TBSテレビ「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】
TBSテレビ 23日 17:12
笑顔のケーキをあなたに 食物アレルギーのある息子と来店 樋口響希さん「いらっしゃいませ。こんにちは。息子さんのケーキは初めてですか?」 お客さん「初めてです」 樋口響希さん「よかったです」 お客さん「息子はずっと食べられなかったので」 樋口響希さん「そうなんですね」 お客さん「誕生日プレゼントは何が欲しい?って聞いたら『白いケーキ!』って言っていて、白いケーキか・・・探して、ここを見つけた。ねえ、 ...
京都新聞京都市の二条城、通常非公開の障壁画の展示替え作業を公開 作品が劣化しないようにする工夫とは
京都新聞 23日 17:12
開館20年を迎えた二条城の障壁画展示収蔵館(京都市中京区)で23日、普段は見ることのできない展示替え作業や収蔵庫内の公開が行われた。参加者…
NHK三重 桑名市 18歳以下に新米2キロ配布へ 物価高騰支援策
NHK 23日 17:11
三重県桑名市は、物価高騰の影響を受ける子育て中の家庭への支援策として、市内に住む18歳以下を対象に1人あたり2キロの新米を届けることにしています。 食料品の価格の高騰が続き、特に子育て世帯が大きく影響を受けているとして、桑名市は子ども1人あたり2キロの新米を希望する世帯に届けることにしています。 対象は18歳までの高校生に相当する市民で、市ではおよそ2万2000人と試算しています。 希望する場合は ...
TBSテレビ栗林でクマ3頭目撃される 警察が注意を呼び掛け(山形)
TBSテレビ 23日 17:11
きょう午後、山形県最上町の栗林でクマ3頭が目撃され、警察が注意を呼び掛けています。 警察によりますときょう午後2時13分頃、最上町東法田の栗林でクマ3頭が目撃されました。 クマは体長約1メートルのもの1頭と体長約50センチメートルのもの2頭です。 クマはその後、東の栗林へ走り去ったということです。 今のところ人や農作物への被害は確認されていませんが、警察が付近の住民に注意を呼び掛けています。
十勝毎日新聞本別仙美里・集いの杜で「秋のイベント」 28日
十勝毎日新聞 23日 17:11
【本別】本別町仙美里地区の交流空間「遊楽広場・集いの杜」で28日、「ありがとう仙美里 秋の文芸創作展」が開かれる。抽象画や創作雑貨の展示販売や、音楽バンドの生演奏などを予定している。 <br /...
沖縄タイムス沖縄・渡名喜村長選が告示 前職と現職が立候補届け出 9月28日に投開票
沖縄タイムス 23日 17:11
任期満了に伴う沖縄県渡名喜村長選が23日に告示され、前村長の桃原優氏(66)と現職で2期目を目指す比嘉朗氏(69)が立候補を届け出た。争点は農漁業振興策や人口減少対策などで、投開票日は28日。 桃原氏は「就農者を呼び込み、農産物の6次産業化に取り組む。伝統的な建造物を生かして観光客も呼び込む」と訴えている。 比嘉氏は「定住者向けに住宅を整備する。農地改良や海藻の陸上養殖事業に取り組み農漁業を振興さ ...
FNN : フジテレビ【高知】ラグビー元日本代表・大野均さん 『すぐに仲間になれる』小学生に競技の魅力伝授
FNN : フジテレビ 23日 17:10
23日、高知市でラグビー体験教室が開かれ、小学1年から6年の35人が参加しました。 講師の大野均さんは2004年から2017年まで日本代表として活躍、出場試合の最多記録を持っていてワールドカップにも出場しました。 ラグビーは前にパスすることが禁止。子どもたちは後ろへパスをする練習や、ボールを取られないようにチームで協力することが大事だと教わっていました。 クッションを使用しタックルにも挑戦しました ...
山陰中央新聞お悔やみ・鳥取9月23日(市町村届け出)
山陰中央新聞 23日 17:10
...
名古屋テレビ放置スーツケースを引き取り、新たな形へ 岐阜の企業「需要の高まりを感じる」
名古屋テレビ 23日 17:10
空港やホテルなどでスーツケースが捨てられ、放置される事案が相次いでいます。社会問題となりつつある中、岐阜市の企業がこうしたスーツケースを回収し、新しいカタチに生まれ変わらせる取り組みを始めました。 「こちらに積まれた100を超える大量のスーツケース、色も大きさも様々ですが、実はホテルなどから回収された放置スーツケースなんです」(記者) 山積みされたスーツケース。これらのほとんどは、ホテルや空港で捨 ...
TBSテレビ中学2年生54人の音楽の成績改ざんされる 三者懇談前日に「通知表の評価と試験の点数に隔たり」と複数のクラス担任から相談 校長の指示で 三重・伊賀市
TBSテレビ 23日 17:10
中学生54人の音楽の成績が改ざんされていました。 三重県伊賀市教育委員会は、市立崇広中学校の2年生54人分の成績が、校長の指示で改ざんされていたと発表しました。 改ざんが行われたのは1学期の音楽の成績で、ことし7月、教師が保護者と生徒に対し、成績などについて話す三者懇談の前日に、複数のクラスの担任が「通知表の5段階評価と期末試験の点数に隔たりがある」と校長に相談しました。 校長は音楽の担当講師に連 ...
神戸新聞豊岡演劇祭2025が閉幕 13日間で85演目上演 平田オリザさん「アジアの演劇祭に飛躍を」
神戸新聞 23日 17:10
オリジナル神楽「但東さいさい」を披露する地元の子どもたち=豊岡市但東町唐川
TBSテレビ大相撲秋場所10日目 甲府市出身力士 竜電 早くも勝ち越し決める
TBSテレビ 23日 17:09
大相撲秋場所は10日目です。 甲府市出身の竜電勝ち越しはなったのでしょうか。 ここまで7勝と好調の竜電。きょう23日は前頭13枚目の明生との取り組みです。 送りだしで勝ち早くも勝ち越しを決めました。あす11日目は前頭7枚目の隆の勝と対戦します。
KBC : 九州朝日放送【速報】宗像市沖で少年溺れる
KBC : 九州朝日放送 23日 17:09
MAP 閉じる
毎日新聞有力はJR西日本 6チームが2枠を争う 日本選手権中国予選
毎日新聞 23日 17:08
【横浜市(ENEOS)−広島市(JR西日本)】一回裏広島市1死、田村強が本塁打を放つ=東京ドームで2025年9月2日、後藤由耶撮影 中国(代表2。26〜30日。広島・電光石火きんさい三次) JFE西日本がJABA四国大会で出場権を獲得。6チームが2枠を争う。 都市対抗に中国第1代表で出場したJR西日本が有力。左腕・花村凌ら投手層が厚く、打線も力強い。 他のチームは混戦模様だ。伯和ビクトリーズは粘り ...
