検索結果(首相 | カテゴリ : 社会)

384件中3ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
日刊スポーツ安倍昭恵さん、父・松崎昭雄さんとの最後のお別れを…
日刊スポーツ 6日 11:44
安倍昭恵さん(2023年4月) 安倍晋三元首相の妻、安倍昭恵さんは6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、6月25日に92歳で亡くなった元森永製菓社長で、実父の松崎昭雄さんの葬儀を終えたことを報告した。 7月2日の投稿に「本日無事に父を見送ることができました。父は舩井幸雄先生と親交があり、直感力研究会の立ち上げメンバーでもあったとのこと。直感力が大切だということを父から教わりました。安らかなる ...
毎日新聞天皇、皇后両陛下、モンゴルへ出発 両陛下訪問は初、13日に帰国
毎日新聞 6日 11:24
... dvertisement 歴代天皇、皇后がモンゴルを訪問するのは初めて。宮内庁によると、2022年に大統領夫妻が来日した際など、モンゴル側からたびたび招待があった。モンゴルは近年、毎年のように大統領や首相ら政府要人が来日している親日国。 両陛下は、8日に歓迎行事に出席した後、旧ソ連に抑留されてモンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑を訪ね、戦争の犠牲者を追悼する。1945年8月の終戦後、旧ソ連に抑留され ...
日刊スポーツれいわ大石晃子氏「最初に神谷さんに当てて…」8党…
日刊スポーツ 6日 09:26
... 説委員の松山俊行氏が最初にコメントを求めて指名したのは、参政党の神谷宗幣代表。「まず、外国人に非常に厳しい立場を主張される神谷代表から」と発言を求めた。 その後、共産の田村智子委員長、自民総裁の石破茂首相、国民民主の玉木雄一郎代表、立民の野田佳彦代表、維新の吉村洋文代表、公明の斉藤鉄夫代表と回答が続き、大石氏は最後に指名を受けた。 大石氏は見解を述べる前に「まず最初に言わせてもらっていいですか」と ...
デイリー新潮40歳前後で年収1000万超…NHK局員の「給与削減」はあるのか 次の会長人事の行方
デイリー新潮 6日 09:01
... いる。副会長、専務理事などプロパー職員の人事に口出ししたこともある。このような構造だから、会長にはほぼ例外なく自民党有力者の後ろ盾がある。稲葉氏の場合、岸田文雄前首相(67)に近い。 岸田氏が領袖だった旧派閥「宏池会」の先輩の故・宮澤喜一元首相が、日本銀行の行員時代の稲葉氏を高く評価していた。 そのうえ、稲葉氏は宮澤氏の甥で、岸田氏の従兄弟である宮澤洋一・元経済産業相(75)と古くからの友人。東京 ...
デイリースポーツガザ停戦案「変更」と批判
デイリースポーツ 6日 08:09
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方で、交渉団が6日に仲介国カタールに向けて出発すると明らかにし、協議は継続する意向を示した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定。トランプ氏は、イスラエルが60日間の停戦実現に向けた条件に「同 ...
朝日新聞迫る30年ぶり7・7・7 昭和は空気、平成はフィーバー、令和は?
朝日新聞 6日 07:07
... 問題があったという。 昭和の777は… この100年で最初の「777」は、その昭和7(1932)年7月7日。3月に日本の傀儡(かいらい)国家「満州国」の建国宣言が行われ、5月には「五・一五事件」で時の首相が暗殺された。当時の世相を伝える東京朝日新聞に、777を祝う記事は見当たらない。 本紙の見出しに初登場とみられる「ラッキーセブン」は、昭和9年。柳家金語楼がラジオで披露した野球が題材の新作落語を紹 ...
毎日新聞「ジンギスカン食べません」馬頭琴奏者が語るモンゴルってどんな国?
毎日新聞 6日 05:00
... ません。 言葉も少し似ています。モンゴル語と日本語は文法が似ていて勉強しやすい。本来の文字が縦書きなのも同じです。 違いの一つは、若者の多さです。34歳までの人口が総人口の6割近くを占めます。大統領や首相は50代、国会議長は40代です。外国で学び、成長したいと考える若者が増え、私も石川県輪島市の高校、専門学校に入りました。 今は経済成長が続くモンゴルですが、大変な時期もありました。私が生まれた19 ...
スポニチNHK与野党論戦で火花!自民・木原氏「私どもは共産党さんと違って」→共産・小池氏「無責任な政党だ」
スポニチ 5日 22:22
... り一律2万円の給付について「配るお金があるなら税金取らなきゃいいと私は思う」と話し、自民党候補者の43%が消費税減税・廃止を求めているという6月27日付の日本経済新聞の記事を紹介。消費税減税には石破茂首相が否定的な考えを示しているが、小池氏は「国民は納得してませんよ。自民党の候補者も納得させられてないじゃないですか?何でこんなことになってるんですか」と厳しく指摘した。 これにに対して木原氏は「私ど ...
朝日新聞要人背後に防弾材、手荷物検査…厳戒の中の街頭演説 変わる選挙風景
朝日新聞 5日 21:00
石破茂首相の応援演説会場で警備する警察官ら=2025年7月5日午後4時57分、さいたま市見沼区、相場郁朗撮影 [PR] 前回参院選の演説会場で演説中の安倍晋三元首相が銃撃されてから3年がたつ。事件後、警備や警護が強化され、選挙の風景は変わった。一方、聴衆との距離をとることなどから、陣営側からは「昔ながらの選挙は難しくなる」といった声も漏れる。 5日夕、東武野田線七里駅前(さいたま市)には石破茂首相 ...
デイリースポーツ参院選公示後初の週末
デイリースポーツ 5日 19:07
参院選公示後初の週末を迎えた5日、与野党党首らは各地で舌戦を繰り広げた。 石破茂首相(自民党総裁)は新潟県長岡市で街頭演説し、物価高対策について「速やかに給付を行う。困っている人には手厚くする」とアピール。野党が主張する消費税減税には「医療や介護などの大切な財源だ」と述べ、重ねて否定した。 立憲民主党の野田佳彦代表は横浜市で「参院も衆院のように少数与党に追い込めば、ガソリン税の暫定税率を廃止するこ ...
スポーツ報知菅義偉元首相、修学旅行で初めて見た長嶋さんに衝撃
スポーツ報知 5日 16:00
菅義偉元首相 ◆スポーツ報知・記者コラム「両国発」 「すぐ戻って来て!」。2013年4月1日午前。学校で水道の蛇口が開けられ、室内が水浸しになった事件の取材に向かっていた。電話の上司はテンションが高い。「上毛新聞が長嶋、松井2人の国民栄誉賞をスクープした」。「今日はエープリルフールですね。そんなジョークは…」と返すと「本当なんだよ、大変だ」と通話は切れた。 今ほどSNSは発達しておらず、ネットにも ...
デイリースポーツ首相、新潟入りし消費税減税否定
デイリースポーツ 5日 13:01
... 司共同代表は千葉県松戸市で「われわれを勝たせてもらえれば、食料品の消費税率0%を実現できる」と主張した。首相は午後、改選4議席を15人が争う埼玉県へ移動。野田氏は千葉、埼玉両県を回る予定だ。国民民主党、公明党、共産党、れいわ新選組、参政党、社民党、日本保守党、みんなでつくる党も支持拡大を図った。 首相は自公で非改選を含む過半数の議席維持を勝敗ラインに設定した。野田氏は与党の改選過半数割れを目標とし ...
