検索結果(自衛隊)

1,284件中3ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
電撃ホビーウェブトミーテックの「リトルアーモリー」に超高火力兵器・M134と自衛隊の新小銃・20式5.56mm小銃がラインナップ!Amazonで予約受付中!
電撃ホビーウェブ 11日 10:45
... 品は燃料を使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 トミーテック 1/12 リトルアーモリー LA112 20式小銃&てき弾発射器 未塗装組み立てランナーキット 335634 豊和工業が開発した自衛隊の新小銃「20式5.56mm小銃」は、拡張性に優れた次世代ライフルです。任務に応じた多彩なアタッチメントに対応する設計で、その一つとしてアドオン・グレネードランチャーが装備可能となっています。こ ...
東京新聞参院選神奈川 候補者はどんな人? 16人の政治への思い、政策、経歴をまとめました
東京新聞 11日 10:41
... カーへの対応など法改正しないと助けられない人がいることを思い知り、政治の世界を志した。 「日本人ファースト」を主張し、「日本の歴史、文化を守って子どもたちにつなげたい」と語る。警察や消防、海上保安庁、自衛隊の待遇改善、消費税とガソリン税の廃止を中心とした減税、積極財政を訴える。 ??記事の最初に戻る ◆浅賀由香(あさか・ゆか)さん(45) 共新 市民の声 反映させたい 浅賀由香さん 参院選神奈川選 ...
韓国 : 聯合ニュース韓米日の制服組トップ ソウルで会談=「3カ国の安保協力強化を期待」
韓国 : 聯合ニュース 11日 10:25
【ソウル聯合ニュース】韓国軍制服組トップの金明秀(キム・ミョンス)合同参謀本部議長と米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長、日本の自衛隊トップの吉田圭秀統合幕僚長は11日、ソウルで会談し、北朝鮮の軍事的脅威を含む域内の安全保障環境や3カ国の安全保障協力の強化について議論した。 韓国軍制服組トップの金明秀合同参謀本部議長(左)と米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長=(聯合ニュース) 3カ国の制 ...
韓国 : 朝鮮日報韓米日の制服組トップ ソウルで会談=「3カ国の安保協力強化を期待」
韓国 : 朝鮮日報 11日 10:25
【ソウル聯合ニュース】韓国軍制服組トップの金明秀(キム・ミョンス)合同参謀本部議長と米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長、日本の自衛隊トップの吉田圭秀統合幕僚長は11日、ソウルで会談し、北朝鮮の軍事的脅威を含む域内の安全保障環境や3カ国の安全保障協力の強化について議論した。 3カ国の制服組トップによる会談が韓国で開かれるのは初めて。 金氏は冒頭発言で、「会議が3カ国を巡回し韓国で開催されたのは ...
Car Watch阪神高速、ブルーインパルスの関西万博展示飛行に伴い7個所のPAを一斉閉鎖
Car Watch 11日 10:14
航空自衛隊第4航空団第11飛行隊「ブルーインパルス」。「創造への挑戦」を合言葉に、より多くの人に「夢・感動」を届ける展示飛行を求め続けている 阪神高速道路は、7月12日と13日に行なわれる航空自衛隊第4航空団第11飛行隊「ブルーインパルス」の日本国際博覧会「大阪・関西万博」展示飛行に伴い、PA(パーキングエリア)7個所を一斉に閉鎖することを発表した。 これは、ブルーインパルスの展示飛行に伴い、阪神 ...
日刊スポーツ高須克弥院長、石破首相に“嘆願"「なめられてたま…
日刊スポーツ 11日 10:11
... 統領が日本に25%関税を発動する意向を表明したことに対して「なめられてたまるか」と発言した石破茂首相に、別の国の案件でも発信するよう“嘆願"した。 高須氏は、中国軍の戦闘機が東シナ海じょううくうで航空自衛隊機に2日連続で30メートルまで接近したことを伝える記事を引用。「石破首相に嘆願申し上げます」と切り出すと「中国大使を呼び出して』なめるな!』と恫喝してくだされ。なう」と私見をつづった。投稿には1 ...
TBSテレビ【万博】東ゲートは朝から行列 きょう11時から水上ショー再開、あすはブルーインパルス きのうの来場者は9.7万人
TBSテレビ 11日 10:03
... 。 昼の「水と空気のシンフォニー」は11時から16時の間で、毎時0分から5分間の実施です。 夜の「アオと夜の虹のパレード」は1回目が午後7時半からの実施です。 また、あすあさっての展示飛行を前に、航空自衛隊のブルーインパルスが関西空港に到着しています。 万博はあさって7月13日が、開幕からの折り返し地点。後半のリスタートに向けて、水上ショーや展示飛行が、おおきなきっかけをつくることはできるでしょう ...
読売新聞「自衛隊に入ることしか頭になかった」北翔海莉、「まともにレッスンせず」宝塚音楽学校に進んだワケ
読売新聞 11日 10:00
... を知った。 「進路を決めるときに、担任の先生から『あなたは身長が高いから、宝塚という道もあるわよ』と 勧(すす) められたんです。その時、初めて宝塚のことを知りました。父が自衛官だったから、それまでは自衛隊に入ることしか頭になかったんです(笑)。 中学2年の頃、実家の近くの公園で親友の「のりちゃん」(右)と撮った一枚。最近は家族でこの公園を訪れているという 当時、宝塚音楽学校に入学するのは『東大よ ...
日経BPポイント解説・PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)
日経BP 11日 10:00
... P/PFI事業件数の目標値だ。令和6年度改定版では、重点分野のうち3分野で目標を上方修正して、さらに「自衛隊施設」を新規追加*。全分野(14分野)合計で累積650件という目標数値を掲げた(関連記事)。 3年目となる2024年度末で209件が具体化し、達成率は32%となった。令和6年改定版で追加された自衛隊施設は2件が具体化した。特に進んでいるのは、大学施設(93%・40/37件)、道路(57%・6 ...
読売新聞<参院選2025>争点「消費税」「年金・医療・介護」
読売新聞 11日 09:55
... 無回答が1人ずつだった。 憲法改正に「賛成」は2人、「やや賛成」「反対」「どちらともいえない」が各1人、無回答1人だった。「賛成」「やや賛成」の3人に改正・追加したい項目を複数回答で選んでもらうと、「自衛隊の根拠規定」と「緊急事態条項の創設」が最多の3人で、2人が「参院選の合区解消」を挙げた。また、「国会の一院制」「憲法裁判所の設置」が各1人、「その他」も1人だった。 皇位継承権についての考えを尋 ...
Sportiva川崎フロンターレ・小林悠が大学時代、サッカー部の先輩に向かって「ちゃんと部活やれよ!」と言った理由
Sportiva 11日 09:55
... さ、それこそ環境なども詳しく調べないまま、もう4年、サッカーを続けたいという理由で進路を決めてしまったところが少なからずありました。やっぱり当時はまだ、考え方が甘かったですよね」 それでも「悩んだ末に」と表現したのは、社会人リーグで活動する海上自衛隊のチームから声がかかっていたからだ。働きながらサッカーを続ければ、これ以上、親に迷惑をかけることはない。苦労をかけてきただけに、そうした思いもあった。
MBS : 毎日放送【万博】東ゲートは朝から行列 きょう11時から水上ショー再開、あすはブルーインパルス きのうの来場者は9.7万人
MBS : 毎日放送 11日 09:55
... 。 昼の「水と空気のシンフォニー」は11時から16時の間で、毎時0分から5分間の実施です。 夜の「アオと夜の虹のパレード」は1回目が午後7時半からの実施です。 また、あすあさっての展示飛行を前に、航空自衛隊のブルーインパルスが関西空港に到着しています。 万博はあさって7月13日が、開幕からの折り返し地点。後半のリスタートに向けて、水上ショーや展示飛行が、おおきなきっかけをつくることはできるでしょう ...
