検索結果(長崎 | カテゴリ : 地方・地域)

1,375件中3ページ目の検索結果(1.086秒) 2025-08-21から2025-09-04の記事を検索
読売新聞私は掃除機が使えない、戦闘機の音に似ているから…遺体折り重なる中生き延びた89歳女性「戦争トラウマ」に未だ苦しむ
読売新聞 2日 05:00
... 問題化したことから診断名が確立された。 戦争トラウマに起因するPTSDについて共通の手法で行われた調査で、回答者に占めるPTSDの疑いがある人の割合は、沖縄戦体験者39・3%、広島の被爆者37・2%、長崎の被爆者31・9%だった。PTSDが国内で知られるきっかけとなった阪神大震災の22・1%を大きく上回る。 神谷さんを診察した精神科医の蟻塚亮二さん(78)は、2004年から沖縄県内の病院に勤務して ...
読売新聞トラフグ漁解禁、出港 はえ縄漁船 下関から第1陣
読売新聞 2日 05:00
... 協議会(下関市)所属のはえ縄漁船の第1陣3隻が、下関市の下関漁港 南風泊(はえどまり) 分港から出港した。 見送りを受けて出港するはえ縄漁船 県内のはえ縄漁業者でつくる協議会には42隻が所属。県沖から長崎県・対馬沖の海域で来年3月まで操業する。初競りは今月下旬になる見込み。昨季の水揚げ量は寒波やしけなどの影響で、前季より約3トン少ない約33トン(水揚げ額約2億2000万円)だった。今季は約40トン ...
毎日新聞バスケットボール 山梨QB選手ら、今季へ決意表明 知事を表敬訪問 /山梨
毎日新聞 2日 05:00
女子バスケットボールWリーグ2部の山梨クィーンビーズ(QB)の選手らが8月29日、長崎幸太郎・山梨県知事を表敬訪問し、10月18日に開幕する今シーズンに向けた決意表明をした。 県庁を訪問したのは、梅沢重雄代表理事、石川幸子ヘッドコーチと、井上桃子主将ら選手6人。井上主将は「今年のスローガン『Be …
日本経済新聞佐賀、四年制大学3校に 「武雄アジア大学」2026年4月開学へ
日本経済新聞 2日 01:49
... 」の1学部が設けられる。観光業や地方自治体・公共団体などで地域活性化を担う人材を育成する。4年の課程を修了すれば「地域共創学士」が取得できる。 1学年の定員は140人で、うち70人を佐賀県内の全高校と長崎県東部、福岡県南部の高校を対象にした「学校推薦枠」とする。小論文と面接による「総合型選抜」(定員35人)の試験は10月25日にスタートする。 武雄アジア大学の学長に就任予定の小長谷有紀さん(29日 ...
日本経済新聞浜松市長、県に多目的ドーム型新球場を要望 「民間の力引き出して」
日本経済新聞 2日 01:49
... の総点検(サマーレビュー)も進める。 鈴木知事は民間資金の活用例としてプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)や、大型複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎市)を挙げ、スポーツ団体や不動産事業者を巻き込んだ複合開発で収益性の高い施設にする必要もあると指摘した。 【関連記事】 ・静岡県、浜松の新野球場整備で民間アイデア募集 費用増加懸念で・ ...
赤坂経済新聞赤坂に居酒屋「haRa kaRa」 コロナ禍で閉店、店名変え復活
赤坂経済新聞 2日 00:09
... 地方にある解体予定の古民家で使われていた材料などを一部利用。料理は長崎・五島列島の魚介をメインに使い、和食ベースの創作料理を提供する。 メニューは、五島列島から直接仕入れた魚を使った「お造り盛り合わせ」(1人前=999円)や、「五島胡麻いなだ」、「千葉・たこ坊主と胡瓜(きゅうり)の生七味和え」(以上899円)、「男前ポテトサラダ」「長崎天然ブリのあら煮大根」(以上699円)、「京都真鯖(まだい)の ...
佐賀経済新聞佐賀大生がキッチンカー「ヘイヘイキッチン」 軽トラック改造し活動
佐賀経済新聞 1日 23:50
... 月がたった。 佐賀大学本庄キャンパス内でのキッチンカー「Hey Hey Kitchen」の営業の様子 [広告] キッチンカーを運営するのは、神埼市出身で佐賀大学芸術地域デザイン学部3年の本間遼平さんと長崎県大村市出身で同大理工学部3年の野口魁士(かいじ)さん。2人は、「誰かのやりたいをかなえる」をテーマに活動する同大の学生団体「TSUDOIBA(ツドイバ)」に所属し、佐賀中心街・白山商店街でウオー ...
山梨日日新聞【自民県連会長選 10日に告示】「安全運転」か「刷新」か
山梨日日新聞 1日 22:42
(右上から時計回りに)長崎幸太郎知事、森屋宏氏、堀内詔子氏のコラージュ。自民党山梨県連の会長選を巡り動向が注目されている
西日本新聞長崎県内のおくやみ 9月2日掲載分
西日本新聞 1日 21:30
... 場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 《長崎市》...
北海道新聞被爆題材の漫才や劇、心打つ 道内出身「アップダウン」北広島で披露
北海道新聞 1日 21:28
【北広島】市内で開かれたイベント「平和の灯記念事業」に合わせ、北海道出身のお笑いコンビ「アップダウン」が8月31日、長崎の被爆体験が題材の漫才と劇を市芸術文化ホールで披露した。市内外から約200人が来場し、軽妙なトークや心を打つ演技を楽しんだ。ボケ担当の竹森巧さん(47)は劇の最後で「戦争を自分事として捉え、歴史を知るきっかけにしたい」と話した。...
熊本日日新聞滋賀国民スポーツ大会、熊本は22競技で49代表権 九州ブロック大会
熊本日日新聞 1日 20:59
滋賀国民スポーツ大会(国スポ)の代表権を争った九州ブロック大会は1日まで長崎県を主会場に32競技を行い、熊本は22競技で49代表権を獲得した。昨年の24競技55代表権から減らした。 代表権の数は九州・沖縄8県で5番目。1位は福岡と佐賀...
TBSテレビ「80年前の広島・長崎と変わらない」被爆者とウクライナ記者が語る平和学習会【長崎】
TBSテレビ 1日 20:33
... のジャーナリストらを招いて平和について考える学習会が、長崎市で開かれました。 この学習会は、被爆80年に合わせてグリーンコープが開いたもので、長崎被災協の田中会長のほかウクライナの地元紙の編集長や現地のジャーナリスト連盟の会長らが講師として参加。集まった市民とともに、80年前の戦争といまも戦闘が続くウクライナを通して、平和について考えました。 長崎原爆被災者協議会 田中重光会長: 「空襲で、また砲 ...
