検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

2,176件中3ページ目の検索結果(0.124秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
南日本新聞〈参院選鹿児島・第一声の詳報〉演説の場所も長さも4者4様 最短3分、最長14分 17日間の舌戦幕開け
南日本新聞 4日 06:05
参院選公示の3日、鹿児島選挙区(改選数1)では4人が立候補し、いずれも鹿児島市で第一声を上げた。物価高対策をはじめ、都市部への一極集中、所得向上、外国人の不法…
西日本新聞鹿児島・悪石島で震度6弱 6月21日以降1000回超 希望者は...
西日本新聞 4日 06:00
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした7... ? トカラ列島近海の地震は終息見通せず 多発のメカニズム不明 鹿児島・悪石島で震度6弱
山口新聞鹿児島悪石島で震度6弱/76人無事 トカラ列島地震1000回超
山口新聞 4日 06:00
西日本新聞【参院選2025】長崎選挙区立候補者の公約と経歴
西日本新聞 4日 06:00
... 。経済の停滞や生活意欲を削ぐ要因になる。現在の「集めて配る」政治体制を脱却し、消費税減税を中心とした国民負担率の削減を実現する。 〈経歴〉長崎市消防局勤務を経て2023年から党県連会長。長崎市川口町。鹿児島大卒。 高谷 喜久雄(たかや・きくお) 63 諸 新 〈公約〉新型コロナワクチンによる後遺症患者の救済。食品添加物や輸入食品の規制を強化して食の安全を追求し、国の医療費負担減を図る。地熱などを利 ...
西日本新聞鹿児島の小桜一家などを指定暴力団に再指定へ
西日本新聞 4日 06:00
国家公安委員会は3日、暴力団対策法に基づき会津小鉄会(京都市)、共政会(広島市)、合田一家(山口県下関市)、小桜一家(鹿児島市)について、指定暴力団に再指定する要件を満たしていると確認した。京都、広...
南日本新聞鹿児島130万6800票の行方は――「政権選択」激しい争い 経済格差、食の安保、防災、移民…4候補 第一声で何を訴えた 参院選
南日本新聞 4日 06:00
頑張ろう三唱で気勢を上げる支持者ら=3日午前、鹿児島市 詳しく 第27回参院選は3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まった。鹿児島選挙区(改選数1)は、無所属新人の尾辻朋実氏(44)=立憲民主党推薦、参政党新人の牧野俊一氏(39)、自民党元職の園田修光氏(68)=公明党推薦、政治団体「NHK党」新人の山本貴平氏(50)の4人が立候補した。 3年ぶりの国政復帰を目指し組織の総力を挙げ戦う園田 ...
西日本新聞トカラ列島近海の地震は終息見通せず 多発のメカニズム不明 鹿児...
西日本新聞 4日 06:00
鹿児島県十島村で震度6弱を観測したトカラ列島近海の地震で、気象庁は3日に記者会見し、当分の間は同程度の地震に注意するよう求めた。揺れの強かった地域では家屋の倒壊や土砂災害の危険が高まっている。地震津... ? 鹿児島・悪石島で震度6弱 6月21日以降1000回超 希望者は4日から島外避難
西日本新聞熊本・宇土市のハーブ園を韓国の学生視察 有機農法の秘けつ学ぶ
西日本新聞 4日 06:00
... して準備した。乾燥しやすい所、雨水が集まる所など各ハーブに適した環境をつくる盛り土の工夫や、品種の特性を引き継ぐための株分けなどを説明した。 一行は薬用植物の栽培視察のため7泊8日の日程で訪日。佐賀、鹿児島両県などを巡る中で立ち寄った。学生はローゼル中心のハーブティーを飲みながら耳を傾けた。連作障害などについても質問した特用作物学科2年、金太煥(キム・テファン)さんは「栽培の工夫に感動した。韓国で ...
西日本新聞新燃岳の噴煙、7年ぶり5000メートル
西日本新聞 4日 06:00
鹿児島地方気象台は3日、宮崎、鹿児島県境に位置し、噴火が続いている霧島連山・新燃岳で、噴煙の高さが火口から約5千メートルに達したと明らかにした。5千メートルまで上がったのは2018年4月5日以来7...
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /宮崎
毎日新聞 4日 05:45
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /鹿児島
毎日新聞 4日 05:45
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
毎日新聞幼子のパワー 鹿児島市 種子田真理(73) /鹿児島
毎日新聞 4日 05:44
鹿児島県の志布志市にあるレトロな遊園地に妹の孫たちと出かけた。観覧車やゴーカート、年季の入ったスリル満点のモノレールやコーヒーカップなど散々満喫して半日を過ごした。 そろそろ帰ろうと出口へ向かいかけた時、5歳の男の子が「僕、走りたい」と言うが早いか園内を駆け出した。あれだけ遊んだのにまだ走ろうとい…
毎日新聞紙面、ウェブ 掲載写真買えます /鹿児島
毎日新聞 4日 05:44
毎日新聞の紙面やニュースサイトに掲載された写真に、ご本人やご親族、関係者が写っている場合は、末尾の二次元コードから購入することができます。風景写真はどなたでも購入可能ですが、いずれも個人で鑑賞・保存する用途に限ります。毎日新聞社側でプリントし、約2週間〜1カ月でお手元にお届けします。オプションとして、イベント名▽日付▽場所――などの文字入れやラミネート加工、記事全体のプリントも可能で、記念用に好評 ...
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /熊本
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
南日本新聞〈詳報〉震度6弱の十島村悪石島 浅く近い震源 累計は1080回超、過去最多の3倍に 島外避難フェリーきょう鹿児島市に到着
南日本新聞 4日 05:30
... なった。十島村は3日夜、避難を希望する悪石島住民13人を4日朝の村営船「フェリーとしま2」で鹿児島市へ避難させると明らかにした。 村は一時、島全域に避難指示を出し、住民は学校の校庭に集まった。島外避難する住民は小中学生6人を含む0〜80歳。村営船「フェリーとしま2」で4日午前7時すぎに島を出て、午後6時半前に鹿児島市に到着予定。避難は1週間ほどを想定し、延長や避難者の追加も検討する。 久保源一郎村 ...