日本テレビ【速報】万博10日(木)一般来場者は9.7万人 水上ショー再開 週末は「ブルーインパルス」展示飛行
日本テレビ 11日 09:51
... が検出され利用を停止していた「静けさの森」の一部エリアについても、部分的に利用を再開するということです。 万博 水上ショー■「ブルーインパルス」関空に到着 週末“リベンジ"へ 11日午前8時過ぎ、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が関西空港に到着しました。 ブルーインパルスの展示飛行は、万博開幕初日の4月13日に予定されていましたが、悪天候のため急きょ中止となりました。大阪府の吉村知事は、改めて展示 ...
TBSテレビ【着陸動画】自衛隊の「ブルーインパルス」関西空港に再着陸 万博の展示飛行いよいよ 後半リスタートの"きっかけ"なるか!
TBSテレビ 11日 09:17
11日朝、関西空港に航空自衛隊のブルーインパルスが着陸しました。 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で展示飛行することが決まっている、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。 4月13日の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行は中止となっていました。 万博開催はちょうど折り返し地点。 4月のリベンジを果たし、後半リスタートのきっかけとな ...
MBS : 毎日放送【着陸動画】自衛隊の「ブルーインパルス」関西空港に再着陸 万博の展示飛行いよいよ 後半リスタートの"きっかけ"なるか!
MBS : 毎日放送 11日 09:15
11日朝、関西空港に航空自衛隊のブルーインパルスが着陸しました。 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で展示飛行することが決まっている、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。 4月13日の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行は中止となっていました。 万博開催はちょうど折り返し地点。 4月のリベンジを果たし、後半リスタートのきっかけとな ...
しんぶん赤旗首相「オスプレイ役立つ」言うが/むしろ有害
しんぶん赤旗 11日 09:00
石破茂首相は9日、佐賀市内で行った参院選の応援演説で「日本の防衛にも災害救助にも役に立つ」と述べ、陸上自衛隊佐賀駐屯地への垂直離着陸機V22オスプレイ配備を正当化しました。参院選の最中、欠陥機オスプレイの配備を正当化する重大な発言です。 そもそも、オスプレイは災害救助に役立つどころか、むしろ有害な存在です。 オスプレイは離着陸する際に翼の左右についているローター(回転翼)が地面に向けて大型台風のよ ...
しんぶん赤旗平和外交の政治実現へ/沖縄・宮古島市 タカラ候補・赤嶺氏訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 県宮古島市 参院選(20日投票)の沖縄選挙区(改選数1)で「オール沖縄」の統一候補として大激戦をたたかうタカラさちか候補は10日、沖縄県宮古島市内を駆け巡り、必勝を訴えました。 宮古島では、自公政権が自衛隊のミサイル部隊を配備し、ミサイルを保管する弾薬庫(同市保良地区)を建設するなど要塞(ようさい)化が進んでいます。 タカラ候補は、政府は島を攻撃拠点にするために「有事」の際の全島民避難を計画してい ...
テレビ朝日中国軍機が2日連続“異常接近" 中国側に再発防止を厳重に申し入れ
テレビ朝日 11日 08:59
航空自衛隊の情報収集機が9日、東シナ海の公海上空で警戒監視をしていたところ、中国軍の戦闘爆撃機1機が複数回にわたって接近しました。一時は水平距離およそ30メートルまで近づいたといいます。 10日も複数回接近したということです。 防衛省は「意図的に近づいた」と断定し、「偶発的な衝突を誘発する可能性がある」として、中国側に再発防止を厳重に申し入れました。 ■「地上最強の戦車」の射撃訓練 台湾 台湾は1 ...
日本テレビ【速報】「ブルーインパルス」関空に到着 12日・13日に万博での展示飛行“リベンジ"へ
日本テレビ 11日 08:35
11日午前8時過ぎ、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が関西空港に到着しました。 ブルーインパルスの展示飛行は、万博開幕初日の4月13日に予定されていましたが、悪天候のため急きょ中止となりました。大阪府の吉村知事は、改めて展示飛行を行うよう中谷防衛相に要望し、展示飛行は万博の会期の折り返しとなる7月12・13日の2日間にわたって実施されることが決まっています。 関西空港に到着したブルーインパルス 7 ...
産経新聞敵艦見ゆ…連合艦隊支えた通信の聖地・横須賀にサイバー拠点 鍵は官民の「回転ドア」人材
産経新聞 11日 07:30
... 勝利を収めた1905(明治38)年の日本海海戦。連合艦隊の哨戒艦が伝えた暗号電報は「三六式無線機」から発せられた。 型式が示すように、開発は開戦前年の03年(同36)。神奈川県横須賀市の横須賀造船所に結成された官民連携のチームが手がけた。旧海軍通信学校が置かれ、これを前身とするサイバー人材養成拠点「陸上自衛隊システム通信・サイバー学校」がある横須賀は「海軍の街」であり、「情報通信の聖地」でもある。
Abema TIMES日中外相 日本産牛肉の輸入再開 協議
Abema TIMES 11日 07:20
... に2001年から続ける日本産牛肉の輸入停止をめぐり、再開にむけたプロセスを加速するため必要な協定の早期発効について協議しました。 また、岩屋大臣は9日と10日に東シナ海の公海上空で警戒監視を行っていた自衛隊機に対し、中国軍機が「特異な接近」を行った事案について、深刻な懸念を表明し対応を強く求めました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっ ...
中国新聞'25参院選・安全保障 防衛力変容、有権者も自覚を
中国新聞 11日 07:00
... 敵基地攻撃能力」の保有を前提に、中国をにらむ長射程ミサイルの配備や沖縄の島々の基地の強化など自衛隊の南西シフトを急ピッチに進める。 呉基地にも陸海空共同の海上輸送群が3月に発足した。さらには陸上自衛隊の佐賀駐屯地が開設され、離島防衛の輸送力として安全性に不安を残すオスプレイの配備がおととい始まった。米軍と航空自衛隊は日本周辺で大規模な訓練を始めている。 防衛の現場が変容する中で米国からは関税交渉も ...
朝日新聞奥能登の県立高、初の甲子園めざす 能登半島地震の影響、今も残る
朝日新聞 11日 07:00
... に1点差の惜敗だっただけに、夏こそは、の期待がかかる。 ベンチ入り20選手全員が輪島中出身で、エースの浜田勢生(いお)主将(3年)を中心にまとまったチーム。高校は震災直後に避難所になり、グラウンドには自衛隊車両が置かれていた。今はグラウンドで仮設校舎の建設が進み、本格的な打撃練習ができない。打撃は体育館でネットに向かって打つなど工夫しているという。中野智貴部長(30)は「フィジカルが強く、上をめざ ...
産経新聞自衛隊とニュージーランド軍が物資融通する協定交渉入り、日NZ外相合意 安保連携深化
産経新聞 11日 06:50
ニュージーランド軍の艦船(ニュージーランド軍提供、ロイター=共同)岩屋毅外相は10日、マレーシアでニュージーランドのピーターズ外相と会談し、自衛隊とニュージーランド軍が物資などを融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」の交渉開始で合意した。両国は、機密情報の交換を可能にする「情報保護協定」締結でも実質合意しており、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に安全保障分野で連携を深める狙いがある。 両 ...
