検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 社会)

299件中3ページ目の検索結果(0.884秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
スポーツ報知クマによる被害拡大に橋下徹氏「『東北』単位で、クマ専門の部署を作らないと」
スポーツ報知 13日 15:49
... るんだ。だから『東北』単位で、クマ専門の部署を作らないと」と提言した。 猟友会への報酬も「日当が数千(円)単位でしょ? 今は上がって1万円ぐらいでも、あり得ないですよ。だから専門のプロの集団として、しっかりとした報酬を払いながら、警察・自衛隊OBを加えて、猟友会のみなさんを含めて、きちっと位置づけた報酬体制で、都道府県の単位を超えた『東北』という単位で作ることが重要ではないでしょうか」と力説した。
時事通信海自初の哨戒艦進水 警戒監視特化、無人化視野―横浜
時事通信 13日 15:41
中国やロシアが海洋進出を強める中、海上自衛隊としては初となる平時の警戒監視に特化した哨戒艦「さくら」と「たちばな」(いずれも基準排水量1900トン)の命名・進水式が13日、横浜市の「ジャパンマリンユナイテッド」横浜事業所磯子工場で行われた。 深刻な人手不足に対応するため、将来的には無人化を視野に入れる。式に先立ち、海自トップの斎藤聡海上幕僚長は11日の定例記者会見で「(無人化は)待ったなしの世界だ ...
デイリースポーツ海自の「哨戒艦」2隻が進水
デイリースポーツ 13日 15:35
警戒監視に特化して任務に当たる海上自衛隊の新たな艦艇「哨戒艦」2隻の命名・進水式が13日、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場(横浜市)で開かれた。防衛省や同社の関係者ら計約100人が参加。艦名は「さくら」と「たちばな」に決まった。就役は2027年1月以降の見通し。 日本周辺では中国やロシアの艦艇が活動を活発化させており、海自は警戒監視任務に護衛艦だけでなく、本来は後方支援に当たる補給艦な ...
47NEWS : 共同通信海自の「哨戒艦」2隻が進水 運用逼迫、警戒監視に特化
47NEWS : 共同通信 13日 15:30
警戒監視に特化して任務に当たる海上自衛隊の新たな艦艇「哨戒艦」2隻の命名・進水式が13日、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場(横浜市)で開かれた。防衛省や同社の関係者ら計約100人が参加。艦名は「さくら」と「たちばな」に決まった。就役は2027年1月以降の見通し。 日本周辺では中国やロシアの艦艇が活動を活発化させており、海自は警戒監視任務に護衛艦だけでなく、本来は後方支援に当たる補給艦な ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相、久々の“ランチ"投稿 ご当地カ…
日刊スポーツ 13日 14:49
... 牛丼を食べるシーンをアップしたことも話題となった。その後も、大分視察時に名物「とり天」を食べる時間がなかったとして、福岡でコンビニチキンを食べる場面や、大臣室でそばと鶏のからあげを食べる様子などを披露した。 防衛相就任後は、食事投稿はややペースダウン。先月25日には地元横須賀を訪れた際、海上自衛隊の艦上でカレー、ポテチパンを食べたことを報告したが、食べ物ではなく同席者との集合写真をアップしていた。
Abema TIMES“クマ対策パッケージ"とりまとめへ
Abema TIMES 13日 08:00
... の様子 この記事の写真をみる(2枚) 政府はクマ被害への対策について、自衛隊や警察のOBへの協力要請や捕獲にかかる費用を交付金で支援することなどを盛り込んだ施策パッケージを近くとりまとめる方針です。 【映像】クマ被害に関する関係閣僚会議の様子 施策パッケージの概要では、緊急的な対応として警察によるライフル銃を使用したクマの駆除や、自衛隊や警察のOBへの協力要請などを行うとしています。 また、短期的 ...
デイリー新潮「原潜保有論」が急浮上するも…最新鋭の国産ディーゼル潜水艦「たいげい型」は原潜を凌駕する能力 専門家は「敵国にとっては相当な脅威です」
デイリー新潮 13日 06:01
... ア級戦略原潜の建造費は1兆円を余裕で超えます。現実的には攻撃原潜のバージニア級が想定されますが、低コストを意識して設計されたにもかかわらず、建造には約4000億円から6000億円が必要です。一方、海上自衛隊が運用している国産のディーゼル潜水艦『たいげい型』は最新型の高性能を誇っており、なおかつ約800億円で建造が可能ですから桁が全く違います」 しかも、原潜は1隻を建造しても役に立たないという。1隻 ...
東京新聞クマ出没対策「国から相談は全くなかった」と大日本猟友会・佐々木洋平会長…打ち出される政策に募る疑問
東京新聞 13日 06:00
... 日の会合に出席し、クマ対策での自衛隊派遣に私見として「反対」を表明した。改めて理由を尋ねると、「彼らは銃器を持たず、撃退用スプレーを携行するぐらいでクマ出没の可能性がある現場に近づく。危険だ」と指摘した。 自衛隊法に基づき、隊員の任務が箱わなの運搬や設置といった「後方支援」に限られることにも触れて、「中国やロシア、北朝鮮と日本を巡る国際情勢が緊迫している中、国防を担う自衛隊がすることなのか。大災害 ...
Smart FLASH年末はクマがエサを求めて人里まで来る恐れも…「クマ遭遇リスクマップ」で判明した危険市街地50
Smart FLASH 13日 06:00
... 城県で死亡者1人などとなっている。 クマによる被害が拡大するなか、クマ対策に自衛隊や警察の手を借りる事態に発展している。 陸上自衛隊は11月5日、異例とも言えるクマ対策として、秋田県内でクマ用の箱罠の輸送などの支援を開始した。 「今回は自衛隊法100条などに基づく『民生支援』の形での支援となり、銃を使用したり、クマの駆除を自衛隊がするわけではありません。11月30日まで従事する予定です。また、警察 ...
デイリー新潮いま小泉防衛相があえて「原潜」保有の可能性に言及した理由…動力が“ディーゼル"と“原子力"で異なる決定的な要素とは
デイリー新潮 13日 06:00
... 。艦内に原子炉を積んでいるため発電量は桁違いで、豊富な電力を使って海水から真水や酸素を簡単に作ってしまいます。つまり原潜は乗組員の食糧がなくなるなど、人間の限界点まで海中での航行が可能です。一方、海上自衛隊が運用しているのは国産のディーゼル潜水艦です。ディーゼルエンジンは燃料を燃やすために空気が必要ですから、原潜ほど長くは潜れません。政策合意書にある『長期間の移動や潜行を可能とする次世代の動力』が ...
デイリー新潮「クマの駆除を自衛隊がやる必要はない」と専門家が指摘する理由 現役ハンターは「手当は経費の足しにすらない」
デイリー新潮 13日 05:57
... もはや害獣駆除の範囲を超えて殺人犯を捕まえるのと一緒なのに、行政は現場の実態が把握できていません。これが戦争ならどうするのかと思います」(同) 国民の命を脅かすクマに対抗すべく、秋田県は自衛隊の出動を要請。さっそく小泉進次郎防衛相(44)は陸上自衛隊の部隊を秋田に派遣するとしているが、現行法上クマなど害獣を射撃するには制約が多い。当面は箱わなの移送や設置など「後方支援」をするのが精いっぱいという。
デイリー新潮「会社をクビになるほど忙しない」 クマハンターが嘆く実情 「出番が多くて疲れ果てている」
デイリー新潮 13日 05:56
... 最悪の死者数を記録して「クマ対策」は待ったなし。大慌ての政府は閣僚会議を開き本気度をアピールするが、駆除現場では人間同士の縄張り争いが見え隠れ。先行きに危うさを感じてしまうのだ。 *** もはや警察と自衛隊を動員しなければ、国民の生命と財産は守り切れない――。かような危機感を持った高市政権は、日本初の「クマ被害対策等に関する関係閣僚会議」を発足させた。 先月30日、首相官邸4階の大会議室で開かれた ...
