検索結果(韓国 | カテゴリ : 国際)

1,194件中3ページ目の検索結果(0.181秒) 2025-10-23から2025-11-06の記事を検索
NNA ASIA戦略的パートナーシップへ格上げ、韓国と
NNA ASIA 3日 15:50
シンガポールと韓国は、外交関係樹立50周年を機に、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げした。韓国を訪問していたローレンス・ウォン首相が2日、李在明(…
読売新聞ソウルで日本人観光客の親子が車にはねられ1人死亡…酒に酔って運転か、30代男を拘束
読売新聞 3日 15:26
... ソウル=藤原聖大】2日午後10時頃、ソウルの繁華街・東大門付近の交差点で、横断歩道を渡っていた日本人観光客の親子が乗用車にはねられ、母親(58)が死亡、娘(38)が膝の骨を折る重傷を負った。 【地図】韓国・ソウル ソウル恵化警察署は3日、酒に酔った状態でこの車を運転したとして、30歳代の男を危険運転致死傷容疑などで拘束したことを明らかにした。男の血中アルコール濃度は「免許取り消し」となる水準だった ...
サウジアラビア : アラブニュース習近平主席、韓国の李在明大統領に贈った中国製携帯電話でスパイ行為についてジョークを飛ばす
サウジアラビア : アラブニュース 3日 15:22
... EC首脳会議の傍ら、首脳同士が贈り物を贈り合った。 ソウル:習近平国家主席は、韓国大統領にスマートフォンを贈る際、「バックドアがあるかどうか調べろ」と、スパイ行為について冗談を言った。 この軽妙なやり取りは、土曜日に慶州市で行われたAPEC首脳会議の傍ら、習近平氏と李在明氏がプレゼントを贈り合った際に行われた。 習近平氏は韓国製のディスプレイを搭載したシャオミのスマートフォン2台を李大統領に贈った ...
毎日新聞「通信セキュリティーは?」韓国大統領が冗談 習氏のスマホ贈呈に
毎日新聞 3日 14:57
... 国家主席(左)と韓国の李在明大統領=韓国南東部・慶州で2025年11月1日、聯合AP 1日に韓国南東部・慶州であった中韓首脳会談で、韓国の李在明(イジェミョン)大統領と中国の習近平国家主席のプレゼントを巡るやりとりが注目を集めている。習氏が中国家電大手、小米科技(シャオミ)のスマートフォンをプレゼントすると、李氏が「通信セキュリティーは大丈夫ですか」と発言。それに対し、習氏は――。 韓国メディアに ...
イラン : Pars Todayニュース|イラン学生チームがアジア・ロボット選手権で総合優勝/コロンビア大統領;「ガザは世界の抵抗の都」
イラン : Pars Today 3日 14:42
イラン学生代表チームが、アジアロボット競技大会で総合優勝を果たしました。 イランのU-17選抜チームは、タイで開催されたアジア選手権で華々しいパフォーマンスを見せ、中国と韓国を抑えて全参加チームの頂点に立ちました。 【ParsTodayイラン国際】中高生らで構成されたイラン代表チームは、ナビゲーションリーグで金メダル1個、銅メダル2個、クリエイティビティリーグで銀メダル4個、銅メダル1個を獲得し、 ...
Abema TIMES日本人親子はねられ母親死亡 娘は重傷 “飲酒運転"の男逮捕 韓国・ソウル
Abema TIMES 3日 14:38
【映像】破損した白の車(事故現場) この記事の写真をみる(2枚) ソウル市内の交差点で、飲酒運転の車が信号を無視して日本人の親子に突っ込みました。50代の母親は死亡し、30代の娘はひざの骨を折る重傷です。 【映像】破損した白の車(事故現場) 2日夜10時頃、ソウル市の東大門駅付近の交差点で観光で訪れていた日本人の親子が歩いて渡っていたところ、信号無視をした車が突っ込みました。 母親(58)は搬送さ ...
日本テレビ習近平主席と李在明大統領 中国製スマホ“セキュリティー"で冗談
日本テレビ 3日 14:35
中国の習近平国家主席と韓国の李在明大統領が、中国製のスマートフォンをめぐり、冗談を交わす場面がありました。 中国の習近平国家主席は1日、韓国・慶州で行われたAPEC=アジア太平洋経済協力会議に出席した際、韓国の李在明大統領と贈り物の交換を行いました。 中国側が準備した贈り物の1つは韓国製のディスプレーを使った中国製のスマートフォン。ただ、アメリカなどから“機密情報を抜き取られる"との懸念が持たれて ...
NHK韓国 ソウル 日本人親子2人が車にはねられ 50代母親が死亡
NHK 3日 14:25
韓国の首都ソウル中心部で2日夜、観光客とみられる日本人の親子2人が横断歩道で乗用車にはねられ、50代の母親が死亡しました。車を運転していた30代の男はその場で拘束され、飲酒運転だったということで、警察が詳しく調べています。 韓国の警察によりますと、2日夜10時ごろ、首都ソウル中心部トンデムン駅近くの交差点で、横断歩道を渡っていた日本人の50代の女性と30代の娘の2人が乗用車にはねられました。 母親 ...
AFPBB News中国商務部 中米会談の重要合意について紹介
AFPBB News 3日 14:00
【11月3日 CGTN Japanese】中米首脳は10月30日に韓国・釜山で会談し、中米経済貿易関係などの議題について踏み込んだ協議を行い、経済貿易などの分野での協力強化に合意しました。これを受けて、商務部報道官は、「中国は米国と共に、両国首脳会談の重要な合意を堅持し、着実に実行していく」と表明しました。 これに先だって、中米両国の経済貿易チームは10月25〜26日にマレーシア・クアラルンプール ...
朝日新聞日本人女性がソウルではねられ死亡、娘もけが 飲酒運転容疑の男拘束
朝日新聞 3日 13:54
韓国 [PR] ソウル中心部の交差点で2日夜、飲酒運転の車が日本人観光客2人をはね、1人が死亡したと3日、地元警察が明らかにした。 警察によると、30代の男が酒に酔った状態で車を運転し、2日午後10時ごろ、横断歩道を渡ろうとしていた日本人2人をはねた疑いがもたれている。2人は親子で、母親(58)は病院に運ばれたが死亡し、娘(38)も骨折したという。 警察は車を運転していた男を拘束し、飲酒運転と危険 ...
ベトナム : ベトナムの声金正恩氏 韓中首脳会談の日に特殊部隊視察=韓米に言及せず
ベトナム : ベトナムの声 3日 13:51
(VOVWORLD) -韓国南東部・慶州で韓中首脳会談が開催された1日、朝鮮民主主義人民共和国の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が特殊作戦部隊を視察し、武力強化の意志を示しました。 朝鮮民主主義人民共和国の朝鮮中央通信は2日、金委員長が前日に朝鮮人民軍第11軍団指揮部を訪問したと報じました。 「暴風軍団」と呼ばれる第11軍団は北朝鮮の最精鋭特殊作戦部隊。昨年、同部隊の多くの ...
ロイタートランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他国に渡さない」
ロイター 3日 13:33
... 重要な技術分野で中国に対する優位性を維持するため、規制緩和や同盟国への輸出拡大に向けたAIに関する新たな政策計画を発表した。また、エヌビディアは先月末に最先端AIチップ「ブラックウェル」26万個以上を韓国政府とサムスン電子(005930.KS), opens new tabを含む同国大手企業に供給すると発表した。トランプ氏はCBSに対し、中国企業への最先端のブラックウェル製品の販売は許可しないと語 ...