佐賀新聞【動画】オスプレイ2、3機目が到着 佐賀駐屯地に高遊原分屯地(熊本県)から飛来 8月中旬までに全17機配備へ
佐賀新聞 11日 06:45
画像を拡大する 佐賀駐屯地に到着した2機目(手前)と3機目のオスプレイ=10日午前、佐賀市川副町(撮影・米倉義房) 輸送機オスプレイの配備が9日から始まった陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に10日、新たに2、3機目が到着した。防衛省は8月中旬までに陸自オスプレイ全17機を佐賀に順次移駐する計画。配備が完了した機体から訓練を実施するとしている。 午前11時15分ごろ、駐屯地と誘導路でつながる佐賀空港の ...
中国 : 大紀元日中外相会談 経済・安全保障分野で協議
中国 : 大紀元 11日 06:35
... には政治的要素が含まれる」と指摘しているが、会談の場で両政府がこの点について直接的に言及した事実は確認されていない。 安全保障分野では、会談中に中国共産党(中共)軍機が自衛隊機に異常接近する事案が発生した。防衛省の発表によれば、航空自衛隊の情報収集機が中共軍の戦闘爆撃機に約30メートルまで接近される場面があり、日本政府は偶発的な衝突の危険性を指摘し、中国側に抗議した。岩屋大臣はこの事案について深刻 ...
FNN : フジテレビ「問題あっても意思疎通を」岩屋外相が中国軍機異常接近などについて日中外相会談で深刻な懸念表明
FNN : フジテレビ 11日 06:34
岩屋外相は10日、訪問先のマレーシアで中国の王毅外相と会談し、自衛隊機への接近事案などへの深刻な懸念を表明しました。 会談で岩屋外相は、中国軍機による自衛隊機への接近の他、中国空母の活動範囲の拡大や東シナ海での一方的な資源開発など、尖閣諸島を含む日本周辺の情勢が悪化していることに深刻な懸念を示し、対応を求めました。 岩屋外相: 問題があっても、意思疎通を強化することで、日中関係を前に進めることが両 ...
乗りものニュース空自の“精強部隊"に配備された「最新鋭ステルス機」が飛んだ! 操縦席から撮影した貴重な映像が公開
乗りものニュース 11日 06:12
... 来の地」上空を雄飛する映像が公開。 小松に配備されたF-35Aの飛行映像が公開 航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は2025年7月4日、同基地に配備されたF-35A戦闘機が、能登半島や白山上空を飛行する映像を公開しました。 拡大画像 小松基地に配備されたF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊・小松基地) F-35Aは航空自衛隊で最新かつ最強のステルス戦闘機です。これまで、三沢基地(青森県三沢市)の第3 ...
毎日新聞社会 オスプレイ、佐賀に配備
毎日新聞 11日 06:07
防衛省(ぼうえいしょう)は9日(ここのか)、陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)の輸送機(ゆそうき)V22オスプレイを正式(せいしき)に配備(はいび)する駐屯地(ちゅうとんち)(陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)の部隊(ぶたい)のいる場所(ばしょ))を佐賀市(さがし)に開設(かいせつ)し、千葉県(ちばけん)の木更津駐屯地(きさらづちゅうとんち)から機体(きたい)を移(うつ)し始(はじ)めました。8月 ...
読売新聞万博初日の「ブルーインパルス」目当てか、つり公園に釣りしない客殺到…7月の展示飛行日は営業短縮
読売新聞 11日 06:00
大阪・関西万博会場の 夢洲(ゆめしま) (大阪市此花区)上空で12、13日午後3時から予定されている航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行を巡り、兵庫県尼崎市は両日、会場近くの市立魚つり公園の営業時間を正午までに短縮する。飛行中止となった4月、柵がない桟橋に観覧客らが殺到しており、立ち入りを制限して安全確保を図る。 市によると、同公園は武庫川河口の約100メートル沖に設置された桟橋( ...
沖縄タイムス米軍に依存する沖縄の不発弾処分場 陸自、爆破処分の増加へ米側と調整方針 爆発事故の防止策で
沖縄タイムス 11日 06:00
陸上自衛隊は不発弾爆発事故の再発防止策として、信管の状況が外観で識別できない場合は爆破処分とするよう業務要領を改めた。ただ、沖縄には規模の大きな自衛隊の演習場がなく、爆破処分は米軍施設内でしかできない。陸自は爆破処分の機会を増やすために米側と...
中国 : 大紀元中共軍機が東シナ海で自衛隊機に異常接近 防衛省が深刻な懸念
中国 : 大紀元 11日 05:41
防衛省は10日、東シナ海の公海上空で航空自衛隊の情報収集機「YS-11EB」が中国軍の戦闘爆撃機「JH-7」から異常な接近を受けたと発表した。発表によると、最初の事案は7月9日午前10時50分ごろから11時5分ごろまでの約15分間に発生した。警戒監視任務中の自衛隊機に対し、中国軍機が水平距離約30メートル、垂直距離約60メートルまで接近したという。 さらに翌10日午前10時ごろから10時10分ごろ ...
沖縄タイムス不発弾の爆発事故 陸自が再発防止策を通達 事故の調査結果を正式発表 信管確認する「再識別作業」は順次再開
沖縄タイムス 11日 05:30
米軍嘉手納弾薬庫地区(読谷村など)内で起きた不発弾の爆発事故を受け、陸上自衛隊は10日、全国の部隊に対し、信管の有無が外観で識別できない不発弾に衝撃を加える行為や工具の使用を禁じる再発防止策を通達した。陸自トップの森下泰臣陸幕長は同日の定例記者会見で、...
中日新聞小牧基地の金庫から1000万円相当の米ドル紙幣盗む 浜松基地隊員を懲戒免職
中日新聞 11日 05:10
航空自衛隊浜松基地 航空自衛隊浜松基地は10日、小牧基地(愛知県小牧市)の金庫で保管されていた約1千万円相当の米ドル紙幣を盗んだとして、浜松基地航空教育集団司令部総務部会計課、後藤修二1等空尉(50)を懲戒免職にした。 浜松基地によると、後藤1等空尉は昨年12月28日と今年3月3日、国内外の任務で使用するために小牧基地に保管してあった米ドル紙幣約6万5千ドルを盗んだ。航空自衛隊の調査に「遊興費や借 ...