Abema TIMES猟友会ハンター襲われる事態も…広がる“クマ被害"政府が支援へ
Abema TIMES 13日 02:15
... ます。レジの従業員が『クマだ』と言ったら、もし中にいてもお客様と共にこちらに駆け込むと」 人材確保や交付金で自治体を支援 拡大する 生活に影響が出ているなかで、政府が発表するクマ対策の内容が明らかに。自衛隊や警察官のOBを対象とした人材の確保を急ぐほか、箱わなや電気柵の整備を進め、必要な費用は交付金などで支援するとしています。高市総理大臣も。 拡大する 高市早苗総理大臣 「補正予算も活用して必要な ...
週刊女性PRIMEGACKT、小泉進次郎防衛相による自衛官の給与改善に問題提起「安くないか?」賛否渦巻く防衛費増税、待遇改善の“行く末"
週刊女性PRIME 12日 19:00
... ます。そう考えると、月23万9500円は全国平均から見れば高いです」 と語るのは社会部記者。 「確かに月給だけ見ると全国平均は高いですし、駐屯地内に住む自衛隊員は家賃や食費などの衣食住の負担はほとんどないでしょう。しかし、GACKTさんの言うように自衛隊には24時間態勢での勤務、厳しい上下関係などの制約や有事の際の出動など国防の重みを抱えなければいけません。そこを抜きにして“妥当"と位置付けるのは ...
TBSテレビ茨城県で「大規模災害訓練」開催 “大雨と大地震の連続発生"の対応確認 1都10県の消防・警察・自衛隊など参加
TBSテレビ 12日 18:18
... )から消防隊員や警察官、自衛隊員などおよそ1000人が参加しました。 訓練は、茨城県内で大雨による川の氾濫や土砂災害が起こったあと、茨城県沖を震源とする震度6強の地震が発生したことを想定して行われました。 ひたちなか市内の広場には救助用のヘリコプターが出動し、倒壊したビルからけが人を救助したり、遺体の検視活動の手順を確認したりしました。 この大規模訓練は各都県の消防や警察、自衛隊などとの連携強化を ...
J-CAST「進次郎の覚醒!」SNS沸くも...共産・田村氏「質問に対する妨害」と猛反発 「長々と別のことを述べる」
J-CAST 12日 16:44
... た。 小泉進次郎氏(2017年撮影) 日本共産党公式YouTubeチャンネルより 長射程ミサイルの配備計画めぐり討論 この日、田村氏は約40分にわたり防衛政策について質問。このなかで、熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地に長射程ミサイルを配備する計画に言及した。地方紙・熊本日日新聞の世論調査を示し、「住民の多数が不安を抱き反対をしている」と高市早苗首相に訴えた。 その後、田村氏は駐屯地が住宅地の中心に ...
NHKクマ被害 対策パッケージの概要 自衛隊・警察退職者に協力要請
NHK 12日 12:25
... が明らかになりました。新たに自衛隊や警察の退職者などに協力を要請し駆除にあたる人材確保を急ぐほか、はこわなや電気柵の整備を進めるとしていて、必要な費用は交付金などで速やかに支援するとしています。 政府は先月開いたクマの被害対策の関係閣僚会議で、今月中旬に対策パッケージを取りまとめるとしていて、その概要が明らかになりました。 それによりますとまず緊急的な対応として、新たに自衛隊や警察の退職者を含む銃 ...
FNN : フジテレビ“熊駆除"のため警察・自衛隊退職者などに協力要請へ…自民PTとりまとめの熊対策「緊急提言」 岩手では犬の散歩中に男性(47)襲われる
FNN : フジテレビ 12日 12:18
... ら出てきた親子とみられるクマ2頭に襲われました。 男性は頭などをひっかかれてけがをしました。 こうした中、自民党の対策プロジェクトチームが12日にまとめた提言では、駆除にあたる人材の確保に向けて警察や自衛隊の退職者などに協力を求めることや、箱わなやクマスプレーなどの整備の費用について自治体に財政支援を行うことを盛り込みました。 また、クマが冬眠から明ける春の期間に個体数を管理する計画の策定なども求 ...
Abema TIMES自民 “クマ対策"緊急提言へ 箱わななど購入費を財政支援
Abema TIMES 12日 11:40
... 自民党の緊急提言では、自治体への交付金により箱わなや電気柵、クマ撃退スプレーなどの購入費に加え、捕獲したクマの処理費用などを財政的に支援するよう求めています。 また、ガバメント・ハンターの人件費や、自衛隊や警察官のOBも対象にした人材育成を支援することも盛り込みました。 自民党は13日に政府に提言を行う予定です。 高市総理大臣は国会で対策パッケージを近くとりまとめると表明し、自治体への支援拡充な ...
産経新聞クマ相手に自衛隊や警察官「投入」 本来業務ではなく経験のない支援、実効性はあるのか
産経新聞 12日 11:31
... をした木製の棒を持つ陸上自衛隊員。クマ対処に当たる基本装備という(陸自提供)東北を中心に止まらないクマ被害に、自衛隊が投入され、警察官も13日から規則を改正して駆除の支援に着手する。ただ自衛隊の活動は箱わなの設置などの後方支援にとどまる。一方、警察官もクマを標的にしたライフルの使用は「経験」がなく、成果が挙がるかは未知数だ。 「本来任務」ではない秋田県からの要請を受け、陸上自衛隊が現場に投入されて ...
デイリー新潮「警察」「自衛隊」は果たしてクマに勝てるのか? 専門家は「箱罠にはかからない」「追跡には熟練の技が」
デイリー新潮 12日 11:00
... る被害は増加する一方だ。秋田県はとうとう自衛隊に派遣を要請したのだが……。 *** 自衛隊は「わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことを使命とし、国民の生命・財産とわが国の領土、領海、領空を守り抜く」(防衛庁ホームページより)ために設けられた組織だ。有事は無論、たび重なる災害においても日本人を救ってきた。だが、今回は勝手が違うらしい。 秋田県の要請を受けた自衛隊は11月5日より鹿角市で支援活動 ...
日本テレビ【クマ対策】小泉大臣を直撃……自衛隊の“駆除"あり得た? 「要請来ていない」「なんでもやる存在ではない」【なるほどッ!】
日本テレビ 12日 10:43
... で発生しています。クマ対策で自衛隊を派遣している防衛省のトップ、小泉進次郎大臣に11日、重装備の活動、派遣から一週間の成果と課題はなにか、そして今後の活動という3つのテーマでお話を伺いました」 「11月5日から、特にクマ被害が多い秋田県に自衛隊が派遣されました。猟友会のメンバーらとともに現在対応にあたっていますが、最初に派遣されたのは鹿角市でした」 「その映像を見ると、自衛隊員の皆さんは分厚い防弾 ...
47NEWS : 共同通信陸自ヘリにレーザー照射 徳島上空、けが人なし
47NEWS : 共同通信 12日 10:25
陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺市)は12日、第14飛行隊所属のUH1J多用途ヘリコプターが徳島県上空で約30秒間レーザーを照射されたと発表した。搭乗員6人にけがはなく、機体の被害もなかった。部隊が徳島県警に通報した。 旅団によると、11日午後7時50分ごろ、JR阿波山川駅(徳島県吉野川市)北側の住宅地上空を飛行中に緑色のレーザーを照射された。ヘリは夜間飛行訓練を終えて帰投中だった。 旅団長の仲 ...
デイリースポーツ陸自ヘリにレーザー照射
デイリースポーツ 12日 09:52
陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺市)は12日、第14飛行隊所属のUH1J多用途ヘリコプターが徳島県上空で約30秒間レーザーを照射されたと発表した。搭乗員6人にけがはなく、機体の被害もなかった。部隊が徳島県警に通報した。 旅団によると、11日午後7時50分ごろ、JR阿波山川駅(徳島県吉野川市)北側の住宅地上空を飛行中に緑色のレーザーを照射された。ヘリは夜間飛行訓練を終えて帰投中だった。 旅団長の仲 ...
産経新聞陸自ヘリ「30秒間レーザー照射された」 徳島上空、けが人なし
産経新聞 12日 09:49
陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺市)は12日、第14飛行隊所属のUH1J多用途ヘリコプターが徳島県上空で約30秒間レーザーを照射されたと発表した。搭乗員6人にけがはなく、機体の被害もなかった。部隊が徳島県警に通報した。 旅団によると、11日午後7時50分ごろ、JR阿波山川駅(徳島県吉野川市)北側の住宅地上空を飛行中に緑色のレーザーを照射された。ヘリは夜間飛行訓練を終えて帰投中だった。 旅団長の仲 ...
