検索結果(自衛隊)

1,542件中3ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
デイリー新潮実はクマ被害より怖い「ハチ刺傷」に「交通事故」 決して多いとは言えない死者数に人びとが怯える理由(古市憲寿)
デイリー新潮 20日 05:55
... は絵になるものだから、メディアも取り上げやすい。しばらく報道は過熱し続けるだろう。 クマが市街地に来るようになったのは、シカの大量増殖により、山の餌が減ったことが一因とも言われる。ガバメントハンターや自衛隊などを活用しながら、生態系に介入する必要があるのだろう。ちなみにクマもシカも適切に処理すればおいしく食べられる。駆除した後、有効に肉を活用していく取り組みが進んでいけばいい。 古市憲寿(他の写真 ...
佐賀新聞「佐賀を愛し、愛される駐屯地に」 ブランチ佐賀さかえ会 佐賀駐屯地・青山司令が講演
佐賀新聞 20日 05:30
... 司令=佐賀市のホテルニューオータニ佐賀 大手企業の県内支社長・支店長らでつくる「ブランチ佐賀さかえ会」(座長・中尾清一郎佐賀新聞社社長)の例会が19日、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開かれた。陸上自衛隊佐賀駐屯地(同市)の青山佳史司令が講演し、「佐賀を愛し、愛される駐屯地になりたい」と地域貢献への思いを述べた。 7月に開設した駐屯地は佐賀空港に隣接し、8月にかけて輸送機オスプレイ17機が配備さ ...
毎日新聞南極観測船が横須賀を出港 家族ら500人見送り /神奈川
毎日新聞 20日 05:03
第67次南極観測隊が12月に豪州で乗り込む南極観測船(砕氷艦)「しらせ」(岩瀬剛艦長)が19日、海上自衛隊の乗員約180人と共に同横須賀基地を出港した。豪南西部のフリーマントルに12月上旬に寄港し、2026年1月7〜25日に南極昭和基地沖に接岸、4月23日に帰港する予定だ。 出発前の行事には、乗員の家族ら関係者約…
毎日新聞厚木基地騒音訴訟 国に39億円賠償命令 住民8000人 地裁判決 /神奈川
毎日新聞 20日 05:03
米海軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(大和市、綾瀬市)の周辺住民ら約8000人が、騒音で健康被害や精神的苦痛が生じたとして国に損害賠償を求めた民事訴訟があり、横浜地裁(岡田伸太裁判長)は19日、国に計約39億円の支払いを命じる判決を言い渡した。 訴訟では飛行差し止めについては争わず、騒音についてのみ…
毎日新聞長崎空港39回使用 24年4月以降 「特定利用」で自衛隊 /長崎
毎日新聞 20日 05:03
... の一環として有事での自衛隊や海上保安庁による利用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に関し、10月末時点で34空港・港湾を実際に自衛隊が使用したとの答弁書を決定した。使用の目的は訓練や広報などとしている。 防衛省によると、初めて対象施設への指定が実施された2024年4月以降で集計した。 答弁書によると、2月末時点の利用回数は23空港・港湾で140回だった。熊本空港と那覇空港は「自衛隊機が頻繁に利 ...
毎日新聞道補正予算案247億円 ヒグマ対策推進に2395万円 /北海道
毎日新聞 20日 05:01
道は19日、ヒグマ対策推進費2395万円などを含む247億1910万円を計上する一般会計補正予算案を発表した。道職員の給与引き上げなどの条例案20件と合わせ、26日開会の道議会第4回定例会に提案する。 道によると、ヒグマ対策推進費は自衛隊や警察の出動に備えた体制づくりのため、研修会費や自衛隊派遣時の旅費・燃料費、カメラや箱わな、電気柵…
朝日新聞5類型撤廃巡り議論 維新が安保政策勉強会
朝日新聞 20日 05:00
[PR] 日本維新の会は19日、安全保障関連3文書の前倒し改定など、自民党との連立合意書に盛り込まれた安保政策についての勉強会を開いた。議員からは輸出できる防衛装備品を規制する「5類型」の撤廃を着実に進めるべきだとの声が出たほか、自衛隊の階級名の見直しも議題に上ったという。 20日には自民党の安保調査会で…
琉球新報宮古島の情報誌で市民団体批判 陸自訓練巡り 反論文を掲載へ
琉球新報 20日 05:00
... を求める文書を送付した。同誌は来月発行の来年1月号で反論文の一部を掲載し、全文もウェブ上で閲覧可能にする方針。 同連絡会が問題視したのは同誌10月号に掲載された発行人、藤澤雅義氏が執筆したコラム。陸上自衛隊宮古島駐屯地の比嘉隼人司令が、訓練を監視していた同連絡会のメンバーに対しどう喝的言動をした問題を取り上げ、同連絡会や清水早子共同代表の名を挙げて「人に対する敬意がない」「公務員の業務を再三『妨害 ...
琉球新報■厚木基地騒音で39億円賠償命令
琉球新報 20日 05:00
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
日経クロステック大分市佐賀関で延焼170棟超の火災、集落は住宅が近接し延焼しやすい構造
日経クロステック 20日 05:00
... 車両21台、88人を投入した。市消防団からも144人が対応に当たった他、周辺自治体からは計7隊31人が応援に入った。19日午前7時ごろには大分県と熊本県の防災ヘリによる消火活動も始まった。 大分県は市の要請を受け、25年11月18日から災害救助法を適用。19日午前9時には自衛隊へ災害派遣を要請した。その後、自衛隊のヘリコプターによる空中消火活動も始まったが、19日午後6時時点で鎮火に至っていない。
琉球新報170棟超延焼 1人死亡 大分火災 鎮火数日か、180人避難
琉球新報 20日 05:00
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
朝日新聞厚木騒音、39億円賠償 地裁、違法性を認定 基地訴訟
朝日新聞 20日 05:00
[PR] 厚木基地(神奈川県綾瀬市、大和市)を離着陸する米軍機と自衛隊機のの騒音を巡る国賠訴訟の判決で、横浜地裁(岡田伸太裁判長)は19日、騒音の違法性を認め国に約39億円の賠償を命じた。 原告は基地周辺に住む約8千人。騒音で精神的被害を受けたとして計約180億円の損害賠償を国に求めていた。 判決は、原…
琉球新報米に地対空ミサイル輸出 政府、殺傷武器の解禁後初
琉球新報 20日 05:00
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
日本経済新聞加齢とともに硬くなる「心と体」 心の柔軟性とバランスを大切に
日本経済新聞 20日 05:00
... を取るということは、心も体も硬くなっていくこと――。それでも、頑固になりすぎずに柔軟性を身につけていきたいとき、大切なのは「極論に傾かずにバランスを見ながら少しずつやり方を変えていくこと」だと元・陸上自衛隊心理教官の下園壮太さんは言う。 自分で自分を元気づけられるのが「大人の心の強さ」――今回はこれから老後を迎えていく世代の私たちが意識したいことについて聞きたいと思います。年を取るとどうして...
