検索結果(香港 | カテゴリ : 経済)

269件中3ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
ブルームバーグ香港ジョッキークラブ、最大10億ドルの米国資産売却へ−関係者
ブルームバーグ 9日 16:22
... g. Photographer: Justin Chin/Bloomberg 香港ジョッキークラブがブラックストーンなどの買収ファンドに預けていた資金のうち最大10億ドル(約1470億円)を手放そうとしている。事情に詳しい関係者が明らかにした。第2次トランプ政権発足後に激化した貿易摩擦を踏まえ、米国資産を売却している。 香港で競馬の独占運営を担うジョッキークラブは、TAアソシエイツ・マネジメントや ...
ロイター日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい
ロイター 9日 16:03
... tabが値下がり。一方、決算内容が好感されたパルグループホールディングス(2726.T), opens new tab、吉野家ホールディングス(9861.T), opens new tabは大幅高。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントによる大量保有が明らかになったカシオ計算機(6952.T), opens new tabは5%超高となった。トヨタ自動車(7203.T), opens new ...
日本経済新聞韓国株9日 3日続伸 防衛株と消費関連が買われる
日本経済新聞 9日 15:45
【NQN香港=戸田敬久】9日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は3日続伸した。終値は前日比18.79ポイント(0.60%)高の3133.74だった。トランプ米政権の関税政策の不透明感が高まり、主力の輸出株には利益確定の売りが出たものの、防衛株や消費関連株が下支えした。個人は売り越...
日本経済新聞台湾株9日 4日ぶり反発、主力ハイテクに買い メディアテックは6%高
日本経済新聞 9日 14:52
【NQN香港=盧翠瑜】9日の台湾株式市場で加権指数は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比164.74ポイント(0.73%)高の2万2527.01だった。トランプ米政権の関税政策を見極めたいとの雰囲気から売りが先行したが、売り一巡後に上げに転じた。主力ハイテク株の上昇が相場全...
ブルームバーグ中国の過剰生産能力、政府の是正策が株式市場に追い風−JPモルガン
ブルームバーグ 9日 14:36
... は現在、50%を超える株価の調整になっているという。 JPモルガンは、業界再編が進めば、寧徳時代新能源科技(CATL)や宝山鋼鉄、上海璞泰来新能源科技、中国アルミニウム、竜佰集団、恒力石化などの中国本土・香港上場企業が恩恵にあずかる公算が大きいとしている。 原題:JPMorgan Says China's Crackdown on Overcapacity May Boost Stocks(抜粋)
ロイター上海外為市場=人民元2週間ぶり安値付近、関税懸念と弱いインフレ統計が重し
ロイター 9日 14:15
[香港 9日 ロイター] - 上海外国為替市場で人民元は対ドルで2週間ぶり安値付近で推移している。トランプ関税の新たな脅威と国内の根強いデフレ圧力が嫌気されている。トランプ米大統領は、銅に50%の輸入関税を課すと述べた。半導体や医薬品にも高関税を課す可能性を示唆した。中国国家統計局が発表した6月の生産者物価指数(PPI)は2023年7月以来最大の落ち込み、消費者物価指数(CPI)は5カ月ぶりにプラ ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=中国続伸、PPIが上値抑制 香港は反落
ロイター 9日 14:06
... は続伸して前場を終えた。トランプ米大統領が中国との貿易協議について、順調に進んでいると述べたことが背景。ただ、需要低迷を背景に生産者物価指数(PPI)の下落が続いたことから株価の上昇幅は限定的だった。香港株式市場は反落した。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は10.2180ポイント(0.29%)高の3507.6933。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄 ...
日本経済新聞香港株前引け 反落 米関税政策を嫌気、本土系テックが安い
日本経済新聞 9日 13:14
【NQN香港=戸田敬久】9日午前の香港株式市場でハンセン指数は反落した。午前の終値は前日比177.68ポイント(0.73%)安の2万3970.39だった。トランプ米政権の関税政策の不透明感が高まり、投資家心理の悪化を受けて中国本土のテック銘柄を中心に幅広い銘柄が売られた。 中国ネットサービス大手の騰訊...
日本経済新聞上海株前引け 続伸、景気懸念和らぐ 深〓はCATL高い
日本経済新聞 9日 12:45
【NQN香港=盧翠瑜】9日午前の中国・上海株式相場は続伸した。上海総合指数の午前の終値は前日比10.2180ポイント(0.29%)高の3507.6933だった。9日午前に発表された中国の6月の消費者物価指数(CPI)は5カ月ぶりにプラスとなった。デフレ懸念がいったん薄れ、投資家心理を支えた。 国有銀行大手の中国工商銀行や中国農業銀行が高い。時価総額の大きい中国石油天然気(...