NHK青森 田子町 水質調査の男性 クマに襲われ顔などにけが
NHK 23日 17:08
23日午前、青森県田子町で水質調査に訪れた40代の男性がクマに襲われ、顔や背中にけがをしました。 町によりますと命に別状はないということです。 町や消防によりますと、23日午前8時前、田子町遠瀬で男性から「同僚がクマに襲われて血を流している」と119番通報がありました。 町によりますと、40代の男性が顔や背中などをクマに引っかかれてけがをし、八戸市内の病院にドクターヘリで搬送されましたが、命に別状 ...
福島民報<速報>下郷町長選告示 現新2人の争いが確定
福島民報 23日 17:06
23日に告示された福島県下郷町長選は午後5時に立候補の届け出が締め切られ、元町議の新人湯田純朗氏(71)=無所属=と4選を目指す現職星学氏(78)=無所属=による選挙戦が確定した。28日の投開票に向け5日間の舌戦に入った。
熊本日日新聞「平和のためにできること」考える 高校生平和大使が大津小児童に授業
熊本日日新聞 23日 17:05
核兵器の根絶を目指し「高校生平和大使」として活動する熊本県内の3人が16日、大津町生涯学習センターで、大津小の5、6年生に核の脅威や国内外の情勢を授業した。児童らの平和への意識を高めようと、同小が講師を依頼した。 授業には児童と保護者...
熊本日日新聞優しい表情のかかし登場 七城小児童管理の学校田 菊池市【ほっとフォト】
熊本日日新聞 23日 17:05
毎年コメ作りに取り組んでいる菊池市の七城小5年生が19日、近くの学校田に手作りのかかし4体を立てた。優しい表情のかかしたちが、収穫前のイネの成長を見守っている。 7月に全校児童で田植えをする予定だったが、猛暑の影響で中止に。保護者らが機械...
沖縄タイムス沖縄県経営者協会の女性部会長に比屋根さつき氏 りゅうせきフロントライン常務
沖縄タイムス 23日 17:05
沖縄県経営者協会の女性リーダー部会長に、副部会長でりゅうせきフロントライン常務の比屋根さつき氏が4月1日付で就任した。部会長だった金秀興産社長の砂川久美子氏は顧問となった。比屋根氏は「歴代の部会長が大切に育んできた歴史と精神を受け継ぎ、精いっぱい部会を盛り上げていきたい」と抱負を述べた。 女性リーダー部会は働く女性のスキルアップやリーダー育成を目指し、1996年に発足した。 本年度のテーマは「ステ ...
中日新聞日本スケート連盟、4億円超赤字 24年度
中日新聞 23日 17:05
日本スケート連盟は23日、東京都内で評議員会を開き、約4億3400万円の赤字となる2024年度決算を承認した。円安や物価高の影響を大きく受けたという。
山梨日日新聞上野原サンライズ女子が優勝
山梨日日新聞 23日 17:05
【Red Bull Half Court 2025】優勝を飾った上野原サンライズの選手たち=東京・有明アーバンスポーツパーク
TBSテレビSVリーグ初代王者「サントリーサンバーズ大阪」が子どもたちにバレーボールを指導 沖縄市
TBSテレビ 23日 17:04
バレーボールの国内トップリーグ・SVリーグ男子の初代王者に輝いた、サントリーサンバーズ大阪によるバレーボール教室が沖縄市で開かれました。 沖縄市内の小中学生およそ200人が参加したバレーボール教室では、サントリーサンバーズ大阪の選手らが講師を務め、子どもたちは憧れの選手から直接ボールを受けてレシーブなどの練習に励みました。 「推しの(高橋)塁選手が来てくれて良かったです」 「レシーブの仕方とか、い ...
日本テレビ猛暑去って牧場の来客急増 動物も元気に 一方「サツマイモ」に影響が… 愛知・日進市
日本テレビ 23日 17:04
9月23日、愛知県日進市に愛知牧場には、オープン前から行列ができました。 次から次へと入ってくる車。牧場の駐車場を利用した車の数は、2週間前の日曜日と比べて約2倍に増えているといいます。 ここ数日で暑さがやわらぎ外出しやすくなったのでしょうか。 親子連れの来場者: 「夏だと飲み物や汗などに気を付けないといけなかった。ここ最近は涼しくなったので、出かけやすくなりました」 暑さがやわらぎ、過ごしやすい ...
名古屋テレビ9月23日は「テニスの日」名古屋のオアシス21にテニスコート出現 親子がイベント楽しむ
名古屋テレビ 23日 17:04
名古屋のオアシス21にテニスコートが出現し、誰でも気軽にテニスを楽しめるイベントが開かれました。 「テニスフェス イン オアシス21」は、9月23日が「テニスの日」であることにちなんで開かれました。 特設のテニスコートでは、小学校の学習にも取り入れられている、テニスのルールを簡単にしたスポーツ「テニピン」を、親子で体験するイベントが開かれました。 参加者は、ボールをワンバウンドさせてキャッチしたり ...
中国新聞イズミ2連敗、わくなが3連敗 ハンドボールリーグH
中国新聞 23日 17:04
ハンドボールのリーグHは23日、石川県小松市の末広体育館などで男女の12試合があった。女子のイズミ広島はハニービー石川に24―29で屈して2連敗。男子の安芸高田わくながは豊田合成名古屋に22―34で敗れて3連敗となった。
中国新聞国スポ自転車トラック広島が3位 チームスプリント男子
中国新聞 23日 17:04
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は23日、京都向日町競輪場で会期前競技の自転車トラック種目が行われた。チームスプリント決勝で男子は静岡が石川に勝って優勝、広島は3位決定戦で新潟を破った。女子はパリ五輪代表の垣田真穂(早大)を擁する福岡が京都を下して頂点に立った。 <関連記事> 49位の広島なぎさ石原、89人途中棄権のレースを完走 インターハ... 白井愛美は3位 インターハイ自転車女子 ...
TBSテレビ【台風情報】また“トリプル台風"か? フィリピンの東で「台風のたまご」熱帯低気圧が発生 24時間以内に“台風"へ発達する見込み 16日間の天気シミュレーション【気象庁 台風予測 23日午後5時更新】
TBSテレビ 23日 17:04
「台風19号」進路定まらず 気象庁によりますと、強い台風19号は、きょう(23日)午後3時には日本の東にあって、ゆっくりと北東に進んでいます。 中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルとなっています。 今後の進路予想は【画像?】の通りです。 【画像?】 詳しい情報はこちら【目次】 ?「台風19号」今後の進路は?気象予報士が解説 ? 今月末にも「 ...
