検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 地方・地域)

595件中3ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
NHK陸自オスプレイ佐賀配備 防衛省 相浦駐屯地への飛来想定
NHK 9日 18:07
防衛省は、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始めました。 来月中旬にかけて順次、配備を進め、配備が完了した機体から訓練を行うとしています。 防衛省は、陸上自衛隊のオスプレイ17機について、暫定配備先の千葉県の木更津駐屯地から佐賀空港の西側に新たに整備した佐賀駐屯地に移して配備する計画です。 佐賀駐屯地には9日午前、最初の1機が経由地の熊本県の高遊原分屯地から飛行してきました。 ...
中日新聞「オスプレイいらない」、佐賀 事故や騒音、住民ら抗議
中日新聞 9日 17:46
陸上自衛隊の佐賀駐屯地に着陸する輸送機V22オスプレイ。奥は有明海=9日午前、佐賀市(共同通信社ヘリから) 陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの佐賀駐屯地への配備が9日、始まった。厳しい日差しが照りつける中、反対する住民ら100人余りが朝から駐屯地正門前に集まり「戦争のためのオスプレイはいらない」と、流れる汗をぬぐいつつシュプレヒコール。事故の危険や騒音、駐屯地の排水による漁業への影響を懸念する声 ...
読売新聞【動画】陸自オスプレイ、佐賀駐屯地への配備を開始
読売新聞 9日 17:40
陸上自衛隊の佐賀駐屯地が9日、佐賀市の佐賀空港北西側に開設され、輸送機「オスプレイ」の配備が始まった。離島の防衛や奪還にあたる「水陸機動団」(長崎県佐世保市)の輸送などを担う。海洋進出の動きを強める中国を念頭に置いた防衛力の「南西シフト」の一環で、駐屯地新設は2023年の石垣駐屯地(沖縄県石垣市)以来となる(西部本社写真部 長野浩一撮影)
NHK陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 千葉県から佐賀県へ配備開始
NHK 9日 17:23
防衛省は陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始めました。 来月中旬にかけて順次、配備を進め、配備が完了した機体から訓練を行うとしています。 防衛省は、陸上自衛隊のオスプレイ17機について、暫定配備先の千葉県の木更津駐屯地から、佐賀空港の西側に新たに整備した佐賀駐屯地に移して配備する計画です。 佐賀駐屯地には9日午前、最初の1機が経由地の熊本県の高遊原分屯地から飛行してきました。 ...
FNN : フジテレビ海上保安庁も人材確保が課題 学生の身長と体重制限を撤廃 海上保安官採用の間口広げる
FNN : フジテレビ 9日 17:21
... る手すりが握れない▲武器の使用が難しいなどあった。 しかし、最近では◆手すりがいろいろな場所に付いている◆武器使用も自動化が進み、身長制限の必要がなくなった。 また、そのほかにも今年度から巡視船勤務者に「海上自衛隊のOB」を採用し始めていて、今後、海上自衛隊・呉地方総監部で退職予定者向けの説明会を開くということです。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 木更津から佐賀へ 配備開始
NHK 9日 17:18
防衛省は陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始めました。 来月中旬にかけて順次、配備を進め、配備が完了した機体から訓練を行うとしています。 防衛省は、陸上自衛隊のオスプレイ17機について、暫定配備先の千葉県の木更津駐屯地から、佐賀空港の西側に新たに整備した佐賀駐屯地に移して配備する計画です。 佐賀駐屯地には9日午前、最初の1機が経由地の熊本県の高遊原分屯地から飛行してきました。 ...
NHKオスプレイ配備 県内ではさまざまな声
NHK 9日 17:08
... して安全性が確認されていれば問題ないのではないかと思います。川副町にとっては人口も増えて地域も活性化するのではないかと思います」と話していました。 白石町の60代の女性は「国際情勢が不安定ななか、陸上自衛隊が佐賀にいてくれるのは心強いです。駐屯地の周辺住民とコミュニケーションを取って、安全にオスプレイを運用してほしいです」と話していました。 嬉野市に住む高校生は「オスプレイ自体は知っていたけれど、 ...
青森経済新聞イギリストーストに「チョコバナナ」 ねぶたパッケージで祭り気分盛り上げる
青森経済新聞 9日 15:32
... イギリストーストに「ジャリジャリMAX」 シリーズ史上最も強いジャリ感で(青森経済新聞) 食べる 青森・工藤パンが3年ぶり桜ミクコラボ商品販売 桜とイチゴあんのまんじゅう(青森経済新聞) 食べる 工藤パンが「大湊海上自衛隊カレー」と恒例コラボ 8年目は「チョコレイ」と(青森経済新聞) 食べる 工藤パン「イギリストースト」が「BOSS」と初コラボ 通常シリーズの倍の出荷量(青森経済新聞) 工藤パン
NHK市民グループ オスプレイ配備撤回を訴える
NHK 9日 15:12
... らオスプレイの反対運動をしてきましたが、ついに飛んできたかという悔しさの気持ちでいっぱいです。先祖から受け継がれた大事な土地なので、最後まで撤回を訴えて頑張っていくつもりです」と話していました。 また、市民団体のメンバーの力久修さんは「事故や部品の落下がいつ起こるか分からないし、有明海が汚染されるのではないかと不安です。自衛隊も住民も死んでほしくないので、オスプレイには反対です」と話していました。
NHK佐賀駐屯地開設を記念する式典 隊員など200人余りが参加
NHK 9日 15:08
最初のオスプレイが到着したあと、佐賀駐屯地では開設を記念する式典が行われ、所属の隊員など200人余りが参加しました。 この中で、九州と沖縄を統括する陸上自衛隊・西部方面隊の総監、荒井正芳陸将が訓示し、「佐賀駐屯地はわが国の防衛を全うするうえで戦略的に極めて重要だ。オスプレイの運航にあたっては安全管理や事故防止、騒音対策に加え、駐屯地からの排水によるのり養殖などへの影響が発生しないよう万全の体制を取 ...
読売新聞陸自オスプレイ、佐賀駐屯地配備に曲折10年…長崎県の水陸機動団と「迅速かつ効率的な作戦遂行が可能に」
読売新聞 9日 14:39
佐賀空港(奥)に隣接する陸自佐賀駐屯地に到着したオスプレイ(9日午前、佐賀市で) 南西防衛の要となる陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」が9日午前、新設された陸自佐賀駐屯地(佐賀市)に到着した。隣接する長崎県に拠点を置く離島防衛の主軸部隊「水陸機動団」と一体的な運用を図る狙いがあるが、地元の漁業者からは漁への影響を懸念する声も根強い。(森永健太、矢野恵祐) 格納庫で行われた陸自佐賀駐屯地の開設式(9日 ...
読売新聞陸上自衛隊オスプレイ、佐賀駐屯地に配備開始…目達原駐屯地ヘリ50機移駐は当面延期「態勢整っていない」
読売新聞 9日 14:20
陸上自衛隊佐賀駐屯地に到着したオスプレイの前で写真に納まる隊員ら(9日午前10時34分、佐賀市で)=長野浩一撮影 陸上自衛隊の佐賀駐屯地が9日、佐賀市の佐賀空港北西側に開設され、輸送機「オスプレイ」の配備が始まった。離島の防衛や奪還にあたる「水陸機動団」(長崎県佐世保市)の輸送などを担う。海洋進出の動きを強める中国を念頭に置いた防衛力の「南西シフト」の一環で、駐屯地新設は2023年の石垣駐屯地(沖 ...