週刊女性PRIME伊東市・田久保真紀氏の応援で当選の片桐基至市議に学歴詐称浮上「マスコミに叩かれてお互い大変」前市長の能天気投稿
週刊女性PRIME 12日 09:30
... )市議にも学歴詐称疑惑が浮上し、両者に対する市民の不信感は決定的なものになりつつある状態だ。 田久保前市長を支持の市議も学歴詐称疑惑 波紋を呼んだのが片桐市議のプロフィールに書かれた「高校卒業後、航空自衛隊入隊。F-15航空機整備員、パイロット(総飛行時間230時間)」という経歴。 「片桐市議は元航空自衛官で“パイロット"の肩書きを引っ提げて市議選を戦ってきました。しかしパイロットになる前にコース ...
FNN : フジテレビクマ対策強化へ 財政的支援やハンター育成など 市長会が県に要望 岩手県
FNN : フジテレビ 11日 20:40
... 害の影響を受ける観光施設への支援拡充などを求めました。 要望を受け佐々木副知事は「県と市町村が一体となってクマ対策に取り組めるよう全力を尽くす」としています。 県市長会会長 内館茂盛岡市長 「県、国、自衛隊、警察も含めて力を合わせ市民の命を守っていきたいと思う」 県市長会では12日国に対しても要望書を提出する予定です。 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
日本テレビ山形でクマに襲われ男性けが 都内でクマ対処の講習会も 小泉防衛相を直撃…後方支援中の自衛隊、今後は?
日本テレビ 11日 20:37
11日も散歩中の男性が襲われるなど、クマの被害が後を絶ちません。先週から後方支援として秋田県に自衛隊が派遣されていますが、現状について、小泉防衛相に話を聞きました。 ■きょうもクマに襲われ、山形県で男性けが──クマ被害の受け止めを、教えてください。 小泉進次郎防衛相 「平和な暮らしが脅かされているのは間違いない。派遣を決めた者として責任を持って、隊員の命も守りながら任務を果たしていきます」 ◇ 毎 ...
スポニチ小泉進次郎防衛相 今後の自衛隊“クマ対応"派遣に見解「何でもやりますという存在ではない」
スポニチ 11日 19:23
... の要請を大切にしなければいけないというのはある」としつつ、「“我々、何でもやりますから、いくらでも言って下さい"という存在ではありません」とも述べ、一定の線引きが必要との理解を示した。 また「やはり自衛隊の任務は、主たるものは国防なんだと」と強調しつつ、「今回のクマ対応に自衛隊がしていることを通じて、“本来の自衛隊の役割とは"こういったことにも国民の理解が進んでいけばうれしい」と期待も寄せていた。
スポニチ小泉進次郎防衛相 派遣の自衛隊がクマ駆除できないワケ「要請、ケースによってはありえたかも…」
スポニチ 11日 19:15
... ンター(狩猟免許を持つ自治体職員)も含めて、猟友会の皆さんも含めて、対応できる体制が整うことが大事」とし、「その整いがしっかり一定の所まできたら、自衛隊は本来の任務である国防の現場に戻る。これが基本的なところだと思う」と今後を見据えた。 また「現場が追いつかない時に自衛隊へ要請があった時、自衛隊はどうするのか。こういうスタンスが基本であるべき」とも話し、自衛隊の駆除への参加には慎重な姿勢を見せた。
スポニチ小泉進次郎防衛相 クマ対策で派遣の自衛隊の活動を報告「無事にやれているというのはよかった」
スポニチ 11日 19:06
... 、11日放送の日本テレビ系「news every.」(月〜金曜後3・50)の取材に答え、全国各地で相次いでいるクマ被害を受け、秋田県に派遣されている自衛隊の活動について説明した。 取材は番組キャスター森圭介アナウンサーを聞き手に、この日午前に行われた。 自衛隊は秋田県からの要請を受け、同県に隊員を派遣。主に箱わなの運搬、見回りに伴う人員輸送、クマの運搬など、情報収集という4つの活動を行っている。 ...
日本テレビ【なるほどッ!】クマ対策で自衛隊派遣 小泉防衛相を直撃
日本テレビ 11日 18:54
「news every.」の森圭介キャスターが、ニュースの気になる情報をお伝えする「なるほどッ!」。11日のテーマは、「クマ対策で自衛隊派遣 小泉防衛相直撃」です。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月11日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年11月11日 18:54
毎日新聞陸上自衛隊、北秋田市でも活動開始 クマ箱わなの運搬で支援
毎日新聞 11日 18:47
... さ200キロの箱わな計12基を運搬したほか、駆除されたクマ2頭を埋設地まで輸送した。 小泉進次郎防衛相は11日の閣議後記者会見で、現地で陸自の活動に感謝の声が上がっているとした上で、「クマ対策に他の行政機関が出てこられない状況の中で、自衛隊として現場の要請に対応できるものは対応する。政府全体の取り組みが進んだ場合、自衛隊はやはり本来の国防の任務にあたるのが当然のこと」との考えを示した。【松浦吉剛】
女性自身「呆れて物が言えない」ネット唖然…田久保元市長の“叩かれてお互い大変"投稿に批判殺到
女性自身 11日 18:45
... 職金と賞与を貰うだろうし市民から批判を受け不信任を2回も決議されたのにこの話題ですか 記事を見て呆れて物が言えないです》 《被害者ぶってるけど加害者としての自覚が足りないのではないか?片桐氏については自衛隊基準のパイロットになる前に、技量不足でコースアウト処分になったようですし。「途中でコースアウトした」とちゃんと選挙中に公表する必要があった。》 《何でもかんでも否定する気は毛頭ないんですが、こう ...
女性自身「完全に覚醒してる」小泉進次郎防衛相 立憲議員の台湾有事めぐる質疑で見せた“キレキレ答弁"にSNS騒然
女性自身 11日 18:25
... にある他国が武力攻撃を受け、これによって日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態を指す。'15年に安倍政権下で成立した安全保障関連法で設けられ、自衛隊が集団的自衛権を行使できる前提条件となっている。 発端は7日の予算委で、立憲民主党・岡田克也常任顧問(72)が高市氏に存立危機事態の具体例を質問したこと。高市氏は台湾有事で中国による武力行使があ ...
FNN : フジテレビ後輩のキャッシュカードから現金88万円引き出して盗み懲戒免職 処分に1年以上経過 「調査のため」
FNN : フジテレビ 11日 17:54
陸上自衛隊竹松駐屯地は、後輩隊員のキャッシュカードから現金88万円を引き出し、盗んだとして、第3水陸機動連隊の3等陸曹を11日付けで懲戒免職処分にしたと発表しました。 懲戒免職となったのは、第3水陸機動連隊に所属する27歳の3等陸曹です。 竹松駐屯地によりますと、3等陸曹は2024年8月ごろから9月ごろまでの間、駐屯地などで後輩隊員のキャッシュカードから現金88万円を引き出し、盗んだということです ...
J-CASTクマ駆除に警察官のライフル銃使用を認める 北海道猟友会長は「大歓迎」それでも残る不安のわけ
J-CAST 11日 17:30
... はやはり警察、自衛隊。国が守るべきだと声を大にして言って来た」 そのうえで「ただし」と付け加えた。 「疑問はたくさんある。どういうライフル銃なのか、どのような口径なのか。クマを撃った経験のある警察官はいるかもしれないが、ほとんどの警察官は(クマに)発砲していないし、山にも行っていない。いろんなことを考えるとまだまだ訓練が必要で、ひと月やふた月、それ以上かかると思います」 まさか警察官や自衛隊がクマ ...
産経新聞クマ被害過去最多5人死亡の岩手県で市長会、自衛隊との連携強化要望
産経新聞 11日 16:56
岩手県市長会は11日、クマによる被害の続発を受け、県に対し、自衛隊を含む関係機関との連携強化などを求める緊急要望書を提出した。内舘茂会長(盛岡市長)は提出後、記者団に「猟友会や担当職員は疲弊している。県に速やかな支援を求めたい」と語った。 要望書では、風評被害で経営が苦しくなっている観光施設が電気柵などを設置するための財政支援も訴えた。県では10月、北上市の温泉施設で従業員が襲われ死亡した経緯があ ...