日本テレビ「彼岸花いつ咲く?」観光協会に電話殺到 猛暑の影響で一面緑の“秋祭り" 愛知・半田市
日本テレビ 23日 17:03
愛知県半田市の半田市観光協会。秋の訪れを感じるようになって、ある問い合わせが殺到していました。 半田市観光協会:「見頃は自然なものなので、言い切れはしないんですけど」 矢勝川沿いに約1.5キロに渡ってレッドカーペットのように広がる「彼岸花」。 9月下旬から10月上旬にかけて約300万本の彼岸花が咲き誇ることで有名です。 半田市観光協会 森岡美名さん: 「『今どれくらい咲いているか』という(問い合わ ...
信濃毎日新聞長野県と群馬県境の白根山の火山性地震 22日は9回、23日午後3時までに3回
信濃毎日新聞 23日 17:03
草津白根山 気象庁は23日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の草津白根山(長野・群馬県境)のうち白根山(湯釜付近)の火山解説情報を発表した。火山性地震は22日が9回、23日は午後3時までに3回だった。引き続き、湯釜火口付近からおおむね1キロの範囲で大きな噴石への警戒が必要とし、噴火時には風下側で火山灰や小さな噴石が降る恐れもあると注意を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK富山県 10年後の農地の担い手32.4%で決まらず
NHK 23日 17:02
農家の高齢化が進む中、県内にある農地の3割以上で10年後の担い手が決まっていないことが国のまとめでわかり、富山県は北陸3県では最も深刻な状況になっています。 農林水産省は、おととしの法改正で将来の農地の担い手や利用方法などをまとめた「地域計画」の策定を全国の市町村に義務づけていて、ことし4月末時点の状況を取りまとめました。 それによりますと、全国の農地およそ422万ヘクタールのうち、31.7%にあ ...
山梨日日新聞富士河口湖町議選 2人超の選挙戦
山梨日日新聞 23日 17:02
中日新聞悠仁さま宮中祭祀に初参列 成年式終え
中日新聞 23日 17:01
秋篠宮家の長男悠仁さまは23日、皇居・宮中三殿で宮中祭祀に初めて参列された。秋分の日に執り行う「秋季皇霊祭の儀」と「秋季神殿祭の儀」で、天皇陛下や秋篠宮ご夫妻らほかの皇族と共に出席した。 大学1年の悠仁さまは6日の成年式やその後の関連行事を終え、今後は学業を優先しつつ、宮中行事や公務への出席を増やしていくという。
下野新聞路線バス・水都西線との別れに300人 「想定以上の反響」で茂木駅に行列 28日にも惜別イベント
下野新聞 23日 17:00
拡大する レプリカの記念切符などを買い求める来場者 拡大する レプリカの記念切符などを買い求める来場者 【茂木】今月いっぱいで88年の歴史に幕を下ろすJRバス関東運行の「水都西(すいとさい)線」のさよならイベントが23日、真岡鉄道茂木駅内のききょうホールで行われた。地域住民に加え県内外から訪れたバスマニアら約300人が本県を代表する長距離路線との別れを惜しんだ。 残り:約 384文字/全文:521 ...
南日本新聞命の鼓動が聞こえた――米国統治下の沖縄を圧倒的熱量と壮大なスケールで描いた映画「宝島」 主演・妻夫木聡が語る手応え
南日本新聞 23日 17:00
全国キャラバンで観客に手を振ってあいさつする妻夫木聡さん(左)と大友啓史監督=8月10日、鹿児島市の鹿児島ミッテ10 詳しく 戦後、米国統治下に置かれた沖縄が舞台の映画「宝島」が公開されている。米軍基地から奪った物資を住民らに与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちが歩んだ、沖縄本土復帰までの20年を描く。主演の妻夫木聡は現地の資料館などで沖縄の歴史を学び、撮影に臨んだ。福岡市で取材に応じ「鑑賞後 ...
室蘭民報肥満改善の藻、培養成功 豊橋技科大、食品業界注目
室蘭民報 23日 17:00
肥満改善に効果があるとされる成分「フコキサンチン」を多...
京都新聞「思ったよりも汚れている」 京都市右京区の渡月橋の欄干を清掃
京都新聞 23日 17:00
秋の観光シーズンが本格化するのを前に、京都市右京区の渡月橋で23日、奉仕団体が清掃活動を行った。国内外の観光客が行き交う嵐山の名所でメンバ…
上毛新聞買い取り店で強盗疑いで群馬・明和町の男逮捕 埼玉県警羽生署
上毛新聞 23日 17:00
埼玉県羽生市の買い取り店に侵入し、女性店長に刃物を突きつけて現金やスマートフォンを奪ったとして、羽生署は22日、強盗と建造物侵入の疑いで、群馬県明和町の無職の男(60)を逮捕した。 逮捕容疑は20日午後4時半ごろ、埼玉県羽生市の店に侵入して女性店長(54)に刃物を突きつけ、「殺されたくなかったら金を出せ」などと脅し、粘着テープで腕や足を縛った上で現金5万6000円とスマホ1台を奪った疑い。 同署に ...
上毛新聞架空請求詐欺で130万円の被害 群馬・前橋市の33歳女性
上毛新聞 23日 17:00
群馬県警前橋署は22日、架空料金請求詐欺の手口で、群馬県前橋市の女性会社員(33)が130万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、女性の携帯電話に8月5〜7日、収納代行会社や個人情報保護協会の職員などを装う男らから連絡があり、「サイトの利用料金が未払いです」「このままでは高額な賠償金を支払うことになる。サイバー保険に加入したほうがいい」などとうそを言われた。女性 ...
上毛新聞715件のアドレス閲覧できる状態で… 群馬・伊勢崎市がメールを誤送信
上毛新聞 23日 17:00
群馬県伊勢崎市は22日までに、市電子地域通貨「ISECA(イセカ)」に加盟する事業者に対し、715件のアドレスを閲覧できる状態でメールを誤送信したと発表した。 市事務管理課によると、16日夕方、加盟する事業者に715通のメールを送った際、全受信者のアドレスが表示される形式で送信した。直後に別の職員が気付き、16日中に送信先に対して謝罪のメールを送り、誤送信したメールの削除を依頼した。 政治行政の記 ...
TBSテレビ【台風情報】新たな熱帯低気圧(台風のたまご)が発生 強い「台風19号」 大型で猛烈な「台風18号」 トリプル台風発生か? → 9月23日〜10月9日までの16日間天気シミュレーション【気象庁 今後の台風進路は?23日午後5時更新】
TBSテレビ 23日 17:00
新たな「熱帯低気圧」が発生 台風へ発達するか? 気象庁によりますと、きょう(23日)午前9時、フィリピンの東で新たな「熱帯低気圧」(=台風のたまご)が発生したということです。 熱帯低気圧は、午後3時現在、フィリピンの東にあって西に進んでいて、中心気圧は1002ヘクトパスカル、最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルということです。 今後の進路予測は【画像?】の通りです。 【画像?】 詳し ...