室蘭民報陸自オスプレイ佐賀に配備 新駐屯地開設、南西シフト
室蘭民報 9日 14:00
◆―― 8月中旬までに全17機 陸上自衛隊の輸送機V22オ...
NHK陸自オスプレイ佐賀配備 佐世保市の駐屯地周辺地区では
NHK 9日 12:29
... ことについて、周辺地区の住民からはさまざまな意見が聞かれました。 50代の男性は「自衛隊のレベルアップになるし、いいことだと思う。オスプレイに少々の問題点があってしばらく飛行を控えていた時期もあるが、その間に改めたと思うので問題ない」と話していました。 70代の男性は「オスプレイの事故だけが気になる。賛成もしないが、自衛隊によって地元が潤っている限りはしかたがない」と話していました。 70代の女性 ...
河北新報松島基地、2年連続米軍訓練拠点に 「当然になりつつある」東松島市長会見で見解
河北新報 9日 12:00
航空自衛隊松島基地(東松島市)が2年連続で米軍訓練の拠点になったことについて、東松島市の渥美巌市長は8日の定例記者会見で「毎年やるものと捉えていないが、緊迫する国際情勢を踏まえれば当然の(するべき)訓練になりつつある」との見解を述べた。 東北防衛局の担当者が2日に市役所を訪れ、9日に国内で始まる米軍の大規模演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」について説明した。市は7日、基地に対し安全飛行と ...
FNN : フジテレビ佐賀空港 オスプレイ1機飛来 「佐賀駐屯地」きょう開設【佐賀県】
FNN : フジテレビ 9日 11:55
... は独特な重低音が響いています」 【原竹】 「午前10時22分、陸上自衛隊オスプレイ1機目が佐賀空港の滑走路に着陸しました。この後、佐賀駐屯地の駐機場に入っていきます」 9日、佐賀空港西側に開設した自衛隊の佐賀駐屯地。 9日9時56分に熊本県の高遊原分屯地を離陸したオスプレイ1機は、午前10時20分ごろ、佐賀空港に飛来しました。 陸上自衛隊のオスプレイは千葉県の木更津駐屯地に暫定配備されていて、その ...
TOS : テレビ大分畑で見つかった不発弾らしきもの 調査の結果「コンクリート片」と判明 大分県宇佐市
TOS : テレビ大分 9日 11:50
... 上自衛隊が調べたところ、実際には不発弾ではなく、コンクリートだったことがわかりました。 不発弾のようなものが見つかったのは宇佐市江須賀にある畑です。警察と市によりますと8日午後1時ごろ畑で農作業をしていた80代の男性が「不発弾のようなものが畑に埋まっていた」などと市に通報しました。 畑で見つかったものは幅およそ30センチ長さおよそ80センチの細長い筒のような形でした。 警察から連絡を受けた、陸上自 ...
FNN : フジテレビ畑で見つかった不発弾らしきもの 調査の結果「コンクリート片」と判明 大分県宇佐市
FNN : フジテレビ 9日 11:50
... 上自衛隊が調べたところ、実際には不発弾ではなく、コンクリートだったことがわかりました。 不発弾のようなものが見つかったのは宇佐市江須賀にある畑です。警察と市によりますと8日午後1時ごろ畑で農作業をしていた80代の男性が「不発弾のようなものが畑に埋まっていた」などと市に通報しました。 畑で見つかったものは幅およそ30センチ長さおよそ80センチの細長い筒のような形でした。 警察から連絡を受けた、陸上自 ...
日本テレビ陸自オスプレイ17機の佐賀駐屯地への配備始まる 1機目が到着 南西諸島の防衛強化
日本テレビ 9日 11:49
... 上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備が9日から始まり、最初の1機が佐賀市の駐屯地に着陸しました。 ■平山翼記者 「オスプレイは、プロペラを上に向けた回転翼モードで徐々に高度を下げています。」 9日午前10時20分すぎ、自衛隊の輸送機オスプレイが、佐賀空港に開設された陸上自衛隊佐賀駐屯地に到着しました。 防衛省によりますと、オスプレイの佐賀への配備は南西諸島の防衛強化が主な目的で、有事の際には ...
TBSテレビ陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」1機目が佐賀空港隣接の新駐屯地に到着 佐賀駐屯地には約420人の隊員配置 離陸・着陸は佐賀空港の滑走路使用
TBSテレビ 9日 11:47
佐賀市に陸上自衛隊の駐屯地がきょう開設され、配備される輸送機「オスプレイ」が到着しました。 きょう午前、佐賀空港の滑走路に陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」1機が着陸しました。搭乗していた隊員たちは、後方のハッチから地上に降り立ち、輸送航空隊長に到着を報告しました。 オスプレイはこれまで千葉県の木更津駐屯地に17機が暫定配備されていましたが、南西諸島の防衛力強化を目的に、来月中旬までに順次、佐賀空港 ...
毎日新聞佐賀にオスプレイ 11年経て正式配備開始 南西諸島の防衛力強化
毎日新聞 9日 11:37
佐賀駐屯地に到着した陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=佐賀市で2025年7月9日午前10時21分、玉城達郎撮影 防衛省は9日午前、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイを正式配備する佐賀駐屯地(佐賀市)を開設し、機体の移駐を始めた。8月中旬までに木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備していた全17機を順次移駐する。海洋進出を強める中国を念頭に九州・南西諸島の防衛力を強化する「南西シフト」の一環だが、地元の ...
NHKオスプレイ 佐賀への配備始まる 最初の機体が駐屯地に到着
NHK 9日 11:28
防衛省は、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始め、最初の機体が佐賀駐屯地に到着しました。 防衛省は、千葉県の木更津駐屯地に暫定的に配備しているオスプレイ17機について、佐賀空港の西側に新たに整備した佐賀駐屯地に移して配備する計画です。 佐賀駐屯地には9日午前10時20分ごろ、最初の1機が経由地の熊本県の高遊原分屯地から飛行してきました。 防衛省は残りの16機についても来月中旬に ...
TBSテレビ不発弾「信管の有無確認中」に爆発 陸自が10日に事故原因公表へ 米軍嘉手納弾薬庫地区の不発弾爆発事故
TBSテレビ 9日 11:18
米軍嘉手納弾薬庫地区の敷地内で不発弾が爆発した事故で、陸上自衛隊が事故の原因について信管の有無を確認する作業中に加わった衝撃によるものなどと特定し、10日に公表することが分かりました。 この事故は先月9日、読谷村の米軍嘉手納弾薬庫地区にある県管理の不発弾保管庫の前で、米国製75ミリ対戦車りゅう弾が爆発し自衛隊員4人がけがをしたもので、陸上自衛隊第15旅団が事故調査委員会を設置しけがをした隊員に話を ...
琉球新報不発弾爆発、原因は「信管有無の確認で衝撃」 6月の沖縄・嘉手納弾薬庫の事故 陸自が結論
琉球新報 9日 10:53
【東京】6月に米軍嘉手納弾薬庫地区内にある沖縄県不発弾保管庫で起きた爆発事故について、陸上自衛隊が事故原因の調査を終え、直接的な原因は不発弾の信管の有無を確認する作業で信管に衝撃が伝わったことだと結論付けたことが9日までに分かった。複数の関係者が明らかにした。今後は、信管の有無の識別が困難な場合は爆破処分するなど再発防止策を講じ、事故後から全国で一時停止していたさびを落とすなどの作業を11日以降再 ...