毎日新聞九州・山口・沖縄でも第一声 8県の参院選「1人区」で与野党激戦
毎日新聞 4日 05:15
... の裏金問題に関与。県連会長だった前農相のコメを巡る失言もあった。そこに、宮崎県議を2期務めた山内佳菜子氏(44)が立憲新人として挑む。3日も、野田佳彦代表が応援に入るなどてこ入れした。 「保守王国」の鹿児島選挙区では、6期を務め自民参院議員会長などを歴任した尾辻秀久氏の引退に伴い、自民は元職の園田修光氏(68)を擁立。一方、尾辻氏の三女・朋実氏(44)が立憲の推薦を受けて無所属で出馬し、「保守分裂 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の名店巡り 鶏料理 一石二鳥(逗子)
カナロコ : 神奈川新聞 4日 05:00
... の豚蕎麦」の唐辛子入り天かすがのった「中級」。上級(ハバネロ入り)に挑戦する人も多い 海の町・逗子では珍しい、鶏料理の店「鶏料理 一石二鳥」(逗子市)。錦爽(きんそう)どり(千葉)の唐揚げ、知覧どり(鹿児島)のたたきなど、鶏好きをうならせるメニューがそろう。 蕎麦(そば)も人気で、ランチの「元祖 豚蕎麦」が今年5月に復活した。3種類あり、食欲を上げたい夏は「炎の豚蕎麦」(初級、中級、上級1290円 ...
琉球新報悪石島で震度6弱 十島村、島外避難を検討
琉球新報 4日 05:00
... と、人的、物的被害の情報は確認していないとしている。 気象庁は記者会見し、揺れの強かった地域は当分、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけた。家屋の倒壊や土砂災害の危険があるとしている。付近の地震活動の終息時期は示すことができないとの見解を示した。 各地の震度は次の通り。 震度6弱=悪石島(鹿児島)▽震度3=小宝島(鹿児島)▽震度2=諏訪之瀬島(鹿児島)など▽震度1=中之島、喜界島(鹿児島)など
TBSテレビ【10年に1度レベルの高温】7月9日頃から全国的に著しい高温 北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 早期天候情報 熱中症警戒アラート】
TBSテレビ 4日 05:00
... 性があるとしています。 また、4日は、西日本を中心に熱中症警戒アラートが発表されていて、気象庁は、こまめな水分補給や適切な冷房の使用など、熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 ▼熱中症警戒アラート 北陸)富山県 東海)三重県 近畿)京都府、和歌山県、兵庫県 中国)鳥取県、島根県、広島県 四国)徳島県、香川県、愛媛県、高知県 九州)福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 沖縄)沖縄県
愛媛新聞[えひめ昭和100年]コアラの生態紹介 松山 農林中金でロビー展(昭和59年)
愛媛新聞 4日 05:00
... 息するコアラの初来日が決まり、日本中でコアラブームが沸き起こった。松山市内でも愛くるしい姿を紹介するロビー展が開かれた。6枚のパネルで生態や種類などを解説し、コアラの主食ユーカリの鉢植えも展示した。6匹のコアラが豪州から成田空港へ到着したのはそれから約4カ月後の10月25日。東京、名古屋、鹿児島の動物園で2匹ずつ飼育され、人気を集めた。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご覧になれます。
山陰中央新聞参院選立候補者 比例代表
山陰中央新聞 4日 04:00
... 鈴木 弘一50党地区役員 新 住寄 聡美42元小学校教諭 新 平 あや子45元新潟市議 新 西山 頌秀38元京都府議 新 福島 一恵64元宮城県議 新 藤本 真人41党准地区委員 新 松崎 真琴67元鹿児島県議 新 矢野由紀子61元川口市議 新 山田みのり49党地区委員長 新 (日本維新の会13人)22年8人 19年5人 嘉田由紀子75法務委員 現 柴田 巧64副選対本部長 現 柳ケ瀬裕文50元党 ...
沖縄タイムス鹿児島唯一 沖縄フェア盛況 いちき串木野市 主催者「さらに交流を」
沖縄タイムス 4日 04:00
鹿児島県西部に位置するいちき串木野市で2023年から、沖縄物産フェアが開かれている。沖縄のホテル業界で15年ほど勤めた経験がある同市の潟永(がたなが)朋弘さん(47)が、地元ホテルなどと協力して企画。鹿児島では唯一とみられる沖縄フェアといい、5月にあった第4回には約3500人が来場した。
山陰中央新聞新燃岳噴煙7年ぶり5000メートル
山陰中央新聞 4日 04:00
鹿児島地方気象台は3日、宮崎、鹿児島県境に位置し、噴火が続いている霧島連山...
山陰中央新聞鹿児島・悪石島で震度6弱 76人無事 4日に希望者島外避難 6月から地震頻発1000回超
山陰中央新聞 4日 04:00
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした76人全員の無事を確認。福岡管区気象台によると、近海では6月21日から地震が...
日本経済新聞参院選が公示 九州・沖縄8県の選挙区、計45人が立候補
日本経済新聞 4日 01:49
... に推薦する態勢を整える一方、立民は支持団体の連合大分を中心に国民民主、社民両党との共闘をまとめている。 さらに参政新人の野中しんすけ氏、諸派新人の二宮大造氏と安倍正雄氏も出馬。計5人が1議席を争う。 鹿児島は自民現職で参院議長などを歴任した尾辻秀久氏が引退する。公募で選ばれた自民元職の園田修光氏と参政新人の牧野俊一氏、無所属新人で尾辻氏の三女である朋実氏、諸派新人の山本貴平氏が支持を競う。 福岡は ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 00:08
4日午前0時03分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 00:07
2025年7月4日0時03分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度3の地震
KTS : 鹿児島テレビ 4日 00:05
2025年7月4日0時04分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度3:十島村
日本テレビ震度6弱の十島村悪石島 住民の希望者13人は島外避難へ 県は十島村への災害救助法適用を決定
日本テレビ 4日 00:04
... が、悪石島の住民の希望者は7月4日、村営の船で島外に避難するということです。 (十島村役場・久保源一郎村長) 「鹿児島市の方に避難をさせます。1週間程度を現時点で見込んでいるが地震の状況で延長する可能性もある」 これまでに0歳から80歳までの13人が島外への避難を希望していて7月4日以降、鹿児島市内の宿泊施設で過ごすということです。県は十島村への災害救助法の適用を決めています。 第10管区海上保安 ...
