検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,041件中30ページ目の検索結果(0.185秒) 2025-08-12から2025-08-26の記事を検索
TBSテレビ【速報】兵庫県西宮市で「切りつけ事件」 70代〜80代の男女3人がけが 2人重傷 いずれも意識あり 「男が包丁を持って暴れている」と110番通報 阪神甲子園球場から約1kmの住宅街
TBSテレビ 11:32
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場近くの住宅で26日午前、高齢の男女3人が刃物で切りつけられたとみられる事件が発生しました。 警察と消防によりますと、兵庫県西宮市浜甲子園3丁目の住宅で、26日午前10時すぎ、「男が包丁を持って暴れている。60代くらいの男性が包丁で切られた。手首・背中から出血していて意識状態が不明」という旨の110番通報がありました。 消防によりますと、▽80代男性と80代女性の2人が重 ...
日本テレビ大船渡の山林火災発生から半年 住宅の再建など多くの課題残る
日本テレビ 11:31
大船渡市で大規模な山林火災が発生してから26日で半年です。被災地では住宅の再建など多くの課題が残されています。 山林火災で大きな被害を受けた大船渡市三陸町綾里の港地区です。 一部のがれきは撤去されましたが、今も建物の鉄骨は残されたままです。 市内では、今も55世帯が仮設住宅といった「仮の住まい」での生活を余儀なくされていて住宅の再建をどう進めていくかが課題です。 仮設住宅に住む女性 「焼けてしまっ ...
北日本新聞北陸新幹線に遅れ、特急の接続待ち(26日)
北日本新聞 11:30
JR西日本金沢支社は26日、滋賀県内の湖西線での大雨のため、特急「サンダーバード」が琵琶湖線の米原駅経由で迂回運転すると発表した。北陸エリアで約4000人に影...
FNN : フジテレビ岡山市で新導入の「歩道橋ネーミングライツ」5カ所で命名権者決定 年間命名権料は計約266万円【岡山】
FNN : フジテレビ 11:30
岡山市が2025年に新たに導入した市内の歩道橋の命名権を募集するネーミングライツで、5カ所の歩道橋でスポンサーが決まったと発表しました。 岡山市は、老朽化した歩道橋の維持管理費の一部にあてようと、25年3月から6月にかけ、8カ所の歩道橋に名前を付ける企業を募集していました。 その結果、県の内外から8社の応募があり、5カ所の歩道橋で、4つの企業が命名権を得たということです。そのうち「水道局前歩道橋」 ...
読売新聞昨季王者・立命大、一戦必勝で臨む…関西学生アメフト
読売新聞 11:30
アメリカンフットボールの関西学生リーグが28日に開幕するのを前に、1部リーグ8校の監督らが25日、大阪市内で記者会見した。 昨シーズンのアメリカンフットボール関西学生リーグ 昨季の全日本大学選手権決勝「甲子園ボウル」を制した立命大の高橋健太郎監督は「戦力は伯仲している。連覇は考えず一戦必勝で戦いたい」と強調。昨季も活躍したQB竹田やRB蓑部らが健在で高橋監督は「高レベルのオフェンスを展開したい」と ...
下野新聞若い力と福祉の現場つなぐ 道の駅日光で介護用品の展示会 今市高生も運営に参加
下野新聞 11:30
拡大する 福祉部の活動を説明する今市高の生徒たち 拡大する リフト移乗を体験する今市高の生徒 【日光】福祉や介護用品を紹介する展示会が21日、今市の道の駅日光イベントホールで開かれ、今市高福祉部の12人が運営に参加した。来場者受け付けやブース出展での活動報告、福祉用具の装着体験などを通じ、介護の世界に触れた。 展示会は、福祉用具などを扱うひまわり館日光営業所(並木町)との共催。若い力と福祉の現場を ...
下野新聞ICT活用で「園児の成長後押し」 保育業務や子育て、デジタル化で円滑に 栃木の認定こども園でイベント
下野新聞 11:30
拡大する ICTを活用した業務負担軽減など先進的事例を説明するゲスト 【栃木】保育関係の施設で働く職員に向け、情報通信技術(ICT)導入による負担軽減などのメリットをPRするイベントが20日、泉川町の「認定こども園さくら」で開かれた。同園の保育ICTのシステムを手がける「ユニファ」(東京都千代田区)が主催。対面、オンラインを合わせ計約150人が参加した。 同園はこども家庭庁が推進する「保育ICTラ ...
下野新聞交流戦ブロック決勝、30日に実施 秋季高校野球 シード校決定へ 栃木県高野連
下野新聞 11:30
残り:約 162文字/全文:164文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・ ...
下野新聞栃木SCのMF揚石、JFLの岡崎へ 期限付き移籍
下野新聞 11:30
残り:約 126文字/全文:128文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・ ...
下野新聞栃木GB、山梨に8回コールドで快勝
下野新聞 11:30
野球独立リーグ・ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブス(GB)は25日、山梨県富士吉田市の富士北麓公園野球場で山梨と対戦し、13−5の八回コールドで快勝した。通算29勝1分け22敗で東地区2位。 残り:約 181文字/全文:289文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこち ...
下野新聞矢板東高の船木が初V スポーツクライミング ユースアジア選手権 U19男子リード 1手差の接戦制す
下野新聞 11:30
拡大する 船木陽 スポーツクライミングのユースアジア選手権は25日までに、中国・貴陽で各種目が行われ、19歳以下(U19)男子リードで矢板東高3年の船木陽(ふなきはる)(県連盟)が初優勝を飾った。17歳以下(U17)女子の斎藤紗里依(さいとうさりい)(作新学院高1年、県連盟)はボルダーで10位、リードは11位だった。 残り:約 413文字/全文:570文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタン ...
朝日新聞■全緑!ヴァンラーレ八戸 7連勝達成、11試合連続無敗で首位堅持
朝日新聞 11:30
ファン感謝祭の様子=ヴァンラーレ八戸提供 [PR] 日頃よりヴァンラーレ八戸へ熱い応援、また気に留めてくださりありがとうございます。 現在、ヴァンラーレ八戸はJ3リーグ首位に立っています。 8月16日の試合では、早い時間帯に先制するも、そこからピンチが続く展開。そんな中でもキャプテン大西を中心に堅い守りで結果的には1対0と勝利を収め、7連勝を達成。23日は引き分けで、6月以降11試合連続無敗となっ ...