FNN : フジテレビ事故直前の映像に“猛スピードの車" ソウル・東大門駅近くの交差点で日本人親子が飲酒運転の車にはねられる 母親が死亡、娘は重傷
FNN : フジテレビ 3日 13:10
韓国・ソウル市内の観光スポットで2日夜、日本人観光客の女性が飲酒運転の車にはねられ、死亡しました。 この記事の画像(12枚) 事故があったのはソウルの繁華街、東大門駅近くの交差点で、2日午後10時ごろ、横断歩道を渡ろうとしていた日本人観光客の親子が信号を無視して走ってきた乗用車にはねられました。 58歳の母親は死亡し、38歳の娘も骨折の重傷です。 警察は、車を運転していた30代の男を現行犯逮捕しま ...
イラン : Pars Todayアジア激動の一週間:歴史的なプサン合意から北朝鮮のミサイル警告まで
イラン : Pars Today 3日 12:36
... としています。一方、韓国は最新の軍事衛星をアメリカのロケット・ファルコン9に搭載し、米南部フロリダから打ち上げ、地球周回軌道に乗せました。この衛星は、北朝鮮の軍事活動の監視を目的とした韓国政府の監視プロジェクトの一環であり、宇宙における韓国の自立性の向上を目指したものです。 慶州宣言採択:「文化はアジアの新たな成長の原動力」 APECアジア太平洋経済協力の加盟21カ国の首脳らは、韓国・慶州での会合 ...
FNN : フジテレビ「日中共同世論調査」の発表延期に…日本と中国が毎年実施 台湾問題への中国側の反発が影響か
FNN : フジテレビ 3日 12:35
... ては「公務の都合で担当者が不在」と説明されたということです。 新たな公表日については11月17日にする方向で調整中ですが、仮に中止となれば2005年の調査開始以降、初めてとなります。 中国は今月1日、韓国で開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議で、高市総理大臣が台湾の代表と会談したことについて強く抗議していて、関係者は「台湾を巡る日本側の動きへの反発が、おそらく発表延期の理由だろう」と話してい ...
FNN : フジテレビ猛スピードで交差点横切り…ソウルで日本人親子が飲酒運転の車にはねられ母親死亡 男から免許取り消しレベルのアルコール検出
FNN : フジテレビ 3日 11:48
韓国・ソウル市内の観光スポットで2日夜、日本人観光客の女性が飲酒運転の車にはねられ、死亡しました。 事故があったのはソウルの繁華街、東大門駅近くの交差点で、2日午後10時ごろ、横断歩道を渡ろうとしていた日本人観光客の親子が信号を無視して走ってきた乗用車にはねられました。 58歳の母親は死亡し、38歳の娘も骨折の重傷です。 警察は、車を運転していた30代の男を現行犯逮捕しました。 男からは免許取り消 ...
時事通信中国は米国の反応熟知 台湾侵攻、介入への言及避ける―トランプ大統領
時事通信 3日 11:33
... 30日、韓国・釜山(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日放送のCBSテレビのインタビューで、中国は台湾に侵攻した場合の米側の反応を熟知しており、自身の在任中に行動を起こすことはないと主張した。米国が軍事介入するかどうかについては言及を避けた。 トランプ氏は中国の習近平国家主席が侵攻を実行したらどうするかと問われ、「起きれば分かる。彼はその答えを知っている」と述べた。さらに、韓国・ ...
TBSテレビ韓国中心部で日本人親子2人が車にはねられ50代母が死亡 30代娘は重傷、車は飲酒運転のうえ信号無視で進入か
TBSテレビ 3日 11:05
きのう夜、韓国・ソウルの中心部で日本人観光客2人が飲酒運転の乗用車にはねられ、50代の女性1人が死亡しました。 記者 「日本人観光客2人はこちらの横断歩道を渡ろうとしていたところはねられました。車は支柱をなぎ倒し、あちらの植木まで突き進んだということです」 きのう午後10時ごろ、ソウル中心部で観光客も多く訪れる東大門の交差点で、横断歩道を渡ろうとしていた日本人観光客2人が乗用車にはねられました。 ...
日本テレビ飲酒運転の車に日本人観光客の親子がはねられ1人死亡 韓国・ソウル
日本テレビ 3日 10:59
2日夜、韓国・ソウルの交差点で、日本から観光で来ていた親子2人が飲酒運転の車にはねられ、このうち50代の母親が死亡しました。 韓国警察などによりますと2日午後10時ごろ、ソウル中心部の東大門の交差点で、横断歩道を渡っていた日本人観光客の親子2人に、信号を無視して走ってきた乗用車が突っ込みました。 はねられたのは58歳の母親と38歳の娘で、このうち母親は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。 ...
47NEWS : 共同通信日本人女性がはねられ死亡 ソウル、飲酒運転の男拘束
47NEWS : 共同通信 3日 10:29
【ソウル共同】韓国ソウル中心部の交差点で2日夜、日本人女性(58)が車にはねられ、死亡した。地元警察が3日、明らかにした。警察によると、一緒にいた娘(38)もひざを骨折したが命に別条はない。警察は車を運転していた30代の男を拘束。飲酒運転だったことが判明し、危険運転致死傷などの疑いで捜査している。 現場は、ソウルの繁華街で東大門駅近く。ショッピングモールやホテルがあり、日本人観光客も多い。
デイリースポーツ日本人女性がはねられ死亡
デイリースポーツ 3日 10:26
【ソウル共同】韓国ソウル中心部の交差点で2日夜、日本人女性(58)が車にはねられ、死亡した。地元警察が3日、明らかにした。警察によると、一緒にいた娘(38)もひざを骨折したが命に別条はない。警察は車を運転していた30代の男を拘束。飲酒運転だったことが判明し、危険運転致死傷などの疑いで捜査している。 現場は、ソウルの繁華街で東大門駅近く。ショッピングモールやホテルがあり、日本人観光客も多い。
47NEWS : 共同通信【速報】ソウルで日本人女性がはねられ死亡、男拘束
47NEWS : 共同通信 3日 10:21
【ソウル共同】韓国ソウル中心部の交差点で2日夜、日本人女性が車にはねられ、死亡した。地元警察が3日、明らかにした。警察によると、一緒にいた娘もひざを骨折したが命に別条はない。警察は車を運転していた30代の男を拘束。飲酒運転だったことが判明し、危険運転致死傷などの疑いで捜査している。
産経新聞中国は台湾に「何もしない」と約束 トランプ氏主張、米軍の対応方針「明かせない」
産経新聞 3日 08:33
... 国家主席=10月30日、韓国・釜山(ゲッティ=共同)【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は2日放送のCBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻すれば「何が起きるか中国側はよく分かっている」と述べ、自身が大統領でいる間は中国は「何もしない」と約束したと主張した。中国による台湾侵攻への米軍の対応方針に関しては「秘密は明かせない」と明言を避けた。 トランプ氏は10月30日に韓国で中国の習近平国家 ...