TBSテレビ大分市佐賀関の大規模火災 鎮火に至らず 1人の遺体 170棟超延焼
TBSテレビ 20日 04:14
... す。また、50代の女性がのどに軽いやけどをして病院に運ばれました。 「激しいです。どんどん広がってきた感じで」 「1時間ぐらい経つけど一向に火がおさまらない」 この火災により、50台を超える消防車両や自衛隊のヘリも出動して消火活動にあたっていますが、1日半が経った現在も鎮火には至っていません。 火は周辺の山林10か所や1.4キロ離れた無人島にも燃え移り、焼失面積はおよそ4万8900平方メートルに及 ...
毎日新聞大分火災170棟延焼 1人死亡、自衛隊に派遣要請
毎日新聞 20日 02:06
18日夕に大分市佐賀関の住宅街で火災が発生し、19日午前までに170棟以上が焼けた。大分県などによると、近隣の山林にも燃え広がり、24時間が過ぎた19日午後9時時点でも鎮火に至っていない。焼け跡の住宅から1人が心肺停止状態で見つかり、その後に死亡が確認された。この家に住む男性(76)と連絡が取れず…
毎日新聞古事記の神武東征神話では海路で東に向かう一行が…
毎日新聞 20日 02:06
... は強風注意報が出ていたそうだ。沿岸部特有の強風が被害を広げたとすれば、2月の岩手県大船渡市の山林火災とも共通する。住宅地火災としては9年前に新潟県糸魚川市で147棟が焼損して以来の規模だろう▲大分県は自衛隊に災害派遣を要請した。歳末も近い。被災者に手厚い支援の手が届いてほしい。古代からの名を残す「速(はや)吸(すいの)瀬戸(せと)」で育った「関サバ」は全国的に知られた高級ブランド。12月から来春に ...
毎日新聞安易な駆除よりすみ分けの道探れ=会社員・石橋正義・41
毎日新聞 20日 02:02
(東京都) 日本各地でクマの市街地出没が相次ぎ、駆除という言葉をテレビなどで聞く頻度が高くなった。自衛隊への出動要請など、ものものしい方向で動いているようだ。 そもそも、人間も他の動物も生存権を持つ存在である。生態系の中で果たす重要な役割がある。人間には破壊を行うことも、生態系の調和を保ち、他の動植物…
日本経済新聞政府、米軍にパトリオットミサイル輸出 殺傷兵器で初の事例
日本経済新聞 20日 02:00
政府が11月までに航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオットミサイルを米国へ輸出したことが19日、分かった。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関し完成品の特許を持つ国への輸出を2023年に全面解禁して以降、初の事例となる。米国から第三国には提供しない。 パトリオットミサイルを巡っては防衛省が24年7月、米国の備蓄を補うため売却する契...
日本経済新聞大分の大規模火災、炎渦巻き降り注ぐ火の粉 延焼広がり逃げ惑う住民
日本経済新聞 20日 02:00
... できない状態が続いた。現場では完全に崩れ落ちた家や、外壁だけが残った家も見られた。 市が用意した避難所には多くの住民らが身を寄せた。鉄筋2階建ての自宅が全焼したという太田正広さん(67)は「帰る家もない。先が見えないし、どげんなるか分からん。県営や市営の住宅に空き部屋があれば入れてほしい」と疲れきった様子だった。〔共同〕 【関連記事】大分で大規模火災、170棟以上に延焼 県は自衛隊に災害派遣を要請
日本経済新聞北海道、247億円の補正予算案 ヒグマ対策費を拡充
日本経済新聞 20日 01:49
北海道は19日、26日に開会する定例道議会に一般会計で247億円の補正予算案を提案すると発表した。市街地へのヒグマ出没急増を受けて、自衛隊の派遣費用や捕獲に必要な資材費...
読売新聞大分市の大規模火災、3日目に入っても鎮火せず…不明男性宅の焼け跡から1遺体
読売新聞 20日 00:11
... 40分頃、住民からの119番で覚知。周辺の私有林約10か所にも延焼し、南東に約1・4キロ離れた無人島・ 蔦島(つたしま) にも、風にあおられて飛び火した。県は19日、市への災害救助法の適用を決め、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。市の開設した避難所には19日午後7時現在、73世帯111人が避難している。午後8時現在、約270戸が停電している。 消火活動が続く火災現場付近(19日午前7時8分、大分市佐 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストクマの襲撃が急増するなかAI生成の偽動画が大量に出回る
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 19日 23:45
... あると懸念していると伝えた。記事は、今年のクマによる死者は記録的な13人、負傷者は100人超に達し、4〜9月の目撃件数は約2万700件と前年より大幅に増加したと説明。秋田県では日本郵便が集配を停止し、自衛隊が捕獲支援に動員されるなど、被害地域では生活への影響が深刻化している。また、NTT東日本やヤマト運輸も、従業員保護のため対応を再検討していると述べた。 The Independent Tsuna ...
NHK大分市佐賀関 大規模火災 1人死亡確認 南東方向に大きく延焼か
NHK 19日 22:30
... について問われたのに対し「現地の状況などを踏まえて適切に検討し、判断していく」と述べました。 小泉防衛相 “災害派遣要請受け 自衛隊は消火行う予定" 小泉防衛大臣は19日午前、旧ツイッターの「X」に「午前9時に大分県知事から自衛隊への災害派遣要請がありました。この要請を受け、自衛隊はヘリコプターからの消火と情報収集を行う予定です」と投稿しました。 高市首相 “地元自治体と連携し最大限の支援行う" ...
サンケイスポーツ大分火災170棟超延焼 1人死亡、180人避難、焼失面積約4万平方メートル
サンケイスポーツ 19日 22:23
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
FNN : フジテレビ170棟以上が燃えた大分市の大規模火災 1人死亡確認 県「長期の避難になる」いまだ鎮火に至らず
FNN : フジテレビ 19日 22:00
... すと、現場周辺は木造の住宅が密集した地帯で、被害が拡大したと見られています。 発生から24時間が経ちましたが現在も鎮火には至っていません。 行政も対応に追われています。 県は自衛隊に災害派遣を要請。 19日午前の対策本部会議では自衛隊などと連携して県内の全ての消防力を動員して消火活動にあたること。また、大分市と共に住宅の確保など避難者への対応に万全を期すことなどを確認しました。 このほか、県は災害 ...
