検索結果(カテゴリ : 国際)

9,463件中3ページ目の検索結果(0.385秒) 2025-11-03から2025-11-17の記事を検索
ベトナム : ベトナムの声受け継がれる味 クホ族の蒸しトウモロコシ餅
ベトナム : ベトナムの声 17:00
(VOVWORLD) - ベトナム中部のラムドン省に暮らす少数民族クホ族の人々にとって、トウモロコシは特別な食材です。この地域では昔から、トウモロコシを使った様々な料理が作られてきました。トウモロコシご飯に始まり、酸っぱい粥や温かい粥、甘いぜんざい風のお菓子まで、実に多彩です。そんな中でも、ひときわ愛されているのが「蒸しトウモロコシ餅」です。 クホ族の蒸しトウモロコシ餅 この餅は、もともとクホ族の ...
ニューズウィーク「反米・反トランプ」のベネズエラにロシアが急接近...プーチンの思惑とは?
ニューズウィーク 16:58
今月5月、マドゥロ大統領(右)がモスクワを訪問 ALEXANDER ZEMLIANICHENKOーPOOLーREUTERS <麻薬ネットワーク撲滅を目指し、カリブ海で軍事作戦を展開するトランプ政権。これに反発するベネズエラが頼ったのは──> 中南米からの麻薬密輸の撲滅を掲げる米トランプ政権がカリブ海でベネズエラ船などを狙った軍事作戦を拡大するなか、ベネズエラとロシアが急接近している。 ベネズエラの ...
タイ : バンコク週報【三面】バンコク都内ミンブリ区で無認可クリニック運営の男2人逮捕 保健省が市民に通報呼びかけ
タイ : バンコク週報 16:54
首都圏警察はこのほど、バンコク都ミンブリ区で必要な認可を受けずに2つのクリニックを開設していた容疑で、男2人を逮捕した。市民から「無認可の医療施設が営業している」との通報が寄せられたことから、患者を装った捜査員がクリニックを訪れ、診療行為の有無を確認したうえで経営者らを現行犯逮捕した。 現場となったクリニックからは、診察台や医療用器具、投薬に使用するとみられる薬剤や注射器、患者名が記されたカルテ帳 ...
時事通信日中首脳会談行わず 南アのG20サミットで―中国外務省
時事通信 16:52
中国の李強首相=5日、上海(EPA時事) 【北京時事】中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、南アフリカのヨハネスブルクで22、23両日に開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、李強首相と高市早苗首相の会談は設定されていないと明らかにした。同省はこの日も、高市氏の国会答弁での台湾有事発言に対する非難を展開した。 日中世論調査の公表、再延期 中国側、高市首相発言に反発か―言論NP ...
ニューズウィーク日中関係悪化が長期化の様相...専門家「成長率半分押し下げも」
ニューズウィーク 16:50
11月17日、台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関係の悪化が長期化の様相を呈している。中国は国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけるなど対抗措置を講じ始めた。中国の措置がインバウンド需要を押し下げ、さらに貿易にまで及ぶ事態となれば日本経済への打撃は避けられない。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) 台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、李首相と高市氏の会談予定なし
47NEWS : 共同通信 16:48
【北京共同】中国外務省の報道官は17日、李強首相が南アフリカで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて高市早苗首相と会談する予定はないと述べた。 高市早苗
デイリースポーツ台湾政府、全戸に有事の手引
デイリースポーツ 16:47
【台北共同】台湾政府は中国軍の侵攻など有事の際に市民が取るべき行動をまとめたハンドブックの全戸配布を近く開始する。社会全体の防衛意識を高める。当局者は「台湾を攻撃すれば大きな代償を払うことになる」と中国に警告した。総統の諮問機関、国家安全会議の林飛帆副秘書長が17日までに一部メディアの取材に明らかにした。 ハンドブックは空襲の際の防御姿勢や応急処置などを解説。上陸した中国兵が台湾兵に偽装する可能性 ...
47NEWS : 共同通信台湾政府、全戸に有事の手引 防衛意識向上、中国けん制
47NEWS : 共同通信 16:47
【台北共同】台湾政府は中国軍の侵攻など有事の際に市民が取るべき行動をまとめたハンドブックの全戸配布を近く開始する。社会全体の防衛意識を高める。当局者は「台湾を攻撃すれば大きな代償を払うことになる」と中国に警告した。総統の諮問機関、国家安全会議の林飛帆副秘書長が17日までに一部メディアの取材に明らかにした。 ハンドブックは空襲の際の防御姿勢や応急処置などを解説。上陸した中国兵が台湾兵に偽装する可能性 ...
日本経済新聞トランプ氏、エプスタイン氏巡る資料公開を追認 消極姿勢から一転
日本経済新聞 16:43
出廷するエプスタイン氏(2008年、米フロリダ州)=パームビーチポスト・AP【ワシントン=共同】トランプ米大統領は16日、少女らの性的人身売買罪で起訴され自殺した富豪エプスタイン氏を巡る疑惑で、関連資料を開示させる法案の採決に向けた動きを追認する考えを示した。消極的だった姿勢を一転させ、与党共和党議員に「投票すべきだ」と促した。SNSで述べた。 AP通信によると、下院は週内に法案採決を予定。情報公 ...
TBSテレビ【速報】中国政府「日本側は火遊びをやめ、誤った言動を撤回するべき」 高市総理の台湾有事答弁めぐり
TBSテレビ 16:38
高市総理の台湾有事に関する答弁について、中国政府は「日本側は火遊びをやめるべきだ」として、改めて答弁を撤回するよう求めました。 高市総理の台湾有事に関する「存立危機事態」答弁をめぐり、中国外務省の毛寧報道官は先ほどの会見で、「日本側は火遊びをやめ、誤った言動を撤回するべきだ」と改めて答弁を撤回するよう求めました。 また、日本への渡航を自粛するよう注意喚起していることについて、「日本では中国人を対象 ...
ニューズウィーク物価と借金に圧迫される家計、トランプ離れ進む中間層
ニューズウィーク 16:38
政府再開のためのつなぎ予算法案に署名した日のトランプ(11月12日、ホワイトハウス) REUTERS/Kevin Lamarque <「手の届く価格で暮らせますか」が政治の争点に。2024年の大統領選ではトランプを支持した中間層が、生活苦で追い詰められている> 米国の中間層──かつてドナルド・トランプの政治基盤を支えた中核支持層──が、生活費の高騰に対する不満を背景に、離反の兆しを見せている。世論 ...
FNN : フジテレビ【解説】日中緊張…垣田支局長「局長協議は解決の糸口探る段階」「現地日本人から安全面など懸念する声」岩田氏「G20で非公式接触模索を」
FNN : フジテレビ 16:37
高市首相の「台湾有事」を巡る国会答弁を巡り、中国当局が相次いで日本への渡航自粛などを呼びかける事態となっています。 FNN北京支局の垣田友彦支局長に聞きます。 ――高市首相の国会答弁に対し中国が怒っている理由。現地で取材していてどう感じますか? 中国側は韓国で行われた首脳会談の前、高市首相の歴史認識や台湾への姿勢をとても警戒していました。 中国側が日本の求めに応じ会談したと発表しているのは、会談に ...