毎日新聞さび除去の衝撃伝わり信管作動 陸自・沖縄不発弾破裂
毎日新聞 11日 05:09
沖縄県の不発弾保管庫で6月、不発弾が破裂し、陸上自衛隊員4人が負傷した事故で、陸自は10日、弾に付着したさびなどを工具で除去していた際、信管に衝撃が伝わり、作動したことが原因とする調査結果を発表した。 陸自によると、破裂したのは米国製の75ミリ対戦車りゅう弾で、劣化が激しく信管の有無が不明だった。…
毎日新聞佐賀オスプレイ 新たに2機移駐
毎日新聞 11日 05:09
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの正式配備が9日始まった佐賀駐屯地(佐賀市)に10日、新たに2機が移駐された。防衛省は、木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備していた全17機を8月中旬までに順次移駐する予定で、9日に1機目が到着していた。 防衛省から佐賀市への情報提供などによると、オスプレイ2機は、1…
毎日新聞1000万円相当盗み1等空尉懲戒免 浜松基地 /静岡
毎日新聞 11日 05:05
航空自衛隊浜松基地は10日、同基地内の航空教育集団司令部会計課の後藤修二1等空尉(50)を懲戒免職にしたと発表した。同基地によると、2024年12月28日と25年3月3日に愛知県の航空自衛隊小牧基地内にある金庫から米国紙幣約6万5000ドル(約1000万円相当)を盗んだとしている。 後藤空尉は、24年8月末まで小牧基地第…
琉球新報米軍F16トラブルで三沢空港滑走路閉鎖
琉球新報 11日 05:00
防衛省東北防衛局は10日、飛行中の米軍三沢基地所属のF16戦闘機にトラブルが発生し、米軍が管理し自衛隊や民間が共用する三沢空港に着陸したと明らかにした。午前9時45分〜同10時半ごろまで滑走路が一時閉鎖され、三沢発羽田行きの日本航空1便に遅れが出た。東北防衛局によると、飛行中に油圧系統の異常が発生した。青森県と三沢市は同日、米軍三沢基地などに口頭で再発防止を要請した。 (共同通信)
北國新聞はとむぎ茶「空自仕様」 ブルーインパルス機体ラベルに JA氷見市が限定販売
北國新聞 11日 05:00
限定ラベルのはとむぎ茶ペットボトル=JA氷見市本所 ●来月2日のまつり記念 JA氷見市は11日、主力商品「氷見はとむぎ茶」のペットボトルラベルに、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の機体をデザインした限定商品を発売する。8月2日のひみまつり(富山新聞社後援)での展示飛行を記念した商品で、まつりの機運を盛り上げる。 ラベルには氷見を代表する海越しの立山連峰を背景に6機が並ぶデザイ ...
朝日新聞中国機、また異常接近 公海上空
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 防衛省は10日、航空自衛隊機が複数回にわたり、東シナ海上空で中国の戦闘機に異常接近されたと発表した。日中間では6月にも、太平洋上空で自衛隊機が中国軍機に異常接近される事案が発生していた。 岩屋毅外相は10日にあった日中外相会談で、日本周辺の海空域の情勢が悪化していることへの深刻な懸念を表明し、対…
岐阜新聞元自衛官候補生の弁護側、精神鑑定を請求 陸自発砲事件 公判めど立たず
岐阜新聞 11日 05:00
岐阜市日野南の陸上自衛隊日野基本...
カナロコ : 神奈川新聞憲法改正、外交・安全保障、エネルギー…神奈川選挙区の候補者アンケート
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
... る第27回参議院選挙。神奈川新聞社では、神奈川選挙区に立候補した16人を対象に、政策や政治姿勢に関するアンケートを実施しました。各候補者の回答を紹介します。(敬称略) 憲法改正 Q:憲法9条を改正し、自衛隊を明記することに賛成ですか? 反対ですか? 全ての選択肢を見る 賛成 反対 どちらともいえない その他 回答しない 綾久(諸派・新) 賛成 三好諒(れいわ・新) 反対 初鹿野裕樹(参政・新) 賛 ...
朝日新聞沖縄の不発弾爆発で調査結果
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 米軍嘉手納弾薬庫地区(沖縄県読谷村など)にある県管理の一時保管庫で今年6月、不発弾が爆発した事故について、陸上自衛隊第15旅団(那覇市)は10日、調査結果を公表した。信管の有無を確認する作業中、衝撃が伝わり信管が破裂したという。 15旅団によると、爆発した不発弾は2023年7月に同県糸満市の無人…
琉球新報【記者解説】米軍施設内での爆破処理、機会少なく 融通も利かず、外注頼みに 6月の不発弾事故 沖縄
琉球新報 11日 05:00
米軍嘉手納弾薬庫地区内にある県不発弾保管庫で6月に起きた爆発事故を受けて設置された陸上自衛隊第15旅団の事故調査委員会が事故の間接的要因として挙げた「外注処分」頼りだった背景には、米軍施設・区域内で実施する爆破処理の機会が限られていたことがある。 不発弾の爆破処理は米軍の施設・区域内で年間1〜2回実施するのが慣例になっていた。ただ、日程調整などで困難さがあり、部隊内では廃棄処分を民間業者へ外注する ...
琉球新報<政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明
琉球新報 11日 05:00
... 答。政策発表では尖閣周辺に「他国の船がいっぱい来ている」として、海上保安庁や自衛隊による対応の必要性を強調した。 高良氏は住民合意のない自衛隊配備には反対とした。敵基地攻撃能力のある長距離ミサイル配備や有事に備えた住民避難の計画があるとし「住民を不安に陥れるのは許しがたい」とし、外交による緊張緩和を求めた。 政府は有事の際に自衛隊や海上保安庁による利用の円滑化を目的とした「特定利用空港・港湾」の指 ...
読売新聞来年の雪まつり、2月4〜11日に
読売新聞 11日 05:00
... 雪像は今年と同じ5基を制作し、モチーフは今後考える。また、今年初めてクロスカントリースキー大会などを行った大和ハウスプレミストドーム(豊平区)で、同様に特別連携イベントを開く予定だ。 この日の会合では、大雪像を手がける陸上自衛隊が2027年から制作数を現行の2基から1基に減らすことが了承された。また陸自に代わり、大雪像1基の制作を検討する北洋銀行がオブザーバー参加した。 北海道の最新ニュースと話題
高知新聞【オスプレイ配備】不安解消が運用の責務
高知新聞 11日 05:00
安全性への懸念は根強い。住民の不安に真剣に向き合う必要がある。十分な情報提供と説明を重ねることが運用の基本となる。 陸上自衛隊は佐賀市に佐賀駐屯地を開設し、輸送機V22オスプレイの配備を始めた。暫定配備先だった千葉県の木更津駐屯地から8月中旬までに全17機を移し本格運用する。 オスプレイは垂直離着陸と高速の長距離移動が可能な輸送機で、固定翼機が着陸できない場所でも活動できる。台湾有事を念頭に、離島 ...
読売新聞参院選の候補者で目立つ「防衛増強」積極派、改憲も賛成派が上回る…読売アンケート
読売新聞 11日 05:00
... 社民両党は回答した候補全員が改憲に反対し、れいわ新選組も96%が反対だった。 公明、参政両党は「どちらともいえない」が6割以上で最も多かった。 賛成派の候補に改正すべき項目を複数回答で聞いたところ、「自衛隊の根拠規定」が81%で最多だった。自民が掲げる改憲4項目の一つで、維新、参政、保守を含む4党でそれぞれ8割超とトップだった。自民と連立を組む公明は33%で、立民はゼロだった。 「米と関係強化」が ...
読売新聞オスプレイ配備 住民の不安払拭に力を尽くせ
読売新聞 11日 05:00
... だ。 そもそもオスプレイはヘリと固定翼機双方の特徴を備えている。機体に構造的な問題はないのか、日米両政府は安全対策を徹底的に強化せねばならない。 安全保障環境が悪化し、最近は自衛隊の活動に理解を示す人が増えている。だが、防衛省・自衛隊が不手際を起こしているようでは話にならない。 空自は宮崎県の新田原基地に、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを8機配備する方針だ。将来は42機に増やすという。F35 ...
山陰中央新聞中国軍機が空自機に接近 東シナ海上空、6月以来
山陰中央新聞 11日 04:00
防衛省は10日、東シナ海上空で9、10日にそれぞれ、中国軍機が航空自衛隊機に接近する事案があったと発表した。6月にも太平洋上で中国軍機...