ブルームバーグアップルサプライヤーの藍思科技、香港上場初日に株価上昇
ブルームバーグ 9日 12:39
... 48億香港ドル(約900億円)規模となった。 同社株は9日、IPO価格(18.18香港ドル)を3.9%上回る18.88香港ドルで取引を開始。一時5.6%高を付けた。 IPO株価は仮条件レンジの上限に設定され、小米(シャオミ)やUBSアセット・マネジメント、オークツリー・キャピタル・マネジメントなどがコーナーストーン投資家としてIPOに参加した。 香港株の指標であるハンセン指数の上昇を背景に、香港上 ...
QUICK Money World中国AIの猛追 国有企業から引く手あまたの百度 実用性に特化(Asiaウオッチ)
QUICK Money World 9日 12:30
【NQN香港=福井環】中国の国有企業などが業務に生成AI(人工知能)を導入するにあたり、絶大な信頼を寄せているハイテク企業がある。百度集団(バイドゥ)だ。株式市場ではライバルのアリババ集団や騰訊控股(テンセント)に水をあけられてきたが、ここにきて生成AIの「実用性」という戦略に絞って猛追している。 ■1〜6月の大規模言語モデル落札額でトップ 中国国内の2025年1〜6月の大規模言語モデル(LLM) ...
QUICK Money Worldカシオ株が大幅続伸 オアシスが5%超保有 「ポートフォリオ投資および重要提案行為」
QUICK Money World 9日 11:42
【QUICK Market Eyes 中山桂一】7月9日の東京株式市場で、カシオ計算機(6952)が大幅続伸している。一時、前日比113円(10.26%)高の1214円まで上昇した。9日午前、香港の投資ファンドのオアシス・マネジメントがカシオ株を5%超保有したと公表した。物言う株主(アクティビスト)として知られるオアシスの大量保有をきっかけに追随買いが膨らんだ。 オアシスが関東財務局に提出した大量 ...
ブルームバーグBofA株、金融危機時に支援したクウェート投資庁が売却−関係者
ブルームバーグ 9日 10:52
... KIAは金融関連企業への投資から手を引く動きを進めている。ブルームバーグ・ニュースは先に、KIAが香港の保険会社、友邦保険(AIAグループ)の株式268億香港ドル(約5000億円)相当をブロックトレードで売却したと報じた。 BofAの現在の筆頭株主は米資産運用会社バンガード・グループ。 関連記事:香港のAIA株4900億円相当売却したのはクウェート投資庁−関係者 原題:BofA Loses Cr ...
日本経済新聞上海株寄り付き 小幅続伸、石油関連や銀行高い 上値は限定的
日本経済新聞 9日 10:47
【NQN香港=盧翠瑜】9日の中国・上海株式相場は小幅に続伸して始まった。上海総合指数の始値は前日比1.2487ポイント(0.03%)高の3498.7240だった。米中の関税交渉の進展期待が根強く、買いが先行している。一方、上値は重い。指数は前日におよ...
日本経済新聞香港株寄り付き 反落して始まる 米関税政策を嫌気、銅・医薬品関連が安い
日本経済新聞 9日 10:43
【NQN香港=戸田敬久】9日の香港株式相場は反落して始まった。ハンセン指数の始値は前日比86.99ポイント(0.36%)安の2万4061.08だった。トランプ米大統領が前日に銅・銅製品や医薬品に高い関税率を設定すると公表したことを嫌気し、幅広い中国本土銘柄が売られている。 時価総額が大きい騰訊控股(テンセン...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1541元 前日比で元安設定
日本経済新聞 9日 10:29
【NQN香港=山下唯】中国人民銀行(中央銀行)は9日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1541元に設定したと発表した。8日の基準値に比べ0.0007元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は2日連続。 対円の基準値は100...
CNN.co.jpウォール街、トランプ氏の関税通知をはったりと見抜く 「TACOチューズデー」とアナリスト
CNN.co.jp 9日 08:46
... ない。 トランプ氏は7日に関税措置を強化したが、8日の世界市場は比較的落ち着いていた。同氏が関税の発効期限を8月1日まで延長し交渉に応じる姿勢を示したことで、投資家が楽観視したためだ。 東京、ソウル、香港、ムンバイを含むアジア全域の株式市場は8日に上昇。米国株の反応はまちまちで、ダウ工業株平均は166ポイント(0.37%)下げ、S&P500指数は0.07%下落。ハイテク株中心のナスダック総合指数は ...
