検索結果(カテゴリ : 社会)

11,754件中30ページ目の検索結果(0.280秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
日刊スポーツ石破首相が「安倍晋三元総理の志を継承する集い」に…
日刊スポーツ 6月29日 18:28
安倍晋三元首相をしのぶ会であいさつする石破首相(共同) 石破茂首相は29日、東京都内で開かれた安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 会合は「安倍晋三元総理の志を継承する集い」。銃撃され死去して3年となるのを前に有志が開いた。岸田文雄前首相や自民党旧 ...
日刊スポーツイーロン・マスク氏「狂っていて破壊的だ」トランプ…
日刊スポーツ 6月29日 18:27
米ホワイトハウスの大統領執務室で話すトランプ大統領(右)とイーロン・マスク氏=5月30日、ワシントン(AP=共同) 米実業家イーロン・マスク氏は28日、X(旧ツイッター)で、大規模減税の延長などトランプ大統領の看板政策が盛り込まれた法案を「狂っていて破壊的だ」と激しく批判した。 法案は上院審議中で、6月上旬にも批判してトランプ氏と交流サイト(SNS)上でののしり合いとなっており、再び関係が緊張しそ ...
NHK札幌 道路の一部が陥没 けが人なし 埋め戻す作業行い復旧
NHK 6月29日 18:27
29日午後、札幌市で道路の一部が陥没しているのが見つかり、埋め戻す作業が行われました。警察によりますと、事故やけがをした人はいないということです。 29日午後1時半ごろ札幌市東区の市道の交差点で、「車道の一部が陥没している」と警察に通報がありました。 警察や道路を管理する市が現場を確認したところ、交差点の中央付近に直径50センチ、深さ50センチほどの穴が開いていたということです。 警察によりますと ...
FNN : フジテレビ「めっちゃデカい」建設中の“ハイパーカミオカンデ" 巨大地下空洞の一般見学会 地下約600mに直径69m×高さ94m
FNN : フジテレビ 6月29日 18:26
岐阜県飛騨市神岡町で建設中の「ハイパーカミオカンデ」、その巨大空洞を一般に公開する見学会が開かれました。 飛騨市神岡町に建設中のハイパーカミオカンデは、世界最大のニュートリノ検出装置で素粒子や宇宙の謎の解明を目指す巨大実験装置です。 ハイパーカミオカンデは地下約600メートル、直径69メートル・高さ94メートルの世界最大級の地下空洞に建設が進められていて、きょうは抽選で選ばれた600人が足を踏み入 ...
テレビ朝日【関東の天気】連日30℃超えの暑さ 天気急変に警戒
テレビ朝日 6月29日 18:24
29日はこの梅雨の時期に使う言葉を集めてみました。梅雨寒や梅雨冷えという寒さに関する言葉は使う頻度が減りましたよね。 そこで東京の梅雨寒の日を調べてみました。 気温が20℃未満の日を1980年から5年ごとに並べると、1980年代や1990年代は10日以上あるのに対し、2000年以降は減っているのが分かります。今年もなく、むしろ暑さが記録的です。 6月の真夏日日数は各地で過去最も多くなっています。実 ...
FNN : フジテレビ新燃岳噴火から1週間 噴火活動は継続 噴石や火山灰に注意
FNN : フジテレビ 6月29日 18:20
霧島連山の新燃岳が噴火して6月29日で1週間です。 噴火活動は現在も続いていて、火口から3kmの範囲では大きな噴石などへの警戒が必要です。 新燃岳では6月22日に噴火が発生。 その後、噴火は停止しましたが火山ガスの放出量が急増したため、気象庁は噴火警戒レベルを入山規制の「3」に引き上げました。 27日には再び噴火が観測され、29日も噴火が継続しているとみられるということです。 新燃岳では活発な火山 ...
FNN : フジテレビ6月としては観測史上初…北海道で"7日連続"の真夏日_北見で33.4℃、札幌で30.2℃など38地点で30℃超え_海開きしたばかりの「おたるドリームビーチ」では海水浴客の歓声響く
FNN : フジテレビ 6月29日 18:20
北海道は6月29日で7日連続の真夏日となりました。 6月としては観測史上初の記録です。 道内は29日も高気圧に覆われた影響で、北見で33.4℃、札幌で30.2℃などと、174の観測地点のうち38地点で真夏日となりました。 北海道で真夏日を観測するのはこれで7日連続で、6月としては観測史上初めてです。 「6月でこんなに暑いの珍しいのかな。7月、8月が怖い」(北見市民) 小樽は夏日に届きませんでしたが ...
テレビ朝日大阪・関西万博 来場者1000万人達成 開幕から78日目
テレビ朝日 6月29日 18:19
大阪・関西万博は開幕から2カ月半ほどとなり、関係者を含む来場者が1000万人に到達して、29日に記念セレモニーが開かれました。 1000万人目の来場者となったのは、山形市から訪れた浅野和宏さんの家族です。 万博協会の石毛事務総長から、夏休みの間、何度でも入場可能なチケット「夏パス」と、暑さ対策グッズが贈られました。 万博協会は、会期中におよそ2200万人が来場すれば、運営費が黒字になるとの見通しを ...
テレビ朝日電車内で心肺蘇生 大学生ら表彰「一歩踏み出す勇気」行動に
テレビ朝日 6月29日 18:17
電車内で人工呼吸などを行い、女性の命を救った女子大学生らが表彰されました。 大学生 塩崎愛涙さん 「(普通救命講習の)講師の方に『一歩踏み出して勇気を持ってやることで助かる確率が変わるよ』と言われたので、一歩踏み出す勇気になりました」 消防総監賞が贈られたのは大学生の塩崎愛涙さんと佐伯めぐみさんです。 2人は先月、東急東横線の電車内で心肺停止になった10代の女性に人工呼吸などを行い、女性はその後、 ...
読売新聞震災時「何もできなかった」もやもや、福島の新作短編の原動力に…押山清高監督「赤のキヲク」
読売新聞 6月29日 18:16
中村樹嶺 福島県本宮市出身で、第48回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞したアニメ映画「ルックバック」で注目される押山清高監督(43)が福島県の依頼で新作短編を制作した。東日本大震災時、東京にいて地元の大切な人たちのために「何もできなかった」というもやもやを制作にぶつけたという。作品に込めた思いや今後の展望を聞いた。(中村樹嶺) 短編アニメーション「赤のキヲク」とふるさとについて話す ...
日刊スポーツ寄生虫に正露丸成分「木クレオソート」が有効?マウ…
日刊スポーツ 6月29日 18:14
大幸薬品のロゴ(2013年8月撮影) 胃腸薬「正露丸」の主成分「木(もく)クレオソート」が、マウスの胃の中にいた寄生虫アニサキスの幼虫の動きを抑えた。そんな研究結果を、正露丸を製造販売する大幸薬品(大阪市西区)と国立感染症研究所のチームが日本寄生虫学会の国際専門誌に発表した。チームによると、動物の体内で木クレオソートのアニサキスに対する効果を示したのは初めて。 記者会見した感染研の下川周子室長は「 ...
