検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

5,027件中30ページ目の検索結果(0.735秒) 2025-05-11から2025-05-25の記事を検索
時事通信英ジャガーがコンセプトEV イメージ刷新、アジア初公開
時事通信 16日 17:47
... 昨年12月に米フロリダ州マイアミで初披露したモデルで、アジアでの公開は初めて。市販されるモデルに近いデザインだという。 同社はガソリン車などの販売を終了し、EV専門メーカーに移行すると表明している。コンセプト車は2ドアのクーペ型で、エンブレムも刷新するなど、ブランドイメージの変革を念頭に設計した。 国際 経済 「1.5℃の約束」気候変動 コメントをする 最終更新:2025年05月16日17時47分
タイ : newsclip.beタイ空軍上官が部下にドライバーのバイト強要 「お前のため」と言いつつ9割ピンハネ
タイ : newsclip.be 16日 17:45
【タイ】東北部ウドーン・ターニー県を拠点とするタイ空軍第23航空団内の副大隊長が、徴兵で編入された部下に外部でのドライバーのバイトを強要していたことが分かり、空軍が調査に乗り出した。徴兵は1日20時間働かされ、9割をピンハネされていた。 副大隊長が徴兵に押し付けていたのは、グラブ(Grab)の配車アプリを通して乗客を募るバイト。基地赴任から2カ月経ったころ、本来の勤務地であるウドーン・ターニーから ...
朝日新聞中東歴訪のトランプ氏、経済協力290兆円超を手に 成果をアピール
朝日新聞 16日 17:30
アラブ首長国連邦の首都アブダビで2025年5月15日、ムハンマド大統領(右)から「ザイード勲章」を受けるトランプ米大統領=AP [PR] トランプ米大統領は16日、中東歴訪の最後の地アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビでビジネス関係者らとの会合に参加する。サウジアラビア、カタールとあわせた3カ国で取り付けた経済協力はすでに総額2兆ドル(約290兆円)を超えると主張。天然資源が豊富な富裕国との関 ...
日本経済新聞トランプ氏、トルコ訪問見送り ウクライナ停戦交渉巡り
日本経済新聞 16日 17:30
... ーハ=坂口幸裕】トランプ米大統領は16日、15日から訪れているアラブ首長国連邦(UAE)の後に検討していたトルコ訪問を見送ると明かした。現地で予定するウクライナとロシアの直接対話をめぐり自ら交渉に参加する可能性を探っていた。 16日に大統領専用機で帰国の途に就く。 ウクライナとロシアは16日、トルコのイスタンブールで2022年春以来およそ3年ぶりとなる直接交渉に臨む。中東訪問中のトランプ氏は...
朝日新聞日本近海で初の合同訓練へ 米太平洋司令官、中国との衝突回避狙う
朝日新聞 16日 17:30
インタビューに応じる米沿岸警備隊太平洋司令部のティアンソン司令官=2025年5月12日、サンフランシスコに停泊中の海保巡視船「いつくしま」、奈良部健撮影 [PR] 米国の沿岸警備隊太平洋司令部のティアンソン司令官が朝日新聞の単独インタビューに応じた。6月に、日本と米国、フィリピンの3カ国による合同訓練を、初めて日本近海で実施することを明らかにし、沖縄・尖閣諸島周辺や東・南シナ海で威圧的行動を繰り返 ...
ニューズウィーク「友好国」アメリカとイスラエルが対立か、シリアめぐり...中東で何が起こっている?
ニューズウィーク 16日 17:30
... 子との協議を経て、シリアに対する制裁を解除すると発表した。 これは、アメリカがシリアに樹立されたシャラー政府を支援することを目的としたものだ。元イスラム過激派指導者であるシャラーは反政府連合を率いて、2024年12月に長年シリア大統領の座に居座り続けたバッシャール・アル=アサドの政権を打ち倒していた。 【写真あり】アサド政権崩壊後のシリアの様子 さらに、トランプは14日にシャラーと会談。シャラーを ...
読売新聞「トランプ氏の暗殺呼びかけ」と元FBI長官を捜査…貝殻並べ「8647」SNS投稿
読売新聞 16日 17:29
... 」には英語の俗語で「処分する」などの意味があり、「47」は第47代大統領のトランプ氏を指していると指摘した。トランプ氏の長男ジュニア氏はSNSで「コミーが父の殺害を呼びかけた」と訴えた。 コミー氏は投稿を削除し、「この数字が暴力と結び付けられるとは思わなかった」と釈明した。コミー氏を巡っては、「ロシア疑惑」の捜査でトランプ氏と対立し、2017年5月に更迭された経緯がある。 国際ニュースを英語で読む
日本経済新聞マレーシアの1~3月GDP、4.4%増 民間投資が減速
日本経済新聞 16日 17:27
【シンガポール=佐藤史佳】マレーシア中央銀行は16日、2025年1〜3月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期比で4.4%増えたと発表した。24年10〜12月期の4.9%増と比べ減速し、増加率は24年1~3月期以来の低水準となった。民間投資の成長率が低下した。民間投資は前年同期比9.2%増と、24年10~12月期の12.7%増から成長率は低下した。 業種別に実質GDPを分析すると、製造業は4.1. ...
ニューズウィーク【動画】「私たちの秘密」...道端の茂みに「バッグを投げ込む」女性たちの動画が話題に、その「意外な目的」とは?
ニューズウィーク 16日 17:14
... ある大学の卒業式のまえ、近くの茂みにバッグを投げ込む女性たちの動画が話題に。彼女たちは一体何がしたいのか?> 動画には、メスカーズさんの姉妹が会場の外の茂みの中に不透明のバッグをこっそり隠す姿が映っている。 @julietmeskers #graduation #grads2025 ? Original Sound - Unknown ■女性たちがバッグを投げ込む目的は?...本文記事で詳しく読む
ロイタートランプ氏が米ロ首脳会談に意欲、ロシア「不可欠だが準備必要」
ロイター 16日 17:14
5月16日、トランプ米大統領(写真)は、中東歴訪を終えたらワシントンに戻ると述べた。同日、サウジアラビアのアブダビで撮影(2025年 ロイター/Amr Alfiky)[モスクワ 16日 ロイター] - トランプ米大統領は16日、中東歴訪を終えたらワシントンに戻る考えを示した。トルコで行われるロシアとウクライナの和平に向けた直接協議に言及し「さてロシアとウクライナで何が起こるか」と述べた。また「準備 ...