TBSテレビ防災の日に考える命の備え 長崎市でイベント開催 NBC気象予報士・平地真菜さんも参加
TBSテレビ 1日 20:31
9月1日は「防災の日」です。市民に防災意識を高めてもらうイベントが30日長崎市で開かれ、NBC「Pint」に出演している平地真菜気象予報士も参加しました。 長崎市が開いたイベントには、災害現場でも活動する11の機関が出展。災害や救助を模擬体験し、もしもの時どう行動すればよいか学びました。 登山や海に転落した際などに自分の身を守る、ロープの結び方を伝えるコーナーでは、"結び界の王様“と呼ばれる「もや ...
熊本日日新聞原田総業SC2年連続V 西日本一般男子ソフトボール大会熊本県予選
熊本日日新聞 1日 20:11
第15回西日本一般男子ソフトボール大会熊本県予選は8月30日、人吉市第一市民球場であり、決勝で原田総業SCがニューベアーズを5?0で破り、2年連続4度目の優勝を果たした。 原田総業SCは10月18、19日、長崎県で開かれる本大会に出場...
TBSテレビ「地理的問題は関係ない」東京のIT企業グループが過疎の町の空き庁舎に 社長があげた2つの進出条件とは?【長崎】
TBSテレビ 1日 20:10
... ステム開発企業「ディーソル」のグループ会社が、1日長崎県島原市に新たな事業拠点を開きました。 事業所を開いたのは「ディーソル」のグループ会社「ディーソルHPP」です。 島原市が若者のUターンやIターンにつなげようと2年前から取り組んでいた誘致を受けたもので、空き庁舎となっていた島原市役所有明庁舎の別館に事業所を構えました。 ディーソルのグループ会社が長崎県内に進出するのは4例目で、島原市ではヘルス ...
日本テレビ自慢のグルメなど2000点「秋の県産品まつり」初出店は6社 抽選販売の限定商品も登場《長崎》
日本テレビ 1日 19:37
... グルメなどがそろう「秋の県産品まつり」が、長崎市の浜屋百貨店で開かれています。 1日は、抽選で販売される限定商品がお披露目されました。 松浦産のアジフライや、諫早産のフルーツなどを使ったかき氷も。 長崎市の浜屋百貨店で毎年開かれている「秋の県産品まつり」。 県内の自慢のグルメなど、約2000点が集まりました。 (浜屋百貨店 前田諒さん) 「今年は例年以上に、長崎のおいしいお魚をピックアップしている ...
日本テレビ【V・ファーレン長崎】「首位との勝ち点差2に締める」山口とマテウスのゴールで藤枝に逆転勝利《長崎》
日本テレビ 1日 19:14
サッカー明治安田J2リーグ「V・ファーレン長崎」は31日、ホームで「藤枝MYFC」と対戦しました。 首位の水戸を勝ち点差 “4" で追いかける、3連勝中のV・ファーレン。 前半9分にオウンゴールで先制を許しますが、32分、相手陣内でパスカットした澤田がエジガルとのコンビネーションからシュート。 最後に押し込んだのは、山口蛍。 キャプテンの5試合ぶりのゴールで、同点に追いつきます。 1対1で迎えた後 ...
日本テレビ反対住民らとは平行線で面会できず「知事が石木ダム建設現場視察」2032年度末の完成予定《長崎》
日本テレビ 1日 19:13
大石知事は31日に、川棚町の石木ダム建設現場を視察しました。 建設に反対する住民らとの面会を求めていましたが、実現しませんでした。 大石知事の石木ダム建設現場への訪問は、おととしの12月以来で、宮島 佐世保市長と波戸 川棚町長が同行しました。 知事らは、2021年9月から着手しているダム本体の掘削作業の現場や、水没予定の県道など、道路の付け替え工事の進捗状況などを視察しました。 また 立ち退きに協 ...
NHK五島産のジンと三川内焼の窯元が連携 新たなクラフトジン
NHK 1日 19:11
... ったということです。 1日は、商品を手がけた蒸留所や窯元の代表が県庁を訪れ、販売を前に完成品を大石知事にお披露目しました。 これに対し、大石知事は「素晴らしいものを作っていただいたと思います。ひいては長崎県を押し上げていただくようなものになることを期待しています」と話していました。 ジンを生産した「五島つばき蒸溜所」の門田邦彦代表取締役は「窯元と蒸留所の思いと技術が重ね合わさり、本当にすばらしい作 ...
NHK長崎県議会 補正予算案審議の次の県議会を今月8日開会へ
NHK 1日 19:11
長崎県議会は、議会運営委員会を開き、総額およそ11億7000万円の一般会計補正予算案を審議する次の県議会を今月8日から29日間の日程で開くことを決めました。 長崎県議会は、1日、議会運営委員会を開き、一般会計補正予算案などを審議する次の議会の日程などを協議しました。 その結果、次の議会は、今月8日に開会し、来月6日までの29日間の日程で開くことを決めました。 今回の議会では、総額およそ11億700 ...
日本テレビ子どもたちがスポーツを始めるきっかけに!「はじめようスポーツ体験教室」《長崎》
日本テレビ 1日 19:02
... の魅力を体感しました。 (インストラクター) 「みんなとサッカーをしたいと思います。 シュートとドリブルの、2つをやっていきます」 長崎市のハピネスアリーナで開催された「はじめよう スポーツ体験教室」。 小学生以下の子どもたちがスポーツを始めるきっかけにしてもらおうと、長崎市が2022年から開いています。 今年は約850人が参加しました。 (子ども) 「楽しかった。力を抜いてボールをよく見て(打っ ...
STV : 札幌テレビ上富良野駐屯地に配備計画 反撃用長射程ミサイル 地元は歓迎も攻撃対象になるリスク 北海道
STV : 札幌テレビ 1日 18:51
... )共存・共栄を歩んできた歴史があります。部隊が増える・隊員が増えることで人口の減少に歯止めをかける、人口増・経済的な効果が十分期待される」 国際安全保障に詳しい専門家はミサイル配備の影響についてー (長崎大学(国際安全保障) 西田充教授)「長射程化することで日本として確実に反撃できる能力を確保する、それによって抑止力を高めるということです。攻撃の対象のリスクになりうるという点では地域の方々にデメリ ...