下野新聞7月の栃木県内企業倒産整理状況 倒産17件、負債総額は9億超 東京商工リサーチ
下野新聞 11:30
東京商工リサーチ宇都宮支店が25日までに発表した7月の県内企業倒産整理状況(負債総額1千万円以上)は、倒産件数が前年同月比4件増の17件、負債総額は28・1%増の9億6200万円だった。倒産件数が二桁に上るのは4カ月連続。倒産件数の増加に伴い負債総額も増えた。 残り:約 229文字/全文:366文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プ ...
朝日新聞少女の「悲劇」米兵が見ていた 渡辺美佐子が語る映画「狂宴」の撮影
朝日新聞 11:30
映画「狂宴」から=独立プロ名画保存会提供 [PR] 「そのシーンははっきり覚えてるんです」 遠くを見ながら、俳優の渡辺美佐子さん(92)は語った。 奈良市で1954年に撮影、公開された映画「狂宴」(関川秀雄監督)に出演している。当時は21歳だった。前年公開の「ひめゆりの塔」で映画デビューし、この年に劇団俳優座養成所を卒業している。 「狂宴」では、高校生の房子を演じた。修学旅行先で米兵に乱暴され、引 ...
下野新聞足利の石井機械製作所 製造ライン大型化に対応、年5%の賃上げ目指す 新工場「Kファクトリー」稼働
下野新聞 11:30
拡大する 完成し稼働を始めた石井機械製作所の新工場「Kファクトリー」=足利市 精密機械設備部品加工の石井機械製作所(足利市福富新町、石井大洋(いしいたいよう)社長)は25日までに、足利市上渋垂(しぶたれ)町に新工場「Kファクトリー」を建設し、稼働を始めた。昨年6月、大規模投資により持続的な賃上げを目指す経済産業省の「中堅・中小成長投資補助金」の第1次公募で採択された。 残り:約 690文字/全文: ...
下野新聞ニーズ増える通信制高校 栃木県内は中学卒業生の12・8人に1人が進学 生徒に聞いた学校選びで大切なこと
下野新聞 11:30
通信制高校への進学者が右肩上がりで増えている。文部科学省によると、2024年度の在籍生徒数は全国で29万人。栃木県内の中学校を卒業した生徒のうち、12・8人に1人が通信制高校を選んでいる。実際に進学した生徒は、どんな学校生活を送っているのか。生徒に取材すると、「自分に合った学校選び」の大切さが見えてきた。 8月中旬の土曜日。JR宇都宮駅東口のライトキューブ宇都宮に、中学生や保護者らが続々と集まった ...
長崎新聞全ての市立小中学校の体育館にエアコン設置…長崎・大村市長が方針、市民の要望多く
長崎新聞 11:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
室蘭民報北海道と東北、大雨警戒を 前線伴う低気圧影響
室蘭民報 11:30
気象庁は26日、前線を伴った低気圧の影響で大雨になるとして、北海道で27日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に厳重に警戒するよう呼びかけた。東北でも警戒が必要だとしている。 気象庁によると、前線を伴った低気圧が発達しながら、27日にかけて日本海北部からオホーツク海に進む見通し。暖かく湿った空気が流れ込み、北日本で大気の状態が非常に不安定となる。宗谷地方は27日にかけての総降水量が平年の8 ...
デーリー東北新聞【デスク日誌】去った連休、来たる連休
デーリー東北新聞 11:30
今年のお盆休み期間は最大9連休が可能とされた。楽しそうに海外旅行へ向かう人々、新幹線で帰省する家族、渋滞する高速道路…。そんなニュース映像を例年以上に見た気がする。 自分は地元の八戸市から出る機会はなかったが、八食センターや中心街の横丁に繰.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
新潟日報長岡市の公共工事入札制度“原点回帰"…磯田市長「情報管理を徹底」官製談合事件の再発防止強調
新潟日報 11:30
長岡市役所が入るアオーレ長岡 長岡市で2019年に起きた官製談合事件を機に、市が試行してきた公共工事の入札制度を9月にやめ、事件前の制度へ戻すと決めたことについて、磯田達伸市長は25日の会見で「情報の管理を徹底的に厳しくしていく」と述べ、事件を繰り返さない姿勢を強調した。 【関連記事】 長岡市、公共工事の入札制度を最低制限価格「固定型」に変更 試行してきたのは、最低制限価格を事前に決めない「変動型 ...
南日本新聞「火砕流が居住地に流れ込む恐れ」口永良部島の爆発的噴火を想定、県離島防災訓練始まる 全島避難後で初
南日本新聞 11:30
屋久島町口永良部島の爆発的噴火を想定した県離島防災訓練が25日、県庁で始まった。2011年以来3回目で、15年の全島避難以降は初めて。「火山防災の日」の26日…
調布経済新聞調布で「ジャズアートせんがわ」 即興音楽や参加型ワークショップも
調布経済新聞 11:30
JAZZ ARTせんがわ2024より「宇宙の仙川」 〓池田まさあき 0 即興音楽やアートパフォーマンスを繰り広げるフェスティバル「JAZZ ART(ジャズアート)せんがわ2025」が9月11日〜14日の4日間、調布市せんがわ劇場(調布市仙川町1)で開催される。 JAZZ ARTせんがわ2024より「モントリオールエレクトロアコースティックトリオ」 〓池田まさあき [広告] 18回目を迎える同フェス ...
信濃毎日新聞【4コマ】頭では分かっているけれど…【ここがわからんばい!信州】
信濃毎日新聞 11:30
_/_/_/_/_/_/_/ 全国に比べて短い長野県の夏休み。教員のますみは、慣れたはずでしたが、やっぱり他県の様子が耳に入ると…「頭では分かっているけれど…」はこちらから。 https://www.shinmai.co.jp/feature/wakaranbai/article/2025/08/26004589.php _/_/_/_/_/_/_/ ■4コママンガ【ここがわからんばい!信州】 九 ...
港北経済新聞横浜・センター南駅でハーモニカとピアノのコンサート
港北経済新聞 11:30
メインはハーモニカの演奏 0 横浜市営地下鉄センター南駅1階で9月1日、「情熱のハーモニカ・コンサート」が開催される。 [広告] 2020年からストリートピアノ「センター南駅ピアノ」を設置している同駅。普段は自由にピアノを弾けるように開放している。 今回は定期的に開いてきた同ピアノを使う無料演奏会の一環。都筑区を中心にハーモニカの演奏をしているクロマチックハーモニカ奏者の安田倫さんとミュージシャン ...