東京スポーツ新聞?ヒゲの隊長?佐藤正久前参院議員が自衛隊のクマ対策に懸念「士気の維持も難しくなりそう」
東京スポーツ新聞 11日 16:55
... 旧ツイッター)を更新。クマ対策で陸上自衛隊が秋田県に派遣されていることに言及した。 自衛隊は秋田県鹿角市で5日から活動をスタート。箱わなの運搬やドローンを使った情報収集などを行うことになっている。駆除はせず、銃も持たない。代わりに木銃という長さ1・6メートルほどの木の棒とクマ除けスプレーなどを装備する。 クマ相手に頼りない装備ではないかと不安の声も多い。佐藤氏は「自衛隊派遣は、状況が切迫し、緊急の ...
デイリースポーツ「猟友会や担当職員は疲弊」
デイリースポーツ 11日 16:09
岩手県市長会は11日、クマによる被害の続発を受け、県に対し、自衛隊を含む関係機関との連携強化などを求める緊急要望書を提出した。内舘茂会長(盛岡市長)は提出後、記者団に「猟友会や担当職員は疲弊している。県に速やかな支援を求めたい」と語った。 要望書では、風評被害で経営が苦しくなっている観光施設が電気柵などを設置するための財政支援も訴えた。県では10月、北上市の温泉施設で従業員が襲われ死亡した経緯があ ...
47NEWS : 共同通信「猟友会や担当職員は疲弊」 岩手市長会、クマ対策で緊急要望
47NEWS : 共同通信 11日 16:07
岩手県市長会は11日、クマによる被害の続発を受け、県に対し、自衛隊を含む関係機関との連携強化などを求める緊急要望書を提出した。内舘茂会長(盛岡市長)は提出後、記者団に「猟友会や担当職員は疲弊している。県に速やかな支援を求めたい」と語った。 要望書では、風評被害で経営が苦しくなっている観光施設が電気柵などを設置するための財政支援も訴えた。県では10月、北上市の温泉施設で従業員が襲われ死亡した経緯があ ...
日本テレビ<11/11のevery.> 自衛隊クマ対策の効果は?小泉防衛相を直撃▼仲代達矢さん92歳で死去
日本テレビ 11日 15:26
『news every.』 【放送日時】 11月11日(火)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼自衛隊派遣1週間…小泉防衛相を森が直撃 ▼和牛よりオトク?味“いいとこ取り"交雑牛 ▼Suica「最大30万円」チャージ可に ▼「独身の日」爆買いより癒やし買い? 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終 ...
FNN : フジテレビ後輩のキャッシュカードから現金88万円盗む 4日間所在も不明で懲戒免職
FNN : フジテレビ 11日 15:00
長崎県の陸上自衛隊竹松駐屯地は、第3水陸機動連隊の27歳の3等陸曹を11日付けで懲戒免職処分としたと発表しました。 処分理由は、2024年8月ごろから9月ごろまでの間、駐屯地などで後輩隊員のキャッシュカードから現金88万円を盗んだためとしています。 また、2024年9月12日から15日にかけても所在不明になり、帰隊しなかったことも処分理由としています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、 ...
毎日新聞クマ対策の自衛隊員、安全確保に「課題ない」 小泉防衛相が言及
毎日新聞 11日 12:07
小泉進次郎防衛相 クマによる人身被害が深刻な秋田県で後方支援活動をしている陸上自衛隊員の安全確保について、小泉進次郎防衛相は11日の閣議後記者会見で「現時点で課題はない」との認識を示した。隊員は武器を携行していないものの、猟銃を持つ猟友会との「役割分担」ができていると説明。その上で「隊員の武器携行を排除しているものではなく、現時点でその必要はないと判断している。今後の活動の実態によっては柔軟に検討 ...
テレビ朝日「まさに戦争だよ」秋田県のクマ被害が深刻化…小泉防衛大臣、自衛隊派遣で装備には“木銃"を採用
テレビ朝日 11日 12:00
1 クマによる人身被害が深刻化する中、秋田県からの緊急要請を受け、防衛省がクマ対策支援のため陸上自衛隊を派遣した。 【映像】夜道を走り回る3頭のクマ(実際の映像) 「まさに戦争だよ」と表現したのは前の秋田知事、佐竹敬久氏だ。「普通に道路を歩いていて、爆撃受けるようなもの。クマは単純に兵器。街の中も、駅からすぐの繁華街にも出ている」(佐竹氏) 秋田県の今年のクマ捕獲頭数は現時点で1000頭を超え、こ ...
Abema TIMES「まさに戦争だよ」秋田県のクマ被害が深刻化…小泉防衛大臣、自衛隊派遣で装備には“木銃"を採用
Abema TIMES 11日 12:00
【映像】夜道を走り回る3頭のクマ(実際の映像) この記事の写真をみる(4枚) クマによる人身被害が深刻化する中、秋田県からの緊急要請を受け、防衛省がクマ対策支援のため陸上自衛隊を派遣した。 【映像】夜道を走り回る3頭のクマ(実際の映像) 「まさに戦争だよ」と表現したのは前の秋田知事、佐竹敬久氏だ。「普通に道路を歩いていて、爆撃受けるようなもの。クマは単純に兵器。街の中も、駅からすぐの繁華街にも出て ...
テレビ朝日田久保前市長が支持の市議も経歴詐称? 「パイロットにはなれなかった」SNSで説明
テレビ朝日 11日 09:24
... たことから行われた先月の市議会議員選挙。片桐市議は、田久保前市長の応援を受け初当選しました。 後援会のホームページに掲載されている「略歴」です。 片桐もとゆき後援会 公式サイトから 「高校卒業後、航空自衛隊入隊。F-15航空機整備員、パイロット(総飛行時間230時間)」 「パイロット」と記載されていますが、片桐市議はパイロットになる前にコースアウトしていた、つまり「パイロットにはなれなかった」と自 ...
読売新聞部下に「バカ」「アホ」「殺す」と暴言、バインダーを机にたたきつける…陸自1佐を懲戒処分
読売新聞 11日 08:38
陸上自衛隊明野駐屯地(三重県伊勢市)は10日、航空学校の50歳代の1佐を同日付で停職5日の懲戒処分にしたと発表した。 防衛省 発表によると、1佐は昨年3月〜今年1月頃、勤務していた青森駐屯地で7人の部下に対し、作成した資料の内容が不十分だとしてバインダーを机にたたきつけたほか「バカ、アホ、殺す」と暴言を吐き、精神的苦痛を与えたとされる。 被害を受けた隊員がハラスメント担当に相談して発覚した。1佐は ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】N党立花孝志容疑者逮捕 維新幹部も…
日刊スポーツ 11日 07:30
... 経験やポストの歴任など考えれば、どんなテーマでも大づかみに政策は理解しているだろう。与党で政策の最前線にいても不安が付きまとうのか。案の定、7日の予算委員会で台湾有事について「存立危機事態になりうる、自衛隊は集団的自衛権を行使できる」との答弁を10日、「特に撤回、取り消しをするつもりはない。今後、反省点としては特定のケースを想定したことについて、この場で明言することは慎もうと思っている。今後は慎む ...
東京新聞台湾有事に備えて自衛隊が来た… 「戦後80年たっても我慢」に憤り 南西諸島の住民が疑問視する国のやり方
東京新聞 11日 06:00
政府が防衛費のGDP比2%への増額を目指す中、九州南端から台湾にかけて広がる「南西諸島」への自衛隊の配備推進に異議を訴える集会「琉球弧(こ)の戦場化を許さない」が14、15両日に東京都内で開かれる。島々の住民が台湾有事の現実味を議論し、駐屯地整備による生活への影響など「自衛隊の島」の現状を報告する。 ◆14、15日に都内で「南西諸島」の実態を訴える集会 高市早苗首相は7日の国会で、台湾への武力攻撃 ...