AFPBB Newsトランプ氏、習氏は台湾侵攻後の結果を「理解している」
AFPBB News 3日 07:57
... 湾に侵攻した場合の結果を習近平国家主席が理解していると述べた一方で、米国が台湾の防衛に動くかどうかについては明言を避けた。2日に放送された米CBSのインタビューで語った。 トランプ氏は、10月30日に韓国で行われた6年ぶりの米中首脳会談で台湾問題は「話題にすらならなかった」と述べていた。 同31日に収録されたCBSの番組「60ミニッツ」のインタビューで、中国が台湾に軍事行動を起こした場合に米軍を投 ...
時事通信韓国、実用外交で一定の成果 対北朝鮮では進展なし
時事通信 3日 07:12
1日、韓国・慶州で記者会見に臨む李在明大統領(EPA時事) 【ソウル時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の議長国を務めた韓国の李在明大統領は、日米中など主要国の首脳が一堂に会する機会を捉え、「実用外交」を展開した。米国との関税交渉を妥結に導き、中国との間ではぎくしゃくしていた関係の改善で一致。一定の成果を挙げたとの評価がある半面、トランプ米大統領の訪韓でにわかに期待が高まった米朝会談は実現し ...
産経新聞習氏は台湾侵攻の結末「よく分かっている」 トランプ米大統領、中国けん制
産経新聞 3日 07:10
米中首脳会談後に話すトランプ大統領(左)と習近平国家主席=10月30日、韓国・釜山(ロイター=共同)トランプ米大統領は2日放送のCBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した場合、米軍がどのような対応を取るかを中国の習近平国家主席が理解しているとの認識を示した。米軍に台湾防衛を指示するかどうかについて「秘密は明かせない」と明言を避けつつ、中国側は結末を「よく分かっている」と牽制した。 インタビ ...
VIETJOAPEC首脳会議で訪韓のクオン国家主席、李大統領と会談
VIETJO 3日 06:42
韓国で開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、同国を訪問したルオン・クオン国家主席は慶州(キョンジュ)市で30日、李在明(イ・ジェミョン)韓国大統領と会談した。 李大統領はこの席で、韓国が外交政策上で常にベトナムを中心的なパートナーと位置づけていると強調した。一方、クオン国家主席は、両国が信頼できる戦略的パートナーとなっていることを喜ばしく思うと述べ、ベトナムが一貫して ...
モンゴル : モンゴルの声大気汚染改善に韓国側と覚書締結
モンゴル : モンゴルの声 3日 05:11
ウランバートル市の大気・環境汚染対策局は、韓国の「空気清浄機協会」と、協力覚書を締結した。この覚書は、大気の質を改善し、屋内環境の空気質を管理する仕組みを構築するとともに、国際的な協力を拡大することを目的としている。また、双方は相互の尊重と信頼に基づき、人材および物的資源を共有しながら協働し、ウランバートル市の大気質を改善するために、政策・技術面での支援、研修や情報交換などを通じて国際協力の枠組み ...
モンゴル : モンゴルの声トゥブ県立図書館に160冊の本寄贈
モンゴル : モンゴルの声 3日 05:11
トゥブ県立図書館に160冊以上の本を寄贈した。10月30日、韓国・平沢(ピョンテク)市の支援により、トゥブ県立公共図書館に総額600万トゥグルグ相当の160冊以上の本が寄贈された。寄贈された本には、韓国語を学びたい子どもや若者向けの教材、教養書、童話、文学作品など、さまざまなジャンルの書籍が含まれている。トゥブ県と韓国平沢市の交流・協力の一環として、同市はこれまでにも約9億2千万トゥグルグを投資し ...
VIETJO世界で最も幸福な都市、ハノイが17位 日本の都市はトップ20圏外
VIETJO 3日 03:10
... 、「街での生活に幸福を感じる」との回答が94%に上った。以下、北京と上海(いずれも中国)が93%、92%で続いた。中国の都市は安全性や物価の安さ、充実した公共サービスなどが評価された。 一方、ソウル(韓国)やシンガポール、東京(日本)といったグローバル都市は、生活の忙しさ、仕事のプレッシャー、生活費の高さなどから順位は伸びなかった。特に東京では、「街での生活に幸福を感じる」と回答した割合は70%に ...
サウジアラビア : アラブニュース高市内閣支持率82.JNN世論調査
サウジアラビア : アラブニュース 3日 02:20
... .3ポイント増)、国民民主党3.6%(同4.0ポイント減)、その他4.7%(同1.1ポイント減)。 高市首相は当選後、注目すべき外交デビューを果たした。トランプ米大統領、習近平・中国国家主席、文在寅・韓国大統領ら各国首脳と会談し、マレーシアで開かれたASEAN首脳会議にも参加した。 このような外交的関与により、回答者の83%が高市氏の努力を支持し、不支持はわずか9%だった。 JNNによれば、調査は ...
デイリースポーツ米中「G2」、異例の表現
デイリースポーツ 3日 00:09
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、交流サイト(SNS)への投稿で、韓国で10月30日に実施した中国の習近平国家主席との会談を「G2(二大国)会談」と表現した。G2は米中2カ国で世界を仕切り、けん引する意味で使われたことがあり、大統領の使用は異例とみられる。トランプ氏は「平和と成功につながる」と会談の成果を強調した。 G2は「グループ・オブ2」の略。オバマ元米政権下などで、取り沙汰された。ト ...
47NEWS : 共同通信米中「G2」、異例の表現 トランプ氏、成果強調
47NEWS : 共同通信 3日 00:07
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、交流サイト(SNS)への投稿で、韓国で10月30日に実施した中国の習近平国家主席との会談を「G2(二大国)会談」と表現した。G2は米中2カ国で世界を仕切り、けん引する意味で使われたことがあり、大統領の使用は異例とみられる。トランプ氏は「平和と成功につながる」と会談の成果を強調した。 G2は「グループ・オブ2」の略。オバマ元米政権下などで、取り沙汰された。ト ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕ラクソン首相、韓国と包括的戦略協定に合意
NNA ASIA 3日 00:00
ニュージーランドのラクソン首相は韓国・慶州を訪問中、李在明(イ・ジェミョン)大統領と首脳会談を行い、両国関係を「包括的戦略的パートナーシップ(CSP)…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕豪首相、APECで多方面外交展開
NNA ASIA 3日 00:00
オーストラリアのアルバニージー首相は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため訪問した韓国で、中国の習近平国家主席を始め、米国や韓国の首脳と会談…
NNA ASIA越境QRコード決済、韓国との試験運用開始
NNA ASIA 3日 00:00
インドネシア中央銀行は10月30日、電子決済システムの国内統一規格「QRコード・インドネシア・スタンダード(QRIS)」を活用した越境QRコード決済の試験…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕米の韓国への原潜技術移転、豪首相は静観
NNA ASIA 3日 00:00
米国がこのほど韓国への原子力潜水艦の建造技術移転で合意したことを受け、豪英米の安全保障枠組み「オーカス(AUKUS)」下でのオーストラリアの原潜調達計…
NNA ASIAアンワル首相、APEC首脳会議で演説
NNA ASIA 3日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は10月31日、韓国・慶州で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で演説し、加盟国に対して地域協力の拡…
NNA ASIAテイクオフ:高市早苗首相は先日、来…
NNA ASIA 3日 00:00
... 日、来日したトランプ米大統領に対し、安倍晋三元首相が使っていたゴルフパターなどを贈ったという報道があった。高市首相とトランプ氏が満面の笑みで握手する姿を見ると、両首脳が対面を喜んでいることが伝わる。 韓国を訪問したシンガポールのローレンス・ウォン首相も、訪韓中だったトランプ氏と面会。晩さん会ではウォン首相とトランプ氏が李在明大統領などと共に同じテーブルを囲んだ。当地の地元紙一面トップには、ウォン首 ...