福島民報【参院選/私の願い】改憲賛成だが不戦願う 久田月さん 20(会津若松市、栄養士)
福島民報 9日 10:52
今春から会津若松市の総合病院に勤め、患者らの食事の調理を担っている。少しずつ仕事に慣れ、穏やかな生活を送っているところだが、憲法改正については戸惑う部分がある。「9条に自衛隊を明記」には賛成だが、戦争の起こらない国であってほしいと強く願う。国民の平和のために何が最善かを考え、改憲について議論を深めてほしい。
中日新聞陸自オスプレイ佐賀に配備 新駐屯地開設、南西シフト
中日新聞 9日 10:43
佐賀駐屯地に到着した陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=9日午前、佐賀市 陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ1機が9日、経由地の高遊原分屯地(熊本県)から、同日開設した佐賀駐屯地(佐賀市)に到着した。陸自は8月中旬までに暫定配備先だった木更津駐屯地(千葉県)から全17機の移駐を完了させる予定。九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」の一環で、島しょ部への隊員輸送などを担う。 オスプレイは開発段階 ...
TBSテレビ陸自オスプレイ 佐賀空港隣接の新駐屯地に1機目が着陸 8月中旬までに17機配備へ
TBSテレビ 9日 10:31
佐賀市に陸上自衛隊の駐屯地が9日開設され、配備される輸送機「オスプレイ」が到着しました。 離着陸に佐賀空港の滑走路を使用 9日午前、佐賀空港の滑走路に陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」1機が着陸しました。 搭乗していた隊員たちは、後方のハッチから地上に降り立ち、輸送航空隊長に到着を報告しました。 オスプレイはこれまで千葉県の木更津駐屯地に17機が暫定配備されていましたが、南西諸島の防衛力強化を目的に ...
毎日新聞陸自オスプレイ、佐賀空港に到着 全17機が順次配備へ
毎日新聞 9日 10:27
佐賀空港に隣接する敷地で進む自衛隊駐屯地の建設工事=2025年6月4日、本社ヘリから撮影 陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備される輸送機V22オスプレイの1機目が9日午前10時20分ごろ、隣接する佐賀空港の滑走路に着陸した。機体は駐屯地の格納庫前にある駐機場へ移動。陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備されていた全17機は8月中旬にかけて順次、佐賀に移駐される。 オスプレイは、沖縄県の尖閣 ...
佐賀新聞【速報】オスプレイ1機が佐賀駐屯地に飛来 政府要請から11年、配備スタート【動画】
佐賀新聞 9日 10:26
画像を拡大する 佐賀空港に着陸するオスプレイ=9日午前10時21分、佐賀市川副町 9日午前10時21分ごろ、陸上自衛隊の輸送機オスプレイ1機が佐賀駐屯地(佐賀市川副町)に飛来した。政府要請から11年を経て、オスプレイの佐賀配備がスタートした。8月中旬までに全17機が移駐する。 陸自オスプレイは佐賀配備に向け、暫定配備先の木更津駐屯地(千葉県)から高遊原分屯地(熊本県)に移動。うち1機が佐賀駐屯地に ...
KBC : 九州朝日放送【速報】陸上自衛隊佐賀駐屯地 オスプレイ1機到着
KBC : 九州朝日放送 9日 10:24
MAP 閉じる
日本テレビ【速報】オスプレイ1機目が佐賀駐屯地に到着
日本テレビ 9日 10:22
陸上自衛隊の輸送機、オスプレイが9日午前、佐賀駐屯地に到着しました。 佐賀空港の西側に建設された佐賀駐屯地では午前10時20分ごろ、1機目のオスプレイが姿を見せました。 オスプレイは南西諸島の防衛強化を主な目的に導入され、2020年に千葉県の木更津駐屯地に暫定配備されていました。有事の際に、自衛隊の部隊「水陸機動団」の隊員を輸送することを想定しています。 一方で、2023年に鹿児島の屋久島沖でアメ ...
朝日新聞松山空港が「特定利用空港」候補に 県は国に安全配慮を申し入れ
朝日新聞 9日 10:15
愛媛県 [PR] 防衛体制強化の一環として、自衛隊や海上保安庁が平時から空港を円滑に利用できるようにする「特定利用空港」に、松山空港(松山市)が指定される候補になったと、愛媛県が8日、発表した。国から検討していると説明があったという。 県航空政策室によると、松山空港は国が管理しており、指定に県や地元自治体の同意は必要ない。国から県への説明は2日にあり、指定された場合、年に数回程度、航空機の訓練で空 ...
TBSテレビケミカルタンカーの乗組員が船上で全身やけどを負い救助要請…美保基地の機動救難士らが航空機に吊上げ救助し急患搬送 島根県隠岐諸島北方日本海
TBSテレビ 9日 09:31
8日、島根県隠岐の島町白島埼の北約107キロの海上で、ノルウェー籍タンカーの乗組員1人がけがを負い、自衛隊らによって救助されました。救助された乗組員は後頭部、首、背中などにやけどを負いましたが、意識はあり、命に別条はないということです。 やけどを負ったのは、ノルウェー籍タンカー「BOW ODYSSEY(34.128トン、182.88メートル、乗組員29人)」の乗組員で、フィリピン国籍の43歳の男性 ...
NHK陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 9日から佐賀県への配備開始
NHK 9日 09:13
陸上自衛隊の輸送機オスプレイは9日から佐賀県への配備が始まります。 防衛省は「飛行の安全を最優先に配備を進めていく」としています。 防衛省は、千葉県の木更津駐屯地に暫定的に配備しているオスプレイ17機について、佐賀空港の西側に新たに整備した佐賀駐屯地に9日から移して配備する計画です。 9日は、最初の1機を経由地の熊本県の高遊原分屯地から佐賀駐屯地に移す予定で、残りの機体についても来月中旬にかけて順 ...
中日新聞米国内の農地、中国に売却禁止へ 国家安全保障上の脅威と規制強化
中日新聞 9日 08:38
... トランプ大統領が近く行政文書に署名する。法整備が必要で、連邦や州の議会と協力し、特に米軍基地周辺の土地取得を禁止する法の成立を急ぐ。 米国では2022年、中西部ノースダコタ州の米軍基地近くで中国企業が農地を買収し、安全保障や機密保持の観点から問題視された。日本でも自衛隊施設周辺の土地を外国資本が買収する事例が相次ぎ、懸念が出ている。米国で規制強化が実現すれば、日本でも同様の動きが進む可能性がある。
南日本新聞自衛隊施設のない徳之島で災害に備え 防災センターを活動拠点に 陸自と天城町が協定
南日本新聞 9日 08:30
陸上自衛隊奄美警備隊(奄美市)と天城町は、徳之島で大規模災害が発生した場合、同警備隊が町防災センターを活動拠点や指揮所として使用できる協定を結んだ。両者は災害…
佐賀新聞佐賀配備でオスプレイ飛来増加へ 相浦駐屯地(長崎県佐世保市)の地域住民「共存共生」も心境複雑 漁業への影響不安視
佐賀新聞 9日 07:15
陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に順次配備される輸送機V22オスプレイは、9日の駐屯地開設を機に、佐世保市など長崎県内への飛来が増えることが想定されている。同市の相浦駐屯地に本部がある水陸機動団と一体運用されるためだ。長年、自衛隊と「共存共生」してきた相浦の地域住民は、配備に理解を示しながらも「漁業や飛行ルートなどに不安もある」と複雑な心境をのぞかせる。
佐賀新聞佐賀駐屯地が開設 オスプレイ1機が7月9日配備 8月中旬までに全17機が配備
佐賀新聞 9日 07:00
防衛省は9日午前0時、佐賀市川副町の佐賀空港西側に、陸上自衛隊の佐賀駐屯地を開設した。輸送機オスプレイ1機が同日中に飛来し、8月中旬までに全17機が配備される。中国の海洋進出などを念頭に置いた自衛隊の「南西シフト」の一環。佐賀県への要請から11年を経て、配備が実現する。地域の姿が変わる大きな転換点を迎えた。 駐屯地は2023年6月12日に着工、オスプレイ配備に最低限必要な設備を優先して整備した。造 ...