沖縄タイムス劣化著しくても危険 爆発の不発弾 弾頭が損壊
沖縄タイムス 11日 03:59
【東京】米軍嘉手納弾薬庫(読谷村など)で自衛隊が運用する不発弾保管庫周辺で6月に爆発した不発弾は沖縄本島の南側にある無人島「岡波島(おかはじま)」で回収されたものだったことが10日、陸上自衛隊への取材で分かった。
沖縄タイムス[沖縄本]豊里友行写真集「おきなわ」(豊里友行著)
沖縄タイムス 11日 03:58
1976年沖縄生まれの俳人で写真家の著者が、戦後80年の2025年に刊行した写真集。在沖米軍や自衛隊、地元住民など沖縄を記録した約140枚を一冊にまとめた。 宮古島で撮影した「アリランの碑」。日本軍による性暴力を受けた女性の苦しみを記録し、全世界に恒久平和への願いを発信している。
沖縄タイムス陸自の防止策 玉城知事評価 安全高める処理協議へ
沖縄タイムス 11日 03:58
米軍嘉手納弾薬庫地区内で発生した不発弾爆発事故で陸上自衛隊が再発防止策を公表したことを受け、玉城デニー知事は9日、「隊員の危険を防止すると同時に、県民へ不安を与えないような取り組みになっている」と評価した。より安全性が高い不発弾の処理方法を陸自側と協議していく考えも示した。
毎日新聞東シナ海情勢を懸念 岩屋氏、中国外相に伝える
毎日新聞 11日 02:01
... よると、両外相は中国による日本産水産物の輸入一部解禁など、いくつかの懸案解消の動きを確認したうえで、今後も「戦略的互恵関係」を推進し、意思疎通を強化する考えで一致した。 会談で岩屋氏は、中国軍機による自衛隊機への接近や東シナ海での中国による一方的な資源開発の動きなどについて「日本周辺の海や空の情勢が悪化している」と深刻な懸念を表明し、中国側に対応を求めた。また、中国によるレアアース(希土類)の輸出 ...
毎日新聞空自機に中国機接近 東シナ海上空 2日連続70メートルまで
毎日新聞 11日 02:01
防衛省は10日、日本周辺の東シナ海上空で、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に異常接近を繰り返したと発表した。高度差はあったものの、最接近時の距離は直線で約70メートルだった。機体や搭乗員の被害はない。 中国軍機による自衛隊機への異常接近は6月にも確認されたばかり。日本政府は同日改めて中国政府に「偶発的な衝突を誘発する可能性がある」として深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に申し入れた。 防衛省による ...
日本経済新聞中国軍機、自衛隊機に再び異常接近 東シナ海上空
日本経済新聞 11日 02:00
防衛省は10日、航空自衛隊の「YS11EB」情報収集機が9、10両日に日本周辺の東シナ海の公海上空で中国軍機から異常接近を受けたと発表した。中国軍は6月にも自衛隊機に異常接近し、日本政府が再発防止を申し入れたばかりだった。 空自機は通常の警戒監視の任務にあたっていた。両日とも中国軍の「JH7」戦闘爆撃機が後方から複数回近づき、空自機の右下を通過した。 9日は15分間に高度差60メートル、水平距離. ...
日本経済新聞日NZ外相、物品相互協定の交渉開始で一致 安保連携深化
日本経済新聞 11日 02:00
岩屋毅外相は10日、マレーシアでニュージーランド(NZ)のピーターズ外相と会談した。自衛隊とNZ軍が燃料や弾薬、食料などを融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の交渉開始で合意した。 岩屋外相?とニュージーランドのピーターズ外相は10日、訪問先のマレーシアで会談した=外務省提供日NZは安全保障に関わる機密情報を交換する情報保護協定の締結でも実質合意している。東・南シナ海などでの海洋進出を強める ...
日本経済新聞日中外相会談 岩屋氏、中国軍機の異常接近に懸念
日本経済新聞 11日 02:00
岩屋毅外相は10日、訪問先のマレーシアで中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相とおよそ40分間会談した。中国軍機の自衛隊機への異常接近や中国海警局のヘリによる領空侵犯など、東シナ海周辺での中国の活動に「深刻な懸念」を表明し、対応を求めた。 中国によるレアアース(希土類)の輸出規制の強化に懸念を表明した。迅速に輸出を許可するよう求めた。中国政府はトランプ米政権による高関税政策への対抗措置の一. ...
日本経済新聞沖縄の不発弾破裂、さび除去で信管作動
日本経済新聞 11日 02:00
沖縄県の不発弾保管庫で6月、不発弾が破裂し、陸上自衛隊員4人が負傷した事故で、陸自は10日、弾に付着したさびなどを工具で除去していた際、信管に衝撃が伝わり、作動したことが原因とする調査結果を発表した。 陸自によると、破裂したのは米国製の75ミリ対戦車りゅう弾で、劣化が激しく信管の有無が不明だった。そのため、処分業者に引き渡す前に安全性を確認する目的で、隊員が弾を作業台...
サウジアラビア : アラブニュース日本、東シナ海での航空機事件について中国に抗議
サウジアラビア : アラブニュース 11日 01:31
... 曜日、中国軍機に関連する一連の事案について、中国大使の呉江浩氏に対し、日本の深刻な懸念を表明した。外務省が発表した。 7月9日と10日、中国軍用機が東シナ海上空で監視・監視任務に従事していた日本の航空自衛隊所属の航空機に対し、異例に近い接近を行った。 船越氏は、これらの行動が偶発的な衝突を引き起こす可能性があると強調し、中国政府に対し、同様の行動が繰り返されないよう強く求めた。 この事件は東シナ海 ...
テレビ朝日日中外相会談 和牛解禁に向け協議 中国軍機が自衛隊機に2日連続接近「深刻な懸念」
テレビ朝日 11日 00:22
... を前に進めるということが両国のあるべき姿だと思います」 会談で両外相は、中国が「BSE」の発生を理由に2001年から続ける日本産牛肉の輸入停止を巡り、再開に向けたプロセスを加速するため必要な協定の早期発効について協議しました。 また、岩屋大臣は9日と10日に東シナ海の公海上空で警戒監視を行っていた自衛隊機に対し、中国軍機が「特異な接近」を行った事案について深刻な懸念を表明し、対応を強く求めました。
NNA ASIA日NZが物品協定交渉入り、越とも会談
NNA ASIA 11日 00:00
【クアラルンプール共同】岩屋毅外相は10日、マレーシアでニュージーランドのピーターズ外相と会談し、自衛隊とニュージーランド軍が物資などを融通し合う「物品…
タウンニュースいつもと違う場所で
タウンニュース 11日 00:00
... 物詩である花火大会が三浦半島でも開かれる中、新しいコンセプトや地域の力を結集させた企画が立てられている。今年の夏はいつもと違うロケーションでも楽しめそうだ。 西地区の風物詩引継ぎ 毎年8月下旬頃に陸上自衛隊武山駐屯地で開かれていた「横須賀市西地区納涼花火大会」は、今年度から3年間中止されることが決まった。7月9日に同大会実行委員会が、「安全に実施できる会場の確保が困難」として中止を発表した。 西地 ...
タウンニュース90歳選手に「寿ユニ」
タウンニュース 11日 00:00
... C70所属)。同じく90歳を迎える三宅次郎さん(シュテルン70所属)は欠席だった。 パイロットとして活躍 塩川さんは茅ヶ崎市平和町在住。湘南高校や防衛大学でサッカー選手として活躍した。大学卒業後は航空自衛隊のパイロットに。ケガなどのリスクもあることから、現役中はサッカーから離れていた。 競技を再開したのは自衛官を退官した50代半ばから。湘南高校のOBチームなどでプレーし、アメリカやオーストラリアな ...
