検索結果(高市 | カテゴリ : 社会)

1,113件中3ページ目の検索結果(0.236秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
47NEWS : 共同通信非核三原則「堅持がいい」 見直し検討に広島市長
47NEWS : 共同通信 19日 17:34
広島市の松井一実市長は19日の定例記者会見で、高市早苗首相が非核三原則の見直しを検討していることについて「堅持していく方がいい」と述べ「核抑止力への依存明示で緊張を高めるのではなく、国民の命を守るための外交努力をするべきだ」と注文を付けた。 松井氏は、核拡散防止条約(NPT)の批准国として「核のない世界の理想を求め、現実的な対応をしていく論理を逆転させることになる」と批判。「破るのであれば、条約を ...
Abema TIMES今年9月末までの人と車の事故2万件超に…日本初の“矢印型ライト"を取材
Abema TIMES 19日 17:28
... かりやすいです」(トヨタ自動車ボデー設計・中川享俊) 矢印型ライトの搭載は現在1車種のみですが、今後、他の車にも取り入れていきたいとしています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人が危険運転 【画像】スカート短い!キャスター時代の高市早苗(複数カット) 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
スポーツ報知古舘伊知郎氏、高市総理の台湾有事発言の撤回は「厳しい。撤回したらしたで、また中国がつけこんできますから」
スポーツ報知 19日 17:25
... マ」(月〜金曜・午後1時55分)では、 19日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、高市早苗首相の台湾有事に関する答弁を巡り、日中関係が悪化しつつある中、この日、中国が日本産水産物の輸入を再び停止するなどの動きに出たことを報じた。 今月7日の衆院予算委員会で高市首相が「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、これは、どう考えても存立危機事態になりうるケースであると私 ...
日刊スポーツ中国出身の維新議員「この写真を皆で保存しておこう…
日刊スポーツ 19日 17:14
石平氏のXから 日本維新の会の石平参院議員が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中国外務省幹部の「両手ポケット写真」について持論を記した。 高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁をめぐり中国が反発する中、18日に外務省の金井正彰アジア大洋州局長と、中国外務省の劉勁松アジア局長との会談が北京で行われた。その後、会談を終えて中国外務省の建物から両幹部が出てきた際に、劉氏は胸を反らして両手をポケット ...
時事通信首相と都知事が連携確認 少子化対策など意見交換
時事通信 19日 17:08
高市早苗首相は19日、首相官邸で東京都の小池百合子知事と会談した。小池氏との会談は首相就任後、初めて。少子化対策や子育て支援策などについて意見交換した。小池氏は記者団に「国と都が連携し、より良い結果を出していこうと確認できた」と強調した。 首相は会談で、都の結婚支援策に触れ、「出会いからやっているのはすごい」と話したという。小池氏は「都の経験や効果を国に伝えることができればと思うし、首相も大変関心 ...
毎日新聞高市首相、地元・奈良特産の柿に「力湧く」と一句 PRレディ表敬で
毎日新聞 19日 17:01
首相官邸に入る高市早苗首相=東京都千代田区で2025年11月19日午前9時26分、和田大典撮影 高市早苗首相は19日、首相官邸で「奈良の柿PRレディ」らの表敬を受け、自作の俳句「奈良の柿 未来をひらく 力湧く」を披露した。表敬は第2次安倍政権時代から続く恒例行事。奈良が地元の首相は、歴代首相に柿を贈呈してきたが、今回は受け取る側に転じた。 特産品の富有(ふゆう)柿を試食した首相は「甘いし、いつもよ ...
テレ東BIZ中国が国連で高市総理の台湾有事答弁を非難「日本に常任理事国の資格なし」
テレ東BIZ 19日 16:54
... ープンだ」と強調しました。\n木原官房長官「日中間のさまざまな対話を行うことについて、日本側はオープンな姿勢である」\n日本側としては、事態の沈静化に向けて対話を継続したい考えですが、18日の協議でも高市総理大臣の答弁が従来の日本政府の立場を変えるものではないと説明し、答弁の撤回には応じない見通しです。ただ、歴代政権は存立危機事態に対する認識をめぐり、中国側を刺激しないよう具体的な言及を避けてきた ...
テレ東BIZ広島養殖カキ大量死 場所によっては9割死に売り上げ大半失いかねない 視察の鈴木農水大臣に業者が訴え
テレ東BIZ 19日 16:54
12日、高市総理が今国会での成立を目指す補正予算案で"クマ被害対策"に対し、自治体への支援策を盛り込む考えを示しました。14日には関係閣僚会議で自衛隊や警察OBなどへの協力要請も含む、クマ被害の対策パッケージを取りまとめました。狩猟免許を持つ自治体職員「ガバメントハンター」ら専門人材の育成といった中期的な取り組みも盛り込まれ、国も動く事態となっています。そんなクマ対策について、最新技術の現場を追跡 ...
テレ東BIZ中国の日本産水産物輸入停止 木原官房長官「連絡受けた事実ない」 中国外務省は輸入停止認める
テレ東BIZ 19日 16:54
... ープンだ」と強調しました。\n木原官房長官「日中間のさまざまな対話を行うことについて、日本側はオープンな姿勢である」\n日本側としては、事態の沈静化に向けて対話を継続したい考えですが、18日の協議でも高市総理大臣の答弁が従来の日本政府の立場を変えるものではないと説明し、答弁の撤回には応じない見通しです。ただ、歴代政権は存立危機事態に対する認識をめぐり、中国側を刺激しないよう具体的な言及を避けてきた ...
デイリースポーツ経済対策20兆円超へ、近く策定
デイリースポーツ 19日 16:47
... 「子育て応援手当」に約4千億円、自治体が自由に使える「重点支援地方交付金」に2兆円計上する。対策の規模は新型コロナウイルス禍後で最大となり、歳出が膨張する。十数兆円分の国債を追加発行して歳入を補う。 高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」に基づき、大型の経済対策として打ち出す。補正予算案の歳出は17兆円規模とする方向。個人消費の底上げや成長戦略強化を図るが、市場では財政悪化懸念から長期金利が上昇 ...
47NEWS : 共同通信経済対策20兆円超へ、近く策定 子ども1人2万円、歳出膨張
47NEWS : 共同通信 19日 16:45
... 「子育て応援手当」に約4千億円、自治体が自由に使える「重点支援地方交付金」に2兆円計上する。対策の規模は新型コロナウイルス禍後で最大となり、歳出が膨張する。十数兆円分の国債を追加発行して歳入を補う。 高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」に基づき、大型の経済対策として打ち出す。補正予算案の歳出は17兆円規模とする方向。個人消費の底上げや成長戦略強化を図るが、市場では財政悪化懸念から長期金利が上昇 ...
デイリースポーツ非核三原則「堅持がいい」
デイリースポーツ 19日 16:36
広島市の松井一実市長は19日の定例記者会見で、高市早苗首相が非核三原則の見直しを検討していることについて「堅持していく方がいい」と述べ「核抑止力への依存明示で緊張を高めるのではなく、国民の命を守るための外交努力をするべきだ」と注文を付けた。 松井氏は、核拡散防止条約(NPT)の批准国として「核のない世界の理想を求め、現実的な対応をしていく論理を逆転させることになる」と批判。「破るのであれば、条約を ...
J-CAST中国国営メディアの「沖縄」論にネット反発 「沖縄に侵略するつもりなのは見え見え」
J-CAST 19日 16:20
... 、「琉球(沖縄の旧称)は日本ではない」とする親が沖縄出身のハワイ在住作家のインタビューを報じたことを特集した。 背景には、台湾情勢をめぐる複数の外交応酬がある。 中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事は、高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁をきっかけに、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟が出来ているのか」(原文ママ・削除済み)とXに投稿。 中国外務省は13日、 ...
