検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

618件中3ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
テレビ朝日“政権選択選挙"参院選公示「各党第一声」17日間の選挙戦スタート
テレビ朝日 4日 02:02
... ょ。我々は食料品にかかる消費税を今8%かかっていますが、0%にしようと思います。赤字国債を発行しません。財源はしっかりと提示しています。しっかりと提示をしながら、責任ある減税を果たしていきたい」 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏をつくっていく。社会保険の負担は今もう30%になりました。何とかこの社会保険料、給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑えていく努 ...
日本経済新聞参議院選挙公示、522人立候補 給付・減税で論戦
日本経済新聞 4日 02:00
... 人あたり2万円の給付を盛り込んだ。子どもと住民税非課税世帯の大人は2万円を加算する。 立憲民主党は食料品の消費税率を26年4月から原則1年間ゼロとし、減税が実現するまで2万円を給付すると提起した。日本維新の会や共産党、国民民主党など他の野党も消費税減税を訴える。 いずれも足元の選挙戦を意識した対応で、「バラマキ」の批判も根強い。論戦を通じて成長戦略の具体的な筋道や少子高齢化、東京一極集中といった日 ...
日本経済新聞日本維新の会の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
日本維新の会の主要公約は次の通り。 公約PDFはこちら?? 【経済・財政】 ・食料品にかかる消費税を2年間0%とする ・現役世代対象の勤労所得税額控除を導入。低所得層に支援が行き渡るよう給付付き税額控除を実施 ・就職氷河期世代の安定雇用と個々の能力開発を支援する 【社会保障】 ・国民医療費の総額を年間4兆円以上削減。現役世代1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げる ・OTC類似薬の保険適用を除 ...
日本経済新聞維新・吉村代表「社会保険料の負担下げる」 参議院選挙第一声
日本経済新聞 4日 02:00
社会保険料の負担を下げる改革こそ絶対に必要だ。負担が大きすぎて生活が成り立たなくなっている。世代間の対立をあおろうとしているのではない。これから少子化はさらに進む。何もしなければ、子どもや孫たちがもっと大きな負担を背負うことになる。全世代に関わる問題だ。 選挙は国民が貴重な一票を投じる機会だからこそ、日本の本質的な課題を訴えて判断してもらわねばならない。本来は王...
日本経済新聞与野党の参院選公約「分配」鮮明に 現金給付や減税、成長戦略は小粒
日本経済新聞 4日 02:00
... 収の上振れを使う。上振れはおよそ1.8兆円にとどまり、税外収入などを探す必要がある。維新や国民民主も上振れをあてこむ。 立民は消費税減税の財源に年5兆円を見込む。政府基金の減額や外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金をあげるものの、想定どおりの財源が出てくるかどうかは見通せない。 社会保障改革も負担軽減が目立つ。維新は社会保険料を現役世代1人あたり年6万円下げると掲げる。実現に向けて病床削減や公 ...
産経新聞参院選、立候補届け出は522人 20日投開票、物価高・関税・安保問う
産経新聞 3日 23:23
参院選が公示され、支持を訴える(右から左に上段から下段に)自民党総裁の石破首相、立憲民主党の野田代表、公明党の斉藤代表、日本維新の会の吉村代表、共産党の田村委員長、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、参政党の神谷代表、社民党の福島党首、日本保守党の百田代表、みんなでつくる党の大津党首=3日第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦が始まった。参院の総定数248の ...
読売新聞知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補
読売新聞 3日 23:23
... えを繰り広げた。 つきまとう「政治とカネ」の問題 斎藤元彦知事を巡る内部告発問題で全国的に注目を浴びた兵庫県の兵庫選挙区(改選定数3)は、過去最多に並ぶ13人が立候補した。これまで自民党、公明党、日本維新の会で議席を分け合ってきたが、今回は混戦が予想され、与党の党首がそろって第一声の場に選ぶ異例の幕開けとなった。 参院選が公示され、候補者らの演説に手を振る有権者ら(3日午後3時48分、兵庫県尼崎市 ...
産経新聞「目先の一票追わぬ」「事実上の政権選択」 新人乱立で無党派層争奪の参院選大阪選挙区
産経新聞 3日 22:42
... 央区の南海難波駅前。維新新人の岡崎太氏(57)は「もう一度エネルギーを与えてください」と聴衆に呼びかけた。維新の大阪での改革に触れ「チャレンジ」「挑戦」を計10回以上繰り返した。 「目先の一票を追わない」。同じく維新新人の佐々木理江氏(42)は自民と公明が公約に掲げる現金給付を「ばらまき」と批判し、社会保険料改革などを訴えた。 大阪選挙区で平成28年以降、2議席を獲得し続けている維新だが、今回は新 ...