TBSテレビ悪石島の13人島外避難へ 十島村で震度6弱 災害救助法適用 鹿児島
TBSテレビ 3日 23:10
... 民に対し一時、学校の校庭への避難指示が出され、76人全員にけがはありませんでした。 (十島村 久保源一郎村長) 「動ける人は島外避難という形をとることになった」 村では希望した13人を4日朝、定期船で鹿児島市に避難させます。 また、塩田知事は今夜、十島村に災害救助法を適用すると発表しました。 トカラ列島近海を震源とした地震は1000回を超えています。 気象台は当分の間、震度6弱程度の地震に注意する ...
南日本新聞震度6弱の悪石島 ドドドと地鳴り「ついに来た」 校庭のテントで耐え忍ぶ子どもたち「疲労は限界」〈群発地震続くトカラ列島・十島村〉
南日本新聞 3日 23:09
震度6弱の地震発生後、悪石島に上陸する警察官ら=3日、十島村(第十管区海上保安本部提供) 詳しく トカラ列島近海で群発地震が続く中、3日は震度6弱が悪石島を襲った。鹿児島市の十島村役場では切迫した様子で職員が対応に当たった。島民はこれまでにない大きな揺れに「今回は明らかに違う。疲労は限界に近い」と話すなど、緊張状態は極限に達している。 一段と強い揺れに、島民の不安は増している。義務教育学校悪石島学 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 選挙区の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:58
... 表 立民 元 宮 崎(1-4)北川 哲平 44 NHK党員 諸 新 滋井 邦晃 43 運動施設経営 参政 新 山内佳菜子 44 (元)県議 立民 新 長峯 誠 55 (元)経産政務官 自民(安) 現 鹿児島(1-4)尾辻 朋実 44 (元)議員秘書 無 新 (立) 牧野 俊一 39 医師 参政 新 園田 修光 68 (元)厚労委員長 自民 元 (公) 山本 貴平 50 NHK党員 諸 新 沖 縄( ...
日本経済新聞参議院選挙2025 比例代表の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:53
... 2 (元)小学校教諭 新 平 あや子 45 (元)新潟市議 新 西山 頌秀 38 (元)京都府議 新 福島 一恵 64 (元)宮城県議 新 藤本 真人 41 党准地区委員 新 松崎 真琴 67 (元)鹿児島県議 新 矢野由紀子 61 (元)川口市議 新 山田みのり 49 党地区委員長 新 国民民主党(3-19)足立 康史 59 (元)衆院議員 新 荒巻 豊志 60 予備校講師 新 礒崎 哲史 56 ...
南日本新聞〈詳報〉噴煙5000メートルの新燃岳、本格的噴火の可能性は? 専門家「一段と高まった」 山体深部の膨張から1年後の例も
南日本新聞 3日 22:52
新燃岳の噴煙=3日午後1時58分、霧島市牧園町 詳しく 鹿児島、宮崎両県にまたがる新燃岳(1421メートル)は3日午後9時現在、6月27日に始まった連続噴火が続き、午後1時49分に噴煙が火口から5000メートルに達した。周辺山麓で鳴動があり、霧島市では多量の降灰があった。噴煙の影響で、同市の鹿児島空港を発着する計90便が欠航した。 鹿児島地方気象台によると、噴煙が5000メートルに達した前後で、傾 ...
TBSテレビ希望した一部の住民を島外避難へ 鹿児島・十島村の悪石島で震度6弱の地震
TBSテレビ 3日 22:41
... にしました。 きょう午後4時13分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海でマグニチュード5.5の地震があり、震度6弱を悪石島で観測しました。島民に対し、一時、学校の校庭への避難指示が出され、76人全員にけがはありませんでした。 十島村 久保源一郎 村長 「動ける人は島外避難という形をとることになった」 村は希望した13人をあす、定期船で鹿児島市に避難させます。また、鹿児島県の塩田知事は今夜、災害救助法の適 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 22:28
3日午後10時23分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 3日 22:26
2025年7月3日22時23分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
NHK新燃岳 専門家「マグマ噴火への移行の可能性は否定できない」
NHK 3日 22:24
... が発生し活発な火山活動が続いている霧島連山の新燃岳について、政府の火山調査委員会の委員長は、今後マグマが噴出する噴火に移行する可能性は否定できないとしたうえで、注意深く監視していく考えを示しました。 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳は先月22日に2018年以来となる噴火が発生し、3日は噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がるなど、火山活動が活発な状態が続いています。 2日に開かれた政 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 22:21
3日午後10時18分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 3日 22:21
2025年7月3日22時18分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 22:19
3日午後10時13分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 3日 22:17
2025年7月3日22時13分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度3の地震
KTS : 鹿児島テレビ 3日 22:15
2025年7月3日22時11分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度3:十島村
奄美新聞鹿児島選挙区4人立候補
奄美新聞 3日 22:00
「頑張ろう三唱」で気勢を上げる陣営(3日、鹿児島市=一部加工しています) 鹿児島市で第一声 17日間の選挙戦スタート 3候補者奄美入りへ 第27回参院選は3日公示、20日の投開票へ17日間の選挙戦がスタートした。鹿児島選挙区(改選定数1)には元職1人、新人3人の計4人が立候補、いずれも鹿児島市で第一声を上げた。食品を中心とした値上げ続きで暮らしの悪化を招いている物価高対策、少子化対策、コメ問題で表 ...