日刊スポーツ「12月に代わりの増税を」国民・玉木代表、自民幹…
日刊スポーツ 5日 11:33
... 率廃止について「25年度でやめることは約束している」とした上で「25年度で終わるためには(今年)12月の税制でしっかり決める」などと述べた。 国会で再三、暫定税率廃止時期を明示しない対応について石破茂首相を批判してきた玉木氏は、森山氏の発言を報じたネットニュースを引用しながら「ガソリン暫定税率の廃止は、昨年12月に自公国の幹事長間で決定済みの話。むしろ、来年4月までは絶対に廃止しない宣言だ。今年1 ...
テレ東BIZハマスが停戦案に「前向きな回答」
テレ東BIZ 5日 11:00
... るものの、戦争の終結とイスラエルのガザ地区からの撤退を確実にする合意を目指していると表明しました。ガザの停戦をめぐりアメリカのトランプ大統領はイスラエルが停戦実現に向けた条件に「同意」したと主張していて、ハマスの対応が焦点となっています。一方、イスラエルのメディアによりますと、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き停戦案を協議する見通しです。ただ、閣内で停戦合意の賛否をめぐって対立があるということです。
サンケイスポーツ【参院選】自公の過半数維持「厳しい」 政治評論家・有馬晴海氏が情勢分析、小泉農相?旋風?も追い風には至らず
サンケイスポーツ 5日 07:30
... 月間にわたる石破政権に審判が下される参院選。石破茂首相(自民党総裁)が公示の3日の第一声で給付は低所得者などを重点に年内に支給すると述べ「ばらまきではない」と訴えたが、有馬氏は最大の争点は物価高対策とし、「生活に直結した問題で国民がインターネットなどで理解を深める中、給付するなら最初から(税金を)とるなというのが正論になりつつある」などと分析した。 首相は先月、公約で1人あたり2万円の給付を表明。 ...
スポニチAIが参院選に向けた各党首の第一声を分析 石破氏「物価上昇」 「災害」や「防災」も
スポニチ 5日 04:40
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 公示された3日の各党首の第一声を人工知能(AI)で分析した。物価高問題に焦点が当たる一方、防災や減税など主張の独自色も浮かび上がった。 データ分析を手がけるユーザーローカル(東京)の「AIテキストマイニング」を利用し、多く使われた特徴的な言葉を大きく表示する「ワードクラウド」の手法を用いた。 自民の石破氏は「物価上昇」のほか、演説を行った神 ...
スポニチ自民、大幅減も 改選1人区の勝敗次第では40議席前半程度に 共同通信社が情勢調査
スポニチ 5日 04:40
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 【酷暑の陣!参院選2025】共同通信社は20日投開票の第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3万4000人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが判明。自民党は、勝敗を分ける全国32の改選1人区で接戦が目立ち、比 ...
日本経済新聞震度6弱の悪石島13人、島外避難で鹿児島市に 村は追加希望集約
日本経済新聞 5日 02:00
... を受け、県は新たに1人の看護師派遣を決めた。 福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では6月21日から地震が頻発し、震度1以上の観測は4日午後4時時点で計1200回となった。〔共同〕 【関連記事】 ・鹿児島・悪石島で震度6弱、希望者4日島外避難へ 3つの断層影響か・石破首相、十島村の地震受け「政府として対応に万全」 被害情報なし・トカラ地震1000回超に、震度1以上が毎日 専門家「複数断層が影響」
日本経済新聞橘官房副長官「危機管理に支障なし」 首相不在時の災害発生に
日本経済新聞 5日 02:00
... 児島県・悪石島から出港したフェリー(手前)=共同橘慶一郎官房副長官は4日の記者会見で、石破茂首相が外出などで首相官邸を離れている際に発生した災害の対応について「危機管理に支障がないようにしている」と述べた。「国民の生命、財産を守ることは政府に課された重大な使命だ」との認識を示した。 参院選の応援で官邸を離れる首相や官房長官は常に迅速に連絡や報告を受けていると説明し「緊急時に必要な体制をとることがで ...
サンケイスポーツ参政党・神谷代表、やじ聴衆に応酬「教育間違うとこういう大人になる」
サンケイスポーツ 4日 23:56
... 区候補者の応援で街頭演説し、やじを飛ばす聴衆に「教育間違うとこういう大人になる」と応酬した。「ヘイト集団」と書かれたプラカードを掲げたマスク姿の2人組で、演説中に「あほ」などと叫んでいた。 安倍晋三元首相が東京都議選の応援演説で「辞めろ」コールを繰り返した一団に反論した場面を念頭に「安倍さんが『こんな人たちに負けるわけにはいかない』と言っていたのを思い出す。われわれも一切負けることはない」と訴えた ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主・榛葉幹事長が絶叫 自公2万円給付に「俺たちの税金だぜ!最初から取らないでよ」
東京スポーツ新聞 4日 19:50
... 演説を知った人たちが大勢集まりスタートした。 自民党、公明党は参院選の公約に物価高対策として国民に一律2万円を給付し、子どもと住民税非課税世帯の大人に2万円を加算すると明記している。財源について石破茂首相は「赤字国債には依存しないです」と表明。税収の上振れ、歳出の不用額、基金の返納金などの税外収入を集めて、捻出する方針を示している。 榛葉氏は「給付金は何度もやっているけどね、決まって選挙の前なんだ ...
Smart FLASH石破首相、消費税減税に「1年くらいかかる」発言で過去の「政府側答弁」海外…
Smart FLASH 4日 17:40
石破首相(写真:JMPA) 参院選(7月20日投開票)は7月3日に公示され、選挙戦がスタートした。 争点のひとつとなっているのが、物価高対策。政府与党の自民党、公明党は国民1人あたり2万円の給付を公約とした一方で、野党側は消費税の減税や廃止などを求めている。 そうしたなか、公示日を翌日に控えた7月2日の党首討論で、石破茂首相が「消費税減税って、時間かかりますからね。1年ぐらいかかるんですから」と発 ...
47NEWS : 共同通信物価高・減税で与野党論戦 首相「給付早く届ける」と強調
47NEWS : 共同通信 4日 12:15
... 選2日目を迎えた4日、与野党幹部らは各地で支持を呼びかけた。石破茂首相(自民党総裁)と立憲民主党の小川淳也幹事長は、東日本大震災の被災地・福島県にそれぞれ入った。物価高対策を巡り、首相は生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と現金給付の意義を強調した。小川氏は「対策の一丁目一番地は食料品にかかる消費税率0%だ」と主張した。 首相は福島県白河市で、コメ農家らと車座対話に臨み、コメの安定供給 ...
デイリースポーツ物価高・減税で与野党論戦
デイリースポーツ 4日 12:13
... 選2日目を迎えた4日、与野党幹部らは各地で支持を呼びかけた。石破茂首相(自民党総裁)と立憲民主党の小川淳也幹事長は、東日本大震災の被災地・福島県にそれぞれ入った。物価高対策を巡り、首相は生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と現金給付の意義を強調した。小川氏は「対策の一丁目一番地は食料品にかかる消費税率0%だ」と主張した。 首相は福島県白河市で、コメ農家らと車座対話に臨み、コメの安定供給 ...