東京新聞千葉のオスプレイ、5年間の約束守って全17機が佐賀へ…でも、定期整備は木更津駐屯地 住民は不安なまま
東京新聞 9日 06:00
2020年7月から陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)で続く垂直離着陸輸送機V22オスプレイの暫定配備が、9日に終了する。全17機のV22は順次、同日開設の佐賀駐屯地(佐賀市)に移駐されるが、木更津には今後も定期整備のために飛来してくる。地元住民の間で事故への警戒や撤収を求める声は消えない。(山本哲正) ◆8月中旬には全機移駐が完了する予定 配備期間終了に先立ち、木更津駐屯地で6日、4機のV2 ...
西日本新聞オスプレイ配備、福岡・柳川市が騒音測定実施へ 市長「市民生活の...
西日本新聞 9日 06:00
陸上自衛隊輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)への配備開始を前に、空港から最短約4キロに位置する福岡県柳川市は8日、配備が始...
佐賀新聞可能な任務
佐賀新聞 9日 05:15
... インポッシブル」の最新作で、主人公がオスプレイに乗り込んだ後、極寒の海に飛び込むシーンがあった。この場面が印象に残ったのは佐賀でもこの機体を見る機会が増えるからだ◆佐賀空港西側に陸上自衛隊佐賀駐屯地が開設され、きょうから自衛隊輸送機オスプレイの配備が始まる。久しぶりに佐賀空港を訪れた6月下旬、ターミナルビルより大きい隊庁舎に驚いた。佐賀空港が開港した27年前、この景色は想像できなかった。賛否が分か ...
毎日新聞オスプレイ「万全対策を」 佐賀市長、陸自駐屯地を視察 /佐賀
毎日新聞 9日 05:04
陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)が9日開設され、輸送機V22オスプレイの配備が始まる。佐賀市の坂井英隆市長は8日、駐屯地を視察し「(排水対策設備など)必要な対策が取られていると感じた。オスプレイの運用は安全対策に万全を期してほしい」と述べた。【成松秋穂】 1時間超にわたり、隊庁舎や格納庫などの他、排水対策のために整備された雨水一時貯留池や海水混合施設を視察。視察後に報道陣の取材に応じ「運用や庁舎の実 ...
毎日新聞空自築城基地のF2戦闘機、北九州空港で連続離着陸訓練 沖縄国際大法学部・野添文彬教授に聞く /福岡
毎日新聞 9日 05:04
「台湾有事」在日米軍・自衛隊基地への攻撃想定 民間空港使用、透ける思惑 航空自衛隊築城基地(築上町など)のF2戦闘機2機が6月27日、小倉南区・苅田町沖にある北九州空港の滑走路(2500メートル)で、タッチアンドゴー(連続離着陸訓練)を実施した。基地渉外室は訓練を行った時期について「関係機関と調整した結果」とのみ説明するが、訓練の狙いや背景に何があるのか。安全保障に詳しい沖縄国際大法学部の野添文彬 ...
琉球新報【政党に聞く】社民・新垣副党首 対話で協調的安保に 参院選2025沖縄
琉球新報 9日 05:00
... る。憲法の理念が息づく政治、命と暮らしを守る政策を訴える」 ―沖縄の課題は何か。 「全国と比べ2倍の子どもの貧困を解消することだ。大人が余裕を持って手を差し伸べられる社会をつくる必要がある」 ―県内の自衛隊配備・増強についての考えは。 「長射程ミサイルが県内に配備されれば真っ先に沖縄が標的にされる。やるべきは軍備増強でなく平和外交だ。対話による信頼醸成こそ、最大の紛争予防策で協調的安全保障の礎とな ...
徳島新聞南海トラフへの備え「危機感持って」 陸自幕僚副長が松茂町で講演
徳島新聞 9日 05:00
南海トラフ巨大地震に対する備えを通じて自衛隊への理解を深めてもらうため、防衛省中国四国防衛局(広島市)が「防衛問題セミナー」を松茂町広島の町総合会館で開いた。町内外の住民や自治体関係者ら約200人が耳を傾けた。 陸上自衛隊中部方面総監部の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り246文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める ...
北日本新聞感動届けるステージを 「空自の歌姫」清水さん(射水出身)、海外でも公演「いつか富山で」
北日本新聞 9日 05:00
交流サイト(SNS)で「空自の歌姫」と呼ばれる射水市出身の女性がいる。航空自衛隊航空中央音楽隊(東京)でボーカルを務める空士長、清水万理子さん(28)だ。愛知...
沖縄タイムス嘉手納での不発弾爆発、原因は信管の有無確認中の衝撃か 陸自、今後は識別困難なら爆破処分へ
沖縄タイムス 9日 04:45
【東京】米軍嘉手納弾薬庫地区(読谷村など)の自衛隊が運用する不発弾保管庫周辺で発生した爆発事故を巡り、陸上自衛隊が事故原因について、不発弾の信管の有無を確認する作業に伴う衝撃で信管が爆発したなどと結論付けていることが8日までに分かった。近く原因と再発防止策を公表し、事故を受け、全国で停止している一部の作業を11日にも再開する。(東京報道部・新垣卓也) 複数の関係者が8日、本紙取材に明らかにした。陸 ...
釧路新聞空自空上げ盛り上げたい 根室分屯基地70周年記念、あすからスタンプラリー【根室市】
釧路新聞 9日 04:05
【根室】ねむろ空自空上げを盛り上げたい─。根室市内の飲食店などでつくる実行委員会は10日から、「空自空上げ(からあげ)」を扱う市内18店舗でスタンプラリーを行う。航空自衛隊根室分屯基地の創立70周年...
山陰中央新聞オスプレイ、9日佐賀移駐 新駐屯地開設 安全性の懸念根強く
山陰中央新聞 9日 04:00
陸上自衛隊は9日、佐賀駐屯地(佐賀市)を開設した。2020年7月から木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備されていた輸送機V22オスプレイ17機を移駐する。防衛...
中日新聞陸自、佐賀駐屯地を開設 オスプレイを移駐
中日新聞 9日 01:08
陸自の輸送機V22オスプレイ 陸上自衛隊は9日、佐賀駐屯地(佐賀市)を開設した。2020年7月から木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備されていた輸送機V22オスプレイ17機を移駐する。防衛省は「南西地域を含む島しょ防衛力の強化を実現する」としているが、過去に事故が相次ぎ、安全性への懸念が根強い。 陸自によると、新たな駐屯地は有明海に面した佐賀空港に隣接し、空港の滑走路を使う。隊員数は約420人。9日に ...
佐賀経済新聞佐賀市営バス、停留所「佐賀駐屯地」新設 隊員の通勤ニーズなどに対応
佐賀経済新聞 8日 23:55
... センターと佐賀空港を「直行」する便を週22便、運行する。 「佐賀駐屯地」停留所は、佐賀空港西側に7月9日に開設される佐賀駐屯地に合わせて設置した。防衛省が6月に公表した資料によると、駐屯地開設後、陸上自衛隊V-22(オスプレイ)を運用する輸送航空隊が木更津駐屯地(千葉県)から移駐し、8月中旬に同機体の移駐を完了。佐賀駐屯地には、輸送航空隊や佐賀県駐屯地業務隊(仮称)などの部隊を配置予定で、定員は事 ...