QUICK Money World医療革新の中心地狙う香港 ロートは再生医療「チャレンジ」の場に(Asiaウオッチ)
QUICK Money World 9日 08:00
... N香港=山下唯】金融都市としての印象が強い香港だが、当局はこのところ、香港を医療革新の中心地とするべく注力している。研究企業への助成金や株式市場での規制改革を進めるなか、6月に「再生医療の大型イベント」として知られる国際学会が香港で初めて開かれた。アジアでの開催は日本・横浜(2012年)以来、13年ぶりだ。再生医療を成長分野と位置づける日本のロート製薬(プライム、4527)も同学会に参加。ロートは ...
日本経済新聞中国発ECのSHEIN、香港に上場申請 ロンドンと両にらみ
日本経済新聞 9日 02:00
【香港=伊原健作】中国発の衣料品ネット通販「SHEIN(シーイン)」が香港取引所に新規株式公開(IPO)を申請したことが明らかになった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が8日に報じた。最終的にはロンドンに上場する可能性もあるという。 複数の関係者の話によると、同社は上場に向けた目論見書の草案を香港取引所に非公開で提出した。中国証券監督管理委員会(証監会)にも承認を求めているという。 シーイン. ...
あたらしい経済中国JD[.]comとアントG、オフショア人民元ステーブルコインの導入をロビー活動=情報筋
あたらしい経済 8日 22:11
... ルコインの発行を中国人民銀行に認可するよう働きかけていると、事情に詳しい関係者2名が明らかにした。 両社は、中国が香港においてオフショア人民元と連動するステーブルコインの発行を認めるよう提案しており、これは人民元の国際利用促進と、ドルのデジタル支配力の拡大を抑制する狙いがあるという。 香港は現在、米国と並んでステーブルコインの規制枠組み構築を急いでおり、世界のデジタル金融・貿易分野での主導権争いが ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(8日)
ロイター 8日 19:53
中国・香港株式市場は堅調。他のアジア市場の上昇に追随した。米国の貿易相手国に対する新たな課税措置の発表には反応薄で、価格競争抑制に向けた中国政府の方針が好感された。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は24.3482ポイント(0.70%)高の3497.4753。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens ne ...
日本経済新聞「3COINS」のパルGHD純利益25%増 2〜5月、雑貨事業の採算改善
日本経済新聞 8日 19:40
... 。8日の終値(3605円)ベースで最低投資額はおよそ36万円だが、株式分割後は約18万円まで下がる。東京証券取引所が求める上場株の最低投資額50万円未満は既に満たしているものの、分割で個人投資家らが一段と買いやすくする。 株式の分割に伴い、26年2月期の期末配当予想を60円から30円に修正した。分割を考慮した実質的な配当額は変わらない。 【関連記事】3COINSを香港に初出店 パル、限定商品も販売
ログミーファイナンス【QAあり】ラクーンHD、2025年4月期はEC・フィナンシャル事業とも大きく伸長、V字回復と過去最高益を達成 株主優待を開始
ログミーファイナンス 8日 19:00
... 、色の薄い部分が海外向けの流通額です。 2025年4月期は我々のサイトを通じて年間約270億円の売買が行われました。そのうち約200億円が国内、約76億円が海外です。海外で一番多いのは台湾で、その次が香港、アメリカ、韓国という順番です。そのような国々の事業者の方々が、我々のサイトを通じて卸価格で商品を仕入れています。 坂本:海外の伸びは確かにありますね。先ほど主な国も挙がっていましたが、主にどのよ ...
ロイター中国・香港株式市場・大引け=堅調、価格競争抑制方針で心理上向く
ロイター 8日 17:47
... け、半導体株(.CSIH30184), opens new tabも1.2%値を上げた。香港市場では消費関連株が上昇し、鍋料理チェーンの呷哺呷哺(シャブシャブ)(0520.HK), opens new tabが約6%高。ハンセン・テック指数(.HSTECH), opens new tabは1.8%上昇した。 LSEGデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります ※中国株式市場香港株式市場
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、上昇に転じる 英ポンド小動き
日本経済新聞 8日 17:44
... 資家がユーロ買いに動いた。 トランプ米大統領は7日、日本や韓国などに対して新たな関税の税率を公表した。ただ新たに示された税率は4月に公表した水準と大きく変わらず、今後の交渉への期待もあって日本や韓国、香港などの株式相場は堅調だった。8日の欧州株式相場も底堅く推移しており、投資家がリスク選好姿勢を強める局面で買われやすいユーロには散発的な買いが入っている。 英ポンドは対ドルで小動き。1ポンド=1.3 ...