日本テレビウクライナ代表団、仲介役の米・トルコと対応を協議 露との約3年ぶりの直接交渉を前に
日本テレビ 16日 17:11
... 官、ウクライナ側はウメロフ国防相が、交渉団を率いています。 ゼレンスキー大統領はロシア側の代表団について、「お飾り」だと批判していて、アメリカのルビオ国務長官も、「重大な突破口が開けるとは思わない」と悲観的な見通しを示しています。 ウクライナ側は即時停戦を求める一方で、ロシア側は交渉で様々な条件を突きつける構えで、停戦へ向けた進展があるかは不透明です。 最終更新日:2025年5月16日 17:11
ニューズウィーク配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・拡散されたその姿
ニューズウィーク 16日 17:10
... 芝生で放尿したとみられる様子も映っていたという。 アマゾンはFOX 11に対し、「この配達員の行動は極めて不適切で遺憾」とした上で、当該ドライバーがすでに業務から外されていると述べた。 ※画像をクリックすると アマゾンに飛びます 2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日 ※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
朝日新聞李在明氏が支持率50%超、与党は中道への浸透に課題 韓国大統領選
朝日新聞 16日 17:00
... 雇用労働相(73)を引き離している。保守系野党・改革新党の李俊錫(イジュンソク)氏(40)は8%だった。 調査は選挙戦の開始後となる13〜15日にかけて全国で約1千人を対象に実施した。李在明氏は今回、進歩層の84%、中道層の52%、保守層からも22%の支持を得た。金氏は保守層から58%、中道層からは20%だった。李俊錫氏は保守層の11%、中道層の12%から支持された。 尹錫悦(ユンソンニョル)前…
ドイツ : ドイツニュースダイジェストドイツ、40%がテレワーク=在宅勤務者の3人に1人が体調不良でも働く
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 16日 17:00
... くとも部分的に在宅勤務をしており、うち3分の2は体調不良でも仕事をしているという。 また、在宅勤務の利便性と快適さを享受する一方で、家族や近隣の騒音などがじゃまになる(21%)、夜間や週末に働いたりする(20%)など、仕事とプライベートの境界が曖昧になっている現状が浮き彫りとなった。 労働安全専門家は、企業が従業員に対して私的な空間での労働安全に関する教育を実施し、注意喚起する必要性を訴えている。
ベトナム : ベトナムの声2025年大阪・関西万博におけるベトナムの注目すべき活動
ベトナム : ベトナムの声 16日 16:58
(VOVWORLD) -4月13日〜10月13日にかけて大阪で2025年日本国際博覧会、別名2025年大阪・関西万博が開催されています。 伝統音楽の演奏 このイベントで設置された「ベトナム・パビリオン」は新たなアプローチで訪問者の注目を集めています。このベトナム・パビリオンは伝統とテクノロジーの調和を図っています。 現場の音 ベトナム・パビリオンから流れる伝統音楽が、多くの来場者を引き寄せています ...
BBC新ローマ教皇はアメリカ人、しかし「アメリカ第一」ではない…トランプ支持者ら不満
BBC 16日 16:53
... いて彼がどこまでやるかは想像するしかないが、黙って何もしないということにはならない。彼が沈黙するとは思わない」と述べた。 超党派の米調査組織ピュー研究所が今年3月に発表した調査結果では、アメリカ人の約20%が自分はカトリック信者だと答えている。 そのうち約53%が共和党支持か、同党寄りだとしている。ただ、これには微妙なニュアンスが伴う。カトリック信者のアメリカ大統領は2人で、ジョン・F・ケネディ氏 ...
ベトナム : ベトナムの声国連ウェーサーカ祭:人類が困難を乗り越え、結束したグローバル共同体の構築へ
ベトナム : ベトナムの声 16日 16:49
(VOVWORLD) - 14日、アメリカ・ニューヨークの国連本部で、国際ウェーサーカ祭2025の記念式典が厳粛に開催されました。 式典の様子(写真:Ph?m Hu〓n/VOV-Washington) 式典で演説した国連ベトナム政府代表部のダン・ホアン・ザン大使は、仏教が「国を護り、民を安んずる」という理念とともに二千年以上にわたり国民の文化的・精神的生活に深く根付いてきたベトナムにとって、ウェー ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム・タイ両首相 ベトナムの手工芸品展に参加
ベトナム : ベトナムの声 16日 16:48
... ベトナム・タイ両首相と代表者ら(写真:L?i Hoa/VOV) また、展示会場では、ベトナムとタイの国土や人々、両国の関係を紹介する写真も展示されました。特に、1976年8月6日の国交樹立から始まり、2015年以降の「強化された戦略的パートナーシップ」へと発展してきた両国関係の歩みが、政治、外交、経済・貿易・投資、文化、教育・人材育成、観光、草の根交流など多岐にわたる分野の成果とともに記録されてい ...
ベトナム : ベトナムの声全国セン村祭り2025 開幕
ベトナム : ベトナムの声 16日 16:46
... セン村はホーチミン主席の出身地として知られています。 5月19日のホーチミン主席の生誕135周年を記念して、15日夜、中部ゲアン省人民委員会は文化スポーツ観光省および公安省と連携し、「全国セン村祭り2025」の開幕式と「ホー主席故郷訪問像」の除幕式を盛大に開催しました。セン村はホーチミン主席の出身地として知られています。トー・ラム書記長も出席しました。 開会式での芸術プログラム(写真:Th?ng ...
毎日新聞「出生地主義」制限差し止め 米最高裁で口頭弁論 効力範囲争点に
毎日新聞 16日 16:43
米連邦最高裁=2024年2月14日、秋山信一撮影 米連邦最高裁は15日、米国で生まれた子供に国籍を与える「出生地主義」制度を見直すトランプ政権の施策に対する差し止めを巡る訴訟で、口頭弁論を開いた。大統領令の施行を一時的に差し止める一部地裁の命令の効力が全米で認められるかが最大の争点だ。 合衆国憲法修正14条は「米国内で出生し、米国の管轄権の対象になる者は、市民である」と規定している。トランプ大統領 ...
日本貿易振興機構チャンギ空港の第5ターミナル着工、コネクティビティ強化へ
日本貿易振興機構 16日 16:40
... 画だ。TELは、2026年末に完成予定のマレーシア南部ジョホール州とシンガポールを結ぶ高速輸送システム(RTS、2023年5月15日記事参照)にも接続される。さらに、T5は高速船のタナメラ・フェリーターミナルに近接することから、航空旅客が簡単に高速フェリーに乗り継げるようにする構想もある。 チャンギ空港の2025年第1四半期(1〜3月)の利用旅客数は1,720万人と、新型コロナ禍前の2019年第1 ...
ベトナム : ベトナムの声第13期国会第9回会議、2人の閣僚への質疑応答で国会議員の意見集約
ベトナム : ベトナムの声 16日 16:39
(VOVWORLD) -ハノイで開催中の第15期国会第9回会議の一環で、6月19日午後〜20日終日まで、政府閣僚への質疑応答が行われる予定です。今回の質疑応答の開催期間は、通例より短縮されます。 これを踏まえ、国会事務局長は、質疑の議題と答弁者の予定案について、国会議員の意見を集約しています。 これに基づき、国会議員は、3つの問題群のうち、質疑応答に臨む2人の閣僚にそれぞれ対応する2つの問題群を選 ...
VIETJOベトナム航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管
VIETJO 16日 16:39
... にも出発ターミナルの事前確認を促している。 ターミナルを間違えてしまった場合、乗客はターミナル(T1、T2、T3)間を運行する無料のシャトルバスで移動可能。運行間隔は10〜20分となっている。なお、国内線専用の旅客ターミナルT3は20か月あまりの工期を経て4月19日に開業。投資総額は11兆VND(約610億円)で、既存のT1の混雑緩和に寄与することが期待されている。 VJクリップは気になる記事を保 ...
タイ : タイ通サントリーウエルネス、タイで睡眠改善サプリを発売
タイ : タイ通 16日 16:35
... NBDヘルスケア(NBD社)との初の共同開発商品。1日1粒で、セサミン類が睡眠の質を向上させ、L−テアニンが起床時の疲労感を軽減させるという。 NBD社は1999年創業。タイを中心とした東南アジアのサプリメント市場では「VISTRA」、スキンケア市場では「PROVAMED(プロヴァメド)」といった有力ブランドを展開。2024年3月の経営統合以来、両社で経営ノウハウを共有し、組織力強化を進めている。
Abema TIMES【トランプ関税】米中“合意"の舞台裏 トランプ政権から相次いでいた疑問「なぜ中国は…」 習近平政権は“ある数値"を警戒
Abema TIMES 16日 16:32
... 中国は『上に政策あり、下に対策あり』と言われていて、東南アジア経由のトランジット貿易などの対策を講じるが、雇用はごまかせない。関税関連で1600万人ほどの雇用を失うだけでなく、あと1か月ぐらいで、1220万人の大学生が卒業し、労働市場に加算される。今年は3分の2ぐらいの大学生が就職できないのではないかと言われている。失業者がどんどん増える一方だ。習近平政権の求心力が下がるリスクがある。治安の悪化も ...