佐賀新聞<オスプレイ>佐賀市長、駐屯地を視察「気を引き締め、安全対策万全期して」
佐賀新聞 8日 21:35
陸上自衛隊の輸送機オスプレイが9日から順次配備されるのを前に、佐賀市の坂井英隆市長が8日、開設直前の佐賀駐屯地(佐賀市川副町)を視察した。「しっかり気を引き締めて安全対策に万全を期してほしいと(駐屯地に)伝えた」と話した。 視察は記者団には非公開。終了後、取材に応じた坂井市長によると、排水を海水と混ぜて放出する駐屯地に隣接する施設を確認した。続いて、防衛省九州防衛局の職員から説明を受けながら約1時 ...
TBSテレビ鹿屋基地P-1哨戒機、緊張感増す戦後80年の防衛最前線 緊急出動20回超「戦争起こさないために」鹿児島
TBSテレビ 8日 20:11
中国海軍が活動を活発化させる東シナ海。その警戒・監視を担うのが、海上自衛隊鹿屋航空基地のP-1哨戒機です。年間の緊急出動が20回を超える中、緊張が増す防衛の最前線を取材しました。 (記者)「鹿屋基地にはP-1哨戒機が十数機配備されています。安全保障の観点から、具体的な配備の数は明らかになっていません」 全長38メートルのP-1。鹿屋に6年前に配備された国産の哨戒機です。中国海軍などの艦艇や潜水艦を ...
NHK大分 宇佐で発見の不審物 コンリート片と判明
NHK 8日 20:11
8日午後、宇佐市の畑で見つかった長さ80センチほどの物体はコンクリート片であることが陸上自衛隊の調査でわかりました。 8日午後、宇佐市江須賀の畑で市役所の職員から通報を受けた警察官が筒状とみられる物体を見つけました。 当初、不発弾の可能性もあるとして警察からの依頼を受けた陸上自衛隊が現場を訪れて調べましたが、縦85センチ、横45センチ、それに幅16センチのコンクリート片だったということです。 警察 ...
産経新聞不発弾?農作業中に発見の不審物は「コンクリート片」 陸自調査で判明
産経新聞 8日 20:07
8日午後1時15分ごろ、大分県宇佐市江須賀の畑で不発弾のような不審物が見つかったと、市から大分県警に連絡があった。派遣要請を受けた陸上自衛隊の調査で、不発弾ではなく、長さ約85?のコンクリート片と判明した。けが人はなかった。 県警によると、7日午前10時ごろ、畑の所有者の男性が地中に埋まっている不審物を農作業中に発見。その後、市に連絡した。県警は一時、畑への立ち入りを制限し、周辺に避難を呼びかけた ...
TBSテレビ馬毛島先遣隊が中種子町長を表敬訪問 今月22日から馬毛島の上下水道や電気管理など担う 鹿児島
TBSテレビ 8日 20:02
今月22日から鹿児島県西之表市・馬毛島で勤務が始まる航空自衛隊の先遣隊が8日、中種子町などを表敬訪問しました。 馬毛島で基地整備が進む中、福岡県の航空自衛隊春日基地に発足した先遣隊の2人が8日朝、中種子町役場を訪れ、田渕川寿広町長に挨拶し、着任を報告しました。 先遣隊は今月22日から中種子町の宿舎と馬毛島を行き来し、馬毛島の上下水道や電気の管理などを担う予定です。 午後は西之表市にも訪れ、八板市長 ...
熊本日日新聞オスプレイの低空飛行区域 拡大しないよう求める 市民団体が陸自西方総監部と県に要請書
熊本日日新聞 8日 20:02
市民団体の「いのちとくらし・平和を守る熊本ネットワーク」と熊本県平和委員会など7団体は8日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの低空飛行訓練区域を拡大しないよう陸自西部方面総監部(熊本市東区)と県に要請した。 提出した要請書は、オスプ...
TBSテレビ「用がない人は来訪を遠慮して」ブルーインパルス飛行前に吉村洋文知事が注意喚起「夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いします」 7月12日・13日に万博会場上空で展示飛行
TBSテレビ 8日 19:47
... 呼びかけです。 (大阪府 吉村洋文知事)「用がない人は来訪のご遠慮をしてほしい。安全に展示飛行するためにご協力お願いします」 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で飛行することが決まった航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。4月の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行が中止となりました。 (来場者)「やると思ってましたけどね、あきまへん ...
デーリー東北新聞P3C部品紛失問題 八戸市が海自に再発防止を要請
デーリー東北新聞 8日 19:45
海上自衛隊第2航空群(八戸市)所属のP3C哨戒機2機の部品が紛失した問題で、熊谷雄一市長は8日、同航空群の赤岩英明司令に対し、原因究明と再発防止を文書で要請した。 紛失したのは、エンジン排気管を翼に固定する「リベット」計3本で、重さは各0・.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
MBS : 毎日放送「用がない人は来訪を遠慮して」ブルーインパルス飛行前に吉村洋文知事が注意喚起「夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いします」 7月12日・13日に万博会場上空で展示飛行
MBS : 毎日放送 8日 19:45
... 呼びかけです。 (大阪府 吉村洋文知事)「用がない人は来訪のご遠慮をしてほしい。安全に展示飛行するためにご協力お願いします」 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で飛行することが決まった航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。4月の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行が中止となりました。 (来場者)「やると思ってましたけどね、あきまへん ...
NHK松山空港「特定利用空港」候補に 県は生活影響ないよう求める
NHK 8日 19:39
松山空港について、自衛隊の訓練などで円滑に使えるよう、「特定利用空港」の候補として国が検討していると愛媛県が明らかにしました。 県は国に対して、県民の理解を得ることや生活に影響が出ないよう申し入れています。 「特定利用空港・港湾」は、防衛力の強化に向けて自衛隊と海上保安庁の航空機や艦船などが訓練などで円滑に使えるよう、国が各地の空港や港を指定するもので、これまでに全国の11の空港と25の港が指定さ ...
TBSテレビ畑で見つかった不発弾のような物体は“コンクリート片"と判明 大分・宇佐市
TBSテレビ 8日 19:15
大分県宇佐市の畑で不発弾のような筒状のものが見つかり、自衛隊が調べたところ見つかったのはコンクリート片と判明しました。 7日午前10時ごろ宇佐市江須賀でトラクターで畑を耕していた80代男性が長さ80センチ、直径20センチの筒状の不発弾のようなものを見つけました。 警察から連絡を受けた陸上自衛隊が調べたところ、見つかったのはコンクリート片ということがわかりました。 現場周辺には学校などがあり、警察は ...
FNN : フジテレビ松山空港を「特定利用空港」候補として検討 厳しい安全保障下 自衛隊や海保円滑利用できる枠組み【愛媛】
FNN : フジテレビ 8日 18:58
... 、自衛隊や海上保安庁が円滑に利用できる「特定利用空港」の候補として検討されていることが8日に発表されました。 愛媛県の発表によりますと、「松山空港」は国が管理していて、松山空港を「特定利用空港」の候補として検討していると、県へ7月2日に説明がありました。 「特定利用空港」は、自衛隊や海上保安庁が安全保障環境を踏まえた対抗を実行的に行うため、「円滑な利用に関する枠組み」を設定。国のHPによりますと、 ...