下野新聞自民県連、青木県議の復党審査へ 党紀委員会を近く開催 一部反発も
下野新聞 11:30
自民党県連は25日、総務会を開き、2018年に離党した青木克明(あおきかつあき)県議(72)=矢板市選挙区、5期=の復党を審査する党紀委員会を近く開催することを決めた。 残り:約 252文字/全文:343文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録する ...
西日本新聞好きピ、パリピ、ポッキー…ぱ行のパワー 無二の響きが印象残す半濁音
西日本新聞 11:30
川添愛さん寄稿 世の中の流れが早くなったのか、私が単に流行に疎いだけなのか分からないが、「流行りの言葉を覚えたと思ったら、もう使われて... ? coolとhot なぜ「熱い」が「辛い」に?
TBSテレビ【気象解説】北海道で24時間雨量180ミリ予測、一方で西日本から東日本では猛暑日の予報…雷雨と突風にも注意【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 11:30
気象庁が26日午前に発表した短期予報解説資料によりますと、本州付近には停滞する高気圧があり、その影響で28日にかけて西日本から東日本にかけて猛暑日となる所があります。一方、北日本では低気圧や前線の影響で大雨となる見込みです。大気の状態が不安定となり、各地で雷を伴う激しい雨や突風にも注意が必要です。 北海道は27日にかけて大雨に厳重警戒 26日は上空約6000メートル付近の高気圧が本州付近に停滞して ...
TBSテレビ「15%に下がっても関税が課せられる状況に変わりはない。必要な支援を」中国経済産業局が“トランプ関税"に関する支援策について説明 広島
TBSテレビ 11:30
アメリカのトランプ政権の関税措置の影響が懸念される中、国の支援策について県内の事業者に説明する会が広島市で開かれました。 この説明会は、中国経済産業局が主催したもので、まず、日米間で先月合意した関税措置の概要が示されました。その上で、各事業者の製品などにかかる具体的な関税率についてはジェトロ=日本貿易振興機構で、それに伴う資金繰りなど経営については日本政策金融公庫などで相談を受け付けていることが紹 ...
FNN : フジテレビ花言葉は「無垢」や「清純」…総社市の湿地で県の絶滅危惧種植物「サギソウ」見ごろ【岡山】
FNN : フジテレビ 11:30
岡山県の絶滅危惧種に指定されている貴重な植物、サギソウが2025年も総社市の湿地で咲き始めました。 花言葉は「無垢」や「清純」。湿地を吹き抜ける風がその可憐な花を揺らします。総社市のヒイゴ池湿地では、自生する1万株のサギソウが楽しめます。 シラサギが翼を広げた姿に似ていることからその名が付いたとされるこの植物。県の絶滅危惧種にも指定されています。湿地には、サワギキョウやサワヒヨドリなどの花も咲いて ...
西日本新聞「古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館」を刊行した福岡市埋蔵文化財...
西日本新聞 11:30
「国際交流都市・福岡の原点。それが鴻臚館です」。福岡市埋蔵文化財課の菅波正人さん(60)は、自らの考古学人生と密接な関...
NHKSNS型ロマンス詐欺で約1100万円相当被害 福井 越前
NHK 11:29
越前市に住む30代の男性が、SNSで知り合った女性とみられる人物のうその投資話を信じ、暗号資産およそ1100万円相当などをだまし取られました。 警察は、SNSで知り合った人物から投資の話が出たら詐欺を疑うよう呼びかけています。 警察によりますと、先月上旬、越前市に住む30代の男性がSNSで知り合った女性とみられる人物から、「FX取り引きで利益を稼げる」とうその投資話をもちかけられ、話を信じた男性は ...
宇部日報市観光プロモーションに石川佳純さん起用、動画やポスターで魅力発信【山口】
宇部日報 11:29
石川さんが出演する動画を披露する伊藤市長(市役所で)" rel="nofollow"> 石川さんが出演する動画を披露する伊藤市長(市役所で) 山口市は25日、平川出身で、卓球女子五輪3大会連続メダリストの石川佳純さんを起用した観光プロモーションを開始した。動画放映やポスター掲載を通じて、JR各社と県、地元観光団体による誘客事業「山口デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせて市の魅力を発信し ...
中日新聞富士山噴火のCGを公開、内閣府 降灰の被害イメージを伝える
中日新聞 11:29
内閣府は26日、富士山で大規模噴火が発生した場合の降灰などの被害状況のイメージを伝えるCG動画を公開したと発表した。国は毎年8月26日を「火山防災の日」としており、内閣府のホームページなどで公開。担当者は「大規模噴火へ備えるきっかけにしてほしい」と呼びかける。 動画は約10分間で、1707年に起きた「宝永噴火」規模の噴火を想定。富士山から約60キロ離れた相模原市付近では噴火後間もなく直径2ミリ以下 ...
神戸新聞神鉄で運転一時見合わせ 岡場駅で、線路のポイント故障 上下計10本が運休
神戸新聞 11:29
鉄道事故・トラブル
中国新聞【事件】広島市西区のレンタル倉庫2棟から発電機などを盗んだ...
中国新聞 11:29
広島西署や県警捜査3課などの合同捜査本部は25日までに、広島市西区のアルバイトの男(25)と呉市の会社員の男(23)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。
中日新聞女性死亡、同居の男逮捕 殺人未遂疑い、棒で殴打
中日新聞 11:28
千葉県警本部 同居する交際相手の30代女性を棒で殴打して殺そうとしたとして、千葉中央署は26日、殺人未遂の疑いで千葉市、無職保田葵容疑者(30)を逮捕した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。署は殺人容疑も視野に捜査を進める。 署によると、容疑を認め「家事を巡って口論となり、けんかに発展した」と供述。約20分間暴行を加えたという。保田容疑者が自ら119番した。 逮捕容疑は25日午後11時半〜50 ...
TBSテレビ豊臣秀吉像の「首が折られた」と連絡 頭部が“まるごと"なくなる… 名古屋・西区の円頓寺商店街 過去には織田信長像の左腕がもぎとられる
TBSテレビ 11:28
名古屋市西区の円頓寺商店街で、豊臣秀吉像の頭の部分がなくなりました。 名古屋市西区の円頓寺商店街の入り口に設置された豊臣秀吉像。頭の部分がまるごとなくなっています。 この像を商店街に寄贈した60代の男性によりますと、おとといの夕方まで秀吉像は無事でしたが、きのう午前に商店街から「首が折られた」などと連絡があったということです。 周辺では、2019年に織田信長像の左腕がもぎとられる被害に遭い、3年前 ...