日本テレビトランプ氏、UAEと29兆円超の経済協力で合意 孫正義氏も同行
日本テレビ 16日 16:32
... 連携を強化し、アメリカ・メディアによりますと、首都アブダビにおよそ26平方キロメートルの大規模なAIデータセンターを建設するとしています。 また、今回の訪問には、エヌビディアのフアンCEOらとともに、ソフトバンクグループの孫正義氏も同行していたことが分かりました。 孫氏は、アメリカ企業と共同で、AI分野に70兆円を超える投資を行う計画を発表しています。 最終更新日:2025年5月16日 16:32
読売新聞ホワイトハウスがゴシップサイト? 異例のアメリカ政権公式ページ
読売新聞 16日 16:30
... フ」と題したコーナーなどもある。 記者会見する米ホワイトハウスのキャロライン・レビット大統領報道官=ロイター 「ドラッジ・リポート」の創始者で、かつてはトランプ氏の支持者だったマット・ドラッジ氏は、2020年にトランプ氏から離反したといわれている。ドラッジ・リポートでは、あたかも自分たちのサイトを模倣したかのようなホワイトハウスの公式サイトについて、トップ記事で、もちろん、すべて大文字で、こう伝え ...
日本貿易振興機構連邦と地方自治体公務職員の賃金協定が成立、5.8%の賃上げで合意
日本貿易振興機構 16日 16:30
... 容は、2段階に分けて合計5.8%の賃上げ、期末手当の増額、シフト手当の倍増などで、2025年1月1日から遡及(そきゅう)して適用され(注2)、2027年3月31日まで27カ月間有効となる。地方自治体は2027年以降、毎年100億ユーロ以上の追加支出が見込まれ、雇用者側の財政負担は大きいとされている(「コミューナル」誌2025年4月15日)。 連邦政府を代表して交渉にあたった当時のナンシー・フェーザ ...
ニューズウィーク修羅場はくぐったがピアノは未経験、50代でABBAを弾いた...ただそれだけの経験が人の心を打ったのはなぜ?
ニューズウィーク 16日 16:30
... (2025年3月21日)でも取り上げられ、新たな読者を獲得した。ロングセラーになる本とは、口コミで広がるものである。なにせ、読めば必ず人に語りたくなる、喜びと愛に満ちた1冊なのだ。 ◇ ◇ ◇ ベストセラーとなった『サカナとヤクザ 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う」』(小学館)は、取材に5年以上、取材費に数百万を費やして書き上げた。その仕上げの証言を得るために、根室のヤクザの元へ向かうが、 ...
テレビ朝日【トランプ関税】米中“合意"の舞台裏 トランプ政権から相次いでいた疑問「なぜ中国は…」 習近平政権は“ある数値"を警戒
テレビ朝日 16日 16:30
... 中国は『上に政策あり、下に対策あり』と言われていて、東南アジア経由のトランジット貿易などの対策を講じるが、雇用はごまかせない。関税関連で1600万人ほどの雇用を失うだけでなく、あと1か月ぐらいで、1220万人の大学生が卒業し、労働市場に加算される。今年は3分の2ぐらいの大学生が就職できないのではないかと言われている。失業者がどんどん増える一方だ。習近平政権の求心力が下がるリスクがある。治安の悪化も ...
スイス : SWI : swissinfo.ch自然と遊ぶ「彫刻家」、スイス人アーティスト・ロマン・ジグナー
スイス : SWI : swissinfo.ch 16日 16:30
... 援機関はどのような道を探るべきなのでしょうか? 参加する 2025/05/14 1 件のコメント 議論を表示する おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: Davis Pl〓ss Jessica 長寿ブーム、どう思う? あなたは長寿ブームについてどう思いますか?人間の寿命を大幅に延ばすというアイデアのどこに興味を引かれますか? 参加する 2025/05/02 15 件のいいね! 14 件のコメン ...
時事通信李在明氏が大幅リード 最新調査で支持率51%―韓国大統領選
時事通信 16日 16:29
... 前代表が支持率51%となり、4月下旬の前回調査に比べ13ポイント増加したと発表した。李氏の支持率が50%を上回るのは初めてで、他候補を大幅にリードしている。 調査は13〜15日に18歳以上の1004人を対象に実施された。保守系与党「国民の力」の候補、金文洙前雇用労働相は29%。保守系野党「改革新党」の李俊錫議員は8%にとどまった。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日16時29分
毎日新聞ロシアとウクライナ、間もなく直接協議へ 代表団の車列が会場入り
毎日新聞 16日 16:29
ロシアとウクライナの協議が開かれると報じられたドルマバフチェ宮殿=トルコ・イスタンブールで2025年5月15日、金子淳撮影 ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議が開かれるとされるトルコ・イスタンブールのドルマバフチェ宮殿に16日、協議に参加する代表団を乗せたとみられる車列が入った。間もなく協議が始まる模様だ。 ロイター通信によると、トルコ外務省筋の情報では、米国、ウクライナ、トルコによる協議 ...
日本テレビリムジンバスが道路脇の壁に衝突 日本人4人含む30人以上ケガ 台湾北部・桃園市
日本テレビ 16日 16:16
... い、病院に搬送されました。このうちフランス国籍の1人が、顔を骨折する大けがをしたということです。 バスの運行会社は、運転手がカーブに入った際の進入角度を間違えた可能性のほか、ブレーキが利かなかった可能性があるとしていて、警察が詳しい原因を調べています。 日本の大使館にあたる日本台湾交流協会は、ケガをした日本人について必要な連絡や支援をするとしています。 最終更新日:2025年5月16日 16:16
ロイタートルコ、和平推進に向けウクライナ・ロシア・米国と協議へ
ロイター 16日 16:15
... 政府はウクライナ戦争終結に向けた外交努力の一環として、イスタンブールで2つの3国間会合に参加する。写真は、トルコ・イスタンブールのドルマバフチェ宮殿の大統領執務室前に集まるジャーナリスト。15日撮影(2025年 ロイター/Leonhard Foeger)[イスタンブール 16日 ロイター] - トルコ外務省筋によると、同国政府は16日、ウクライナ戦争終結に向けた外交努力の一環として、イスタンブール ...
タイ : newsclip.be日本でタイ米輸入増、コメ価格高騰を背景に
タイ : newsclip.be 16日 16:10
... 桑名市)によると、日本で外国産米の輸入量が増えている。コメ価格高騰を背景にしたもので、輸入元のトップは米国、次いでタイとなっている。 タイから輸入されるコメはジャスミン米(ホームマリ、香り米)が多く、2025年第1四半期は前年同期比162.3%増で2776トンを超えた。家庭での日本米の代替、タイ料理など外国料理店での切り替えで需要が伸びたとみられる。 同社によると、日本へのジャスミン米の輸入量はも ...