TBSテレビ日中関係の緊張高まり 来年のアジア競技大会・パラ競技大会への影響「今のところは特に考えられない」大村愛知県知事
TBSテレビ 19日 15:57
高市総理の国会答弁をめぐり、日本と中国の間の緊張が高まるなか、来年、アジア競技大会が開催される愛知県の大村秀章知事は、現時点で大会に影響を与えることは考えられないとの考えを示しました。 愛知県の大村秀章知事はきょう、文部科学省を訪れ、来年、愛知県などで開催されるアジア競技大会とアジアパラ競技大会について、▼大会経費の支援や、▼大会後の競技会場の整備費・改修費の支援などを要請しました。 その後、記者 ...
時事通信防諜機関が対日威嚇 邦人摘発強化も―中国
時事通信 19日 15:53
【北京時事】中国で情報収集と防諜(ぼうちょう)を担う国家安全省は19日、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁をSNSで強く非難し、取り締まりを強化する姿勢を示した。反スパイ法による邦人摘発をちらつかせて日本を威嚇する狙いがあるとみられ、中国在留邦人にさらに不安が広がりそうだ。 外務省局長、中国側に反論 台湾有事発言巡り協議 同省は「中国の統一に武力介入しようとする野心は高度に警戒するに値する」と主 ...
日刊スポーツ浜田敬子氏「意識的に演出」ポケットに手突っ込みの…
日刊スポーツ 19日 15:37
浜田敬子氏(2024年2月撮影) 元AERA編集長のジャーナリスト浜田敬子氏は19日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁を受けた18日の日中外務省幹部の会談後、中国側の幹部が両手をポケットに手を入れたまま立ち、日本の外務省幹部を見下ろすような映像や写真が中国メディアを中心に公開されたことに「かなり意識的に演出している部分はある ...
TBSテレビ高市総理が地元・奈良県産の柿を食べて自作の句を披露「奈良の柿 未来を拓く ちから湧く」
TBSテレビ 19日 15:04
高市総理が奈良県産の柿を贈られて試食し、自作の句を披露しました。 高市総理 「甘い。何かいつもより柔らかい感じ」 高市総理はきょう午前、官邸を訪れた地元・奈良の県知事らから特産品の柿を贈られ、試食しました。 柿を食べた総理大臣が一句詠むのが恒例となっていて、高市総理も自作の句を披露しました。 高市総理 「プレッシャーやな。奈良の柿 未来を拓く ちから湧く」 高市総理は、生産者らと会話を交えながら富 ...
J-CAST「『ほら見ろ、我々の勝利だ』という感じ」 中国外務省局長「ポケットに両手」が人民喜ばせるパフォーマンス
J-CAST 19日 15:00
高市早苗首相の台湾有事に関する発言をめぐる日中間の摩擦がヒートアップするなか、2025年11月19日の情報番組「サン!シャイン」(フジテレビ系)で外務省の金井正彰アジア大洋州局長が中国外務省の劉勁松アジア局長と協議したことを取り上げたが、スタジオが驚きに包まれたのは劉局長の格好だ。 劉局長は両手をポケットに入れたまま金井局長と並び、アゴを前に出すようにして話す、まるでヤクザ映画のような場面だ。 高 ...
スポーツ報知主演級俳優72歳が「なんですか!この無礼な態度!」両手ポケットの中国局長に…三田村邦彦が私見、反響続々
スポーツ報知 19日 14:55
三田村邦彦 俳優の三田村邦彦(72)が19日、X(旧ツイッター)を更新し、日中関係を巡る話題に私見をつづった。 台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を受け、中国側は治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけるなど反発。外務省の金井正彰アジア大洋州局長は18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議した。 金井氏と劉氏が中国外務省から出てきた際、劉氏が両手を ...
サンケイスポーツ日中協議、事前調整なく報道公開 政府、中国に申し入れ
サンケイスポーツ 19日 14:24
... たまま立つ劉氏に、金井氏が頭を下げたように見える場面が切り取られた動画が拡散した。木原氏は「日本と調整されない形でプレスアレンジが行われた」と指摘した。 会見で木原氏は、日中協議を巡り、台湾有事を巡る高市早苗首相の答弁を念頭に「わが国政府の一貫した立場を説明した」と強調。中国の薛剣駐大阪総領事による投稿について金井氏が中国側に強く抗議し、早急に適切な対応を取るよう要求したと明らかにした。 さらに、 ...
TBSテレビ高市総理「地方の活力は日本の活力」経済対策の重点支援地方交付金拡充を強調
TBSテレビ 19日 14:04
高市総理はきょう、全国町村長大会に出席し、今週、閣議決定される予定の新しい経済対策で「生活の安全保障を最優先に取り組み、重点支援地方交付金を拡充する」と強調しました。 高市総理 「地方の活力は、すなわち日本の活力であるということ。私、奈良県でございますけれども、地方出身者の1人として私はよく分かっております。それぞれの地域が持つ伸びしろを生かす。そこに暮らす住民の皆様の暮らしと安全を守っていくこと ...
日刊スポーツ中国、日本産水産物の輸入停止を通達 高市首相の国…
日刊スポーツ 19日 14:04
芸能社会ニュース 中国政府が日本産水産物の輸入を停止すると日本政府に伝えたことが19日、分かった。政府関係者が明らかにした。同日朝、正式な外交ルートを通じ連絡があった。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発した対抗措置の可能性がある。 中国は東京電力福島第1原発処理水海洋放出に伴い2023年8月に輸入全面停止。今年11月上旬に日本産ホタテの対中輸出の再開が確認されていた。 関係者によると、中国 ...
産経新聞大分170棟超延焼大規模火災 「煙が少なくなっており、鎮圧に向かっている」
産経新聞 19日 13:36
... なっており、鎮圧に向かっている」と述べたが、予断は許さない状況という。 県と市は18日夜、災害対策本部をそれぞれ設置。県は19日、市に災害救助法を適用したと発表し、政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。高市早苗首相は自身のX(旧ツイッター)で「安否不明の方の無事を強く願うとともに、避難されている住民の皆さんにお見舞いを申し上げる。地元自治体と連携して最大限の支援を行う」と投稿した。
TBSテレビ木原官房長官、18日の日中局長級協議で日本の立場を説明 渡航自粛呼びかけは「治安悪化していない」と反論
TBSテレビ 19日 13:23
高市総理の台湾有事に関する発言をめぐり、中国が反発を強める中、木原官房長官は18日に行われた日中の局長級協議では中国側に反論し、政府の一貫した立場を説明したと強調しました。 木原稔 官房長官 「中国側からは中国側の立場に基づく発言がありましたが、金井アジア大洋州局長からは反論をし、我が国政府の従来から一貫した立場を説明しました」 高市総理の台湾有事に関する発言をめぐり、18日、中国の劉アジア局長と ...
日刊スポーツ東大→財務省→国会の与野党2人「色々お話ししまし…
日刊スポーツ 19日 13:09
... 税がかかる「年収103万円の壁」の178万円への引き上げの実現も高市政権に迫っており、こうした内容が「色々お話しした」テーマになったとみられている。 18日の投稿で写真は小林氏の自撮り。2人はともに東大卒で、財務官僚から所属政党は違えども政界入りした、先輩後輩の間柄。玉木氏は一時、野党統一の首相候補として取りざたされ、国民民主は一時、高市政権との連立が取りざたされたが、いずれも実現しなかった。 両 ...