琉球新報神人ら拝所を巡り手合わす 本部町のシニグ、実り願う<風・土・人 シマの伝統行事>
琉球新報 23日 17:00
本部町の浜元、瀬底、渡久地、具志堅、備瀬で12日〜16日にかけ、五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を祈願するシニグが行われた。期間中、各地域では神人らが地域の拝み所を巡って酒などを供えて手を合わせたほか、女性らによる舞が披露された。その様子を写真で紹介する。 (写真・武井悠、玉寄光太、池田哲平、金城大樹) 太鼓をたたく区民ら=13日、本部町渡久地 芋で作った神酒を来場者に振る舞う女性=13日、本部町 ...
佐賀新聞第75回県展大賞(洋画・知事賞) 空気感大切に、秋の景色表現 森永雄二さん(76)
佐賀新聞 23日 17:00
県内最大の公募展「第75回佐賀県美術展覧会(県展)」は日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザインの7部門に計698点の応募があり、371点が入賞・入選した。各部門の県知事賞受賞作の中から選ばれる大賞には、工芸部門から石田由美子さん(三養基郡基山町)の「響き合う」が輝いた。 今回の県展は75回を記念して特別賞を設けた。28日まで佐賀市の佐賀県立博物館・美術館で、入賞・入選作を鑑賞できる。また、7月 ...
名古屋テレビ「もう何にも使えない状態」浸水の四日市市の地下駐車場で23日も車の所有者60人以上が被害確認
名古屋テレビ 23日 17:00
記録的な大雨で多くの車が水に浸かった三重県四日市市の地下駐車場で、23日も所有者による被害状況の確認が行われています。 四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」は、12日の大雨で地下1階から2階に停められていた車274台が水に浸かりました。 駐車場の管理会社は、22日から車の所有者の立ち合いのもと被害状況の確認を進めていて、2日目の23日は午前中だけで60人以上の車の所有者が現場を訪れました。 ...
山陰中央新聞お悔やみ・島根、鳥取9月23日(通夜、葬儀、会葬情報)
山陰中央新聞 23日 17:00
(ご遺族の掲載希望を基に、葬儀社から提供があった情報を掲載しています) 【島根県、鳥取県】本日はありません ◇お悔やみ協力事業所(順不同) JAしまね、ジェイエイやすぎライフサービス、光心、博愛社、ひょうま、平安祭典、フロール、雲南葬祭会館けいあい、リョウワ葬祭さくら、よこた典礼ホール、葬祭センター仁多、栄徳葬祭会館、公善社、さがみ典礼、さつき祭典、シーサイドホールMOGARIYA、中国葬祭、シマ ...
高松経済新聞坂出市内で「まちあるきミッケ」 地元店巡るロゲイニングイベント
高松経済新聞 23日 17:00
2日目の参加者らの集合写真 0 坂出市内の店舗や名所を巡るイベント「まちあるきミッケ in 坂出」が9月20日・21日の2日間にわたり開かれた。 坂出のまちを歩き、さまざまなスポットの前で写真を撮って得点を競う [広告] 「まちあるきミッケ」は、地図を手にチェックポイントを巡り、指定のミッションをクリアして得点を集めるロゲイニング形式のまち歩きイベント。高松市や丸亀市・塩飽本島でも行われており、坂 ...
京都新聞京都市東山区の清水寺に現代アートの作品並ぶ アーティスト12人の力作
京都新聞 23日 17:00
ファイバーアートの草間〓雄[てつお]さんや染色の麻田脩二[しゅうじ]さんら、第一線で活躍するアーティスト12人が現在の創作姿勢を見せる「現…
TBSテレビ社会の第一線で活躍できる人材に 富士北麓地域の学生に奨学金 山梨・堀内浩庵会
TBSテレビ 23日 17:00
富士北麓地域の学業が優秀な高校生や大学生に公益財団法人から奨学金が贈られました。 山梨県富士吉田市にある公益財団法人の堀内浩庵会は社会の第一線で活躍する人材の育成を図ろうと年に2回、富士北麓地域の高校生や大学生に奨学金を贈っています。 きょう23日は奨学生と卒業生の集いが富士吉田市で開かれ、今年度の奨学生86人1人1人に奨学金が手渡されました。 堀内浩庵会の堀内光一郎理事長は「皆さんでなければでき ...
十勝毎日新聞帯大谷男女V 5チームが全道へ バスケウインターカップ帯広地区予選
十勝毎日新聞 23日 17:00
【音更】バスケットボールの全国高校選手権大会(ウインターカップ)につながる道選手権大会帯広地区予選会(帯広地区バスケットボール協会主催)は13〜15日、サンドームおとふけで行われ、女子は帯大谷が...
徳島新聞写真で紹介!おぎゃっと21 多彩な催しに子どもたちが大喜び
徳島新聞 23日 17:00
徳島県内最大規模の次世代育成支援イベント「おぎゃっと21」(はぐくみ徳島実行委員会、徳島新聞社主催)が23日、徳島市のアスティとくしまで開かれました。医療福祉や育児などの団体・企業がブースを並べたほか、にぎやかなステージショーを実施。ボランティアスタッフ「はぐくみメイト」もオープニングセレモニーでダンスを披露したり、子どもたちと一緒に遊んだりして盛り上げました。午前の様子を写真で紹介します... ...
中国新聞首里城再建に広島の力 戸田工業のベンガラ採用、琉球時代の色再現
中国新聞 23日 17:00
戸田工業が開発したベンガラなどで上塗りした首里城正殿。焼失前より落ち着いた赤になった=8月(内閣府沖縄総合事務局 国営沖縄記念公園事務所提供) 2019年の火災で焼失し、26年秋の再建を目指す首里城(那覇市)正殿の塗装に、化学素材メーカーの戸田工業(広島市南区)が新たに開発した着色材料のベンガラが採用された。琉球王国時代の首里城に使われていたと伝わる微生物由来のベンガラの落ち着いた赤に近づけ、量産 ...
FNN : フジテレビ【高知】リモコンに名札、工夫で自立《世界アルツハイマー月間》認知症パネル展
FNN : フジテレビ 23日 17:00
9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせて県と高知市が23日、オーテピア(高知市)で「認知症のわたしのくらしのくふう展」を初開催。 ぱっと見てすぐに何かがわかるように「エアコンリモコン」と大きな名札を付け、電源ボタンを目立つように赤く囲ったリモコンなど、認知症の人や家族が生活の中で行っている工夫をパネルで紹介しました。 認知症の人の意見を取り入れたドラッグストアの取り組みもあり、何の売り場かがすぐ ...