NHK東南アジア 7月〜9月のGDP マレーシアやベトナムは伸び率拡大
NHK 16:31
東南アジアの主要国のことし7月から9月までのGDP=国内総生産が出そろい、輸出が堅調だったマレーシアやベトナムで伸び率が拡大しました。トランプ政権による相互関税の本格的な発動を前に、駆け込み輸出の動きが広がったことなどが影響した形です。 このうち、マレーシアやベトナムはことし7月から9月までのGDPの実質の伸び率がいずれも前の3か月より拡大し、マレーシアは去年の同じ時期と比べてプラス5.2%、ベト ...
ニューズウィーク台湾総統、中国は日本に対して「多面的な攻撃」を行っていると発言
ニューズウィーク 16:30
写真は台湾の頼清徳総統。10月31日、台湾の新竹で撮影。REUTERS/Yi-Chin Lee 台湾の頼清徳総統は17日、台湾を巡る日中間の対立がエスカレートしていることについて、中国は日本に対して「多面的な攻撃」を行っていると記者団に述べた。 「引き続き注視するよう国際社会に求めるとともに、中国が地域の平和と安定のトラブルメーカーになるのではなく、自制心を発揮し、大国にふさわしい行動を示すよう求 ...
ロイター中国と推定される無人機、15日に与那国と台湾間を通過 空自が緊急発進
ロイター 16:25
写真は軍事パレードを前にして、中国国旗の前を通過する戦闘機の編隊飛行。8月24日、北京にて撮影。REUTERS/Tingshu Wang[東京 17日 ロイター] - 防衛省統合幕僚監部は17日、中国のものと推定される無人機が15日午後に沖縄県与那国島と台湾の間を通過し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進したと発表した。無人機は東シナ海から飛来し、太平洋へ抜けた後に旋回、再び与那国島と台湾の間を通過した ...
FNN : フジテレビ“台湾有事"巡る首相発言が影響か…中国・徐州市の代表団が愛知県半田市への訪問を延期「急な重要公務入った」
FNN : フジテレビ 16:21
高市首相の台湾を巡る発言の影響でしょうか。中国江蘇省徐州市の代表団が、愛知県半田市への訪問を急遽延期です。 半田市によりますと、友好都市関係にある徐州市の農業や観光分野の幹部6人が18日、市内を訪れる予定でした。 しかし、15日午後に徐州市側から「急な重要公務が入り日程が重なってしまったため、今回の訪問を延期させていただく」とメールで連絡があったということです。 高市首相の台湾有事を巡る国会答弁を ...
ロイター台湾総統、中国は「大国にふさわしい行動を」 日本との対立巡り
ロイター 16:12
写真は台湾の頼清徳総統。10月31日、台湾の新竹で撮影。REUTERS/Yi-Chin Lee[北京 17日 ロイター] - 台湾の頼清徳総統は17日、台湾を巡る日中間の対立がエスカレートしていることについて、中国は日本に対して「多面的な攻撃」を行っていると記者団に述べた。「引き続き注視するよう国際社会に求めるとともに、中国が地域の平和と安定のトラブルメーカーになるのではなく、自制心を発揮し、大国 ...
AFPBB Newsイスラエル、パレスチナ国家樹立に反発 ガザ和平案の安保理採決控え
AFPBB News 16:11
【11月17日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と政府閣僚らは16日、米国が支援するパレスチナ自治区ガザ地区の和平案を承認する国連安全保障理事会での決議案採決を翌日に控え、パレスチナ国家の樹立に対する反対姿勢を強調した。 この決議案は、ドナルド・トランプ米大統領の仲介によってイスラエルとイスラム組織ハマスの間で成立した停戦合意を受けたもので、荒廃したガザ地区に暫定行政機関と国際的な治 ...
デイリースポーツ国民投票で外国軍駐留復活を否決
デイリースポーツ 16:11
【サンパウロ共同】エクアドルで16日、外国軍の駐留復活を認めるか否かを問う国民投票が実施され、反対多数で否決された。トランプ米大統領と良好な関係を築く親米右派ノボア大統領は、麻薬組織の暗躍で悪化する治安の改善に向け米軍を念頭にした駐留復活を目指したが、急速に権力を集中させる政治姿勢に国民から批判も出ていた。 選挙管理当局によると、開票率85%時点で反対は60%に上った。ノボア氏の支持率は約50%と ...
47NEWS : 共同通信国民投票で外国軍駐留復活を否決 エクアドル、治安悪化巡り
47NEWS : 共同通信 16:10
【サンパウロ共同】エクアドルで16日、外国軍の駐留復活を認めるか否かを問う国民投票が実施され、反対多数で否決された。トランプ米大統領と良好な関係を築く親米右派ノボア大統領は、麻薬組織の暗躍で悪化する治安の改善に向け米軍を念頭にした駐留復活を目指したが、急速に権力を集中させる政治姿勢に国民から批判も出ていた。 選挙管理当局によると、開票率85%時点で反対は60%に上った。ノボア氏の支持率は約50%と ...
時事通信医師と共謀、車名義人逮捕 印首都テロ
時事通信 16:08
【ニューデリー時事】インド国家捜査局(NIA)は16日、首都ニューデリーの自爆テロに使われた車の名義人の男を逮捕したと発表した。運転していた医師と共謀した疑いが持たれている。 男はパキスタンとの係争地であるカシミール地方の出身。自爆により死亡した医師も同地方出身だった。 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月17日16時08分
デイリースポーツ中国領事館、日中友好行事を中止
デイリースポーツ 16:06
中国の駐大阪総領事館が、21日に広島市で開催を予定していた日中友好行事を中止したことが分かった。日本側関係者が17日、明らかにした。中国側は「警備上の問題だ」と説明したという。高市早苗首相の国会答弁に対するX投稿が波紋を呼んでいる薛剣総領事が出席予定だった。 行事は「第8回西日本地区日中友好交流大会」。大会関係者によると17日、総領事館側から中止の連絡があったという。薛氏の投稿を受け、自民党は党関 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、複数の旅行会社が日本旅行の販売停止
47NEWS : 共同通信 16:06
【北京共同】中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことが17日分かった。業界筋が明らかにした。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府の渡航自粛呼びかけを受けた対応とみられる。 高市早苗
サウジアラビア : アラブニュース高市首相の世論調査、高水準を維持
サウジアラビア : アラブニュース 16:03
東京:高市早苗首相は、中国との関係が悪化し、経済が停滞しているにもかかわらず、高い支持率を維持している。 朝日新聞が週末に行った世論調査によれば、高市内閣の支持率は69%であった。 共同通信が日曜日に発表した別の調査でも、内閣支持率は69.9%で、16.5%が不支持だった。 高市総務相は10月21日、日本初の女性総理大臣となり、選挙での相次ぐ敗北の後、政敵で穏健派の石破茂氏に取って代わった。 64 ...