日本経済新聞人民元、対ドルで上昇 16時30分時点は7.1732元
日本経済新聞 8日 17:41
【NQN香港=戸田敬久】8日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は上昇した。16時30分時点では1ドル=7.1732元と、前日の同時点に比べ0.0015元の元高・ドル安で推移している。 中国人民銀行(中...
日本経済新聞香港株大引け 4日ぶり反発、米中の貿易交渉に期待
日本経済新聞 8日 17:27
【NQN香港=山下唯】8日の香港株式相場は4営業日ぶりに反発した。ハンセン指数の終値は前日比260.24ポイント(1.08%)高の2万4148.07と、節目の2万4000を上回った。米関税政策への過度な警戒感が後退し、投資家心理が改善した。米中の貿易交渉が進展するとの期待も支えとなり、堅調に推移した。 検索大手の百度集団...
日本経済新聞ロンドン株、小反発で始まる 独・仏株も上昇
日本経済新聞 8日 16:33
【NQN香港=戸田敬久】8日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は小幅に反発している。英国時間8時時点では、前日比2.14ポイント(0.02%)高の8808.67だった。トランプ米政権が日本や韓国などに対して新たな関税の税率を公表したものの、アジア市場の混乱を招くことなく、投資家心理が改善した。銀行や防衛株の一角が買われた。ただ、石油など資源関連が売られ、上値が重い。 ドイツ株価指 ...
日本経済新聞上海株大引け 4日続伸、3年半ぶり高値 米中交渉の進展期待で
日本経済新聞 8日 16:28
【NQN香港=福井環】8日の中国・上海株式相場は4日続伸した。上海総合指数の終値は前日に比べ24.3482ポイント(0.70%)高の3497.4753だった。2022年1月以来3年6カ月ぶりの高値を付けた。米中貿易交渉が進展するとの期待から買いが優勢だった。一方、指数は3500の節目に迫ると伸び悩んだ。 証券や不動産、酒造が買われた。バッテリー関連や半導体の上昇も...
日本経済新聞韓国株8日 大幅続伸、米韓の関税交渉に期待
日本経済新聞 8日 15:48
【NQN香港=山下唯】8日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は大幅に続伸した。終値は前日比55.48ポイント(1.81%)高の3114.95だった。トランプ米大統領は7日、韓国に対して8月1日から25%の関税を課すと通知した。適用開始まで交渉の余地が残っているとの受け止めが広がり、米韓の関税協議に期待する買いが優勢となった。 韓国政府高官は7日、米国でルビオ米国務長官と面会し、早期の米.. ...
ロイター中国シーイン、香港IPOを申請 ロンドン上場視野=FT
ロイター 8日 15:33
... ン大手シーイン(Shein)は香港証券取引所に新規株式公開(IPO)を申請した。ロンドンでの上場計画の承認を英規制当局に迫り、上場プロセスを加速させる狙いがあるとみられる。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が8日、関係筋の話として報じた。シーインは先週、香港証券取引所に目論見書の草案を非公開で提出し、中国証券監督管理委員会(証監会)に承認を求めたという。同紙は今回の香港での上場申請について、ロン ...
日本経済新聞台湾株8日 3日続落、米関税懸念が重荷
日本経済新聞 8日 14:55
【NQN香港=福井環】8日の台湾株式市場で加権指数は3日続落した。終値は前日比66.45ポイント(0.29%)安の2万2362.27だった。米関税政策の先行き不透明感から、輸出関連を中心に売りが優...
ロイター上海外為市場=人民元、一時2週間ぶり安値 国有銀のドル売りで値戻す
ロイター 8日 14:12
... 午前、国内スポット市場でドルを売却し、人民元を支援した。中国人民銀行は取引開始前、基準値(中間値)を7.1534元に設定。ロイター試算より238ポイント高く、6月18日以来の大きさとなった。また、人民銀行当局者は、本土投資家による海外債券への投資拡大を支援すると表明し、本土と香港間の債券相互取引制度「債券通(ボンドコネクト)」の対象をノンバンクにも拡大すると明らかにした。 もっと見る ※人民元市場
ロイター中国・香港株式市場・前場=上昇、米関税措置には反応薄
ロイター 8日 14:10
... ens new tabも1.1%上昇した。香港では消費関連株が上昇し、鍋料理チェーンの呷哺呷哺餐飲(0520.HK), opens new tabが約7%上昇。ハンセンテック株指数(.HSTECH), opens new tabは1.3%上昇した。市場では、9日発表される中国のインフレ統計が注目されている。 LSEGデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります ※中国株式市場香港株式市場
ロイター中国、本土投資家の海外債券投資枠拡大へ 「ボンドコネクト」通じ
ロイター 8日 13:38
... 大を支援すると表明し、本土と香港間の債券相互取引制度「債券通(ボンドコネクト)」の対象をノンバンクにも拡大すると明らかにした。写真は上海と深センの株価指数を表示した電子掲示板。上海で4月撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)[香港/上海 8日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)当局者は8日、本土投資家による海外債券への投資拡大を支援すると表明し、本土と香港間の債券相互取引制度「 ...