HOBBY Watchピットロード、プラモデル「SPJ04 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DE-261 わかば(船底付き)」本日出荷開始!
HOBBY Watch 11日 00:00
ピットロードは、プラモデル「SPJ04 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DE-261 わかば(船底付き)」を7月11日に出荷開始する。価格は2,860円。 本商品は、海上自衛隊で唯一旧海軍の艦艇を運用した護衛艦「わかば」を1/700スケールでプラモデル化したもの。洋上モデル、フルハルモデルを選択可能で、全長は約142mm。ソナーを追加した橘型駆逐艦船底パーツが付属する。 また、1956年(昭和31 ...
産経新聞中国軍機が空自機に70メートルまで異常接近 東シナ海上空、「特異な接近」外務次官懸念
産経新聞 10日 23:51
航空自衛隊のYS11EB電子測定機に接近した中国軍のJH7戦闘爆撃機=9日(防衛省提供)防衛省は10日、東シナ海上空で航空自衛隊機に中国軍機が2日間にわたり、異常接近する事案があったと明らかにした。最接近時には両日とも直線距離で約70メートルまで近付いた。偶発的な衝突を誘発する可能性がある「特異な接近」だとして、船越健裕外務事務次官は10日、中国の呉江浩駐日大使に深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重 ...
テレビ朝日中国軍機が2日連続で“異常接近" 自衛隊機に30メートルまで 防衛省「意図的」
テレビ朝日 10日 23:45
防衛省は東シナ海の公海上空で自衛隊機が中国軍の戦闘爆撃機に水平距離およそ30メートルまで接近されたと発表しました。 防衛省によりますと、航空自衛隊の情報収集機が9日、東シナ海の公海上空で警戒監視をしていたところ、午前10時50分ごろからおよそ15分間、中国軍の戦闘爆撃機1機が複数回にわたって接近しました。 一時は水平距離およそ30メートルまで接近したということです。 また、10日にも東シナ海の公海 ...
FNN : フジテレビ中国軍機が再び自衛隊機に異常接近 水平距離約30メートル
FNN : フジテレビ 10日 23:38
... 中国軍の戦闘爆撃機は自衛隊機に複数回接近し、最も接近したのは水平距離約60メートル、垂直距離約30メートルであった。 自衛隊機と隊員に被害はなかった。 今回の事案を受けて、政府は10日、外交ルートと防衛ルートにおいて「中国軍の特異な接近は偶発的な衝突を誘発する可能性がある」として深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に申し入れた。 中国軍機は6月7日と8日にも太平洋上の公海上空で、自衛隊機に対して異常 ...
産経新聞中国軍機、空自機に2日連続で30メートルまで接近 東シナ海上空、政府が再発防止要求
産経新聞 10日 23:37
航空自衛隊のYS11EB電子測定機に接近した中国軍のJH7戦闘爆撃機=9日(防衛省提供)防衛省は10日、東シナ海上空で9、10日にそれぞれ、中国軍機が航空自衛隊機に接近する事案があったと発表した。6月にも太平洋上で中国軍機による自衛隊機への接近事案が起きている。偶発的な衝突を誘発する可能性がある「特異な接近」だとして、船越健裕外務事務次官は10日、中国の呉江浩駐日大使に深刻な懸念を表明し、再発防止 ...
中国 : 大紀元英国と日本 中共の目の前で空母の実力を誇示するため 合同海軍演習を計画
中国 : 大紀元 10日 22:58
... 3日には、アメリカ海兵隊のF-35B戦闘機が日本のヘリコプター空母「いずも」で発着艦を実施した(海上自衛隊公式Xより) 報道によると、イギリスと日本は空母同士の合同演習を行う予定であり、中国共産党は6月に西太平洋で前例のない2隻の空母艦隊を展開した。 『ジャパンタイムズ』によれば、イギリス海軍と海上自衛隊の共同作戦の一環として、「プリンス・オブ・ウェールズ」に配備されたイギリスのF-35B戦闘機が ...
47NEWS : 共同通信中国軍機、空自機に接近 東シナ海上空で、6月以来
47NEWS : 共同通信 10日 22:49
防衛省は10日、東シナ海上空で9、10日にそれぞれ、中国軍機が航空自衛隊機に接近する事案があったと発表した。6月にも太平洋上で中国軍機による自衛隊機への接近事案が起きている。偶発的な衝突を誘発する可能性がある「特異な接近」だとして、船越健裕外務事務次官は10日、中国の呉江浩駐日大使に深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に求めた。 防衛省によると、東シナ海の公海上空で9日午前10時50分ごろから約15 ...
毎日新聞中国軍機の異常接近に「深刻な懸念」 政府が再発防止を申し入れ
毎日新聞 10日 22:43
航空自衛隊のYS11EBに接近を繰り返した中国軍のJH7戦闘爆撃機=東シナ海上空で2025年7月9日、防衛省提供 防衛省は10日、日本周辺の東シナ海上空で、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に異常接近を繰り返したと発表した。高度差はあったものの、最接近時の距離は直線で約70メートルだった。機体や搭乗員の被害はない。 中国軍機による自衛隊機への異常接近は6月にも確認されたばかり。日本政府は同日改めて中 ...
朝日新聞中国軍機がまた異常接近 東シナ海上空、自衛隊機まで30メートル
朝日新聞 10日 22:32
... 9分、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから、筋野健太撮影 [PR] 航空自衛隊機が9日と10日、東シナ海上空で中国の戦闘機に異常接近されていたことがわかった。複数の防衛省関係者が明らかにした。日中間では6月にも、太平洋上空で自衛隊機が中国軍機に異常接近される事案が発生しており、政府は状況の分析を進めている。 防衛省関係者によると、航空自衛隊のYS11EB電子測定機が東シナ海の公海上空を飛行していた9日 ...
日本テレビ中国軍の戦闘爆撃機 2日連続で自衛隊機にわずか70mまで異常接近
日本テレビ 10日 22:30
... で警戒監視を行っていた航空自衛隊の情報収集機YSー11EBに、中国軍の戦闘爆撃機JHー7が右ななめ後ろから近づき、9日は水平距離およそ30m、垂直距離およそ60mの位置に1度、10日は水平距離およそ60m、垂直距離およそ30mに2度近づく異常接近を行ったということです。自衛隊機との直線距離はいずれもおよそ70mでした。自衛隊機と隊員に被害はありませんでした。 中国機による自衛隊機への異常接近は先月 ...
時事通信中国軍機が異常接近 東シナ海で空自機に―防衛省
時事通信 10日 22:27
防衛省=東京都新宿区 防衛省は10日、東シナ海の公海上空で9日と10日、警戒監視中だった航空自衛隊の情報収集機に対し、中国軍の戦闘爆撃機が約30メートルの距離まで異常接近したと発表した。空自機や隊員に被害はなかった。中国軍機による異常接近が公表されるのは6月11日以来4回目。 中国国防省、異常接近で日本に抗議 「挑発行為やめよ」 政府は偶発的な衝突を誘発する可能性があるとして、外交・防衛両ルートで ...