NHK参議院選挙 日本維新の会 比例代表の名簿登載者は
NHK 3日 22:32
3日公示された参議院選挙の比例代表に名簿を届け出た政党・政治団体と、その名簿登載者をお伝えします。 【特設サイト】NHK選挙WEB 参院選2025
産経新聞参院選東京、7つの椅子巡り32人が立候補 都議選の結果も踏まえ各党しのぎ
産経新聞 3日 22:24
... 者は自民党1人、立憲民主党2人、共産党1人の計4人。 国政政党では自民、立民、国民民主党の3党が、それぞれ2人を擁立した。 先の都議選で3議席を獲得した参政党からも新人が立候補した。公明党は新人、日本維新の会は元職、れいわ新選組は新人の元衆院議員が立候補。日本保守党、社民党、みんなでつくる党も新人を擁立した。 都議選で32議席(会派から立候補した無所属1人を含む)を獲得し、都議会第1会派に返り咲い ...
読売新聞参院選が公示、与野党の論戦スタート…物価高やアメリカ関税措置への対応策が争点
読売新聞 3日 21:37
... 争点だ。昨年10月に発足した石破内閣への評価が問われる節目の選挙で、20日の投開票に向け、与野党の論戦が始まった。 (左上から時計回り、届け出順)参院選が公示され、支持を訴える共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、日本保守党の百田代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 石破首相(自民党総 ...
産経新聞立民、共産と候補者一本化で勢い 参院選、無党派票分散で追い風 カギ握る「党首力」
産経新聞 3日 21:24
野党第一党の立憲民主党は改選1人区を中心に共産党などと選挙協力を進め、与党過半数割れを狙う。国民民主党や日本維新の会などの「第三極」を巡っては勢力の入れ替わりも起きそうだ。 立民の野田佳彦代表は3日、宮崎県で第一声を上げた。宮崎選挙区は立民などの主要野党系候補と自民党候補との事実上の一騎打ちとなった17の1人区のうちの一つだ。 立民と共産は昨年の衆院選で距離を置いたが、今回の参院選で再びタッグを組 ...
産経新聞参院選千葉、過去最多16人出馬 物価高や少子化対策など争点に舌戦スタート
産経新聞 3日 21:16
... み氏(36)、参政新人の中谷めぐ氏(43)、諸派新人の小林修平氏(34)、無所属新人の大薄裕也氏(36)、諸派新人の中野智彰氏(48)、共産新人の白石ちよ氏(49)、自民現職の石井準一氏(67)、日本維新の会新人の石塚貞通氏(58)、立憲民主現職の長浜博行氏(66)、国民民主新人の小林さやか氏(41)、諸派新人の小笠原裕氏(62)、諸派新人の玉元弘次氏(63)、諸派新人の橋本直久氏(61)、自民現 ...
FNN : フジテレビ裏金事件で現職は立候補せず…“保守王国"参院選岐阜選挙区 新人6人が1つの議席争う 候補者の第一声は
FNN : フジテレビ 3日 21:00
... の生活を支えるための減税、消費税の減税。私たち立憲民主党は、食料品にかかる消費税を0%に実現してまいります」 ニュースONE 服部さんは、国民民主党の県連の支持や連合岐阜の支援を受けるだけでなく、日本維新の会と予備選を行い、候補に選ばれました。 しかし、共産党との候補者調整は間に合いませんでした。 Q.野党一本化できなかったが、どう受け止めている? 立憲・服部学氏: 「それぞれの党のお考えがありま ...
朝日新聞参院選公示「与党で過半数」めぐり攻防 野党、議席増で勢力拡大狙う
朝日新聞 3日 20:47
... の議席目標は示さず、「与党の改選過半数割れ(62議席以下)」を訴える。2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で「あわよくば与党の全体での過半数割れ」と述べるなど目標設定への慎重な姿勢が垣間見える。 日本維新の会の吉村洋文代表は改選を上回る6議席以上の獲得をめざすほか、「少数の野党の意見を聞く状態とするため、与党を過半数割れさせる」とする。 昨秋の衆院選で勢力を大幅に拡大した国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
産経新聞自公、改選数3の激戦区・兵庫で党首第一声 協力維持も…生き残りへ激しい綱引き
産経新聞 3日 20:47
... けていない。斉藤氏は記者団に「改選数3で自公政権が評価されたといえるのは自公で2議席だ」と強調した。 表向きは協力関係を維持しているが、水面下では綱引きも始まっている。改選数3の兵庫ではこれまで、日本維新の会、自民、公明が議席を分け合ってきた。しかし今回はその構図が一変する可能性がある。ユーチューブやテレビ出演で知名度が高い県内の首長経験者が無所属で出馬し、国民民主党も新人を擁立したからだ。 3議 ...
毎日新聞自公で過半数確保なるか 問われる物価高対策 参院選公示
毎日新聞 3日 20:42
... 宮崎県国富町で第一声。食料品の消費税率0%への引き下げに触れ、「コメだけではなくその他の食料品も安くなり、物価高対策として有効だ。財源をしっかり提示し、責任ある減税を果たしていきたい」と訴えた。 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市で社会保険料の引き下げに触れ、「人口減少社会で絶対に必要だ」としたうえで、「副首都経済圏を作る。首都圏だけに頼るのではなく、地方が経済圏を作り、日本を引っ張っていく」と主 ...