TBSテレビ畑で不発弾のような筒状の物体発見 警察が周辺への立ち入り規制 大分・宇佐市
TBSテレビ 8日 18:49
... 受けた警察が現場で不発弾のようなものが1個埋まっているのを確認したということです。 警察によりますと見つかったのは長さ80センチ、直径20センチの筒状のもので今後は陸上自衛隊が回収する予定だということです。 現場周辺には学校などがあり、警察は現在、付近への立ち入りを規制するとともに住民へ不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 また、市は自衛隊の調査を受けて今後の対応を検討したいとしています。
FNN : フジテレビ63年前の大雨災害から命の尊さ学ぶ 太良町の小学校で集会【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 18:29
... 津波と呼ばれる土砂が住宅や学校を飲み込んだ様子などを語りました。 【児童】 「今後は学んだことを生かして防災意識を高めていき、もし災害があったら、他の人とも協力していこうと思った」 「このような災害があったたことを忘れないように覚え続けていく」 大浦小学校では、今後も自衛隊員を招いた防災学習などを計画していることです。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
愛媛新聞松山空港で自衛隊訓練も 国が「特定利用」指定を検討(愛媛)
愛媛新聞 8日 18:25
県は8日、防衛力強化の一環で有事の際の自衛隊や海上保安庁による利用に備えて整備する「特定利用空港」に関し、国から松山空港(松山市南吉田町)を対象にすることを検討していると説明があったと発表した。指定されると、空港で訓練が実施されるようになるほか、訓練や有事の対応のため、空港関連のインフラ整備が行われる。 説明があったのは2日。国によると、指定されれば年数回の頻度で輸送機を使った国民保護や、戦闘機の ...
FNN : フジテレビ畑に不発弾のようなもの 農作業をしていた男性が市に通報 陸上自衛隊が回収し確認へ 大分
FNN : フジテレビ 8日 18:20
8日午後、大分県宇佐市内の畑で不発弾のようなものが見つかりました。 今後、陸上自衛隊が回収作業を行う予定です。 不発弾のようなものが見つかったのは宇佐市江須賀にある畑です。 警察と市によりますと8日午後1時ごろ畑で農作業をしていた男性が「不発弾らしきものがある」と市に通報しました。 不発弾のようなものは幅およそ30センチ、長さおよそ80センチで細長い形状をしているとみられますが、土の中に埋まってい ...
TOS : テレビ大分畑に不発弾のようなもの 農作業をしていた男性が市に通報 陸上自衛隊が回収し確認へ 大分
TOS : テレビ大分 8日 18:20
8日午後、大分県宇佐市内の畑で不発弾のようなものが見つかりました。 今後、陸上自衛隊が回収作業を行う予定です。 不発弾のようなものが見つかったのは宇佐市江須賀にある畑です。 警察と市によりますと8日午後1時ごろ畑で農作業をしていた男性が「不発弾らしきものがある」と市に通報しました。 不発弾のようなものは幅およそ30センチ、長さおよそ80センチで細長い形状をしているとみられますが、土の中に埋まってい ...
FNN : フジテレビ自衛隊オスプレイ サガテレビ世論調査の結果は【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 18:10
自衛隊オスプレイの配備について先週末、サガテレビが行った世論調査の結果をみていきます。 世論調査は、7月4日から6日の3日間、無作為抽出、電話オペレーターによる聞き取りで、県内の18歳以上の男女から300人の有効回答を得ました。 まず、「オスプレイが配備され佐賀空港を自衛隊が使用することについて最も期待する点は何でしょうか?」という問いに対しては、「災害時における対応力強化」と答えた人が40パーセ ...
FNN : フジテレビあす佐賀駐屯地にオスプレイ配備へ 佐賀市の坂井市長が駐屯地を視察【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 18:09
【中谷防衛相】 「本日の閣議において自衛隊法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました。これにより正式に佐賀駐屯地が7月9日に開設されると」 佐賀空港近くで工事が進められていた佐賀駐屯地は9日、開設を記念した式典などが開かれる予定です。 佐賀駐屯地にはオスプレイ17機が配備されることになっていて、このうち1機は9日佐賀駐屯地に到着する見通しで8月中旬までに全機の移駐が完了する見通しです。 これ ...
NHK宇佐 畑に筒状の物体 不発弾か 付近住民に避難呼びかけ
NHK 8日 17:59
... かけています。 8日午後、宇佐市江須賀の畑で市役所の職員から通報を受けた警察官が長さおよそ80センチ直径およそ20センチの筒状の物体を見つけました。 警察は形状などから不発弾の可能性があるとして、陸上自衛隊に撤去を依頼したということです。 そして、撤去されるまで、現場から半径100メートル以内に住む人には避難するよう呼びかけています。 筒状の物体はこの畑を所有する80代の男性が7日午前、トラクター ...
日本テレビ【万博】ブルーインパルス再飛行へ「嬉しい気持ちや希望を与えられるように…」大阪出身のパイロット
日本テレビ 8日 17:50
今週末、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が大阪・関西万博での展示飛行に再び挑みます。今回の飛行にひときわ強い思いを寄せるのが、開催地・大阪出身のパイロット。地元の空を舞う夢にリベンジします。 天候不良により、苦渋の決断をしたあの日から3か月。万博の空を、再び飛ぶチャンスが巡ってきました。 航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の拠点、宮城県・松島基地。 週末に本番を控え、訓練にも力が入 ...
TBSテレビ「用がない人は来訪を遠慮して」ブルーインパルス飛行前に吉村洋文知事が注意喚起「夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いします」 7月12日・13日に万博会場上空で展示飛行
TBSテレビ 8日 17:48
... 呼びかけです。 (大阪府 吉村洋文知事)「用がない人は来訪のご遠慮をしてほしい。安全に展示飛行するためにご協力お願いします」 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で飛行することが決まった航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。4月の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行が中止となりました。 (来場者)「やると思ってましたけどね、あきまへん ...
MBS : 毎日放送「用がない人は来訪を遠慮して」ブルーインパルス飛行前に吉村洋文知事が注意喚起「夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いします」 7月12日・13日に万博会場上空で展示飛行
MBS : 毎日放送 8日 17:45
... 呼びかけです。 (大阪府 吉村洋文知事)「用がない人は来訪のご遠慮をしてほしい。安全に展示飛行するためにご協力お願いします」 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で飛行することが決まった航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。4月の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行が中止となりました。 (来場者)「やると思ってましたけどね、あきまへん ...
鳥取経済新聞鳥取環境大で学生発案イベント 防災×食とエネルギーをテーマに
鳥取経済新聞 8日 17:31
... 橋で防災イベント 「防災とタオル」テーマにトークセッション 日本橋経済新聞 豊田JC 商工会議所で防災イベント ボードゲーム使い自助・共助を学ぶ 豊田経済新聞 与論島「Ma-Jin 防災デイ」で豪雨災害を振り返る 無料の炊き出しも 奄美群島南三島経済新聞 たまプラーザで防災イベント 消防団車両や自衛隊車両の展示も 港北経済新聞 未来ノオト〜TUES Sustainability Week2025〜
日本テレビ国が松山空港を「特定利用空港」候補として検討 防衛力強化に向けて整備
日本テレビ 8日 17:30
... ていると国から説明があったと発表しました。 「特定利用空港・港湾」は有事に備え、自衛隊と海上保安庁が平時から円滑に利用できるよう国が検討を進めているものです。 これまでに全国11の空港と25の港湾が指定されていて、今回松山空港が指定されると、県内では初めてとなります。 県によりますと、特定利用空港になると年に数回程度、自衛隊航空機による離着陸訓練などが想定されるとして、国に対し、「県民の理解が得ら ...