TOS : テレビ大分170棟以上が燃えた大分市の大規模火災 1人死亡確認 県「長期の避難になる」いまだ鎮火に至らず
TOS : テレビ大分 19日 22:00
... すと、現場周辺は木造の住宅が密集した地帯で、被害が拡大したと見られています。 発生から24時間が経ちましたが現在も鎮火には至っていません。 行政も対応に追われています。 県は自衛隊に災害派遣を要請。 19日午前の対策本部会議では自衛隊などと連携して県内の全ての消防力を動員して消火活動にあたること。また、大分市と共に住宅の確保など避難者への対応に万全を期すことなどを確認しました。 このほか、県は災害 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送中国軍が人文字で認知戦か?顧・国防部長:この作戦は成功しない
台湾 : RTI : 台湾国際放送 19日 21:57
顧立雄・国防部長は、最近の中国の行動に対し、武力による紛争解決という考え方を捨てるべきであると呼びかけた。(写真:趙婉淳 撮影) 日本の高市早苗首相が7日、「台湾有事」の際、日本の自衛隊が「集団的自衛権」を行使できる「存立危機事態」になり得ると述べ、中国から強い反発を招いています。さらに中国は18日から8日間連続で黄海で実弾演習を実施するとしており、日中関係の緊張が高まっています。 国防部(防衛省 ...
サウジアラビア : アラブニュース西南日本で発生した火災、170棟が損壊し避難を余儀なくされる
サウジアラビア : アラブニュース 19日 21:54
... 火活動にあたった。 大分県災害対策本部によると、70代の男性が行方不明となり、消防隊員がその後、行方不明者のものと思われる遺体を発見。 数十台の消防車と200人以上の消防士が出動し、火災と闘った。陸上自衛隊は2機のUH-1陸軍ヘリコプターを派遣した。 足立信也町長は水曜日、壊滅的な被害を受けた地域を訪れた後、完全に鎮火するまでにはあと数日かかるかもしれないと記者団に語った。 災害対策本部によると、 ...
読売新聞[深層NEWS]自衛隊の原子力潜水艦保有の是非を議論
読売新聞 19日 21:42
金沢工業大学虎ノ門大学院教授で元海将の伊藤俊幸氏と、東京大先端科学技術研究センターの小泉悠准教授が19日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、自衛隊の原子力潜水艦保有の是非について議論した。 深層NEWS 伊藤氏は「反撃能力のためのミサイルを発射後、すぐに逃げることができ、長い間潜ったまま見つからない」と述べ、通常動力型より長時間の潜航が可能である利点を解説した。小泉氏は「(保有は)選択肢として ...
TBSテレビ「感覚的に酔いもさめ大丈夫だろうと…」飲食店でビールや焼酎の水割りを約10杯飲み2時間後に帰宅しようと車を運転→側溝に脱輪する自損事故起こす 海上自衛隊大湊地区隊の自衛官(24)が停職4か月に
TBSテレビ 19日 21:20
青森県むつ市の飲食店で、「ビール」などを10杯ほど飲んだあとで車を運転して自損事故を起こしたとして、海上自衛隊大湊地区隊の自衛官が停職4か月の処分を受けました。 停職4か月の処分を受けたのは、海上自衛隊大湊地区隊の「護衛艦ちくま」に所属する3等海曹(24)です。 大湊地区隊によりますと、自衛官は2024年11月、むつ市内にある複数の飲食店で日をまたいで6時間半に渡って同僚と「ビール」や「焼酎の水割 ...
大分合同新聞【動画】佐賀関の大規模火災170棟超焼損、平成以降で最悪規模か 焼け跡から1遺体見つかる
大分合同新聞 19日 21:13
... は、市消防局と市消防団で計58台・275人に上る。応援要請を受けた別府や臼杵など6市消防本部の計7台・31人も駆けつけた。 炎は山林にも広がり、10カ所以上から火や煙が上った。県は19日午前9時、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。ヘリが出動し、大分県や熊本県の防災ヘリとともに空中から大量の水をまいた。住宅地では、消防隊員らが地上から放水を続けた。 大分市によると、最大で125世帯・188人が佐賀関市 ...
NHK青森 海上自衛隊20代3等海曹が停職処分 酒飲んで車運転
NHK 19日 21:13
海上自衛隊は去年11月に酒を飲んで車を運転したとして、20代の3等海曹を19日付けで停職4か月の懲戒処分としました。 19日付けで停職4か月の懲戒処分を受けたのは、海上自衛隊大湊基地を母港とする護衛艦「ちくま」の乗組員で、24歳の3等海曹です。 海上自衛隊によりますと、3等海曹は去年11月、むつ市内の複数の飲食店で同僚と酒を飲んだあと自家用車を運転し、道路の側溝に脱輪する単独事故を起こしたというこ ...
TOS : テレビ大分「離島から再び火が…」発生から24時間以上たっても鎮火せず 大分市の大規模火災の現場から中継
TOS : テレビ大分 19日 21:10
... て夜も消火活動に当たるということです。 また周辺では地元住民が心配して様子を見に来ているものの、安全確保のため規制線より内側に入ることはできません。ただ炊き出しをしている地元のグループの人たちは消防や自衛隊に食料を届けるために行き来ができるようにしているということです。 この場所、日が落ちてぐっと気温が下がってきました。日中は穏やかな風が吹く程度だったんですけども、この時間少し強くなってきた印象で ...
FNN : フジテレビ「離島から再び火が…」発生から24時間以上たっても鎮火せず 大分市の大規模火災の現場から中継
FNN : フジテレビ 19日 21:10
... て夜も消火活動に当たるということです。 また周辺では地元住民が心配して様子を見に来ているものの、安全確保のため規制線より内側に入ることはできません。ただ炊き出しをしている地元のグループの人たちは消防や自衛隊に食料を届けるために行き来ができるようにしているということです。 この場所、日が落ちてぐっと気温が下がってきました。日中は穏やかな風が吹く程度だったんですけども、この時間少し強くなってきた印象で ...
日本テレビ海自大湊基地隊員 飲酒運転で停職4か月処分
日本テレビ 19日 21:05
海上自衛隊は、去年11月、むつ市内で飲酒運転をして単独事故を起こした自衛官を、きょう付けで停職4か月の懲戒処分にしました。處分を受けたのは、海上自衛隊大湊地方隊の護衛艦「護衛艦ちくま」に所属する24歳の3等海曹です。 この自衛官は、酒を飲んだあと自家用車を運転し、右側の前輪と後輪を側溝に落とす単独事故を起こしました。 艦長の松田和仁氏は「誠に申し訳なく思っています。再発防止に努めて参ります」とコメ ...
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、佐藤知事「関連死出ぬよう全力」 予定キャンセルし東京から帰県
大分合同新聞 19日 21:03
... ルして帰県した。県庁に戻り、「住居や食事の手配など被災者の救援と、災害関連死が出ないようにするため、全力で取り組む」と強調した。 県は大分市に対して災害救助法を適用し、避難所の運営費用は国と負担する。自衛隊に災害派遣も要請した。「引き続き状況を見ながら必要な要請はしていきたい」と語った。 佐藤知事は18日に上京した。19日は要望活動を全てキャンセルし、午前中は県東京事務所から災害対策本部会議にオン ...