サンケイスポーツ【医師水町 視線の先に】多岐にわたる同窓生の顔ぶれ…長良川の流れの如く大会へ注ぐ果てしなく広い人脈に
サンケイスポーツ 4日 12:00
... 平野を背にして。 ■水町 重範(みずまち・しげのり)1946年生まれ、78歳。岐阜県出身。日本医科大卒業後、慶大病院内科を経て、82年に東京・西新宿に水町クリニック開設。岸信介、鈴木善幸、中曽根康弘各首相の主治医となり、鈴木氏、中曽根氏の外遊時、歴代最多23回にわたって随行医を務めた。充実した医療提供のために設置した会員制医療サービス「水町メディカルクラブ」には政界、財界、スポーツ界、芸能界などか ...
ポストセブン雅子さま、「灼熱のモンゴル8日間」断行のご覚悟 主治医とともに18年ぶりの雪辱、現地では角界のヒーローたちがお出迎えか
ポストセブン 4日 11:30
... ールが、ご出発まで1週間を切っても定まらなかったのです。国内以上に徹底した警備体制が求められる中、これほどの遅れは、かなり異例のこと。これは、モンゴル側の対応が遅いことが原因のようですね。背景には、前首相の不祥事による現地の政情不安があったようです」(前出・宮内庁関係者) 準備がままならない中での断行ともいえるが、両陛下は、今回のご訪問にあたって大きな重責を担われている。天皇皇后としての同国訪問は ...
日刊スポーツ参政党・神谷宗幣代表「高齢女性」発言の正統性主張…
日刊スポーツ 4日 08:20
... ていた。 一夜明けた4日の投稿では、その発言を伝える番組の報道を引用。「テレビでもやっていたんですね」と切り出すと「では毎日訴えるようにします。女性には出産適齢期というものがあることを全ての国民に周知しましょう」と記した。 さらに続く投稿では、自身の発言と、石破茂首相が2日の党首討論で「七面倒くさい日本語、日本の習慣」と発言したことを並べ「どちらの発言が問題だと思いますか?」と選択形式で提起した。
毎日新聞地方創生はどこへ 急激な人口減が進む能登 肌で感じる国政の矛盾
毎日新聞 4日 07:30
能登半島地震の被災者が生活する仮設住宅=石川県輪島市で2025年7月1日正午、岩本一希撮影 「福島の復興なくして、日本の再生なし」 石破茂首相はそう訴え、東日本大震災からの復興に力を入れてきた。さらに、内閣の重点課題に「地方創生」も据えている。 だが、石川県・能登半島の復興はどこへ行ったのだろうか。地方の人口減少に歯止めがきかない中で、能登半島は際立っている。 Advertisement 被災者は ...
デイリー新潮「教育より外国人対策を」クルド人問題に近接する「さいたま市長選」で予兆が…「玉木」国民民主党の支持を奪う「参政党」躍進の秘密とは
デイリー新潮 4日 06:03
... ント効果の影響が大きいと思われます。 参院選は、自民党にとっては大変厳しい展開になるでしょう。 自民党は、「物価高」への対策が有権者から評価されていません。朝日新聞の6月の世論調査でも、物価高に対する首相の対応を評価する人はわずか18%に留まっています。一方、昨年の衆院選から一貫して有権者が最も重視している政策争点は「物価高対策」です。昨年の衆院選は、選挙報道では「政治とカネ」が最重要争点だとのイ ...
デイリー新潮【参院選】「自公は47なら地獄にまっしぐら」 1時間でも情勢が変わりかねない大混戦の展望
デイリー新潮 4日 06:02
石破首相(自民党総裁)(他の写真を見る) 退陣するか否かを問われ 参議院選挙は7月3日公示、20日投票の日程で行われる。投票日は3連休の中日となったが、補欠選挙を除き衆議院選挙や参議院選挙の投票日が3連休の中日だったことはなく、良くも悪くも日程から歴史に残ることになりそうだ。選挙戦の行方やその後の展開について展望する。 今回の参院選は248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わ ...
デイリー新潮“なんでもやる"「コメ大臣」小泉進次郎氏は「コメの消費税率0%」を 石破茂首相が掲げる「農地の大規模化」はほんとうに日本の農業を救うのか
デイリー新潮 4日 06:00
... 地の大区画化などの整備を実施していくための長期的な対策を小泉氏に提出。同月17日には小泉氏が経団連と会談し、企業の参入を促すために農地の集約を図っていく、とした。石破首相も農家の所得補償に来年6月までに結論を得たい、としている。 「石破首相が農相時代に掲げていた政策は、農家の大規模化を促進して生産コストを下げるという方針でした。今後、大規模農家を支援し、所得補償を一律にしていく方向性をとるのであれ ...
東京スポーツ新聞【参院選】全国で異例の警備体制 襲撃想定? 百田尚樹氏の「黒チョッキ」に一時騒然
東京スポーツ新聞 4日 05:00
... 々しい初日となった。 石破茂首相は第一声に今回の選挙戦で最大の注目区とされる兵庫入りし、神戸市の公園内広場で行われた。広場はフェンスで囲まれ、入場時には手荷物検査や金属探知機を使った検査が実施された。5m間隔で警察官や警備員が目を光らせ、報道陣と石破氏の距離は10m近く離れた。聴衆とはさらに15mの距離が置かれ、全く近寄ることができない厳戒ぶりに見えたが、演説終わりに石破首相自らが聴衆エリアに近寄 ...
スポニチ石破首相 参院選公示、初日に万博急行 自公50議席確保へ…勝敗ライン“ミャク"あり?"ミャク"なし?
スポニチ 4日 04:40
... ャパンデー」の公式式典・催事に出席した石破茂首相(撮影・吉澤塁) Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】第27回参院選が3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦に突入した。定数248の半分となる改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に、522人が立候補を届け出た。自民党総裁の石破茂首相は、兵庫県で自民候補の応援で第一声を上 ...
日本経済新聞鹿児島・悪石島で震度6弱、希望者4日島外避難へ 3つの断層影響か
日本経済新聞 4日 02:00
... 政府は3日午後、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げし、被害情報の収集などにあたった。石破茂首相は同日夜、首相公邸で記者団に「被害状況の把握、応急的な対応、情報の発信ということを全力で努めているところだ」と説明した。 各地の主な震度は次の通り。 震度6弱=鹿児島県十島村悪石島▽震度3=十島村小宝島▽震度2=奄美市名瀬矢之脇町など 【関連記事】石破首相、十島村の地 ...
スポニチ石破首相「どんな方にも2万円という受け止め方をされている」 現金給付への理解が広がらない理由聞かれ…
スポニチ 3日 23:01
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相(68)が3日、NHK「ニュース7」(月〜日曜後7・00)に中継で出演し、物価高対策として同党が参院選(20日投開票)の公約の柱とした1人当たり2万円の給付について言及した。 国民1人当たり一律2万円に加えて、全ての子供と、低所得の住民税非課税世帯の大人には1人2万円を上乗せし、計4万円の給付とする。 現金給付については野党が“ ...