スポーツ報知「感じが悪いなと…私たちも思ってしまいます」…両手「ポケット」に突っ込む「中国」劉勁松局長…「THE TIME,」安住紳一郎アナが見解
スポーツ報知 19日 13:06
... ,」(月〜金曜・午前5時20分)は19日、務省の金井正彰アジア大洋州局長が18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議したことを報じた。 台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬となった。中国が日本の治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけたことに「日本の治安は決して悪化していない」と金井氏は反論した。 番組で ...
日刊スポーツポケット手突っ込みの中国幹部写真「日本側と調整さ…
日刊スポーツ 19日 12:58
協議を終えた日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長(左)と中国外務省の劉勁松アジア局長(共同) 木原稔官房長官は19日午前の記者会見で、高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁を受けた18日の日中外務省幹部の会談後、中国側の幹部が両手をポケットに手を入れたまま立ち、日本の外務省幹部を見下ろすような映像や写真が中国メディアを中心に公開されたことをめぐり、「日本側としかるべく調整されない形でプレスアレンジ ...
日刊スポーツ小野田紀美大臣「気に入らないことがあったらすぐ経…
日刊スポーツ 19日 12:58
小野田紀美・経済安保担当相(2025年10月撮影) 小野田紀美経済安全保障担当相は18日、内閣府の定例会見で、高市早苗首相の発言をめぐる中国からの観光客などへの影響について、私見を述べた。 会見では、高市首相が台湾有事について、集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁したことについて、中国が反発していることに対し、一般紙記者が質問。記者からは、中国政府が留学生や観光客への訪日自 ...
J-CAST「一言でここまでこじれる」「極めて危うい」立憲・小沢一郎議員、高市首相を痛烈批判も...賛否
J-CAST 19日 12:34
... 理には高い見識と能力が求められる」と持論をつづった。 また、小沢氏は、「以前から言うように高市総理は極めて危うい」と批判し、「皆がしっかりしないと取り返しがつかないことになる」とした。 なお、11月7日の衆議院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也衆院議員が台湾有事が発生した際の日本の具体的な対応について質問し、高市首相が「(中国が)戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態に ...
J-CAST過熱する日中空中戦、台湾与党も日本語で「テンプレ祭り」参戦 中国外務省は「新色」投入、また「おもちゃ」に
J-CAST 19日 12:15
... 党、民進党のポスト。頼清徳総統のメッセージを日本語で発信している 中国外務省・毛寧報道局長のポスト。カラーバリエーションが増えている 駐大阪総領事「斬首」投稿が発火源 ネット上の発火源は、中国の薛氏が高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁について、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟が出来ているのか」(原文ママ・以下同)と投稿したことだった。 薛氏は9日夕方ま ...
デイリー新潮パー券「2万5000円」に値上げで非難を浴びる「統一教会シンパ」元大臣の名前
デイリー新潮 19日 12:11
... “殺人予告"までされた「高市発言」は本当に問題なのか? 新聞やテレビが報じない識者の“本音 「創価学会」新年会で「生粋の学会っ子」と紹介された「大河主演女優」 【写真】「岸田文雄」を青山の料理屋に呼びつけた「大物政治家長男」 なんとロールスロイスでご登場 「麻生太郎」長男の結婚相手は「元航空会社勤務の29歳」 【麻生家の家系図がスゴい!】 「門の前でキスしてから塾に」 高市早苗氏の“型破り"過ぎ ...
日刊スポーツ「習近平国家主席の怒りが120%」日中関係深刻化…
日刊スポーツ 19日 11:53
... 4分)に出演。高市早苗首相の「台湾有事」答弁をめぐり、中国習近平国家主席の怒りが「120%まで高まっている」と指摘した。 高市首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」になると答弁。日中の緊張が高まる中、18日に両国の局長級協議が行われたことなどを伝えた。 また中国外務省の報道局長が、今月22、23日に行われるG20サミットで中国の李強首相が高市早苗首相と ...
TBSテレビ日中問題「長期化のおそれ」局長級協議“平行線"辿る 協議後の撮影で中国側に申し入れ 高市総理の台湾有事巡る発言で
TBSテレビ 19日 11:50
高市総理の台湾有事に関する発言をめぐり、反発を強める中国ときのう、局長級協議がおこなわれましたが、平行線を辿っています。協議の後の撮影について、木原官房長官は中国側に新たに申し入れをしたことを明らかにしました。国会記者会館ら中継です。 きのうの局長級協議のあと、中国側がメディアに撮らせた映像が物議を醸していますが、木原官房長官は先ほどの会見で、中国側に「しかるべき申し入れをおこなった」と明らかにし ...
デイリー新潮「当たり前のことを言っただけ」 “殺人予告"までされた「高市発言」は本当に問題なのか? 新聞やテレビが報じない識者の“本音
デイリー新潮 19日 11:49
高市早苗首相(他の写真を見る) 台湾有事を巡る高市早苗首相(64)の国会答弁に対し、中国は、撤回を求めて罵詈雑言、さまざまな報復を繰り広げている。日本でも野党や大手メディアが批判の論陣を張るが、安全保障に明るい識者たちは意外な“本音"を口にするのだ。 *** 「週刊新潮」2025年11月27日号 ネット書店で購入する 「日本が戦争に進むかどうかの大きな論点」 〈「存立危機」踏み越えた首相〉〈歴代首 ...
読売新聞大分市の大規模火災は170棟以上に延焼し鎮火めどたたず…山林や無人島にも飛び火、知事「全消防力を動員」
読売新聞 19日 11:41
... 隊の災害派遣を要請した。 住宅など多数の建物に延焼した大規模火災現場(19日午前9時58分、大分市佐賀関で、読売ヘリから)=中原正純撮影 政府は同日、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。高市首相は同日、「政府として最大限の支援を行っていく」と自身のX(旧ツイッター)で表明した。 延焼が続く火災現場付近(18日午後11時37分、大分市佐賀関で)=佐伯文人撮影 県災害対策本部などによると ...
日刊スポーツ立民議員「どう見ても高市氏の勇み足」存立危機事態…
日刊スポーツ 19日 11:36
... 身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁したことについて私見を述べた。 7日の高市氏発言は、立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりから生まれた。米山氏は一般ユーザーがアップした、高市氏と岡田氏のやりとりの切り抜き動画を引用。当該ポストは「岡田さんの質疑がしつこかったと主張する高市氏の擁護派がいますが、実際 ...
スポーツ報知高市内閣で“抜てき"!元タレント森下千里議員のスカートスーツ姿「美しすぎる」「さすが」「昔からファン」芸能界引退から6年
スポーツ報知 19日 11:20
森下千里氏 高市内閣で環境大臣政務官に抜てきされた元タレントで自民党の森下千里衆院議員がSNSで近況を伝えた。 19日までにX(旧ツイッター)を更新し、「【世界遺産 白神山地】同じ東北 秋田の福原淳嗣衆議院議員ご同行の元、環白神エコツーリズム協議会の皆様からご要望を頂戴しました」と報告した。 「白神山地は人の手がほとんど入っていない“手つかずの森"が広がり、世界自然遺産に登録されています。太古から ...
日刊スポーツ元朝日新聞記者、日中局長級協議で見えた中国の「上…
日刊スポーツ 19日 11:14
... 峯村健司氏が19日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。18日に行われた、外務省金井正彰アジア大洋州局長と中国外務省劉勁松アジア局長の局長級協議でのあるシーンに注目した。 高市早苗首相が衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態」になると答弁。中国側が猛反発し、両国の緊張関係が続いている。 長く中国を取材する峯村氏は、北京で行われた協議につい ...