読売新聞日本を見守る「警戒監視」、447万平方キロをレーダーや無人機で24時間…サイバー防衛も強化
読売新聞 11日 05:00
溝田拓士 「警戒監視に万全を期す」――。日本周辺で外国軍の不審な動きが確認されるたび、自衛隊幹部はそう口をそろえる。人々の平和な暮らしと日本の国益を守るためには、24時間365日、四方八方に目を光らせる必要がある。その範囲は科学技術の発展とともに広がっている。 日本の領土は約38万平方キロで、海岸の基線から約22キロ以内は領海となる。これらの上空(領空)も含めて主権が及ぶ。そして領海の外側にある排 ...
毎日新聞「クマが人里に出てきたら“負け戦"」 AIや音響で寄せ付けない
毎日新聞 11日 05:00
... な秋田県は、自衛隊に協力を要請し、自衛隊は箱わなの運搬などの支援を始めた。クマの被害に遭わないようにするには、どうすればいいのか−−。 Advertisement 秋田市のJR秋田駅近くにある観光名所・千秋公園は10月下旬、クマの目撃情報を受けて封鎖され、近くの小学校が休校する事態となった。 交流サイト(SNS)上には「対策グッズをたくさん買って、毎日おびえて暮らしています」「一時的でも自衛隊が来 ...
TBSテレビクマ被害は「災害級」に マイクロチップを埋め「個体数を的確に把握」で対策も…クマが賢くなった? 猟師が初めて見た光景とは【Nスタ解説】
TBSテレビ 10日 20:15
... 目撃され、富山県や山形県でも緊急銃猟で駆除が行われました。クマとどう向き合うのか、ある自治体の対策が注目されています。 ■相次ぐクマ被害 注目される兵庫県の対策 井上貴博キャスター: 短期的な視点では自衛隊や警察の皆さんに頼るという対策が可能ですが、中長期的には自治体が何か知恵を絞る必要があるでしょう。何かヒントはないかと調べてみると、ある自治体の対策に行き着きました。 JNNのまとめによると、ク ...
TBSテレビ日本維新の会・藤田共同代表らが海上自衛隊の基地を視察 防衛装備ルール撤廃へ自民党と協議体を設置し議論の考え
TBSテレビ 10日 18:54
... しない5類型の武器に限って輸出を認める現在のルール撤廃に向け、自民党と協議体を設置して議論を進める考えを示しました。 日本維新の会の藤田共同代表らは10日、神奈川県横須賀市にある海上自衛隊の基地を訪問し、護衛艦の視察や自衛隊員との意見交換を行いました。 日本維新の会 藤田文武 共同代表 「5類型の撤廃等は防衛産業、安全保障の強化という側面とともに、一つの産業としても育てていくという非常に重要な視点 ...
FNN : フジテレビ32歳自衛官がスナックで深夜まで飲酒→仮眠→酒気帯び運転で駐屯地に戻る途中にガードレールに衝突_停職4か月の懲戒処分〈北海道千歳市〉
FNN : フジテレビ 10日 18:41
北海道千歳市内で酒気帯びの状態で車を運転し、ガードレールに衝突して損壊させたとして、陸上自衛隊第7通信大隊の3等陸曹(32)が停職4か月の懲戒処分を受けました。 3等陸曹は2023年4月16日朝、酒気帯びの状態で自家用車を運転中にガードレールに衝突し、損壊させたということです。 事故は、現場対応した警察から部隊への連絡で判明しました。 3等陸曹は15日午後10時ごろから16日午前1時ごろまでスナッ ...
テレビ朝日海岸に“謎の巨大漂着物"「SDC」の文字…正体は?
テレビ朝日 10日 17:58
... ベットや数字が書かれているものもあります。何を意味するのでしょうか。 通報した石垣市議会議員 箕底用一氏 「最初に見た時は飛行機の一部の部材なのか、ロケットの部材なのか半信半疑だったが、写真を撮って(自衛隊)石垣島駐屯地に情報を投げた。駐屯地側から八重山警察署にも通報してほしいと連絡があり、八重山署にも通報した」 一体、この物体は何なのでしょうか。 通報した石垣市議会議員 箕底用一氏 「AI(人工 ...
産経新聞りゅう弾行方不明事故で陸自が6人を懲戒処分 「全隊員に再指導・再教育徹底」
産経新聞 10日 16:31
陸上自衛隊饗庭野演習場(滋賀県高島市)で今年2月にりゅう弾が行方不明となった事故で、姫路駐屯地(兵庫県姫路市)は10日、日本原駐屯地(岡山県)所属の隊員6人を懲戒処分としたと発表した。 陸自の調査結果では、火薬が詰まった「装薬」を誤って二重に砲身に装〓(そうてん)したことが原因だった。中部方面特科連隊で作業に従事した1等陸曹ら4人を停職処分、監督責任のあった2等陸佐と1等陸尉をそれぞれ戒告、減給の ...
47NEWS : 共同通信陸自が隊員6人を懲戒処分 発射りゅう弾行方不明事故
47NEWS : 共同通信 10日 14:56
陸上自衛隊饗庭野演習場(滋賀県高島市)で今年2月にりゅう弾が行方不明となった事故で、姫路駐屯地(兵庫県姫路市)は10日、日本原駐屯地(岡山県)所属の隊員6人を懲戒処分としたと発表した。 陸自の調査結果では、火薬が詰まった「装薬」を誤って二重に砲身に装填したことが原因だった。中部方面特科連隊で作業に従事した1等陸曹ら4人を停職処分、監督責任のあった2等陸佐と1等陸尉をそれぞれ戒告、減給の処分とした。 ...
デイリースポーツ陸自が隊員6人を懲戒処分
デイリースポーツ 10日 14:56
陸上自衛隊饗庭野演習場(滋賀県高島市)で今年2月にりゅう弾が行方不明となった事故で、姫路駐屯地(兵庫県姫路市)は10日、日本原駐屯地(岡山県)所属の隊員6人を懲戒処分としたと発表した。 陸自の調査結果では、火薬が詰まった「装薬」を誤って二重に砲身に装填したことが原因だった。中部方面特科連隊で作業に従事した1等陸曹ら4人を停職処分、監督責任のあった2等陸佐と1等陸尉をそれぞれ戒告、減給の処分とした。 ...
NHK1週間ニュース 不登校の小中学生最多 “生徒がつくる学校"
NHK 10日 14:47
放送日(11月8日)までの1週間のニュースをふりかえります。 クマ被害(ひがい) 自衛隊(じえいたい)が支援(しえん)活動 各地で起きているクマの被害。ついに自衛隊も動き出しました。 深刻(しんこく)な被害がでている秋田県で、11月5日、支援活動を開始。 箱わなの運搬(うんぱん)や、猟友会(りょうゆうかい)のメンバーの輸送(ゆそう)のほか、駆除(くじょ)したクマの運搬などを行うことにしています。 ...
産経新聞1等陸佐が部下7人に「殺す」「ばか」と暴言、停職 ハラスメント窓口への情報提供で発覚
産経新聞 10日 14:07
陸上自衛隊航空学校(三重県伊勢市)は10日、青森駐屯地(青森市)所属時に、複数の部下に「殺す」「ばか」と暴言を吐いたなどとして、1等陸佐=50代=を停職5日の懲戒処分にした。1佐は「深く反省している」と話しているという。 航空学校のある明野駐屯地によると、1佐は昨年3月ごろ〜今年1月ごろ、前任地の青森駐屯地で、第9師団の部下7人に「殺す」「ばか」などと暴言を吐いたり、バインダーを机にたたきつけたり ...
時事通信原潜保有に高いハードル 政府が検討も、課題山積み―現場からは賛否・防衛省
時事通信 10日 13:30
... 発言した。 政府が導入議論を始める背景には、海洋進出を強める中国などへの抑止力強化がある。 海上自衛隊が保有する潜水艦はディーゼルエンジンとリチウムイオン電池を併用し、充電のため定期的に浮上し空気を取り込まなければならない。一方、原子力でタービンを回す原潜にはその必要がない。長期潜航による隠密性が武器で、自衛隊関係者は「どこからミサイルを撃ってくるか分からない原潜ほど厄介なものはない」と説明する。 ...