サンケイスポーツ大阪・関西万博、「ジャパンデー」で式典 石破首相「日本と歩む未来、その希望への道行きを共に考える一日に」
サンケイスポーツ 3日 22:42
... ナルデー式典であいさつする石破首相=3日午後、大阪市此花区の夢洲大阪・関西万博は3日、開催国日本のナショナルデー(ジャパンデー)を迎え、EXPOホールで式典を行った。四季を通じて脈々と育まれた生命の営みを表現した歌や踊り、映像が披露された。漫画をモチーフにした舞台演出や歌手のMISIAのライブもあり、人と人のつながりをもたらす日本文化の力強さを発信した。 出席した石破茂首相は「日本と歩む未来、その ...
東京スポーツ新聞【参院選】れいわ新選組・山本太郎代表 秋葉原で東京選挙区に立候補した山本ジョージ氏応援「?一味違う?おっさんなんです」
東京スポーツ新聞 3日 22:22
... いくことができるんです。大きくするしかないんですよ。この国の最高権力者の?あなた?の力を横につなげていくしかない。その届け先をれいわ新選組に先頭に立たせてください」 ジョージ氏は政界を引退した菅直人元首相の秘書を務めたあと、1989年に東京都議選に立候補して当選。その後、96年に衆議院にくら替えしたが、2000年に秘書給与流用疑惑による詐欺容疑で東京地検特捜部に逮捕された。 山本氏は「東京選挙区に ...
日刊スポーツ【参院選】「短いなぁ…」日本保守党・百田尚樹代表…
日刊スポーツ 3日 21:47
... る日本保守党の百田代表(共同) 参院選(20日投開票)は3日、公示され、与野党10党の党首がNHK「ニュース7」に中継で生出演し、党として訴える政策などをアピールした。 この日の放送には、自民の石破茂首相(総裁)、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の吉村洋文代表、公明党の斉藤鉄夫代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表の8党党首 ...
朝日新聞十島村の13人を鹿児島市に避難へ 震度6弱観測、災害救助法を適用
朝日新聞 3日 20:59
... ぎ、首相官邸で臨時の記者会見をした。林氏は「人的・物的被害については確認中と報告を受けている」と述べた。 林氏は「人命第一の方針のもと、被害状況把握と、救命・救助などの災害応急対策に総力を挙げて取り組んでいる」と説明。「揺れの強かった地域にお住まいの皆様は、自治体の避難情報の他、テレビ、ラジオ、インターネットなどの情報にも注意して行動いただくようお願いします」と呼びかけた。 林氏によると、石破茂首 ...
デイリースポーツ首相、震度6弱後に選挙写真投稿
デイリースポーツ 3日 20:58
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のXに投稿した。 地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空港へ向かう機中だった。今後の選挙応援と地震対応について公邸で記者団に聞かれ「政府として万全を期して ...
サンケイスポーツ【参院選】石破首相、応援演説の写真をSNSに投稿 十島村で震度6弱観測後
サンケイスポーツ 3日 20:49
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のX(旧ツイッター)に投稿した。 地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空港へ向かう機中だった。今後の選挙応援と地震対応について公邸で記者団に聞かれ「政府と ...
日本経済新聞石破首相、十島村の地震受け「政府として対応に万全」 被害情報なし
日本経済新聞 3日 20:22
... 体と緊密に連携した救命・救助などの災害応急対策?国民への適時的確な情報提供――の3点を挙げた。 首相は3日、参院選の公示を受けて兵庫県で自民、公明両党の候補者の応援演説をしていた。林芳正官房長官は緊急の記者会見で首相との連携体制に関し「政府として地震に対する発信をしっかりおこなっている」と説いた。 林氏は首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げしたと話した。「引き続き ...
47NEWS : 共同通信万博でジャパンデー、文化を発信 漫画モチーフの舞台や歌手ライブ
47NEWS : 共同通信 3日 19:25
... 阪・関西万博は3日、開催国日本のナショナルデー(ジャパンデー)を迎えた。石破茂首相や秋篠宮ご夫妻がEXPOホールの式典に出席。四季を通じて脈々と育まれた生命の営みを表現した歌や踊り、映像が披露された。漫画をモチーフにした舞台演出や歌手のMISIAさんのライブもあり、人と人のつながりをもたらす日本文化の力強さを発信した。 首相は「日本と歩む未来、その希望への道行きを共に考える一日になればと願う」とあ ...
毎日新聞歌手・MISIAさんがスペシャルライブ 万博「ジャパンデー」
毎日新聞 3日 19:21
... ール シャインハット」で開かれた公式式典には、秋篠宮ご夫妻や各国の代表者らが出席した。 万博は165の国・地域・国際機関が参加し、日替わりでPRする「ナショナルデー」を設けている。 公式式典で、石破茂首相は「いのち輝く未来社会のデザインというテーマが、多くの方々の命の躍動と共鳴し、目の前で明確な形となっている」と述べた。万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまは「次世代を担う人たちには、世界の人々や文化と ...
時事通信「継続的に改善進める」 金子長官が就任会見―規制庁
時事通信 3日 19:06
... し、「(自然災害や原発の規制に関する)新しい知見やいろいろな気付きをそのままにせず、継続的な改善をしっかり進めていきたい」と抱負を述べた。 金子氏は経済産業省出身。2011年の福島第1原発事故の際には首相官邸で情報連絡などを担当した後、12年の同庁発足の準備にも当たった。事故について「いくらマニュアルに書いてあっても、きちんと準備していないと実践は難しい。準備に万全はないと感じた」と振り返った。 ...
毎日新聞「鹿児島・悪石島内の全員の無事確認」 震度6弱受け官房長官
毎日新聞 3日 19:05
トカラ列島の悪石島=鹿児島県十島村で、本社ヘリから野田武撮影 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、早急に被害状況を把握する▽自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって被災者の救命・救助の災害応急対策に全力で取り組む▽国民に避難や被害に関する情報提供を適時的確に行う――の3点を関係省庁に指示した。 林芳正官房長官は臨時の記者会見を開き「震度6弱 ...
デイリースポーツ万博でジャパンデー、文化を発信
デイリースポーツ 3日 18:48
... 阪・関西万博は3日、開催国日本のナショナルデー(ジャパンデー)を迎えた。石破茂首相や秋篠宮ご夫妻がEXPOホールの式典に出席。四季を通じて脈々と育まれた生命の営みを表現した歌や踊り、映像が披露された。漫画をモチーフにした舞台演出や歌手のMISIAさんのライブもあり、人と人のつながりをもたらす日本文化の力強さを発信した。 首相は「日本と歩む未来、その希望への道行きを共に考える一日になればと願う」とあ ...