FNN : フジテレビトカラ列島悪石島で震度6弱 希望する島民フェリーで避難へ 鹿児島
FNN : フジテレビ 3日 21:59
... 3日午後9時までに震度1以上の地震が1079回観測されています。 これまでで最大の揺れを観測したことを受け十島村役場では職員などが情報収集にあたり、島内に住む76人全員の無事が確認されました。 そして午後9時前に会見した久保村長は4日の朝、悪石島から、現時点で13人の島民をフェリーで島の外に避難させると述べました。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビトカラ列島悪石島で震度6弱 希望する島民フェリーで避難へ 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 3日 21:59
群発地震が続くトカラ列島で3日午後4時すぎ、悪石島で震度6弱の揺れを観測しました。地震の規模を示すマグニチュードは5・5と推定されこの地震による津波はありませんでした。 トカラ列島近海ではその後も地震が相次ぎ6月21日から7月3日午後9時までに震度1以上の地震が1079回観測されています。 これまでで最大の揺れを観測したことを受け十島村役場では職員などが情報収集にあたり、島内に住む76人全員の無事 ...
NHK参議院選挙 鹿児島選挙区 定員1に4人が立候補
NHK 3日 21:39
参議院選挙が3日、公示されました。定員が1の鹿児島選挙区には、元議員と新人のあわせて4人が立候補し、7月20日の投票日に向けて、17日間の選挙戦に入りました。 鹿児島選挙区に立候補したのは、届け出順に ▽無所属の新人で立憲民主党が推薦する元参議院議員秘書の尾辻朋実氏(44) ▽参政党の新人で医師の牧野俊一氏(39) ▽自民党の元議員で公明党が推薦する元衆議院議員の園田修光氏(68) ▽NHK党の新 ...
南日本新聞繊細なシカやキツネ45点 イラストレーターが姶良市で立体作品展 10日まで
南日本新聞 3日 21:30
鹿児島市のイラストレーター、マエダヨーコさん(47)が白い動物の立体造形に挑んだ「人形展」が姶良市の蒲生茶廊zenzaiギャラリーで開かれている。シカやキツネ…
日本テレビトカラ列島近海で震度6弱 県が災害対策本部設置、海保が巡視船派遣
日本テレビ 3日 21:29
... 場によりますとこの地震による被害の情報は入っていないということです。 県は午後8時から災害対策本部会議を開きました。 (十島村役場・久保源一郎村長) 「島外避難という形で準備を始めている。差し当たって明日の船で準備のできた方で希望する方を鹿児島に運ぶ予定」 第10管区海上保安本部は悪石島に巡視船を4隻、航空機2機を派遣し沿岸部の被害状況を確認しています。 最終更新日:2025年7月3日 23:47
中日新聞悪石島、4日に希望者が島外避難 県は十島村への災害救助法適用
中日新聞 3日 21:17
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした76人全員の無事を確認。福岡管区気象台によると、近海では6月21日から地震が頻発し、震度1以上の観測は3日に計千回を超えた。村は、希望者13人が4日に船で鹿児島市に避難すると明らかにした。県は十島村への災 ...
NHK十島村地震 希望者を島外避難 フェリーで鹿児島市へ
NHK 3日 21:16
... 島外避難を希望し、準備ができた住民をあすの船で鹿児島市に運ぶ予定だ」と述べ、島外避難を行う方針を明らかにしました。 村によりますと第1陣として、4日午前2時に奄美大島の名瀬港を出港して鹿児島市の鹿児島港に向かう、村営のフェリーで避難させるということです。 フェリーは鹿児島港に到着するまでの間に、十島村の7つの有人離島に接岸する予定で、4日午後6時すぎに鹿児島港に到着したあとは、村が手配した市内の宿 ...
NHK鹿児島 十島村地震 塩田知事「災害救助法の適用決まる」
NHK 3日 21:16
鹿児島県の塩田知事は、災害対策会議後に報道陣の取材に応じ、「きょう午後8時半に、国との調整の結果、災害救助法の適用が決定した」と述べ、震度6弱の揺れを観測した十島村の地震で災害救助法が適用されるとの認識を示しました。
NHK十島村 群発地震活動 専門家「再活発化したという印象」
NHK 3日 21:16
地震が起きた地域の地殻変動に詳しい鹿児島大学の中尾茂教授は、「この地域ではこれまでにも何度か群発地震活動が発生しているが5日から10日ほどたつと活動としてはほぼ終わるというケースが多かった。今回は収まりかけて再活発化したというような印象を受けている」と話しています。 また、「この地域の過去の地震活動はマグニチュード5を超える地震は数回程度だったが、今回は、特に最近、マグニチュード5クラスの地震が1 ...
TBSテレビ十島村震度6弱 悪石島の一部の島民が島外避難 鹿児島県
TBSテレビ 3日 21:14
鹿児島県十島村の悪石島で、3日夕方、震度6弱の地震を観測しました。 十島村は、一部の島民を島の外へ避難させることを明らかにしました。 3日午後4時13分頃、トカラ列島近海を震源地とする地震がありました。 震源の深さは、およそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、5.5と推定されています。 この地震で、十島村の悪石島で震度6弱を観測しました。この地震を受けて、鹿児島県は、災害対策本部を設置し、 ...
陸奥新報希望者を対象に島外避難させる方針/鹿児島・十島村
陸奥新報 3日 21:10
毎日新聞希望する十島村住民は島外避難へ 鹿児島で震度6弱は28年ぶり
毎日新聞 3日 21:03
震度6弱を観測する地震があった鹿児島県十島村の悪石島=2025年7月3日午後7時7分、本社機「希望」から 3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。島内にいた74人は全員無事だった。 近海では6月21日から地震が頻発して震度1以上の観測が10 ...
陸奥新報群発地震で一部民宿が受け入れ見合わせ 鹿児島・十島村が旅行延期呼び掛け
陸奥新報 3日 21:00
鹿児島県十島村は3日、トカラ列島で発生している群発地震の影響で一部民宿で宿泊客の受け入れを見合わせているとして、「宿泊先が確保できない場合には来島せず、延期するようお願いする」などと公式サイトで呼び掛けた。 各島には民宿以外にも簡易宿泊できる公共施設があるが、住民の避難所となる可能性があるため、宿泊を断る場合がある。
中日新聞首相、震度6弱後に選挙写真投稿 個人のXに、地震対応は「万全」
中日新聞 3日 20:57
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のXに投稿した。 地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空港へ向かう機中だった。今後の選挙応援と地震対応について公邸で記者団に聞かれ「政府として万全を期して ...