日刊スポーツバイク強盗疑い25歳女逮捕「香川の者が徳島の道を…
日刊スポーツ 6月29日 18:12
※写真はイメージ 香川県の20代男性に「香川の者が徳島の道を走っていいのか」と因縁を付けて殴りバイクを奪ったとして、徳島県警鳴門署は29日、強盗の疑いで、同県鳴門市、無職の自称吉田綾香容疑者(25)を逮捕した。 逮捕容疑は28日午後1時50分ごろ、男と共謀し、鳴門市の飲食店駐車場で、香川県からツーリングに来ていた男性を脅して鉄パイプで顔面を殴打し、バイクを奪った疑い。署によると容疑者は、男が「勝手 ...
日本テレビ<6/29のバンキシャ!> 異例の6月…海にも異変「真夏の天気」注意点は?▼大谷「二刀流」メジャー自己最速164キロ!
日本テレビ 6月29日 18:12
『真相報道バンキシャ!』 【放送日時】 6月29日(日)午後6時〜午後6時55分 【放送内容】 ▼記録的暑さの6月 …密着「都会の盆踊り」対策は ▼パンダ返還で涙の別れ …新たな「町おこし」期待も ▼イラン国内の映像入手 …市民の不安と攻撃再開の可能性 ◇ 【MC】 桝太一、後呂有紗 【ゲスト】 高尾美穂、古市憲寿 【ナレーション】 大塚芳忠、小野寺一歩 【ニュース】 伊藤遼 ※放送内容を変更する ...
時事通信広島・三次で37.2度 気象庁
時事通信 6月29日 18:07
日本列島は29日も大半の地域で晴れ、厳しい暑さが続いた。気象庁によると、西日本を中心に35度以上の猛暑日になる所が続出し、広島県三次市で37.2度、高知県四万十市で36.5度、島根県津和野町で36.3度、京都市で36.2度を観測。三次市と津和野町は地点ごとの6月史上最高を更新した。 〔写真特集〕気温45度超えた世界 主要都市の最高気温は仙台31.3度、東京都心(千代田区)32.6度、名古屋33.5 ...
FNN : フジテレビ西日本中心に48カ所で猛暑日…全国的に晴れ真夏の暑さに 海開き、巨大迷路などイベント続々
FNN : フジテレビ 6月29日 18:06
29日は全国的に晴れて真夏の暑さとなり、西日本を中心に35度以上の猛暑日となる地点が続出しました。 厳しい暑さが続く各地の様子です。 夏の日差しを浴びながら走って海に入る男の子。 観測史上最も早く梅雨明けした福岡県で29日、福岡・北九州市内の海水浴場が海開きし、子供たちが早速、水の感触を楽しんでいました。 29日は広島・三次市で37.2度、高知・四万十市で36.5度を観測するなど、西日本を中心に4 ...
テレビ朝日大の里 横綱昇進パレード・田植えで…強い日差し 全国できょうも記録的猛暑
テレビ朝日 6月29日 18:06
29日も太平洋高気圧の影響で全国的に真夏並みの厳しい暑さになりました。35℃以上の猛暑日を観測したのは48地点と、1週間ぶりに40を超えました。 “史上最速"で横綱昇進を果たした大の里(25)。地元・石川県の人々への報告をかねたパレードです。 第75代横綱 大の里 「横綱になって津幡町に帰ってきて、このような、たくさんの方がきょうパレードに来てくれて本当にうれしかったです」 8年ぶりとなる日本人横 ...
日刊スポーツ社民党、参院選にラサール石井氏擁立 党の公式Xに…
日刊スポーツ 6月29日 18:05
ラサール石井氏(共同) 社民党は29日、参院選(7月3日公示、20日投開票)の比例代表にタレントのラサール石井を擁立すると発表した。30日に本人が記者会見する予定。ライブ配信もする。社民は参院選で3人以上の当選か、全国で得票率2%を達成できなければ公選法上の政党要件を失うため、知名度が高い候補を探していた。 社民党の公式X(旧ツイッター)では「黙って見ているのはもうやめましょう! あたなた笑顔で暮 ...
NHK海岸でミャンマー国籍の男性死亡 遊泳中に溺れたか 福井 敦賀
NHK 6月29日 18:05
29日朝、福井県敦賀市の海岸でミャンマー国籍の20代の男性が浮いているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。海上保安部は遊泳中に溺れたとみて当時の状況を調べています。 敦賀海上保安部によりますと、29日午前7時すぎ、福井県敦賀市で「一緒に泳いでいた男性が溺れて息をしていない」と通報がありました。 男性は、29日午前5時ごろから会社の同僚5人と一緒に泳いでいたところ、姿が見えなくなり、その後、 ...
日刊スポーツ日産自動車、閉鎖検討中の追浜工場で7〜8月に減産…
日刊スポーツ 6月29日 18:04
日産自動車の追浜工場(共同) 経営再建中の日産自動車が、閉鎖を検討している追浜工場(神奈川県横須賀市)で7〜8月に減産を行うことが29日、分かった。生産する小型車「ノート」の販売不振が原因とみられる。 追浜工場は現状でも稼働率が低迷しており、減産によってさらに落ち込む見通し。過剰な生産能力を抱えていることが改めて鮮明となった。追浜工場は国内の主力工場で、年間生産能力は24万台。ただ、電気自動車(E ...
TBSテレビ電車内で一時心肺停止の10代女性…乗客らの“とっさの判断"が命救う 大学生と視能訓練士に消防総監賞 東京消防庁
TBSテレビ 6月29日 18:04
“とっさの判断"が女性を救いました。 きょう、東京消防庁から感謝状が贈られたのは大学生の塩崎愛涙さん(22)と視能訓練士の佐伯めぐみさん(51)ら10人です。 先月8日、10代の女性が電車内で倒れ、一時心肺停止の状態になりましたが、偶然居合わせた乗客と駅員の迅速な救命処置の結果、女性は一命を取りとめました。 感謝状贈呈 大学生・塩崎愛涙さん 「(行動を起こす)勇気を出すきっかけになってくれたらなと ...
J-CAST「斎藤知事辞めろデモ」神戸に続き姫路でも 増山誠県議は行進を追尾、生配信しながら「斎藤ガンバレ」
J-CAST 6月29日 18:03
兵庫県・斎藤元彦知事の辞職を求めるデモ行進が、2025年6月29日に姫路市中心部で行われた。5月25日の神戸市デモに続くものだ。 参加者の集合場所には、増山誠・兵庫県議も顔を見せた。県の百条委員会の議事内容を許可なく録音し、その音声データをNHK党・立花孝志党首に提供したとして問責決議が可決された人物だ。増山氏は自身のYouTubeチャンネルでデモの様子を生配信した。 姫路城に近い大手前公園に集ま ...