TBSテレビ「ひとりの型の時にめっちゃ緊張した」子どもの健やかな成長などを願う伝統の「子供神相撲」【香川】
TBSテレビ 23日 17:00
秋分の日のきょう(23日)、各地で様々なイベントが行われました。 香川県高松市牟礼町の六萬寺では、1000年以上続くと言われる伝統行事、「子供神相撲」が開かれました。 小学生が土俵入りや取り組みなどの型を行う「田井の子供神相撲」です。子どもの健やかな成長などを願って奉納されるもので、1000年以上の歴史があり、源平の戦いの際には、源氏に追われた幼き安徳天皇を慰めたとも言われています。 伝統の型を披 ...
埼玉新聞【速報】関越道で事故、34キロ渋滞
埼玉新聞 23日 17:00
関越道の位置 鶴ケ島JCT(鶴ケ島市)の位置 NEXCO東日本によると、23日午後4時52分現在、関越自動車道(上り)は、川越IC付近で34キロの渋滞が発生している。花園インターチェンジ(IC)から川越ICまで通過に1時間10分かかっている。 鶴ケ島ジャンクション(JCT)付近で事故があり車線規制が行われている。嵐山小川IC付近に路上障害物がある。 =埼玉新聞WEB版=
下野新聞【速報】バックス、3−2で安養に逆転勝ち
下野新聞 23日 17:00
アイスホッケーアジアリーグのHC栃木日光アイスバックスは23日、日光霧降アイスアリーナで安養と対戦し、3−2で逆転勝ちした。 次戦は10月4日午後2時から、同会場で神戸と対戦する。
FNN : フジテレビ「秋の北海道物産展」始まる 濃厚味噌ラーメンや初登場のスイーツなど人気商品が目白押し 秋田市
FNN : フジテレビ 23日 17:00
北海道の味覚を楽しめる物産展が23日から秋田市で始まりました。ラーメンやスイーツなど、食欲の秋にぴったりなグルメが目白押しです。 ウニやイクラをふんだんに使った海鮮丼に、駅弁としても人気の郷土料理・イカ飯、新鮮な鶏肉をカラっと揚げたザンギなど…。 秋田市の西武秋田店で始まったのは、秋の北海道物産展です。このイベントは、毎年春と秋に開催されていて、今回は初出店の5店舗を含めた20のブースが並びました ...
神戸新聞豊岡のコウノトリ、初の放鳥から20年 5羽からの挑戦、今では全国558羽に増加
神戸新聞 23日 17:00
稲刈りをするコンバインのそばで餌を探すコウノトリ。秋の恒例の風景となっている=23日午後、豊岡市内
FNN : フジテレビ食の豊かさを知ってもらおうと 地元の小学生が特産品の「ナシ」の収穫に挑戦 秋田・潟上市
FNN : フジテレビ 23日 17:00
子どもたちに地元の農産物のおいしさを知ってもらおうと9月22日、小学生たちが秋田県潟上市の特産品であるナシの収穫に挑戦しました。 このイベントは次世代を担う子どもたちに農業への理解を深め、食べ物を大切にする気持ちを育んでもらおうと、JA全農あきたなどが毎年開いています。22日、県内の小学生23人が潟上市の加賀谷果樹園を訪れました。 加賀谷果樹園ではブドウやリンゴ、それに潟上市の特産品であるナシを生 ...
中国新聞ちゅーピーレディースゴルフ、出場選手がコース確認
中国新聞 23日 16:59
練習ラウンドでグリーンの感触を確かめる境原(左端)ら(撮影・河田透) 女子プロゴルフのステップアップツアー「中国新聞ちゅーピーレディースカップ」(日本女子プロゴルフ協会主催、中国新聞文化事業社、中国新聞社共催)が25日、広島県廿日市市の芸南CC(6555ヤード、パー72)で開幕する。指定練習日の23日は出場選手がコースで調整するなどした。
十勝毎日新聞「チリとチリリ」を読み聞かせ 新得でどいかやさんの講演会
十勝毎日新聞 23日 16:59
【新得】絵本作家どいかやさん(56)=千葉県在住=の講演会が13日、新得町保健福祉センターなごみで開かれた。どいさんは代表作「チリとチリリ」(アリス館)の誕生秘話を披露、読み聞かせも行った。<br /...
大分合同新聞「命の大切さ考えて」大分市で親子ふれあい動物フェスタ 長寿犬・長寿猫の表彰式や獣医師体験なども
大分合同新聞 23日 16:59
動物愛護週間(20〜26日)に合わせ、親子ふれあい動物フェスタが23日、大分市廻栖野のおおいた動物愛護センターであった。...
TBSテレビ水素を使って熱中症対策 二酸化炭素も削減 変わる建設現場 福島・いわき市
TBSテレビ 23日 16:59
今年は猛暑が続きましたが、水素自動車を使って、熱中症対策に取り組む建設会社があります。新たなエネルギーの最前線を取材しました。 強く照りつける太陽に、ヘルメットと作業服。作業員の顔には、大量の汗が噴き出しています。いわき市の建設会社「渡辺組」が管理する土の仮置き場では、主に市内で発生した土が大型トラックで運ばれてきます。 猛暑が続いた今年の夏。熱中症対策は命に直結します。この現場では、その熱中症対 ...
中日新聞米議員、北京で両国安保対話訴え 超党派で19年以来の訪問
中日新聞 23日 16:58
【北京共同】中国を訪問した米下院軍事委員会のスミス筆頭委員(民主党)ら超党派議員団が23日、北京で記者会見した。スミス氏は中国が急速に軍事力を増強する中、米中間で安全保障に関して「定期的な意思疎通がないのは危険だ」と懸念を示し、対話の必要性を訴えた。 下院議員団の訪中は2019年以来。スミス氏らは李強首相や董軍国防相、対米貿易協議を担う何立峰副首相と相次いで会談し、韓国で開催されるアジア太平洋経済 ...
TBSテレビ【速報・ソフトバンク】16イニング連続無得点…度々チャンス作るもホームが遠く
TBSテレビ 23日 16:58
▽9月23日(火)福岡ソフトバンクホークス(パ1位)vs オリックス・バファローズ(パ3位)/みずほPayPayドーム シーズンは残り10試合を切り、優勝マジック「6」とするも…今季得意としてきたオリックス相手に3連敗。 足踏み状態から早く抜け出したいソフトバンクは、プロ初の「1番バッター」に起用された谷川原が、いきなりベンチの期待に応える。 1回ウラの第1打席、オリックス先発・田嶋の初球を振りぬ ...