スポーツ報知「見てて驚きました」「ああいう映像が出てくることがない」…日中局長級協議、中国局長「両手をポケット」映像…「サン!シャイン」谷原章介&佐々木恭子アナが見解
スポーツ報知 19日 11:10
... 」(月〜金曜・午前8時14分)は19日、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議したことを報じた。 台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬となった。中国が日本の治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけたことに「日本の治安は決して悪化していない」と金井氏は反論した。 番組で ...
産経新聞「全学連」名乗る組織は6派に分裂 中核派離脱の矢嶋尋委員長らが機関紙発行で確定的
産経新聞 19日 11:00
... 響力を持っていたものの、共産党が武装闘争を唯一とする戦術を自己批判すると、過激派が主流になった。 60年安保で国会に乱入するなど激しい活動を行った後、革共同の結成、革マル派と中核派の分裂など紆余曲折を経て、41年に三派全学連(中核派、社学同、社青同解放派)が誕生するが2年足らずで崩壊した。その後は主要各派が全学連を名乗っている。(渡辺浩) 中核派内紛の全学連が初のデモ、女性委員長ら「高市打倒」叫ぶ
47NEWS : 共同通信今年のサンタは万博のアレ、神戸 恒例の世相人形が披露
47NEWS : 共同通信 19日 10:59
... は12月25日まで。 サンタは高さ約3メートルの発泡スチロール製。各国の国旗が並んだ大屋根リングを頭上で支えるようなポーズをしている。 赤ちゃんを抱く米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手や、ともにワールドシリーズを制した山本由伸選手と佐々木朗希選手のほか、高市早苗首相や、農相としてコメ価格高騰に対応した小泉進次郎氏が米俵を担ぐ姿の人形も飾られた。 関西万博ドジャース大谷翔平ワールドシリーズ山本由伸
デイリースポーツ今年のサンタは万博のアレ、神戸
デイリースポーツ 19日 10:37
... クミャク」を思わせる青と赤のコスチュームで登場。展示は12月25日まで。 サンタは高さ約3メートルの発泡スチロール製。各国の国旗が並んだ大屋根リングを頭上で支えるようなポーズをしている。 赤ちゃんを抱く米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手や、ともにワールドシリーズを制した山本由伸選手と佐々木朗希選手のほか、高市早苗首相や、農相としてコメ価格高騰に対応した小泉進次郎氏が米俵を担ぐ姿の人形も飾られた。
朝日新聞「ライオン先生」の背に食い込んだ戦争 子らに平和説いた父の危機感
朝日新聞 19日 10:10
... 旧第四銀行の頭取だった小島国人さん(82)。亡父・勲さんの思い出をつづっていた。 勲さんは1916(大正5)年、現在の新潟県妙高市に生まれた。千葉大学園芸学部の前身にあたる学校を出て、母校である高田中学(現在の新潟県立高田高校)の教壇に立った。戦地から戻った後も上越地方の高校で勤務し、最後には新井市(現妙高市)の教育長も務めた。 年始に教え子150人 親しみこめた異名 「豪快で、げんこつもくれる…
スポーツ報知山尾志桜里氏「中国総領事は謝罪するべき」吉村洋文府知事の発言に私見「極めて普通にまっとうな態度で応じたことに拍手」
スポーツ報知 19日 09:55
... ツイッター)を更新。大阪府の吉村洋文知事が18日の定例会見で、8日の中国の薛剣駐大阪総領事のX(旧ツイッター)への投稿に「中国総領事は謝罪するべき」と語ったことに言及した。 薛領事は8日に自身のXで、高市早苗首相(64)の台湾有事を巡る国会答弁に対し「汚い首は斬ってやる」と投稿(現在は削除)。吉村知事は会見で「薛剣総領事のXでの発信、『汚い首を切ってやる』という発信は、これは外交官として、非常に不 ...
スポーツ報知「わざとポケットに手を」「手を突っ込んだ映像は…見た事がない」協議後の中国側局長の姿に「モーニングショー」羽鳥慎一アナと浜田敬子氏が見解
スポーツ報知 19日 09:25
... ショー」(月〜金曜・午前8時)は19日、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議したことを報じた。 台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬となった。中国が日本の治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけたことに「日本の治安は決して悪化していない」と金井氏は反論した。 番組で ...
週刊女性PRIME高市早苗首相、台湾有事を巡る発言の余波が拡大「沖縄は日本ではない」中国国営メディアが報じた“言いがかり"
週刊女性PRIME 19日 09:00
高市早苗首相 【写真】「痺れる!」絶賛された、高市首相の母校への“ロック"な神対応 高市早苗首相 高市首相への暴言が問題となった中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事のX(本人の公式Xより) 高市首相からの祝電が話題に(拡散されている投稿より) 前任者の石破茂前首相も出席した表彰式。“ガラスの天井"ならぬ“相撲界の伝統"に高市早苗首相は立ち向かう? 高市早苗首相に対して好意的なコメントを投稿したチリの ...
スポーツ報知「中国14億人が怒っているんだ…映像としてわかりやすく表現」日中局長協議で中国側が異例の対応…「モーニングショー」テレ朝・中国総局長が解説
スポーツ報知 19日 08:52
... ショー」(月〜金曜・午前8時)は19日、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議したことを報じた。 台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬となった。中国が日本の治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけたことに「日本の治安は決して悪化していない」と金井氏は反論した。 番組で ...
Abema TIMES培養肉などの細胞性食品 2年後にも市場に
Abema TIMES 19日 08:13
... 農業の開発をすすめる「インテグリカルチャー」 この記事の写真をみる(2枚) 培養肉などの細胞性食品が、早ければ2年後にも市場に導入されます。 【映像】細胞農業の開発をすすめる「インテグリカルチャー」 高市政権の経済対策で戦略分野の1つとなった「フードテック」。先端技術を活用して、タンパク質不足などの世界的な食の課題の解決を目指します。 スタートアップ企業の「インテグリカルチャー」は、生き物から採取 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】高市有事とコメ政策 政権の悪手次々
日刊スポーツ 19日 07:30
... 8日、北京で外務省アジア大洋州局長・金井正彰と、中国外務省アジア局長・劉勁松(リウ・ジンソン)と日中外務局長級会談が数時間にわたって開かれ、中国側は首相・高市早苗の台湾有事に関する国会答弁について日本側に抗議し、発言の撤回を要求した。これで事態は高市有事となった。政権は首相が得意と自負する安全保障と外交で立ち往生する状態だ。 ★一方、石破政権の農相・小泉進次郎がコメの増産を掲げた2カ月後に減産にか ...
朝日新聞【そもそも解説】大阪に続き横浜で「万博」? 37年ぶり園芸博とは
朝日新聞 19日 07:07
政府出展の起工式に参加した高市早苗首相=2025年11月2日午後2時16分、横浜市瀬谷区、関ゆみん撮影 [PR] 10月の大阪・関西万博の最終日、大阪市の横山英幸市長から横浜市の山中竹春市長に「バトンタッチ」セレモニーがあった。え? 横浜でも万博が? いつ? どのようなものなのか。 Q 関西万博が終わったけれど、横浜で「万博」があるんだって? A 2027年3月19日〜9月26日、横浜市で国際園芸 ...