NHK自民党長崎県連 臨時の総裁選の実施を求める方向で調整へ
NHK 1日 18:35
... 総裁選挙をめぐり、自民党長崎県連は、1日開かれた役員が集まる会合で、臨時の総裁選の実施を求める方向で調整を進めていくことを決めました。 自民党は、参議院選挙の総括が2日正式にまとまれば、臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入ることにしていて、臨時の総裁選挙の実施には、国会議員と都道府県連の代表者の総数の過半数の賛成が必要となっています。 こうしたなか、自民党長崎県連は、1日、長崎市で県連の役員が集ま ...
FNN : フジテレビ激レアなクラフトジンは1本100万円!三川内焼きとコラボし「「本当に世界に誇れる作品」
FNN : フジテレビ 1日 18:35
... 島つばき蒸溜所 門田邦彦代表 「非常に調和した香りと、本当に長い余韻を楽しめる味わいになっておりますので、中身とビンを楽しんでほしい」 三川内焼とコラボレーションしたGOTOGINは100本限定で、価格は100万円です。 9日から五島つばき蒸溜留所のオンラインショップと、浜屋百貨店など全国の一部の百貨店で販売されます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK長崎県 落雷や急な強い雨などに注意 島原市では猛暑日に
NHK 1日 18:33
... 7度、 ▽長崎空港で33.4度など、 各地で厳しい暑さとなりました。 NHKが各消防に取材したところ、1日午後5時の時点で、長崎県内では4人が熱中症の疑いで病院に搬送されたということです。 2日も厳しい暑さとなる見込みで、日中の最高気温は、 ▽長崎市と佐世保市で32度、 ▽対馬市厳原で31度、 ▽五島市で30度と予想されています。 気象台と環境省は2日も熱中症の危険性が極めて高まるとして、長崎県に ...
日本テレビ“知事の政治資金疑惑" 究明求める 県議会3つの会派「百条委員会」設置の動議提出《長崎》
日本テレビ 1日 18:31
... 党系の会派 「改革21」の中村 泰輔議員は、真相究明に向けて強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置を求める動議を外間議長に提出したと報告しました。 動議は「改革21」のほか、「共産党」「もったいないよ長崎」の3つの会派に所属する10人の連名で、今回で4回目の提出です。 大石知事を巡っては3年前の知事選挙で、自身の後援会に2000万円を貸し付け、約655万円の返済金を受け取ったとする「架空貸し付け」 ...
FNN : フジテレビ楽しい夏休みを終えて教室に笑顔…多くの小中学校で2学期の始業式
FNN : フジテレビ 1日 18:30
... 研究や工作、宿題など、大きな荷物を抱えた子供たち。 昆虫採集して標本を作った2年生 「(昆虫標本を見せて)おばあちゃんの家に行ってたくさんの虫を見つけて捕まえて」 長崎市の諏訪小学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。 朝8時半時点の長崎市の気温は28.3度と厳しい残暑が続いているため、2学期の始業式はリモート形式に。 子供たちはエアコンの効いた教室から式に臨みました。 田中穂積校長が「やろう ...
NHK「長崎県営バス」と「長崎バス」 1日から一斉に運賃値上げ
NHK 1日 18:29
県内各地で路線バスなどを運行する「長崎県営バス」と「長崎バス」の運賃が1日から一斉に値上げされ、利用者からは「家計にとって負担だ」とか「人手不足を考えると仕方ない」などという声がきかれました。 このうち「長崎県営バス」は、▽長崎市中心部の初乗り運賃が160円から190円に引き上げられ、▽それ以外の区間の初乗り運賃は150円から180円に引き上げられました。 運賃の値上げは、消費税の増税による値上げ ...
FNN : フジテレビ大石知事めぐる“政治とカネ“疑惑 野党3会派が百条委員会の設置求める動議を提出
FNN : フジテレビ 1日 18:15
... 」 動議はこれまで2度、反対多数で否決された一方で、6月議会では知事の給与を3カ月間50パーセント減額することが決まりました。 改革21 山田朋子 議員 「知事選も迫る中でありますので、知事にはしっかりと説明をいただく場として百条の設置を求めていきたいと思っております」 動議の採決方法などは9月8日に話し合う予定です。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビフグのシーズン到来!「ふぐはえなわ漁船」取扱量日本一のまちから出港
TBSテレビ 1日 17:45
... の取扱量が日本一の下関市の南風泊市場で1日、ふぐはえなわ漁船の出航式がありました。 式には出航を控えた3隻の乗組員らおよそ60人が出席しました。ふぐはえなわ漁は1日が解禁で、来年3月まで萩市見島沖から長崎県の対馬沖までの日本海で県内の42隻が操業します。 山口県延縄協議会 吉村正義 会長 「フグは資源が大変厳しくなっていますが、その資源を大事に育てながら皆さんのご家庭へ、あのおいしいフグを届けて参 ...
TBSテレビ【長崎】警報級大雨のおそれ 1時間雨量50ミリの非常に激しい雨予想(気象庁1日午後発表)
TBSテレビ 1日 17:40
長崎地方気象台は1日午後、県内に「落雷と突風に関する気象情報」を発表しました。長崎県では、2日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨となる見込みです。 壱岐・対馬や五島地方では1日夜遅くから2日朝にかけて、長崎県南部や北部でも2日未明から朝にかけて、大雨警報や洪水警報が発表される可能性があります。 降水量の見通し(多いところ) 1時間に50ミリ 24時間 ...
西日本新聞2日は九州で長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方除く鹿児島の5県に...
西日本新聞 1日 17:25
環境省と気象庁は1日午後5時、九州で長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方を除く鹿児島の5県に2日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。福岡、佐賀県も ...
TBSテレビ長崎県美術館「ゴヤからピカソ」戦争テーマ企画展 入場者1万人目は名古屋から来た美術史研究大学院生
TBSテレビ 1日 17:12
... 争をテーマにした様々な芸術家の作品を通し、被爆80年の長崎から戦争の本質に迫るもので、長崎原爆を描いた作品もあります。 是永紫帆さん: 「戦争(美術)にかかわるテーマを研究しているので、参考にするために観にきました。戦争にかかわる美術を、どういう目線で展覧会にされているのか、すごく楽しみにしています」 長崎県美術館の企画展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ芸術家が見た戦争のすがた」は9月7日までの開催 ...
TBSテレビ道で拾った落とし物のポーチから乾燥大麻 18歳の男逮捕 認否不明【長崎市】
TBSテレビ 1日 17:00
通行人が道で拾ったポーチの中から乾燥大麻が見つかったことをきっかけに、18歳の男が麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは長崎市三川町に住む18歳の解体作業員の男です。 警察の調べによりますと、男は7月6日午後4時半頃、長崎市西山2丁目の路上で乾燥大麻約0.38グラムを所持した疑いが持たれています。 同じ時間帯、この場所を通った人が道に落ちていた「ポーチ」を拾い警察へ―。 ...