日本貿易振興機構4月のインフレ率は3.16%に低下、5年9カ月ぶりの低水準
日本貿易振興機構 16日 16:10
インド統計・計画実施省(MoSPI)が5月13日に発表した2025年4月の全国ベースの消費者物価指数(CPI、注1)は192.6ポイント(速報値)で、前年同月比3.16%の上昇にとどまった。2019年7月の上昇率(インフレ率)3.15%以来5年9カ月ぶりの低水準で、食品価格の落ち着きが全体のインフレ率を押し下げた格好だ(添付資料図参照)。 同指数品目の半分近くを占める食品のインフレ率(注2)は前年 ...
毎日新聞「米露首脳対話が唯一の解決策」 露とウクライナ直接協議行き詰まり
毎日新聞 16日 16:06
記者団の取材に応じるルビオ米国務長官=トルコ南部アンタルヤで2025年5月15日、ロイター ルビオ米国務長官は15日、ロシアの侵攻を受けるウクライナの情勢に関し、「この問題を解決する唯一の方法は、トランプ米大統領がプーチン露大統領と直接対話することだという結論に達したと思う」と述べた。 トルコのイスタンブールで16日に開催が見込まれるロシアとウクライナの協議は高官級にとどまり、大きな進展は見通せな ...
テレビ朝日ライブ配信中の女性インフルエンサー射殺される メキシコ
テレビ朝日 16日 16:02
... が名前を呼ばれて「はい」と返事をする姿が捉えられていて、その後、射殺されました。 また、マルケスさんとは別の人物が彼女のスマートフォンを拾い上げる様子が一瞬、映り込んでいたということです。 マルケスさんのインスタグラムとTikTokには、合わせて20万人近くのフォロワーがいました。 地元当局は、中南米で多発している、女性であることを理由にした殺人「フェミサイド」の可能性があるとみて捜査しています。
台湾 : RTI : 台湾国際放送「福衛8号」視察の頼・総統:宇宙開発に挑み、デジタル強靭性強化を
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 16:00
頼・総統は挨拶の中で、昨年5月20日の中華民国正副総統就任式典のスピーチで言及した産業の三大方針の一つが「航空宇宙産業への参入、海洋探索」であり、宇宙開発は国家政策の重点であると強調、将来の宇宙技術によって、衛星のスマート化が可能となれば、台湾は全世界へ展開していけると指摘した。(写真:総統府) 頼清徳・総統は15日午前、台湾北部・新竹市の台湾国家宇宙センター(TASA)へ赴き、開発中の地球観測衛 ...
AFPBB News中国EVブランド・BYDのブラジル新工場 2026年12月までに全面稼働へ
AFPBB News 16日 16:00
... N Japanese】中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)がブラジルで建設中の新工場が2026年12月までに全面的に稼働する見通しです。 ロイター通信によると、ブラジル北東部バイア州のアウグスト・バスコンセロス労働長官は12日、BYD工場は年末から半完成品キットによる自動車の組み立てを開始し、2026年末までに本格稼働に移行する見通しだと明らかにしました。これにより、約1万人の雇用創出が ...
テレビ朝日世界の新車販売4台に1台が「電動車」に 国際エネルギー機関が今年の市場予測
テレビ朝日 16日 16:00
... 電動車の販売が今年、全世界で2000万台を超え、新車販売全体の4分の1以上を占めるとしています。 この勢いを牽引(けんいん)するのは中国で、去年、世界で販売された電動車のうち、中国のシェアは3分の2に上るということです。 最大手「BYD」のほか、新興ブランド「Zeekr」など中国車メーカーがしのぎを削り、政府の買い替え促進策も後押しになっています。 IEAのレポートは、2030年までに電動車が全世 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルによるガザ空爆で少なくとも20人が死亡 トランプ大統領は中東訪問を終える
サウジアラビア : アラブニュース 16日 15:56
ガザ:ドナルド・トランプ米大統領が中東訪問を終える金曜日の朝、イスラエル軍の攻撃によりガザで少なくとも20人が死亡した。 AP通信の記者は、ガザ北部のインドネシア病院に運ばれた遺体を数えた。生存者によると、多くの人々がまだ瓦礫の下にいるという。 ガザ北部の広範囲に及ぶ攻撃は、トランプ大統領がイスラエルではなく湾岸諸国への訪問を終えたときに起こった。 トランプ大統領の地域訪問は、停戦合意やガザへの人 ...
BBCコーミー元FBI長官が投稿の写真、共和党はトランプ大統領への暴力扇動と非難
BBC 16日 15:51
... X」で反応し、「ジェームズ・コーミー氏がうちの父さんを殺すよう呼びかけている」と書いた。 コーミー氏は2013年から2017年までFBI長官を務めた。 波乱続きの在任中には、2016年大統領選挙の民主党候補だったヒラリー・クリントン氏の電子メールについて捜査し、選挙直前にも捜査について公表。また、2016年大統領選にロシアがトランプ氏を勝利させようと介入した疑惑を調べていた最中に、トランプ大統領に ...
日本貿易振興機構デリー首都圏における大気汚染対策の活動規制を全面解除
日本貿易振興機構 16日 15:45
... P、2024年12月改定)」を導入した(2023年2月13日付地域・分析レポート参照)。デリー首都圏のAQIが200を超える場合に、CAQMによる行動計画で定めた大気汚染レベル別の各種措置を敷く仕組みだ。2024年10月21日以降、CAQMはGRAPに基づく各種規制を断続的に敷いてきたが、2025年5月1日時点でデリーのAQIが200未満に落ち着いたため、全ての制限の解除を決定した。 前回は、20 ...
AFPBB Newsビル・ゲイツ氏 米関税政策の不確実性増加に懸念 対中技術封鎖は逆効果
AFPBB News 16日 15:45
... CNNのインタビューを受け、「米国の関税政策は多くの不確実性をもたらし、各業界に大きな影響を与えている」と懸念を示しました。 ゲイツ氏は、新しい工場を建設するには、2日間か4年間の政策だけでなく、今後20年の政策を理解する必要があるとし、「現在の関税政策は人々から認められていないし、綿密な議論もされていない。このような不確実性は投資の展開につながらない」との見解を伝えました。 ゲイツ氏はまた、オー ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送陸委会:頼・総統の総統就任一周年受け、中国が再度軍事演習行う可能性も
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 15:45
陸委会の梁文傑・副主任委員は15日、「昨年5月20日の就任式典後、中国は『聯合利剣2024A』と称する軍事演習を行った。そのため中国側が、頼・総統の総統就任一周年というタイミングで、再度軍事演習を行い、政治的なアピールをする可能性を排除しない。政府は引き続き、中国当局の台湾に対する動向を注視し、慎重に対応する」と述べた。(写真:Rti) 頼清徳・総統の中華民国総統就任から、まもなく一年を迎えます。 ...
VIETJOホーチミン:新型コロナ感染者が増加傾向、大規模イベントで感染か
VIETJO 16日 15:44
... 間当たりの平均感染者数である6人から増加している。2025年に入ってから市内で確認された累計感染者数は51人で、前年同期比では▲83%減少となった。 ただし、1週間当たりの平均感染者数が年初から14週目までは1〜2人だったのに対し、15週目(4月中旬)以降は明らかに増加傾向がみられる。市内では最近、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日〜2025年4月30日)記念の一連の大規模イベントが ...
日本貿易振興機構ペルー首相が辞任、4人の閣僚が交代
日本貿易振興機構 16日 15:40
... 協会(IATA)などの関係者と連携して安全性を重視する姿勢を貫いた(2025年5月7日記事参照)。ボルアルテ政権下では、運輸通信相の直前まで生産相を務めていた。マルティン・ビスカラ政権時代の2018年から2019年にも生産相を務めたほか、2011年から2014年まで運輸通信省副大臣として地上デジタル放送の推進に携わり、2015年から2017年にエネルギー鉱山省副大臣も務めた。大学で教鞭をとった経験 ...