毎日新聞石破首相「対応に万全期す」 鹿児島・十島村の震度6弱地震受け
毎日新聞 3日 20:41
首相官邸に入る石破茂首相=2025年5月29日午前8時28分、幾島健太郎撮影 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測した地震を受け、「人的被害があったという報告は受けていないが、物的被害が起こっている可能性もないわけではない。そういうものの把握にもきちんと対応したい」と述べた。首相公邸で記者団に語った。 首相は4日以降も参院選の地方遊説を予定しているが、「地震対応について政府として万全を ...
NHK新燃岳噴火による降灰の影響 空の便4日も一部欠航に
NHK 3日 20:33
新燃岳の噴火による降灰の影響で、鹿児島空港を発着する便の欠航が相次ぎました。 航空各社によりますと、日本航空が61便、全日空が6便、スカイマークが10便、ソラシドエアが7便。 ピーチ・アビエーションジェットスター、それにフジドリームエアラインズがそれぞれ2便、欠航しました。 4日も全日空の2便とスカイマークの1便で欠航が決まっているほか、日本航空も一部の便で欠航を決めました。
NHK新燃岳が噴火 噴煙5000mに 霧島などで多量の降灰の予想
NHK 3日 20:28
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で3日午後2時前に発生した噴火では、噴煙が火口から5000メートルまで上がりました。 噴火警戒レベルは3のまま変わりませんが、このあと数時間、霧島市などで多量の降灰が予想されるとして、気象台が注意を呼びかけています。 霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて、3日午後1時49分ごろにも噴火が発生しました。 この噴火では噴煙が火口から5000メートル ...
TBSテレビトカラ列島地震まとめ「十島村・悪石島で震度6弱」気象庁の地震資料(3日)
TBSテレビ 3日 20:06
7月3日午後4時13分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が発生しました。十島村の悪石島では震度6弱を観測し、マグニチュードは5.5と推定されています。この地震による津波はありませんが、気象庁は当分の間、同程度の地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁資料より 震源はトカラ列島近海の深さ約20kmで、発震機構は北北西?南南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型と分析されています。十島村の悪 ...
品川経済新聞青物横丁に鳥料理専門「丸鶏はじめ」 鮮魚系九州居酒屋の運営会社が新業態
品川経済新聞 3日 20:03
... 要だけでなくファミリー層の利用を見込んでいる。4人がけのテーブル席を多くして、落ち着く空間づくりを意識した」と話す。店舗面積は21坪。席数は46席。想定客単価は5,000円。 同社社長の藤川洋二さんは鹿児島県出身で、「九州酒場ひとぼし」など九州料理や鮮魚が中心の居酒屋を展開してきた。水井さんは「長年にわたり計画してきた鳥料理専門業態がようやく形になった。鮮度の良い国産鶏の肉を部位それぞれに合った調 ...
上毛新聞群馬県内各地に源泉 地域に根付く温泉文化《ランキング》
上毛新聞 3日 20:00
... 軽に足を運べる好みの温泉でさっぱりとした気分になろう。 環境省が公表している温泉利用状況によると、昨年3月時点で温泉利用の公衆浴場が最も多い都道府県は、長野県で706施設。静岡県の521施設、北海道、鹿児島県の508施設が続く。全国8位の群馬県は261施設あるという。草津、伊香保、四万、水上をはじめとする名だたる温泉地だけでなく、県内各所に源泉があることが分かる。 県内外の温泉成分分析を請け負う県 ...
TBSテレビトカラ地震・震度6弱 フリップ解説 鹿児島
TBSテレビ 3日 19:55
3日夕方、気象庁が会見を開きました。そのときの資料から震源・震央について見ていきます。 きのう2日、震度5弱を観測したときの震央が宝島のすぐ北あたりの赤い丸です。 一連の地震の中では少し南の方にずれているような、南西の方にずれているなという印象があったんですが、先ほどの震度6弱を観測したときの地震の震央は、悪石島との距離がかなり近くなっています。 先ほどの震度6弱のときはマグニチュード5.5。2日 ...
日本テレビ参院選公示 鹿児島選挙区に4人立候補 物価高・政治改革などが争点に
日本テレビ 3日 19:53
... 挙が公示され鹿児島選挙区には新人と元職あわせて4人が立候補しました。長引く物価高の対策や政治とカネの問題に端を発した政治改革などで論戦が繰り広げられそうです。 立候補の届け出の受付は午前8時半から始まり各陣営の担当者がくじ引きで届け出順を決めました。担当者は選挙事務所の表札やのぼり旗などいわゆる「選挙の7つ道具」を受け取り足早に会場を後にしました。届け出は午後5時で締め切られました。 鹿児島選挙区 ...
NHK長野県内 ガソリン価格181.8円 前週比2.2円値上がり
NHK 3日 19:49
... 査している石油情報センターによりますと、先月30日時点の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は前の週と比べて2.2円値上がりし、1リットルあたり181.8円でした。 値上がりは2週連続です。 これは鹿児島県、長崎県、山形県に次ぐ全国4番目の高値で隣接する県と比べると最も安い愛知県の168円より13.8円高く、富山県の176.5円より5.3円高くなっています。 また、県内10地域の価格は最も高い木 ...
TBSテレビ【中継】悪石島 震度6弱 鹿児島県庁
TBSテレビ 3日 19:41
(キャスター) 県庁に中継が出ています。 (記者) 震度6弱の地震の発生を受けて、県も災害対策本部を設置しました。発生直後から情報収集や今後の対応などについて職員が慌ただしく動き回っています。 ここまで災害対策本部に入っている情報によりますと、鹿屋の航空自衛隊によるヘリからの調査で、悪石島学園の学校や建物の灯崩れのないということです。 校庭にはテントが3つ設置されて周辺の住民が避難しているというこ ...