NNA ASIA首相がエヌビディアCEOと面談、2年ぶり
NNA ASIA 3日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は10月31日、訪問先の韓国・慶州で、米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)、マレーシ…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕日豪外相会談、鉱物など経済安保協力強化
NNA ASIA 3日 00:00
オーストラリアのウォン外相は30日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため訪問していた韓国・慶州で日本の茂木敏充外相と約25分間会談した。 両相…
デイリースポーツ米中「G2」、異例の表現
デイリースポーツ 2日 23:43
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、交流サイト(SNS)への投稿で、韓国で10月30日に実施した中国の習近平国家主席との会談を「G2(二大国)会談」と表現した。G2は米中2カ国で世界を仕切り、けん引する意味で使われたことがあり、大統領の使用は異例とみられる。トランプ氏は「平和と成功につながる」と会談の成果を強調した。 G2は「グループ・オブ2」の略。オバマ元米政権下などで、取り沙汰された。ト ...
テレビ朝日【トランプVS習6年ぶり会談】関税とレアアースに焦点“台湾問題は沈黙"のワケは
テレビ朝日 2日 22:24
... では、タイ・マレーシアとの間でレアアース協力覚書を締結。そして、28日の日本での合意、30日の日中首脳会談。資源確保を軸とする新たな経済安全保障の枠組みが、アジア全域に広がりつつある。 10月30日、韓国・慶州で開かれたAPEC首脳会議の場で、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が6年ぶりに対面で会談した。会談時間は1時間40分に及んだが、両国関係の最大の火種とされる「台湾問題」には一切言及がなか ...
NHK韓国国防省 偵察衛星打ち上げ成功 “北朝鮮への監視能力強化"
NHK 2日 21:02
韓国国防省は、2日、5基目となる偵察衛星の打ち上げに成功したと発表し、北朝鮮への監視能力が強化されると強調しています。 韓国国防省によりますと、韓国軍の偵察衛星は、日本時間の2日午後2時すぎにアメリカ南部フロリダ州から、アメリカの民間企業スペースXのロケットに搭載され打ち上げられました。 偵察衛星は計画していた軌道に投入され、打ち上げは成功したということです。 韓国は、北朝鮮の軍事動向を独自に監視 ...
朝日新聞「現実路線」演出の首相、「着実なスタート」 不安定化リスクも
朝日新聞 2日 20:33
記者会見に臨む高市早苗首相=2025年11月1日午後5時43分、韓国・慶州、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は、就任から1週間経たないうちに始まった一連の外交日程を終えた。トランプ米大統領には安倍晋三元首相の路線継承者としてアピールし、中韓両首脳には持論の保守色を抑え「現実路線」を演出。政権内では準備不足も懸念されたが、順調な外交デビューを果たしたとの見方が強い。ただ、歴史問題などで本来の保守強 ...
時事通信インド、「造船大国」へ船出 韓国勢参入相次ぐ、日本は出遅れ
時事通信 2日 19:27
... なる年間450万トンまで拡大。労働集約型の特性を生かして約300万人の雇用を生み出したい考えだ。 振興策を背景に、韓国造船大手のサムスン重工業は同月、西部グジャラート州に拠点を置く同業企業と協力覚書を交わした。両社はインド内外で商船の建造や重工業プロジェクトを共同で進める方針。 また、韓国のHD現代グループは南部ケララ州にあるインド最大規模の国営コーチン造船所と技術提携。同造船所は10月、フランス ...
毎日新聞成功した日米、「温度」は下げた米中 トランプ氏のアジア歴訪を分析
毎日新聞 2日 19:07
... 相=神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地で2025年10月28日午後4時18分、後藤由耶撮影 トランプ米大統領は10月末、2期目で初となるアジア歴訪を終えた。 高市早苗首相のほか、中国の習近平国家主席、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領との会談も行われた。 今回の歴訪をどう評価すべきなのか。 米国のアジア政策に詳しい、米シンクタンク「ブルッキングス研究所」東アジア政策研究センター長のミレヤ・ソリス ...
産経新聞トランプ氏、米中を「G2」と表現 習近平氏との首脳会談を「素晴らしかった」と評価
産経新聞 2日 18:53
... むトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席=10月30日、韓国・釜山(AP=共同)トランプ米大統領は1日、自身のSNSで、米中両国を「G2」と表現した。G2は「グループ・オブ2」の略で、国際システムにおいて米中両国が支配的な地位を占める2極体制を指すとみられる。米大統領が米中を「G2」と表現するのは極めて異例だ。 トランプ氏は投稿で、韓国南部釜山(プサン)で10月30日に行った米中首脳会談につ ...
毎日新聞「我々はカルト宗教ではない」 旧統一教会信者ら1000人が集会
毎日新聞 2日 18:41
... はない! 我々に偏見の目が向けられても決して動揺しない理由をこの場で確認しよう」と訴えると、大きな拍手が湧き起こった。 会場周辺では、教団の教義や歴史などを紹介するパンフレットを通行人に配っていた。 韓国は教団の発祥地だが、日本より信者数は少なく、一般には異端視されることが多い。 ソウル市中心部で開かれた旧統一教会の大規模集会。「我々はカルト宗教ではない!」と壇上で信者が叫ぶと、参加者らは拳を突き ...
読売新聞金正恩総書記、軍の最精鋭の特殊作戦部隊を視察…組織機構強化の必要性を強調「全軍を必ず勝つ強兵に」
読売新聞 2日 17:33
... 伝えた。正恩氏は軍の組織機構を強化する必要性を強調し、党中央軍事委員会で本格的に検討すると表明した。 金正恩朝鮮労働党総書記(中央)=ロイター 正恩氏は「全軍を、戦えば必ず勝つ強兵にするのが我が党の念願だ」と語った。 韓国・聯合ニュースによると、同部隊は「暴風軍団」とも呼ばれ、韓国の情報機関・国家情報院は、ウクライナ侵略を続けるロシアに同部隊の兵士が派遣されたとみている。 国際ニュースを英語で読む
Abema TIMES中国がレアアースの輸出規制を事実上撤回 米政府が公表
Abema TIMES 2日 17:17
... イトハウスは中国との貿易交渉の合意内容をまとめた文書を公表し、中国がレアアースの輸出規制を事実上撤回すると明らかにしました。 【映像】トランプ大統領と習近平国家主席の会談 ホワイトハウスは11月1日、韓国で10月30日に行われたトランプ大統領と中国の習近平国家主席の会談で合意した内容を公表しました。 ホワイトハウスが公表した文書によりますと、中国はレアアースなどの資源を対象とした輸出規制を事実上、 ...