デイリースポーツ部下に「殺す」と暴言、停職5日
デイリースポーツ 10日 12:29
陸上自衛隊航空学校(三重県伊勢市)は10日、青森駐屯地(青森市)所属時に、複数の部下に「殺す」「ばか」と暴言を吐いたなどとして、1等陸佐=50代=を停職5日の懲戒処分にした。1佐は「深く反省している」と話しているという。 航空学校のある明野駐屯地によると、1佐は昨年3月ごろ〜今年1月ごろ、前任地の青森駐屯地で、第9師団の部下7人に「殺す」「ばか」などと暴言を吐いたり、バインダーを机にたたきつけたり ...
47NEWS : 共同通信部下に「殺す」と暴言、停職5日 陸自航空学校の1等陸佐
47NEWS : 共同通信 10日 12:24
陸上自衛隊航空学校(三重県伊勢市)は10日、青森駐屯地(青森市)所属時に、複数の部下に「殺す」「ばか」と暴言を吐いたなどとして、1等陸佐=50代=を停職5日の懲戒処分にした。1佐は「深く反省している」と話しているという。 航空学校のある明野駐屯地によると、1佐は昨年3月ごろ〜今年1月ごろ、前任地の青森駐屯地で、第9師団の部下7人に「殺す」「ばか」などと暴言を吐いたり、バインダーを机にたたきつけたり ...
デイリー新潮「条件がそろえば住宅地でも…」 元IT技術者が作った「クマ遭遇マップ」の精度
デイリー新潮 10日 05:41
クマ被害の死者数は過去最多に(他の写真を見る) 過去最多の死者数 頻発しているクマ被害に、秋田県知事が自衛隊派遣を要請する事態となっている。過去最多の死者が出ているのに対策が難しいのは、行動が予想しにくいからだ。自治体などは過去の出没情報を公表しているが、出現を予測するまでには至っていない。 そんな中、最近になって、クマの出没確率を具体的に示すサイトを立ち上げた研究者がいる。 上智大学大学院(応用 ...
日本テレビクマ犠牲「過去最多」緊急対策へ クマ“異常事態"教育現場は今【バンキシャ!】
日本テレビ 9日 20:26
クマに襲われ、亡くなった人の数は過去最多に。各地で厳戒態勢となるなか、自衛隊が派遣され、13日から警察官がライフル銃でクマを駆除することが可能に。この異常事態、中学校の1日に密着すると、クマに振り回される教職員たちの姿がありました。 (詳しくは動画でご覧ください/11月9日放送『真相報道バンキシャ!』より) 最終更新日:2025年11月9日 20:26
毎日新聞「反撃能力」ミサイル配備中止求め集会 熊本の商店街に1200人
毎日新聞 9日 19:38
陸上自衛隊健軍駐屯地への長射程ミサイル配備の中止を求め、主催者発表で約1200人が参加した集会=熊本市東区の健軍商店街で2025年11月9日午前11時45分、野呂賢治撮影 有事の際の「反撃能力」(敵基地攻撃能力)となる長射程ミサイルを熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地に最初に配備する計画を巡り、配備の中止を求める集会が9日、駐屯地近くの健軍商店街であった。主催者発表で約1200人が参加し、8月に防衛 ...
Abema TIMES【図解】“全国で唯一"個体数管理のクマ対策先進県 被害を最小限に抑えた「3つの対策」とは
Abema TIMES 9日 17:00
この記事の写真をみる(25枚) 深刻さを増す“クマ被害"です。今週から自衛隊による支援も始まりましたが、生活圏への出没や被害が、後を絶ちません。番組は、事態打開のヒントを求め、兵庫県を取材しました。被害を“最小限"に抑え込んだ3つの対策とは。 (サタデーステーション2025年11月8日OA) 【図解】クマ対策「先進県」兵庫の取り組みをわかりやすく クマいないはずの“空白地域"にも 拡大する 人気観 ...
テレビ朝日【図解】“全国で唯一"個体数管理のクマ対策先進県 兵庫県の「3つの対策」とは
テレビ朝日 9日 16:41
3 深刻さを増す“クマ被害"です。今週から自衛隊による支援も始まりましたが、生活圏への出没や被害が、後を絶ちません。番組は、事態打開のヒントを求め、兵庫県を取材しました。被害を“最小限"に抑え込んだ3つの対策とは。 (サタデーステーション2025年11月8日OA) クマいないはずの“空白地域"にも この記事の写真は17枚 人気観光地の嵐山などでもクマの目撃情報が相次いでいる京都ではクマが生息してい ...
テレビ朝日“全国で唯一"個体数管理のクマ対策先進県 被害を最小限に抑えた「3つの対策」とは
テレビ朝日 8日 23:30
1 深刻さを増す“クマ被害"です。今週から自衛隊による支援も始まりましたが、生活圏への出没や被害が、後を絶ちません。番組は、事態打開のヒントを求め、兵庫県を取材しました。被害を“最小限"に抑え込んだ3つの対策とは。(サタデーステーション2025年11月8日OA) ■クマいないはずの“空白地域"にも 人気観光地の嵐山などでもクマの目撃情報が相次いでいる京都ではクマが生息していないはずの“空白地域"に ...
Smart FLASH2年で2倍超、クマ被害に警察・自衛隊稼働も「1発で仕留めないとより凶暴に」ヒグマ防除隊員が語る「緊急銃猟」制度の課題
Smart FLASH 8日 14:45
... 日当8500円。発砲した場合は1万300円だった(その後、額を引き上げ)。 国は2025年9月、人の生活圏にクマなどが出没した場合、首長の判断があれば猟銃が使える「緊急銃猟」制度の運用を始めた。警察や自衛隊などの協力も検討されている。 だが、そこにも課題はあるという。北海道猟友会・札幌支部「ヒグマ防除隊」の玉木康雄氏はこう語る。 「ヒグマを仕留めるには、散弾銃では威力が足りないので、ほとんどの場合 ...
時事通信クマ対応、疲労深刻 「時間問わず、休日も作業」―箱わな不足も問題化・秋田
時事通信 8日 14:33
... ない」(鈴木健太知事)状況を受け、県は11月末までに箱わな14基を購入し、自治体に貸与することを決めた。防衛省には殺処分後のクマの運搬などの後方支援を要望し、陸上自衛隊が5日から鹿角市で活動を始めた。 県では11月に入っても人身被害が続いており、幹部の一人は「自衛隊が来たからといって出没が収まるわけではない」と気を引き締めている。 社会 コメントをする 最終更新:2025年11月08日14時33分
FNN : フジテレビ違いは?「ツキノワグマ」被害急増も「ヒグマ」も危険…過去には“OSO18"など 警察OBに「狩猟免許取得」呼びかけも“駆除の難しさ"を指摘
FNN : フジテレビ 8日 08:30
... どころ、技量が高い人の方がうまく捕獲することができます。 青井実キャスター: クマの駆除、難しいみたいですね。 SPキャスター・中村竜太郎氏: 野生動物ですから動きがよく見えないこともありますし今回、自衛隊とか警察も駆除に出動することになったわけですけれども、慣れているわけではない。ですから、市街地で我々が被害に遭う可能性が出てきたということを念頭に入れて行動をする必要があると思いますね。 遠藤玲 ...
FNN : フジテレビクマの被害にハンターを 道が国にガバメントハンターの育成支援を求める 退職自衛隊員らに再就職してもらう支援策などを求めた要望書を環境省に提出 予算拡大への要望も 北海道
FNN : フジテレビ 8日 06:00
クマの被害が相次ぐ中、北海道などが国に、狩猟免許を持つ自治体職員「ガバメントハンター」の育成支援を求めた。 北海道などは11月7日朝、クマの駆除を担う自治体職員「ガバメントハンター」の確保に向け、銃が扱える退職自衛官らをハンターとして再就職してもらう支援策などを求めた要望書を環境省に提出した。 全道で被害が止まらない異常事態の中、要望書には対策への予算拡大も盛り込まれた。 「抜本的な対策を国として ...