NHK大相撲秋場所の番付発表 平戸海は東の前頭4枚目
NHK 1日 16:49
... 番付では、番付を1枚上げて東の前頭4枚目となりました。 元小結の平戸海は、ご当地場所となる11月の九州場所での三役復帰を目標に掲げていて、そのためにも秋場所は大きく勝ち越したいところです。 このほかの長崎県出身力士を見ますと、幕下が2人で、 ▽先場所5勝2敗と勝ち越した大村市出身の上戸が新十両昇進が狙える東の4枚目に番付を上げました。 ▽諫早市出身の元十両・對馬洋は先場所負け越したため、東の44枚 ...
NHKSNS型投資・ロマンス詐欺防止 浦上警察署が注意喚起チラシ
NHK 1日 16:49
... 策を始め、「不安に思ったら身近な人や警察に相談してほしい」と呼びかけています。 長崎市の浦上警察署の管内では、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が県内の警察署で最も多くなっていて、ことし7月末までの被害額はおよそ1億4000万円と、県全体の3割近くを占めています。 こうした状況を受けて、浦上警察署では、路面電車を運行する長崎電気軌道の協力を得て、68両の電車や管内13か所の電停に注意喚起のチラシを掲 ...
NHK夏休み明け 長崎県内9つのフリースクールなどが無料開放
NHK 1日 16:49
夏休み明けのこの時期、学校に行くことに不安を抱く子どもたちを支えようと、長崎県内では9つのフリースクールなどが部屋を無料で開放して「居場所」を提供しています。 この取り組みは、「長崎県フリースクール連絡協議会」に加盟する9つの施設が合同で行っていて、このうち長崎市の「フリースクールmahana」では、1日から金曜日(5日)までの平日5日間、ふだんはスクールに通う子どもたちだけが使える部屋を無料で開 ...
TBSテレビテーマパーク「HTB」サーバーに不正アクセス 一部サービス利用不可 営業は通常通り【長崎】
TBSテレビ 1日 16:28
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」は、サーバーへの不正アクセスを確認したと発表しました。現在、一部サービスが利用できない状況が続いています。 ハウステンボスによりますと、29日午前、売上データの集計システムが通常どおり稼働せず、サーバーの一部フォルダにもアクセスできない状態となり、不正アクセスを受けたことが確認されたということです。 現在も ・ハウステンボス公式アプリでのアトラクシ ...
TBSテレビ畑で88歳男性の遺体発見 警察が死因調べ【長崎市】
TBSテレビ 1日 15:16
1日朝、長崎市の畑で高齢男性の遺体が見つかりました。警察が死因を含め調べを進めています。 亡くなっていたのは、長崎市辻町に住む88歳の男性です。 1日午前6時半頃、男性の自宅に通じる道のおよそ2メートル下にある畑に、仰向けで倒れているのを付近住民が発見、駆けつけた救急隊が死亡を確認したということです。 警察によりますと、前日の31日深夜に家族が帰宅した際、男性が家にいないことに気づきましたが、泊り ...
まいどなニュース息を切らしながら坂道を登って→出迎えてくれるのは…書店にいる?マイペース?なもふもふたち
まいどなニュース 1日 15:00
「猫たちと一緒に暮らしてから、自己肯定感があがった」と古屋さん 長崎市内にある独立書店「Book with Sofa Butterfly Effect」は、急な坂道を15分ほど登った高台にある一軒家。月に数回、読書会を催し、「坂の上にある猫がいる本屋さん」と呼ばれている。店主の古屋桂子さんの飼い猫、黒猫の「よる」(6歳、オス)、マンチカンの「もぐ」(7歳、オス)、茶トラの「チーズ」(4歳、オス)の ...
西日本新聞伊藤明彦さんの「被爆太郎」通じて考える 長崎市でイベント
西日本新聞 1日 14:30
被爆80年を過ぎ直接体験した人が語れなくなっていく時代に、後世へどう伝えるか。千人を超える被爆者の声を録音した元長崎放...
読売新聞長崎原爆「せいいっぱい生きてきた人々がもはやかえってこない」…慰霊碑の銘板手がけた男性、刻んだ無念
読売新聞 1日 14:17
銅板に復元地図を刻む松岡さん(1992年撮影、長崎市で)=遺族提供 被爆地・長崎で、多くの慰霊碑の銘板を手がけた男性がいた。自身も被爆者で親しい人たちを原爆で亡くし、鎮魂の願いを込めたという。長崎原爆資料館(長崎市)で開催中の資料展では、男性が最初に制作した銘板の木型が展示され、悲劇を繰り返させまいという思いを伝えている。(坂口祐治) 男性は、三菱重工業長崎造船所で働いていた松岡 國一(くにいち) ...
TBSテレビ墓参り用「シバ」無人販売所から料金箱盗んだ疑いで男逮捕 一方で“手紙と料金"置いた人も【長崎】
TBSテレビ 1日 14:04
... りに来た人のために設置されている「シバ」の無人販売所から、現金の入った料金箱を盗んだとして、60代の男が窃盗容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは長崎市に住む61歳の無職の男です。 警察の調べによりますと、男は5月30日午前7時半頃〜午後2時半頃までの間、長崎市上大野町に設置された墓参り用の「シバ」の無人販売所から、現金およそ5千円が入った料金箱を盗んだ疑いが持たれています。 警察では料金箱がなく ...
TBSテレビ涙にじませながら語った「核兵器の恐ろしさ」や「戦争の悲惨さ」 2度の被ばくを経験した女性 戦争のない世界を願う 青森県
TBSテレビ 1日 13:25
原子爆弾が落とされた広島と長崎で、2度の被ばくを経験した青森市の福井絹代さん(95)が、青森県弘前市で開かれた写真展で当時の状況を語りました。 今から80年前に広島と長崎に落とされた原子爆弾による悲惨な状況を知ってもらおうと、弘前市で当時の写真などを展示する「原爆と人間展」が開かれました。 この会場に、広島と長崎で2度被ばくした経験を持つ95歳の福井絹代さんが訪れ、講演しました。 福井絹代さん 「 ...