TBSテレビ「爆発音がした」と通報 アパート1階から出火 消火活動続く けが人や逃げ遅れは不明 愛知・犬山市
TBSテレビ 23日 16:58
「爆発音がした」と通報。愛知県犬山市にあるアパートから火が出て、消火活動が続いています。 警察と消防によりますと火事があったのは犬山市松本町にあるアパートで、きょう午後3時半過ぎ、アパートに住む人から「爆発音がした」と消防に通報がありました。 火元はアパート1階の部屋で、現在消防が消火活動を続けています。けが人や逃げ遅れた人がいるかどうかは分かっていません。 現場は名鉄・犬山駅北側の住宅が立ち並ぶ ...
日本テレビ全国高校サッカー選手権 愛知県大会 組合せ抽選会に56校が参加 前回優勝の愛工大名電は2回戦から 開幕は10月11日
日本テレビ 23日 16:58
2025年で104回目をむかえる全国高校サッカー選手権。 9月23日、中京テレビで愛知県大会の開会式と組合せ抽選会が行われ、シード校を含む56校の選手たちが参加しました。 前回優勝の愛工大名電は2回戦から登場し、愛産大三河と東海の勝者と対戦します。 愛工大名電キャプテン 山崎瑛太 選手: 「3年生は最後になるし、このチームでプレーする大会としては最後なので、悔いのないように明るく前向きに、全力で1 ...
大分合同新聞親子でナシとリンゴの糖度測定などに挑戦 大分市で高校専門学科の学びに触れるイベント
大分合同新聞 23日 16:58
高校の専門学科の学びに触れるイベント「おおいたくらふとりんく2025」が23日、大分市金池南のJCOMホルトホール大分であった。...
テレビ和歌山「小さいサイズ」作品展示会
テレビ和歌山 23日 16:57
生活空間でのアートを楽しんでもらおうと、部屋に飾ることができる小さいサイズの作品を集めた展示会が今日から和歌山市のギャラリーで始まりました。和歌山市満屋のGallery&Cafe AQUAで始まった作品展「ROOM+」は、日常に温もりや豊かさを感じてもらおうというもので、会場には、部屋に飾ることができる小さいサイズの絵画や立体作品など、県内外の118人のアーティストによるおよそ200点が展示・販売 ...
中国新聞岩国の商店街で多彩なグルメ味わう フェス、ステージもにぎわう
中国新聞 23日 16:57
食べ物や飲み物のブースが並んだ中通り商店街 山口県岩国市麻里布町の中通り商店街で23日、市中心部の飲食店などが食べ物や飲み物のブースを出店する「E―Ryouin Fes」があった。家族連れや地域の人たちが訪れ、多彩なグルメやステージイベントを楽しんだ。
沖縄タイムス「見返そう」奮起した上司の発言とは 男女雇用機会均等法の成立から40年 女性管理職のパイオニア、挑戦振り返る
沖縄タイムス 23日 16:55
男女雇用機会均等法が成立して今年で40年。企業側に採用や昇進などで性別を理由にした差別を禁止することなどを定めたもので、職場での男女平等の環境整備に一定の役割を果たしてきた。だが、今も性差に基づく課題は残る。均等法成立当時、女性は何を思っていたのか。銀行でキャリアを積んだ島袋京子さん(78)に聞いた。 1965年、18歳で琉球銀行に入行し、結婚、出産を経て31歳で女性初の副長に。その後も次長、支店 ...
愛媛新聞松山で子規顕彰全国俳句大会 225句を表彰(愛媛)
愛媛新聞 23日 16:55
投句が特選句に選ばれ、表彰された入賞者ら 投句が特選句に選ばれ、表彰された入賞者ら 正岡子規の功績と俳句の魅力を伝える「第60回子規顕彰全国俳句大会」(松山市教育委員会主催)が23日、松山市道後公園の市立子規記念博物館であった。国内外から8314句(1843人)の応募があり、選者5人が特選・入選計225句を選定。約270人の愛好家が投句の講評などを聞き、俳句の奥深さを学んだ。 「ホトトギス」主宰の ...
日本テレビ名古屋市と岐阜市で火事相次ぐ アパートの男性がやけどで病院に搬送 命に別条はなし
日本テレビ 23日 16:54
名古屋市と岐阜市で火事が相次いで発生し、1人がけがをしました。 警察によりますと、23日午前4時過ぎ、岐阜市茜部大川にあるアパートの1階の部屋で火事がありました。 火は約40分後に消し止められ、部屋に1人で住む72歳の男性が 足にやけどを負い、病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。 また消防によりますと、午前10時40分ごろ、名古屋市港区入場にある中華料理店「大浩飯店」で「厨房から ...
日本テレビ子規は枕元に本を積み上げていた?イベントでは積み木遊びも!正岡子規祭【愛媛】
日本テレビ 23日 16:54
旧暦の9月17日は俳人・正岡子規が生まれた日です。 これにあわせ、松山市で子規にちなんだイベントが開かれました。 松山市の坂の上の雲ミュージアムで開かれた「正岡子規祭2025並べよう!積み上げよう!」には県内から40人あまりの親子連れが集まりました。 参加者は、子規が枕元にたくさんの本を並べて積み上げていたという逸話にちなみ「積み木遊び」に挑戦。 さまざまな形の木材を使って自由な発想で作品を作った ...
日本海新聞, 大阪日日新聞東山中の生徒が企画・運営「ひがしやマルシェ」 買い物や交流で地域つなぐ
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 16:54
米子市立東山中(同市車尾)の生徒たちが企画・運営する手作り市「ひがしやマルシェ」が23日、学校近くの広場で開かれた。生徒たちの呼びかけで集まった地元店舗や中学生による屋台、キッチンカーが並び、住民ら...
TBSテレビ9月23日は「手話の日」東京デフリンピックを前に医療従事者が手話勉強会 福島
TBSテレビ 23日 16:54
9月23日は「手話の日」です。今年6月に法律で定められました。福島県内では11月にデフリンピックも開かれます。こうした中、福島市の病院で、手話の勉強会が開かれました。 浦部智弘アナウンサー「手話の日のきょう、こちらでは医療従事者に向けた手話の勉強会が行われています」 福島市の福島赤十字病院で開かれた勉強会には、看護師や救急救命士など20人が参加しました。今年11月には、聴覚に障害がある人たちの国際 ...
香港経済新聞香港・尖沙咀に「キンプトンホテル」 同ブランド世界最大規模で香港初進出
香港経済新聞 23日 16:54
全495室の「キンプトン尖沙咀香港」、部屋にはバスタブが窓側に設置されたところも 0 アメリカ・サンフランシスコ発のラグジュアリーホテルブランド「Kimpton(キンプトン)」が9月15日、香港で同ブランド初となるホテル「キンプトン尖沙咀香港」(11 Middle Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon Hong Kong, Hong Kong)をオープンした。キンプトンは世界各 ...