Abema TIMES温泉旅館にクマ居座る…山形県で初の“緊急銃猟" 警察OBに狩猟免許取得要請へ
Abema TIMES 8日 01:00
... 徹底。セブンイレブンでは、それぞれ店舗の判断で休業も可能にしました。ローソンでは、クマが店舗に近づかないよう、低周波発生装置の導入などを検討中です。 拡大する 環境省は、クマに対処する人材確保のため、自衛隊や警察のOBに対し、狩猟免許の取得を要請する方針を固めました。 拡大する また、北海道は、7日、環境省にクマ対策の緊急要望書を提出。狩猟免許を持つ自治体職員“ガバメントハンター"として、退職した ...
テレビ朝日温泉旅館にクマ居座る…山形県で初の“緊急銃猟" 警察OBに狩猟免許取得要請へ
テレビ朝日 8日 00:55
... 安全確保の徹底。セブンイレブンでは、それぞれ店舗の判断で休業も可能にしました。ローソンでは、クマが店舗に近づかないよう、低周波発生装置の導入などを検討中です。 環境省は、クマに対処する人材確保のため、自衛隊や警察のOBに対し、狩猟免許の取得を要請する方針を固めました。 また、北海道は、7日、環境省にクマ対策の緊急要望書を提出。狩猟免許を持つ自治体職員“ガバメントハンター"として、退職した自衛官らの ...
TBSテレビ自衛官の基本給を全世代引き上げへ 政府提出の改正案概要が判明
TBSテレビ 7日 21:24
... で▼高校を卒業した「2士」が23万9500円(1万4900円増)。▼自衛官候補生が19万500円(1万1500円増)となり、▼防衛大学校や防衛医科大学校の学生が16万1000円(9700円増)、▼陸上自衛隊の高等工科学校の生徒が14万7700円(9700円増)とされています。 改正が実現すれば、今年の4月1日にさかのぼって支給されることになります。 改正案では、他にも、▼学生や生徒などのボーナスを ...
FNN : フジテレビクマの被害にハンターを 道が国にガバメントハンターの育成支援を求める 退職自衛隊員らに再就職してもらう支援策などを求めた要望書を環境省に提出 予算拡大への要望も 北海道
FNN : フジテレビ 7日 20:30
クマの被害が相次ぐ中、北海道などが国に、狩猟免許を持つ自治体職員「ガバメントハンター」の育成支援を求めました。 北海道などは11月7日朝、クマの駆除を担う自治体職員「ガバメントハンター」の確保に向け、銃が扱える退職自衛官らをハンターとして再就職してもらう支援策などを求めた要望書を環境省に提出しました。 全道で被害が止まらない異常事態の中、要望書には対策への予算拡大も盛り込まれました。 「抜本的な対 ...
FNN : フジテレビフェイク動画投稿・拡散で「罪に問われる可能性も」元検事が指摘 『子グマを抱っこ』『クマにエサ』生成AI作成の“クマ動画"がSNSで拡散
FNN : フジテレビ 7日 20:00
... 広がっている。 「クマ出没でけが」、「過去最悪の死者数」、「秋田に自衛隊を派遣」など、ここ数日クマのニュースを見ない日はない。 7日も山形県米沢市の滑川温泉の旅館にクマが居座った。通報からおよそ4時間後、猟友会によって駆除されたということだ。 ■新たに警察OBにも狩猟免許の取得を要請 各地でクマへの不安が広がる中、環境省は、これまで自衛隊OBを中心とした団体に、狩猟免許の取得を呼びかけてきたが、新 ...
TBSテレビ「非常に悪質な行為」品薄が続くクマ撃退スプレーをめぐり“粗悪なニセモノ"が…要注意!本物との違いは?
TBSテレビ 7日 19:44
... 5日、校庭にクマが出没した秋田県鹿角市にある中学校。6日、下校時には、保護者が車で迎えに来る様子が。 車で迎えにきた保護者 「(送り迎えは)大変は大変ですけど、クマがいると。子どもの命も大切なので」 自衛隊による後方支援2日の11月6日、複数の箱わなが新たに設置されるなど警戒感も増しています。 仙北市では11月5日、美術館の敷地に体長1.5メートルほどとみられるクマが出没。およそ5分後には、近隣住 ...
毎日新聞沖縄戦激戦地の壕から7人分の遺骨発見、戦没した民間人か 糸満
毎日新聞 7日 18:52
... 嘉洋撮影 現場は糸満市真栄里(まえざと)にある、古い墓を転用したとみられる壕。戦没者の遺骨収集に取り組む京都市のNPO法人「空援隊(くうえんたい)」の調査で2024年8月に骨が見つかり、ボランティアの自衛隊員らの協力を得て、さらに1〜2メートルほど掘り進めたところ、これまでに7人分の頭蓋(ずがい)骨が見つかった。 Advertisement うち一つの頭蓋骨は、中に総入れ歯と米軍の銃弾があった。金 ...
FNN : フジテレビ投稿・拡散で「罪に問われる可能性も」元検事が指摘『子グマを抱っこ』『クマにエサ』生成AI作成の“フェイククマ動画"がSNSで拡散
FNN : フジテレビ 7日 17:30
... います。 「クマ出没でけが」、「過去最悪の死者数」、「秋田に自衛隊を派遣」など、ここ数日クマのニュースを見ない日はありません。 7日も山形県米沢市の滑川温泉の旅館にクマが居座りました。通報からおよそ4時間後、猟友会によって駆除されたということです。 ■新たに警察OBにも狩猟免許の取得を要請 各地でクマへの不安が広がる中、環境省は、これまで自衛隊OBを中心とした団体に、狩猟免許の取得を呼びかけてきま ...
時事通信自衛隊交流団が訪中 軍施設など視察
時事通信 7日 16:47
【北京時事】自衛隊中堅幹部の交流団が5日から中国を訪問し、北京市内にある陸軍部隊施設の視察などを行った。民間団体の笹川平和財団が主催する恒例の交流事業で、両国軍事部門の信頼醸成が目的だ。 交流団に参加するのは自衛隊の佐官級13人。同行した同財団の関係者は7日、「日中は問題をはらむが、制服組の交流は絶対に重要だ」と話した。 一行は北京で中国軍のシンクタンク、軍事科学院や中国国際戦略学会を訪問。幹部ら ...
毎日新聞「今年は異常だ」 クマ被害深刻、イベント中止相次ぐ 広がる影響
毎日新聞 7日 16:18
英語と日本語でクマへの注意を呼びかける看板=福島県北塩原村で2025年9月27日、茶谷亮撮影 クマによる人的被害が深刻化し、各地でイベントの中止や変更が相次いでいる。 自衛隊新潟地方協力本部は、新潟東港で9日に予定していた護衛艦「みょうこう」の公開を取りやめた。5000人の来場を見込んでいたが、周辺でクマの出没情報があり、「来場者の安全を100%確保することは難しいと判断した」。 サッカーJ1のア ...
毎日新聞クマ被害で紅葉狩りも「厳戒」 人気観光地も閑散、旅館キャンセルも
毎日新聞 7日 16:14
... し出し、対策をまとめたパンフレットも配布。日本語と英語で注意を呼びかける看板を立て、パンフレットの多言語化も検討している。 今年度のクマによる人身被害が54件(6日現在)に上る秋田県では、捕獲の支援に自衛隊が投入された。 秋田市の中心部にあり豊かな自然が人気の「千秋公園」も、今年は閑散としている。クマの目撃情報が相次ぎ、市は10月26日から立ち入りを規制した。 園内に仕掛けた箱わなで2頭が捕獲され ...
TBSテレビクマ捕獲の“瞬間"5日は美術館の敷地にも…「一歩間違えばクマと遭遇」 自衛隊“後方支援"は2日目 小泉大臣クマ駆除は「リスクある」【news23】
TBSテレビ 7日 14:17
JNNのカメラが長野県でクマ捕獲の瞬間を捉えました。5日は温泉や美術館のそばでも…。「一歩間違えばクマと遭遇」、クマは人間の生活圏に確実に迫っています。
東京スポーツ新聞小泉進次郎防衛相 自衛隊の木銃装備を心配する声に「安全な位置からクマを追い払うことが可能」
東京スポーツ新聞 7日 12:54
... 県内で活動している陸上自衛隊の装備について説明した。 自衛隊は秋田県鹿角市で5日から活動をスタート。箱わなの運搬やドローンを使った情報収集などを行うことになっている。駆除はせず、銃も持たない。代わりに木銃という長さ1・6メートルほどの木の棒とクマ除けスプレーなどを装備する。 木銃には「あまりにも頼りない」と自衛隊の安全を心配する声がSNSなどで上がっている。小泉氏は「どうして自衛隊は銃やナイフを携 ...