読売新聞「防災の日」長崎県西海市は震度6弱の想定で訓練…車に取り残された人をチェーンソーを用いて救出も
読売新聞 1日 13:13
「防災の日」の1日、各地で防災訓練が行われた。複合災害や南海トラフ地震などに備えようと、参加者は真剣な表情で臨んだ。 車の中からの救出訓練を行う参加者(1日午前9時38分、長崎県西海市で) 長崎県西海市では同日午前、大型の台風が接近して地盤が緩んだ中で、橘湾を震源とするマグニチュード7の地震が発生し、市内で震度6弱を観測したとの想定で訓練が行われた。市や陸上自衛隊、地元の消防団などの関係機関17団 ...
長崎新聞ぷりぷり甘い!野母崎の伊勢エビ 1日からまつり、つかみ取りのイベントも 長崎
長崎新聞 1日 13:03
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞自分と向き合う居場所 壱岐市芦辺町「小坂雲丹店喫茶室」 こだわりの内装に 長崎
長崎新聞 1日 12:48
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞佐世保商高が優秀賞! 九州地区高校生徒商業研究発表大会、全国大会への出場権獲得
長崎新聞 1日 12:43
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ路線バス1日から値上げ(長崎バス 県営バス)
TBSテレビ 1日 12:39
... ました。 長崎バスと県営バスでは利用者の減少や燃料費の高騰などを理由に9月1日から一般路線の全線で運賃を引き上げました。 運賃の平均改定率はどちらもおよそ17パーセントで、初乗り運賃は長崎バスの長崎市中心部を走る区間で160円から190円に、郊外を走る区間では160円から180円に値上がりしました。 県営バスでは150円から180円となりました。 また、長崎市内と長崎空港を結ぶ高速バスは長崎バス・ ...
長崎新聞純心女高がV2! 九州陸上選手権一般女子400R、22年ぶり長崎県新記録
長崎新聞 1日 12:39
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞長崎県知事、反対住民との対立が続く石木ダム建設予定地を視察「直接会って説明する機会をいただきたい」
読売新聞 1日 12:36
工事の進捗について説明を受ける大石知事(右端) 長崎県の大石知事は31日、県と佐世保市が川棚町で進めている石木ダム建設事業の建設予定地を視察した。建設反対の住民が知事からの説明を求めていることについて「直接会って説明する機会をいただきたい」と述べた。 石木ダムを巡っては、県が4〜8月に地元説明会を開催。説明会では、住民側から知事の出席を求める声があり、住民との面会前に現在の建設状況を把握するため視 ...
なんば経済新聞心斎橋のホテル日航で秋ビュッフェ 月替わりで3エリアの「うまいもん」紹介
なんば経済新聞 1日 12:34
... ーナ」のビュッフェ。9月は九州・沖縄を特集。10月は関西で11月は北海道。北上しながら3カ月にわたり「うまいもん」を紹介していく。 九州・沖縄の食材は、桜島鶏(鹿児島県)やからし蓮根(熊本県)、サバ(長崎県)、ラフテー(沖縄県)など。シェフが目の前で仕上げるパフォーマンス料理には鶏を使う。クリームブリュレやモンブラン、パイタルトなどのスイーツにはサツマイモや紫芋、リンゴなど秋の味覚を使う。 パフォ ...
TBSテレビ夏休みの宿題抱え 小学校で始業式
TBSテレビ 1日 12:33
長崎市内の小中学校で、1日2学期の始業式が行われました。 長崎市立桜町小学校では、児童が夏休みの作品を抱えて44日ぶりの登校です。 5年生男子「ぼくはバスケットボールが好きなので、りんごを入れるやつと牛乳パック(で作った)」 始業式では片岡勝志校長が「力をあわせて心のつながりを大切にする2学期にしましょう」と挨拶し、児童の代表が2学期の目標などを発表しました。 2年生児童代表ノイズ「かけ算は難しそ ...
長崎新聞アジカンの後藤正文さんら登壇、公共施設テーマにトーク 長崎大文教キャンパス
長崎新聞 1日 12:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞「子どもの安心安全守る選択を」 学びの多様化考える講演会、教員ら意見交換 長崎
長崎新聞 1日 12:27
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK「長崎県営バス」と「長崎バス」 1日から一斉に運賃値上げ
NHK 1日 12:24
県内各地で路線バスなどを運行する「長崎県営バス」と「長崎バス」の運賃が1日から一斉に値上げされ、利用者からは「家計にとって負担だ」とか「人手不足を考えると仕方ない」などという声がきかれました。 「長崎県営バス」と「長崎バス」は、1日から県内各地のすべての路線で運賃を一斉に値上げし、値上げ率は、▽県営バスが17.4パーセント、▽長崎バスが17.6パーセントとなっています。 このうち県営バスの運賃の値 ...
NHK長崎県 落雷や急な強い雨などに注意 一方で厳しい暑さ続く
NHK 1日 12:24
長崎県内は大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は2日夜のはじめごろにかけて、落雷や急な強い雨などに注意するよう呼びかけています。 一方、月が替わって9月となった1日も午前中から各地で厳しい暑さとなっていて、気象台と環境省は長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表し、予防のための行動を取るよう呼びかけています。 気象台によりますと、高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、長崎県内は大気の状態が非 ...
FNN : フジテレビ小中学校で2学期スタート 厳しい残暑で始業式はリモート形式も
FNN : フジテレビ 1日 12:20
9月1日、県内多くの公立小中学校で2学期がスタートしました。 熱中症対策で始業式はリモート形式です。 長崎市の諏訪小学校には夏休みに取り組んだ自由研究や工作、宿題など、大きな荷物を抱えた子供たちが登校しました。 今朝8時半時点の長崎市の気温は28.3度と厳しい残暑が続いているため、始業式はリモート形式で、子供たちはエアコンの効いた教室から式に臨みました。 田中穂積校長が「やろうとしたことは最後まで ...
長崎新聞早期完成を改めて強調 長崎県知事らが石木ダム視察
長崎新聞 1日 12:15
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本テレビ「かなえたい大きな夢は全国制覇」大谷翔平選手からマットレス寄贈 大村市の小学生が応募《長崎》
日本テレビ 1日 12:15
メジャーリーガー 大谷 翔平選手から、大村市の小学生バレーボールクラブにマットレスが寄贈されました。 大村市の三城男子バレーボールクラブに寄贈されたのは、マットレス16本です。 大谷選手と老舗寝具メーカー「nishikawa」が行っているプロジェクトに、クラブに所属する小学6年生の小野 廉さんが応募。 「かなえたい大きな夢は全国制覇です」という作文を送り、当選しました。 (小野 廉さん) 「いつも ...