TBSテレビ参議院選挙 候補者に何を求める?まちの声
TBSテレビ 3日 19:38
きょう3日からスタートした参議院議員選挙。有権者はどのように見ているのか。鹿児島県内の各地でまちの人に聞きました。 【鹿児島市】 50代会社員「10年後、20年後の日本のあるべき姿を具現化できる人を見つけていきたい」 30代主婦「(東京などは)3歳未満などでも0円で保育園にあずけられると聞くから、保育園が安く利用できるとうれしい」 10代学生「(友達と)話には出るけど、あまり分からないから、投票す ...
TBSテレビ【中継】悪石島 震度6弱 十島村役場・鹿児島市
TBSテレビ 3日 19:36
(キャスター)鹿児島市にある、十島村役場に中継がでています。 (記者) 鹿児島市の十島村役場です。十島村役場では震度6弱の地震の直後、災害対策本部が設置され、この時間も職員らが情報収集などにあたっています。 そして、震度6弱を観測した悪石島では、地震発生直後、避難指示が出されましたが、その後島内にいた76人全員の無事が確認されたということで、先程午後5時半に避難指示を解除しました。 また、先程行わ ...
TBSテレビ参議院選挙 鹿児島選挙区に4人が立候補
TBSテレビ 3日 19:33
参議院議員選挙がきょう3日に公示され、改選数1の鹿児島選挙区にはこれまでに4人が立候補しました。 立候補したのは届け出順に、 ▼無所属新人で立憲民主党が推薦する元国会議員秘書の尾辻朋実さん(44)、 ▼参政党新人で医師の牧野俊一さん(39)、 ▼自民党元職で公明党が推薦する園田修光さん(68)、 ▼政治団体「NHK党」の新人で自営業の山本貴平さん(50)の4人です。 (尾辻朋実候補 44歳 無・新 ...
中国新聞今、巨大地震が起きたらどうすれば―。 備えを再確認
中国新聞 3日 19:31
今、地震が起きたらどうすれば―。鹿児島県のトカラ列島近海で相次いで発生している地震。3日には鹿児島県十島村で震度6弱の地震が発生した。気象庁によると、国内で震度6弱を観測したのは、昨年8月に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された日向灘沖の地震以来となる。いつどこで起きてもおかしくない巨大地震。事前に知っておきたい知識や備えをまとめた。 <目次> ■地震が発生したら ■地域の災害リスクの ...
南日本新聞地元で働く人増やそう 県内企業と高校の就職指導担当者が情報交換 人手不足で最多214社が参加
南日本新聞 3日 19:30
2026年春卒業予定の高校生採用に向け、鹿児島県内の企業と、高校、特別支援学校の就職指導担当者の情報交換会が2日、鹿児島市のホテルであった。新型コロナウイルス…
TBSテレビ【中継】鹿児島空港 きょう3日も欠航相次ぐ 新燃岳で噴火継続
TBSテレビ 3日 19:13
鹿児島空港の展望デッキからお伝えします。こちらは新燃岳からおよそ20キロありますが、火山灰が降り、足元がざらざらしています。 飛行機も滑走路の火山灰を巻き上げながら飛び立っていく様子が見られました。 空港の電光掲示板を見ますと、多くの便で遅れや欠航が出ていて、搭乗口には困り果てた乗客の姿が見られました。 (利用客)「大変です。困ります。今日は朝から9時間待っています。朝早くから疲れます」 (利用客 ...
日本テレビ十島村悪石島で震度6弱 村長が会見「島外避難は検討の段階。受け入れ先などの準備ができ次第…」
日本テレビ 3日 19:12
... 「検討段階」と述べました。 (十島村・久保源一郎村長) 「島外避難を(決定)した段階での受け入れ部分の調整がついていないので、今後住民の希望などについても集計をする。島外避難の検討の段階に入っている。鹿児島市であれば以前の経験から、各ホテルや自治会館などの施設をあたっている最中」 久保村長は、受け入れ先などの準備が整い次第決断し、住民にはできる限り早く消防団を通して情報を流したいということです。最 ...
TBSテレビ新燃岳で噴火継続 7年ぶり噴煙5000メートル 霧島市で多量の降灰予想 鹿児島
TBSテレビ 3日 19:11
... まであがるのは、2018年4月5日以来、7年ぶりです。 降灰を受け、霧島市は市民に集灰袋の配布を始めたほか、散水車で道路にたまった灰を洗い流す作業を始めました。 きのう2日に続き、鹿児島空港では3日午後5時までに、東京や鹿児島県内の離島などを結ぶ59便が欠航を決めています。 (利用客)「火山灰は想定外」「残念だけどしょうがない」「想像がつかない。とにかく、びっくりとがっかりと」 新燃岳の噴火警戒レ ...
日本テレビ【解説】参院選 鹿児島選挙区の構図は… 元職と新人3人の争い
日本テレビ 3日 19:11
... 新たな保守層の受け皿となるか注目が集まります。 前回の参院選に続いて、NHK党も鹿児島選挙区に候補者を擁立しました。山本さんは、国政への挑戦は5回目です。3日の出陣式以外は街頭での演説は行わず政見放送やSNSを通して政策を訴える予定です。 去年の衆議院選挙では自民党は4つの選挙区のうち3つで敗れました。保守王国と呼ばれる鹿児島の選挙結果は全国からも注目されています。 最終更新日:2025年7月3日 ...
日本テレビ「いつまでに終わるか申し上げることが出来ない」 震度6弱について気象庁が会見 震度1以上の揺れが1000回以上発生
日本テレビ 3日 19:10
気象庁は今回の地震について会見を開きました。 (気象庁) 「地震の発生のメカニズムは、北北西から南南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型です。今回の震度6弱の地震以降に発生した地震については鹿児島県の十島村で震度6弱を観測したほか、震度3〜1の地震を観測している」 一連の群発地震では震度1以上の揺れが1000回以上発生していますが、今後の見通しについては。 (気象庁) 「(過去の)パターンではピッタリ ...
日本テレビ悪石島で震度6弱 トカラ列島近海で群発地震最大の揺れ
日本テレビ 3日 19:09
... 島にいる限りは初めてです。揺れに関しては今までに経験したことがない。建物、構造物の様子を見たが上下左右というか、ちょど車とスタンドがぶつかりそうになっていた。停車している車が、そのような揺れでした」 鹿児島地方気象台によると県内で震度6弱の揺れが観測されたのは1997年5月13日に薩摩川内市で観測されて以来、28年ぶりです。十島村役場によりますとこの地震による被害の情報は入っていないということです ...