読売新聞新アリーナ寄付開始 豊橋市 ふるさと納税サイトで選択
読売新聞 11:28
愛知県豊橋市の新アリーナ(多目的屋内施設)事業をめぐる住民投票で、「賛成」が「反対」を上回った結果を受け、事業継続に転換した市は25日、個人版ふるさと納税で新アリーナ事業への寄付受け付けを開始した。 市のふるさと納税を取り扱っているポータルサイトから申し込み、使い道として10種類の中から、「多目的屋内施設等整備事業」を選択する。市内在住者は返礼品の受け取りはできないが、寄付額に応じた所得税や住民税 ...
中日新聞データセンター集積促進へ 政府、再エネで効率運用
中日新聞 11:28
GX実行会議であいさつする石破首相(左から2人目)=26日午前、首相官邸 政府は26日、脱炭素社会の実現に向けた具体策を議論する「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」を首相官邸で開いた。原子力や再生可能エネルギーなど脱炭素につながる地方の発電所周辺に、データセンターの集積を促す方針を確認。需要が高まるデータセンターと再エネを一体で整備することで、双方を効率よく運用する狙いがある。 石 ...
NHK岐阜 関 21歳大学生が川で溺れて死亡
NHK 11:27
25日午後、岐阜県関市の川で遊びに来ていた21歳の大学生が溺れて病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。 25日午後4時20分ごろ、関市洞戸阿部の板取川で、「20代の男性が水難事故に遭った」と近くにある施設の関係者から消防に通報がありました。 警察や消防が駆けつけると、男性が岸に倒れていて、病院に搬送されましたが、午後9時半ごろ、死亡しました。 警察によりますと死亡したのは、愛知県尾張旭市に ...
宇部日報キャリア50年超、多彩な世界観、赤れんがで長門市のイラストレーター尾崎さんの作品展【山口】
宇部日報 11:27
長門市在住のイラストレーター、尾崎眞吾さん(81)の作品展「たしかな目と、手」が、山口市中河原町のクリエイティブ・スペース赤れんがで開かれ…
日本テレビ新米「去年より1000円上がっちゃった」 さらなる高騰のワケは“集荷競争" 備蓄米“届かない問題"も解消せず
日本テレビ 11:26
ついに店頭まで届いた今年の新米。その一方で、未だに届かないのが、備蓄米です。待っているのは、備蓄米110トン。政策に振り回される業者の実情です。 8月22日。名古屋市昭和区の米店。最前列に並ぶのは届いたばかりの新米です。さっそく購入するお客さんもいました。 店主は毎年恒例の試し炊き。味を知らずにお客さんに売るわけにはいきません。 お米の服部 服部純 代表: 「すごくふっくらしています。新米特有のふ ...
NHK那覇 沖縄県内の古書店が集まって「夏の古書フェア」開催
NHK 11:26
本との一期一会の出会いを楽しんでもらおうと、県内の古書店が集まって貴重な古本を販売する催しが那覇市で開かれています。 「夏の古書フェア」は、新刊の書店と古書店が協力し、本との一期一会の出会いを楽しんでもらおうと開いているもので、県内にある6つの古書店から集められたおよそ3000冊が販売されています。 古書店でつくる組合によりますと、沖縄関連の古本は、いまでは販売されていないものも多いということで、 ...
読売新聞4票差で明暗の町議選、選管が票の再点検へ…落選候補者が異議申し出
読売新聞 11:26
和歌山県太地町選挙管理委員会は25日、3日に投開票された太地町議選(定数9)で、4票差で落選した漁野尚登氏(68)から、最下位で当選した水谷育生氏(69)の当選無効を求める異議の申し出があり、受理したと発表した。 29日に同町公民館で票の再点検を行うという。 関西発の最新ニュースと話題
FCT : 福島中央テレビ室内のカメラには男が被害者に殴りかかる様子 郡山市西田町の強盗致傷事件 男はいまだ逃走中
FCT : 福島中央テレビ 11:26
郡山市で起きた強盗致傷事件で、男が被害者の男性に殴りかかる様子が室内の防犯カメラに映っていたことがわかりました。 8月23日、郡山市西田町の住宅に男が侵入し、90代の男性に拳銃のようなものを突きつけ、現金約3万円を奪って逃走しました。 被害者の男性は、男に鈍器のようなもので複数回殴られ、頭や顔にけがをしました。 捜査関係者によりますと、男性の自宅には防犯カメラがあり、男が殴りかかる様子など犯行の一 ...
宇部日報9月1日から市議会定例会、補正予算など19議案【山口】
宇部日報 11:26
山口市議会の議会運営委員会(原真也委員長)は25日、9月定例会の日程を9月1日〜10月2日の32日間とすることを申し合わせた。一般会計補正…
日本テレビ27日の夜遅くにかけて大雨の見込み 土砂災害などに注意
日本テレビ 11:25
県内は、26日の昼過ぎから27日の夜遅くにかけて大雨になるところがある見込みで、土砂災害などに注意警戒が必要です。 県内は、前線や暖かく湿った空気の影響で26日の午後から27日にかけて、積乱雲が発達し、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。 27日の午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、内陸で60ミリ、沿岸で40ミリと予想されています。 盛岡地方気象台は、大雨によ ...
十勝毎日新聞28日にナウマン象の講演 幕別百年ホール
十勝毎日新聞 11:25
【幕別】昨年、ナウマンゾウの化石(頭骨の一部)が54年ぶりに忠類地区の地層から発見されたことを受けて、講演会「忠類ナウマン象の今とこれから」が28日午後6時半から、幕別町百年記念ホールで開かれる...
秋田経済新聞秋田で「体の公演」 パフォーマー3組が「川と街」テーマに身体表現
秋田経済新聞 11:25
5人組パフォーマー「BAZAR(バザール)」 〓三輪卓護 0 秋田のアートスペース「ココラボラトリー」(秋田市大町3)の20周年記念イベント「体の公演」が8月30日、「あきた芸術劇場ミルハス」(千秋明徳町)で開かれる。 プロダンサーのYOSHITAKAさん [広告] 秋田市中心部を流れる旭川沿いで運営するココラボラトリーの20周年を記念し、市内で活動する美術家やパフォーマーから成る実行委員会が、「 ...