長崎新聞佐世保市の路線バス無料「敬老パス」見直しへ 無料・無制限から共通券交付案…保健福祉審分科会が了承
長崎新聞 1日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本テレビ2学期がスタート「苦手なことにも挑戦し成長したい」県内の公立小中学校で始業式《長崎》
日本テレビ 1日 12:00
県内の多くの公立小中学校で朝から始業式が行われ、新学期がスタートしました。 長崎市の諏訪小学校では熱中症対策の一環として、オンラインで始業式が開かれ、約400人の児童が各クラスの教室から臨みました。 式では田中 穂積校長が「“自分で考えること" “徹底すること" を、2学期は頑張ってください」とあいさつ。 児童代表が、新学期の目標を発表しました。 (児童代表の3年生) 「2学期は、自分の好きなこと ...
熊本経済新聞熊本歯科衛生士専門学校で「歯の授業」 デジタル機器を使った体験も
熊本経済新聞 1日 12:00
... る・遊ぶ 熊本城ミュージアム・わくわく座でイベント「匠の手触り」 五感で楽しむ 暮らす・働く 熊本城ホールで「まちづくりシンポジウム」 新庁舎整備を契機に意見交換 長崎シー・クリーンなどが高浜海水浴場で清掃活動 LINEスタンプ披露も 長崎経済新聞 浦和の洋菓子店「ダンテ」が小学生とコラボ 「あまりん」使ったプリン発売 浦和経済新聞 延岡市が「公認市民ユーチューバー」を認定 養成講座修了者から選出 ...
読売新聞長崎県知事、政治資金問題の釈明に追われ任期残り半年…進退問われ「現時点で決まっていることはない」
読売新聞 1日 11:46
... けていたことが問題視されると、 迂回(うかい) 寄付や政治資金収支報告書の二重計上などの疑惑が浮上。県議会の集中審査で関係者の参考人招致が行われ、知事自身も説明に追われた。 関連記事 長崎県・壱岐市議会議員選挙、新議員16人が決まる…トップ当選は1328票獲得の酒井真吾氏 1 2 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・長崎 長崎の選挙速報・最新ニュース
長崎新聞死因は硫化水素中毒…昨年4月、米海軍佐世保基地で日本人作業員2人死亡 運輸安全委が報告書
長崎新聞 1日 11:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
熊本日日新聞熊本新町獅子保存会、発足60年で写真展 「新町の伝統を知って」 30日まで
熊本日日新聞 1日 11:45
藤崎八旛宮(熊本市中央区)の例大祭で獅子舞を奉納する熊本新町獅子保存会が、同祭をテーマにした写真展「お宮さんの里帰り」を長崎次郎書店で開いている。30日まで。 発足60周年を記念した催しで、藤崎宮がかつて地元のリブワーク藤崎台球場の場...
読売新聞サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCが3位に浮上…アウェーで福島ユナイテッドFCと2―2で引き分け
読売新聞 1日 11:37
... のスルーパスに反応、ゴール左隅にシュートを決めて逆転した。しかし試合終了間際、クロスを相手FWに頭で押し込まれて同点とされた。 鹿児島ユナイテッドのホームグラウンド「白波スタジアム」 次節は6日、鹿児島市の白波スタジアムで高知ユナイテッドSCと対戦する。 関連記事 サッカーJ2のV・ファーレン長崎、オウンゴールで藤枝に先制を許したが…後半に逆転し今季初の4連勝 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞サッカーJ2のV・ファーレン長崎、オウンゴールで藤枝に先制を許したが…後半に逆転し今季初の4連勝
読売新聞 1日 11:36
前半、同点ゴールを決めるMF山口蛍選手(手前左) サッカーJ2の第28節で、V・ファーレン長崎は31日、長崎市のピーススタジアムで藤枝MYFCと対戦し、2―1で勝利した。今季初の4連勝で、通算成績は14勝9分け5敗、勝ち点を51に伸ばした。 長崎は試合開始早々、オウンゴールで先制を許したものの、前半32分、MF山口蛍選手がこぼれ球を右足で押し込んで同点に追いついた。さらに、後半30分、MFマテウス ...
まいどなニュース「かなりの確率で持っている」Ball&Chainのショッピングバッグが大流行 「主役級」「捨てたくない」目指し人気に
まいどなニュース 1日 11:30
... アイテム数は421点にものぼります(2025年8月末現在)。最近ではJALやポケットモンスター、東京国立博物館の特別展「江戸 大奥」などとコラボし、話題になりました。 東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、長崎に直営店があるほか、ポップアップイベントは国内外で開催。公式オンラインショップもあるため、愛用者は全国に広がっています。 サイズは、M、L、ミニサイズがあり、別売りの専用ショルダーストラップを付け ...
TBSテレビ【九州 激しい雷雨に注意】落雷と突風に関する気象情報【雨と発雷確率のシミュレーション】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 1日 11:26
... )〜2日(木)に予想される1時間降水量は多い所で、 福岡県 50ミリ 佐賀県 20ミリ 長崎県 50ミリ 大分県 50ミリ 熊本県 40ミリ 宮崎県 30ミリ 鹿児島県(奄美地方を除く) 30ミリ ?9月1日(月)正午〜2日(火)正午に予想される24時間降水量は多い所で、 福岡県 100ミリ 佐賀県 80ミリ 長崎県 120ミリ 熊本県 80ミリ 【雷注意報】九州地方(奄美地方を除く)に発表 《発 ...
長崎新聞バレー少年女子、27大会連続で代表権 長崎・西彼杵高<国スポ九州ブロック大会>
長崎新聞 1日 11:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
新潟日報「高校生平和大使」長崎で出発式…核廃絶を訴える署名、約11万筆を国連欧州本部に提出へ
新潟日報 1日 11:15
出発式で記念撮影する高校生平和大使の〓序知さん(前列左から3人目)と高田健士郎さん(同4人目)=31日午前、長崎市 核兵器廃絶を訴える署名を国連欧州本部に届けるため、スイス・ジュネーブに渡航する「高校生平和大使」の出発式が31日、長崎市で開かれ、支援者や署名活動に携わった高校生が見送った。1年間で11万1071筆が集まり、...
長崎新聞ラグビー成年男子、全勝で本大会へ 長崎県勢<国スポ九州ブロック大会>
長崎新聞 1日 11:07
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
東奥日報福井さん(青森)二重被爆体験語る/弘前
東奥日報 1日 11:00
拡大する 原爆が落とされた広島と長崎の惨状を思い出し、涙をこらえる福井さん=31日午後、弘前市のヒロロ 広島と長崎で2度、原爆の被害を受けた「二重被爆者」の福井絹代さん(95)=青森市在住=が31日、弘前市の商業施設・ヒロロで開かれた「原爆と人間展」で講話した。原爆の悲惨さと体験を語り、「自己主張のために戦争を始めるのは大人だけど、一番の被害者は子ども。戦争はやめてほしい」と14歳で被爆した自身に ...