日本テレビ霧島連山の新燃岳で連続噴火続く 鹿児島空港では3日も欠航相次ぐ
日本テレビ 3日 19:06
... って、朝ドキドキしながら目が覚めたら、やっぱり(街が)真っ白くなっていた」 (記者) 「鹿児島空港です。新燃岳噴火の降灰の影響で日本航空は、午後1時までの便が全て欠航となりました。カウンターでは航空券の変更手続きに行列前が出来ています」 降灰の影響で鹿児島空港を発着する便にも乱れが出ました。奄美市の諏訪副市長も鹿児島空港で足止めされていました。 (諏訪哲郎副市長) 「(奄美へ)戻らないといけないん ...
KTS : 鹿児島テレビ【中継】十島村役場から最新情報 悪石島で震度6弱を観測 村長「希望する人がいれば島外避難も検討」
KTS : 鹿児島テレビ 3日 19:05
鹿児島市にある十島村役場から美川愛実キャスターの中継です。 十島村役場のフロアです。情報が更新されました。 さきほど「海上保安庁の巡視船が奄美から悪石島に午後10時に到着予定」という情報がホワイトボードに記されました。警察官3人が悪石島に入り、現場を把握するということです。 またこちらでは午後6時30分から各課長が集まって会議も開かれているところです。役場によりますと、2日、悪石島には職員2人と保 ...
日本テレビ参議院選挙スタート 候補者の第一声は 有権者を前に何を訴える?
日本テレビ 3日 19:04
... 議院選挙に立候補した4人は出陣式を開き第一声をあげました。立候補の届け出順にお伝えします。 (無所属新人・尾辻朋実候補(44)) 「この半年間の準備期間、父の虫の目になるという言葉を私の胸に抱いてこの鹿児島中を走り抜けてきた。今の日本はどうですか。大企業と都会大資本だけが独り勝ちをして地域や地方中小企業一時産業は本当に置いていかれてしまった20年間。私は今こそ政治を変えなければならないと思う。政治 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選・鹿児島選挙区の構図は? 元職・新人4人の争い【記者解説】
KTS : 鹿児島テレビ 3日 19:00
... 受けています。 3日の出陣式では自民党の国会議員のほか、塩田知事や鹿児島市の下鶴市長も応援弁士として登壇し園田さんを後押ししました。 陣営関係者は「県議や友好団体の多さをいかしながら園田さんの訴えを広めたい」と組織戦を展開する構えです。 一方、自民党の選考に漏れた尾辻さんは立憲民主党からの提案で推薦を受けて戦うことになりました。 連合鹿児島も推薦を決めていて、公示の5日前には共産党から立候補する予 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選・鹿児島選挙区 4人の立候補者の訴え
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:58
参院選鹿児島選挙区に立候補した4人の訴えを紹介します。 無所属で出馬した尾辻朋実さんの出発式には推薦を受ける立憲民主党の議員をはじめ支援者らが集まり、尾辻さんは「困った時に頼れる政治を取り戻す」と決意を述べました。 尾辻朋実候補 「12年前、父はすでに日本の農業と偏りすぎた新自由主義を心配していた。地域や地方、中小企業、1次産業は本当に置いていかれてしまった20年間となった。今こそ政治を変えなけれ ...
KTS : 鹿児島テレビ【中継】鹿児島・霧島市の現在の様子は 7月3日、新燃岳で噴煙5000mの噴火
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:56
新燃岳の火山灰が降り積もっている鹿児島県霧島市から中川記者の中継です。 中川雅温記者 はい。私はいま、新燃岳の火口から約8キロの場所にある、霧島高原国民休養地に来ています。 約10分ほど前から灰が混じった雨が降り始めました。午後3時ごろからこのあたりで取材を続けていますが、火山灰がしんしんと降り続いています。 時折、火山雷と思われる音が聞こえることもありました。私の横に立っている、こちらの木の葉っ ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選公示 鹿児島選挙区は4人が届け出 コメ対策・給付か減税かなどが争点か
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:56
... の選挙戦が始まりました。 参議院議員選挙が2日公示され、鹿児島では元職と新人あわせて4人の戦いとなりました。 改選1の鹿児島選挙区にはこれまでに無所属で立憲民主党の推薦を受ける新人、尾辻朋実さん、参政党の新人、牧野俊一さん、自民党の元職、園田修光さん、NHK党の新人、山本貴平さんの元職と新人あわせて4人が立候補しました。 17日間の選挙戦では、鹿児島の焼酎にも影響を与えつつあるコメの不足にどう対処 ...
KTS : 鹿児島テレビ霧島連山・新燃岳 噴煙が火口上5000mまで 空港では離着陸にも大きな影響【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:53
霧島連山の新燃岳では6月27日に発生した連続噴火が続いていて、噴煙は最大で火口から5000mの高さまで上がりました。 降灰は鹿児島県霧島市牧園町から湧水町まで広範囲に広がり、航空機の離着陸にも大きな影響が出ました。2日の午後から今朝にかけて断続的に多量の降灰が続いたという霧島市牧園町の高千穂地区。 国道223号線では車が通るたびに灰が巻き上げられ、早朝からロードスイーパーや散水車が出て除去作業を行 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・悪石島で震度6弱「こんな揺れは初めて」 群発地震続くなか最大震度 十島村役場から【中継】
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:51
... 被害の情報は入っていないということです。一連の地震では3日午後5時までに震度1以上の地震が1049回観測されています。 十島村・久保源一郎村長 「避難完了ということで全員無事を確認。けが人なし、主だった集落に被害なし」 Q.島外避難については? 「現在、対応の部分で検討している」 それでは鹿児島市にある十島村役場に美川愛実キャスターがいます。中継でお伝えします。 ※中継の詳細は動画をご覧ください。
日本テレビトカラ列島で震度6弱 6月下旬から地震発生1000回超、気象庁が注意呼びかけ 関西の備えは?