47NEWS : 共同通信中国領事館、日中友好行事を中止 X投稿の薛剣氏が出席予定
47NEWS : 共同通信 16:02
中国の駐大阪総領事館が、21日に広島市で開催を予定していた日中友好行事を中止したことが分かった。日本側関係者が17日、明らかにした。中国側は「警備上の問題だ」と説明したという。高市早苗首相の国会答弁に対するX投稿が波紋を呼んでいる薛剣総領事が出席予定だった。 行事は「第8回西日本地区日中友好交流大会」。大会関係者によると17日、総領事館側から中止の連絡があったという。薛氏の投稿を受け、自民党は党関 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】米中貿易全国委員会会長「米企業の中国撤退は事実無根」
AFPBB News 16:00
【11月17日 CNS】ここ数日、米中経済関係は中国国際輸入博覧会(輸入博、CIIE)でも注目の的となっている。特に「米国企業が中国から撤退している」という話題が繰り返し取り上げられてきたが、米中貿易全国委員会(USCBC)会長のクレイグ・アレン(Craig Allen)氏は「それは全く事実に反する」と強調した。 第8回中国国際輸入博覧会の期間中、アレン氏は中国メディア「三里河中国経済観察」のイン ...
ニューズウィーク三本珈琲、星野リゾート、金剛組、青木あすなろ建設【SDGsパートナー継続企業紹介】
ニューズウィーク 16:00
SDGs目標へのアプローチは企業によってさまざまだ SewCreamStudio-shutterstock 2023年春、ニューズウィーク日本版は日本企業の持続可能な取り組みを広げ、サポートする「ニューズウィーク日本版SDGsアワード」を立ち上げました。 プロジェクト立ち上げ以来、参画企業の数は増え続けており、おかげさまで2025年度に3年目を迎えることができました。 日本企業のたとえ小さな取り組 ...
デイリースポーツ中国・徐州市が訪問中止
デイリースポーツ 15:55
中国の江蘇省徐州市の代表団が、友好都市の愛知県半田市への訪問を中止したことが17日、半田市への取材で分かった。15日に徐州市側から「重要な公務が入ったため、延期したい」というメールが届いたという。台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、中国外務省が訪日自粛を呼びかけたこととの関連は不明。 半田市によると、18日に徐州市関係者6人が久世孝宏市長を表敬訪問し、農業施設な ...
時事通信中国は自制を 「大国の模範示せ」―台湾総統
時事通信 15:52
【台北時事】台湾の頼清徳総統は17日、高市早苗首相の国会答弁に反発する中国に対して「自制し、大国の模範を示すべきだ。地域の平和と安定におけるトラブルメーカーになってはならない」と呼び掛けた。中央通信社などが伝えた。 外務省局長が訪中 台湾有事発言巡り協議へ 頼氏は「中国は日本に複合的攻撃を行い、インド太平洋の平和と安定に深刻な打撃を与えた」と強調。「中国に熟考を求める」と迫った。 一方、中国に融和 ...
AFPBB News米軍基地の復帰、国民投票で「反対」 エクアドル
AFPBB News 15:52
【11月17日 AFP】エクアドルで16日、外国軍基地の設置禁止を解除するかどうかを問う国民投票が行われ、開票約75%時点で「反対」が約60%となった。これは、米ドナルド・トランプ大統領寄りのダニエル・ノボア大統領にとって大きな政治的打撃となった。 太平洋岸マンタにある空軍基地への米軍復帰を事実上阻む結果となった。同基地はかつて米国の対麻薬作戦の拠点だった。 蔓延するカルテルの暴力に対処しようと、 ...
47NEWS : 共同通信中国・徐州市が訪問中止 愛知県半田市、友好都市
47NEWS : 共同通信 15:52
中国の江蘇省徐州市の代表団が、友好都市の愛知県半田市への訪問を中止したことが17日、半田市への取材で分かった。15日に徐州市側から「重要な公務が入ったため、延期したい」というメールが届いたという。台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、中国外務省が訪日自粛を呼びかけたこととの関連は不明。 半田市によると、18日に徐州市関係者6人が久世孝宏市長を表敬訪問し、農業施設な ...
日本テレビ外務省の担当局長、北京に到着 首相答弁に中国側が反発強める中、日本側の立場を説明する...
日本テレビ 15:50
台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁に中国側が反発を強める中、日本側の立場を説明するため外務省の担当局長が17日、中国に到着しました。 台湾有事に関する高市首相の発言をめぐっては、中国外務省が国民に対し、日本への渡航自粛を呼びかけたのに続き、新たに文化観光省も16日、日本への旅行を控えるよう厳重に注意喚起を行うなど反発を強めています。 こうした中、日本政府が派遣した外務省の金井アジア大洋州局長が、先 ...
タイ : バンコク週報【社会】寒冷前線で北部・東北部冷え込み バンコクも気温低下 南部は豪雨の恐れ 11月23日まで
タイ : バンコク週報 15:44
タイ気象局は11月16日、中国大陸から張り出した寒冷前線の影響により、11月17日から23日にかけて全国で気温が下がるとの予報を発表した。発表によれば、東北部では気温が平年より4〜7℃低下し、バンコク都と近隣県を含む中部でも2〜4℃の気温低下が見込まれている。また、南部では暖かく湿った空気と寒冷前線がぶつかることで大雨になる恐れがあり、一部地域では豪雨になる可能性があるとして警戒を呼びかけている。 ...
タイ : バンコク週報【三面】バンコク倉庫を拠点に仮想通貨投資詐欺 警察が外国人15人を一斉摘発 周辺住民から苦情
タイ : バンコク週報 15:40
首都圏警察はこのほど、警察庁サイバー犯罪制圧部門と連携し、バンコク都ブンクム区ソイ・ヌアンチャン36〜38付近にある倉庫を急襲し、仮想通貨投資詐欺に関与した疑いで外国人15人を逮捕した。周辺住民から、ヌアンチャン・エリアの倉庫から昼夜を問わず騒音が聞こえ、大勢の外国人が出入りしているとの苦情が寄せられており、捜査当局が内偵を進めていた。 地元英字紙などによれば、倉庫内は外部から見えないよう窓がふさ ...
ベトナム : ベトナムの声トランプ大統領「ベネズエラ大統領と協議するかもしれない」
ベトナム : ベトナムの声 15:35
(VOVWORLD) -アメリカが南米ベネズエラへの軍事作戦に踏み切るのかが焦点となるなか、トランプ大統領は16日、記者団に対して「ベネズエラのマドゥーロ大統領と協議するかもしれない」と述べて、その結果を踏まえて判断する考えを示唆しました。 トランプ政権は、麻薬の密輸対策を目的に、2025年9月以降、ベネズエラ沖などで麻薬密輸船だとする船への攻撃を繰り返しているほか、最新鋭の空母を展開させるなど、 ...
VIETJOフランス海軍の艦船、ダナンに寄港 6日間の表敬訪問
VIETJO 15:35
フランス海軍のフロレアル級フリゲート「プレリアル(Prairial)」が14日、南中部地方ダナン市のティエンサ港に寄港し、19日まで6日間の表敬訪問を開始した。 歓迎式典には、ダナン市外務局や第5軍区司令部、第3地域海軍司令部、第2地域海上警察司令部、国防省対外局の代表らが出席した。 プレリアルには、ワルラン・フェーブル・ダルシエ艦長が率いる計93人が乗船している。滞在中、艦長らはダナン市人民委員 ...