日本経済新聞香港株前引け 反発、米中貿易協議に期待
日本経済新聞 8日 13:17
【NQN香港=山下唯】8日午前の香港株式市場でハンセン指数は反発した。午前の終値は前日比185.21ポイント(0.77%)高の2万4073.04だった。トランプ米大統領が7日公表した貿易相手国に対する新たな関税率は8月1日からの適用予定で、交渉の余地が残されているとの見方から買い安心感が広がった。ベッセント米財務長官は数週間以...
日本経済新聞上海株前引け 続伸、テックやバッテリーに買い
日本経済新聞 8日 12:53
【NQN香港=福井環】8日午前の中国・上海株式相場は続伸した。上海総合指数の午前の終値は前日比20.0373ポイント(0.57%)高の3493.1644だった。ベッセント米財務長官が7日、数週間以内に中国側と会談する見通しを示し、貿易交渉が進展するとの期待が高まった。 人工知能(AI)サーバーの好調で、鴻...
ブルームバーグファーウェイ、AIモデル「盤古」のコード流用疑惑に異例の反論
ブルームバーグ 8日 11:00
... の件について、ファーウェイの広報担当者はノアの方舟研究所の声明を超える内容についてはコメントしないと述べた。 2012年に設立された同研究所はファーウェイの先端技術開発の中核を担う。現在はAIやデータマイニングなどに注力し、深〓と香港、ロンドンに拠点を構えている。 原題:Huawei's AI Lab Fends Off Accusations It Copied Rival Models(抜粋)
日本経済新聞香港株寄り付き 反発、米関税に交渉余地
日本経済新聞 8日 10:44
【NQN香港=山下唯】8日の香港株式相場は反発して始まった。ハンセン指数の始値は前日比39.70ポイント(0.16%)高の2万3927.53だった。トランプ米大統領が7日、日本や韓国などの貿易相手国に対して、8月1日から適用する新たな関税率を通知した。実質的な交渉期限は7月末まで残されており、米...
日本経済新聞上海株寄り付き 小幅続伸、銀行やレアアースに買い
日本経済新聞 8日 10:42
【NQN香港=福井環】8日の中国・上海株式相場は小幅に続伸して始まった。上海総合指数の始値は前日比1.5045ポイント(0.04%)高の3474.6316だった。銀行株に配当利回りを重視する買いが入っているほか、中国当局による景...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1534元 前日比で元安設定
日本経済新聞 8日 10:28
【NQN香港=戸田敬久】中国人民銀行(中央銀行)は8日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1534元に設定したと発表した。7日の基準値に比べ0.0028元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は2営業日ぶり。 対円の基準値...
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
ブルームバーグ 8日 06:02
... 、欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会はフォンデアライエン委員長と米国のトランプ大統領の6日の電話会談を経て、米EUの通商合意の枠組みがまとまりつつあると述べた。 中国ボンドコネクト中国当局は本土と香港の債券市場をつなぐ「ボンドコネクト」について、本土投資家向けの購入枠を倍増させる方向で検討を進めている。関係者が明らかにした。いわゆる南向きの「南向通」の投資枠を最大1兆元(約20兆円)に拡大する ...
ブルームバーグ世界と一線画すR&I、米国債「AAA」維持−揺るがぬドルへの信頼
ブルームバーグ 8日 06:00
... の信認は揺らいでいない」と述べた。 香港の強制積立年金制度(MPF)の運用資産1兆3000億香港ドル(約24兆円)は、米国債がAAA格付けであれば10%超の組み入れが可能だ。トランプ米大統領は4日、大型減税・歳出法案に署名した。債務と財政への懸念は強く、ムーディーズ・レーティングスは5月に米国債を格下げした。この結果、AAAはR&Iだけとなり、同社が格下げすると香港の年金は米国債の売却リスクに直面 ...