時事通信「春節に影響は…」、観光に影 中国の訪日自粛要請受け―京都など
時事通信 19日 07:03
台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁は、観光に暗い影を落としつつある。中国政府が国民に日本への渡航自粛を呼び掛けたためで、京都などの観光地では来年2月中旬に始まる春節(旧正月)への不安も広がる。 京都・嵐山は18日、紅葉の季節を迎え、多くの訪日客らが訪れていた。土産物店の50代女性店長は「今は影響がないが、春節に訪れる中国人は多い。自粛の影響が長引いたら…」と心配する。別の土産物店を営む50代女性 ...
東京スポーツ新聞局長級協議も平行線で高まる日中関係の緊張 台湾メディアが危惧「?琉球カード?を切るのか?」
東京スポーツ新聞 19日 06:00
台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁に対し、中国の反発が日に日にエスカレートしている。日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議した。高市氏の国会答弁を巡り、中国側は改めて答弁撤回を要求したが、日本側は応じない考えで、日中間の緊張が高まり続けている。長引けば沖縄にも波及しかねない。 中国メディアによると、11月10日からわずか1週間で、外交部、文化観光 ...
東京スポーツ新聞高市早苗首相 中国と対立激化でインバウンド業界は大打撃 オーバーツーリズム解消も
東京スポーツ新聞 19日 06:00
高市早苗首相の台湾有事を巡る存立危機事態発言で日中関係に緊張が高まる中、オーバーツーリズムの解消を期待する声もある。 中国政府は高市首相の発言を契機に国民に日本への渡航自粛を求めた。日本政府観光局によると2024年の中国からの訪日旅行者数は約698万人。18日に発表された今年10月分では外国人客約389万人中、18%に当たる約71万人が中国人だった。 影響を懸念する一部野党とは裏腹に自民、維新や保 ...
デイリー新潮「共産党が嫌い」 馬場前代表が藤田共同代表を擁護 “人生の師"は「けんかは怒った方が負け」とチクリ
デイリー新潮 19日 05:57
... に呼びつけた「大物政治家長男」 なんとロールスロイスでご登場 「門の前でキスしてから塾に」 高市早苗氏の“型破り"過ぎる松下政経塾時代 「バイクにツナギ姿で1次面接に現れ、しかも遅刻していた」 〈ホテルの部屋で、飲みィのやりィのやりまくった〉 高市早苗氏が明かしていた恋愛遍歴 「6時間も秘書を怒鳴りつけ…」 高市首相を悩ませるのは夫・山本拓氏の存在? 「体調が戻れば、官邸スタッフが粗略に扱われかね ...
TBSテレビ日中局長級協議「日本国内の治安、決して悪化していない」中国の訪日自粛呼びかけに反論
TBSテレビ 19日 04:00
きのう北京で開かれた日中の局長級協議で、中国側が高市総理の「台湾有事」に関する発言の撤回を求めたのに対し、日本側はそれには応じず「日本国内の治安が決して悪化していない」などと反論しました。 日中の協議で外務省の金井アジア大洋州局長は、中国政府による日本への渡航自粛呼びかけに対して「日本国内の治安は決して悪化していない」と反論、中国側に適切な対応を求めたということです。 また、薛剣駐大阪総領事が不適 ...
TBSテレビ中国在留の日本人児童・生徒らの安全確保の徹底を指示 “日中間の緊張"受け文科省
TBSテレビ 19日 02:29
高市総理の国会答弁をめぐって日本と中国の間の緊張が高まる中、文部科学省は18日、中国に在留している日本人の児童・生徒や留学生の安全確保を徹底するよう指示しました。 文部科学省は18日、中国にある日本人学校や補習校、日本の全ての大学などに対して通知を出し、日本人の児童・生徒や留学生などの安全確保の徹底を指示しました。 通知では、▼現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意することや、▼多くの日本人が集まる ...
日本経済新聞警官のクマ駆除「技能持つ人材確保進める」 国家公安委員長
日本経済新聞 19日 02:00
... 部補を逮捕した。「大川原化工機」を巡る違法捜査や、佐賀県警のDNA型鑑定不正など相次ぐ不祥事を巡り「警察活動は国民の信頼が不可欠。再発防止策を確実に実行し、信頼回復に努めることが重要だ」と指摘した。 高市政権では、インテリジェンス(情報活動)機能強化に向けた「国家情報局」設置や、スパイ防止法制定を検討している。赤間氏は「わが国への影響工作といった有害活動から国益、民主主義を守ることは極めて重要だ」 ...
TBSテレビ緊張続く日中関係 日中の局長級協議行われるも溝埋まらず…中国側は“答弁撤回"求め日本側は“反論" 民間交流に影響も【news23】
TBSテレビ 19日 01:26
高市総理の“台湾有事"に関する国会答弁をめぐり18日、日中の局長級協議が行われました。中国側は答弁の撤回を改めて求めましたが、日本側はこれに反論。収束の兆しは見えていません。 2人は記者団の前に揃って現れました。ポケットに手を入れて話すのは中国外務省の劉勁松アジア局長。隣は日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長です。 18日に北京で行われた日中の局長級協議。中国側が日本への渡航自粛を呼びかけているこ ...
テレビ朝日中国の日本人学校に安全確保を通知 台湾有事に関する高市総理の発言めぐり 文科省
テレビ朝日 18日 22:02
1 台湾有事に関する高市総理大臣の発言を巡って中国側の反発が強まるなか、文部科学省は現地の日本人学校などへ安全対策を取るよう求める通知を出しました。 18日に出された通知では、中国にある日本人学校に対し日本人の児童や生徒の安全対策を取ることや、国内の各大学に留学生らの安全確保に努めることを求めています。 対応にあたっては、「多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避ける」など、在中国の ...
デイリースポーツ日中局長協議で応酬
デイリースポーツ 18日 21:23
【北京共同】日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議した。台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬となった。中国が日本の治安悪化を理由に日本渡航自粛を呼びかけたことに「日本の治安は決して悪化していない」と金井氏は反論。日中の緊張が長期化する恐れがある。 政治や経済、民 ...
デイリースポーツ留学生らに安全確保を通知
デイリースポーツ 18日 21:23
台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を発端とした日中関係の悪化を受け、文部科学省は18日、日本人学校などに対し在留の日本人児童や生徒、留学生の安全確保を徹底するよう求める通知を出した。 通知は、17日付で在中国日本大使館から出された安全対策の周知を要請。大使館は現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意するよう呼びかけている。 松本洋平文科相は18日の閣議後の記者会見で「過去に中国で日本人児童が殺傷され ...
47NEWS : 共同通信留学生らに安全確保を通知 文科省、日中関係悪化受け
47NEWS : 共同通信 18日 21:19
台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を発端とした日中関係の悪化を受け、文部科学省は18日、日本人学校などに対し在留の日本人児童や生徒、留学生の安全確保を徹底するよう求める通知を出した。 通知は、17日付で在中国日本大使館から出された安全対策の周知を要請。大使館は現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意するよう呼びかけている。 松本洋平文科相は18日の閣議後の記者会見で「過去に中国で日本人児童が殺傷され ...
FNN : フジテレビ【寒波襲来】前日は“紅葉"楽しむも…「朝起きたら真っ白だった」 新潟県内の山沿いで“積雪"観測 19日(水)の天気は?土砂災害などに十分注意を
FNN : フジテレビ 18日 21:00
... 構変えないといけないと思っている」 【街の人】 「風がすごいいちょう並木が大変そう。17日は暖かかったが、18日は寒い」 こうした中、山沿いでは… 【記者リポート】 「妙高市の燕温泉。降ってきた雪で一面真っ白です」 白く染まった妙高市の燕温泉では、車に積もった雪を払う作業に追われる観光客の姿もありました。 【東京からの観光客】 「朝起きたら真っ白だった」 17日は弥彦村で紅葉狩りを楽しんだというこ ...