TBSテレビ火を使わず炊飯器やレンジで!涼しく調理できる“時短レシピ"を調査【それスタ】
TBSテレビ 6月29日 18:02
暑い日はキッチンに立つ時間を短くしたい!そこで、涼しく調理できる“時短レシピ"を街で調査!炊飯器で作るカレーやレンジで作れるチキン南蛮まで、ラクうまレシピをご紹介します!
47NEWS : 共同通信万博「1千万人達成」記念式典 期間限定スタンプ登場
47NEWS : 共同通信 6月29日 18:01
日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、大阪・関西万博の会場で「来場者1千万人達成記念」の式典を開いた。運営スタッフや報道関係者らを含めた累計で達したとしており、このうち一般来場者は800万人台。さらに、28日の一般来場者が17万7千人で過去最多だったと発表した。いずれも速報値。 式典では達成を記念した期間限定のスタンプが披露された。家族4人で訪れ、記念品を受け取った山形市の公認会計士浅野和宏さん ...
デイリースポーツ仙台で死別考えるグリーフフェス
デイリースポーツ 6月29日 18:01
身近な人を失ったときに直面する悲嘆(グリーフ)について考えるイベント「グリーフ・フェス」が29日、仙台市で開かれ、東日本大震災や病気などで家族を亡くした遺族の支援者が心のケアや供養の重要性を訴えた。 東北臨床宗教師会事務局長で僧侶の高橋悦堂さん(宮城県栗原市)が、震災で宗教者が果たした役割を説明。火葬できずに運ばれてきた子どもの遺体を涙ながらに供養した経験を語り「遺族の父親から『やっと安心した』と ...
日刊スポーツ最後の国産大型ロケット「H2A」打ち上げ成功 5…
日刊スポーツ 6月29日 18:01
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられるH2Aロケット50号機=29日未明(共同) 三菱重工業は29日、国産大型ロケット「H2A」の最終号機となる50号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。搭載した国の温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」も予定の軌道に投入。打ち上げは成功した。 2001年以来、50回の打ち上げを成功率98%で終えた。政府の衛星や探査機の輸送を担う基幹ロケ ...
47NEWS : 共同通信仙台で死別考えるグリーフフェス 悲嘆減へ東日本大震災遺族支援者
47NEWS : 共同通信 6月29日 17:58
身近な人を失ったときに直面する悲嘆(グリーフ)について考えるイベント「グリーフ・フェス」が29日、仙台市で開かれ、東日本大震災や病気などで家族を亡くした遺族の支援者が心のケアや供養の重要性を訴えた。 東北臨床宗教師会事務局長で僧侶の高橋悦堂さん(宮城県栗原市)が、震災で宗教者が果たした役割を説明。火葬できずに運ばれてきた子どもの遺体を涙ながらに供養した経験を語り「遺族の父親から『やっと安心した』と ...
FNN : フジテレビ鹿児島・トカラ列島近海で地震相次ぐ…午後5時までに65回 悪石島では震度4を3回観測
FNN : フジテレビ 6月29日 17:58
鹿児島県のトカラ列島近海では地震が相次いでいて、29日は悪石島で震度4を3回を観測しました。 このトカラ列島近海を震源とする地震は、29日は午後5時までに65回観測され、6月21日からの一連の地震で震度1以上を観測したのは597回となりました。 気象台は、引き続き強い揺れをともなう地震に警戒するよう呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
朝日新聞鹿児島・トカラ列島近海で地震続く 29日は最大震度4を3回観測
朝日新聞 6月29日 17:57
トカラ列島の悪石島=2021年12月8日、鹿児島県十島村、朝日新聞社機から、堀英治撮影 [PR] 気象庁によると、活発な地震活動が続いている鹿児島県のトカラ列島近海で29日、最大震度4の揺れを3回観測した。 震源はいずれも小宝島付近。29日は未明から震度1〜3の地震が断続的に起きており、鹿児島県十島村で午前10時14分、午後4時12分、午後4時56分の計3回、震度4を観測したという。 福岡管区気象 ...
FNN : フジテレビ最高気温は佐賀で35.9度、嬉野で35. 2度を観測 初の「猛暑日」【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月29日 17:56
県内は29日、厳しい暑さとなり、今年初めての猛暑日となりました。 佐賀地方気象台によりますと、県内の29日の最高気温は佐賀で35.9度、嬉野で35. 2度を観測し、県内では今年初めての猛暑日となりました。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ熊本豪雨から間もなく5年…人吉市で犠牲者追悼式 67人犠牲、今も2人の行方わからず
FNN : フジテレビ 6月29日 17:54
熊本県内で関連死を含め67人が犠牲となった2020年7月豪雨から、7月4日で5年です。 熊本・人吉市では29日、犠牲者追悼式が営まれ、参列者が鎮魂の祈りをささげました。 犠牲者追悼式には、木村知事や遺族など約40人が参列し、高校3年の境目悠真さんが追悼の言葉を述べました。 高校3年・境目悠真さん: 災害に苦しむ人が少しでも減る社会の実現に向け、私も自分にできることは何か考え、力を尽くしていきたいと ...
デイリースポーツ万博「1千万人達成」記念式典
デイリースポーツ 6月29日 17:51
日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、大阪・関西万博の会場で「来場者1千万人達成記念」の式典を開いた。運営スタッフや報道関係者らを含めた累計で達したとしており、このうち一般来場者は800万人台。さらに、28日の一般来場者が17万7千人で過去最多だったと発表した。いずれも速報値。 式典では達成を記念した期間限定のスタンプが披露された。家族4人で訪れ、記念品を受け取った山形市の公認会計士浅野和宏さん ...
TBSテレビ石破総理、“超党派"の会議体を設ける必要があるとの認識を示す 医療や年金などの社会保障の制度改革に向け
TBSテレビ 6月29日 17:47
石破総理は医療や年金など社会保障の制度改革に向け、超党派で議論する会議体を設ける必要があるという認識を示しました。 石破総理は午後、与野党の党首が招かれた民間団体が主催する会合に出席し、消費税は医療、年金、介護などの安定財源になっているとして、多くの野党が主張する消費税の減税をけん制しました。 その上で、社会保障の制度改革に向け、超党派で議論する会議体を作る必要性を訴えました。 石破総理 「党利党 ...
時事通信総来場者1000万人超え 会場で記念式典―大阪・関西万博
時事通信 6月29日 17:45
大阪・関西万博で1000万人目の来場者として家族と共に記念品を受け取る浅野和宏さん(右から4人目)=29日午後、大阪市此花区 日本国際博覧会協会は29日、大阪・関西万博でスタッフなどの関係者を含めた総来場者数が累計で1000万人に達したとして、会場内で記念式典を開いた。協会の石毛博行事務総長は式典で、「思っている以上のスピードでどんどんお客さまが増えている」と述べた。 1000万人目となったのは家 ...