日本テレビ【万博】“ブルーインパルス"12・13日は舞洲・咲州でも駐停車禁止&メトロ中央線の駅で入場制限も 吉村知事が注意喚起「観覧は会場内で」
日本テレビ 8日 16:45
大阪府の吉村洋文知事は8日、7月12・13日に行われる予定の航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示飛行について、大混雑が予想されるとして、万博会場の夢洲に加え、舞洲・咲州などの道路で駐停車禁止などの規制を行うとともに、大阪メトロ中央線の駅で入場制限が実施される可能性があるとして、注意を呼びかけました。 ブルーインパルス(今年4月) ブルーインパルスの展示飛行は、万博開幕初日の4月13日に予定されてい ...
日本テレビ「家族と食べるため…」陸上自衛隊の1等陸曹…停職5日の処分、小玉貝4キロを密漁したとして(宮城・多賀城駐屯地)
日本テレビ 8日 15:26
宮城・亘理町の海岸で、小玉貝4キロを密漁したとして、陸上自衛隊多賀城駐屯地は1等陸曹の隊員を停職5日の懲戒処分としました。 陸上自衛隊多賀城駐屯地によりますと、8日付けで停職5日の懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊多賀城駐屯地第22即応機動連隊に所属する1等陸曹の隊員(39)。 この隊員は、2024年5月 休暇中に亘理町の海岸で小玉貝約4キロを密漁したということです。 海上保安庁による職務質問で密漁 ...
TBSテレビ「ブルーインパルス」再飛行に吉村知事「関係者の皆様に感謝」周辺道路が混雑予想などで観覧の注意呼びかけ 当日は来場者以外は「来訪控えて」メトロ駅で「入場規制の可能性」
TBSテレビ 8日 15:23
防衛省は大阪・関西万博の会場で、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を7月12日と13日に再び飛行させることを発表しました。大阪府の吉村知事は8日の会見で、展示飛行の再チャレンジに「関係者のみなさまに感謝しています。万博の空を飛ぶということで楽しみ」などと述べました。 (大阪府・吉村知事)「関係者の皆さんに改めて感謝を申し上げたいと思います。国内外の多くの人が集まってる万博でその一つ ...
MBS : 毎日放送「ブルーインパルス」再飛行に吉村知事「関係者の皆様に感謝」周辺道路が混雑予想などで観覧の注意呼びかけ 当日は来場者以外は「来訪控えて」メトロ駅で「入場規制の可能性」
MBS : 毎日放送 8日 15:20
防衛省は大阪・関西万博の会場で、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を7月12日と13日に再び飛行させることを発表しました。大阪府の吉村知事は8日の会見で、展示飛行の再チャレンジに「関係者のみなさまに感謝しています。万博の空を飛ぶということで楽しみ」などと述べました。 (大阪府・吉村知事)「関係者の皆さんに改めて感謝を申し上げたいと思います。国内外の多くの人が集まってる万博でその一つ ...
TBSテレビ「家族と食べようと思った」貝4?を密漁した自衛隊員 2024年の刑事処分受け停職5日の懲戒処分 宮城
TBSテレビ 8日 14:34
陸上自衛隊多賀城駐屯地によりますと、多賀城駐屯地に所属する第22即応機動連隊1等陸曹の自衛官(39)は、2024年5月27日、宮城県亘理町の海岸でコタマガイ約4?を密漁したということです。 自衛官が、一人で貝を採取していたところを海上保安官が職務質問し、検挙しました。自衛官は、その後、書類送検され、2024年11月に罰金刑の刑事処分を受けています。 調べに対して、密漁の認識はなく、反省したうえで「 ...
読売新聞オスプレイ配備される佐賀駐屯地、山口祥義・佐賀県知事が視察「緊張感を持って問題を共有できるように」
読売新聞 8日 13:56
オスプレイの移駐に必要な施設の工事が完了した駐屯地(6月30日、佐賀市で) 陸上自衛隊の輸送機オスプレイを佐賀空港(佐賀市)に配備する計画を巡り、佐賀県の山口知事は7日、開設前の佐賀駐屯地を視察した。 防衛省は9日の開設に向け、オスプレイの移駐に必要な施設を6月末に完成させた。同日から8月中旬にかけて木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備している17機が移駐し、順次訓練を始める予定だ。 この日の視察は非 ...
読売新聞「オスプレイ」佐賀に配備、長崎県・相浦駐屯地の水陸機動団と一体運用「極めて有効」…地元住民には不安も
読売新聞 8日 13:47
相浦駐屯地で初めて訓練した陸自のオスプレイ(2022年7月) 陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」が、9日に開設される「佐賀駐屯地」(佐賀市)に配備される。オスプレイはヘリコプターのように垂直に離着陸し、プロペラ飛行機のように速く遠方へ飛ぶことが可能で、相浦駐屯地(長崎県佐世保市)に本部を置く陸自の離島防衛部隊「水陸機動団」(水機団)を迅速に輸送する役割が期待されている。一方、相浦駐屯地の地元からは、 ...
宇部日報産業観光ツアー 下関を加えた4市で実施【宇部】
宇部日報 8日 12:31
... 線の歴史を歩いて学ぶ。B、Cコースは同車両所と不二輸送機工業(山陽小野田市)などを訪ねる。Dコースは三菱重工業下関造船所で造船や海運の最前線を知り、宇部伊佐専用道路と興産大橋を通行する。Eコースは海上自衛隊小月航空基地と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の西日本衛星防災利用研究センター(県産業技術センター内)を訪問し、空と宙(そら)について学習する。 毎年人気の1、2、3章「渡辺祐策とセメントの道 ...
河北新報宮城・多賀城駐屯地の自衛官が海岸で密漁、海保職員に職質され懲戒処分
河北新報 8日 12:30
陸上自衛隊多賀城駐屯地(多賀城市)は8日、第22即応機動連隊の1等陸曹(39)を停職5日の懲戒処分にしたと発表した。駐屯地によると、昨年5月27日、亘理町の海岸で、コタマガイ約4キロを密漁した。陸曹…
KTS : 鹿児島テレビ航空自衛隊の馬毛島先遣隊が中種子町に居住開始 基地建設の準備業務担う 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 8日 11:58
アメリカ軍の訓練移転などに伴って、基地工事が進む鹿児島県西之表市の馬毛島をめぐり、基地開設の準備を担う航空自衛隊の馬毛島先遣隊が、鹿児島県中種子町で業務を始めました。 航空自衛隊の馬毛島先遣隊は、中種子町に建設された宿舎に住んで、7月22日から小型の高速船で馬毛島に通勤することになっています。 約60人の先遣隊は7月2日から順次、中種子町の宿舎に入居を始めていて、馬毛島の基地建設にあたって上下水道 ...
FNN : フジテレビ航空自衛隊の馬毛島先遣隊が中種子町に居住開始 基地建設の準備業務担う 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 8日 11:58
アメリカ軍の訓練移転などに伴って、基地工事が進む鹿児島県西之表市の馬毛島をめぐり、基地開設の準備を担う航空自衛隊の馬毛島先遣隊が、鹿児島県中種子町で業務を始めました。 航空自衛隊の馬毛島先遣隊は、中種子町に建設された宿舎に住んで、7月22日から小型の高速船で馬毛島に通勤することになっています。 約60人の先遣隊は7月2日から順次、中種子町の宿舎に入居を始めていて、馬毛島の基地建設にあたって上下水道 ...