読売新聞文科省、中国にある日本人学校などに児童生徒・学生の安全確保求める通知
読売新聞 18日 20:55
文部科学省は18日、中国にある日本人学校などの教育施設や、日本人留学生を中国に派遣する大学などに対し、児童生徒や学生の安全確保に努めるよう通知を出した。 文部科学省 高市首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐり、日中間で緊張が高まっていることを受けた対応。 文科省によると、2023年度に日本の大学から短期で中国の大学に留学していた日本人学生は3133人。中長期で中国の大学に在籍していた日本人学生は7 ...
TBSテレビ日中が“対抗措置の応酬" 経済への影響は?尖閣国有化時とは違う中国の「監視システム」「自己検閲」【Nスタ解説】
TBSテレビ 18日 20:25
高市総理の台湾有事をめぐる答弁の余波で、中国政府は日本への渡航自粛を呼びかけています。 日中関係の今後、そして中国からの訪日観光客が減少した場合の経済の影響はどうなるのでしょうか。 ■中国が渡航自粛呼びかけ 訪日観光客への影響は? 井上貴博キャスター: まず、観光地の影響についてです。 バス会社「ジョイフル観光」では、中国人観光客を扱う旅行会社から、12月分だけで約50件のキャンセルがあったそうで ...
東京スポーツ新聞小野田紀美経済安保相 渡航自粛呼びかける中国に「経済的に依存するということは危険」
東京スポーツ新聞 18日 20:25
小野田紀美経済安全保障担当相は18日に開いた会見で、中国政府による日本への渡航自粛の呼びかけに対して言及した。 高市早苗首相の台湾有事をめぐる衆院予算委員会(7日)の国会答弁をめぐっては、中国政府が留学生や観光客などに対して日本への渡航を控えるよう注意喚起を呼びかけるなど、日本経済への影響が心配されている。 小野田氏は「観光は国交省だとは思うんですけれど、所管外のことは言わないようにしますが、いず ...
時事通信非核三原則見直し、「絶対受け入れない」 首相宛てに抗議声明―長崎被災協
時事通信 18日 20:17
... くる」と話した。 高市首相はこれまで、非核三原則の「持ち込ませず」の部分の見直しを主張。今月11日の衆院予算委員会でも「現段階で政府は政策上の方針として堅持している」と答弁し、将来的に見直す可能性を否定しなかった。 声明は「どんな困難があっても核廃絶の旗を降ろしてはならない」と強調しており、今後、高市首相に送られる。 横山照子副会長(84)も会見で「核兵器の問題を知らなすぎる」と高市首相を非難。「 ...
日本テレビ10月の訪日外国人数389万人 同月で過去最高
日本テレビ 18日 20:12
... 6300人で、去年の同じ月を58万人以上上回り、10月として過去最高を大幅に更新しました。 紅葉シーズンの始まりや東アジアの連休などで訪日需要が高まり、前年の同じ月を上回るのは21か月連続です。 また高市総理大臣の国会答弁に反発し中国側が日本への渡航を避けるよう呼びかけていることについて、観光庁の村田 茂樹長官は「影響についてこれからしっかりと把握していく」と述べました。 最終更新日:2025年1 ...
時事通信吉本新喜劇、上海公演中止
時事通信 18日 19:58
【上海時事】吉本興業は18日、中国・上海市で開催中の「上海国際コメディフェスティバル」に合わせて20〜22日に予定していた吉本新喜劇などのお笑い公演を中止すると発表した。中止の詳細な理由には触れず、「やむを得ない事情」としている。高市早苗首相の台湾有事発言を巡る中国側の反発が背景にあるとみられる。 国際 社会 コメントをする 最終更新:2025年11月18日19時58分
TBSテレビ総合経済対策 食料品支援は原則すべての自治体が取り組みへ 直接的な支援策は何がいい?【news23】
TBSテレビ 18日 19:55
... て「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はこちらからできます。 今日のニュース 【総合経済対策 「おこめ券」など食料品支援は原則すべての自治体が取り組みへ】 高市総理は今週、政府が決定する総合経済対策で、自治体への「重点支援地方交付金」を積み増して物価高対策の支援を強化する方針です。 この交付金は、大まかな「推奨メニュー」が示され、自治体がそれに沿って使い ...
TBSテレビ小野田大臣「我が国の国民を脅すようなまねをするのはよくない」 中国総領事の発言めぐり
TBSテレビ 18日 19:48
高市総理の台湾有事に関する答弁に中国の駐大阪総領事が「汚い首は斬ってやる」などとSNSに投稿したことをめぐり、外国人政策を担当する小野田大臣は会見で「我が国の国民を脅すようなまねをするのはよくない」と不快感を示しました。 高市総理が台湾有事をめぐり「存立危機事態になり得る」と答弁したことに対し、中国の薛剣駐大阪総領事は「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」などと自身のXに投稿しました。 ...
毎日新聞10月訪日客数、過去2番目の多さ 中国「渡航自粛」で今後減少も
毎日新聞 18日 19:40
... )▽台湾(59万人)▽米国(33万人)――だった。今年1〜10月の累計は3554万人となり、年間で過去最多となった2024年の3687万人を上回るペースとなっている。 一方、中国政府は台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁への対抗措置として、中国国民に当面の間、日本への渡航を自粛するよう呼びかけている。今年1〜9月で最多の748万人を占める中国人客の訪日自粛が広がれば、国内の観光産業への打撃となり ...
スポーツ報知「Nスタ」井上貴博アナ、中国政府による日本渡航“自粛"呼びかけなどの報道は「中国政府の思惑というところもありますので、極めて冷静に」
スポーツ報知 18日 19:31
井上貴博アナウンサー 18日放送のTBS系報道番組「Nスタ」(月曜〜金曜・午後3時49分)では、高市早苗首相の“台湾有事"に関する答弁を巡り、中国外務省が14日夜、中国国民に日本への渡航を避けるよう呼びかけたことなどを報じた。 今月7日の衆院予算委員会で高市首相が「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、これは、どう考えても存立危機事態になりうるケースであると私は考えます」と述べたことに対し、中 ...
毎日新聞長崎の被爆者団体、非核三原則見直し「絶対受け入れられない」
毎日新聞 18日 19:21
... =長崎市岡町で2025年11月18日午後4時9分、尾形有菜撮影 非核三原則のうち「持ち込ませず」について高市早苗首相が与党内で見直し議論を始める検討に入ったことに対し、被爆者団体「長崎原爆被災者協議会」(被災協)は18日、長崎市内で記者会見し、「(見直しを)絶対に受け入れることはできない」とする高市首相宛ての抗議声明を発表した。 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員で、被災協の田中重 ...
東京スポーツ新聞国民民主・玉木雄一郎代表 次期衆院選の候補者擁立に注力「100名近く擁立しないと目標には…」
東京スポーツ新聞 18日 19:07
... 7人は最低だと思いますし、51を目指しているわけですからね。それを大幅を上回る人数を立てていかなければならないと思っていますし、鋭意努力しています」と候補者擁立に注力する意向を示した。 衆議院の解散は高市早苗首相の判断次第。政権発足後、高支持率を維持していることから、永田町ではにわかに早期解散論もささやかれ始めた。 玉木氏は「私どもとしても、やはり早期の解散・総選挙というのはあり得るというのを前提 ...