ブルームバーグ中国、本土投資家の「ボンドコネクト」購入枠倍増検討−関係者
ブルームバーグ 7日 19:41
... 通しだという。 実現すれば、香港取引所を通じて取引可能な米ドル建て債など、国際的な債券への中国企業による投資が一段と広がることになる。関係者によると、新たな割当枠の対象には中国最大級の投資信託も含まれる見込み。 ただ、最終的な決定はまだ下されておらず、いかなる計画も関係当局の承認が必要になると関係者は説明した。 中国人民銀行(中央銀行)はコメント要請にすぐに応えなかった。香港金融管理局(HKMA、 ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(7日)
ロイター 7日 19:40
... 国と香港の株式市場は軟調。米国による「相互関税」上乗せ分の一時停止が9日に期限を迎えるのを前に不安が高まっている。上海総合指数(.SSEC), opens new tabの終値はほぼ変わらずの3473.1271。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new tab終値は17.029ポイント(0.43%)安の3965.175。香 ...
ブルームバーグドイツの年金基金が新たな中国株投資、グローバル機関としては異例
ブルームバーグ 7日 18:46
... 5000万ドル(約73億円)を富国資産管理(香港)に託した。委託の目的は、中国本土や香港、米国に上場する中国企業の株式への投資だという。非公開情報だとして関係者が匿名を条件に語った。 中国および香港の株式市場は、昨年9月以降の一連の経済刺激策を受けて小幅な相場上昇を見せている。しかし、過去数年にわたる株安は、多くの長期投資家にとって想定外だった。 中国・香港株値下がりの背景には、規制強化や経済の減 ...
ロイター中国、農村労働者の再教育計画発表 家事サービス分野で雇用支援へ
ロイター 7日 18:29
7月7日、中国政府は農村部の労働者再教育を促進して雇用見通しを改善するための取り組みを発表した。写真は2021年6月、河北省邯鄲の畑で撮影(2025年 ロイター/Tingshu Wang)[香港 7日 ロイター] - 中国政府は7日、農村部の労働者再教育を促進して雇用見通しを改善するための取り組みを発表した。商務省や国家発展改革委員会などが発表した今回の計画は14項目から成り、農村地域の労働者に対 ...
ロイター中国・香港株式市場・大引け=軟調、米関税巡る期限控え
ロイター 7日 17:59
[香港 7日 ロイター] - 中国と香港の株式市場は軟調。米国による「相互関税」上乗せ分の一時停止が9日に期限を迎えるのを前に不安が高まっている。上海総合指数(.SSEC), opens new tabの終値はほぼ変わらずの3473.1271。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new tab終値は17.029ポイント(0. ...
日本経済新聞人民元、対ドルで続落 16時30分時点は7.1747元
日本経済新聞 7日 17:42
【NQN香港=福井環】7日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は続落した。16時30分時点では1ドル=7.1747元と、前週末の同時点に比べ0.0095元の元安・ドル高で推移している。 中国人民銀行(中央銀行)は朝方、人...
日本経済新聞香港株大引け 3日続落、美団に売り テック指数は高い
日本経済新聞 7日 17:33
【NQN香港=盧翠瑜】7日の香港株式相場は小幅に3日続落した。ハンセン指数の終値は前週末比28.23ポイント(0.11%)安の2万3887.83だった。前週末4日の米市場が休場で新規の取引材料が乏しく、朝方から売りが優勢だった。米関税政策を巡る不透明感も投資家心理の重荷となった。 出前アプリの美団は競争激化への懸念から売りに押された。薬明生物技術や石薬集団など医薬株が下落した。金鉱の紫金鉱業集.. ...
あたらしい経済ステーブルコイン市場成長、5,000億ドルにとどまる=JPモルガン予測
あたらしい経済 7日 16:42
... 限定的にとどまっている。 中国人民銀行の総裁は6月、デジタル人民元の国際利用を拡大すると表明した。 中国の電子商取引(EC)大手アリババ(Alibaba)傘下のアントグループ(Ant Group)は、香港でステーブルコイン発行の認可取得を申請する予定だと述べた。 JPモルガンは「デジタル人民元の急速な拡大、アリペイや微信ペイの成功はいずれもステーブルコインの将来的な拡大事例にならない」と指摘した。 ...