時事通信中国軍機が異常接近 東シナ海で空自機に―防衛省
時事通信 10日 22:27
防衛省=東京都新宿区 防衛省は10日、東シナ海の公海上空で9日と10日、警戒監視中だった航空自衛隊の情報収集機に対し、中国軍の戦闘爆撃機が約30メートルの距離まで異常接近したと発表した。空自機や隊員に被害はなかった。中国軍機による異常接近が公表されるのは6月11日以来4回目。 中国国防省、異常接近で日本に抗議 「挑発行為やめよ」 政府は偶発的な衝突を誘発する可能性があるとして、外交・防衛両ルートで ...
中国新聞2025年夏休み 子ども体験イベント特集
中国新聞 10日 22:22
... 火の夕べ〜 陸上自衛隊 山口駐屯地で音楽と花火を楽しめるイベントを開催。売店(キッチンカー等)による飲食の販売や、広報ムービーの放映等も実施。事前申し込み不要で誰でも入場できるので、ぜひ遊びに行ってみよう。 【開催日・期間】 8月8日(金) 【時間】16時30分〜21時00分 【開催日時備考】予備日:8月9日(土)・10日(日)・25日(月)・26日(火)・27日(水) 【場所】陸上自衛隊 山口駐 ...
NHK中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に30mまで接近 防衛省発表
NHK 10日 22:07
... 上空を飛行していた航空自衛隊の情報収集機が、中国軍の戦闘爆撃機からおよそ30メートルの至近距離まで接近されたと10日夜、明らかにしました。 自衛隊機の搭乗員や機体に被害はなかったということですが「特異な接近は偶発的な衝突を誘発する可能性がある」として中国側に深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に申し入れたということです。 中国軍機は先月7日と8日にも太平洋の上空を飛行していた海上自衛隊の哨戒機に至近 ...
中国新聞2025年中国地方の夏祭り・花火大会特集(随時更新)
中国新聞 10日 21:50
... 火の夕べ〜 陸上自衛隊 山口駐屯地で音楽と花火を楽しめるイベントを開催。売店(キッチンカー等)による飲食の販売や、広報ムービーの放映等も実施。事前申し込み不要で誰でも入場できるので、ぜひ遊びに行ってみよう。 【開催日・期間】 8月8日(金) 【時間】16時30分〜21時00分 【開催日時備考】予備日:8月9日(土)・10日(日)・25日(月)・26日(火)・27日(水) 【場所】陸上自衛隊 山口駐 ...
47NEWS : 共同通信【速報】外務次官、中国大使に再発防止を要求
47NEWS : 共同通信 10日 21:39
船越健裕外務事務次官は10日、東シナ海上空で中国軍機が航空自衛隊機に接近した事案を受け、中国の呉江浩駐日大使に深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に求めた。
北海道新聞大津波襲来、医療は機能するか 西胆振20機関、室蘭で机上訓練
北海道新聞 10日 21:34
... 当たる関係者が一堂に会した机上訓練 太平洋沿岸を大津波が襲った場合を想定し、災害医療の課題を洗い出す机上訓練が9日夜、市立室蘭総合病院で行われた。西胆振の4災害拠点病院をはじめ自治体や消防・警察、陸上自衛隊、建設、報道機関など20機関から約100人が参加した。最大規模の浸水が起きた場合、主要な救助機関が次々と機能しなくなる恐れが明らかになり、各機関の連携強化や対策の早急な見直しが求められている。. ...
読売新聞中国軍機、航空自衛隊機に異常接近繰り返す…2日連続で30mまで間隔詰める
読売新聞 10日 21:23
防衛省は10日、日本周辺の東シナ海の公海上空で9、10日、中国軍機が航空自衛隊機に接近する特異な飛行を繰り返したと発表した。自衛隊機に被害はなかった。日本政府は「偶発的な衝突を誘発する可能性がある」として、中国側に再発防止を申し入れた。 中国軍のJH7戦闘爆撃機(9日撮影、防衛省提供) 発表によると、空自機は「YS11EB」情報収集機。入間基地(埼玉県)の所属で、両日とも警戒監視にあたっていた。9 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国軍機、空自機に接近と防衛省
47NEWS : 共同通信 10日 21:16
防衛省は10日、東シナ海の公海上空で9日と10日にそれぞれ、中国軍機が航空自衛隊機に接近する事案があったと発表した。偶発的な衝突を誘発する可能性がある「特異な接近」だとして、日本政府は中国側に再発防止を申し入れた。 防衛省
TBSテレビ中国軍機がまた「異常接近」 2日続けて複数回にわたり自衛隊機に接近繰り返す
TBSテレビ 10日 21:06
防衛省は、中国軍の戦闘爆撃機が自衛隊機に対し、2日続けて「異常接近」したと発表しました。 防衛省によりますと、今月9日、中国軍のJH7戦闘爆撃機が日本周辺の東シナ海上空で警戒監視を行っていた航空自衛隊のYS11EB情報収集機に対し、およそ70メートルの距離まで「異常接近」したということです。 中国軍機はきょうも複数回、接近を繰り返したということです。中国軍機は、航空機を撃墜できるミサイルを装備して ...
マイナビニュース竹野内豊主演の映画『雪風 YUKIKAZE』の完成披露上映会と舞台挨拶が開催
マイナビニュース 10日 21:00
... ように演じました。竹野内さんが本当に優しくて、僕が出ている映画を観たよって言ってくださって。頼れる安心感があり、たくさん助けていただきました」と座長・竹野内とのやり取りを明かした。山内は「撮影前に海上自衛隊の方とお話する機会があって、艦長によって艦の空気が違ってくるというお話をうかがって、それがヒントになりまして。竹野内さん演じる艦長が赴任してくるところから始まるので、空気感が出来ていくところも見 ...
産経新聞吉田圭秀統合幕僚長が訪韓 日米韓3カ国の制服組トップで会談、北朝鮮情勢協議
産経新聞 10日 21:00
韓国軍の金明秀合同参謀本部議長は10日、日米韓3カ国の制服組トップ会談に出席するために訪韓した自衛隊の吉田圭秀統合幕僚長と米軍のダン・ケイン統合参謀本部議長とそれぞれ協議し、北朝鮮情勢など地域の安全保障上の懸案について意見交換した。防衛省制服組トップの訪韓は2010年以来で、約15年ぶり。韓国軍が発表した。 3カ国会談は11日に開く。韓国軍は、日米韓の安保協力の発展について議論するとしている。(共 ...
毎日新聞日中外相会談 東シナ海情勢で懸念伝える 意思疎通の強化は一致
毎日新聞 10日 20:52
... 相は中国による日本産水産物の輸入一部解禁など、いくつかの懸案解消の動きを確認したうえで、今後も「戦略的互恵関係」を推進し、意思疎通を強化する考えで一致した。 会談で岩屋氏は、6月に起きた中国軍機による自衛隊機への接近や東シナ海での中国による一方的な資源開発の動きなどについて「日本周辺の海や空の情勢が悪化している」と深刻な懸念を表明し、中国側に対応を求めた。また、中国によるレアアース(希土類)の輸出 ...
毎日新聞中国軍機が空自機に再び「異常接近」 東シナ海上空で 6月に続き
毎日新聞 10日 20:32
... 員に被害はなかった。2機の間に高度差はあったものの、数十メートルの距離まで接近したとの情報もある。 Advertisement 中国機による自衛隊機への異常接近は6月7、8両日に確認されたばかり。太平洋上の公海上空で中国海軍の空母「山東」の動向を監視していた海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、艦載機のJ15戦闘機が高度差のない状態で約45メートルの距離まで接近。J15はミサイルのようなものを搭載してい ...