テレビ朝日トカラ列島近海で地震相次ぐ 9日間で580回超 最大震度4
テレビ朝日 6月29日 17:41
鹿児島県のトカラ列島近海では、29日も地震が相次いでいます。 午後4時56分ごろ、マグニチュード4.0の地震があり、鹿児島県十島村の悪石島で震度4を観測しました。 悪石島では29日、震度4の地震を3回観測しています。 いずれも津波や被害の情報は入っていません。 トカラ列島近海では地震活動が活発となった今月21日から震度1以上の地震が580回を超えていて、気象台は引き続き、強い揺れを伴う地震に注意を ...
FNN : フジテレビアユ釣りの74歳男性流され死亡 永平寺町の九頭竜川 仲間が探すも見つからず…防災ヘリが引き上げる【福井】
FNN : フジテレビ 6月29日 17:40
26日午前、福井県永平寺町を流れる九頭竜川でアユ釣りをしていた越前市の74歳の男性が流され、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、午前9時30分頃、永平寺町松岡上合月の九頭竜川で男性がアユ釣りをしていたところ、一緒に来ていた仲間が男性が転倒し川に流されるのを目撃。数名で付近を探しましたが見つからず、約30分後に119番通報しました。 捜索に当たっていた防災ヘリが、男性が流されたと ...
テレ東BIZマスク氏 大規模減税関連法案を再び批判「狂っていて破壊的」
テレ東BIZ 6月29日 17:20
アメリカの実業家イーロン・マスク氏は11日、自身のSNSに、トランプ大統領に関する最近の批判的な投稿の一部について、「後悔している。やり過ぎた」と投稿しました。5月にトランプ政権を離脱したマスク氏は、減税の延長などを柱とする法案を批判し、SNS上で、トランプ氏との間で非難の応酬となっていました。
テレ東BIZ赤沢大臣 米商務長官と連日の協議 財務長官との会談模索で帰国延期
テレ東BIZ 6月29日 17:20
アメリカのベッセント財務長官は26日、「内国歳入法899条」、通称「報復税」新設見送りを議会に要請しました。G7各国がアメリカに対する不公平税制の適用を見送ったと判断したためです。企業が低い税率の国に本拠を移し、税逃れするといった事態を防ぐため、国際的な最低法人税率の枠組みが取りまとめられていましたがトランプ政権は「アメリカに不公平になる可能性が高い」と反発していました。こうした中、ベッセント財務 ...
テレ東BIZ米軍 イスファハン核施設は深すぎるため貫通弾不使用か
テレ東BIZ 6月29日 17:20
イランの最高指導者ハメネイ師が26日、イスラエルとの停戦合意後、初の演説となる動画を公開しイランがイスラエルとアメリカに勝利したと宣言しました。ハメネイ師は、アメリカによるイランの核施設への攻撃について「介入しなければイスラエルの政権が完全に破壊されると思った」からだとし、「アメリカはこの戦争から何も得られなかった」と強調しました。一方、アメリカのヘグセス国防長官は26日、攻撃の成果を強調し、改め ...
テレ東BIZ与野党6党首 政策に関する質疑に答える
テレ東BIZ 6月29日 17:20
参議院選挙で消費税率などについて日本経済新聞社がアンケート調査をしたところ自民党の候補者の4割が「減税すべきだ」と回答。\n公約に減税を盛り込んでいない自民党は候補者との間でズレが。\nなぜ公約にズレが生まれているのか?\nそこには候補者たちの切実な実情がありました。詳しく解説します。\n\n【解説】秋山裕之(日本経済新聞 政治・外交グループ)
デイリースポーツ社会保障改革へ超党派会議を
デイリースポーツ 6月29日 17:20
民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)は29日、与野党6党の党首を招いた対話集会を東京都内で開いた。石破茂首相は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として、超党派の会議体設置に意欲を表明。立憲民主党の野田佳彦代表も「お互いに責任を持てるという意味で拒むものではない」と応じる考えを示した。両氏とも自民、公明、立民3党による大連立政権には否定的見解を示し ...
読売新聞広島県三次市で37・2度、猛暑日は48地点に
読売新聞 6月29日 17:19
29日も全国的に高気圧に覆われ、西日本を中心に気温が上昇した。 気象庁の発表によると、午後4時までの最高気温は広島県三次市が37・2度で全国トップ、同県安芸太田町が36・8度で2位、同県庄原市も3位タイの36・5度。いずれもその地点の6月の最高気温を更新した。 気象庁 3位はほかに高知県四万十市で、36・5度は19日に記録した6月の最高気温に並んだ。 午後4時までに、全国で30度以上の真夏日は57 ...
朝日新聞豪雨時は「流れる水に近づくな」 20年超の調査で見えた被害の実態
朝日新聞 6月29日 17:17
[PR] 豪雨災害で、人はどこで、どのように被害に遭うのか。静岡大の牛山素行教授(災害情報学)の20年以上にわたる調査から、その傾向が明らかになってきた。よかれと思ってとった行動が裏目に出ることもある。命を守るために注意すべきポイントは――。 ハザードマップは「大雑把に見て」 洪水や崖崩れから助かるポイント牛山素行・静岡大教授 「逃げ遅れて自宅で被災するイメージが強いかもしれませんが、犠牲者の半分 ...
朝日新聞ハザードマップは「大雑把に見て」 洪水や崖崩れから助かるポイント
朝日新聞 6月29日 17:17
[PR] 豪雨による被害は起こり得るところばかりで起きている――洪水や土砂災害の犠牲者を長年調査をしてきた静岡大の牛山素行教授(災害情報学)は、こう指摘する。どんな場所が危ないのか。 豪雨時は「流れる水に近づくな」 20年超の調査で見えた被害の実態低地に危険「あふれない川はない」 「ハザードマップを絶対視せず、あふれない川、崩れない山はないと思ってほしい」と牛山さんは言う。 洪水で特に要注意なのが ...
読売新聞カブトムシ養殖に給食の残飯活用、市「昆虫課」が実証事業へ…夏には無料の昆虫採集場も
読売新聞 6月29日 17:05
カブトムシなどの昆虫や里山再生などに関する情報発信を続けている福島県田村市の「昆虫課」が24日、学校の給食の食べ残しなどの廃棄物を活用してカブトムシを養殖する実証事業を始めると発表した。夏には、市内に期間限定の昆虫採集場が開設されることも決まった。 報道陣の取材に応じる白石市長(左)とカブトン課長(24日、田村市役所で) 実証事業は、キノコ栽培の廃菌床を使ったカブトムシ養殖などを手がける新興企業「 ...
日本テレビ鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 17:03
気象庁によると、29日午後4時56分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年6月29日 17:04
テレビ朝日「八田與一容疑者」全国7都市で一斉にチラシ配り 被害男性「自分の手で配ることで説得力のある拡散になる」
テレビ朝日 6月29日 17:02
1 大分県別府市で大学生が車にはねられ死亡し、現場から逃走した八田與一(はった よいち)容疑者が「重要指名手配」に指定されている「別府ひき逃げ殺人事件」。発生から3年となる6月29日、朝から全国7か所の都市で情報提供を求めるチラシが配布された。 【映像】“整形経験あり"八田容疑者の特徴(動画あり) 事件が発生した大分では、JR大分駅前で配布。事件に遭遇し、八田容疑者に追突され、けがをした大学生も参 ...