日本貿易振興機構ムハンマド皇太子とトランプ大統領の共同議長でGCC・米国首脳会議が開催
日本貿易振興機構 16日 15:35
... 大、そしてわれわれの国家と国民の願望の実現に向けた集団的行動に対するわれわれのコミットメントを強調するもの」と述べた上で、湾岸諸国と米国間の経済、開発、安全保障などの協力関係を強化する意向を表明した(2025年5月14日付サウジ国営通信)。皇太子は、ガザ、イエメン、スーダン、シリア、レバノン、インド・パキスタン、ウクライナのそれぞれの紛争解決に向けて、中東と米国が協力して応じる姿勢を明らかにした。 ...
産経新聞FIFAのインファンティノ会長、遅参で総会開始が大幅遅延 退席者も出て不穏な空気に
産経新聞 16日 15:33
... 半だった総会開始は午前10時半に修正。航空機の遅れによって再度変更となった結果、午後0時半過ぎからのスタートとなった。 会長は2026年ワールドカップ(W杯)を共催する米国や34年W杯が行われるサウジアラビアの関係者と「重要な議論があった」と説明し、陳謝した。原則年1度で、200以上の加盟協会関係者の多くが事前に集まる総会を軽んじているとみる向きもあり、欧州連盟(UEFA)会長のチェフェリン副会長 ...
Abema TIMESトランプ大統領、UAE訪問で29兆円超の投資・契約を獲得と発表
Abema TIMES 16日 15:33
... ました。 ホワイトハウスは今回の会談を受け、UAEのエティハド航空からのボーイング製の航空機購入など、29兆円を超える投資や契約を獲得したと発表しました。 また、UAEがアメリカのAIや半導体などに、200兆円以上を投資することを改めて確約したとしています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】銃撃時、真っ先にトランプ氏の盾になった女性隊員の姿 ABEMAでみる 【映像】“キャラクターが ...
朝日新聞トランプ政権にもはや通じない価値共有や裏交渉 揺らぐ対米基軸外交
朝日新聞 16日 15:30
... 制の発展を目指しており、解決に努めたい」と応じた。 日本が米国に配慮し貿易黒字を「是正」するという対応は、89年の冷戦終結後も続いた。 ポイント 戦後日本は共通の価値と密約に象徴される裏交渉で、対米外交を基軸としてきた。米国第一主義のトランプ政権再来で、そうした惰性の外交は通じなくなっている。米国と適度に距離を置きつつ、得意分野を生かして国際社会の安定に尽くすべきだ。 中国が2010年に国内総生…
時事通信台湾桃園空港でバス事故 日本人4人含む32人けが
時事通信 16日 15:25
... 人を含む乗客と運転手の計32人が軽傷を負った。中央通信が伝えた。 バス転落、観光客ら31人負傷 マチュピチュ遺跡近く―ペルー 負傷者のうち22人が海外からの乗客で、日本人以外は韓国人11人、ミャンマー人4人など。すり傷や裂傷を負って病院で治療を受けたという。カーブを曲がりきれず側壁に衝突したとみられ、警察が原因を調べている。 国際 社会 コメントをする 最終更新:2025年05月16日15時25分
ニューズウィーク「治る病」への第一歩...「幹細胞移植」で多発性硬化症(MS)の炎症が改善される【最新研究】
ニューズウィーク 16日 15:25
... e multiple sclerosis. Cell Stem Cell, Volume 30, Issue 12, p1597-1609.e8, December 07, 2023. ※画像をクリックすると アマゾンに飛びます 2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日 ※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本貿易振興機構習国家主席がルーラ大統領と会談、エネルギー、デジタル、AIなどで協力拡大
日本貿易振興機構 16日 15:20
... 野の協力を支援するため、中国が660億元(約1兆3,200億円、1元=約20円)の人民元貸出枠による資金を提供するとした。また、中国外交部は5月15日、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ペルー、ウルグアイの5カ国に対して、2025年6月1日から2026年5月31日までの期間、30日以内の中国滞在についてビザを免除すると発表した。 (注2)習国家主席は2024年11月にブラジルを公式訪問し、ルーラ大統領 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送【大阪・関西万博】文化部、8月に「We TAIWAN展」を開催予定 台湾文化をPR
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 15:15
... 」開催に合わせ、8月2日から8月20日まで大阪市内で、台湾文化をPRするイベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」を開催する。文化部は15日、イベントのメインビジュアルとキャラクター「a-We」(アウィー)を初公開した。(写真:文化部提供) 2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」は4月中旬に正式に開幕しました。文化部(日本の文科省に類似)では、2024年のパリ五輪期間中に開 ...
ロイターアングル:カタール提供の「エアフォースワン」、戦闘機の護衛が必要との指摘も
ロイター 16日 15:14
... 能と新たな配線を設置する必要があると指摘する。<遅延>10年前に始まったエアフォースワンの新造計画は、慢性的な遅延に直面している。新しい747-8型機2機の納入は、計画の3年遅れの2027年に予定されている。ボーイングは2018年に2機の建造を39億ドルで受注したが、その後、コストは少なくとも47億ドルにまで上昇。ボーイングはまた、このプロジェクトに関連して24億ドルの費用を計上している。カタール ...
タイ : タイ通インドネシア大統領、18日からタイ公式訪問
タイ : タイ通 16日 15:12
インドネシアのパラボウォ・スビアント大統領は、タイとインドネシアの外交樹立75周年を祝うため、2025年5月18日から19日にタイを公式訪問する。 タイ政府広報局によると、ペートンターン・シナワット首相は19日、政府庁舎でパラボウォ大統領を出迎える予定。両首脳は、2国間の貿易、投資、観光、農業、水産業と言った重要分やの強化と、国境を越えた犯罪への対処について議論する。 同局は今回の公式訪問について ...
日本貿易振興機構中国企業によるチリへのリチウム投資が取りやめか
日本貿易振興機構 16日 15:05
... ngshan Holding Group)の子会社にあたる永青科技(Yongqing Technology)によるもの。両社はそれぞれ、CORFOが2022年8月に公募を開始した、チリ産の炭酸リチウムを原料とする製品開発に関する入札の落札者となっていた(2023年10月23日記事参照)。 CORFOは、チリ企業SQMが生産した炭酸リチウムを優遇価格で落札者へ提供する代わりに、落札者がチリ国内で同リ ...
Forbes JAPAN元FBI長官、「トランプへの暴力」を示唆するSNS投稿で捜査対象に
Forbes JAPAN 16日 15:00
... 反応だが、彼は米国時間15日午後8時20分時点で、コミーの投稿について、自身のトゥルース・ソーシャルやXのアカウントでコメントしていない。 コミーは2013年にバラク・オバマ前大統領の下でFBI長官に就任。2016年大統領選期間にロシアとの共謀疑惑でトランプ陣営を捜査していたが、2017年にトランプによって解任された。トランプとコミーの関係はその後も険悪なままで、2018年にコミーは、トランプにつ ...
オーストラリア : Jams.TV最低賃金の引き上げを勧告 連邦政府
オーストラリア : Jams.TV 16日 15:00
... 出したことが分かった。FWCが、低賃金労働者への賃上げに同意した場合、数百万人の労働者が恩恵を受けることになる。 連邦のチャルマーズ財務相は、リッシュワース雇用相と共同で声明を発表した。声明によると、2022年に労働党が政権を取って以来、最低賃金は週当たり143ドル引き上げられたとされている。FWCは昨年7月、裁定賃金を時給24.10ドル、週給915.90ドルに定めている。 連邦政府は清掃員、小売 ...