日刊スポーツ【参院選】公明・斉藤鉄夫代表、減税と給付を実施「…
日刊スポーツ 3日 18:27
... 金上昇が追い付かなかった。その分は減税、現金給付をする。所得税の課税最低限を上げ、扶養控除の対象も見直す。ガソリン税の暫定税率も廃止する。減税には時間がかかる。税収の上振れ分を使い給付する。子どもや非課税世帯に重点的に行う。 公明党はやると言ったらやりきる。高額療養費制度見直しを凍結すべきだと石破茂首相に直談判し実現させた。災害対策基本法の見直しで、福祉の観点を盛り込ませたのも公明党だ。(神戸市)
日刊スポーツ【参院選】共産・田村委員長、自民政治終わらす「石…
日刊スポーツ 3日 18:15
... への希望を開く決意で戦い抜く。 物価高騰から、どうやって暮らしを守るかが大争点だ。自民は暮らしを守るために何をやるのか。1人2万円給付、1度評判が悪くて取り下げたものを、また持ち出した。一体何度、1回こっきりの現金給付を持ち出すのか。これは税金を使った選挙買収そのものだ。 賃上げに石破茂首相は何一つ具体的な政策を示していない。共産党は消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げる。(東京・池袋)
日刊スポーツ石破茂首相「七面倒くさい日本語、日本の習慣」発言…
日刊スポーツ 3日 18:03
... 博の「ジャパンデ−」であいさつする石破茂内閣総理大臣(撮影・加藤哉) 石破茂首相が2日に出席した、都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、外国人への政策を語る場面の際に、日本語、日本の習慣を「七面倒くさい」と表現したことについて、SNS上で議論が起きている。 参院選(3日公示、20日投開票)を前にした党首討論で石破首相は、外国人による不法滞在や犯罪などが横行している一方、昨年に日本人の人 ...
時事通信石破首相、災害対応を指示 トカラ地震で官邸対策室
時事通信 3日 17:58
トカラ列島近海を震源とする地震について記者会見する林芳正官房長官=3日午後、首相官邸 石破茂首相は3日、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震を受け、被害状況の把握や災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。 鹿児島・トカラで震度6弱 6月21日以降、最大の揺れ―気象庁 政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。関係省庁の局長級による緊急参集チームを集め、情報収集などの対応に ...
デイリースポーツ物価高、政治とカネを問う
デイリースポーツ 3日 17:51
... 27回参院選は3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まった。物価高対策や、自民党派閥裏金事件に端を発した政治とカネ問題、米政権の高関税措置への対応が主な争点で、石破政権への審判が示される。石破茂首相(自民総裁)は自民、公明両党で非改選を含めた過半数の議席維持を勝敗ラインに設定しており、与野党の攻防が展開される。改選124(選挙区74、比例代表50)と東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席 ...
毎日新聞林官房長官「引き続き注意を」 鹿児島・十島村で震度6弱
毎日新聞 3日 17:32
林芳正官房長官 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、早急に被害状況を把握する▽自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって被災者の救命・救助の災害応急対策に全力で取り組む▽国民に避難や被害に関する情報提供を適時的確に行う――の3点を関係省庁に指示した。 林芳正官房長官は臨時の記者会見を開き、「人的・物的被害(の有無)は確認中との報告を受けている ...
毎日新聞石破首相、被害状況把握などを指示 鹿児島・十島村での地震受け
毎日新聞 3日 17:31
石破茂首相 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、早急に被害状況を把握する▽自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって被災者の救命・救助の災害応急対策に全力で取り組む▽国民に避難や被害に関する情報提供を適時的確に行う――の3点を関係省庁に指示した。 また政府は地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を、官邸対策室に格上げし ...
産経新聞政府、官邸対策室に格上げ 鹿児島・十島村で震度6弱、防災相招集し被害状況確認
産経新聞 3日 17:28
政府は3日、鹿児島県十島村で発生した震度6弱の地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げした。坂井学防災担当相を官邸に招集。坂井氏は官邸で記者団に「これから被害状況を確認する」と述べた。林芳正官房長官が記者会見を開く。
日刊スポーツ【参院選】石破首相が第一声「賃金上昇を必ず実現す…
日刊スポーツ 3日 17:21
神戸市内で参院選の第一声を行った石破茂首相(中央)(撮影・松浦隆司) すべての写真を見る(10枚)▼ 閉じる▲ 第27回参議院選挙が3日、公示された。石破茂首相(自民党総裁)は神戸市「東遊園地」で第一声を上げた。 主な演説内容は以下の通り。 ◇ ◇ ◇ 世界有数の災害大国である日本に、防災を専門にする役所がなくていいのか。防災庁をつくるために政府を挙げて取り組んでいる。働く人に対する分配を増やした ...
東京スポーツ新聞【参院選】石破首相が神戸で第一声「ばらまきでもなんでもない」 演説前に立ち去る人の姿も
東京スポーツ新聞 3日 16:44
自民党総裁の石破茂首相と加田裕之参院議員が3日、兵庫県内で行われた「石破茂総裁演説会」に出席した。 この日、参院選が公示され、大荒れ事態も予想された石破首相の第一声だったが、事前告知が控えめだったこともあり、支援者用に用意されたスペースは空きが目立った。 会場は神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園。広場の奥に街宣車や救護車が配置され、それを囲むようにフェンスを設置。さらに報道陣と支援者 ...
デイリースポーツ手取りの増加、災害対策…
デイリースポーツ 3日 16:30
... …。有権者はそれぞれが重視するテーマに注目しながら、各地で党首の第一声に耳を傾けた。物価高対策への期待が聞かれた一方で、自民党が掲げる現金給付に厳しい意見も出た。 神戸市の東遊園地で自民党総裁の石破茂首相の演説を聴いた同市の自営業田村泰子さん(51)は、阪神大震災を経験しており「防災の重要性を話していて、良い印象を持った。各地に固有の課題があり、しっかり議論してほしい」と要望した。 看護師として働 ...
47NEWS : 共同通信手取りの増加、災害対策… 党首第一声、有権者評価は
47NEWS : 共同通信 3日 16:26
... …。有権者はそれぞれが重視するテーマに注目しながら、各地で党首の第一声に耳を傾けた。物価高対策への期待が聞かれた一方で、自民党が掲げる現金給付に厳しい意見も出た。 神戸市の東遊園地で自民党総裁の石破茂首相の演説を聴いた同市の自営業田村泰子さん(51)は、阪神大震災を経験しており「防災の重要性を話していて、良い印象を持った。各地に固有の課題があり、しっかり議論してほしい」と要望した。 看護師として働 ...
47NEWS : 共同通信中国、石破政権の存続望む 関係安定に期待
47NEWS : 共同通信 3日 15:15
... 近平指導部は昨年10月の石破政権誕生以降、日中関係が好転したと評価し、政権存続を望んでいる。中国政府筋は「日本政府が安定することが中日関係の安定にもつながる」と期待する。 昨年11月のペルーでの石破茂首相と習国家主席との初の首脳会談以降、今年3月の王毅外相の訪日など閣僚級の往来が増えた。中国は日本人への短期滞在ビザ(査証)免除措置を再開させ、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴い全面停止してい ...
FNN : フジテレビ稲食い荒らす“黒い影"外来生物「ヌートリア」…収穫量2割減か “銘柄米"値上がりとコメ増産取り組む中で新米に影響も? 浜松市の捕獲数5年で10倍に
FNN : フジテレビ 3日 13:12
スーパーの米平均価格が4000円を切り、5週連続で値下がりをする一方で、新米が特定外来生物の被害を受けています。 1日、石破首相は2025年産米の生産について「令和7年産(2025年産米)から増産を進めてまいります」と強調しました。 6月30日に発表された全国のスーパーの米平均価格は、5kg当たり税込み3801円と5週連続の値下がり。 その一方で、気になる銘柄米は4341円と前の週よりも値上がりし ...