毎日新聞ホームタウン認定で誤解 苦情相次ぐ 今治市長「冷静な対応を」
毎日新聞 11:25
「デマに惑わされることなく冷静に対応を」と呼びかける愛媛県今治市の徳永繁樹市長=同市で2025年8月26日午前10時23分、松倉展人撮影 日本とアフリカの懸け橋となる人材を育てるため、国際協力機構(JICA)が21日、愛媛県今治市など国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定したところ、「移民が増える」などと事実に基づかないSNS(交流サイト)への書き込みや苦情電話が各市に相次いでいる。これに ...
琉球新報マクミラン(沖水)U18選出 バスケ、中韓代表と対戦
琉球新報 11:25
2025年度バスケットボール男子U18日本代表チームのメンバーがこのほど発表され、沖縄水産2年のマクミラン・アレックスが選ばれた。マクミランは「人より多く走るなど、自分が持っているものを全部出して、全ての試合で勝ちたい」と意気込む。25日から韓国や中国のU18代表らと戦う。 57年ぶりに県高校総体を制した沖水では、センターとしてチームを支えた。19日から東京で合宿に入り、25〜27日の日程で大会に ...
MBS : 毎日放送【速報】兵庫県西宮市で「切りつけ事件」 70代〜80代の男女3人がけが 2人重傷 いずれも意識あり 「男が包丁を持って暴れている」と110番通報 阪神甲子園球場から約1kmの住宅街
MBS : 毎日放送 11:25
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場近くの住宅で26日午前、高齢の男女3人が刃物で切りつけられたとみられる事件が発生しました。 警察と消防によりますと、兵庫県西宮市浜甲子園3丁目の住宅で、26日午前10時すぎ、「男が包丁を持って暴れている。60代くらいの男性が包丁で切られた。手首・背中から出血していて意識状態が不明」という旨の110番通報がありました。 消防によりますと、▽80代男性と80代女性の2人が重 ...
福井新聞レッドソックス吉田正尚が2安打、チーム勝利 米大リーグ・オリオールズ戦
福井新聞 11:25
米大リーグは8月25日(日本時間26日)、各地で行われ、レッドソックスの吉田正尚(福井県福井市出身)はボルティモアでオリオールズ戦に「6番・指名打者」で出場し、3打数2安打。九回に代走を送られて退いた。 内容は四球、一塁内野安打、一直、右前打で打率は2割4分2厘。レッドソックスが4―3で勝った。 オリオールズの菅野は先発し、6回を6安打4失点で6敗目(10勝)を喫した。
宇部日報9月27日と10月4日に県ひとづくり財団が近代化の礎「萩」テーマにセミナー【山口】
宇部日報 11:25
県ひとづくり財団は、9月27日と10月4日に山口市秋穂二島のYMfg維新セミナーパークで開く山口ひとものがたりセミナー「近代化の礎『萩』の…
宇部日報がんテーマに市民公開講座、9月14日に市民団体ポポメリー【山口】
宇部日報 11:25
がんに向き合う山口市の市民団体ポポメリー(藤本育栄代表)主催の市民公開講座は、9月14日午後0時半〜4時に吉敷下東3丁目の県総合保健会館で…
ひなた宮崎経済新聞宮崎のワインバー「プチパレット」が移転 ワインと芸術が楽しめる場目指す
ひなた宮崎経済新聞 11:24
カウンターの様子 0 ワインバー「Petite Palette(プチパレット)」(宮崎市橘通西2)が移転オープンして、8月17日で2カ月がたった。 人気メニューのセミドライトマトのケークサレ [広告] 店主の高橋伸典(高ははしごだか)さんは宮崎出身。30歳目前でワーキングホリデーに行き、カナダのビストロで1年間働いた。帰国後は複数の飲食店での勤務を経て、カナダで働いていた店への憧れから、宮崎で同店 ...
NHK沖縄 県内の多くの小中学校で2学期や1学期後半始まる
NHK 11:24
県内の多くの小中学校で、26日から2学期や1学期の後半が始まり、夏休みを終えた子どもたちが元気に登校しました。 このうち、3学期制をとっている全校児童およそ840人のうるま市の中原小学校では、26日朝、子どもたちが、教員や地域の人たちに見守られながら登校していました。 始業式は、熱中症を防ぐとともに、体育館への移動時間をなくそうと、各教室をリモートで結ぶ方法で行われました。 この中では松田健史校長 ...
NHK千葉 銚子 塩ゆでに適した落花生「郷の香」の出荷がピーク
NHK 11:24
落花生の生産量が日本一の千葉県で、塩ゆでに適した品種の出荷がピークを迎えています。 千葉県は落花生の生産量が年間およそ1万3000トンと、国内の8割ほどを占めています。 このうち、銚子市では14軒の農家がおよそ8ヘクタールの畑で、「郷の香」と呼ばれる塩ゆでに適した落花生を栽培しています。 「郷の香」は通常の品種より収穫が早く、今の時期が出荷のピークだということで、26日朝は、収穫したばかりの落花生 ...
岐阜新聞大垣市が「土のうステーション」設置 水害対策で市民に提供
岐阜新聞 11:23
大垣市が設置した土のうステーション=同市昼飯町、北消防署赤坂分署駐車場 大垣市は、水害への備えとして市民がいつでも使える土のうを置いた「土のうステーション」を市内4カ所に設置した。来年度さらに4カ所追加する。災害時に市対策本部や市職員の活動拠点として活用できる多目的車1台も導入した。25日の定例会見で発表した石田仁市長は...
読売新聞「ふじ子」しのぶ一日…ゾウ舎など公開 愛知・岡崎31日
読売新聞 11:23
アジアゾウの「ふじ子」(岡崎市東公園動物園で) 愛知県岡崎市の市東公園動物園は31日、7月に死んだ人気のアジアゾウ「ふじ子」(メス、57歳)をしのぶイベント「ありがとう ふじ子デー」を開く。ふじ子が過ごしたゾウ舎などを一般開放する。 8月1日からゾウ舎前に設置した献花台には多くの人が訪れ、市によるとこれまでに1万人を超える人が献花した。献花最終日となる31日に「ふじ子デー」を企画した。 ゾウ舎のほ ...
TBSテレビ仏壇周辺が激しく燃える 4階建てマンションの一室で火災 住人の夫婦は避難して無事 仙台・太白区
TBSテレビ 11:23
26日午前、仙台市太白区のマンションの1室で、仏壇などが焼ける火事がありました。けがをした人はいませんでした。 26日午前9時半頃、仙台市太白区西多賀3丁目のマンションで、「2階の窓から炎が見える」と付近の住民から消防に通報がありました。 消防がポンプ車など15台を出して消火にあたり、火はおよそ30分後に消し止められました。 この火事で、マンションの203号室の仏壇などが焼けました。出火当時、部屋 ...