朝日新聞宮城代表が準優勝 レディースソフトテニス決勝大会
朝日新聞 1日 11:00
... ーム [PR] 第47回全日本レディースソフトテニス決勝大会(朝日新聞社など主催)は31日、決勝トーナメントが福島県会津若松市の会津総合運動公園テニスコートであり、宮城代表が準優勝した。宮城は準決勝で長崎に勝って決勝に進出。決勝では東京に敗れた。 選手兼任の根本正枝監督は「前向きに試合を楽しめるようなメンバーに恵まれた。人数の少ない宮城県でもここまでできることが自信につながったが、満足せず頂点を目 ...
長崎新聞長崎原爆の投下後2日後に明かり…生き残った社員で復旧作業、受け継がれる使命感 九州電力グループ
長崎新聞 1日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK長崎市などの公立小中学校で2学期始まる
NHK 1日 10:57
長崎市などの公立小中学校では、1日から2学期が始まり、各学校で始業式が行われました。 このうち長崎市の三原小学校では、熱中症対策のため、校長室とエアコンのある各教室をオンラインで結び、およそ160人の児童が参加して始業式が行われました。 このなかで増崎祥宣校長が「学習にも生活にも途中で諦めることなく真剣に取り組んでいきましょう。自分の力を伸ばす2学期にしてください」と児童たちに呼びかけました。 つ ...
NHK長崎県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 10:57
長崎県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽長崎市で32度、 ▽佐世 ...
長崎新聞V長崎が10戦無敗! 4連勝、首位・水戸と2差 サッカーJ2
長崎新聞 1日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞長崎原爆の被爆樹木の「声なき声」…葉のざわめきや落ち葉のお香で「五感で平和を体感できる作品づくり」
読売新聞 1日 10:25
... atomic bomb.(長崎を最後の被爆地に)」と字幕を盛り込んだ。「被爆80年で終わりではなく、ここからが始まり。様々なアプローチで平和への思いに触れるきっかけを作りたい」と強調する。 作品は九産大の公式ユーチューブ( https://www.youtube.com/watch?v=XaEj__jtDX4 )で公開されている。被爆樹木から作ったお香とうちわは、長崎市の長崎原爆資料館のミュージア ...
長崎新聞長崎市夏季水泳教室が閉講 「クロール泳げるようになった」 日本泳法大会出場の選手へ伝達表彰も
長崎新聞 1日 10:22
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
秋田魁新報「原爆は人類と共存できない」 秋田県被団協佐藤さん、北秋田市で講演
秋田魁新報 1日 10:03
※写真クリックで拡大表示します 核兵器は人類と共存できない」と語る佐藤さん 秋田県原爆被害者団体協議会(県被団協)で事務局長を長年務める佐藤力美さん(87)=能代市=の講演会が30日、北秋田市民ふれあいプラザ・コムコムで開かれた。広島、長崎両県への原爆投下から80年を迎え「平和への想(おも)いを語る」と題し、被団協の活動や被爆体験の伝承へ協力を呼びかけた。
朝日新聞長崎県知事、石木ダム建設「理解を得たい」 進捗状況など視察
朝日新聞 1日 10:00
石木ダムの建設現場で付け替え道路の工事の状況などを視察する大石賢吾知事(左から2人目)=2025年8月31日午前10時42分、長崎県川棚町、寿柳聡撮影 [PR] 長崎県などが進める石木ダム(川棚町)の建設現場を8月31日、大石賢吾知事が視察した。水没予定地の住民のうち13世帯が事業に反対してダム本体工事は足踏みしているが、県道の付け替え工事などは進む。住民側の技術的な疑問に県が答える説明会で知事の ...
TBSテレビ【気象庁発表】九州北部は雷・竜巻・急な雨に注意 2日夜まで警戒を 福岡、長崎、佐賀、大分、熊本
TBSテレビ 1日 09:11
気象庁は1日朝、九州北部地方(山口県を含む)に対し「落雷と突風に関する気象情報」を発表しました。福岡、長崎、佐賀、大分、熊本の九州北部では、2日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。 気象の状況 九州北部地方は、高気圧の周辺から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。この影響で、局地的に積乱雲が発達しやすく、雷や竜巻、突風が発生するおそれ ...
赤坂経済新聞ニューオータニが新作栗スイーツ モンブランやマロンショートケーキなど
赤坂経済新聞 1日 07:00
... ほしい」と考案した商品。毎年新しい素材を取り入れて進化させている。 今年の大きさは高さ約12センチ。イタリア産のマロングラッセを入れたアーモンドタルトの土台に、「抹茶カスタードクリーム」、黒蜜あんこ、長崎県の「太陽卵」を使った「太陽卵カスタードクリーム」、抹茶のメレンゲを重ねる。その上に九州大牟田産の生クリームで包み込んだ和栗の甘露煮をのせ、食べ頃を迎えた和栗を使ったマロンペーストで搾り覆う。アク ...
日本テレビ「スマホの使用1日2時間」愛知で提案の条例について 長崎市民はどう思う?《長崎》
日本テレビ 1日 06:45
... 、愛知県豊明市で提案され、全国から注目されています。 長崎の人たちの受け止めは?。まちの声を聞きました。 (記者) 「スマホを、きのうは何時間使いましたか?」 (男性) 「きのうは8時間41分。一日中、見ている」 (20代 女性) 「11時間。インスタグラムやTikTokとか」 今や生活のあらゆる場面で欠かせない存在となった「スマートフォン」。 長崎経済研究所の調査では、約6割が “スマホへの依存 ...
佐賀新聞<国スポ・九州ブロック>ラグビー男女など本大会へ
佐賀新聞 1日 06:00
国民スポーツ大会第45回九州ブロック大会は31日、長崎県の佐世保市体育文化館などで5競技があった。 佐賀県勢はラグビーの成年男子と女子がそろって決勝トーナメントを勝ち進み、本大会の出場権を獲得。卓球少年女子は総当たりのリーグ戦で12点を獲得して3位となり、本大会出場を決めた。
西日本新聞ピース文化祭初日披露へ思い思いにモニュメント 長崎・諫早市で高...
西日本新聞 1日 06:00
... 0回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)を前に、長崎県諫早市の高校生と障害のある子どもたちが一緒にモニュメントを制作するプロジェクト「ONE!」が開かれた。テーマは共生。文化祭が開幕する9月14日、「のんのこ諫早まつり」(中央交流広場)で披露され、11月末までの文化祭期間中は諫早駅に展示される予定。 ? 「キッズゲルニカ」日米で描く 長崎市から米セントポール市へ託す 市民団体が合作企画 8 ...