イラン : Pars Todayイラン外相:「世界は危険な無法の道を歩む/わが国は法に基づく秩序を固守」
イラン : Pars Today 15:34
アラーグチー・イラン外相が、米国が支持する「武力による秩序」に警告を発し、「国際法が摩耗・侵食されてきており、わが国はイランは自衛権に基づきあらゆる侵略に抵抗する」と強調しました。 アラーグチー外相は16日日曜、「侵略、侵略、そして防衛下における国際法」をテーマにテヘランで開催された国際会議において、「大国の攻撃によって国際法の基本原則が圧迫されている」とし、「世界は平和と共存ではなく、戦争と暴力 ...
NNA ASIA新税導入、成長率6%達成まで延期=財相
NNA ASIA 15:32
インドネシアのプルバヤ財務相は14日、経済成長率6%を達成するまで新たな物品税の導入はしないと明言した。3日に施行されたばかりの財務省令『25年第70号』を…
イラン : Pars Todayイラン原子力庁長官:「英独仏は国際法に矛先向ける」
イラン : Pars Today 15:31
エスラーミー・イラン副大統領兼原子力庁長官が、IAEA国際原子力機関理事会における新たな対イラン決議の採択を狙った米英独仏の工作を批判し、「こうしたアプローチの繰り返しは一方的主義と国際機関の濫用が相変わらず続いている現実を物語るものだ」と強調しました。 エスラーミー長官は16日日曜、「侵略、攻撃、防衛下における国際法」をテーマにテヘランで開催された国際会議の傍ら、いわゆる欧州トロイカ・英独仏が次 ...
読売新聞ガザ診療情報「見える化」、日本の医師・看護師が被害傾向や医療ニーズを日々更新…WHOも活用
読売新聞 15:30
CNN.co.jpトランプ氏、エプスタイン文書めぐり態度一変 公開に賛成票投じるよう共和党議員に呼びかけ
CNN.co.jp 15:28
トランプ氏、エプスタイン文書めぐり態度一変 公開に賛成票投じるよう共和党議員に呼びかけ 2025.11.17 Mon posted at 15:28 JST Tweet 大統領専用機内で記者団に応じるトランプ米大統領=14日/Roberto Schmidt/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は16日、下院共和党議員に対し、性犯罪で起訴され勾留中に死亡した富豪ジェフリー・エプスタ ...
時事通信日中の有識者会議延期 台湾有事発言受け―言論NPO
時事通信 15:27
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日、国会内 民間団体「言論NPO」は17日、北京で22日から開催予定だった日中両国の有識者を招いた「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を受け、中国側の実行委員会が求めた。首相答弁に対する中国の報復措置が民間行事にも波及した形だ。 台湾有事答弁、「曖昧戦略」影響 存立危機なら自衛隊出動―高市首相踏み込み、日中応酬 ...
デイリースポーツ台湾総統、中国に抑制要求
デイリースポーツ 15:24
【台北共同】台湾の頼清徳総統は17日、「台湾有事」を巡る日中関係の悪化について「中国はトラブルメーカーになるべきではない」と述べ、抑制的な対応を中国に求めた。台湾メディアが報じた。 頼氏は記者団に対し、中国による訪日自粛の呼びかけなどを念頭に「中国が日本に加えている複合的な攻撃は、インド太平洋地域の平和と安定に深刻な衝撃を与えている」と指摘した。「中国は抑制的になり、大国としての模範を示すべきだ」 ...
サウジアラビア : アラブニュースフランクリー・スピーキング:サウジ皇太子の訪米に期待すること
サウジアラビア : アラブニュース 15:22
元駐サウジアラビア米大使、両国関係は「サウジ経済が多様化するのと同じようになり得る」と語る マイケル・ラトニーが国防条約について語り、ガザの復興と安全保障の課題を解き明かす アラブニュース リヤド: サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子とドナルド・トランプ大統領がワシントンで行う真に歴史的な会談と呼ばれるものに期待が高まるなか、中東全域で数十年の経験を持つベテランのアメリカ人外交官は、 ...
日本テレビ米軍“麻薬密輸関わった船舶"を攻撃、乗組員3人殺害 東太平洋の公海上
日本テレビ 15:21
アメリカ軍は16日、東太平洋で麻薬の密輸に関わったとする船舶を攻撃し、乗組員3人を殺害したと発表しました。 アメリカ軍は16日、東太平洋の公海上で、「違法な麻薬の密輸に関与」したとされる船舶を、爆破する様子をSNSに投稿しました。また、この攻撃で3人を殺害したことを明らかにしました。 ロイター通信などによりますと、アメリカ軍が9月以降、カリブ海周辺で、「麻薬運搬船」とされる船舶に行った攻撃は、今回 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本、中国との対立激化の沈静化を図る
サウジアラビア : アラブニュース 15:21
東京/北京:日本は月曜日、台湾をめぐって中国とエスカレートしている外交的対立を鎮めようと動き出した。高市早苗首相が今月初め、日本の存続を脅かす中国による台湾への攻撃は、軍事的反応を引き起こす可能性があると日本の国会議員に語った後、この論争は勃発した。 日本の外務省の金井正明アジア大洋州局長は今週、北京で中国の劉震松(リウ・ジンソン)国家副主席と会談すると、日本のメディアは月曜日に報じた。金井局長は ...
47NEWS : 共同通信台湾総統、中国に抑制要求 日中関係の悪化巡り
47NEWS : 共同通信 15:20
【台北共同】台湾の頼清徳総統は17日、「台湾有事」を巡る日中関係の悪化について「中国はトラブルメーカーになるべきではない」と述べ、抑制的な対応を中国に求めた。台湾メディアが報じた。 頼氏は記者団に対し、中国による訪日自粛の呼びかけなどを念頭に「中国が日本に加えている複合的な攻撃は、インド太平洋地域の平和と安定に深刻な衝撃を与えている」と指摘した。「中国は抑制的になり、大国としての模範を示すべきだ」 ...
AFPBB News韓国政府 中国の表記を日本よりも前に
AFPBB News 15:20
【11月17日 CGTN Japanese】韓国大統領府は11月16日、北東アジアの呼称をこれまでの「韓日中」から、「韓中日」、すなわち韓国、中国、日本の順番に統一すると発表しました。 韓国大統領府によると、この呼称の統一は韓国語の使用習慣に合わせたものであり、韓国社会では実際に多くの人々が「韓中日」の順番を使い慣れているためだと説明しています。 韓国連合ニュースは、李在明(イ・ジェミョン)政権に ...
NNA ASIA住友商事、地場と協業でバイオメタン製造へ
NNA ASIA 15:20
住友商事は13日、インドの製糖大手MRNグループ傘下でエタノール製造最大手、トルアルト・バイオエナジーと協業することで合意したと発表した。トルアルトの子…
ニューズウィークウクライナのEU加盟交渉にブレーキ? ゼレンスキー周辺で汚職疑惑、大統領の反応は?