Abema TIMES初の日中防衛相会談 小泉大臣「強い懸念を表明」
Abema TIMES 2日 17:06
... 活発化への深刻な懸念を表明しました。 そのうえで、不測の事態によるエスカレーションを未然に防止する観点からも、日中防衛当局間のホットラインを適切に運用することの重要性を指摘しました。 一方、小泉大臣は韓国の安国防相とも会談を行い、日韓そして、アメリカを含む3カ国での防衛協力の強化を確認しました。 また、小泉大臣はASEAN関連会議への出席に加えて、日米とオーストラリア、フィリピンの4カ国での枠組み ...
FNN : フジテレビ中国メディアが映した日中首脳会談…“祝電なき関係"の真意 中国での報道から見える日中関係の現状
FNN : フジテレビ 2日 17:00
10秒ほどの握手の間、高市首相に少しに笑みが見られたものの、2人は硬い表情だった。APEC=アジア太平洋経済協力会議が開かれていた韓国での、高市首相と習近平国家主席の首脳会談冒頭での様子だ。握手は片手だった。 APEC首脳会議前に、控室で中国の習近平国家主席と挨拶を交わしました。 pic.twitter.com/WVt6lIH0sT ? 高市早苗 (@takaichi_sanae) October ...
ベトナム : ベトナムの声米 中国との首脳会談合意「米経済 安全保障守る大きな勝利」
ベトナム : ベトナムの声 2日 15:37
... アース関連の輸出規制強化の停止などをあげて「アメリカの経済と安全保障を守る大きな勝利だ」と成果をアピールしました。 アメリカ・ホワイトハウスは1日、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が10月30日に韓国のプサン(釜山)で会談した際の合意内容をまとめた「ファクトシート」を発表しました。 それによりますと、中国が、10月に発表したレアアース関連の輸出規制強化を停止するとしています。 さらにことし4月 ...
ベトナム : ベトナムの声秋季フェア、年末の生産・輸出入拡大に原動力づくり
ベトナム : ベトナムの声 2日 15:26
... VWORLD) - 秋季見本市2025組織委員会によりますと、開催期間中、数十件の貿易振興活動や需給マッチング、貿易会合などが行われ、年末に向けた輸出入活動の活性化が図られています。 とりわけ、日本や韓国、中国、シンガポール、ニュージーランド、欧州連合(EU)などからの企業や貿易促進機関を含む国際ビジネスマッチング多数が行われ、各国の商務担当者や企業関係者から多くの関心と高評価を得ています。 第1 ...
AFPBB Newsアジア太平洋が世界経済をけん引 中国の役割が注目される
AFPBB News 2日 15:00
【11月2日 CGTN Japanese】アジア太平洋経済協力(APEC)第32回非公式首脳会議が10月31日〜11日1日に韓国で開催されます。APECのエドゥアルド・ペドロサ事務局長は、韓国・慶州で中国中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の単独インタビューに応じ、中国式現代化の発展の成果を高く評価しました。ペドロサ事務局長は、「中国はAPECの枠組みにおいて重要な主導的役割を ...
時事通信中国、レアアース規制撤廃 農産物の報復関税停止―米
時事通信 2日 14:58
【ワシントン時事】米政府は1日、10月末に韓国で実施された米中首脳会談の合意内容を公表した。中国がレアアース(希土類)の輸出規制を「事実上撤廃する」ことに加え、対立激化の火種となった輸出規制強化の導入も延期。米国が合成麻薬「フェンタニル」の流入を理由に中国に課す関税を10%下げ、中国は米国産の鶏肉や小麦、大豆などの農産物に対する最大15%の報復関税を撤回する。 米政府の「ファクトシート」によると、 ...
毎日新聞中国、高市首相の台湾側との会談に抗議 「SNSで大げさに宣伝」
毎日新聞 2日 14:03
北京市の中心部にある天安門=2023年2月22日午前11時42分、岡崎英遠撮影 中国外務省は1日、高市早苗首相が同日、訪問先の韓国南東部・慶州でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾代表として出席した林信義・元行政院副院長(副首相)と会談したことについて、日本側に「猛烈な抗議」を行ったとする報道官談話を発表した。 談話では、「日本の首相が台湾の当局者と面会し、ネット交流サービス(SNS ...
AFPBB News北朝鮮兵捕虜「韓国で暮らしたい」 ウクライナ拘束中に訴え
AFPBB News 2日 13:37
【11月2日 AFP】ウクライナで拘束されている北朝鮮兵2人が、韓国での生活を希望していることが分かった。韓国の人権団体が2日、AFPに明らかにした。 韓国の人権・脱北者支援団体「Gyeore-eol Nation United」が制作に協力したドキュメンタリーのインタビューで、2人がこの希望を語ったという。 韓国と欧米の情報機関によると、北朝鮮は2024年、ウクライナ侵攻を続けるロシアに約1万人 ...
ベトナム : ベトナムの声ルオン・クオン国家主席の韓国訪問とAPEC出席 成果多く成功裏に終了
ベトナム : ベトナムの声 2日 13:04
(VOVWORLD) - グエン・ミン・ハン外務次官は、ルオン・クオン国家主席の韓国訪問およびアジア太平洋経済協力会議(APEC)第32回ハイレベルウィークへの出席について、「多くの重要な成果を収め、極めて意義深い訪問となった」と明らかにしました。 グエン・ミン・ハン外務次官 ルオン・クオン国家主席とベトナム代表団は、韓国のイ・ジェミョン大統領の招きで10月29日から11月1日まで公式訪問とAPE ...
朝日新聞教え込む「誰のおかげで幸せか」「誰が敵なのか」 北朝鮮教育の裏側
朝日新聞 2日 13:00
... 、スポーツブランドの「FILA」の文字が見える=安景洙・韓国統一医療研究センター長提供 [PR] 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は2011年末に権力を継承後、翌年に義務教育の1年延長を主導するなど、教育にも力を入れてきた。現地から伝わる証言や有識者の分析によれば、教育現場では生徒・学生の学力水準の向上以外の目的が強く意識されている。 韓国中央情報局(KCIA)で長く北朝鮮研究に携わった康仁 ...
朝日新聞金与正氏とキム・ジュエ氏 「状況次第で内部抗争も」康仁徳元統一相
朝日新聞 2日 13:00
... 呼ばれる娘の姿が写っている [PR] 西側メディアが「キム・ジュエ」と呼ぶ、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記の娘。同氏の実妹、金与正(キムヨジョン)党副部長との関係はどうなっているのでしょうか。韓国中央情報部(KCIA)で長く北朝鮮研究に携わった康仁徳(カンインドク)元統一相は「状況次第では、深刻な内部抗争を生む可能性もある」と語る一方、「世襲制度を廃止しない限り、北朝鮮の未来はない」と指摘 ...
FNN : フジテレビ2人乗り電動キックボードが親子に衝突…娘守った母親は“重傷" 運転していたのは女子中学生 韓国・仁川
FNN : フジテレビ 2日 12:00
韓国・仁川(インチョン)で10月、歩道を歩いていた母娘が、電動キックボードと衝突する事故がカメラにとらえられた。 母親は娘をかばおうとして身を挺し衝突。 運転していたのは中学生2人で、現場は一時騒然となった。 2人乗りの電動キックボードが親子と衝突 韓国・仁川で10月18日に撮影されたのは、突然、家族に襲いかかった悲劇の瞬間だった。 この日、休日でにぎわう歩道を、母親が幼い娘の手を握りながら歩いて ...