西日本新聞長崎県知事「だいぶん景色が変わってきた」 2023年12月以来...
西日本新聞 1日 06:00
長崎県の大石賢吾知事は31日、県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設工事の現場を視察した。県によると、公式な視察は2023年12月以来。現在は水没する県道の代替道路の敷設や堤防設置箇所の掘削などが行われており、担当職員から説明を受けた知事は「だいぶん景色が変わってきた」などと話した。 ? 長崎県川棚町で石木ダム説明会 県が論点の「地盤」など説明 工事は川棚川一帯の治水と佐世保市の水源確保を目的と ...
東京新聞能條桃子さんが考える「戦後80年談話」 戦争から距離を置いた「戦後民主主義」を未来につなぐために
東京新聞 1日 06:00
<私の戦後80年談話> 私の祖母は4歳の時、長崎で被爆しました。すごく優しい祖母が「戦争だけは絶対ダメ」とはっきり話す姿を見て育ちました。自分の健康被害だけではなく、子どもや孫への影響もずっと心配していた。そうした話を聞いて育った私にとって、戦争は歴史上の出来事という感覚もある一方、今につながる話でもあります。若者や女性の政治参加の促進を目指す私の活動の原点は、戦争を選択しない民主主義づくりです。 ...
西日本新聞核廃絶11万筆、国連提出へ 高校生平和大使が長崎市で出発式
西日本新聞 1日 06:00
核兵器廃絶を訴える署名を国連欧州本部に届けるため、スイス・ジュネーブに渡航する「高校生平和大使」の出発式が31日、長崎市で開かれ、支援者や署名活動に携わった高校生が見送った。1年間で11万1... ? 長崎県内から高校生平和大使に2人 戦後80年「世界へ被爆者の声届けたい」
西日本新聞「まさに神出鬼没」生態系は謎…長崎県のため池で淡水クラゲ発見
西日本新聞 1日 06:00
... マミズクラゲ」。生息が確認されていなかった場所に突然現れたり、でも翌年には現れなかったり。 ? 命名「トンボダマクラゲ」 長崎・九十九島などで国内初確認 はっきりしているのは淡水で生活し、夏から秋にかけて池や貯水槽で確認されることがある、ということだけ。 九十九島水族館海きらら(長崎県佐世保市鹿子前町)では、なぜか昨年と同じ市内のため池で発見された約30匹を展示中。傘の大きさは約2センチ。担当者は ...
西日本新聞積み重ねた間接証拠、どう判断 09年長崎・知人女性殺害事件 4...
西日本新聞 1日 06:00
福井新聞9月の大安と一粒万倍日カレンダー…上旬に4日連続の開運日、後半には3日連続も 寅の日、巳の日の暦も
福井新聞 1日 06:00
... 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 信越 長野県 / 新潟県 北陸 石川県 / 富山県 / 福井県 近畿 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 奈良県 中国 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 四国 香川県 / 高知県 / 徳島県 / 愛媛県 九州・沖縄 福岡県 / 大分県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄
毎日新聞やはぎ長崎港に3日間の里帰り 海自・護衛艦 /長崎
毎日新聞 1日 05:08
長崎市の三菱重工長崎造船所で建造された海上自衛隊の護衛艦「やはぎ」(基準排水量3900トン)が31日まで3日間、長崎港(同市)に寄港し、「里帰り」を果たした。 「もがみ型」護衛艦の5番艦で、2021年6月に同造船所で起工、24年5月に就役。京都府の舞鶴基地に配備されている。全長133メートル、全幅…
毎日新聞被爆者の声、海渡れ 署名活動 高校生平和大使が出発 /長崎
毎日新聞 1日 05:08
第28代高校生平和大使に県内から選ばれた長崎日大高2年の〓序知(いぇそじ)さん(17)と長崎南山高2年の高田健士郎さん(17)が31日、スイス・ジュネーブに出発した。2人を含む平和大使24人が、全国の高校生たちがこの1年間に集めた核兵器廃絶を訴える署名11万1071筆を国連欧州本部に届ける。 長崎市のJR長崎駅前であった出発式で〓…
毎日新聞九州新幹線シンポで長崎県知事 「フル規格」で早期整備を 福岡 /佐賀
毎日新聞 1日 05:08
長崎県の大石賢吾知事は、福岡市で開かれた九州新幹線長崎ルートに関するシンポジウムに出席し、佐賀県内の未整備区間を新幹線と同じレール幅「フル規格」で早期に整備するよう訴えた。「一日も早く実現していかなければいけない。九州全体の発展のためにも極めて重要だ」と述べた。 シンポは「九州新幹線西九州ルート整備推…
毎日新聞夏の移ろい 長与町 入江美代子(82) /長崎
毎日新聞 1日 05:08
若い頃の夏、朝寝坊ができないほどミンミンゼミが鳴き、昼間はジージーとアブラゼミが暑さを奏でるように鳴いた。夏の終わりが近づくと、ツクツクボウシが。夏を謳歌(おうか)するセミの声に元気をもらっていた。 今、セミの声が聞こえない。セミがいても、難聴の私の耳では、聞き取れなくなってしまったのか。さみしい…
毎日新聞建設現場を知事視察 石木ダム 「住民の理解へ最大努力」 /長崎
毎日新聞 1日 05:08
大石賢吾知事が31日、県と佐世保市が川棚町で進める石木ダムの建設現場を視察した。2023年1月以降、建設予定地の反対住民と面会できていない大石知事は「理解を得る努力を今後も尽くしていきたい」と述べた。 県によると、大石知事の現地訪問は23年12月以来。反対住民は建設を前提にした話し合いを拒否している。付け替え道路などの建設現場を約1時間視察した後、大石知事…
毎日新聞長崎の鐘、天国でも 北九州 ハーモニカ奏者篠原さん享年95 /長崎
毎日新聞 1日 05:08
8・8 八幡大空襲慰霊祭に4年間参加 出口さん「体験を継承」 米軍は長崎に原爆を投下する前日の1945年8月8日、福岡県の旧八幡市(現北九州市)に焼夷(しょうい)弾を投下し、約2500人を殺傷した。この八幡大空襲の慰霊祭が毎年8月8日に北九州市で開かれ、そこで「長崎の鐘」をハーモニカで演奏してきた篠原守さんが今年3月14日、80年の節目を前に他界した。95歳だった。【反田昌平】