日本貿易振興機構チリ・中国首脳会談、多国間主義と自由貿易推進の重要性を共有
日本貿易振興機構 16日 14:55
... は、農業、林業、牧畜業、漁業、インフラ、環境配慮型鉱産資源などの分野で協力を深めたいとしている。なお、チリと中国は2016年に両国関係を包括的戦略的パートナシップに引き上げている。 首脳会談の前日13日には、経済関係強化とチリから中国への直接投資促進を目的に「チリ-中国ビジネスフォーラム2025」が開催された。同フォーラムでもボリッチ大統領が登壇し、中国は重要なパートナーであることを強調。「気候変 ...
ロイター台湾、中国の新たな軍事演習を警戒 総統就任1周年控え
ロイター 16日 14:50
5月15日、台湾政府高官は、頼清徳総統の就任1周年となる20日を控え、中国が「事を荒立て」ようと、新たな軍事演習を実施する可能性を排除できないと述べた。写真は頼清徳総統、台北で8日撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北/高雄 16日 ロイター] - 台湾政府高官は15日、頼清徳総統の就任1周年となる20日を控え、中国が「事を荒立て」ようと、新たな軍事演習を実施する可能性を排除できない ...
日本貿易振興機構サウジ・米国投資フォーラム開催、対米投資6,000億ドル規模に
日本貿易振興機構 16日 14:50
... への訪問(2025年5月15日記事参照)に合わせて、サウジアラビアの首都リヤドで開催された。政府高官をはじめ、フォーチュン・グローバル500企業の経営幹部、起業家や投資家が参加した。 米国ホワイトハウスによると、サウジアラビアによる対米投資総額が6,000億ドルとなることを発表し、両国間の商業協定としては過去最大となった。 主な協定内容は次のとおり。 最大規模の防衛製品売買協定(約1,420億ドル ...
ロイター米政府、対シリア制裁の一部緩和を準備
ロイター 16日 14:50
... する方針を発表したことを受けて、米政府は今後数週間で一部の対シリア制裁を緩和する可能性が高い。左からトランプ大統領、シリアのシャラア暫定大統領、サウジのムハンマド皇太子。リヤドで14日撮影。提供写真(2025年 ロイター/Saudi Press Agency)[アンタルヤ(トルコ) 15日 ロイター] - トランプ米大統領が13日に訪問先のサウジアラビアでシリアに対する制裁を近く解除する方針を発表 ...
日本貿易振興機構日本製紙、ケミカル事業で欧州初の生産拠点をハンガリーに開所
日本貿易振興機構 16日 14:45
... た。同日の開所式には、村上泰人常務執行役員や、ハンガリーのシーヤールトー・ペーテル外務貿易相、小野日子駐ハンガリー日本大使らが出席した。 同社は、2023年2月に同拠点設立を発表(2023年2月10日記事参照)後、生産設備や組織体制などの準備を進めていた。2025年2月に同生産施設がほぼ完成し、電気自動車(EV)向けリチウムイオンバッテリー資材のCMC(カルボキシメチルセルロース)の生産試運転に着 ...
日本経済新聞5月の米住宅市場指数、1年半ぶり低水準 関税不安が重荷
日本経済新聞 16日 14:30
【ニューヨーク=野一色遥花】全米住宅建設業協会(NAHB)が15日発表した5月の住宅市場指数は34となり、2023年11月以来、1年半ぶりの低水準となった。トランプ政権下で続く関税による景況不安が購入をためらわせている。高止まりする住宅ローン金利も負担となっている。 住宅メーカーや販売会社などNAHB会員を対象に、現在の販売状況や6カ月先までの販売予測を聞いて指数化した。指数が50を上回ると事業. ...
日本貿易振興機構青島国際モーターショー2025にみる中国自動車市場の変容
日本貿易振興機構 16日 14:30
「2025第24回青島国際自動車工業展示会(青島国際モーターショー)」が5月14日、中国・山東省青島市?山区の青島国際会展中心で開幕した(会期は5月19日まで)。青島国際モーターショーは2002年の第1回から23年間連続で開催されており、屋内の展示面積は6万平方メートルとなっている。同モーターショーには、広汽トヨタやレクサス、長安マツダ、東風ホンダ、一汽トヨタ、東風日産、広汽ホンダ、インフィニティ ...
日本経済新聞米ウォルマート、2〜4月3%増収 5月下旬から値上げ方針
日本経済新聞 16日 14:30
【ニューヨーク=弓真名】米小売り最大手ウォルマートが15日発表した2025年2〜4月期決算は売上高が前年同期と比べ3%増の1656億900万ドル(約24兆円)だった。関税発動後の値上げを警戒した消費者による駆け込み需要があった。同社幹部は関税の影響を受けた商品が店頭に並ぶ5月下旬から値上げする方針も示した。 営業利益は4%増の71億3500万ドルだった。主要の米国市場で既存店の1回の平均購入額が. ...
日本経済新聞プーチン氏、「成果」見込めず首脳会談回避 ウクライナとの協議で
日本経済新聞 16日 14:30
... コで15日に開催予定のロシアとウクライナの直接交渉を巡り、ロシア大統領府は14日夜、メジンスキー大統領補佐官を団長とする代表団を発表した。プーチン大統領は加わらなかった。激しい対立が続くウクライナとの間では成果は現時点で見込めないと判断し、首脳会談を回避した。 ロシアの代表団はメジンスキー氏のほか、ガルージン外務次官やフォミン国防次官ら高官級で構成する。前回2022年春に開催したウクライナと...
サウジアラビア : アラブニュースKAUSTのチームがAIを使ってサウジアラビアのナツメヤシ収穫を変革
サウジアラビア : アラブニュース 16日 14:26
... ウジアラビアを農業革新の世界的リーダーとして位置づけることで、国家の優先事項に沿うことを目指している」 食糧農業機関によれば、サウジアラビアは世界第2位のナツメヤシ生産国で、統計総局のデータによれば、2024年の生産量は190万トンを超える。 しかし、ナツメヤシの収穫は肉体的に厳しい。農家は高い木に登り、果実の熟度を判断するために長年の経験に頼る必要がある。 この目的のため、KAUSTの研究チーム ...
NHK日韓 一部空港に双方の国民専用レーン設置へ 国交正常化60年で
NHK 16日 14:26
... 海)空港に設けられ、レーンを通過できる対象者は、直近の入国歴の有無など、一定の条件を付ける方向で検討が進められています。 日韓両国では、ヒトや文化の交流が活発になっていて、去年1年間の両国間の往来は1200万人を超えて過去最多となった一方、空港での入国審査の待ち時間が課題となっています。 日韓両政府では、およそ1か月間の実施を踏まえ、効果や影響を検証することにしています。 韓国では、来月、大統領選 ...
ロイター訂正-対シリア制裁、EUの追加解除提案の全容判明 復興と帰国支援
ロイター 16日 14:22
... )のカラス外交安全保障上級代表は、来週の外相会合を控え、対シリア制裁の追加解除を提案する文書を取りまとめ加盟国に14日付で送付した。ロイターの取材で提案の全容が判明した。写真はブリュッセルで3月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 15日 ロイター] - 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表は、来週の外相会合を控え、対シリア制裁の追加解除を提案する文書を取りま ...