週刊プレイボーイ読売新聞、故・ナベツネさんの後任「主筆」に83歳会長が! さらに遠のく新聞の「デジタルシフト」
週刊プレイボーイ 3日 13:00
... 曜夕刊を休止するなど、凋落が加速している。 ■ナベツネが終生こだわった主筆 「政界フィクサー」「最後の独裁者」などの異名を持ち、言論界を長く牽引してきた渡邉氏。2月にはお別れ会が開かれ、石破茂首相や岸田文雄前首相、キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長CEO、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長ら、政・財・スポーツ界の大物が次々に参列。改めてその影響力の大きさを物語った。その渡邊氏が最後までこだわった肩 ...
日刊スポーツ【参院選】石破茂首相「ばらまきでも何でもない」第…
日刊スポーツ 3日 12:14
神戸市内で参院選の第一声を行い、支援者と握手する石破茂首相(撮影・松浦隆司) すべての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 第27回参議院選挙が3日、公示された。石破茂首相(自民党総裁)は神戸市「東遊園地」で第一声。物価高対策の1つとして公約に掲げる1人2万円、子どもと低所得者には4万円の給付金について「早く、給付金を届けたい。今年中には生活が苦しいという方々にお金が行き渡るようにします」と年内に給付金 ...
デイリースポーツ自民「働く人へ分配を」と第一声
デイリースポーツ 3日 11:44
参院選が公示された3日、与野党の党首らは全国の街頭で第一声を上げた。物価高対策や農業政策、政治改革などで有権者に支持を訴えた。 石破茂首相(自民党総裁)は神戸市で「働く人への分配を増やしたい。新しいサービスや商品をつくる投資を行い物価上昇を上回る賃金上昇を必ず実現する。国内総生産(GDP)を1千兆円まで拡大する」と強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町で「食料品の消費税を0%にする。赤 ...
時事通信「世界で最も災害に強い国に」 自民・石破首相―神戸【25参院選】
時事通信 3日 11:40
自民党総裁の石破茂首相は、発生から30年を迎えた阪神大震災の被災地、神戸市中央区の東遊園地で「世界で最も災害に強い国をつくっていかなければならない」と第一声を上げた。与党が掲げる1人当たり2万〜4万円の給付について「困っている人に重点的に速やかに届けたい。決してばらまきではない」と声を張り上げた。 物価上回る賃金上昇を 自民党・石破茂総裁【25参院選・党首第一声】 現場では手荷物検査が行われるなど ...
テレ東BIZ米ベトナムと関税交渉で合意 中国の迂回輸出を警戒
テレ東BIZ 3日 11:13
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
日刊スポーツ【政界地獄耳】格差社会の拡大が国民全体の許容を超…
日刊スポーツ 3日 08:06
★第27回参院選は今日公示され、20日投開票。“熱い"選挙戦がスタートする。昨年10月の衆院選で自民、公明が少数与党に転落したままの参院選。有権者の判断材料は多く、政党も新興政党が増え首相・石破茂の中間評価などという甘いものではないことが直前の都議選の結果などからも容易にわかる。今回の参院選は改選124(選挙区74、比例50)と、東京選挙区で生じた非改選の欠員補充1の計125議席が争われる。 ★自 ...
東京スポーツ新聞石破首相が力を入れる「地方創生」+αで恩恵を受ける株はこの2つ【資産倍増のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 3日 07:00
... 追加された。 中でも、より注目度が上がったのが「地方創生」に関する政策だ。あるリポートでは、骨太の方針原案において「地方」という用語が前年に比べて激増し、使用頻度が最も多いことが指摘されている。石破茂首相は安倍内閣下で地方創生担当大臣を務めており、そこで達成できなかったことを自らの内閣で推し進めようとしているのだろう。 「地方創生」に関しては、6月3日発表の「地方創生2・0基本構想」でも対策が講じ ...
毎日新聞カリスマ塾講師は危ぶむ 令和の米騒動は日本史上の「未経験ゾーン」
毎日新聞 3日 06:00
... 本の歴史をよく知るカリスマ日本史講師・野島博之さんは危機感を募らせていた。 「歴史的な未経験ゾーンに突入している認識を持った方が良いです」と。 <主な内容> ・江戸の終わりを告げた鐘 ・コメに追われた首相も ・暴動に駆り立てるもの ・いまはまだ始まり? ・「未体験」の酷暑 時代を終わらせたコメ 江戸幕府が倒れた理由はさまざまだが、米価の高騰が庶民の生活を圧迫し、年貢米の流通によって経済を回していた ...
東京スポーツ新聞【参院選】安倍元首相の悲劇から3年… 過去最大級の警備体制で不測の事態を阻止へ
東京スポーツ新聞 3日 06:00
... 投開票)は過去最大級の警備態勢が敷かれることになりそうだ。 安倍晋三元首相が応援演説中に銃撃されたのは3年前の参院選最中だった。以後、警察や各党の警備体制が見直され、与党幹部が街頭演説する際には駅前でも聴衆エリアは柵で囲まれ、入場時には手荷物検査や金属探知機による身体検査が行われるようになった。それでも2年前の衆院和歌山補選に当時首相だった岸田文雄氏が応援演説に駆け付けた際にはパイプ爆弾が投げ込ま ...
デイリー新潮「時代遅れと言われても」 夜の3頭定例会を開く「麻生・岸田・茂木」に果たして存在意義はあるのか
デイリー新潮 3日 05:51
... 他の2人と違って首相を経験していない。首相になりたくて仕方ない気持ちを隠さないとされる。もっとも、昨年の自民党総裁選では候補者9人中6位。自己評価はさておき人気は低い。 「今年で70歳になりますから年齢だけとっても焦る気持ちでいっぱいでしょう。自公与党が弱体化する中で自民党総裁が首相になれないケースが現実味を帯びてきました。そういった政治状況にも焦りを募らせているようです」(同) 前首相の岸田氏も ...
テレ東BIZ米トランプ大統領 関税交渉で「ベトナムと合意」
テレ東BIZ 3日 05:45
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
デイリー新潮「あれはウチが自公と大連立を組むための布石で、いわば出来レース」との声も… 立民議員が明かす“不信任案見送り"のウラ事情
デイリー新潮 3日 05:40
... た。背景には、これまで永田町で浮かんでは消えてきた“怪談話"の復活があるという。 *** 「連立のパートナーの最有力は立民しかない」 「小泉進次郎農相の活躍もあって内閣支持率は回復基調にあるので、石破首相は不信任案が可決された途端に衆議院を解散して衆参同日選を決断したはず。野田さんはトランプ政権との関税交渉や緊迫する中東情勢などを見送りの理由にしましたが、実際は同日選で敗北するリスクを避けて、衆院 ...
スポニチ石破首相VS野党 互いの「ばらまき」を非難し合う 3日参院選公示
スポニチ 3日 05:30
党首討論会に出席した(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党総裁の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表 (撮影・小田切 葉月) Photo By スポニチ 参院選は3日公示される。非改選を含め定数が248。改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1 ...