TBSテレビお得すぎる“市場メシ"マグロの食べ放題に早朝に完売する絶品とん汁まで… 人気のワケを調査【それスタ】
TBSテレビ 6月29日 17:02
時間無制限のマグロの食べ放題に、およそ3000円分の誕生日プレゼントまで!?200円で大満足!名物女将の作る「絶品とん汁」。お得すぎる“市場メシ"、人気のワケを調査しました。
テレビ朝日【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月29日 17:01
午後4時56分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
FNN : フジテレビ埼玉・川口市で道路陥没…大きさ縦横約1m「穴があいている」通行人から110番通報
FNN : フジテレビ 6月29日 17:01
埼玉県川口市で道路が陥没しているのが見つかりました。 29日正午ごろ、川口市南前川の市道で通行人から「穴があいている」と110番通報がありました。 警察によりますと、道路は縦約1メートル、横約1メートルほどの大きさで陥没していて、周辺が通行止めとなっています。 これまでにけがをした人は確認されていません。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳 ...
J-CAST「赤ちゃんが起きるんですけど!」近隣トラブル 無断駐車、アイドリング騒音に耐えた母親が「最後に下した決断」
J-CAST 6月29日 17:00
「少しくらいなら......」という我慢が、やがて限界を迎える――。 近年、集合住宅で増えているのが、騒音やマナー違反をきっかけにした隣人トラブルだ。とくに、子育て世代にとっては、日々のささいなストレスが深刻な悩みへと発展するケースも少なくない。 「最初は、ちょっとだけなら......と見逃していました」 そう話すのは、当時生後数か月の赤ちゃんを育てていた吉川里奈さん(仮名・30代)。騒動の舞台は ...
朝日新聞ひき逃げ死傷事件で逃亡中の八田容疑者の情報を 札幌市内で呼びかけ
朝日新聞 6月29日 17:00
「どんな小さなことでも良いので情報提供を」。ビラを手渡し、通行人にお願いする大分県警の捜査員=2025年6月29日午前10時20分、JR札幌駅前 [PR] 大分県別府市で2022年6月に発生したひき逃げ死傷事件で、逃亡中の八田與一(はったよいち)容疑者(28)の情報を求め、事件から3年になる6月29日、大分県警と北海道警の捜査員が、札幌市内でビラを配った。八田容疑者は警察庁から、特に凶悪な犯罪や広 ...
毎日新聞八田與一容疑者の情報提供呼びかけ 別府ひき逃げ3年、博多駅前で
毎日新聞 6月29日 16:58
JR博多駅前で通行人に情報提供を呼びかける大分県警の捜査員(左)=福岡市博多区で2025年6月29日午前10時15分、金将来撮影 大分県別府市で2022年6月、信号待ちのバイクに車で追突し、男子大学生2人を死傷させて逃走したとして、殺人と殺人未遂、道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで重要指名手配されている八田與一(よいち)容疑者(28)=大分県日出町=について、大分、福岡の両県警は事件から丸3年とな ...
デイリースポーツ鹿児島・悪石島で震度4相次ぐ
デイリースポーツ 6月29日 16:54
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
産経新聞鹿児島・悪石島で午後4時過ぎにも震度4 午前に続き観測、トカラ列島近海
産経新聞 6月29日 16:53
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
47NEWS : 共同通信【独自】奥能登の介護施設職員、3割減 地震後、転居や離職で
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:52
能登半島地震で大きな被害が出た石川県輪島市など奥能登4市町の42の高齢者施設で、介護などを行う職員が地震発生当日の昨年元日から約3割減少していることが29日、共同通信のアンケートで分かった。転居や離職が主な原因という。7月1日で地震発生から1年半となる。被災地では地震後、支援を必要とする高齢者が増加。人材確保が難しく、入所定員を減らす施設も出る中、介護サービスの維持が課題となっている。 アンケート ...
読売新聞岩場に乗り上げ産卵するクサフグ、夏告げる風物詩…勝浦市長「生命の神秘感じて」
読売新聞 6月29日 16:51
千葉県勝浦市の興津海岸で27日夕、クサフグの産卵観察会が開かれた。市主催で市内の小学生ら約100人が産卵の様子を見守った。 岩場に身を乗り上げて産卵行動をするクサフグ(27日、千葉県勝浦市の興津海岸で) 産卵は6月下旬から7月上旬の満月及び新月の2日後から3日間の満潮2時間前に観察され、夏の訪れを告げる風物詩となっている。市は同海岸の興津海水浴場が国際環境認証「ブルーフラッグ」を2023年から取得 ...
毎日新聞「パンダを呼び戻したい」政党幹部で賛否 関西プレスクラブで討論会
毎日新聞 6月29日 16:51
大阪・関西万博について採点した各党の代表者ら=大阪市中央区で2025年6月29日、高瀬浩平撮影 参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に、関西プレスクラブは29日、大阪市内で「政治討論会」を開いた。9党の政党幹部らが出席し、社会問題や経済対策、大阪・関西万博の評価などについて議論を交わした。 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」のジャイアントパンダ4頭が中国に帰国したことを受け ...
Abema TIMES「八田與一容疑者」全国7都市で一斉にチラシ配り 被害男性「自分の手で配ることで説得力のある拡散になる」
Abema TIMES 6月29日 16:49
【映像】“整形経験あり"八田容疑者の特徴(動画あり) この記事の写真をみる(4枚) 大分県別府市で大学生が車にはねられ死亡し、現場から逃走した八田與一(はった よいち)容疑者が「重要指名手配」に指定されている「別府ひき逃げ殺人事件」。発生から3年となる6月29日、朝から全国7か所の都市で情報提供を求めるチラシが配布された。 【映像】“整形経験あり"八田容疑者の特徴(動画あり) 事件が発生した大分で ...
日刊スポーツ社民、ラサール石井氏を参院選比例代表に擁立 30…
日刊スポーツ 6月29日 16:46
ラサール石井氏(共同) 社民党は29日、参院選比例代表にタレントのラサール石井氏を擁立すると発表した。30日に本人が記者会見する。 社民は参院選で3人以上の当選か、全国で得票率2%を達成できなければ公選法上の政党要件を失うため、知名度が高い候補を探していた。(共同)
NHK能登半島地震 復興へ歩む人の姿を記録した映画の上映会 埼玉
NHK 6月29日 16:43
去年1月の能登半島地震からの復興に向けて歩む人たちの姿を記録したドキュメンタリー映画の上映会が埼玉県宮代町で開かれました。 この催しは能登半島地震から1年半がたとうとする中、被災地への関心を持ち続けてもらおうと、宮代町の有志が企画したもので、会場にはおよそ300人が集まりました。 上映されたのは、石川県珠洲市で撮影されたドキュメンタリー映画で、建物などの被害のほか、能登地方の伝統行事、「キリコ祭り ...