時事通信元FBI長官がトランプ氏暗殺呼び掛け? 写真投稿で当局捜査―米
時事通信 16日 14:21
... 真を投稿。「86」は英語の俗語で「排除」や「処分」を意味し、「47」は第47代大統領のトランプ氏を指していると解釈されている。 コミー氏はその後、「これらの数字が暴力と結び付けられるとは思わなかった。いかなる暴力にも反対するため、投稿を削除した」と釈明した。同氏は2017年、トランプ氏によって解任された経緯がある。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日14時21分
時事通信ガザ唯一のがん病院が閉鎖 イスラエル軍の空爆で―WHOトップ
時事通信 16日 14:17
... 病院を攻撃。病院の地下にイスラム組織ハマスの「司令センター」があったと主張していた。 これに対し、テドロス氏は空爆後とみられる病院内部の写真を投稿し、「病院は激しく損壊し機能不全に陥った」と説明。「脳神経外科、心臓疾患・がん治療など命に直結するサービスが断たれた。ガザではここ以外で受けられない治療だ」と強調した。 #パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日14時19分
CNN.co.jpインド治安部隊、毛派の31人を殺害と発表 「史上最大の作戦」たたえる
CNN.co.jp 16日 14:17
インド治安部隊、毛派の31人を殺害と発表 「史上最大の作戦」たたえる 2025.05.16 Fri posted at 14:17 JST Tweet Mapbox (CNN) インドのアミット・シャー内相は14日、共産党毛沢東主義派(毛派)の反政府勢力に対する「史上最大の作戦」を展開し、毛派とされる31人を殺害したと発表した。 シャー内相は、インド中部チャッティスガル州とテランガナ州の州境付近で ...
日本貿易振興機構米エヌビディア、AMD、AWSがサウジAI企業ヒューメインと戦略的提携、総額150億ドル超のAIインフラ投資へ
日本貿易振興機構 16日 14:15
... 同社は既に、2026年稼働予定の「AWSインフラリージョン」構築に向け、53億ドル規模の投資を進行中だ。AIゾーンでは、アマゾン・セージメーカー、アマゾン・ベッドロック、アマゾンQなどのAIプラットフォームやサービス、人材育成プログラムを提供し、同国内のAIスタートアップ支援と産業活用の促進を図る。 また同日、米スーパーマイクロも、サウジアラビアの有力データセンター企業のデータボルトと200億ドル ...
時事通信米歌手クリス・ブラウン容疑者逮捕 プロデューサーに暴行―英
時事通信 16日 14:11
... ティンバーレイク被告に奉仕活動命令 人気歌手、飲酒運転認める―米 同紙によると、2023年2月19日に、ロンドンのナイトクラブで音楽プロデューサーに暴行を加えた疑いが持たれている。 ブラウン容疑者は過去にグラミー賞を2度受賞。来月からデビュー20周年ツアーを予定しており、マンチェスターなど英国での公演も計画されていた。(時事)。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日14時11分
タイ : タイ通大麻約3キロをタイから密輸 ベトナム人2人を告発
タイ : タイ通 16日 14:07
... 住の技能実習生の女(33歳)。 2人は氏名不詳者と共謀し、昨年10月に3回、タイ発の国際郵便物に大麻を隠して密輸。大麻を食品の袋の中に隠したり、菓子と同封したりして密輸しようとした。 10月13日に約966.8グラム、10月20日に約997.76グラム、10月24日に約991.46グラムを密輸入しようとしたが、それぞれ税関職員が発見した。 同税関は、茨城県警察本部と大宮警察署と共同調査を実施した。
VIETJO不動産価値評価のスタートアップ、210万USD調達
VIETJO 16日 14:01
... 取引市場に対応するワンストッププラットフォームの構築を目指している。 シティックスは創立者 兼 最高経営責任者(CEO)のチャン・ミン・ロン氏によって2018年に設立された。ロン氏は、米系経済誌「フォーブス・ベトナム(Forbes Vietnam)」が2018年に発表した、ベトナムの30歳未満の重要人物を選出する「30歳未満の30人(30 Under 30)」にも選出された。 同社は現在、全国30 ...
テレビ朝日ロシア・ウクライナの停戦交渉 双方の大統領が欠席 初日開催されず
テレビ朝日 16日 13:55
... 代表団をイスタンブールへ派遣すると発表した。 ■トランプ氏「私とプーチン氏が会うまで何も起きないだろう」 さらに、今回の交渉にはアメリカ側も参加する。トランプ大統領は、ルビオ国務長官、ウィトコフ特使らの派遣をすでに発表しているが…。 トランプ大統領 「プーチン大統領と私が会うまでは、何も起こらないだろう。彼は私が行くと考えていた」 (「大下容子ワイド!スクランブル」2025年5月16日放送分より)
ロイター出生地主義制限の大統領令、米最高裁で弁論 地裁命令の範囲が焦点か
ロイター 16日 13:55
5月15日、米連邦最高裁は、米国で生まれた子どもに国籍を与える出生地主義制度を制限するトランプ大統領の大統領令について口頭弁論を開いた。写真はワシントンの連邦最高裁前で撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[ワシントン 15日 ロイター] - 米連邦最高裁は15日、米国で生まれた子どもに国籍を与える出生地主義制度を制限するトランプ大統領の大統領令について口頭弁論を開いた。大統領令 ...
日本貿易振興機構東風日産、ディープシークを導入した新エネ車「N7」を発売
日本貿易振興機構 16日 13:55
... はディープシーク(DeepSeek)が開発した大規模言語モデル「DeepSeek−R1」を導入した。「DeepSeek−R1」によってユーザーの指示を正確に読み取り、標準中国語のみならず、四川語や広東語も認識できるようになる。東風日産は中国合弁自動車メーカーの中で、ディープシークを搭載する初めてのメーカーとなった。 2025年5月15日時点で、1万件を超えるオーダーが入っているという。 (陳貝〓)
VIETJOホーチミン:ゴーバップ区で排水改修プロジェクト着工
VIETJO 16日 13:43
... で、縦型排水管の設置に加え、現況の高低差に合わせた道路の再舗装も行う。また、工事の影響を受ける歩道や縁石も改修する。 投資総額は3500億VND(約19億8000万円)超で、市の予算で賄う。完成時期は2026年を予定している。 VJクリップは気になる記事を保存する機能です。 VIETJO IDの登録(無料)で利用できます。 ログイン後、VJクリップアイコンを クリックすると、記事がリストに追加され ...
日本貿易振興機構第34回日智経済合同委員会、不安定な国際情勢における日本とチリの連携がカギに
日本貿易振興機構 16日 13:40
... て、(1)安定した民主主義、(2)自由で開かれた経済、(3)中央銀行の独立性、(4)健全な財政政策を挙げたが、ここ数年に起きた問題として、2019年の反政府デモ、憲法改正の失敗、新型コロナ禍における年金早期引き出し政策のような大衆迎合的な政策を挙げた。2018〜2019年に経済・振興・観光相を務めていたバレンテ氏は「このような問題が起きた要因は、政権交代の度にイデオロギーが左右に振れ、政治的なコン ...
NHK韓国 大統領選の世論調査 最大野党のイ候補支持が51%
NHK 16日 13:38
... ます。 イ・ジェミョン候補を支持すると答えた人に理由を聞いたところ、「職務能力」と「優れた手腕に期待」がいずれも13%でした。 一方、キム・ムンス候補の支持理由は、「道徳性を持ち、清廉で不正がない」が20%で最も高くなっています。 また、無党派層のうち50%は、「誰を支持するか保留する」と回答しました。 大統領選挙をめぐっては、選挙の構図を大きく変える保守系の候補の一本化が実現するかどうか注目され ...