朝日新聞始まらない「安倍氏銃撃」裁判、なぜここまで? 山上被告の胸中は
朝日新聞 3日 05:05
... 年7月8日、奈良市、上田真美撮影 [PR] 安倍晋三元首相が前回参院選で演説中に銃撃された事件から、8日で3年。山上徹也被告(44)の公判前整理手続きは、ようやく初公判の期日が決まったものの、なお詰めの協議が続いている。長期化の背景には前代未聞の事件ゆえの事情があるが、被告本人はどう受け止めているのか。 山上被告は2022年7月に奈良市で安倍元首相を手製銃で撃ったとして現行犯逮捕され、23年1月に ...
日刊スポーツダライ・ラマ14世「輪廻転生」継続へ 中国の介入…
日刊スポーツ 2日 20:58
... ・ラマは2011年、90歳ぐらいになったら輪廻転生制度継続の要否を再検討したいと表明していた。中国の介入を避けるため、存命中の後継者指名や制度の廃止に言及したこともあった。 亡命政府のペンパ・ツェリン首相は声明発表後に記者会見し「われわれは中国が政治的利益のために輪廻転生制度を利用することを強く非難し、決して受け入れない」と述べた。 亡命政府によると、ダライ・ラマは5日の長寿を祈る催しに出席するほ ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主党・玉木雄一郎代表 著名人候補の影響力を?分析?「投票率が上がるのは好ましいが…」
東京スポーツ新聞 2日 18:45
... が出ているんだと思います。どういう形で伸びているのか、わが党なり他党から、どういう支持層が流れているのか、流れていないのか。まずは、よく分析をしたいと思います」と見解を示した。 2022年、安倍晋三元首相が選挙演説中に銃撃されて死亡する事件が起きた。玉木氏は選挙戦における自身の警備についても言及した。 「時々ね、正直不安を感じるときがありますよ。(演説中に)向こうのほうから奇声が聞こえてきたりする ...
デイリースポーツ第27回参院選、3日公示
デイリースポーツ 2日 18:33
... する。今回は2019年当選組が改選を迎える。定数248のうち、124議席(選挙区74、比例代表50)と、非改選の東京選挙区の欠員1を補う「合併選挙」を合わせた計125議席を争う。 首相は2日の討論会で「非改選を合わせて自公で過半数は必達目標だ」と重ねて強調した。非改選の自公の議席数は75で、50議席を得れば過半数に届く。ただこの目標を下回れば衆参両院で少数与党に陥り、首相の責任論が浮上しかねない。
東京スポーツ新聞【参院選】山本太郎代表が野田佳彦代表を追及「リーダーシップを発揮すれば消費税減税できた」
東京スポーツ新聞 2日 18:21
... 党首が参加し、れいわ新選組の山本太郎代表が立憲民主党の野田佳彦代表に「消費税減税できた」と追及した。 日本保守党と社民党を除く国政政党8党のトップが参加した討論会のフリー質疑で、山本氏は1巡目で石破茂首相に「コメ問題を1年放置させ、小泉大臣でつじつま合わせしてきたのも全部自民党」と糾弾。2巡目には野田氏をターゲットにした。 山本氏は立憲が1年間の食料品消費税ゼロを言い出した時期が今年4月だったこと ...
女性自身「あまりにくどい」と批判続出…石破首相 小川アナからの「簡潔に」指摘に語気強め反論が“逆ギレ"と波紋
女性自身 2日 18:10
... 政策の舵取りを担う立場として丁寧な説明が求められる場面でもあったが、もし石破首相の回答時間がもう少し短ければ、残り7党首の考えもさらに深く聞くことができただろう。 石破首相が小川アナに反論するシーンは視聴者から大きく注目を集めようで、Xでは石破首相が見せた“逆ギレ態度"に呆れる声が上がっている。 《司会の女性アナからも 石破首相の説明があまりにもくどいので 端的に説明をして下さいと言われていた》 ...
FNN : フジテレビ稲食い荒らす“黒い影"外来生物「ヌートリア」…収穫量2割減か “銘柄米"値上がりとコメ増産取り組む中で新米に影響も? 浜松市の捕獲数5年で10倍に
FNN : フジテレビ 2日 18:05
スーパーの米平均価格が4000円を切り、5週連続で値下がりをする一方で、新米が特定外来生物の被害を受けています。 1日、石破首相は2025年産米の生産について「令和7年産(2025年産米)から増産を進めてまいります」と強調しました。 6月30日に発表された全国のスーパーの米平均価格は、5kg当たり税込み3801円と5週連続の値下がり。 その一方で、気になる銘柄米は4341円と前の週よりも値上がりし ...
デイリースポーツ消費減税、現金給付で与野党応酬
デイリースポーツ 2日 18:02
... 公示を前に、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、物価高対策をはじめとする経済政策を巡り応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は、多くの野党が掲げる消費税減税について「ばらまき」と批判した。立民の野田佳彦代表は、自民公約の国民1人当たり2万円給付は財源が不明瞭だとして内訳を示すよう求めた。 首相は、経済成長によりGDP1千兆円の実現を目指す考えを表明。賃上げが物価高に追いついていないとし「再分配」 ...
スポニチ石破首相 トランプ氏の広島・長崎発言に批判、抗議示さず「核戦争のない世界を現実的な思考で…」
スポニチ 2日 17:50
党首討論会に出席した自民党総裁の石破茂首相 (撮影・小田切 葉月) Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相が2日、都内の日本記者クラブで開かれた党首討論会に出席し、広島、長崎への原爆投下を巡るトランプ米大統領の発言について政府の姿勢を問われた。 トランプ大統領は6月25日、イランの核施設を攻撃した後、「あの一撃で戦争は終わった」「広島や長崎の例を使いたくないが、本質的には同じだ」などと ...
日刊スポーツ石破首相にキツい一撃「商品券10万円配布思い出し…
日刊スポーツ 2日 17:47
... に日本記者クラブ主催の討論会で手をつなぐ与野党の8党首。左から参政党の神谷代表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表(共同) 石破茂首相は2日、参院選(3日公示、20日投開票)を前に東京都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、自民党の公約に入った国民への一律2万円給付について ...
スポニチ山本太郎氏 “令和のコメ騒動"政府の一人芝居を批判「コメ1年放置、つじつま合わせ…全部自民党」
スポニチ 2日 16:55
... 月。結局、1年放置され続けた」。その上で、「この問題に関しては、コメを1年放置したことも、最後につじつま合わせのように出てきた小泉さんも、全部合わせて自民党なんですよ」と批判した。 自民党総裁の石破茂首相は「昨日も会議で話したが、コメは増産に舵を切る。コストも下げなければならない。コストも下げた、増産もした、輸出の努力もした。中山間地で水田を守ってきた。そういう方に対する手当というものはきちんと納 ...
日刊スポーツ石破首相「消費税減税はある意味バラマキに近い」と…
日刊スポーツ 2日 16:26
石破茂首相(2025年3月) 石破茂首相は2日、参院選(3日公示、20日投開票)を前に東京都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、参院選公約に掲げた国民1人あたり一律2万円給付をめぐり「バラマキ」と批判された際、実施に否定的な考えを示し続けている消費税減税について「ある意味、それ(バラマキ)に近いと思っている」との認識を示した。 党首間の質疑で、国民民主党の玉木雄一郎代表から「今、総理が ...