ポストセブン《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置"としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
ポストセブン 7日 10:59
... めの自衛隊派遣が始まった。しかし、自衛隊の任務はクマの駆除ではなく、自治体職員・猟友会会員らが箱わなの設置や移動、エサの入れ替えや巡回などを行なう際の「後方支援」に留まる。銃器使用は憲法で厳しく制限されており、駆除のために撃つという武器使用も不可能だ。誰がクマを殺す役割を担うのか──。【前後編の後編。前編から読む】 自衛隊がクマ対策に当たるうえで、様々な制約をどうクリアするかという問題がある。自衛 ...
ポストセブンクマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
ポストセブン 7日 10:58
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供) 写真一覧 クマによる死者を含む人身被害が相次ぐなか、ついに自衛隊の派遣が始まった。だが、クマ対策の“切り札"となる印象とは裏腹に、自衛隊には課される制約があまりに多い。今、求められるのは「誰がクマを殺す役割を担うのか」という問題に正面から向き合うことではないか。【前後編の前編】 陸上自衛隊の秋田駐屯地では、異例の“派遣"に向け、訓 ...
47NEWS : 共同通信伊方原発防災訓練28日から 国主催、複合災害を想定
47NEWS : 共同通信 7日 10:50
... ると発表した。自然災害と原発事故が重なる複合災害時の対応を確認する。石原氏は「原子力防災体制の充実強化につなげる」と述べた。 伊方原発は佐田岬半島に立地。訓練は半島で孤立地域が発生したとのシナリオで、自衛隊や海上保安庁と連携し、ヘリコプターや船で住民の避難経路を確保する手順などを検証する。訓練には国、自治体、四国電が参加する。 伊方原発は1、2号機が廃炉となり、3号機は2016年に再稼働している。 ...
FNN : フジテレビ「まさか自分が」秋田でクマが体当たり…出没相次ぎ死者数は“過去最悪"13人 “災害級被害"に自衛隊派遣も 専門家「今手を打つ必要」
FNN : フジテレビ 7日 10:00
... 、自衛隊に災害派遣を要請した。 1962年当時のニュース: 通学も護衛付き。この黒い侵略者にいよいよ宣戦を布告することになりました。 銃に短剣を装着する自衛隊員がクマが出没する山に分け入り、わなを張り巡らせていく。 1962年当時のニュース: しかし空気を察してか、クマはさっぱり寄りつきません。夜に入ってサイレンを鳴らし、敵が侵入するのを防ぐ自衛隊員。闘いはどうやら持久戦となりそうです。 クマは自 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】その場の対処でしかないクマ対策に自…
日刊スポーツ 7日 08:00
... る。 ★同じことが秋田で始まった。元陸上自衛隊出身の知事・鈴木健太が県内でクマの出没と人身被害がハイペースで増加していることから、自衛隊の派遣を防衛省に要請し、出動が決まった。鈴木は「私も元自衛官なので何でもかんでも自衛隊に頼めるというものではないことはよく理解をしているが、それでもなお、防衛省・自衛隊の力を借りなければ国民の命が守れないという状況」という。自衛隊出動の法的根拠は防衛出動、治安出動 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
ポストセブン 7日 07:00
... 様に、ドジャーストリオの登板は難しいだろうと予測した。なぜか? ◆「誰がクマを殺すのか」結論を急げ! 丸腰の自衛隊がスプレーを手に出動する大矛盾 相次ぐクマ被害を受け、秋田県で初めての自衛隊派遣が始まったが、防弾チョッキに身を包む隊員たちの手には「クマ撃退スプレー」が。法的にも装備の面でも実は自衛隊にクマ駆除はできない。駆除の主力は猟友会だが、ほぼボランティアのような低報酬なのに死のリスクにさらさ ...
デイリー新潮秋田にはいまも「クマを殺すとは何ごとか!」の声が殺到…“戒厳令"状態の県民を尻目に「動物愛護」クレームの不可解
デイリー新潮 7日 06:00
... が深刻な状況になっている。今年度も県内のあらゆる地域でクマの出没が続いており、人身被害も各地で多発、11月3日現在3人が死亡している。事態を重く見た秋田県の鈴木健太知事は、10月27日、防衛省に対して自衛隊の派遣を要望したが、クマが冬眠するまで収束する気配はなさそうである。 一方で、行政関係者を悩ませているのは、クマの駆除に反対する過激なクレームである。依然として役所にはクレームの電話が相次ぎ、業 ...
テレビ朝日秋田 市街地などに連日クマ出没 陸上自衛隊の後方支援本格化
テレビ朝日 7日 05:51
... に入った自衛隊は、6日から本格的な活動を始めました。 大館市で住宅の敷地内に5日から居座っていた体長およそ60センチのクマ1頭が6日、捕獲されました。 現場は商業施設などが並ぶ地域で、一時、周辺に交通規制が掛けられました。 5日から鹿角市に入っている自衛隊は、6日から活動を本格化しました。 隊員たちは猟友会が駆除したクマを事前に掘った穴へ運び出す作業や、箱わなの運搬作業などにあたりました。 自衛隊 ...
スポニチクマ対策にライフル警官 13日から岩手、秋田に派遣 警察庁が規則改正
スポニチ 7日 05:30
... 東北2県への要請に応えた。また「ニーズがあれば他県への派遣も検討する」としている。なお、警察庁は「警備体制に支障の恐れがある」として派遣部隊の所属は明かしていない。 ≪自衛隊後方支援開始 進次郎氏“木銃"効果説明≫クマ対応を巡り、陸上自衛隊は5日、秋田県とクマの捕獲に向けた協定を結び、後方支援を開始。銃器は携行せず、駆除したクマや設置した箱わなの運搬などを行う。隊員は防弾チョッキを着用の上で装備す ...
日本経済新聞クマ対策、岩手・秋田で警察がライフル駆除へ 特殊銃の使用可能に
日本経済新聞 7日 02:00
... の担当者からは「警察による駆除を迅速に実施してほしい」といった意見が寄せられたという。 警察庁幹部は「市町村との連携を密にして、住民の安全を守れるよう万全の態勢を整えたい」と話している。 【関連記事】 ・クマ捕獲へ自衛隊出動 疲弊する市町村支援、100キロ超「箱わな」運ぶ・クマ被害多発、自衛隊出動でも銃で駆除難しく 火器使用に厳しい制限「日経 社会ニュース」のX(旧ツイッター)アカウントをチェック
Abema TIMES13日からライフル使用可能に…クマ対策 警察の“駆除解禁"へ 猟友会との連携重要
Abema TIMES 7日 01:30
... の写真をみる(25枚) 秋田県で、5日からクマ対策の後方支援を行っている陸上自衛隊は、6日も鹿角市で、箱わなの運搬などを行いました。 【画像】13日からライフル使用可能に…クマ対策 警察の“駆除解禁"へ 猟友会との連携重要 拡大する 目撃情報が相次いでいたリンゴ畑の近くでは、6日午前、わなにかかったクマ1頭を猟友会が駆除し、自衛隊員が運び出しています。 拡大する 秋田県では、クマによる人身被害が6 ...
テレビ朝日13日からライフル使用可能に…クマ対策 警察の“駆除解禁"へ 猟友会との連携重要
テレビ朝日 7日 01:17
... 後方支援を行っている陸上自衛隊は、6日も鹿角市で、箱わなの運搬などを行いました。 この記事の写真 目撃情報が相次いでいたリンゴ畑の近くでは、6日午前、わなにかかったクマ1頭を猟友会が駆除し、自衛隊員が運び出しています。 秋田県では、クマによる人身被害が61人に上り、4人が死亡。大館市では、5日から住宅に居座っていたクマが、箱わなで捕獲されました。 “災害級の非常事態"を受け、自衛隊に続いて、警察も ...