NHK10月の訪日外国人旅行者 389万人 10月として過去最多
NHK 18日 19:05
... 港が1.4%減って19万6000人などとなっています。 また、ことし1月から10月までの10か月間の累計は3554万人となり、円安傾向が続いていることも背景に過去最高のペースで推移しています。 ただ、高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発する中国政府が、11月14日に日本への渡航を控えるよう呼びかけたことで、一部ではツアーなどをキャンセルする動きも出てきていて、日本政府は今後の動 ...
デイリースポーツ日銀総裁、首相と為替議論
デイリースポーツ 18日 18:54
日銀の植田和男総裁が18日、首相官邸で初めて高市早苗首相と会談し、経済と物価の情勢や金融政策、円安が進む金融市場に関し意見交換した。首相との会談後に取材に応じた植田氏は、為替相場に関し「議論したが、具体的なコメントは控える。ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿って、安定的に推移することが望ましい」と述べるにとどめた。首相からの要請や要望は「特になかった」と語った。 植田氏は首相に対し、日銀が ...
TBSテレビ「トリプル安」の中 経済対策めぐり与党内から“規模上積みの圧力" 議連25兆円規模を要求 相次ぐ“積極財政"の声
TBSテレビ 18日 18:33
... 経済対策。最後の焦点となっているのが、その規模と金額です。 高市総理 「やはり今物価高で、国民生活を少しでも楽にするという意味から、それなりの規模を想定してます」 政府関係者によりますと、経済対策の裏付けとなる補正予算案は、昨年度の13兆9000億円を上回る規模で調整されているということです。 ただ、与党内からはさらに上積みを求める声が。 高市総理に提言を渡したのは、自民党の「責任ある積極財政を推 ...
47NEWS : 共同通信10月訪日客、中国は18.4% 71万人超、好調も先行き不透明
47NEWS : 共同通信 18日 18:19
... 円安傾向などを背景に、訪日客数全体は月間として過去2番目に高い水準。前年同月と比べると全体は17.6%増、中国は22.8%増と好調だった。 ただ高市早苗首相の台湾有事を巡る発言を受け、中国政府は国民に訪日を控えるよう呼びかけており、このまま維持できるかどうかは不透明だ。 2025年1〜10月の累計は3554万7200人。通年で過去最高だった24年の約3687万人を上回るとみられる。 訪日客高市早苗
スポーツ報知吉村洋文知事、中国政府による日本渡航自粛呼びかけに「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル控えた方がいい」
スポーツ報知 18日 18:06
吉村洋文大阪府知事 大阪府・吉村洋文知事が18日、定例会見に臨み、高市早苗首相の“台湾有事"に関する答弁を巡って中国外務省が14日夜、中国国民に日本への渡航を避けるよう呼びかけたことに対し「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル控えた方がいい」と語った。 大阪にも多くの中国人観光客がいる中、中国外務省の呼びかけに関し「中国人観光客が減るということは実際そうなると思います」と明言。さらに「中国人観光客 ...
デイリースポーツ10月訪日客、中国は18・4%
デイリースポーツ 18日 18:02
... る71万5700人は中国(香港を除く)だったと発表した。円安傾向などを背景に、訪日客数全体は月間として過去2番目に高い水準。前年同月と比べると全体は17・6%増、中国は22・8%増と好調だった。 ただ高市早苗首相の台湾有事を巡る発言を受け、中国政府は国民に訪日を控えるよう呼びかけており、このまま維持できるかどうかは不透明だ。 2025年1〜10月の累計は3554万7200人。通年で過去最高だった2 ...
Abema TIMES交差点で乗用車とタクシーが衝突 3人けが、うち1人搬送 東京・新宿区
Abema TIMES 18日 17:58
... に搬送されたということです。 警視庁は関係者から話を聴くなどして、事故当時の状況を調べています。現場は近くに東京都庁や公園などがある交差点です。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人が危険運転 【画像】スカート短い!キャスター時代の高市早苗(複数カット) 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
読売新聞ユニ・チャーム、経血で健康チェックできる新サービス…「鉄不足」や「子宮頸がんリスク」を判定
読売新聞 18日 17:50
... た。第1弾として、鉄不足をチェックする商品を12月に発売するほか、2026年度には子宮 頸(けい) がんのリスクを調べる専用キットの投入を目指す。 経血で鉄不足をチェックできるキット(東京都港区で)=高市由希帆撮影 12月に発売する新商品は生理用ナプキンに重ねる専用シートで、経血中の成分から臓器に蓄えられた貯蔵鉄の量を判定。鉄不足の可能性がある場合、シート上に1本線が表れる。ヘモグロビン値は正常で ...
FNN : フジテレビインフルエンザ子供の“異常行動" 専門家「原因は薬ではなく感染そのもの」「熱が下がっても要注意」厚労省「発熱から2日以内に多い」
FNN : フジテレビ 18日 17:35
... いて、こんな注意も…。 厚生労働省は、感染中の異常行動に注意を呼び掛けているんです。 一体、どういうことなんでしょうか。 18日朝、関係閣僚を集めて行われていたのは、感染症の危機管理対応の訓練です。 高市首相: X国において発生した新型インフルエンザについては、国内への侵入をできる限り遅らせること。その間に国内での患者発生に備え、万全の体制を構築することが重要です。 海外で新型インフルエンザが確認 ...
週刊女性PRIME小泉進次郎防衛大臣が地元横須賀名物『海軍カレーラーメン』ランチ投稿で大バズり、エースコックに聞いた反響
週刊女性PRIME 18日 17:30
... でのランチ投稿に加え、総裁選挙では小泉氏を称賛する“やらせコメント"を依頼するようなステマ疑惑や農水大臣時代の米問題に対する責任追及など、国民から辛辣な声が寄せられることが多かった印象です。 しかし、高市内閣発足後の小泉氏は、アメリカのヘグセス米国防長官に対して“スカジャン外交"で脚光を浴び、7日の衆議院予算委員会ではキレキレの答弁を披露し、その様子を見た国民からは“無双状態"と評されています」( ...
47NEWS : 共同通信日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ、香港紙
47NEWS : 共同通信 18日 17:09
... 話を報じた。 アナリストは、これほど大量のキャンセルは新型コロナウイルス流行による2020年初頭以来の規模だとした。キャンセルは日本行きチケット予約の約32%に相当するという。 高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を受け、中国外務省は14日夜、日本訪問を当面控えるよう交流サイト(SNS)で注意喚起。中国の大手航空会社各社は15日、日本行き航空券のキャンセルや変更に無料で応じると発表した。 高市早苗
TBSテレビ中国側の日本への渡航自粛呼びかけに観光庁長官「引き続き、動向を注視」 10月は前年同月比23%増の約71万人が日本を旅行
TBSテレビ 18日 17:04
高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり、中国側が日本への渡航を自粛するよう呼びかけていることについて、観光庁長官は「引き続き、動向を注視する」と述べました。 政府観光局は先ほど、先月の訪日外国人旅行者数について、389万6300人と、10月として過去最多だったと発表しました。国別では、中国がおよそ71万人で、韓国に次いで2番目に多く、前の年の同じ月と比べておよそ23%増えたということです。 観光庁 ...