日本貿易振興機構EAEU・イラン間で恒久的なFTAが発効
日本貿易振興機構 16日 13:35
... される関税率の平均は20%から4.5%に低下する。2022年のEAEUとイラン間の貿易額が62億ドルのところ、恒久的なFTA発効により120億ドルに拡大すると見込まれている。 EAEUとイランとは2019年10月に暫定的なFTAが発効していた。その後、FTAの恒久化についての交渉が2021年11月に始まり、2023年12月にEAEU加盟国とイランの間で恒久的なFTAが署名された(2023年12月2 ...
ロイタートランプ氏誕生日・米陸軍の祝賀行事、戦車25両展開へ=当局筋
ロイター 16日 13:34
... れている米陸軍創設250周年の祝賀行事で、最大25両の戦車「M1エイブラムス」が首都ワシントンに展開されることが分かった。写真は14日、カタールに向かうエアフォースワンの機内で記者団と話すトランプ氏(2025年 ロイター/Brian Snyder)[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領の誕生日にあたる6月14日に予定されている米陸軍創設250周年の祝賀行事で、最大25両の戦車「M1 ...
時事通信大学や医療、外国人も応分負担 寛容な移民政策転換―アルゼンチン
時事通信 16日 13:31
... 。 また、犯罪歴のある外国人の入国を拒否し、アルゼンチンで罪を犯した外国人は処罰の中身を問わず国外に追放する。永住権や市民権を取得できる要件も厳しくする。 アルゼンチンでは過去20年間に170万人が不法に滞在。2024年には国立病院で外国人の診療に約1140億ペソ(約150億円)が使われた。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日13時31分
TBSテレビゼレンスキー氏「ロシア代表団はお飾り」ロシア・ウクライナ停戦の行方は? 3年ぶり直接交渉 プーチン氏「参加しない」【news23】
TBSテレビ 16日 13:30
... すが、このあと直接交渉が行われるということで、前には各国のメディアが集結しています」 このあとロシアとウクライナの直接交渉が始まると見られていますが、まだ詳細はわかっていません。 侵攻が始まった直後の2022年春以来、3年ぶりに交渉のテーブルにつく両国。発端はプーチン大統領の一方的な提案でした。 プーチン大統領(11日) 「直接協議を再開することを提案する」 これにゼレンスキー大統領は、“トップ同 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】中国・カンボジア運命共同体の構築
AFPBB News 16日 13:30
... でカンボジアの最大貿易相手国となり、また最大の外国直接投資の源でもある。2024年の両国間貿易額は178.3億米ドル(約2兆6211億円)に達し、前年比20.7%の増加を見せた。 こうした背景には、一連の制度的な取り組みの継続的な後押しがある。2020年、中国とカンボジアは正式に自由貿易協定に署名し、2022年に正式発効した。2023年には、政治、生産能力、農業、エネルギー、安全保障、人文という6 ...
日本貿易振興機構アブダビ投資フォーラムが開催、グローバル投資拠点としての魅力を紹介
日本貿易振興機構 16日 13:25
... ンなどが行われた。 アル・ファヒーム大使は基調講演で、アブダビは石油中心経済から多角的経済へ方向転換し、先端的製造業や観光、デジタルイノベーション、再生可能エネルギーの分野へ戦略的に投資していると述べた。また、包括的経済連携協定(CEPA)の締結にも注力し、すでに27カ国と合意(注2)していると述べ、2024年9月に交渉開始した日本とのCEPA(2024年9月19日記事参照)締結への意欲も語った。
サウジアラビア : アラブニュース国際刑事裁判所(ICC)、リビアが戦争犯罪と弾圧の調査権限を承認と発表
サウジアラビア : アラブニュース 16日 13:25
... 連:リビアは、国際刑事裁判所(ICC)の設立条約であるローマ規程に加盟していないにもかかわらず、同国で発生した戦争犯罪の調査権限をICCが有することを承認したと、ICCのカリム・カーン検察官が木曜日に発表した。 2011 年から 2027 年末までに犯された戦争犯罪および弾圧に関する ICC の管轄権を認める「リビア当局の勇気、リーダーシップ、決定を心から歓迎する」とカーン氏は付け加えた。 AFP
AFPBB Newsメラニア・トランプ米大統領夫人の像が消失 スロベニア
AFPBB News 16日 13:25
... ・トランプ米大統領の妻、メラニア・トランプ氏の故郷スロベニアで設置された同氏の等身大ブロンズ像が行方不明となり、警察が捜査を開始した。メラニア氏の像がなくなるのは2度目。 今回なくなったブロンズ像は2020年、故郷のスロベニア中部セブニツァ近郊の私有地に設置されたもの。13日に盗難の報告があった。 警察とブロンズ像の制作者である米国の芸術家ブラッド・ダウニー氏によると、像はコンクリートに金属棒で固 ...
CNN.co.jpFBI前長官が投稿削除、「トランプ大統領暗殺の脅し」と共和党が非難
CNN.co.jp 16日 13:19
FBI前長官が投稿削除、「トランプ大統領暗殺の脅し」と共和党が非難 2025.05.16 Fri posted at 13:19 JST Tweet FBIのジェームズ・コミー前長官が、物議を醸したSNSへの投稿を削除した/Dia Dipasupil/Getty Images/File (CNN) 米連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー前長官は15日、貝殻で「86 47」の数字を描いたインスタ ...
日本貿易振興機構4月の米小売売上高は前月比0.1%増、関税導入前の駆け込み需要に反動減の兆し
日本貿易振興機構 16日 13:15
... 表した4月の消費者信頼感指数は86.0(3月:93.9)と5カ月連続の低下で、2020年5月(85.9)以来の低水準となった。現在の雇用環境や経済状況を示す現況指数は133.5(3月:134.4)と前月から0.9ポイント低下した。また、6カ月先の景況見通しを示す期待指数は54.4(3月:66.9)は12.5ポイント低下し、2011年10月以来の低水準で、景気後退を示唆する基準値の80を大きく下回っ ...
MYANMAR JAPONミャンマー軍の虐殺で1,598人死亡 クーデター以降の4年間に
MYANMAR JAPON 16日 13:06
非政府系シンクタンク「ISPミャンマー」は5月13日、2021年2月のクーデターから今年5月12日までに、ミャンマー軍による10人以上の虐殺事件が80回以上発生し、これまでに少なくとも1,598人が死亡したと発表した。 10人以上の市民が犠牲となった「集団虐殺」のうち11件はザガイン管区で発生しており、5月12日に発生したディペーイン郡区の学校空爆事件では、教室内にいた子ども22人と教師2人が死亡 ...
NNA ASIA1〜3月GDP成長率4.4%、減速も堅調
NNA ASIA 16日 13:01
マレーシア中央銀行は16日、2025年第1四半期(1?3月)の実質国内総生産(GDP)の成長率が前年同期比4.4%(速報値)だったと発表した。マレーシア統計局が…
Forbes JAPANトランプが中東3カ国で結んだ総額「290兆円」のディールの中身
Forbes JAPAN 16日 13:00
... 遠隔操縦航空機の購入に20億ドル(約2900億円)の契約が結ばれた。 サウジアラビアとの間では、総額6000億ドル(約87兆円)の投資協定が発表された。この中には、米国の十数社の防衛企業からの装備やサービスの購入に向けた1420億ドル(約20.6兆円)の契約が含まれる。また、サウジ企業DataVolt(データボルト)による米国内のAIデータセンターおよびエネルギーインフラへの200億ドル(約2.9 ...