日本テレビ 3日 18:51
鹿児島県のトカラ列島近海では6月21日から地震が相次いでいて、7月3日午後4時13分に震度6弱を観測しました。3日正午までの地震の回数は1000回を超えていています。 鹿児島市から南に200キロ。7つの有人島と5つの無人島からなるトカラ列島。 震度1以上の地震は、6月21日から7月3日正午までに1000回を超えました。 2日、悪石島と小宝島では、震度5弱の地震が発生。そして3日午後4時13分ごろ、 ...
中日新聞悪石島、「島外避難」表情険しく 情報収集追われ、十島村役場
中日新聞 3日 18:50
鹿児島市にある十島村役場で対応に当たる職員=3日午後4時57分 鹿児島県十島村の悪石島が震度6弱に襲われ、九州本土の鹿児島市にある村役場では、職員ら約10人が慌ただしく情報収集に追われた。ホワイトボードに避難の状況などが書き込まれ、記者会見した久保源一郎村長は「島外避難」に言及。「受け入れ態勢などが整い次第になる」と険しい表情で語った。 6月21日以降、島では地震が相次いでおり、役場には「揺れで目 ...
TBSテレビ一時的な島外避難を検討の段階 鹿児島・十島村村長
TBSテレビ 3日 18:26
十島村の久保源一郎村長の会見の様子をお伝えします。 (十島村 久保源一郎村長) 「16時13分、震度6弱発生。直ちに災害対策本部を設置。避難指示をした」 「全員の無事を確認、けが人なし。島民66人・島外8人、出漁中の2人も確認済み。主だった集落内に被害は今のところ発見されていない」 「島外避難というのはを検討する段階に入っている。疲労がピークに達しているので、悪石島で夜を過ごせない人が多いと思うの ...
NHK悪石島西側で崖くずれ発生の報告 鹿児島県災害対策本部
NHK 3日 18:24
鹿児島県の災害対策本部によりますと、海上自衛隊鹿屋航空基地の航空機が上空から悪石島の状況を調査したところ、島の西側で崖くずれが発生しているという報告が県に寄せられたということです。
TBSテレビ十島村悪石島で震度6弱 鹿児島
TBSテレビ 3日 18:20
3日、午後4時13分ごろ鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震がありました。 島にいた76人全員にけがはありませんでした。 震源地は、トカラ列島近海で震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されています。この地震で震度6弱を悪石島で観測しました。このほか震度3が小宝島、震度2を奄美市などで観測しています。津波はありませんでした。 トカラ列島近海を震源とした震度1以上 ...
UMK : テレビ宮崎新燃岳噴火続く 噴煙が火口上空5000mに
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
新燃岳では3日も噴火活動が続いていて、噴煙がこれまでで最も高い火口上空5000mまで上がりました。 鹿児島地方気象台によりますと、新燃岳は3日午後1時49分に発生した噴火で噴煙が火口上空5000メートルまで上がりました。 噴煙の高さは6月22日に噴火が始まって以降、最も高くなりました。 火口から約12km離れた高原町役場の職員によると、噴火した時に「ゴー」という地響きのような音が聞こえたということ ...
NHK十島村 悪石島の避難指示を解除(17:30)
NHK 3日 18:04
鹿児島県の十島村は、住民の安否が確認できたとして、3日午後5時半に、悪石島全域の38世帯、80人に出していた避難指示を解除しました。
南日本新聞戦時中の女子の憧れは従軍看護師。「欲しがりません勝つまでは」と言われてきたから、日本が負けるとは思っていなかった【証言 語り継ぐ戦争】
南日本新聞 3日 18:00
戦時中の生活を振り返る中村妙子さん=霧島市隼人町小田 詳しく ■中村妙子さん(92)=鹿児島県霧島市隼人町小田 現在の霧島市霧島田口で、9人きょうだいの5番目に生まれた。1番上の兄は長崎の航空隊に入隊していた。 終戦直前に、兄から特攻攻撃をするとの手紙が届いた。家族で霧島神宮に参拝して「ふとか戦艦を沈めてくれ」と祈願した。ただ、出撃する前に戦争は終わり、兄はすぐに家に帰ってきたので家族みんな驚いた ...
毎日新聞鹿児島で震度6弱 気象庁「収束は見通せず」 就寝場所に注意を
毎日新聞 3日 17:56
鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったことを受け、記者会見に臨む気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長=東京都港区で2025年7月3日午後5時29分、西夏生撮影 鹿児島県十島村で3日午後4時13分に震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は3日夕、緊急記者会見を開いた。気象庁は一連の地震の収束時期は見通せないとの認識を示し、「当分の間、震度6弱程度の地震が起きる可能性がある」 ...
日本テレビ【速報・久保源一郎村長会見】悪石島で避難指示解除 「全員無事、物的被害なし」
日本テレビ 3日 17:51
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は、7月3日午後に発生した震度6弱の地震を受けて記者会見を行い、村として直ちに災害対策本部を設置し、悪石島全域に避難指示を出したことを明らかにしました。 避難指示は午後4時53分に完了し、島民66人、島外滞在者8人、出漁中の2人を含め、全員の無事が確認され、けが人は出ていないとのことです。 村長は「集落内での物的被害は確認されていない」と述べた一方で、連日の群発地震と ...
NHK「荒茶」の生産量が全国1位 県職員もお茶の勉強会
NHK 3日 17:50
製品として仕上げる前の「荒茶」の生産量で去年、鹿児島県が初めて全国1位になったことから、県の職員もお茶の知識を身につけようと勉強会が開かれました。 勉強会は大隅地域振興局の農林水産部が、「荒茶」の生産量が25パーセントを占める大隅の茶の魅力を職員に知ってもらおうと企画し、希望した35人が参加しました。 はじめに職員たちは、製造工程や茶に含まれる成分などを学びました。 そのあと、おいしい茶のいれ方に ...
NHK十島村 久保村長 一時的に島外への避難を検討
NHK 3日 17:50
鹿児島県の十島村の悪石島で震度6弱の揺れを観測した地震を受けて、十島村の久保源一郎村長は一時的に島外への避難を検討することを明らかにし、今後、住民の希望を聞くことほか、受け入れ側との調整を進めるとしています。