NHK陸自オスプレイ 9日佐賀空港に1機目飛来 配備が本格的開始
NHK 8日 11:34
陸上自衛隊の輸送機オスプレイは9日、一時的な駐機先の熊本県から佐賀空港に1機目が飛来して配備される予定で、オスプレイの佐賀への配備が本格的に始まります。 防衛省は、佐賀空港西側に開設する佐賀駐屯地に9日から陸上自衛隊の輸送機オスプレイ17機を順次配備し、長崎県佐世保市の駐屯地に置かれた離島防衛を担う部隊と一体的に運用する計画です。 これを前に防衛省は、オスプレイが天候などで飛行できない状況を避ける ...
産経新聞アジア最大の「兵器工場」だった大阪城一帯 軍都の記憶を伝える証人 旧大阪砲兵工廠化学分析場
産経新聞 8日 10:30
... かったという逸話も残る。 そんな砲兵工廠の時代を物語る数少ない遺構のひとつが、赤レンガ建築の旧化学分析場だ。近くに設置された解説板によれば、ここでは兵器の研究開発や化学実験が行われていたという。戦後は自衛隊の施設として使われた時期もあったが、その後は活用されていない。 現在の姿は廃虚同然だが、左右対称を強調し、水平と垂直のラインを規則正しく配列したスタイルは建築された大正時代のデザインの特徴を伝え ...
日本テレビ海自八戸 P-3C哨戒機の部品紛失を発表
日本テレビ 8日 10:03
... 青森県: 八戸市・五戸町・南部町・おいらせ町 八戸飛行場内を捜索しましたが部品は発見できず、飛行経路上の関係各部に通報したということです。 海上自衛隊第2航空群司令部は、紛失部品らしきものを発見した場合は連絡するよう呼びかけています。 部品紛失を受けて青森県は、事案の再発防止に向けて適切な措置を講ずるよう、海上自衛隊第2航空群司令部に口頭で要請しました。 最終更新日:2025年7月8日 10:03
八重山毎日新聞日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会
八重山毎日新聞 8日 09:48
... るが、アングラーの皆さんもこれに心折れることなく来年もリベンジできるようにお越しいただきたい」と述べた。 アームレスリング大会やヨナグニウマ乗馬体験、海底遺跡巡りなどは中止となったものの会場となった久部良漁港では、釣り上げられたカジキの丸焼きのほか宮良康正さんや長間孝雄さんによる民謡ショー、嶋仲棒座と宮良さんによるドゥンタ、陸上自衛隊音楽隊による演奏が行われ、最後は花火の打ち上げで締めくくられた。
佐賀新聞記者日記 胸中
佐賀新聞 8日 09:32
車を佐賀空港方面に走らせると、広い空の下に真新しい施設が見えてくる。佐賀市川副町の陸上自衛隊佐賀駐屯地。開設と輸送機オスプレイの配備を目前に控えた6月下旬に、取材班で「駐屯地のまち 地域編」を連載した。このうちの1回は地域住民の揺れる思いに焦点を当て、川副町を中心に話を聞いて回った。
高知新聞10代女性に不同意わいせつ容疑の陸士長を懲戒免職 高知県香南市の陸自第50普通科連隊
高知新聞 8日 08:40
陸上自衛隊第50普通科連隊(香南市香我美町)は7日、県内の10代女性への不同意わいせつ容疑で逮捕、起訴された陸士長(21)=公判中=を同日付で…
宮崎日日新聞海自に災害時燃料供給 宮崎の石油業2団体と協定
宮崎日日新聞 8日 08:00
県石油商業組合と県石油協同組合(いずれも植松孝一理事長)と海上自衛隊呉地方総監部(総監・松本完海将)は7日、災害時の燃料供給に関する協定を締結した。被災地で支援に当たる海自へ優先、安定的に燃料供給することで効率、持続的な活動を支える。
佐賀新聞<参院選さが>石破茂首相が7月9日に佐賀県入り
佐賀新聞 8日 07:30
... 候補者の応援で、9日に佐賀入りすることが分かった。関係者が明らかにした。 佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で午前11時半から開かれる山下雄平候補(45)の個人演説会で演説する。9日は佐賀市川副町に陸上自衛隊佐賀駐屯地が開設され、輸送機オスプレイの最初の1機が配備される。石破首相がオスプレイの佐賀配備に言及する可能性もある。 石破首相の佐賀入りは昨年10月の就任後初めてで、現役首相が国政選挙の応援で ...
佐賀新聞<オスプレイ>佐賀駐屯地、7月9日開設 山口祥義知事が視察「安全な運用を」
佐賀新聞 8日 07:15
防衛省は輸送機オスプレイの佐賀配備開始に伴い、9日に陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市川副町)を開設する。佐賀県の山口祥義知事が7日、開設直前の駐屯地を視察し、「駐屯地が安全に運用されるよう、真(しん)摯(し)に向き合っていこうと改めて思った」と語った。駐屯地側には「(オスプレイの)安全な運用を心がけてほしい」と伝えたことを明らかにした。 山口知事は午後1時半から約1時間にわたり、隊庁舎や駐機場、格納庫 ...
西日本新聞全国有数の漁場・有明海からコハダが姿消す? オスプレイ騒音、漁...
西日本新聞 8日 06:00
陸上自衛隊輸送機オスプレイの佐賀駐屯地(佐賀市)への配備開始を9日に控え、飛行ルートに当たる有明海のコハダ(コノシロ)... ? オスプレイ7月9日から佐賀配備 事故、騒音…住民不安
毎日新聞知事が陸自駐屯地視察 オスプレイ佐賀空港配備控え /佐賀
毎日新聞 8日 05:04
山口祥義知事は7日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの佐賀空港への配備が9日から始まるのを前に、空港に隣接する陸自佐賀駐屯地を視察した。 知事は約1時間にわたり、隊庁舎と駐機場、格納庫を中心に見て回った。視察を終え、報道陣に「格納庫は思ったより奥行きも幅も広かった。(隊庁舎は)リラックスできる居…
琉球新報<政策点検 参院選2025>5 憲法改定は「改憲」「新憲法」「護憲」分かれる
琉球新報 8日 05:00
... は「変える必要はない」と答えた。 奥間氏は琉球新報のアンケートで、改憲について「必要な条文は追加を検討し、国民の投票に委ねるべき」と答えた。特に憲法9条については自衛隊が平和を維持している現状があるとして「条文との矛盾」を指摘。「少なくとも自衛隊員の存在は国民に認められているのだから、国民の投票に委ねるべき」として改定を訴えた。 和田氏は参政党の方針に基づき、憲法を全体的に見直しし、作り直す「創憲 ...
琉球新報【政党に聞く】れいわ・高井幹事長 南西シフトは間違い 参院選2025沖縄
琉球新報 8日 05:00
... 減税するのか、しないのか。それを問う選挙だ。結党以来、消費税廃止を訴えている。根本的な経済対策として消費を増やすには消費税の廃止しかない。れいわが議席を取れば、より国民の声を証明できることになる」 ―自衛隊の南西シフトの是非は。 「最前線だから軍備を増強するという発想は間違っている。危険性が高まるだけでやめるべきだ。軍備増強で防衛をするのではなく外交で解決を図るべきだ」 ―沖縄の米軍基地の問題をど ...