NHK新潟 ブランド米「魚沼産コシヒカリ」 新米の販売始まる
NHK 23日 16:53
新潟県産のブランド米、「魚沼産コシヒカリ」の新米の販売が新潟県魚沼市で始まり、5キロの税込み価格で比べると去年より1500円値上がりしています。 JA魚沼は魚沼市や周辺の自治体でことし収穫された「魚沼産コシヒカリ」の新米を今月20日から販売しています。 23日は地元の直売所に試食コーナーが設けられ、訪れた人たちは新米でつくったおにぎりを味わうと袋に入ったコメを買い求めていました。 販売価格は5キロ ...
NHK氷見 能登半島地震で被災した地区のまちづくりを議論
NHK 23日 16:51
能登半島地震で被害を受けた富山県氷見市で、復興に向けたまちづくりの方向性を話し合う会議が開かれ、昔ながらの町並みを生かして店舗兼住宅などを整備するアイデアが議論されました。 氷見市役所で開かれた会議には、被災した地区の代表や建築デザインの専門家などが参加しました。 委員を務める金沢工業大学の蜂谷俊雄教授は、人気の観光スポット「ひみ番屋街」に近い北大町の復興について、建築関係の団体から提案されたアイ ...
十勝毎日新聞御影地区で町民ソフトボール大会 清水
十勝毎日新聞 23日 16:51
◆清水町御影地区の町民ソフトボール大会 御影地域づくり推進協議会が主催して8月31日、御影公園多目的広場で開かれた=写真。 同協議会の細田秀夫会長が「けがの無いよう、楽...
岩手日報一関一が13年ぶりの8強 秋の高校野球岩手県大会2回戦
岩手日報 23日 16:50
第78回秋季東北地区高校野球県大会第4日は23日、花巻市の花巻球場などで2回戦4試合が行われ、一関一、専大北上、盛岡誠桜、一関学院が勝ち上がりベスト8が出そろった。 一関一は5−3で水沢に競り勝ち、2012年以来13年ぶりの8強入り。専大北上は6−2で大船渡を下した。盛岡誠桜は12−2で一関二に七回コールド、一関学院は12−0で北桜に五回コールドでそれぞれ勝利した。 24日は休養日。第5日の25日 ...
テレビ和歌山認知症に関する講演会
テレビ和歌山 23日 16:50
9月21日の世界アルツハイマーデーにちなみ、認知症への理解を深めてもらおうという講演会が今日、和歌山市で開かれました。和歌山市西高松のメディア・アート・ホールで開かれた講演会は、県から委託を受けた公益社団法人認知症の人と家族の会和歌山県支部が開いたもので、およそ100人が参加しました。講演では、デザインの力で社会課題の解決を目指すNPO法人issue+designの岡田未奈さんが、書籍「認知症世界 ...
TBSテレビ西九州新幹線 開業から3年 3歳の誕生日を迎えた女の子が一日駅長に 武雄温泉駅で記念式典 佐賀
TBSテレビ 23日 16:50
佐賀県の武雄温泉駅と長崎駅を結ぶ西九州新幹線が開業してから23日で3年となりました。 武雄温泉駅では記念の式典が開かれ、3歳の誕生日を迎えた女の子が一日駅長を務めました。 23日午前、佐賀県の武雄温泉駅では、開業から3年を迎えた西九州新幹線の出発式が行われました。 一日駅長を務めたのは、西九州新幹線の開業日に生まれ きょう3歳の誕生日を迎えた武雄市の藤崎桜菜(らな)ちゃんです。 桜菜ちゃんには新幹 ...
TBSテレビ今年の義経役は中山優馬さん 福島・国見町で恒例の「義経まつり」
TBSテレビ 23日 16:49
9月23日を語呂合わせで「くにみの日」としている国見町で、源義経にちなんだ恒例の祭りが開かれました。 秋分の日。各地で秋のイベントが開かれましたが、国見町では恒例の「義経まつり」が開かれました。 今年の義経役は、俳優や歌手として活躍する大阪府出身の中山優馬さんが務めました。9月23日を語呂合わせで「くにみの日」と定めている国見町。義経まつりは、源義経が平泉へと逃れる際に、国見町に立ち寄ったことにち ...
TBSテレビ立ち合いで変化し連敗ストップ【大相撲秋場所10日目の御嶽海】日翔志に上手投げで勝ち4勝6敗 11日目の24日は朝紅龍と対戦
TBSテレビ 23日 16:49
大相撲秋場所10日目の23日、長野県上松町出身の御嶽海は、日翔志(ひとし)に勝ち、4勝目をあげました。 西の前頭12枚目の御嶽海は、西の前頭17枚目の日翔志と対戦しました。 御嶽海は、立ち合いで左に変化し、上手投げで勝ちました。 7日目からの連敗を止め、4勝6敗とした御嶽海。11日目の24日は、西の前頭14枚目で、ここまで5勝5敗の朝紅龍と対戦します。
日本テレビ飲めないけれど…『下北ワイン』のブドウを地元の児童が収穫 青森県むつ市
日本テレビ 23日 16:49
むつ市川内町の小学生が下北ワインになるブドウの収穫を体験し、地元の特産に理解を深めていました。 収穫体験は、下北ワインをつくるサンマモルワイナリーのグループ企業「エムケイヴィンヤード」のブドウ畑で行われました。 畑では川内小学校の3年生と4年生の19人が、収穫用のはさみでブドウを1つずつツルから切り離していました。 収穫されたのは、畑の半分を占めるピノ・ノワールという赤ワインになる品種です。 甘さ ...
TBSテレビ鹿児島空港でJAL機トラブル 出発前の機内から煙 乗客236人全員が避難
TBSテレビ 23日 16:49
鹿児島空港で23日、出発前の飛行機の機内で煙が発生し、乗客乗員200人以上が避難するトラブルがありました。 日本航空によりますと、鹿児島空港で23日、午前10時55分 鹿児島発 東京行きのJAL644便が、出発前にエアコンなどに使う「補助動力装置」を作動させたところ、機内で煙が発生しました。 機長の指示で、乗客236人と乗員9人全員が避難しました。けが人はいませんでした。 複数の乗客によりますと、 ...