TBSテレビ【まだ全国で真っ赤】“10年に一度"向こう2週間もかなりの高温になる可能性 北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美、沖縄【早期天候情報】熱中症や農作物等の管理に注意を 気象庁
TBSテレビ 11:23
気象庁は、関東甲信地方など全国的に8月31日頃から、かなりの高温になる可能性があるとして、早期天候情報を出しました。農作物や家畜の管理や、熱中症対策など健康管理に注意するよう呼びかけています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに注意を呼びかける情報です。 ■高温に関する早期天候情報 ...
NHK新潟 三条 ガーナ「ホームタウン認定」市に問い合わせ相次ぐ
NHK 11:22
先週、横浜市で開かれたTICAD=アフリカ開発会議にあわせ、ガーナの「ホームタウン」に認定された三条市では25日、「移住や移民の受け入れにつながるのではないか」などと説明を求める問い合わせが相次ぎ、職員が対応に追われました。 三条市は去年、JICAなどと連携協定を結んでいて、ことしから再来年にかけて日本の大学院生が三条市やガーナで地域の課題や解決法を考える取り組みが行われています。 こうしたことか ...
STV : 札幌テレビ札幌圏8市町村の119番 情報集約し迅速な対応可能に 消防指令センターが完成 道内初の取り組み
STV : 札幌テレビ 11:22
9月に運用が始まる「札幌圏消防指令センター」が完成し、披露式が開かれました。 札幌圏8市町村の災害対応状況を一括で把握することで、災害時の効率的な救急対応が期待されます。 「札幌圏消防指令センター」は、札幌市や江別市など札幌圏の8市町村の消防指令センターを一元化する道内初の取り組みです。 (札幌市 秋元克広市長)「救急救助活動の精度が向上し、住民の命を守る力が一層強化されることを期待している」 札 ...
TBSテレビ【大雨情報】近畿地方は局地的に雷雲が発達する見込み 26日夜のはじめ頃にかけてと27日午後は激しい雨が降り、警報級の大雨となる可能性も 【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 11:21
近畿地方では、27日夜遅くにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 気象庁によりますと、近畿地方では、26日午後は地上付近の暖かく湿った空気や日射の影響で、27日は日本海の前線が南下し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。このため、局地的に雷雲が発達する見込みです。 [雨の予想] 26日に予想される1時間降水量は多い所で、 ...
琉球新報剣道・富島(上山)冷静に偉業達成 全国中学校体育大会
琉球新報 11:20
全国中学校体育大会の剣道最終日は25日、宮崎県の早水公園体育文化センターで行い、個人戦女子の決勝まで勝ち上がった富島花音(上山中3年)は、延長戦にもつれる激戦を制して栄冠をつかんだ。 攻め貫き 隙見逃さず 相手にリードを許しても、冷静に自分の剣道を貫いた富島花音(上山中3年)は勝利を重ね、全国制覇の偉業を成し遂げた。 1、2回戦はともに相手に1本を先に取られる試合展開だった。「負けていても、焦らず ...
NHK倉吉 遊休農地の現状確認 有効活用へ「農地パトロール」実施
NHK 11:20
農家の高齢化や後継者不足で使われなくなった田んぼや畑の現状を確認し、有効活用につなげる「農地パトロール」が倉吉市で行われています。 「農地パトロール」は、農家の高齢化や後継者不足で使われなくなった田んぼや畑の「遊休農地」を確認し、再活用につなげようと倉吉市農業委員会が行っています。 26日は農業委員会のメンバーや市の職員などおよそ40人が11のグループに分かれて、農地がどのように利用されているかを ...
高知新聞目指すはチキン南蛮クラシコ!? テゲバジャーロ宮崎 ―高知ユナイテッド参入のJ3チーム紹介(12)【WEB限定】
高知新聞 11:20
J3デビューイヤーの高知ユナイテッドと共に突っ走る「J3チーム」紹介企画。対戦相手の研究をかねて各チームを楽しく紹介しております(出典はチームやJリーグの公式ホームページなど)。今回はテゲバジャーロ宮崎(宮崎市、新富町、西都市)編です。 テゲバジャーロ宮崎 【高知Uとの対戦】 ・第11節 5月 3日(土)14時 いちご宮崎新富サッカー場 ・第25節 8月30日(土)18時 春野陸上競技場 【後半戦 ...
NHK香川 マイナ保険証活用した「マイナ救急」10月から開始
NHK 11:20
高松市消防局は、けが人や病人を迅速に救急搬送するため、救急隊が現場で患者の「マイナ保険証」を読み取り、通院歴や処方されている薬などの情報を把握する取り組みをことし10月から始めます。 「マイナ救急」と呼ばれるこの取り組みは、マイナンバーカードを健康保険証と一体化した「マイナ保険証」を活用して迅速な救急搬送につなげようと実施され、ことし10月1日から全国一斉に始まります。 県内でもすべての消防本部で ...
長崎新聞ポケモン化石展が5万人達成 大幅記録更新ゲットだぜ! 長崎・ベネックス恐竜博物館
長崎新聞 11:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
北海道新聞北海道開発予算、概算要求6857億円 デジタル産業集積に重点
北海道新聞 11:20
国土交通省は26日、2026年度北海道開発予算の概算要求額を、25年度当初予算比19%増の6857億円にすると発表した。農林水産業や観光などの強化を軸に据える。ラピダス(東京)が千歳市で次世代半導体の量産を目指しているため、デジタル関連産業の集積支援にも重点を置く。...
デーリー東北新聞クマ目撃情報 八戸(8月26日)
デーリー東北新聞 11:20
◆クマ目撃情報 ▽八戸市櫛引入沢付近、市一般廃棄物最終処分場から南へ約500メートルの広域農道(26日午前9時10分ごろ、子グマ1頭) ※過去の目撃情報はこちらのマップで確認できます。 お気に入り登録 お気に入りリスト
熊本日日新聞熊本おはよう野球 27日の試合予定
熊本日日新聞 11:19
TBSテレビ0歳から入場できるコンサート 1000人の親子連れが来場し賑わう 名護市
TBSテレビ 11:19
赤ちゃんや小さな子供連れでも入場できるコンサートが名護市で開かれ、多くの親子が心置きなく生演奏を楽しみました。 名護市民会館の開館40周年を記念して開かれたコンサートは、子どもが泣いたり騒いだりしても親子で一緒に楽しめる環境をつくろうと企画されたもので、約1000人の親子連れが訪れました。 コンサートでは、絵本でおなじみの「はらぺこあおむし」の読み聞かせに合わせてた演奏など、子どもが楽しめる工夫も ...