ニューズウィーク 15:20
ゼレンスキーの側近や友人が疑惑の渦中に ALINA SMUTKOーREUTERS <停電が頻発する中で起きたエネルギー部門での大規模不正にウクライナ国民は怒り心頭だ> ロシアとの戦闘が4年近く続くウクライナに新たな戦線が登場した。ゼレンスキー大統領の側近や友人を巻き込んだ汚職スキャンダルだ。 【動画】ウクライナで起こった汚職スキャンダルを詳しく解説 司法当局は11月11日、ロシアの攻撃からエネルギ ...
イラン : Pars Today戦略的対決の寸前にある米中;経済競争から新たな勢力軸の形成へ
イラン : Pars Today 15:19
最近の情勢変化からは、アメリカと中国の関係が今や戦略的競争のレベルを超え、多くのアナリストが「新冷戦」と称する段階に達したことが見て取れます。これは20世紀の例とは異なり、より広範な経済的、技術的、地政学的側面を持つとともに、すべての国際的勢力を巻き込んだ紛争といえるものです。 カタール国営衛星通信アルジャジーラは、米中関係の最近の動向を検証したある報道において、「米中という両大国間の緊張はもはや ...
NHK【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月17日の動き)
NHK 15:19
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる11月17日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナとは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月16日の動き) ゼレンスキ ...
FNN : フジテレビアジア大洋州局長が北京到着…日中外務省局長ら会談へ 双方の応酬続くなか高市首相の台湾有事めぐる答弁など説明へ
FNN : フジテレビ 15:17
台湾有事を巡る高市首相の国会答弁に反発を強める中国と協議するため、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が日本時間17日午後、中国・北京に到着しました。 金井局長は日本時間17日午後2時ごろ、北京の空港に到着し、メディアの取材には答えず無言で車に乗り込みました。 金井局長は今後、中国外務省の劉勁松アジア局長らと会談する予定です。 中国は高市首相の「台湾有事」を巡る国会答弁に反発し、日本への旅行を控え、留 ...
朝日新聞中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け
朝日新聞 15:15
上海の浦東空港の大阪行きの便のチェックイン手続きを行うカウンターには長蛇の列ができていた=2025年11月15日午前、上海市、里見稔撮影 [PR] 中国政府が日本への渡航自粛を呼びかけていることを受け、中国の複数の旅行会社が17日までに、日本行きのツアーを中止したことがわかった。 激怒?わな?日本渡航自粛 中国の論法、総領事投稿「なかったこと」 中国東北部遼寧省の旅行社は17日、11月中の日本行き ...
イラン : Pars Todayニュース|イラン原子力庁長官:「我が国の核施設への攻撃は史上例のない出来事」「イスラエルは西アジアの安定を脅かす」
イラン : Pars Today 15:15
イラン原子力庁のエスラーミー長官が、平和目的で稼働する同国の核施設が軍事攻撃されたことについて、「あらゆる脅威や圧力を受けながらも平和的核知識の保持を固持する国民の意志への明らかな犯罪である」と強調しました。 モハンマド・エスラーミー長官は今月11日、イエメンのアル・マシーラTVのインタビューで、「イランの平和的な核施設への攻撃は、各国の科学技術を標的とした攻撃としては史上に前例のないものだ」と語 ...
毎日新聞北京で開催の「東京−北京フォーラム」延期 高市首相の答弁受け
毎日新聞 15:14
記者会見を行う言論NPOの工藤泰志代表=東京都中央区で2024年10月30日、畠山哲郎撮影 非営利団体の「言論NPO」(東京都)は17日、都内で記者会見し、中国の「中国国際伝播集団」と北京で22〜24日に開催予定だった「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。 高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と国会答弁したことを理由に、中国側が16日に延期を申し出た。
イラン : Pars Today西側諸国の有権者が民主主義を信頼していない理由とは?
イラン : Pars Today 15:13
フランスの市場調査会社イプソスが、「欧州9カ国の有権者が民主主義に対して持つ主な見解は、選挙政策への不満と将来への不安である」との報告をまとめました。 政治に特化したアメリカのメディア・ポリティコは最近、ある記事において「西側諸国の有権者は、民主主義が直面する脅威を懸念しており、過激派政党、フェイクニュース、そして汚職が選挙プロセスを損なうことを恐れている」と報じています。 【ParsToday国 ...
ロイターウクライナ東部の都市にミサイル攻撃、3人死亡・10人負傷
ロイター 15:12
[17日 ロイター] - ウクライナ東部ハルキウ州の都市バラクリヤがロシアのミサイル攻撃を受け、3人が死亡、10人が負傷した。州当局者が17日に明らかにした。今回の夜間攻撃で市中心部の集合住宅が損壊し、多数の自動車が破壊されたという。ロシアはこの攻撃について今のところコメントを出していない。
タイ : バンコク週報【三面】ダムヌンサドゥアク水上市場でぼったくり 韓国人ユーチューバーの投稿動画受け商人逮捕
タイ : バンコク週報 15:12
タイ西部ラチャブリ県の観光名所ダムヌンサドゥアク水上市場で、衣料品を水増し価格で販売していた女性商人が警察に逮捕された。同市場は運河沿いに飲食を提供する小舟や土産物店などが並ぶ人気の水上マーケット。 韓国人ユーチューバーが市場で買い物する様子を撮影し、会計時のやり取りを含む動画をネット上に投稿したところ、「値段が高すぎる」「観光客だからといってぼったくっている」といった批判コメントが相次いだ。動画 ...
ロイター豪首相、トルコとのCOP31共催否定 開催地争い決着見えず
ロイター 15:11
11月17日 オーストラリアのアルバニージー首相(写真)は17日、来年の国連気候変動枠組み条約第31回締約国会議(COP31)をトルコと共催することはないと述べた。写真は10月28日、マレーシアの首都クアラルンプールで代表撮影(2025年 ロイター)[シドニー 17日 ロイター] - オーストラリアのアルバニージー首相は17日、来年の国連気候変動枠組み条約第31回締約国会議(COP31)をトルコと ...
AFPBB News中国教育部 日本への留学に慎重な検討を国民に勧告
AFPBB News 15:10
【11月17日 CGTN Japanese】教育部は11月16日、「最近、日本社会は治安が不安定であり、中国人に対する違法犯罪が多発し、治安情勢や留学環境が悪化していることから、在日中国人の安全上のリスクが高まっている」として、日本への留学を慎重に検討するよう勧告を出しました。 教育部はまた、すでに日本に滞在している中国人や、近日中に留学のため日本へ渡航する予定のある中国人に対し、現地の治安情勢に ...
ニューズウィーク「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
ニューズウィーク 15:09
Markus Winkler-Unsplash <完成した髪形は、リクエストした「フレンチスタイルのボブ」とはかけ離れていて──> 米オハイオ州の女性が「手間いらずで洗練されたボブにして」と母親にヘアカットを頼んだところ、思いがけない反応が返ってきた。 【動画】「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑 マギー・リヴィングストン(@mags ...