朝日新聞鹿児島県十島村で震度4の地震 奄美市では震度3、津波の心配なし
朝日新聞 6月29日 16:41
各地の主な震度 [PR] 気象庁によると、29日16時12分ごろ、地震があった。震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.4度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。 この地震による津波の心配はないという。この地震により観測された最大震度は震度4だった。 [震度3以上が観測された市町村] 鹿児島県 震度4 十島村 震度3 奄美市
FNN : フジテレビトカラ列島地震600回に迫る 悪石島では震度4が3回 鹿児島・十島村
FNN : フジテレビ 6月29日 16:40
トカラ列島近海を震源とする地震は29日も相次ぎ、一連の地震の回数は29日午後5時現在で600回に迫っています。 トカラ列島近海では地震が相次ぎ、29日は十島村の悪石島で震度4を3回観測しました。 トカラ列島近海を震源とする地震は29日も頻発し、午後5時までに65回観測され今月21日からの一連の地震で震度1以上を観測したのは597回となりました。 気象台は、引き続き強い揺れをともなう地震に警戒するよ ...
FNN : フジテレビ霧島連山・新燃岳 連続噴火3日目 鹿児島県でも降灰
FNN : フジテレビ 6月29日 16:40
霧島連山の新燃岳では27日から噴火が継続していて、県内でも降灰が確認されています。 こちらは新燃岳から3kmあまり離れた霧島市の新湯入り口付近で撮影した新燃岳の様子です。噴煙は真上に上がってるように見えます。 27日午前10時25分に発生した噴火は現在も継続していて、29日の噴煙は最高で火口から1200mまで上がりました。 噴火に伴う降灰も確認されていて、高千穂河原では黒みがかった火山灰が植物や駐 ...
産経新聞「ルフィ」広域強盗事件 7月1日に初の幹部裁判 役割分担、カネの流れ…明らかなるか
産経新聞 6月29日 16:39
令和4〜5年に全国で発生した「ルフィ」などと名乗る指示役が起こしたとされる強盗、特殊詐欺事件で、犯行グループ幹部の一人とされ、強盗致傷幇助(ほうじょ)罪などに問われた小島智信被告(47)の裁判員裁判が、東京地裁で7月1日から始まる。一連の強盗事件で幹部の公判が開かれるのは初。組織の形成過程や、奪ったカネの流れなどが明らかになるか、注目が集まっている。 別の裁判で「募集部署立ち上げ」一連の強盗事件は ...
デイリースポーツ「広島、長崎忘れてはいけない」
デイリースポーツ 6月29日 16:33
大阪・関西万博は29日、バチカンのナショナルデーを迎えた。来日したパロリン国務長官(首相に相当)が式典に出席し「今年は悲劇的な広島と長崎への原爆投下から80年となることを忘れてはいけない」と述べ、バチカンと日本が平和や安定、武器の拡散を抑える努力を共有してきたと述べた。 パロリン氏は原爆投下が「日本の歴史を形作り、その後の揺るぎない平和への取り組みにつながっている」と指摘。5月にローマ教皇に選出さ ...
47NEWS : 共同通信「広島、長崎忘れてはいけない」 万博バチカンデーでパロリン長官
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:33
大阪・関西万博は29日、バチカンのナショナルデーを迎えた。来日したパロリン国務長官(首相に相当)が式典に出席し「今年は悲劇的な広島と長崎への原爆投下から80年となることを忘れてはいけない」と述べ、バチカンと日本が平和や安定、武器の拡散を抑える努力を共有してきたと述べた。 パロリン氏は原爆投下が「日本の歴史を形作り、その後の揺るぎない平和への取り組みにつながっている」と指摘。5月にローマ教皇に選出さ ...
時事通信鹿児島・トカラ列島で震度4続く
時事通信 6月29日 16:32
29日午前10時14分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。 鳥取、島根で震度3 同18分以降にも同列島近海や奄美大島北東沖を震源とする地震があり、同村で震度4や3を相次いで観測した。 十島村では21日朝から震度1以上の揺れが頻発している。 社会 地震・噴火・津波 ...
朝日新聞新築マンション200室、全て民泊 開業も運営も簡単「ほぼホテル」
朝日新聞 6月29日 16:30
[PR] 部屋数は200室以上、14階建て新築マンションを丸ごと民泊に――。 大型ホテルのような民泊施設が、大阪市の認定を受けて今月30日に開業する。 これほどの規模は「想定していなかった」と市の担当者。 インバウンド(訪日外国人客)需要の拡大とともに、民泊が大規模化した背景を探った。 レストランに温泉スパ、BBQ施設も特区民泊として開業する「民泊マンション」。14階建て、200室規模という=20 ...
東京スポーツ新聞ラサール石井が社民党から参院選出馬へ 30日に記者会見
東京スポーツ新聞 6月29日 16:28
社民党は29日、公式X(旧ツイッター)を更新。参院選(7月3日公示、20日投開票)にタレントのラサール石井を比例代表として擁立すると発表した。 社民党は「【ラサール石井・記者会見】社民党は参議院議員選挙の比例予定候補として、ラサール石井さんの公認を決定しました。明日6月30日の14時より、本人の記者会見を行います」と投稿した。 続けて、「#あなたが笑顔で暮らせる国をと掲げ、政治の世界へあらたな挑戦 ...
産経新聞豪雨5年を前に犠牲79人追悼、復興誓う 熊本
産経新聞 6月29日 16:26
令和2年7月豪雨の追悼式で手を合わせる参列者=29日午前、熊本県人吉市役所九州5県で関連死を含め79人が犠牲になった令和2年7月の豪雨発生から5年を迎えるのを前に、球磨川の氾濫などで甚大な被害が出た熊本県人吉市で29日、追悼式が開かれた。遺族ら約40人が静かに祈りをささげた。松岡隼人市長は「犠牲者にも胸を張って報告できる人吉にしていく」と述べ復興を誓った。 式では木村敬知事や地元高校生が追悼の言葉 ...
産経新聞八田容疑者逃亡3年「どんなささいな情報でも」2人死傷ひき逃げ、7都府県で提供呼びかけ
産経新聞 6月29日 16:25
JR別府駅前でチラシを配り情報提供を呼びかける大分県警の警察官(左)=29日午前大分県別府市の大学生2人死傷ひき逃げ事件から3年となった29日、大分県警の警察官がJR別府駅前でチラシを配り、殺人などの容疑で重要指名手配している八田與一(よいち)容疑者(28)に関する情報提供を呼びかけた。県内各地のほか、北海道、東京、愛知、大阪、福岡、沖縄の6都道府県でも実施。広範囲で捜査を進め、逮捕を急ぐ。 八田 ...