十勝毎日新聞速水和子さんの100歳祝う 幕別
十勝毎日新聞 11:19
【幕別】幕別町内の特別養護老人ホーム札内寮に入所する速水和子さんが100歳を迎え、飯田晴義町長から21日、記念品が贈られた。 速水さんは1925年富山県生まれ。6歳の時に音更町駒場...
NHK海藻の陸上養殖 地域住民に理解を 四万十市でシンポジウム
NHK 11:19
高知大学などが四万十市で取り組んでいる海藻の陸上養殖を通じて地域振興を目指すプロジェクトについて、地域の住民などに理解を深めてもらおうというシンポジウムが開かれました。 シンポジウムは四万十市のホールで25日開かれ、およそ120人が集まりました。 高知大学は四万十市や地元の企業などと海藻の陸上養殖を通じて地域振興を目指すプロジェクトに取り組んでいて、シンポジウムではリーダーを務める高知大学の平岡雅 ...
京都新聞夏休み「楽しかった」京都市の小学校で2学期始業式 初日から給食、5時間目授業も
京都新聞 11:19
京都市立小学校の全145校で26日、2学期の始業式があった。残暑が厳しい学びやに子どもたちの元気な姿が戻った。 山科区の陵ケ岡小では午前、…
北國新聞金箔で自分だけのアクセサリー作り 金沢・富樫公民館
北國新聞 11:18
アクセサリーを作る参加者 金沢市富樫公民館で26日、富樫SDGs学級の「金箔を用いたアクセサリー作り」が開かれた。ハンドメイドアクセサリー作家、奥美彩さんが指導し、参加者は金箔、銅箔やビオラ、アジサイの花で、オリジナルのブローチ、ペンダントを作った。
熊本日日新聞熊本おはよう野球 26日の結果
熊本日日新聞 11:18
NHK全国で相次ぐマダニ媒介の感染症 徳島ではこれまでに3人確認
NHK 11:18
マダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」について、ことしの全国の患者数は過去最多になっていて徳島県でも3人の患者が報告されています。 今後もマダニの活動が活発な時期が続くことから、県は屋外では肌の露出を減らすなど対策を呼びかけています。 SFTSは、主に原因となるウイルスを持つマダニに刺されることで感染する感染症で、発熱やおう吐、下痢などの症状を引き起こし、重症化すると死亡す ...
NHK将棋「王位戦」第5局始まる 藤井七冠6連覇果たすか 徳島
NHK 11:18
将棋の八大タイトルの1つ「王位戦」の第5局が26日から徳島市で始まりました。 藤井聡太七冠(23)が勝って6連覇を果たすか、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)が2勝目をあげてタイトル奪取に望みをつなぐか、注目されます。 「王位戦」の第5局は徳島市の料亭に対局室が設けられ、午前9時に対局が始まりました。 先手の永瀬九段が飛車先の歩を突くと、後手の藤井七冠も同様に応じ、その後は大駒の角を交換して序盤の戦いが ...
NHK関東甲信越 26日も各地で猛暑日か 熱中症対策徹底を
NHK 11:18
関東甲信越では26日も気温が上がり、各地で猛烈な暑さとなる見込みです。 引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと関東甲信越は26日も高気圧に覆われて晴れ、気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は、甲府市と埼玉県熊谷市で36度、東京の都心や前橋市、さいたま市、横浜市、長野市、新潟市で35度と猛暑日が続くと見込まれるほか、宇都宮市、水戸市、千葉市で34度と予想されています。 ...
STV : 札幌テレビ1か月分の降水量超える恐れ「大粒の雨が…」JR運転見合わせも 北海道北部27日にかけて警戒
STV : 札幌テレビ 11:18
前線を伴った低気圧の影響で道北を中心に強い雨が降り、宗谷地方では8月27日にかけて平年の8月1か月分の降水量を超えるおそれがあります。 土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。 (簑島カメラマン)「午前8時の稚内市内の様子です。大粒の雨が降ってきました」 26日の道内は、道北を中心に前線を伴った低気圧の影響で断続的に雨脚が強まっています。 現在、稚内市を含む宗谷北部などで大雨警報が発表され、 ...
毎日新聞「包丁で切られた」と通報 70〜80代の3人けが 兵庫・西宮の住宅
毎日新聞 11:18
兵庫県西宮市 26日午前10時ごろ、兵庫県西宮市浜甲子園3の住宅で「男性が包丁で切られて手首と背中から出血している」と消防に通報があった。80代の男女が重傷、70代の男性が中等傷で病院に搬送され、3人はいずれも意識があるという。県警は30代の男性を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕し、詳しい状況を調べている。【砂押健太、前田優菜】
NHK岩手県内 内陸で27日夜遅くにかけて土砂災害など十分注意
NHK 11:17
岩手県は大雨となるところがある見込みで、気象台は26日昼すぎから27日の夜遅くにかけて、内陸では土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 盛岡地方気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で東北地方では大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 岩手県では雷を伴った激しい雨が降って大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨となる可能性が ...
NHK徳島 「防災の日」を前に被災地の写真などのパネル展
NHK 11:17
来月1日の「防災の日」を前に、災害への意識を高めてもらおうと、東日本大震災などの被災地の写真を集めたパネル展が25日から徳島市で開かれています。 このパネル展は来月1日の「防災の日」にあわせて徳島市が開いていて、会場には東日本大震災の被災地の写真など、20枚のパネルが展示されています。 このうち平成19年に発生した能登半島地震や、平成23年の東日本大震災のパネルでは、▽地震の揺れで大きく傾いた木造 ...
TBSテレビ中学生を追いかけたクマ見つからず 付近の小学校では対応に追われる(山形)
TBSテレビ 11:17
きのう、河北町の中心部でクマが出没したことを受けて、けさ、周辺の小学校では保護者に連れられて登校する児童の姿がみられました。 河北町ではきょう3つの小学校で2学期の始業式が行われました。このうち、クマの目撃現場近くに位置する北谷地小学校では、車を使い、保護者に連れられて登校する児童の姿が多く見られました。 河北町や警察などによりますと、きのう午前7時20分ごろ、河北町谷地の河北町民体育館近くでクマ ...