朝日新聞維新が安保勉強会、防衛装備5類型や自衛官の階級名見直しも議題に
朝日新聞 19日 21:00
... 、安全保障関連3文書の前倒し改定など、自民党との連立合意書に盛り込まれた安保政策についての勉強会を開いた。議員からは輸出できる防衛装備品を規制する「5類型」の撤廃を着実に進めるべきだとの声が出たほか、自衛隊の階級名の見直しも議題に上ったという。 20日には自民党の安保調査会で、3文書改定についての議論が始まる予定。維新側も今後の与党協議を前に党内での理解を深める狙いがある。安全保障部会長の和田有一 ...
室蘭民報陸自音楽隊、29日コンサート
室蘭民報 19日 21:00
陸上自衛隊第7音楽隊による「だてファミリーコンサート」...
NHK空自那覇基地が水質調査終了 有機フッ素化合物含む消火剤流出
NHK 19日 20:52
... 2月、航空自衛隊那覇基地で、燃料を保管する施設から、消火剤が数百メートル離れた基地の外にも流出し、自衛隊は当初、有害な物質は含まれていないとしていましたが、その後、有機フッ素化合物のPFOSやPFOAが含まれていたことが判明しました。 自衛隊は謝罪し、那覇市と協議した上で、年に2回、基地内にある水路2か所での水質調査が行われてきましたが、自衛隊がこの調査を終了していたことが分かりました。 自衛隊に ...
カナロコ : 神奈川新聞厚木基地の騒音訴訟、国に39億円の支払い命じる 横浜地裁が判決
カナロコ : 神奈川新聞 19日 20:40
在日米海軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(大和、綾瀬市)の航空機騒音で日常生活に支障が出て精神的被害を受けているなどとして、周辺住民約8千人が国に計約180億円などの損害賠償を求めた訴訟の判決で…
毎日新聞「自宅は丸焼け」 炎に包まれ港町一変 大分大規模火災、鎮火至らず
毎日新聞 19日 20:30
... 鏡で母親の自宅を捜したが、見えたのは焼け野原だった。1人暮らしの母(90)は現場から離れた医療機関に入院中で無事だったといい、「母の命だけでも助かってよかった」とつぶやいた。 大分県の派遣要請を受けて自衛隊も投入された消火活動は出火から丸1日が過ぎても続いた。市は当面、公民館を避難所として開放し、災害用に確保してある公営住宅25戸に高齢世帯や子どものいる家庭を優先的に入居させる方針という。【岡田愛 ...
カナロコ : 神奈川新聞カナダ海軍の哨戒艦マックス・バーネイズが横須賀寄港 艦内にはWi−Fi
カナロコ : 神奈川新聞 19日 20:30
海上自衛隊横須賀基地に寄港しているカナダ海軍の哨戒艦「マックス・バーネイズ」=19日、同基地 海上自衛隊横須賀基地(横須賀市)に寄港しているカナダ海軍の哨戒艦「マックス・バーネイズ」が19日、報道陣に公開された。艦長のナディア・シールズ中佐は「強固なインド太平洋は強固な日本とカナダにつながる。両国の関係は北極海へのゲートウェイとして非常に重要だ」などと述べた。 2022年に就役した同艦は排水量66 ...
NHK大分の大規模火災 1人死亡 鎮圧・鎮火は20日以降か
NHK 19日 20:28
... れまでに住宅を含む170棟以上が焼けました。 50代の女性が、のどにやけどをする軽いけがをして病院に搬送され、市によりますと焼失した面積は、およそ4万8900平方メートルにのぼるということです。 県や自衛隊のヘリコプターによる消火活動が行われましたが、丸1日がたった今も鎮圧には至らず、消火活動が続けられています。 19日夜開かれた市の災害対策本部の会議では大分市消防局の幹部が「現場では火がくすぶっ ...
朝日新聞睡眠妨害など「被害深刻」 国に39億円賠償命令 厚木基地騒音訴訟
朝日新聞 19日 20:26
厚木基地=2022年1月、神奈川県綾瀬市、大和市、朝日新聞社ヘリから、相場郁朗撮影 [PR] 厚木基地(神奈川県綾瀬市、大和市)を離着陸する米軍機と自衛隊機のの騒音を巡る国賠訴訟の判決で、横浜地裁(岡田伸太裁判長)は19日、騒音の違法性を認め国に約39億円の賠償を命じた。 原告は基地周辺に住む約8千人。騒音で精神的被害を受けたとして計約180億円の損害賠償を国に求めていた。 判決は、原告が住む区域 ...
産経新聞カナダ海軍の砕氷哨戒艦「マックス・バーネイズ」公開 海自・横須賀基地に寄港
産経新聞 19日 20:25
海上自衛隊横須賀基地に寄港したカナダ海軍の砕氷船「マックス・バーネイズ」 =19日午後、神奈川県横須賀市(成田隼撮影)カナダ海軍の砕氷機能を備えた哨戒艦「マックス・バーネイズ」が19日、海上自衛隊の横須賀基地(神奈川県横須賀市)で報道陣に公開された。同艦の日本への寄港は初。 艦上でナディア・シールズ艦長が記者団の取材に応じ、「インド太平洋地域におけるカナダのプレゼンスを高めることが重要だ」と述べた ...
デイリースポーツ政府、米に地対空ミサイル輸出
デイリースポーツ 19日 20:23
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
中日新聞政府、米に地対空ミサイル輸出 殺傷武器の解禁後初
中日新聞 19日 20:22
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
47NEWS : 共同通信政府、米に地対空ミサイル輸出 殺傷武器の解禁後初
47NEWS : 共同通信 19日 20:22
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
デイリースポーツ厚木基地騒音で39億円賠償
デイリースポーツ 19日 19:53
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
中日新聞厚木基地騒音で39億円賠償 横浜地裁「受忍限度超える被害」
中日新聞 19日 19:49
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
KRY : 山口放送12月7日に開催の第56回防府読売マラソン 自衛隊と大会事務局が大会運営の支援にかかわる協定結ぶ
KRY : 山口放送 19日 19:49
... 19日、自衛隊と大会事務局が大会運営の支援にかかわる協定を結びました。 防府市役所で開かれた締結式には大会事務局と航空・陸上自衛隊など大会関係者11人が参加し、協定書が交わされました。 2025年の大会では航空自衛隊防府北基地と南基地陸上自衛隊山口駐屯地防府分屯地から14台の車両と31人の隊員が大会を支援。 給水ポイントへのスタッフの移動や用具の輸送選手の救護活動などが行われます。 (陸上自衛隊山 ...