デイリースポーツエプスタイン疑惑の資料公開追認
デイリースポーツ 15:09
【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、少女らの性的人身売買罪で起訴され自殺した富豪エプスタイン氏を巡る疑惑で、関連資料を開示させる法案の採決に向けた動きを追認する考えを示した。消極的だった姿勢を一転させ、与党共和党議員に「投票すべきだ」と促した。SNSで述べた。 AP通信によると、下院は週内に法案採決を予定。情報公開の進め方を問題視する一部の共和党議員が野党民主党と協調し、可決する可能性が高 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ、大半の地域で計画停電継続
ウクライナ : ウクルインフォルム 15:08
11月17日、ウクライナの大半の地域では、電力供給が終日引き続き制限されている。 電力会社「ウクルエネルホ」がフェイスブック・アカウントで伝えた。 11月17日、一般消費者と産業消費者向けの送電は、0時00分から23時59分まで終日制限されるとのこと。 また、停電時間は、4時間(1列)から12時間強(4列)にわたると説明されている(編集注:停電の規模は『列(チェルハ)』で記され、1列から6列まであ ...
ニューズウィーク【動画】「信じられない...」母親に散髪を頼んだ25歳女性を待っていた「悲劇」にSNS大爆笑
ニューズウィーク 15:08
Maria Lupan-Unsplash <スタイリッシュなマイクロボブになるはずが──完成した髪形を見た妹は大笑い。女性も鏡を見て笑うしかない> @mags.livingston going for micro bob and ended up lord farquaad--please send thoughts and prayers #haircut #bob #lordfarrquad ...
CNN.co.jp「肉ひき機」からモペッドに ウクライナ戦争でのロシアの戦い方はどう変化したのか
CNN.co.jp 15:08
「肉ひき機」からモペッドに ウクライナ戦争でのロシアの戦い方はどう変化したのか 2025.11.17 Mon posted at 15:08 JST Tweet CNN (CNN) まるで終末後の世界のようだった。濃い霧の中からロシア兵の車列が現れ、ウクライナ東部の都市ポクロウスクに向かって進んでいく。兵士の中にはバイクやモペッドに乗っている者もいれば、古びたピックアップトラックの荷台に立っている ...
47NEWS : 共同通信エプスタイン疑惑の資料公開追認 トランプ氏、消極姿勢を一転
47NEWS : 共同通信 15:06
【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、少女らの性的人身売買罪で起訴され自殺した富豪エプスタイン氏を巡る疑惑で、関連資料を開示させる法案の採決に向けた動きを追認する考えを示した。消極的だった姿勢を一転させ、与党共和党議員に「投票すべきだ」と促した。SNSで述べた。 AP通信によると、下院は週内に法案採決を予定。情報公開の進め方を問題視する一部の共和党議員が野党民主党と協調し、可決する可能性が高 ...
AFPBB NewsCGTN世論調査 高市首相の騒ぎ立ては「日本有事」につながる
AFPBB News 15:00
【11月17日 CGTN Japanese】高市早苗首相の台湾問題に関する挑発的な言論は国際世論で大きな議論を巻き起こし、国際社会からの強烈な批判と非難を招いています。中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)傘下のCGTNが全世界のネットユーザーを対象に行った世論調査によると、回答者はこれを中国の内政への粗暴な干渉と見なしており、日本の右翼勢力が戦後の国際秩序を覆そうとする野心に強 ...
イラン : Pars Today東アジア情勢 | 台湾をめぐる日中の緊張高まる
イラン : Pars Today 14:58
中国国防省が、「日本は台湾問題への武力介入をもくろむなら、中国軍の前に『大敗』を喫するだろう」と表明しました。 先だっての高市早苗首相の国会での発言は、日本と中国の間における外交上の緊張を引き起こしています。高市首相は最近の国会答弁で、「台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な『存立危機事態になり得る』」と述べていました。 中国外務省の孫衛東外務次官は今月13日、日本の金杉憲治駐中国大使を呼び出し ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ東部バラクリヤをミサイルで攻撃 3名死亡
ウクライナ : ウクルインフォルム 14:57
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、17日未明、同国東部ハルキウ州バラクリヤの中心部を2弾のミサイルで攻撃。ミサイルは集合住宅近くに着弾した。 カラバノウ・バラクリヤ市軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで伝えた。 カラバノウ氏は、「敵はバラクリヤ市の中心部に対して、2弾のミサイルで攻撃した。集合住宅の建物の近くに着弾した」と書き込んだ。 また同氏は、暫定情報によれば、同攻撃で3名が死亡、1 ...
時事通信ガザ国際部隊「創設時期示せず」 イスラエル首相発言、米に打撃か
時事通信 14:56
イスラエルのネタニヤフ首相=10日、エルサレム(EPA時事) 【カイロ時事】イスラエルのネタニヤフ首相は16日、米主導の和平案に基づきパレスチナ自治区ガザへの展開が予定されている「国際安定化部隊」に関し、創設までに必要な時間を示すことはできないと語った。地元メディアが閣議での発言を報じた。国際部隊駐留案に乗り気でないイスラエル政府の姿勢が改めて浮き彫りとなり、同案を推進するトランプ米政権に打撃とな ...
ベトナム : ベトナムの声ユネスコの「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に登録して10周年 綱引きの儀礼と遊びを記念
ベトナム : ベトナムの声 14:53
(VOVWORLD) - 11月15日と16日の両日、ハノイで、ハノイ市の文化・スポーツ局とベトナム文化遺産協会は、綱引きの儀礼がユネスコ=国連教育科学文化機関の「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に登録されてから10周年を記念するイベントを開催しました。 記念イベントは二つの主要な活動で構成されました。 15日に、「綱引きの儀礼と遊びの保護と発揮の10周年」をテーマにしたシンポジウムが行われ、 ...
VIETJO台湾ICT大手ライトン、ベトナム事業拡大で2億USD追加投資
VIETJO 14:52
台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は、ベトナム事業の拡大に向けて、2億USD(約310億円)を追加投資する計画だ。 10月末の投資家との会合で取締役会が決議したもので、増資先は北部紅河デルタ地方ハイフォン市に拠点を置く子会社のライトン・ベトナム(Liteon Vietnam)となっている。 ライトン・ベトナムは2013年に設立された全額出資子会 ...
ベトナム : ベトナムの声ファム・ミン・チン首相、クウェート在留ベトナム人コミュニティと懇談
ベトナム : ベトナムの声 14:52
(VOVWORLD) - クウェートへの公式訪問に合わせ、16日夜、クウェートの首都クウェート市で、ファム・ミン・チン首相夫妻とベトナム代表団は、クウェート駐在ベトナム大使館の職員やベトナム人コミュニティの代表と懇親を深めました。 この席で、チン首相は、今回の訪問を通じて、両国が二国間関係を新たな高みに引き上げることで一致する見通しであると明らかにしました。ベトナムとクウェート間の直行便開設に関す ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム書記長夫妻、「近代美術100年」展覧会を見学
ベトナム : ベトナムの声 14:51
(VOVWORLD) - 16日午前、トー・ラム書記長夫妻はハノイ市のベトナム美術博物館を訪れ、「100年の近代美術」をテーマにした展覧会を見学しました。 この展覧会は11月14日から22日まで開催されており、絵画、彫刻、レリーフなど代表的な150点の作品を展示し、インドシナ地域で初めてのアカデミック美術学校が歩んだ1世紀の創作・教育の歴史を紹介しています。 トー・ラム書記長は、ベトナム美術博物館 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム書記長・国会議長、ハノイ市バディン区で大団結祭に出席
ベトナム : ベトナムの声 14:50
(VOVWORLD) - ベトナム祖国戦線結成95周年(1930年11月18日)にあたり、トー・ラム書記長とチャン・タイン・マン国会議長は、16日夜、首都ハノイのバディン地区で民族大団結祭りに参加しました。 この席でマン国会議長は、住民に対し、これまでの国の経済・社会開発における顕著な成果を説明し、これらの成果にはバディン地区の住民、そしてハノイ市全体の貢献があると強調しました。議長は、祖国戦線が ...