日本経済新聞ロンドン株、続落で始まる 独・仏株は小幅高
日本経済新聞 7日 16:29
【NQN香港=福井環】7日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は続落している。英国時間8時時点では、前週末比11.20ポイント(0.12%)安の8811.71だった。米関税政策の先行き不透明感が相場の重荷となっている。 ドイツ株価指数(DAX)とフランスのCAC40は小幅に上昇している。
日本経済新聞上海株大引け 小幅続伸、連日の年初来高値 銀行株が上昇に転じる
日本経済新聞 7日 16:22
【NQN香港=戸田敬久】7日の中国・上海株式相場は小幅に続伸した。上海総合指数の終値は前週末に比べ0.8079ポイント(0.02%)高の3473.1271と、連日で年初来高値を更新した。朝方は安く始まったものの、主力の銀行株が午後に入って買われ、指数は取引終了間際に上昇に転じた。トランプ米政権の関税政策の先行き不透明感から輸出関連株などは売りに押された。 中国農業銀行と中国銀行など国有銀行大手.. ...
日本経済新聞韓国株7日 反発、朝安後上げる 金融株高が支え
日本経済新聞 7日 15:51
【NQN香港=盧翠瑜】7日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は反発した。終値は前週末比5.19ポイント(0.16%)高の3059.47だった。朝方は米関税政策を巡る先行き不透明感から売りが先行したものの、その後上昇に転じた。金融株への買い...
ブルームバーグ高速取引業界に衝撃、ジェーンSに印当局が懲罰的措置−価格操作疑惑
ブルームバーグ 7日 15:14
... げていたほか、多数の個人投資家に対し誤解を与えるような行為をしていたと結論付けている。 ただし、ジェーン・ストリートが唯一のプレーヤーというわけではない。同社のインド人トレーダーの多くはシンガポールや香港を拠点としているが、インドにおける高速取引業界の中心地は、ニューデリーから車で約1時間離れたグルグラムにある。 このグルグラムにある曲線状の大型ビル「トゥー・ホライズン・センター」には複数のトレー ...
日本経済新聞台湾株7日 続落、半導体関連に手じまい売り TSMCが安い
日本経済新聞 7日 14:56
【NQN香港=戸田敬久】7日の台湾株式市場で加権指数は続落した。終値は前週末比118.78ポイント(0.52%)安の2万2428.72だった。9日に迎えるトランプ米政権の「相互関税」の一時停止の期限を前に、主力の半導体関連を中心に手じまい売りが優勢になった。中央銀行が輸出企業に対して米ドル売りの金額上限を要請するなどの為替対策によって、台湾ドルの対ドルレートは台湾ドル安方向となったものの、輸出関. ...
日本経済新聞アサヒビール、「ブラックピンク」を東アジアでの販促に起用
日本経済新聞 7日 14:56
アサヒビールは7日、韓国女性グループ「BLACKPINK(ブラックピンク)」を「アサヒスーパードライ アンバサダー」に起用すると発表した。東アジア6カ国(日本、中国、韓国、台湾、香港、モンゴル)で主力ビール「スーパードライ」の大規模な販促を実施する。 今回の販促では、日本や韓国をはじめとするアジア全域に加え、欧米にも多くのファンを持つブラックピンクの発信力を生かし、ブランド認知拡大や話題喚起を図. ...
NewSphere中国発「ラブブ」が世界を席巻 1体2000万円超も 玩具を超えたアートに
NewSphere 7日 14:33
... のラブブの3体セットは51万元(約1000万円)で落札された。このセットは「3匹の賢いラブブ」と呼ばれるシリーズのもので、2017年に120セット限定で販売され、香港で開催されたサザビーズの直近のオークションでは、別のものが20万3200香港ドル(約380万円)で落札されている。 CNNによると、永楽オークションの創設者である趙旭氏は、国営紙「北京ニュース」に対し、「中国で流行している玩具のラブブ ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=反落、トランプ関税上乗せ停止期限控え
ロイター 7日 14:07
[香港 7日 ロイター] - 前場の中国と香港の株式市場は反落した。米国による「相互関税」上乗せ分の一時停止が9日に期限を迎えるのを前に不安が高まっている。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は7.2653ポイント(0.21%)安の3465.0539。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new t ...
ブルームバーグ香港のAIA株4900億円相当売却したのはクウェート投資庁−関係者
ブルームバーグ 7日 13:42
クウェート投資庁、AIA株3.7%をブロックトレードで売却 公表されていない単体の売り手がいるとブルームバーグは報じていた 香港の保険会社、友邦保険(AIAグループ)の株式268億香港ドル(約4900億円)相当をブロック取引で売却したのは、クウェートの政府系ファンド(SWF)、クウェート投資庁(KIA)だった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報だとして匿名を条件に話した関係者によ ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、中国ネットや医薬に売り
日本経済新聞 7日 13:21
【NQN香港=盧翠瑜】7日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前週末比107.15ポイント(0.44%)安の2万3808.91だった。4日の米株式市場が休場で新規の手掛かりに乏しいなか、指数への寄与度が高い中国ネット大手の下げが目立ち、相場全体の重荷となった。 中国のフードデリバリー業界の競争が激化するとの懸念から、出前アプリの美団と同業の「餓了麼(ウ...