47NEWS : 共同通信厚木基地騒音で39億円賠償 横浜地裁「受忍限度超える被害」
47NEWS : 共同通信 19日 19:49
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
Abema TIMES170棟以上に延焼 1人死亡 大分・大規模火災「3つの要因」
Abema TIMES 19日 19:45
... 記事の写真をみる(17枚) 170棟以上に延焼した大分の火災は、今も鎮火に至っていません。なぜ大規模な火災となったのか、「3つの要因」が見えてきました。 【画像】なぜ大規模火災?3つの要因 1人死亡 自衛隊が消火活動 発生から丸一日が経とうとしています。 夜が明け、見えてきた被害の全容。大規模火災となった「3つの要因」が浮かび上がってきました。 拡大する 地域をのみ込む炎。大分で発生した大規模火災 ...
日本経済新聞大分で大規模火災、170棟以上に延焼 県は自衛隊に災害派遣を要請
日本経済新聞 19日 19:43
... 呼吸の苦しさを訴え、市内の病院に搬送された。 市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及んだ。九州電力送配電によると、19日午前8時時点で現場周辺の約270戸が停電している。県は19日、陸上自衛隊への災害派遣を要請した。 現場は佐賀関漁港の北東に位置する住宅密集地。佐賀関地区は大分市東部にある。名産品の「関アジ」「関サバ」で知られる。福岡管区気象台によると、18日午後、周辺の海上で強風注 ...
東京スポーツ新聞J2秋田が本拠地でのクマ対策を発表「蚊取り線香」などで万全の準備進める
東京スポーツ新聞 19日 19:41
J2秋田が23日に本拠地ソユースタジアムで開催される明治安田J2リーグ仙台戦に向けてクマ対策を発表した。 秋田ではクマ被害が急増しており、県が国に自衛隊による支援活動を要請する事態に発展している。 そうした非常事態の中で迎える本拠地での仙台戦に向けて、J2秋田はクマ対策を公表。公式ホームページで「現状、秋田市や警察と連携し、可能な対策・対応を行った上で試合開催の準備を進めております」とした上で、次 ...
FNN : フジテレビ住民恐怖「一気に火が回った」大分市で大規模火災…発生当時、最大瞬間風速10.9メートル 性別不明の1人の死亡確認
FNN : フジテレビ 19日 19:40
... 以上が延焼。 さらに…。 記者リポート: こちら現場から1kmほど離れた島なんですが、今も勢いよく白煙が上がっています。 佐賀関から1.4kmほど離れた蔦島にも、火が燃え移った。 災害派遣要請を受けた自衛隊なども参加した消火活動が続く現場を取材すると…。 記者リポート: あ、黒焦げになっている建物があります。壁が黒焦げになっていますね。 これは19日、自宅周辺に一時的に戻った地元住民が撮影した動画 ...
日本テレビ大分の大規模火災「他人ごとではない」長崎にも同じような地域が…どんな注意や対策が必要か《長崎》
日本テレビ 19日 19:33
... 延焼したほか、火元とみられる場所の近くで、性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後 死亡が確認されました。 火災発生当時、大分市には “強風注意報" が発表されていました。 災害派遣要請を受けた自衛隊が消火活動を行っているほか、大分県は災害救助法の適用を決定しています。 この大規模火災、決して他人ごとではありません。 (長崎市消防局予防課 石山 大地 消防士長) 「今回、住宅が密集していたと ...
テレビ朝日170棟以上に延焼 1人死亡 大分・大規模火災「3つの要因」
テレビ朝日 19日 19:33
... 自衛隊が消火活動 発生から丸一日が経とうとしています。 夜が明け、見えてきた被害の全容。大規模火災となった「3つの要因」が浮かび上がってきました。 1人死亡 この記事の写真は16枚 地域をのみ込む炎。大分で発生した大規模火災。19日午後、心肺停止の状態で性別不明の一人を発見。その後、死亡が確認されました。 76歳の男性と連絡が取れておらず、20時間以上が経った今も鎮火には至っていません。 陸上自 ...
日本テレビ中国「日本への渡航自粛」戸惑う観光地…経済への影響は?【長野・軽井沢町】
日本テレビ 19日 19:32
... との発端は高市総理の国会答弁でした。 「(中国が)戦艦を使って、そして武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても『存立危機事態』になりうるケースであると私は考えます」 “台湾有事"が起きた場合、自衛隊が武力行使に踏み切る可能性もあるという認識を示したのです。 中国政府はこれに反発し、中国国民に「日本への渡航自粛」を呼びかけ、日本では観光や経済への影響が懸念されています。 リポート 「多くの店 ...
NHK大分の大規模火災 発生から丸1日経過するも鎮圧に至らず
NHK 19日 19:27
... 調べています。 また、50代の女性が、のどにやけどをする軽いけがをして病院に搬送されたということです。 この火災を受け、大分県は大分市に災害救助法の適用を決めるとともに、陸上自衛隊に災害派遣の要請を行いました。 現場では、県や自衛隊のヘリコプターによる消火活動が行われましたが、発生から丸1日がたった今も鎮圧には至らず、今後も消火活動が続けられます。 19日正午の時点では、108世帯、167人が避難 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、パトリオットミサイルを米国に輸出
47NEWS : 共同通信 19日 19:25
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。
GIGAZINE2025年11月19日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 19日 19:13
... ンザにかかり小児科横の薬局に行った際「インフルなんで外で待機してます」と伝えた→薬剤師さんの返事がここ最近で一番のホラーだった - Togetter 大分県の住宅密集地で大規模な火災が発生し延焼、県は自衛隊派遣を要請しているが現場を見たら防災面ではとてもリスキー「これは...どうやって消火活動しろと......」 - Togetter 布の注文って、「50cmを1と数えていくつ」とか、特殊な発注方 ...
FNN : フジテレビ大分 大規模火災1人死亡 きょう午後も「まだくすぶってる…」 強風影響か「離れていた火が近づいて…」170棟超延焼
FNN : フジテレビ 19日 19:07
... ていました。多くの住宅だけでなく車も焼け焦げています。 これまでに約4.9haが焼け、建物170棟以上が延焼。 さらに、佐賀関から1.4kmほど離れた蔦島にも火が燃え移りました。 災害派遣要請を受けた自衛隊なども参加した消火活動が続く現場を取材すると、佐賀関では壁が黒焦げになっている建物が確認できました。 そして19日、自宅周辺に一時的に戻った住民が撮影した映像には、「えーもう真っ黒じゃん…」「全 ...
産経新聞離島に飛び火、大分の大規模火災「鎮火にはもう数日」市長見通し 1人死亡、180人避難
産経新聞 19日 19:05
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 総務省消防庁によると、 ...