AFPBB Newsロシア軍、ハルキウ州に夜間攻撃 3人死亡
AFPBB News 14:50
【11月17日 AFP】ウクライナ東部ハルキウ州バラクリアで17日、ロシアの攻撃により3人が死亡した。市の軍事行政責任者が発表した。 ロシア軍は夜間、バラクリア中心部にミサイル攻撃を2回行ったと、ビタリ・カラバノフ氏がテレグラムへの投稿で述べた。 カラバノフ氏は「これまでに入った情報によると、夜間のミサイル攻撃で3人が死亡した」とし、子どもを含む10人が負傷したことを明らかにした。9人が病院に搬送 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム書記長・国会議長、ハノイ市バディン地区で大団結祭に出席
ベトナム : ベトナムの声 14:50
(VOVWORLD) - ベトナム祖国戦線結成95周年(1930年11月18日)にあたり、トー・ラム書記長とチャン・タイン・マン国会議長は、16日夜、首都ハノイのバディン地区で民族大団結祭りに参加しました。 マン議長 バーディン地区の成果 表彰 この席でマン国会議長は、住民に対し、これまでの国の経済・社会開発における顕著な成果を説明し、これらの成果にはバディン地区の住民、そしてハノイ市全体の貢献が ...
NNA ASIAOCK、ラオス通信塔事業を同業から買収
NNA ASIA 14:49
マレーシアで通信インフラ事業を展開するOCKグループは13日、地場通信大手アシアタ・グループの通信塔事業会社イードットコー・グループのラオス事業を買収す…
NHK台湾 頼総統 中国に日本への対応を慎重に検討するよう求める
NHK 14:47
中国が高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発を強めていることについて、台湾の頼清徳総統は中国に対して、日本への対応を慎重に検討するよう求めました。 いわゆる「台湾有事」をめぐり、高市総理大臣が国会で武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したことに対し、中国政府は、北京駐在の金杉大使に抗議して発言の撤回を求めたほか、日本の治安情勢に懸念があると主張して ...
AFPBB Newsトランプ氏、ベネズエラ大統領との会談の可能性示唆
AFPBB News 14:47
【11月17日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は16日、米国の軍備増強によりベネズエラとの緊張が高まる中、同国のニコラス・マドゥロ大統領との将来的な会談の可能性を示唆した。 米政権が、マドゥロ大統領が主導していると主張する麻薬組織(カルテル)をテロ組織に指定する方針を発表した直後、トランプ氏は「われわれはマドゥロと話し合うかもしれない。どうなるか見てみよう」とマイアミ州フロリダで記者団に語り、 ...
Abema TIMESトランプ大統領“エプスタイン事件"調査要請 クリントン元大統領ら民主党標的に
Abema TIMES 14:45
この記事の写真をみる(11枚) トランプ大統領は14日、少女への性的虐待の罪で起訴され、その後死亡したジェフリー・エプスタイン氏とビル・クリントン元大統領ら民主党関係者との関わりを調べるよう司法省に要請した。 【画像】トランプ大統領とエプスタイン氏の友情を揶揄した作品「永遠の親友」 民主党関係者の捜査を 拡大する ワシントンに設置されたのは、トランプ大統領とエプスタイン氏の友情を揶揄(やゆ)した作 ...
ロイター英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に長期化
ロイター 14:44
11月17日 英国政府は難民・亡命政策を大幅に見直すと表明した。写真は9月27日、仏グラブリーヌで撮影(2025年 ロイター/Abdul Saboor)[ロンドン 15日 ロイター] - 英国政府は難民・亡命政策を大幅に見直すと表明した。難民保護を「一時的」なものとし、永住許可取得までの期間を現行の4倍の20年に延長する。労働党政権は、フランスから小型ボートで不法入国する移民の取り締まりなどを強化 ...
BBC化石燃料による排出が再び増加 一方で再生可能エネルギーも急成長、気候変動対策に希望
BBC 14:44
マーク・ポインティング気候変動記者、マット・マクグラス環境担当編集委員 世界で化石燃料の燃焼によって排出される、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素(CO2)の量が今年、過去最大になる見通しだと、新たな統計が示している。 これは、ブラジルで国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が開かれている中、排出量削減によって気候変動と闘う取り組みが、国際的な目標を達成するにはあまりにも遅いペースで ...
テレビ朝日トランプ大統領“エプスタイン事件"調査要請 クリントン元大統領ら民主党標的に
テレビ朝日 14:44
2 トランプ大統領は14日、少女への性的虐待の罪で起訴され、その後死亡したジェフリー・エプスタイン氏とビル・クリントン元大統領ら民主党関係者との関わりを調べるよう司法省に要請した。 民主党関係者の捜査を トランプ大統領とエプスタイン氏の友情をやゆした作品 この記事の写真は10枚 ワシントンに設置されたのは、トランプ大統領とエプスタイン氏の友情を揶揄(やゆ)した作品。その名も「永遠の親友」だ。 少女 ...
NNA ASIAジュロンの環境配慮型公園、改修経て開園
NNA ASIA 14:42
シンガポール西部ジュロンの環境配慮型工業団地クリーンテック・パーク内の公園「ジュロン・エコ・ガーデン」が改修され、「ポッターズ・ガーデン」として16日に…
AFPBB News中国の養殖農家 トウガラシの餌に注目
AFPBB News 14:40
【11月17日 CGTN Japanese】中国中部の湖南省長沙市でこのほど、市内の養殖農家が魚にトウガラシを与えていることが報道され、メディアの注目を集めています。中国の農水産専門家によると、トウガラシの搾りかす(赤色色素、カプサイシン抽出後の残渣)を魚類の飼料として用いることは科学的根拠があるとのことです。 湖南省長沙市長沙県にある面積60ムー(約4ヘクタール)の養魚池のそばで、養殖農家の姜勝 ...
デイリースポーツ米大統領、ベネズエラと対話意欲
デイリースポーツ 14:38
【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、緊張が高まっているベネズエラのマドゥロ政権が対話を望んでいるとの見方を示し「マドゥロ大統領と何らかの話をするかもしれない」と意欲を示した。南部フロリダ州で記者団に述べた。一方で、最新鋭原子力空母ジェラルド・フォードがカリブ海に入るなど引き続き軍事圧力は強めた。 トランプ氏は反米のマドゥロ政権が米国への麻薬密輸に関与していると非難を重ね、ベネズエラへの地上 ...