J-CAST首相周辺も恐れる?急伸する参政党とは何者か 根強い「反ワク、極右」イメージも...減税なども唱えるその実像
J-CAST 2日 16:20
新興政党の1つ「参政党」が2025年6月の東京都議選で躍進するなどして、石破茂首相の周辺も恐れていると一部で報じられている。 右派支持層の一部が自民党からも流れているとされ、7月3日公示の参院選でも、その行方に注目が集まっている。 会見する神谷代表と梅村氏(2025年6月30日) デヴィ夫人も支持を表明 「行き過ぎた外国人受け入れに反対」の政策掲げる 「日本をなめるな」。アニメのヒーローのような少 ...
スポニチ石破首相 軍拡批判に反論も…強烈しっぺ返し食らう「暮らしの苦しさをあまりに甘く見ている」
スポニチ 2日 16:17
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相が2日、都内の日本記者クラブで開かれた党首討論会に出席し、防衛費増大による“軍拡"批判に反論した。 各党首が回答者を指名しての質疑応答で、共産党の田村智子委員長から「GDP比2%、軍事費だけが異常に突出する予算」と指摘された。過去3年で1兆円ずつの大幅上積みが続き、今年度は前年度比9.4%の8兆7005億円。「こんな規模の軍事費 ...
47NEWS : 共同通信【独自】元信者らに解決金61億円 旧統一教会、献金問題巡り
47NEWS : 共同通信 2日 16:15
安倍晋三元首相銃撃事件が起きた2022年7月以降、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が今年1月までに、献金トラブルが生じた元信者らへの解決金として計約61億2千万円(882件分)を個別に支払ったことが2日、分かった。事件から8日で3年となるのを前に、教団の勅使河原秀行・教会改革推進本部長が共同通信のインタビューで明らかにした。 一方、全国統一教会被害対策弁護団が求める計約60億円分の集団交渉には応 ...
デイリースポーツ【独自】元信者らに解決金61億円
デイリースポーツ 2日 16:02
安倍晋三元首相銃撃事件が起きた2022年7月以降、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が今年1月までに、献金トラブルが生じた元信者らへの解決金として計約61億2千万円(882件分)を個別に支払ったことが2日、分かった。事件から8日で3年となるのを前に、教団の勅使河原秀行・教会改革推進本部長が共同通信のインタビューで明らかにした。 一方、全国統一教会被害対策弁護団が求める計約60億円分の集団交渉には応 ...
J-CAST参院選は「弱い与党」対「まとまらない野党」 コメ問題、トランプ関税もたいした論戦にならないか
J-CAST 2日 16:00
... も消費税減税の「財源を示せ」と7割の有権者の追及に、明確な根拠を示さぬまま、選挙戦に突入することになりそうだ。弱い与党VSまとまらない野党の基本構図は続きそうだ。 7月20日が参院選の投票日だ 石破茂首相(2025年6月23日撮影) 参院選後も与野党互角が続く?世論調査の動向 谷口尚子慶応大教授は、「小泉効果による政党・内閣支持率が改善した傾向が続くならば、有権者の関心を引く新たな争点が生じなけれ ...
スポニチ石破首相 野党の消費減税公約をばらまき"と批判 玉木氏の指摘に「消費税減税はそれに近いもの」
スポニチ 2日 15:43
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相が2日、都内の日本記者クラブで開かれた党首討論会に出席し、野党各党が公約に掲げている消費減税について「ばらまきだ」と批判した。 各党首が回答者を指名しての質疑応答で、国民民主党の玉木雄一郎代表が「今、総理がやろうとしている現金の、言葉は悪いですけど“ばらまき"2万円。これはいつ配られるのか」などと、自民党が掲げている原則1人2万 ...
日刊スポーツ箕輪厚介氏、石破自民の高齢幹部たちに強烈“一言"…
日刊スポーツ 2日 14:00
箕輪厚介氏(2019年9月撮影) 幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏が2日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相(68)ら自民党の幹部に対して私見を示した。 参院選(3日公示、20日投開票)を控えた時期に、箕輪氏は昨年衆院選の過半数割れの際に石破首相が臨んだ会見の動画をアップ。党幹部の菅義偉副総裁(76)森山裕幹事長(80)鈴木俊一総務会長(72)小野寺五典政調会長(65)が並んで登壇した様子 ...
日刊スポーツ石破首相、消費税は「絶対手をつけない。社会保障の…
日刊スポーツ 2日 13:41
... り前のことです」と、言い切った。 小川が「スピード感を考えたときに、給付ということ」と指摘すると、石破首相は「だから、どちらもやります。1つしかやらないということではありません」と反論した。 この石破首相の答えには、共産党の田村智子委員長が「消費税減税は、やらないんですよね」とツッコむ場面も。石破首相は「じゃあ社会保障の財源は、どこに見いだすんですかということです」と反論したが、田村氏は「(党とし ...
Smart FLASHラサール石井 出馬発表も“能登半島地震で誤情報"“浅田真央にセクハラポス…
Smart FLASH 2日 13:10
... 度々Xで炎上騒ぎを巻き起こしているからだ。 「2024年1月に能登半島地震が発生した直後、岸田文雄首相が被災者に対してホテルや旅館への2次避難を呼びかけたことに対し、ラサールさんは 《被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ》 と批判しました。岸田元首相はこれに対し、 《二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが ...
日刊スポーツnews23党首討論に苦言「皆さん、話が長すぎる…
日刊スポーツ 2日 11:59
... を振り返った上で「言ったもの勝ちならそういうルールにしてもらいたいと思いました」と指摘。番組視聴を呼びかけつつ「ルールを守っている人が大人しく見えると思います」とつづった。 番組には自民党総裁の石破茂首相、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷代表が出演。討論前にはキャ ...
テレ東BIZトランプ氏 イスラエルがガザ停戦条件に同意 ハマスに最終案を提示へ
テレ東BIZ 2日 11:13
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
テレ東BIZトランプ米大統領、マスク氏企業への調査を示唆
テレ東BIZ 2日 11:13
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
日刊スポーツ石破首相「責任論」問われ突っぱねる 参院選で与党…
日刊スポーツ 2日 11:09
石破茂首相(2024年10月撮影) 石破茂首相(自民党総裁)は1日夜に放送されたTBS系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)に出演。 3日公示の参院選(20日投開票)で目標に掲げる、非改選議席を含めて「与党で過半数の維持」が達成できなかった場合の責任論を問われ「(過半数を)割り込まないために全力を尽くす。そのこと以外、申し上げることはできません」と、突っぱねた。 参院の定数 ...
日刊スポーツ「2万円給付いつ配る?」石破首相の答えは…国民・…
日刊スポーツ 2日 11:09
国民民主党の玉木雄一郎代表(2025年6月11日撮影) 石破茂首相(自民党総裁)は、3日公示の参院選(20日投開票)を前に、1日深夜に放送されたTBS系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)の与野党8党首によるテレビ討論で、物価高対策で自民党が参院選の公約としている国民への一律2万円給付の配布の具体的時期を問われ、「年内を想定」とした上で「確定的なことは言えません」と述べた。 ...