毎日新聞大分大規模火災、24時間後も鎮火せず 1人死亡、170棟以上焼く
毎日新聞 19日 19:04
... 。焼け跡の住宅から性別不明の1人が心肺停止状態で見つかり、その後に死亡が確認された。この家に住む男性(76)と連絡が取れず、大分県警が身元の特定を急いでいる。県は市に災害救助法の適用を決定するとともに自衛隊に災害派遣を要請した。 県や市によると、18日午後5時45分ごろ、「家が燃えている」と119番があった。現場は佐賀関漁港の北東の木造家屋などが密集する地域で、空き家も多い。出火当時、佐賀関沖の豊 ...
カナロコ : 神奈川新聞海自「しらせ」、南極へ横須賀を出港 総航程4万キロ、来年4月に帰港へ
カナロコ : 神奈川新聞 19日 18:50
... 上で「帽振れ」で応じるしらせの乗組員=19日、海上自衛隊横須賀基地 海上自衛隊の南極観測船「しらせ」が19日、第67次南極地域観測協力のため海自隊員ら約180人を乗せて母港の横須賀基地(横須賀市)を出港した。観測隊員は12月上旬にオーストラリア西部フリマントルから乗船し、来年1月上旬の南極の昭和基地到着を目指す。 南極観測船「しらせ」に乗り込む海上自衛隊員=19日、横須賀基地 防衛省統合幕僚監部や ...
デーリー東北新聞酒気帯び運転で自損事故、3等海曹を懲戒処分/海自大湊
デーリー東北新聞 19日 18:50
海上自衛隊大湊地区総監部は19日、酒気帯び運転をしたとして、護衛艦ちくまの3等海曹(24)を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。 総監部によると、3曹は2024年11月22日午後6時半ごろから翌23日午前1時ごろまでの間、むつ市の複数の飲.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
産経新聞厚木基地騒音訴訟で国に39億円賠償 「受忍限度超える被害」 横浜地裁判決
産経新聞 19日 18:49
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 岡田伸太裁判長は「健康、生活環境に関わる法的利益を侵害している」と指摘。住民の被害は長期にわたり、飛行場の使用は違法な権利侵害に当たる ...
FNN : フジテレビ大分・佐賀関の大規模火事 伊方町三崎と結ぶフェリーは影響なく「通常通り運航」【愛媛】
FNN : フジテレビ 19日 18:46
... 午後5時40分ごろ発生し建物170棟以上に延焼、焼失範囲は少なくとも約4.9ヘクタールに及んでいます。 また、火は火事が起きた現場からおよそ1.4キロ離れた離島にも燃え移っていて、災害派遣要請を受けた自衛隊が消火活動を行っているほか、大分県は災害救助法の適用を決めています。 佐賀関と三崎を結ぶフェリーの発着ターミナルは火災現場から直線距離で1.5キロほどですが、国道九四フェリーによりますと「火災は ...
TBSテレビ【大分で大規模火災】強風・地形で被害拡大か..1km以上離れた島にも延焼 住宅密集地ゆえ消火活動が難航?「一方向からの放水しかできなかったのでは」【元東京消防庁・特別救助隊員が解説】
TBSテレビ 19日 18:44
... ど170棟以上が延焼し、焼失面積は約4万8900平方メートル(甲子園球場の約1.2倍)にのぼっているということです。 この火事で1人の遺体が発見され、現場に住む76歳男性と連絡が取れていません。また、自衛隊のヘリも消火活動にあたっているということです。 ―――大規模かつ長引いている今回の火災。その要因の1つが「強風」だということですが。 (元東京消防庁・特別救助隊 田中章氏) 「火災が発生したとこ ...
QAB : 琉球朝日放送「有事」の果てに(7) 国民保護避難「実地確認」/有事の住民避難、どう向き合う?
QAB : 琉球朝日放送 19日 18:40
... 寧な説明をしていただきたい」 高市総理「戦艦を使って、その武力行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になりうるケースだと考えます」 今月7日、国会答弁でこう発言した高市総理。台湾有事で自衛隊が出動する「存立危機事態」になりえるとしています。高市総理の発言に、中国側は「挑発」だと大きく反発。日本への渡航自粛を呼びかけるなど報復とみられる措置をとっています。 にわかに台湾有事が注目を集 ...
BuzzFeed Japan「高級旅館で出てきそう」春巻きの皮で作ったまさかのものに40万いいね!→「これ今度作る」「食べる芸術だ」
BuzzFeed Japan 19日 18:31
... ? Nov. 16, 2025 あまりにも茨城県すぎるネコ、SNSで大反響 ⇒「ちゃんと霞ヶ浦があるのが完成度高い」 Hotori Yamashita ? Nov. 15, 2025 【家族募集】航空自衛隊の警備犬4頭が“新たな家族"を大募集! SNSでは「ご苦労様でした」「お幸せに!」と温かな声 Mikazuki ? Nov. 11, 2025 「夫がブローチ貸して、と言うので…」妻が渡したまさ ...
スポーツ報知中丸雄一、父親の異色の経歴明かす「自衛隊の学校をやめてボクサーに。その後、警察署に勤めてリタイアまで」
スポーツ報知 19日 18:30
... 数が多い時代だったんですよ」と続けると「自衛隊学校に行ってたんで、その頃の大変な話とか。北海道でパラシュート部隊で落ちて、山の中を寒い中、何日間か過ごすとか」と具体的に口に。 ここで共演の小原ブラスが「お父さん、自衛官やったんや」と聞くと「いや、警察署に務めてる人でしたね。父親の細かい話します?」と問いかけた中丸。 共演者が興味津々の表情でうなづくと「そもそも自衛隊は行ってるんですけど、あと3か月 ...
日本テレビ大分・大規模火災 性別不明の1人死亡確認
日本テレビ 19日 18:24
... 亡が確認されました。 この火事は大分市の佐賀関で18日午後5時40分ごろ発生しました。建物170棟以上や離島にも延焼、焼けた範囲は少なくともおよそ4.9ヘクタールに及んでいます。 災害派遣要請を受けた自衛隊も消火活動を行っていますが鎮火には至っていません。 また、19日正午過ぎ、火元とみられる場所の近くで性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後死亡が確認されました。 この火事で稲垣清さん(7 ...
NHK大分の大規模火災 佐藤知事「被災者支援に全力」
NHK 19日 18:22
... 出張していた大分県の佐藤知事は、予定を変更して19日午後3時すぎ、県庁に戻りました。 その際、取材に応じた佐藤知事は、火災が収束に向かっているという認識を示した上で、「県のヘリの10倍の消火能力を持つ自衛隊の大型ヘリの投入も予定されていると聞く。引き続き全力で消火活動を進めたい」と述べました。 また、現地で被災者の支援にあたっているNPOや企業などに感謝したうえで、「被災者支援に全力で取り組み、災 ...