サンケイスポーツ社民党、参院比例にラサール石井氏を擁立
サンケイスポーツ 6月29日 16:25
ラサール石井氏社民党は29日、参院選比例代表にタレントのラサール石井氏を擁立すると発表した。30日に本人が記者会見する。社民は参院選で3人以上の当選か、全国で得票率2%を達成できなければ公選法上の政党要件を失うため、知名度が高い候補を探していた。
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村でまた震度4
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:22
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。29日に震度4を観測するのは2回目。 気象庁鹿児島県十島村
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 16:20
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 震度3を観測したのは、奄美市。 最終更新日:2025年6月29日 16:21
テレビ朝日【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月29日 16:18
午後4時12分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
日本テレビ震源地はトカラ列島近海 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 16:18
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定。 この地震による津波の心配なし。 最終更新日:2025年6月29日 16:21
NHK【地震】鹿児島 悪石島で震度4 津波心配なし(29日16:12)
NHK 6月29日 16:14
29日午後4時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 震度4が鹿児島県悪石島、 震度3が奄美市と小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆 ...
日本テレビ九州・奄美地方で震度4の地震
日本テレビ 6月29日 16:13
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、九州・奄美地方で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 震度3を観測したのは、奄美北部。 最終更新日:2025年6月29日 16:16
読売新聞富士山の「入山証」となるリストバンド完成…今年から静岡県側でも登山有料化
読売新聞 6月29日 16:07
今年から静岡県側でも始まる富士山登山の有料化に向けて、富士山の入山証となるリストバンドが完成し、静岡県庁で27日、お披露目された。 入山証として配られるリストバンド リストバンドは5種類。富士山の絵と「Mt.Fuji2025 入山証」の文字が共通して記載されており、茶畑や桜の絵が種類によって使われている。生分解性樹脂を原料に使っており、登山中に紛失しても最終的に土に返る。今年の山開き期間中(7〜9 ...
TBSテレビ【LIVE】朝のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(6月30日)
TBSテレビ 6月29日 16:06
6月30日(月)の早朝から TBS NEWS で放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
TBSテレビ【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(6月29日)
TBSテレビ 6月29日 16:03
6月29日(日)の夕方から放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
TBSテレビスーパーのお惣菜を食べるときは…パックのまま?お皿に移す?驚きの盛り付けテクニックも公開
TBSテレビ 6月29日 16:02
食卓に欠かせないスーパーのお惣菜。食べるときは「パック派」か「お皿派」か。調査しました。
毎日新聞<1分で解説>7月に日本で大災害? デマがまことしやかに広がる背景
毎日新聞 6月29日 16:01
書店で平積みされている「私が見た未来 完全版」=東京都内で2025年5月、松山文音撮影 2025年7月に日本で大災害が起きるという「予言」が香港などで広がり、日本への旅行を取りやめる人が増えています。気象庁は「日時と場所を特定した地震予知はデマ」と注意を呼びかけています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「7月に日本で大災害のデマはなぜ広がる」について解説します。 Q 2025年に日 ...
朝日新聞「チッ、愛がねぇな」から9年 さらば赤鬼、桂浜に届いた51の愛
朝日新聞 6月29日 16:00
節分イベントで赤鬼になった盛田勝寛さん=桂浜水族館提供 [PR] 高知県を代表する観光地「桂浜」。 坂本龍馬も愛したとされるその地に、桂浜水族館(ハマスイ)はある。 1931年開館の歴史ある水族館だが、比較的小規模で、施設も老朽化。 それでも、ネット上で抜群の知名度を誇る「水族館らしくない水族館」だ。 公式キャラクターで広報係の「おとどちゃん」のX(旧ツイッター)のフォロワー数は25万超。 小説誌 ...
朝日新聞仮暮らし2万人、終のすみかどうすれば 能登の被災者に迫られる選択
朝日新聞 6月29日 16:00
[PR] 約2万人が仮設住宅などで仮暮らしを強いられている能登半島地震の被災地。発生から7月1日で1年半を迎え、被災者は災害公営住宅への入居か自力での住宅再建か、「終(つい)のすみか」をどうするのか、選択を迫られている。 「恒久的な住まいを早く確保し、みなさまに安心してもらいたい」。地震と豪雨で二重被災した石川県輪島市。坂口茂市長は6月1日、住民への説明会で力を込めた。 災害公営住宅についての説明 ...
ポストセブン警察官を志望する人の目的意識が変化? 「悪者を倒したい」ではなく安定した公務員を求める傾向、「事件現場に出たくない」人も
ポストセブン 6月29日 16:00
警察官になったら何をしたい?(写真提供/イメージマート) 写真一覧 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、警察における近ごろの新人について。 * * * 「『人事1課が希望です』と、新入社員の面接で配属先の希望を聞いたら、真面目な顔でいうので驚いたという話を聞いた。昔なら絶対にあり得ない。そんなことを ...
ポストセブン《衝撃報道》合成麻薬「フェンタニル」が名古屋を拠点にアメリカに密輸か 日本でも薬物汚染広がる可能性、中毒者の目撃情報も飛び交う
ポストセブン 6月29日 16:00
5月6日、ニューメキシコ州で麻薬取締局と地区連邦検事局が数百万錠のフェンタニル錠剤と400万ドルを押収したとボンディ司法長官(右)が発表した(EPA=時事) 写真一覧 太平洋をはさみ日本を飛び越える形で、中国とアメリカが現代の「アヘン戦争」に突入したのか。近ごろ問題化しているの合成麻薬「フェンタニル」をめぐる動きについて、日本人の多くはどこかよそ事だと思ってきたはずだ。ところが、日本も当事者となる ...
FNN : フジテレビ“浮気が原因で刃物持った彼氏が彼女を人質"…埼玉県警が「男女間のトラブル」立てこもり想定の訓練 避難誘導や制圧方法…事件発生に備え実施 埼玉・蕨市
FNN : フジテレビ 6月29日 16:00
埼玉・蕨市で26日、埼玉県警による立てこもり事件を想定した訓練が実施された。刃物を持った立てこもりを想定し、警察官は人質の安全を優先しつつ、犯人役に対し冷静に説得を進めた。最終的に犯人役を制圧する形で、訓練は無事終了。埼玉県では立てこもり事件が増加しており、迅速な対応をするために訓練を実施したという。 立てこもり事件を想定した訓練を実施 埼玉・蕨市で26日午前11時半頃に行われていたのは、埼玉県警 ...
Abema TIMES「イライラしてやった」高齢男性の頭を手や杖で殴打か 妻と長男を逮捕 埼玉・越谷市
Abema TIMES 6月29日 15:58
この記事の写真をみる(2枚) 埼玉・越谷市で、高齢男性の頭を手や杖で殴ってけがをさせたとして、男性の妻と長男が逮捕されました。 越谷市の無職・平形幸子容疑者(78)は27日午後2時ごろ、自宅で83歳の夫の顔を数回殴った疑いがもたれています。その約1時間後には、息子の豊士容疑者(56)が頭を手や杖で殴って全治不詳のけがをさせた疑いが持たれています。 警察によりますと、豊士容疑者が119番通報し、救急 ...