毎日新聞<1分で解説>「異例だ」 高市首相「太極旗」に一礼、韓国で話題
毎日新聞 2日 11:59
韓国の国旗「太極旗」に一礼する高市早苗首相=韓国・慶州で2025年10月30日、聯合ニュース・ロイター 10月30日の日韓首脳会談で高市早苗首相が韓国の国旗「太極旗」に一礼したことが、韓国メディアや韓国国民の間で注目を集めました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「高市首相が太極旗に一礼」について解説します。 Q 高市首相はどんな行動をしたの? A 高市首相は、会談の冒頭に韓国の李在 ...
テレビ朝日中国がレアアース規制を事実上撤回 米政府 米中会談の合意内容を文書で公表
テレビ朝日 2日 11:42
1 ホワイトハウスは中国との貿易交渉の合意内容をまとめた文書を公表し、中国がレアアースの輸出規制を事実上、撤回すると明らかにしました。 ホワイトハウスは1日、韓国で先月30日に行われたトランプ大統領と中国の習近平国家主席の会談で合意した内容を公表しました。 ホワイトハウスが公表した文書によりますと、中国はレアアースなどの資源を対象とした輸出規制を事実上、撤回するとしています。 さらに、中国が3月4 ...
NHK米 中国との首脳会談合意「米経済 安全保障守る大きな勝利」
NHK 2日 10:59
... アース関連の輸出規制強化の停止などをあげて「アメリカの経済と安全保障を守る大きな勝利だ」と成果をアピールしました。 アメリカ・ホワイトハウスは1日、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が10月30日に韓国のプサン(釜山)で会談した際の合意内容をまとめた「ファクトシート」を発表しました。 それによりますと、中国が、10月に発表したレアアース関連の輸出規制強化を停止するとしています。 さらにことし4月 ...
ロイターAPEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義やWTOに触れず
ロイター 2日 09:08
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で韓国の李在明大統領(右)と握手する中国の習近平国家主席。2025年11月1日、韓国・慶州で撮影。 (2025年 ロイター/Yonhap)[慶州(韓国) 1日 ロイター] - 韓国で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が1日、閉幕した。世界貿易を巡る亀裂が深まる中、貿易における強靭性と利益共有の必要性を強調する共同宣言を採択した。ただ、昨 ...
読売新聞トランプ氏、米中関係を「G2」と異例の表現…「G2会談は非常に有意義だった」投稿
読売新聞 2日 09:06
... た。「G2」は、米中が今後の世界秩序を主導するという考え方。米大統領がこれまで公に米中関係を「G2」と表現した例はないとみられ、波紋を呼びそうだ。 トランプ大統領=ロイター トランプ氏は10月30日に韓国で開かれた米中首脳会談前にも、「G2が間もなく開催される」と投稿していた。1日の投稿では、習氏との会談について「永遠の平和と成功をもたらすだろう」と主張した。 G2は2005年に米経済学者によって ...
毎日新聞APEC首脳会議、初のAI共同ビジョン採択 知的財産保護でも協力
毎日新聞 2日 08:35
APEC首脳会議の記念撮影で拍手する各国首脳=韓国・慶州で2025年11月1日、ロイター 1日に韓国南東部・慶州で閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、自由貿易の推進については結束を図れなかった一方で、先端技術協力や知的財産保護の強化を進めることで一致した。また、少子高齢化や都市への人口集中に対応するための共同ビジョン「人口構造変化対応共同フレームワーク」なども示された。 首脳 ...
Abema TIMES初の日中防衛相会談 小泉大臣「強い懸念を表明」
Abema TIMES 2日 08:31
... 活発化への深刻な懸念を表明しました。 そのうえで、不測の事態によるエスカレーションを未然に防止する観点からも、日中防衛当局間のホットラインを適切に運用することの重要性を指摘しました。 一方、小泉大臣は韓国の安国防相とも会談を行い、日韓、そしてアメリカを含む3カ国での防衛協力の強化を確認しました。 また、小泉大臣はASEAN関連会議への出席に加えて、日米とオーストラリア、フィリピンの4カ国での枠組み ...
世界日報トランプ大統領の核実験再開指示の波紋
世界日報 2日 08:16
... 器実験を開始するよう指示した。このプロセスは直ちに開始される」と述べた。実験対象となる核兵器や核実験の種類(大気圏内、地下、大気圏外、水中)については言及されていない。 トランプ氏の核実験再開宣言は、韓国で中国の習近平国家主席と会談する直前に出された。核実験の主な目的は、核兵器の開発・性能確認と性能維持だ。また、核爆発を伴わない臨界前核実験という形では、核兵器の近代化や維持管理に必要なデータを収集 ...
Abema TIMES中韓首脳会談 「朝鮮半島の非核化」めぐり温度差
Abema TIMES 2日 07:57
【映像】笑顔を見せる韓国・李在明大統領 この記事の写真をみる(2枚) 中国の習近平国家主席と韓国の李在明大統領が首脳会談に臨みました。地域の平和と安定などが話し合われましたが、会談前に北朝鮮が反発した「朝鮮半島の非核化」をめぐり温度差もみられました。 【映像】笑顔を見せる韓国・李在明大統領 韓国政府は、李大統領が会談で習主席に朝鮮半島の非核化など平和実現の構想を紹介し、北朝鮮との対話再開に向け中国 ...
時事通信APEC、問われる存在意義 米に妥協、自由貿易促進の理念揺らぐ
時事通信 2日 07:02
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の記念撮影で、拍手する高市早苗首相(右から3人目)ら=1日午後、韓国・慶州 【慶州(韓国)時事】韓国・慶州で1日閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の首脳宣言は、自由貿易の促進を根本理念とするこの枠組みの存在意義を問うものとなった。宣言を全会一致で採択するには米国の同意を得る必要があり、根幹部分の表現で妥協。自由貿易体制の中核と位置付けて ...
時事通信韓国は経済協力重視 中国、対米関係で不信感―首脳会談
時事通信 2日 07:00
... たとみられる。 習氏にとっては、韓国世論の動向も気がかりだ。2017年に行われた在韓米軍への迎撃ミサイル配備に対し、中国が経済的な報復措置を取って以来、韓国側の対中感情は悪化したまま。韓国側は習氏訪韓に合わせた反中デモを警戒し、会場周辺で厳重な警備体制を敷いた。習氏は会談で「否定的な動向を抑えるべきだ」と述べ、韓国側に世論への「指導」を強めるようくぎを刺した。ただ、韓国保守層を中心とした反中感情は ...
時事通信米「不在」狙いアジア接近 習政権、影響力拡大図る―中国
時事通信 2日 07:00
1日、韓国・慶州で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で発言する中国の習近平国家主席(ロイター時事) 【慶州時事】中国の習近平国家主席は1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた韓国訪問の日程を終えた。多国間外交を軽視する姿勢が目立つトランプ米大統領の「不在」を好機と見て、アジア諸国への影響力拡大を図った。 「中国の対外開放の扉は閉ざされず、さらに大きく開かれてい ...