Abema TIMES木原稔官房長官「クマの個体数調査を全国で」
Abema TIMES 19日 18:19
... 急に取り組むべきだ」と求めました。 木原長官は、当面は古いデータを活用しながら対策を進め、新たな調査結果を踏まえて対策をアップグレードする方針を説明しました。また、狩猟免許の所持が必要な箱わなの設置を自衛隊や警察官ができないのか問われ「法令を守った上で、杓子定規ではなく対応することが必要だ」と述べました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】散歩中の女性にクマが飛びかかる瞬間(実際の映像 ...
秋田魁新報陸上自衛隊、由利本荘市赤田地区に箱わな1基運搬 駆除後の箱わな撤去も
秋田魁新報 19日 18:17
陸上自衛隊は19日、クマ被害対策の支援活動として秋田県由利本荘市赤田地区へ箱わな1基を運搬した。また、クマ駆除後の空になった箱わなを撤去した。 市によると、自衛隊員約10人が箱わなを運び、地元猟友会員が設置した。この日朝には、同市石脇地区に設置された箱わなに体長約60センチのクマ1頭が捕獲されているのを地元猟友会が確認、駆除。自衛隊員が空になった箱わなを撤去した。活動は午前9時から3時間ほどで終え ...
デイリースポーツ大分火災、170棟超が延焼
デイリースポーツ 19日 18:15
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
NHK愛子さま 公式訪問中のラオスで日本語の授業などを視察
NHK 19日 18:14
... どの団体が稽古で利用しています。 ここを拠点に、ラオスの柔道の代表選手に指導を行っているのが、『JICA海外協力隊』の隊員として2024年5月から派遣されている菊地友輝さん(34)です。 菊地さんは、自衛隊に所属して柔道選手として活躍していましたが、ラオス側から「選手の技術レベルをあげてほしい」との要請を受け、派遣にいたったということです。 菊地さんは代表選手たちの足腰を鍛えようと、ウエイトトレー ...
47NEWS : 共同通信大分火災、170棟超が延焼 180人避難、鎮火に数日か
47NEWS : 共同通信 19日 18:12
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1.4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
NHK道 クマ対策強化へ 2300万円余の補正予算案
NHK 19日 18:09
ヒグマによる被害が相次ぐ中、道はクマを駆除する際に自衛隊や警察の協力を想定した体制を整備する費用などとして、2300万円余りを盛り込んだ補正予算案をまとめました。 ヒグマ対策などの強化に向けて、道は19日、一般会計の総額で247億円余りの補正予算案をまとめたと発表しました。 この中には、ヒグマを駆除する際に自衛隊や警察の協力を想定して箱わなや電気柵、それにカメラなどの機材を整備する費用や、冬眠から ...
TBSテレビ「災害時にいち早く通信の確保を図るため」海上自衛隊呉地方総監部とNTTドコモが協定締結 災害時にドコモの機材や保守人員の海上輸送が可能に
TBSテレビ 19日 18:06
海上自衛隊呉地方隊とNTTドコモは、災害発生時に連携して通信の確保を行う協定を結びました。 呉地方総監部で19日に行われた締結式には、松本完呉地方総監、NTTドコモ中国支社の吉田真也支社長など関係者22人が出席しました。 協定は、災害が発生したときに、通信確保に向けた円滑な復旧活動を図ることが目的です。海上自衛隊の地方隊では、舞鶴地方隊に次いでの締結になります。 この締結により呉地方隊が復旧に必要 ...
日刊スポーツ大分大規模火災 住宅など170棟以上延焼「鎮火に…
日刊スポーツ 19日 18:03
... 察した大分市の足立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。(共同)
スポニチ中丸雄一 父が歩んだ数奇な半生 自衛隊学校を経て選んだのは?「家族にも…今でも一切、教えてくれない」
スポニチ 19日 18:03
... しろい。好きですね」と明かした。 「昔、武闘派だったので。父親のころって、ヤンキーがかっこいいというか、(ヤンキーの)母数が多いころがあった。そのころの話とか、自衛隊学校に行っていたので、そのころの大変な話とか」 共演者たちが食いついたのは、自衛隊学校というワード。中丸は「北海道だったと思うんですけど、パラシュート部隊でそこ(上空)から落ちて、山の中で寒い中、何キロだったか忘れましたけど、それを背 ...
日本テレビ大分市170棟延焼火災から考える「住宅密集地」の危険性 “強風"と“乾燥"で一気に燃え広がる恐怖 名古屋市内でも11か所が「木造住宅密集地域」に位置づけ
日本テレビ 19日 18:01
強風にあおられた炎が、住宅街をつつみました。 11月18日、大分市で発生した大規模火災は、170棟以上に延焼。自衛隊も出動し消火活動が続いていますが、鎮火には至っていません。 火災発生当時、大分市には強風注意報が出ていたそうですが、住宅が密集している場所は風ですぐに燃え広がってしまいます。 東海地方でも過去に住宅密集地での火災がありました。 2022年3月、愛知県幸田町のJR幸田駅近くで起きた火災 ...
FNN : フジテレビ大分大規模火災なぜ拡大 専門家「10m以上の強風と乾燥」に「狭い道」…消火に時間は「山林の根元深くに火の粉が残っている」
FNN : フジテレビ 19日 17:53
... すよね。風が強いと1.5kmから約2kmくらいは飛び火する可能性ありますので、離島に燃えたのも飛び火ではないかと思います。 青井実キャスター: 消火活動ですが、19日の午前6時ごろから始まって9時には自衛隊の災害派遣要請が出されて、鎮火に向けて皆さん消火活動されていますが、なぜ、これだけ時間がかかっているとみますか? 元東京消防庁 特別救助隊・田中章さん: やはり、住宅が木造密集地というところで、 ...
Smart FLASH東出昌大がクマ報道を痛烈批判、メディアは騒ぎすぎなのか?ワイドショーの人気コメンテーターの発言を振り返る
Smart FLASH 19日 17:41
... 簡単に泳ぎます。川も渡ってしまうと川には藪(やぶ)もありますので、行方が分からなくなる』と、クマの生態を交えて解説。一時的に木から降りて住宅地から離れたとしても、脅威は続くと語っていました」 さらに、自衛隊マニアとしても知られるメイプル超合金・カズレーザーは。14日放送の『サン!シャイン』(フジテレビ系)で、クマパトロール中の猟友会に密着した映像を見ながら、「猟友会の方も3名いて3丁以上の銃を有し ...
TBSテレビ大分市佐賀関大規模火災、火点3か所に減少も再燃の恐れ 佐藤知事「落ち葉下のくすぶり消火が不可欠」長期化を懸念
TBSテレビ 19日 17:28
... 多く、その下にまだくすぶっている箇所があるため、そこを消火しなければ再び火が復活する可能性があります」と懸念を示しました。 大分市佐賀関 消火活動の強化策として、県の防災ヘリの約10倍の消火能力を持つ自衛隊の大型ヘリコプター(チヌーク)の投入も予定されているということです。 被災者支援については、大分市や大分県、国の取り組みに加え、NPOや企業による支援活動も進められています。佐藤知事は、これらの ...