産経新聞さっぽろ雪まつり、陸自制作分の大雪像は2基→1基に 5基の維持へ地元企業など協議
産経新聞 10日 20:14
札幌市で毎年開かれる冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の実行委員会は10日、陸上自衛隊が制作する大雪像を現状の2基から1基に減らすとする陸自からの提案を受け入れると決めた。雪まつり全体では毎年5基が制作され、実行委は陸自の体制が縮小する2027年以降も基数を維持する方向で、地元企業などと協議を進める。 雪まつりでは例年、札幌市中心部の大通公園に高さ15メートル、幅20メートルほどの大雪像が制作されてい ...
中日新聞自衛隊機墜落、早ければ8月に引き揚げ作業 犬山・入鹿池、原因特定にいまだ至らず
中日新聞 10日 20:07
内倉浩昭航空幕僚長は10日の記者会見で、愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿池(いるかいけ)」に墜落した航空自衛隊のT4練習機について、早ければ8月にもクレーンを使った引き揚げ作業を始めると発表した。事故は発生からまもなく2カ月になるが、原因の特定には至っていない。防衛省は池に残る機体の回収・分析を通し、墜落原因の解明を目指す。 墜落事故から2カ月近くたった入鹿池。現在も一部で規制線が張られている 回 ...
NHK日中外相会談 中国の日本産牛肉輸入の再開めぐり 意見交換
NHK 10日 19:52
... 続を迅速化するよう強く求めました。 これに対し、王毅外相は「関連するルールを順守し、必要な手続きにのっとっていれば、日本企業の需要は確保される」などと説明したということです。 さらに岩屋大臣は、6月に自衛隊機が中国軍機から至近距離まで接近された事案や東シナ海での一方的な資源開発など、日本周辺の情勢が悪化していることに深刻な懸念を表明するとともに、拘束されている日本人の早期解放を改めて求めました。 ...
KRY : 山口放送「地域の方に愛される自衛官に」 航空自衛隊防府南基地で自衛官候補生の卒業式
KRY : 山口放送 10日 19:46
航空自衛隊防府南基地で10日、自衛官候補生の卒業式が行われました。 卒業式を迎えたのは自衛官候補生337人で、代表して中島風花さんが修了証書を受け取りました。 式では防府南基地の大垣雅之・航空教育隊副司令が「1日も早く1人前の航空自衛官となることを期待しています」と挨拶しました。 航空自衛官になるための教育施設は、全国で防府南基地と埼玉県の熊谷基地の2か所です。 候補生たちはことし4月から3か月間 ...
産経新聞米軍F16戦闘機にトラブル発生、青森・三沢空港に着陸 一時滑走路閉鎖
産経新聞 10日 19:41
防衛省東北防衛局は10日、飛行中の米軍三沢基地所属のF16戦闘機にトラブルが発生し、米軍が管理し自衛隊や民間が共用する三沢空港(青森県三沢市)に着陸したと明らかにした。午前9時45分〜同10時半ごろまで滑走路が一時閉鎖され、三沢発羽田行きの日本航空1便に遅れが出た。 東北防衛局によると、飛行中に油圧系統の異常が発生した。青森県と三沢市は同日、米軍三沢基地と東北防衛局に口頭で再発防止を要請した。
中国新聞早期警戒機、岩国で陸揚げ
中国新聞 10日 19:35
中国四国防衛局は10日、航空自衛隊が米国側から取得するE2D早期警戒機1機を、8月中旬に米軍岩国基地(山口県岩国市)で陸揚げすると県と市に伝えた。岩国基地で整備や試験飛行をした後に青森県の空自三沢基地へ移す。県と市は同日、安全対策に万全を期し、国内配備機の岩国での陸揚げを常態化しないよう国に要請した。 この記事のキーワード 米軍岩国基地
デイリースポーツ米軍F16着陸、滑走路閉鎖
デイリースポーツ 10日 19:24
防衛省東北防衛局は10日、飛行中の米軍三沢基地所属のF16戦闘機にトラブルが発生し、米軍が管理し自衛隊や民間が共用する三沢空港(青森県三沢市)に着陸したと明らかにした。午前9時45分〜同10時半ごろまで滑走路が一時閉鎖され、三沢発羽田行きの日本航空1便に遅れが出た。 東北防衛局によると、飛行中に油圧系統の異常が発生した。青森県と三沢市は同日、米軍三沢基地と東北防衛局に口頭で再発防止を要請した。
47NEWS : 共同通信大雪像5基維持へ協議 さっぽろ雪まつり
47NEWS : 共同通信 10日 19:23
札幌市で毎年開かれる冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の実行委員会は10日、陸上自衛隊が制作する大雪像を現状の2基から1基に減らすとする陸自からの提案を受け入れると決めた。雪まつり全体では毎年5基が制作され、実行委は陸自の体制が縮小する2027年以降も基数を維持する方向で、地元企業などと協議を進める。 雪まつりでは例年、札幌市中心部の大通公園に高さ15m、幅20mほどの大雪像が制作されている。実行委に ...
47NEWS : 共同通信米軍F16着陸、滑走路閉鎖 青森・三沢、旅客機に遅れ
47NEWS : 共同通信 10日 19:22
防衛省東北防衛局は10日、飛行中の米軍三沢基地所属のF16戦闘機にトラブルが発生し、米軍が管理し自衛隊や民間が共用する三沢空港(青森県三沢市)に着陸したと明らかにした。午前9時45分〜同10時半ごろまで滑走路が一時閉鎖され、三沢発羽田行きの日本航空1便に遅れが出た。 東北防衛局によると、飛行中に油圧系統の異常が発生した。青森県と三沢市は同日、米軍三沢基地と東北防衛局に口頭で再発防止を要請した。 防 ...
TBSテレビ【さっぽろ雪まつり】2027年から自衛隊制作の大雪像は1基のみに 国際情勢の緊迫化などが理由 北洋銀行が大雪像1基の制作に名乗り
TBSテレビ 10日 19:21
... まつりの実行委員会が開かれ、2027年から陸上自衛隊が大雪像の制作を2つから1つに減らし、代わりに北洋銀行が制作に名乗りあげていることが正式に報告されました。 実行委員会では2026年2月の雪まつりのポスターや開催概要が発表されました。 今年と同じく大通、すすきの、つどーむの3つの会場で開催されます。 また、大通の大雪像5基のうち2基を制作してきた陸上自衛隊が、2027年から国際情勢の緊迫化と訓練 ...
デイリースポーツ大雪像5基維持へ協議
デイリースポーツ 10日 19:19
札幌市で毎年開かれる冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の実行委員会は10日、陸上自衛隊が制作する大雪像を現状の2基から1基に減らすとする陸自からの提案を受け入れると決めた。雪まつり全体では毎年5基が制作され、実行委は陸自の体制が縮小する2027年以降も基数を維持する方向で、地元企業などと協議を進める。 雪まつりでは例年、札幌市中心部の大通公園に高さ15m、幅20mほどの大雪像が制作されている。実行委に ...
中日新聞大雪像5基維持へ協議 さっぽろ雪まつり
中日新聞 10日 19:16
札幌市で毎年開かれる冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の実行委員会は10日、陸上自衛隊が制作する大雪像を現状の2基から1基に減らすとする陸自からの提案を受け入れると決めた。雪まつり全体では毎年5基が制作され、実行委は陸自の体制が縮小する2027年以降も基数を維持する方向で、地元企業などと協議を進める。 雪まつりでは例年、札幌市中心部の大通公園に高さ15m、幅20mほどの大雪像が制作されている。実行委に ...