テレビ朝日中韓首脳会談 「朝鮮半島の非核化」をめぐり温度差 中国側が北朝鮮に配慮か
テレビ朝日 2日 06:30
1 中国の習近平国家主席と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が首脳会談に臨みました。地域の平和と安定などが話し合われましたが、会談前に北朝鮮が反発した「朝鮮半島の非核化」を巡り温度差もみられました。 韓国政府は李大統領が会談で習主席に朝鮮半島の非核化など平和実現の構想を紹介し、北朝鮮との対話再開に向け、中国が建設的役割を果たすよう依頼したと明らかにしました。 一方、中国の新華社通信は、習主席が会 ...
FNN : フジテレビ中国外務省「SNSで大きく取り上げたのは極めて悪質」高市首相が台湾代表と会談 握手写真をXに投稿
FNN : フジテレビ 2日 02:04
中国外務省は、高市首相が韓国でAPEC=アジア太平洋経済協力会議に参加した際、台湾の代表と会談したことについて「日本側に強く抗議した」と明らかにしました。 高市首相は1日、韓国でAPECに台湾の代表として参加した林信義総統府顧問と会談しました。 高市首相は林氏と握手する写真とともにXに投稿し、「日台の実務協力が深まることを期待します」とコメントしました。 台湾メディアは、高市首相が林氏に対し「台湾 ...
日本経済新聞中国が日本に「強烈な抗議」 高市首相が韓国でAPEC台湾代表と会談
日本経済新聞 2日 02:00
【慶州(韓国南東部)=田島如生】中国外務省は1日、高市早苗首相が訪問先の韓国・慶州で台湾の元行政院副院長(副首相)の林信義氏と会談したことを非難した。報道官談話で日本政府に「強烈な抗議」をしたと明かした。 談話は「台湾独立勢力に重大で誤った信号を送るもので極めて悪質だ」と強調した。台湾問題について「中...
日本経済新聞APEC首脳宣言「多角的貿易体制への支持」触れず 米国が反対か
日本経済新聞 2日 02:00
【慶州(韓国南東部)=小林恵理香】韓国南東部・慶州(キョンジュ)で開いたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が1日、閉幕した。21カ国・地域の首脳陣が採択した首脳宣言には、従来は盛り込んでいた「多角的な貿易体制を支持する」との文言を含めなかった。 アジア太平洋地域の持続的な成長の方向性を示した首脳宣言「慶州宣言」など、3つの文書を採択した。 首脳宣言は「世界の貿易システムは依然として重大. ...
日本経済新聞高市早苗首相の記者会見要旨 11月1日、韓国・慶州
日本経済新聞 2日 02:00
APEC首脳会議閉幕後、韓国・慶州で記者会見する高市首相(1日)=共同高市早苗首相の1日の内外記者会見の要旨は次の通り。【衆院解散】 経済対策をはじめ、約束した政策を前に進めていくことが重要だ。今は解散について考える暇はない。 【衆院議員定数の1割削減】 国会議員定数の在り方は各党各会派で議論していただくべき事柄だ。日本維新の会との連立政権合意書に盛り込まれた政策の実現に向け、幅広く真摯な議論を展 ...
日本経済新聞習近平氏「朝鮮半島安定へ努力」 李在明氏と初の中韓首脳会談
日本経済新聞 2日 02:00
... 州=田島如生、小林恵理香】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は1日、訪問先の韓国・慶州で同国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談した。習氏は「朝鮮半島の平和と安定のため努力を続ける」と表明した。中韓両政府が発表した。 李氏は「両国が互恵的な協力を発展させる上で、域内の平和と安定の重要性は強調してもし過ぎることはない」と語った。韓国と北朝鮮による南北対話の再開に向け、中韓で戦略的な意思疎...
日本経済新聞APECとは 21カ国・地域が参加、自由貿易巡り協議
日本経済新聞 2日 02:00
... (GDP)の合計で全世界のおよそ6割、貿易量で同5割、人口で同4割をそれぞれ占める巨大な経済圏だ。 年に1度開催する首脳会議に合わせて、2国間の首脳会談も多く開かれる。今回のAPEC首脳会議にあわせて韓国を訪問したトランプ米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は6年ぶりに対面した。日本からは高市早苗首相が参加し中韓の首脳らと初めて会談した。 第1回の首脳会議はクリントン元米大統領の提案で ...
FNN : フジテレビ中韓首脳会談「非核化」など議論 習近平主席の訪韓は約11年ぶり
FNN : フジテレビ 2日 01:09
中国の習近平国家主席と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が、韓国の慶州(キョンジュ)で初めての首脳会談を行い、北朝鮮の非核化などについて意見を交わしました。 韓国大統領府によりますと、会談で李大統領は北朝鮮との対話再開に向けて中国の働きかけを求めた上で、朝鮮半島の非核化構想を紹介しました。 これに対し、習主席は「朝鮮半島の平和と安定に向けて努力を続ける」と答えたということです。 また、両首脳は「 ...
日本テレビ中国外務省、日本側に強く抗議 高市首相がAPEC参加の台湾代表と会談…SNS投稿を受け
日本テレビ 2日 00:20
... 市首相がAPEC=アジア太平洋経済協力会議に参加していた台湾の代表と会談し、その様子をSNSに投稿したことを受け、中国外務省は、「『一つの中国の原則』に反する」などとして、日本側に強く抗議しました。 韓国南部・慶州で開かれていたAPEC=アジア太平洋経済協力会議に出席していた高市首相は1日、台湾の代表として参加していた林信義・元行政副院長と会談し、その後、2人が笑顔で握手をする写真をSNSに投稿し ...
TBSテレビ高市総理が台湾代表と会談SNSで発信 中国外務省は「強く抗議」
TBSテレビ 2日 00:02
APEC首脳会議に出席するため韓国を訪問していた高市総理が、台湾代表として参加していた林信義氏と会談したことについて、中国外務省は強く抗議したと明らかにしました。 高市総理は1日、APEC首脳会議に台湾代表として出席した林信義氏と会談し、そのときの様子を自身のXに投稿したほか、10月31日にも林氏と挨拶を交わしたとXで発信していました。 これについて中国外務省の報道官は1日、「台湾独立勢力に誤った ...
AFPBB News中韓首脳が会談 李氏、北との対話に向け中国の役割期待
AFPBB News 1日 22:51
【11月1日 AFP】中国の習近平国家主席と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、韓国南東部の慶州で会談した。李氏は、北朝鮮との対話再開に向け、中国の役割に期待を示した。 会談で李氏は「韓国と中国が戦略的なコミュニケーションを強化し、北朝鮮との対話再開に向けて、両国が協力することを希望している」と述べた。 中国国営放送のCCTVによると、習氏は中国と韓国を「移動することのできない重要な隣国同 ...
朝日新聞中韓首脳が会談、北朝鮮の非核化めぐり温度差 経済協力では一致も
朝日新聞 1日 22:31
... 立慶州博物館での歓迎式に参加する習近平国家主席(右)と李在明大統領=2025年11月1日、東亜日報提供 [PR] 中国の習近平(シーチンピン)国家主席と韓国の李在明(イジェミョン)大統領が1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた韓国・慶州で初めて会談した。経済交流の強化や朝鮮半島の平和と安定に向けて協議したとみられるが、北朝鮮の非核化をめぐっては双方に温度差があり、どこまで協力 ...