ブルームバーグ中国、映画「コナン」「クレヨンしんちゃん」の公開を凍結─台湾問題
ブルームバーグ 19日 17:19
... も公開を保留したという。内部の指示に関する話だとして関係者が匿名を条件に語った。 こうした措置は、日中関係の緊張が文化の分野にも波及していることを示している。高市早苗首相が現職首相として台湾海峡危機と自衛隊派遣の可能性を公に結び付けた発言を行った後、今回の凍結が明らかとなった。 この認可手続き停止に関する指示は、日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長が中国側と協議する前日に出された。会談は緊張緩和に ...
中国 : チャイナネット : 中国網外交部「日本軍国主義の復活を断じて許さない」
中国 : チャイナネット : 中国網 19日 17:15
複数の日本政府関係者が最近、日本政府が自衛隊の階級名変更を検討していることを明かした。変更後の階級名では、「大佐」など旧日本軍の階級用語が復活するという。この件について、外交部(外務省)の毛寧報道官は18日の定例記者会見で、「日本右翼勢力は現在、平和憲法の束縛を突破すべく力の限りを尽くし、軍備増強の道を突き進んでいる。日本軍国主義は侵略戦争を発動し、アジアと世界に甚大な惨禍をもたらした。『戦を忘る ...
時事通信立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り
時事通信 19日 16:59
... り立憲民主党の岡田克也元幹事長が7日に行った衆院予算委員会での質疑について、「個別の具体事例を一つ一つしつこく聞くやり方は適切ではない」との認識を示した。 台湾有事答弁、「曖昧戦略」影響 存立危機なら自衛隊出動―高市首相踏み込み、日中応酬に この質問に対して高市早苗首相は「武力行使も伴うなら存立危機事態になり得る」などと答弁。中国の反発を招いている。 #藤田文武 #岡田克也 #高市早苗 政治 コメ ...
47NEWS : 共同通信【速報】厚木基地騒音訴訟、国に39億円賠償命じる
47NEWS : 共同通信 19日 16:58
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地の騒音で健康被害を受けたとして、周辺住民らが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、計約39億円の支払いを命じた。
テレ東BIZ広島養殖カキ大量死 場所によっては9割死に売り上げ大半失いかねない 視察の鈴木農水大臣に業者が訴え
テレ東BIZ 19日 16:54
12日、高市総理が今国会での成立を目指す補正予算案で"クマ被害対策"に対し、自治体への支援策を盛り込む考えを示しました。14日には関係閣僚会議で自衛隊や警察OBなどへの協力要請も含む、クマ被害の対策パッケージを取りまとめました。狩猟免許を持つ自治体職員「ガバメントハンター」ら専門人材の育成といった中期的な取り組みも盛り込まれ、国も動く事態となっています。そんなクマ対策について、最新技術の現場を追跡 ...
朝日新聞夢、かなう時 父追い、いざ南極へ しらせ乗船
朝日新聞 19日 16:30
南極観測船「しらせ」の前で難波江春凪さん(右)と父の靖さん=16日、横浜市の山下埠頭(ふとう) [PR] 南極観測船「しらせ」は19日、出発する。初めて乗員となった海上自衛隊員の難波江春凪(なばえはるな)さん(25)は、父と同じ海の仕事を選び、同じ夢を追って南極を目指す。 埼玉県蓮田市の自宅には、大きな氷山とその前を歩くアデリーペンギンたちの写真が飾られ、南極の本が並ぶ。父で海上保安庁職員の靖さん ...
デイリースポーツ南極観測船「しらせ」横須賀出港
デイリースポーツ 19日 16:26
第67次南極観測隊を乗せる予定の観測船「しらせ」が19日、母港の海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。観測隊員らは12月上旬にオーストラリア西部の港でしらせに乗船し、昭和基地に向かう。 第67次観測隊の編成は隊長の北海道大低温科学研究所の青木茂教授(59)ら観測隊員や同行者計113人。来年1月上旬に昭和基地に到着し、同4月に帰国する見通し。 出港行事には約500人が出席。しらせに乗り ...
FNN : フジテレビ【中継】大分 大規模火災で性別不明の1人死亡…連絡取れない76歳男性か 発生から約22時間も鎮火に至らず
FNN : フジテレビ 19日 16:25
... ンサーが中継でお伝えします。 この火事は大分市の佐賀関で18日午後5時40分ごろ発生しました。 建物170棟以上や離島にも延焼、焼けた範囲は少なくとも約4.9haに及んでいます。 災害派遣要請を受けた自衛隊も消火活動を行っていますが、発生から22時間近くたった今も鎮火には至っていません。 また、19日正午過ぎ、火元とみられる場所の近くで性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認され ...
47NEWS : 共同通信南極観測船「しらせ」横須賀出港 豪州西部を経由、昭和基地へ
47NEWS : 共同通信 19日 16:23
第67次南極観測隊を乗せる予定の観測船「しらせ」が19日、母港の海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。観測隊員らは12月上旬にオーストラリア西部の港でしらせに乗船し、昭和基地に向かう。 第67次観測隊の編成は隊長の北海道大低温科学研究所の青木茂教授(59)ら観測隊員や同行者計113人。来年1月上旬に昭和基地に到着し、同4月に帰国する見通し。 出港行事には約500人が出席。しらせに乗り ...
中日新聞南極観測船「しらせ」横須賀出港 豪州西部を経由、昭和基地へ
中日新聞 19日 16:23
第67次南極観測隊を乗せる予定の観測船「しらせ」が19日、母港の海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。観測隊員らは12月上旬にオーストラリア西部の港でしらせに乗船し、昭和基地に向かう。 第67次観測隊の編成は隊長の北海道大低温科学研究所の青木茂教授(59)ら観測隊員や同行者計113人。来年1月上旬に昭和基地に到着し、同4月に帰国する見通し。 出港行事には約500人が出席。しらせに乗り ...
日本テレビ「近かったので大丈夫だろうと…」飲酒運転で事故を起こした海上自衛隊大湊基地の自衛官を停職処分 青森・むつ市
日本テレビ 19日 16:21
海上自衛隊は、去年11月、青森県むつ市内で飲酒運転をして単独事故を起こした自衛官を、停職4か月の懲戒処分にしたことを発表しました。 きょう付けで停職4か月の処分を受けたのは、海上自衛隊大湊地方総監部を拠点とする護衛艦「護衛艦ちくま」の24歳の3等海曹です。 大湊地方総監部によりますと、この自衛官は去年11月22日の午後6時半から翌日の午前1時にかけて、むつ市田名部地区の複数の店舗で酒を飲んだあと自 ...