日本テレビ毎年1,500人が死亡…『結核』の撲滅と予防へ 複十字シール運動で善意募る 青森県青森市
日本テレビ 23日 16:48
あすから始まる「結核・呼吸器感染症予防週間」に合わせ、青森市で予防を呼びかける募金活動が行われました。 結核をはじめとする呼吸器の病気の撲滅と予防を目的とした募金活動「複十字シール運動」は、県総合健診センターと県結核予防婦人会が青森市内の2か所で開きました。 このうちサンロード青森では、婦人会たち6人が買い物客に冊子やポケットティッシュを配り、善意を募りました。 「結核」は全国的に減少傾向にありま ...
TBSテレビ【台風情報】また“トリプル台風"か? 日本のかなり南で熱帯低気圧「台風のたまご」が発生 今後「新たな台風」に発達する見込み 16日間の天気シミュレーション【気象庁 台風予測 23日午後4時25分発表】
TBSテレビ 23日 16:47
「台風19号」進路定まらず 気象庁によりますと、強い台風19号は、きょう(23日)午後3時には日本の東にあって、ゆっくりと北東に進んでいます。 中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルとなっています。 今後の進路予想は【画像?】の通りです。 【画像?】 詳しい情報はこちら【目次】 ?「台風19号」今後の進路は?気象予報士が解説 ? 今月末にも「 ...
日本テレビ競技形式で実践!災害対応を身につける「メディカルラリー」 青森県五所川原市
日本テレビ 23日 16:47
災害時の対応を競技形式で実践して身につけるイベントが、五所川原市で開かれました。 弘前医療福祉大学短期大学部が開いた「みんなの防災メディカルラリー」には、7つの企業や団体から50人が参加しました。 参加者たちは5つの局面にわかれて災害時を想定し、事前に動画を見て学習した傷病者の応急手当や、がれきの下敷きになったけが人の救助などを実践しました。 ★「今助けが来ますので待っていてくださいね 大丈夫です ...
TBSテレビ秋分の日 真っ赤なヒガンバナ×黄金色の稲穂 薩摩川内市の秋の景色
TBSテレビ 23日 16:47
きょう9月23日は、秋分の日です。鹿児島県薩摩川内市では、ヒガンバナが見ごろを迎えています。 秋の風に揺れる、鮮やかな赤。 薩摩川内市東郷町宍野の県道46号ではヒガンバナが見ごろを迎え、道路わきを彩っています。 黄金色に実り始めた田んぼの稲穂も、秋の訪れを告げています。 周辺には地元の人が手作りした田の神様(たのかんさぁ)が並んでいて、道行く人は、秋の景色を写真に収めていました。 宍野地区のヒガン ...
テレビ和歌山「サポートカー」試乗体験
テレビ和歌山 23日 16:46
秋の全国交通安全運動に合わせ、安全運転を支援する車の試乗などができる高齢者を対象とした体験会が今日、白浜町で開かれました。白浜町立白浜会館で行われた体験会は、地元で交通安全に取り組む団体が開いたもので、65歳以上の高齢者が参加しました。体験会では、安全運転を支援するいわゆる「サポートカー」の試乗が行われ、参加者が、障害物を感知して自動でブレーキをかける機能や、ブレーキとアクセルの踏み間違えた際に急 ...
千葉日報【速報】関東で地震 M2.4 震源は東京都新島・神津島近海
千葉日報 23日 16:46
震度分布図 23日午後4時7分ごろ、新島・神津島近海を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は2.4と推定される。震源の深さはごく浅い。この地震による津波の心配はない。 地震が及んだ地域(震度1以上)の総人口は2415人。うち、地震による被害リスクが高いとされる65歳以上人口は40.2%の972人。 全国の各地の震度は次の通り。 ▼震度1 □東京都 新島村 【地震 ...
QAB : 琉球朝日放送きのうから始まる 来間島で伝統行事「ヤーマスプナカ」
QAB : 琉球朝日放送 23日 16:46
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 島の子孫繁栄と五穀豊穣を願う来間島の伝統行事「ヤーマスプナカ」が、22日から始まりました。 ヤーマスプナカは来間島を興したとされる3兄弟・長男スムリャー・次男ウプヤー・三男ヤーマスヤーの家を中心に行われる伝統行事で、毎年旧暦の8月か9月の甲午の日に始まります。 三兄弟の次男ウプヤーの子孫、砂川輝夫さんの家には多くの親族が ...
沖縄タイムス「筋肉を付けるには」「目標の選手は」 甲子園Vの沖縄尚学・安谷屋選手に児童から続々質問、答えは? 出身地の南城市で
沖縄タイムス 23日 16:45
第107回全国高校野球選手権大会で初優勝した沖縄尚学高校3年の安谷屋春空(はるく)さん=沖縄県南城市親慶原出身=は12日、同市役所を訪れて優勝を報告した。市民ら200人以上が集まって祝福。クイズタイムでは野球少年が興味津々に質問していた。安谷屋さんはじゃんけんで勝った子ども5人に甲子園の土を贈った。(南部報道部・平島夏実) 司会を務めたのは、糸満高校時代に甲子園へ出場した市生涯学習課の平安常輝(つ ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(9月23日)
中国新聞 23日 16:45
〈大竹市〉
読売新聞自民総裁選告示 三重県連会長、林氏の代表推薦人…党員・党友「石破票」の行方注目
読売新聞 23日 16:45
22日に告示された自民党総裁選で、三重県内選出の国会議員では、三重県連会長の田村憲久衆院議員(三重1区)が林芳正官房長官の代表推薦人に名を連ねた。党県連によると、投票権がある県内の党員・党友は約1万人といい、22日付で投票用紙が発送された。 自民党総裁選には、小林鷹之・元経済安全保障相、茂木敏充・前幹事長、林氏、高市早苗・前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が届け出た。投開票は10月4日に行われ、石 ...
室蘭民報鹿部町で震度2
室蘭民報 23日 16:45
23日16時37分ごろ、鹿部町で震度2の地震があった。気象庁によると、震源地は渡島地方東部(北緯42.0度、東経140.8度)で、震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード(M)2.4と推定される。この地震による津波の心配はない。 各地の震度は次の通り。 ?震度2 鹿部町
TBSテレビあすの西郷隆盛の命日を前に 西郷どんの遠行 加治屋町の生誕地から西南戦争で立てこもった洞窟も 鹿児島
TBSテレビ 23日 16:44
あす9月24日は西郷隆盛の命日です。それを前に、西郷ゆかりの史跡をめぐる「西郷どんの遠行(せごどんのえんこ)」が行われました。 「西郷どんの遠行」は、西郷隆盛の生涯や偉業に想いを馳せながら、ゆかりの史跡を歩いて巡ろうと毎年行われているものです。今年は1053人が参加しました。 23日は鹿児島市加治屋町の誕生地や武2丁目の西郷屋敷跡を出発したあと、西郷や大久保利通が座禅修行をしたといわれる座禅石に向 ...