47NEWS : 共同通信米大統領、ベネズエラと対話意欲 「マドゥロ氏と何か話するかも」
47NEWS : 共同通信 14:36
【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、緊張が高まっているベネズエラのマドゥロ政権が対話を望んでいるとの見方を示し「マドゥロ大統領と何らかの話をするかもしれない」と意欲を示した。南部フロリダ州で記者団に述べた。一方で、最新鋭原子力空母ジェラルド・フォードがカリブ海に入るなど引き続き軍事圧力は強めた。 トランプ氏は反米のマドゥロ政権が米国への麻薬密輸に関与していると非難を重ね、ベネズエラへの地上 ...
BBC違法移民がイギリスを引き裂いているとマムード英内相、BBC番組で発言 難民政策変更の方針
BBC 14:36
ジェニファー・マキアナン 政治記者 イギリスのシャバナ・マムード内相は16日午前、BBCの番組に出演し、違法移民が「この国を引き裂いている」と述べ、難民受け入れ政策を抜本的に見直すための大規模な計画を発表する準備を進めていると話した。内相は、難民としてイギリスに入国した人は、定住を申請できるようになるまで20年待つ必要があるという措置を含めた、新政策を発表すると方針を示した。住宅・食料・生活費補助 ...
ロイタートランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者と再度批判
ロイター 14:35
11月17日 米共和党のマージョリー・テイラー・グリーン下院議員(写真)が、トランプ大統領が自分を批判したことで危険にさらされていると訴えたことについて、トランプ氏は16日、誰かが同議員を標的にしているとは思わないと述べて議員の主張を一蹴、同議員に対する批判を改めて繰り広げた。写真は4月2日、米ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ワシントン 16日 ロ ...
日本経済新聞チリ大統領選挙、12月決選投票へ 左派の与党候補と右派が対決
日本経済新聞 14:30
【サンパウロ=水口二季】チリで16日、現職の左派ボリッチ大統領の任期満了に伴う大統領選が実施された。与党左派連合のジャネット・ハラ前労働・社会保障相(51)と右派のホセアントニオ・カスト元下院議員(59)が12月14日の決選投票に進む見通しになった。 ボリッチ氏が、ハラ氏とカスト氏が決選投票に進むと表明した。大統領選に出馬した8人の候補者は、いずれも当選要件となる過半数の得票に届かなかった。...
日本経済新聞モルディブ、「世界初」喫煙禁止 2007年以降出生者に
日本経済新聞 14:30
モルディブはリゾート地として人気が高い(2012年)=ロイター【ニューデリー=共同】リゾート地として人気があるインド洋の島国モルディブは今月から、2007年1月1日以降に生まれた人の喫煙やたばこの売買を禁じた。モルディブ国民だけでなく訪問者も対象。世代を限定して全土でたばこを禁じたのは世界初としている。 モルディブは電子たばこについては年齢に関係なく、既に輸入や販売、使用を禁止しており、健康増進の ...
日本経済新聞中国の少林寺・元住職の逮捕を承認 「CEO僧侶」横領疑い
日本経済新聞 14:30
少林寺の住職を務めた釈永信氏(2017年、河南省)=AP【北京=AFP時事】中国当局は、禅や中国武術の発祥地とされる河南省の少林寺で住職だった釈永信氏(60)を、横領や収賄の疑いで逮捕することを承認した。16日に明らかにした。釈氏は7月、「極めて悪質な行為」があったとして、住職を解任されていた。 釈氏は1999年に住職に就任後、少林寺の文化を国外に広めることに寄与。海外に多数の企業を設立したことか ...
日本経済新聞米軍、「麻薬船」攻撃で3人殺害 東太平洋の公海
日本経済新聞 14:30
ベネズエラのマドゥロ大統領=ロイター【ワシントン=共同】米南方軍は16日、東太平洋の公海で「テロ組織」が運航し麻薬を運んでいるとみなす船を15日に攻撃し、3人を殺害したと発表した。トランプ政権はベネズエラの反米マドゥロ政権が米国への麻薬密輸に関与しているとして軍事圧力を強めており、ベネズエラへの地上攻撃に踏み切るかどうかが注目されている。 トランプ大統領は16日、米南部フロリダ州で記者団にマドゥロ ...
AFPBB News韓国メディア 中韓関係の改善で観光業に活気
AFPBB News 14:30
【11月17日 CGTN Japanese】韓国の聯合ニュースによると、韓国が中国の団体観光客向けに試行したビザ免除政策や、アジア太平洋経済協力機構(APEC)慶州(キョンジュ)会議期間中に開催された両国首脳会談が、韓国の観光業や化粧品産業などに新たな自信と活力を注ぎ込んでいます。 報道によると、業界関係者は最近になり、中韓関係の改善に伴って中国からの観光客が増加するだけでなく、韓国人観光客の中国 ...
産経新聞ベネズエラとの対話意欲 トランプ氏、軍事圧力強化
産経新聞 14:30
トランプ米大統領(左)、ベネズエラのマドゥロ大統領(ともにゲッティ=共同)トランプ米大統領は16日、緊張が高まっているベネズエラのマドゥロ政権が対話を望んでいるとの見方を示し「マドゥロ大統領と何らかの話をするかもしれない」と意欲を示した。南部フロリダ州で記者団に述べた。一方で、最新鋭原子力空母ジェラルド・フォードがカリブ海に入るなど引き続き軍事圧力は強めた。 トランプ氏は反米のマドゥロ政権が米国へ ...
日本経済新聞イラン、ホルムズ海峡でタンカー拿捕 米軍が非難「明白な国際法違反」
日本経済新聞 14:30
【ワシントン=共同】米中央軍は16日の声明で、イラン革命防衛隊が14日に原油輸送の要衝ホルムズ海峡でマーシャル諸島船籍のタンカーを軍事力を使って違法に拿捕したと非難した。タンカーは公海を航行中だったとし「明白な国際法違反」だと訴えた。 中央軍は革命防衛隊がタンカーを拿捕した後、イランの領海に移動させたと説明。同盟・友好国と連携し、地域の平和と安定を保つために警戒を続ける姿勢を示した。 【関連記事】 ...
日本経済新聞米永住権「グリーンカード」審査の厳格化検討 入国禁止12カ国対象と報道
日本経済新聞 14:30
トランプ政権は6月に入国禁止の対象とした12カ国の出身者らについて、永住権(グリーンカード)の審査に関しても厳格化を検討しているという=ロイター【ワシントン=共同】15日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、トランプ政権が6月に入国禁止の対象とした12カ国の出身者らについて、制限対象外としてきた永住権(グリーンカード)などの審査に関しても厳格化を検討していると報じた。関係者の話としている。看板政策の強 ...
日本経済新聞変わる香港、日本との絆つなぎ留め 文化交流の「秋祭」10年
日本経済新聞 14:30
【香港=伊原健作】香港で毎年秋、日本に関連した文化交流イベントを集中的に実施する「日本秋祭」が10周年となった。香港は親日的な傾向が強いが、中国本土と社会の融合が進む。取り組みの関係者は、変化のなかでこそ交流を通じて絆をつなぎ留めるのが重要だと語る。 「秋祭」は在香港の日本総領事館や商工会議所などで作る実行委員会を中心に、日本関連の組織・団体を幅広く巻き込む形で実施する。2016年に始まり、今年. ...