J-CAST「今回の問題でブーイングに変わるのかどうか」 中国開催の卓球ワールドカップ、金メダリスト水谷隼さんの心配
J-CAST 18日 17:00
... 抗力の影響により中止」と公式SNSで発表するなど芸能界にも影響が出始めた。 コメンテーターでお笑いタレントのバービーさんは「(高市首相の)発言一つでこんな影響が(出てくるなんて)。民間とか市民にしたら、(催しものを)予定していた人はたまったものじゃない」とため息。そのうえで「高市さんにはあらためて(国会答弁の)真意を聞きたいなと思います。どういう意図だったのか、中国側に『撤回する、しない』というよ ...
テレ東BIZ10月の訪日外国人客 大幅に最多更新 1月からの累計では中国人観光客が最多の820万人
テレ東BIZ 18日 16:54
... た。発表では、「今年に入り日本の治安が不安定化し中国国民を対象とした犯罪が多発している」「日本の指導者が台湾に関して挑発的な発言を行い、在日中国国民の安全に重大なリスクをもたらしている」としています。高市総理が、台湾有事について「存立危機事態になりうる」と答弁したことをきっかけに双方が大使を呼び出し対応を求めるなど日中間で応酬が続いていますが、中国政府は、強い言葉で繰り返し報復措置を示唆していまし ...
テレ東BIZ高市総理と日銀・植田総裁が会談 植田総裁「今の金融政策に対して理解を得られた」認識示す
テレ東BIZ 18日 16:54
高市総理大臣は、11月21日にも閣議決定する予定の新たな経済対策について、総理公邸で関係閣僚と詰めの協議を行いました。協議は片山財務大臣のほか、木原官房長官や城内経済財政担当大臣が参加して行われ、高市総理は、「国会での議論を踏まえ、漏れがないように」と指示をしたということです。また、経済対策の規模について、片山大臣は、13兆9000億円だった昨年度の規模を上回る見通しだと明らかにしました。\n
テレ東BIZ台湾有事の発言めぐり日中外務省局長が会談
テレ東BIZ 18日 16:54
高市総理大臣の台湾有事をめぐる国会答弁に対して、中国が反発を強めていることを受けて、外務省の金井アジア大洋州局長が日中局長級協議を行うため、北京に到着しました。金井局長は18日、中国外務省の劉勁松アジア局長との協議を調整していて、高市総理の答弁について、これまでの日本政府の立場が変わらないことを伝えるほか、中国の薛剣・駐大阪総領事がSNSに不適切な投稿をしたと抗議するものとみられます。中国政府は、 ...
TBSテレビ茂木外務大臣「日中で意見の相違あるからこそ重層的な意思疎通を」 高市総理の台湾有事めぐり緊張高まる中
TBSテレビ 18日 16:53
高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり日中関係の緊張が高まるなか、茂木外務大臣は「意見の相違があるからこそ、官民で重層的な意思疎通が重要だ」との考えを示しました。 茂木外務大臣はきょうの会見で、「2国間の人的交流を委縮させるような中国側の発表は、日中間で確認された大きな方向性とも相いれない」と指摘した一方、両国間で意思疎通を続けていくことが重要だと強調しました。 茂木敏充 外務大臣 「日中間には懸 ...
東京スポーツ新聞橋下徹氏と野村修也氏が生放送でバトル 対中政策めぐり「そんなことない!」の応酬
東京スポーツ新聞 18日 16:24
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が18日、「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)に出演し、中央大法科大学院教授で弁護士の野村修也氏と?バトル?を繰り広げた。 番組では高市早苗首相が台湾有事は「存立危機事態になりうる」と国会答弁で発言したことに対して、中国の反発が日に日にエスカレートしていることを取り上げた。こうした事態を受け、外務省の金井正彰アジア大州周局長が中国側と協議するため訪中した。 橋下氏 ...
デイリースポーツ自民議連、総額25兆円補正要望
デイリースポーツ 18日 16:09
自民党の中堅、若手議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は18日、高市早苗首相と面会し、政府が近く策定する経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について「総額25兆円超を確保すべきだ」との提言書を手渡した。 提言書は前年度の補正予算の一般会計歳出規模が13兆9千億円だったことを踏まえ「直近の補正予算を大きく上回る規模が必要」と指摘し、財源については「成長投資・危機管理投資のための ...
スポニチ高市首相答弁を“引き出した"立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか」
スポニチ 18日 16:05
... 立憲民主党の岡田克也元外相(72)が18日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、高市早苗首相の「台湾有事は存立危機事態になり得る」という答弁を引き出した7日の衆院予算委員会の質疑について改めて説明した。 台湾有事の際、どのような場合に集団的自衛権を行使できる存立危機事態になるのかと質問した岡田氏に対し、高市首相は「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になり得るケースだと考 ...
Abema TIMES小型機の墜落事故 3人を心肺停止で発見 福岡・八女市
Abema TIMES 18日 16:01
... 半ごろ、小型機に搭乗していたとみられる3人が心肺停止の状態で見つかりました。事故のあった機体は、個人が所有していて、男性3人が搭乗していました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人が危険運転 【画像】スカート短い!キャスター時代の高市早苗(複数カット) 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
週刊女性PRIME《高市早苗政権》物価高・外交力・女性登用・クマ対策…内閣始動からの働きぶり『1か月通信簿』を専門家が緊急採点!
週刊女性PRIME 18日 16:00
高市早苗首相 写真/共同通信社 【結果一覧】専門家が採点、高市政権の「1か月通信簿」 高市早苗首相 写真/共同通信社 体を寄せトランプ大統領と仲睦まじい様子の高市首相(高市首相本人Xより) 高市早苗政権始動からの働きぶり「1か月通信簿」 ※週刊女性編集部がピックアップした項目について、各氏に100点満点で評価してもらった。判定は各項目を足し合わせた総合点から算出した平均値 高市首相への暴言が問題と ...
J-CAST「中国がいちばん触れたくないのが...ここが処理されれば」 台湾有事答弁めぐるゴタゴタ解決の落としどころ
J-CAST 18日 16:00
高市首相の「台湾有事発言」、それに続く中国の薛剣・大阪総領事の品のない「汚い首発言」を巡って、旅行キャンセルや日本映画封切り中止、フォーラム延期と日中の応酬がヒートアップしている。 2025年11月18日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)はこの騒動を取り上げ、レギュラーコメンテーターの玉川徹さん(ジャーナリスト)は、「まったく不要な対立ですよ」「国民は煽られてはいけない」と注意を呼 ...
日刊スポーツ井川意高氏「習近平って案外良い人間だったんだね」…
日刊スポーツ 18日 15:43
... 。 また中国外務省の林剣副報道局長は13日の会見で、高市氏の答弁に対し「直ちに誤りを正し撤回しなければならない」などと発言。また中国は対抗措置として日本への渡航自粛を呼びかけ、それを受け中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止するなどしている。 井川氏はこうした事態をうけ、18日の更新で「習近平って 案外 良い人間だったんだね」と書き出し、「高市政権のオーバーツーリズム対策を 先陣切って 応 ...
スポーツ報知吉村洋文知事、台湾有事巡る中国駐大阪総領事のSNS投稿に「中国総領事は謝罪するべき。主催イベントには参加しない」
スポーツ報知 18日 15:40
吉村洋文大阪府知事 大阪府の吉村洋文知事が18日、定例会見に臨み、8日の中国の薛剣駐大阪総領事のX(旧ツイッター)への投稿に「中国総領事は謝罪するべき」と語った。薛領事は8日に自身のXで、高市早苗首相(64)の台湾有事を巡る国会答弁に対し「汚い首は斬ってやる」と投稿(現在は削除)し、物議を醸している。 吉村知事は会見で「薛剣総領事のXでの発信、「汚い首を切ってやる」という発信は、これは外交官として ...