琉球新報伊平屋村長選、きょう告示 現職、新人一騎打ちへ 沖縄
琉球新報 11:15
名嘉律夫氏 真栄田孝氏 【伊平屋】任期満了に伴う伊平屋村長選挙が26日、告示される。無所属現職で2期目を目指す名嘉律夫氏(63)と、無所属新人で自営業の真栄田孝氏(42)が立候補を表明している。25日時点で両氏以外に立候補の動きはなく、一騎打ちとなる見通し。投開票は31日。村長選挙と同時に行われる村議会議員補欠選挙(欠員1)も26日に告示される。25日時点では2人が立候補を表明している。 25日現 ...
TBSテレビ同僚のベトナム人技能実習生の顔面を工具で突く暴行…被害者は顔に全治不詳の切り傷 会社員の男(44)を逮捕 「けがをさせてやろうとしたことではない」と容疑否認
TBSテレビ 11:15
倉吉警察署は25日、同僚の男性の顔面を工具で突く暴行を加えたとして、鳥取県倉吉市の会社員の男(44)を傷害の容疑で逮捕しました。 男は19日午後4時ごろ、島根県出雲市内の工事現場において、倉吉市に住むベトナム国籍の技能実習生の男性(24)の顔面を工具で突く暴行を加え、顔に全治不詳の切り傷を負わせた疑いが持たれています。 19日午後8時ごろ、被害関係者から「知人が同僚から暴行を受けてけがをしているよ ...
十勝毎日新聞国・道の改定受け、帯広市2計画改定へ 市議会厚生委に骨子案
十勝毎日新聞 11:15
帯広市議会厚生委員会(大平亮介委員長)が25日に開かれた。国や道の計画策定・改定を受け、市は「第2期おびひろこども未来プラン」と「新型インフルエンザ等対策行動計画」の改定に向けた骨子案を示した。<...
NHK山形県内 多くの小学校で始業式 夏休み明けの児童が登校
NHK 11:14
県内では多くの小学校で26日から2学期が始まり、夏休みを終えた子どもたちが元気に登校しました。 このうち、山形市立南沼原小学校では子どもたちが夏休みの宿題などが入った大きな荷物を抱えて登校していました。 学校では午前8時半から全校児童およそ780人が出席して始業式が行われ、山口雅和校長が「大きな行事に挑んだり、人間関係を広げて力を発揮したりする学期です。笑顔で胸を張って毎日挑戦してほしい」とあいさ ...
NHK秋田 由利本荘 警察官かたる詐欺で約6800万円被害
NHK 11:14
秋田県由利本荘市に住む70代の男性が、警察官をかたるうその電話で、およそ6800万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし7月下旬、由利本荘市に住む70代の男性の自宅に警察官を名乗る男から電話があり、「詐欺で逮捕した元銀行員の家宅捜索をしたところ、あなたの口座が出てきた。あなたをマネーロンダリングの容疑者として調べる必要がある。紙幣調査をするため資産をすべて ...
秋田魁新報「全国最下位からの脱出」を意識 秋田県の最低賃金答申巡る議論
秋田魁新報 11:13
※写真クリックで拡大表示します 本県の最低賃金を1031円とする答申を決めた秋田地方最低賃金審議会 秋田県の最低賃金を審議していた秋田地方最低賃金審議会は、引き上げ額を過去最大の80円とし、時給1031円とするよう求める答申をまとめた。全都道府県の中で最低賃金が低い「C区分」13県のうち、答申済みだった鳥取の引き上げ後の額(1030円)を1円上回る内容とした。県が求めていた「最下位からの脱出」を意 ...
NHK26日 大分県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 11:13
大分県では、26日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 大分地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、 ▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、 ▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽日田市で36度、 ...
十勝毎日新聞全道大会出場のバドミントン少年団が抱負 池田
十勝毎日新聞 11:13
【池田】バドミントンの「なの花薬局カップ・北海道小学生大会」(30、31日、札幌市)に出場する池田バドミントン少年団の5人が25日、町教委の加賀学教育長を表敬訪問し、本番に向けての抱負を語った。<...
NHK中国道 小郡JCT・IC〜美祢東JCT下り線 通行止め解除
NHK 11:13
中国自動車道は、車両どうしの事故のため、山口市の小郡ジャンクション・インターチェンジと山口県美祢市の美祢東ジャンクション間の下り線で通行止めとなっていましたが、午前2時54分に解除されました。
TBSテレビ那覇市の小学校で1学期後半がスタート
TBSテレビ 11:13
2学期制を導入している那覇市の小学校で26日から1学期後半がスタートし、子どもたちが元気に登校しました。 那覇市のさつき小学校では、子どもたちが夏休みの宿題を抱えて登校しました。全体朝会で、徳門敦子校長は、夏休みの思い出として沖縄尚学高校の甲子園優勝を取り上げ「どんなピンチの時でも諦めずに笑顔でいることが大切だ」と呼びかけました。 児童らは… 「水鉄砲で水をかけ合いっこしました。楽しかったです」 ...
信濃毎日新聞幽玄の世界にいざなう…坂城町で薪能
信濃毎日新聞 11:11
「船弁慶」で静御前(左)と平知盛の霊(右)を演じ分ける松木さん 坂城町の能楽愛好者らでつくる実行委員会主催の第5回坂城・千曲薪能は23日、町文化センター体育館の仮設舞台で開いた。2022年以来、3年ぶりの開催。同町で30年以上にわたり能楽を教える東京の能楽師の松木千俊(ちとし)さん、若手狂言師の野村裕基(ゆうき)さんらが出演し、300人余の観衆を幽玄の世界にいざなった。 冒頭で松木さんの指導を受け ...
四国新聞世界新体操 最終日=日本団体リボン「銀」
四国新聞 11:11
【リオデジャネイロ共同】新体操の世界選手権最終日は24日、リオデジャネイロで種目別決勝が行われ、団体の日本は予選3位通過のリボンで26・650点をマークし、銀メダルを獲得した。初制覇した23日の団体総合に続く表彰台。中国が27・550点で頂点に立った。 日本は鈴木歩佳、稲木李菜子、田口久乃、西本愛実、三好初音(観音寺総合高1年)の5人で臨み、チーム最年少の三好も懸命の演技で、今大会2個目のメダル獲 ...
NHK26日 長崎県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 11:11
長崎県では、26日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽長崎市で33度、 ▽佐世保市で3 ...