Abema TIMESグループホームで70代女性に性的暴行未遂か 介護福祉士の男を逮捕
Abema TIMES 6月29日 15:57
この記事の写真をみる(2枚) グループホームの入所者の70代の女性に乱暴しようとし、その様子を撮影したとして、介護福祉士の男が逮捕されました。 鳥居高広容疑者(50)は、グループホームに入所する70代の女性に性的暴行を加えようとし、その様子を撮影した疑いがもたれています。 警視庁によりますと、鳥居容疑者はグループホーム内の共用トイレの個室内に女性を連れて行き、体を触るなどしたということです。鳥居容 ...
Abema TIMES自宅で母親の首を絞めたか 殺人未遂容疑で36歳の息子を逮捕 群馬・桐生市
Abema TIMES 6月29日 15:57
この記事の写真をみる(2枚) 群馬県桐生市で母親の首を絞めて殺害しようとした疑いで、36歳の息子が逮捕・送検されました。 無職の糸井一貴容疑者(36)は28日未明、桐生市梅田町の自宅で母親の君代さん(68)の首を絞めて殺害しようとした疑いで逮捕・送検されました。 警察によりますと、「助けを求める女性の声が聞こえる」と通報があり、警察官が現場の住宅に駆け付けたところ君代さんが倒れていて、君代さんは搬 ...
Abema TIMES架空の事件を想定し高校生が警察業務を体験 埼玉
Abema TIMES 6月29日 15:53
この記事の写真をみる(2枚) 架空の事件を想定して、警察官による職務質問などから犯人逮捕までを体験するインターンシップが埼玉県で開催されました。 事件発生から犯人逮捕までの捜査員の業務を体験するインターンシップには、17歳の高校生などが参加しました。参加者は事件現場に残された遺留品などから犯人を割り出し、職務質問をして逮捕するまでを体験しました。 今年度、埼玉県警では採用人数を増やしていて、多様化 ...
デイリースポーツ【独自】奥能登の介護施設職員、3割減
デイリースポーツ 6月29日 15:51
能登半島地震で大きな被害が出た石川県輪島市など奥能登4市町の42の高齢者施設で、介護などを行う職員が地震発生当日の昨年元日から約3割減少していることが29日、共同通信のアンケートで分かった。転居や離職が主な原因という。7月1日で地震発生から1年半となる。被災地では地震後、支援を必要とする高齢者が増加。人材確保が難しく、入所定員を減らす施設も出る中、介護サービスの維持が課題となっている。 アンケート ...
デイリースポーツイラン核施設、完全破壊を否定
デイリースポーツ 6月29日 15:51
【ワシントン共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、米イスラエルの攻撃を受けたイラン核施設について「深刻な損傷を受けたのは確かだが、完全には損傷していない」と指摘した。核施設は完全に破壊され、核開発を数十年遅らせたとするトランプ米大統領の主張を否定した形。CBSテレビが28日、グロッシ氏のインタビュー内容を報じた。 イランが数カ月かそれよりも早くウラン濃縮活動を再開できる可能性がある ...
読売新聞近藤勇の「だんだら模様」旗印、京都の歴史館が本人ゆかりの品の可能性高いと判断…旧家で代々引き継がれる
読売新聞 6月29日 15:50
夏井崇裕 だんだら模様が描かれた旗印 新選組の局長・近藤勇(1834〜68年)が用いたとみられる旗印が、幕末の史料を収集する霊山歴史館(京都市東山区)に寄贈された。白地に新選組のシンボルである「だんだら模様」と近藤の家紋に似た意匠が描かれている。同館の木村武仁・学芸課長は「先頭を切って突撃する近藤が、仲間に誤って討たれるのを避けるため身に付けたのではないか。近藤の愛用品は数点しか残っておらず、大変 ...
スポニチ今夏参院選出馬の鈴木大地氏 泳げるスキルの大事さ訴え 「手取りもコメも大切ですが…」
スポニチ 6月29日 15:48
日本水連の会長に再任された鈴木大地氏 Photo By スポニチ 今夏の参院選東京選挙区の自民党公認候補に決まっている日本水連の鈴木大地会長は29日、都内で行われた理事会に出席し、会長に再任された。報道陣の取材に対し、「(再任は)身が引き締まる思い。水泳の授業が軽視されていたりする中、いろいろな役割からやっていけるようにしていきたい」と力を込めた。 会長職を務めながら選挙活動などを並行するとした鈴 ...
デイリースポーツ救急隊、日中のみの稼働拡大
デイリースポーツ 6月29日 15:46
24時間のシフト制が多い消防の現場で、日中のみ稼働する「日勤救急隊」の導入が広がっている。出動件数の多い日中の人員を手厚くして、増加が続く搬送要請に対応する。子育てなどで夜間の勤務が難しい人や、再任用職員も働きやすい体制にすることで、人手不足を補う狙いもある。 総務省消防庁によると、2024年8月時点で全国720消防本部のうち、95本部が導入した。背景には、高齢化による救急搬送の増加がある。23年 ...
47NEWS : 共同通信救急隊、日中のみの稼働拡大 搬送要請の増加に対応
47NEWS : 共同通信 6月29日 15:42
24時間のシフト制が多い消防の現場で、日中のみ稼働する「日勤救急隊」の導入が広がっている。出動件数の多い日中の人員を手厚くして、増加が続く搬送要請に対応する。子育てなどで夜間の勤務が難しい人や、再任用職員も働きやすい体制にすることで、人手不足を補う狙いもある。 総務省消防庁によると、2024年8月時点で全国720消防本部のうち、95本部が導入した。背景には、高齢化による救急搬送の増加がある。23年 ...
東京スポーツ新聞【参院選】元K―1王者・久保優太氏が事務所開き 猪木さん彷彿とさせる「負けることは一切考えていない」
東京スポーツ新聞 6月29日 15:41
参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に日本維新の会から出馬を表明している元K―1王者で格闘家の久保優太氏が29日、東京・虎ノ門で事務所開きを行った。 既に全国を歩き回っている久保氏は日焼けした姿で、集まった支援者、関係者を前に「いよいよ勝負の時を迎える。たくさんの方に応援やサポートをいただき、スタートを切れる。初めての選挙で不安も多く、手探りの状態で、毎日目まぐるしく忙しいが、充実感がある ...
毎日新聞万博の評価は? 99点からマイナス100点まで 大阪で政治討論会
毎日新聞 6月29日 15:39
大阪・関西万博について採点した各党の代表者ら=大阪市中央区で2025年6月29日、高瀬浩平撮影 参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に、関西プレスクラブは29日、大阪市内で「政治討論会」を開いた。9党の政党幹部らが出席し、社会問題や経済対策、大阪・関西万博の評価などについて議論を交わした。 大阪・関西万博への評価について、日本維新の会の岩谷良平幹事長が9人中最高の「99点」を、共産党の山下芳生 ...