日本経済新聞上海株前引け 反落、銀行株に利益確定売り
日本経済新聞 7日 12:50
【NQN香港=戸田敬久】7日午前の中国・上海株式相場は反落した。上海総合指数の午前の終値は前週末比7.2653ポイント(0.20%)安の3465.0539だった。米国の関税政策を巡る不透明感が引き続き強い中、足元で値上がりが目立っていた主力の銀行株などに利益確定の売りが出た。半面、政策期待から不動産やインフラ関連の一角には買い...
ブルームバーグバター高騰、クロワッサンや家庭の台所にも打撃−世界で需給逼迫
ブルームバーグ 7日 10:53
... いる。 マミッシュの商務担当、ロバン・オルソニ氏によると、仕入れ先の変更によって他の店は25〜30%値上げをしている。マミッシュでは「お客さまに喜んでもらう」ためコスト増を自社で吸収しているという。 香港のベーカリーチェーン「ベイクハウス」の商品Photographer: Chan Long Hei/Bloomberg 世界で輸出されるバターのおよそ70%は、欧州とニュージーランドから来ている。い ...
日本経済新聞香港株寄り付き 続落、中国ネット大手に売り 美団やアリババ安い
日本経済新聞 7日 10:47
【NQN香港=盧翠瑜】7日の香港株式相場は続落して始まった。ハンセン指数の始値は前週末比87.21ポイント(0.36%)安の2万3828.85だった。4日の米株式市場が休場で手掛かりに乏しいなか、散発的な売りが先行している。 香港の大富豪、李嘉誠氏の次男、李沢楷(リチャード・リー)氏が率いる保険会社の富衛集団(FWDグループ・ホールディングス)が7日、香港市場に新...
日本経済新聞上海株寄り付き 反落で始まる 米関税政策見極めで様子見
日本経済新聞 7日 10:45
【NQN香港=戸田敬久】7日の中国・上海株式相場は反落して始まった。上海総合指数の始値は前週末比4.3343ポイント(0.12%)安の3467.9849だった。トランプ米政権の関税政策の先行きを見極めたいとの雰囲気から、様子見ムードが広がっている。主力の銀行株には利益確定...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1506元 前週末比で元高設定
日本経済新聞 7日 10:27
【NQN香港=福井環】中国人民銀行(中央銀行)は7日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1506元に設定したと発表した。4日の基準値に比べ0.0029元の元高・ドル安水準となる。対ドル基準値の元高方向での設定は2営業日ぶり。 対円の基準値は10...
ブルームバーグトランプ関税懸念も市場に落ち着き、「解放の日」混乱乗り切った自信
ブルームバーグ 7日 09:07
... に対する関税措置を大々的に発表した4月の「解放の日」を思い出しながらも、大きな懸念を示す様子はみられていない。 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスが先週、高値を付けたほか、米国や欧州、香港のボラティリティー関連指標は4月のピーク時から半分余り低下している。 ゴールドマン・サックス・グループのプライムブローカレッジ部門のデータによると、短期志向の投資家による先週の買い越しは約10年で ...
ロイター中国、高額医療機器の政府調達から欧州企業排除 EU規制に対抗
ロイター 7日 07:58
... 500万元(630万ドル)を超える医療機器の政府調達で、欧州連合(EU)企業を排除すると発表した。EUへの対抗措置となる。上海郊外の港で6月17日撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)[香港 6日 ロイター] - 中国財政省は6日、4500万元(630万ドル)を超える医療機器の政府調達で、欧州連合(EU)企業を排除すると発表した。EUへの対抗措置となる。EUは6月に加盟国企業が中国で ...
週刊エコノミストペーパーレス化を好機にライフスタイル事業拡大へ――木村美代子・キングジム社長
週刊エコノミスト 7日 00:00
... する予定にしています。 海外売上高比率を10%に ── 海外事業はどうですか。 木村 強化します。現在、キングジムの単体売上高に占める海外比率は4%にすぎませんが、10%に高めます。中国・上海、深〓、香港にある既存の事務所や、工場があるベトナム、インドネシア、マレーシアの拠点を活用して、現地の方に合う商品を作っていきます。既にベトナムと上海に開発部隊が入り、現地の方に喜んでもらえる文具やライフスタ ...