NHK高市首相 韓国から帰国 APEC首脳会議など終え
NHK 1日 22:22
... 済協力会議の首脳会議に出席するため韓国を訪れた高市総理大臣は一連の日程を終え、1日夜、帰国しました。週明けからは就任後、初めて国会での質疑に臨むことになります。 高市総理大臣は先月30日から3日間の日程で、韓国南東部のキョンジュ(慶州)を訪れ、APECの首脳会議に出席し、貿易や投資をめぐる課題などについて各国の首脳と意見を交わしました。 また、首脳会議にあわせて、韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統 ...
ベトナム : ベトナムの声ルオン・クオン国家主席、釜山を訪れる
ベトナム : ベトナムの声 1日 21:52
... 明しました。 同日午後、国家主席は韓国国際交流財団(KF)のの金起煥(キム・ギファン)理事長と会見しました。また、国家主席は、釜山総領事館がベトナム社会科学アカデミー所属ベトナム民族学博物館およびASEAN文化センターと共同で「ベトナム伝統玩具:つながりの表現」展示空間を訪れました。 さらに、釜山市で、ルオン・クオン国家主席は、韓国駐在ベトナム代表機関の職員および在韓国ベトナム人コミュニティと懇親 ...
ベトナム : ベトナムの声ルオン・クオン国家主席 APEC首脳会議出席 終える
ベトナム : ベトナムの声 1日 21:46
(VOVWORLD) - ルオン・クオン国家主席は1日夜、韓国・釜山を出発し、アジア太平洋経済協力会議(APEC)第32回ハイレベルウィークへの参加、および韓国での二国間活動を終えて帰国の途につきました。 在韓ベトナム大使館員 国家主席を見送る 今回の訪問は、韓国のイ・ジェミョン大統領の招きにより、10月29日から11月1日までの日程で行われたものです。 APEC首脳会議の期間中、ルオン国家主席は ...
47NEWS : 共同通信【速報】中韓首脳「米朝対話が最重要」
47NEWS : 共同通信 1日 21:44
【慶州共同】韓国大統領府高官によると、中韓首脳は1日の会談で北朝鮮問題の解決に向けて「米朝対話が最も重要だ」との認識で一致した。
毎日新聞中韓首脳会談 戦略的な意思疎通強化で一致 北朝鮮問題巡り
毎日新聞 1日 21:43
会談前に握手する中国の習近平国家主席(左)と韓国の李在明大統領=韓国南東部・慶州で2025年11月1日、聯合AP 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と中国の習近平国家主席は1日、韓国南東部・慶州で会談した。会談冒頭で李氏は「北朝鮮との対話再開のためにも中韓両国で戦略的な意思疎通を強化したい」と強調。習氏も「中韓の戦略的協力パートナー関係を発展させ、地域の平和と安定に貢献する用意がある」と応じた。 ...
テレビ朝日中韓首脳会談 中国「朝鮮半島の非核化」発表せず 韓国は朝鮮半島の平和への構想紹介
テレビ朝日 1日 21:41
1 中国の習近平国家主席と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が韓国の慶州(キョンジュ)で会談しました。中国側の発表には「朝鮮半島の非核化」については盛り込まれませんでした。 国営新華社通信によりますと、会談で習主席は「中国と韓国の戦略的パートナーシップを推し進めて地域の平和と発展に更なるプラスのエネルギーを提供したい」と述べました。 そのうえで、「戦略的コミュニケーションの強化、互恵協力の深化、 ...
NHK中韓首脳会談 イ大統領 “南北対話再開へ 意思疎通強化を"
NHK 1日 21:13
... した。 そのうえで「北との対話の再開に向けて韓国と中国が戦略的な意思疎通を強化していくことを期待する」と述べました。 一方、習主席は「韓国側と協力を深化し、共通の利益を拡大し、ともに挑戦に対応しながら、地域の平和と発展により多くの前向きな力を注ぎ込みたい」と述べました。 韓国政府は、2014年以来11年ぶりの訪問となる習主席を、今回、国賓として招いていて、韓国としては経済面での協力強化に加えて、北 ...
日本経済新聞韓国・李在明大統領、南北対話は「米国の役割が最重要」
日本経済新聞 1日 21:12
【慶州(韓国南東部)=小林恵理香】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の閉幕後の記者会見で、南北対話の実現について「韓国政府の努力だけでは難しい」と話した。米中やロシアなど周辺国の果たす役割も大きいとも主張した。 「最も重要なのは米国の役割だ」と強調した。「(朝鮮戦争)休戦の当事者は韓国ではなく米国だった」と指摘した。「そのため北朝鮮は韓国では. ...
日本テレビ韓国・APEC閉幕 自由貿易の必要性確認もWTOには言及なし 米の意向反映か
日本テレビ 1日 21:07
... =世界貿易機関について、ことしの共同宣言には言及がありませんでした。 二国間貿易を重視するアメリカの意向が反映されたものとみられます。 一方、閉幕後に会見した韓国の李在明大統領は、先日、初めて対面した高市首相の印象について明らかにしました。 韓国・李在明大統領「私も会う前には懸念がなかったわけではないが、 直接お会いして対話してみると、 同じ考えを持っているとても立派な政治家だと感じた。とても良い ...
NHK高市首相 APEC台湾代表と会談 “幅広い分野で協力深めたい"
NHK 1日 20:57
高市総理大臣は、訪問先の韓国でAPECの台湾代表と会談し、台湾は緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要なパートナーで大切な友人だとして、引き続き、幅広い分野で協力と交流を深めていきたいという考えを伝えました。 高市総理大臣は、韓国南東部のキョンジュ(慶州)で1日午後、APEC=アジア太平洋経済協力会議の台湾代表を務める林信義氏とおよそ25分間、会談しました。 この中で高市総理大臣は、台湾との最 ...
毎日新聞トランプ氏、中国への「フェンタニル関税」全廃も 対策確認で
毎日新聞 1日 20:45
... 統領は10月31日、合成麻薬フェンタニルの対策不備を理由とする中国への20%の制裁関税について、米国への流入抑止策が具体的に実行されていると確認でき次第、さらに10%引き下げる可能性を示した。30日に韓国で開かれた米中首脳会談で既に20%から10%への引き下げに合意しており、残る10%の引き下げも実現すればフェンタニル関連の関税は全廃され、米中貿易摩擦の緩和が一段と進むことになる。 大統領専用機内 ...
毎日新聞APEC、「慶州宣言」など採択し閉幕 前回宣言から内容後退
毎日新聞 1日 19:55
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議閉幕後に記者会見する韓国の李在明大統領=韓国南東部・慶州で2025年11月1日午後1時4分、日下部元美撮影 韓国南東部・慶州で開かれていた、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は1日、総括文書「慶州宣言」など三つの成果文書を採択し、閉幕した。宣言では自由貿易を明確に支持する文言は盛り込まれず、自由で公正な貿易の実現や多角的貿易体制について盛り込ん ...
テレビ朝日中韓首脳会談 「非核化」議論か 北朝鮮反発
テレビ朝日 1日 19:53
... 国の習近平国家主席と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領の初の会談が終わりました。「朝鮮半島の非核化」などについて話し合ったとみられます。 両国の首脳は1日午後、韓国・慶州(キョンジュ)で会談しました。 李大統領は冒頭、「中朝間の高官級の交流が活発に行われていることを肯定的に評価している。韓国の北朝鮮との対話再開に向け、中国と戦略的な疎通を強化したい」と述べました。 習主席は「韓国とのコミュニケー ...