時事通信16選挙区で野党一本化 焦点1人区、共闘半ば【25参院選】
時事通信 3日 20:32
... 挙区は、青森、宮城、石川など13選挙区で2党、福井と滋賀で3党、奈良で4党が競合した。 立民は衆院に続いて参院でも与党を過半数割れに追い込もうと、維新や国民民主と候補者調整を模索。維新は「予備選」を通じた各党の候補者一本化を呼び掛けた。ただ、結果は立民・維新が岐阜と和歌山で、立民・国民民主が滋賀で一本化を確認するにとどまった。 共産は公示目前、候補者調整を進めることで立民と合意し、福島と鹿児島の候 ...
時事通信平均年齢52.4歳 最年長は83歳山東氏【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... す与野党11党のうち、平均年齢が最も高いのは社民党の60.3歳。日本保守党59.3歳、自民党57.8歳、みんなでつくる党55.0歳、立憲民主党54.3歳、れいわ新選組53.0歳、共産党52.3歳、日本維新の会51.0歳、国民民主党49.6歳、公明党47.5歳と続いた。最も低いのは参政党の47.0歳だった。 年代別では50代の149人が最多。以下、40代143人、60代126人、30代76人、70代 ...
時事通信候補者数、過去7番目 国民民主が積極擁立【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... 積極的に進める一方、支持率が伸び悩む日本維新の会、分裂した旧NHK党系の2党が大幅に減らし、前回2022年より23人少なかった。 自民党の候補者は計79人。女性候補の上積みに前回こだわったことの反動もあり、3人減らした。公明党は前回と同じ24人を立てた。 一方、立憲民主党は与党の過半数割れを目指し、前回と並ぶ51人を擁立。全国政党化に向けて前回46人を立てた維新は今回28人にとどめた。共産党は公示 ...
時事通信女性候補152人、3割満たず 「男女均等」目標遠く【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... 、前回の17人から24人に増やした。立憲民主党の21人(前回26人)、共産党の20人(同32人)、自民党の17人(同19人)が続き、以下、国民民主党12人(同9人)、れいわ新選組11人(同5人)、日本維新の会7人(同14人)、公明党5人(同5人)、社民党4人(同5人)の順だった。初参戦の日本保守党は2人を擁立。「みんなでつくる党」は0人だった。 女性比率が最も高かったのはれいわの45.8%。立民、 ...
朝日新聞参院選・兵庫選挙区に過去最多タイの13人が立候補 初日の訴えは
朝日新聞 3日 20:30
... 〈元〉経産省職員 前田 実咲 33 諸新 チームみらい員 米村 明美 66 れ新 〈元〉ユネスコ職員 高橋 光男 48 公現?〈元〉農水政務官 立花 孝志 57 諸元?NHK党首 吉平 敏孝 44 維新 〈元〉三菱商事社員 泉 房穂 61 無新 〈元〉明石市長 金田 峰生 59 共新 〈元〉県議 ※届け出順。年齢は投開票日現在。丸数字は当選回数。経歴などは原則として候補者の回答に基づいています。 ...
産経新聞物価高対策に外交・安全保障…過去最多7人乱立の奈良選挙区、候補者の初日の訴えは
産経新聞 3日 20:25
... いと求め、参院選で「参政党を選択肢に加えて投票してもらいたい」などと述べた。 維新の平氏は奈良市のJR奈良駅前で出発式に臨み、「医療者だけれども、日本をよくすることができるんだ、そう信じてここに立たせていただいた」と第一声。「日本を元気に、皆さまの生活を豊かにする、それをしっかりと目指して戦っていきたい」と決意を表明した。維新県総支部代表の山下真知事も応援に駆け付け、「SNS(交流サイト)を多用し ...
読売新聞参議院選挙で各党首が第一声に選んだ地は…被災地・稲茂る田園・本拠地・サラリーマンの聖地
読売新聞 3日 20:04
... 格高騰を巡る政府の対応を厳しく批判した。宮崎選挙区(定数1)は、与野党が事実上の一騎打ちとなる。保守地盤が強い九州の切り崩しを図る戦略だ。 日本維新の会は本拠地・大阪での票固めを狙う。吉村代表は大阪市内の百貨店前で「本当に地方のことを考えてやっていく政党は維新だけだ」と訴えた。 国民民主党やれいわ新選組などの党首は、いずれも東京都内でマイクを握った。勝敗を左右する無党派層の取り込みを狙う作戦だ。サ ...
毎日新聞「刹那主義」を超えて=編集局次長兼政治部長・田中成之
毎日新聞 3日 20:02
... 。今回は、衆院で少数勢力の政権が臨む初の参院選となる。 昨秋の衆院選で自民党と公明党は過半数を得られなかった。とはいえ1999年以降の日本政治を主導した自公連立は粘り強く、政権交代には至らずに少数与党政権として存続した。 その後の8カ月間、自公連立は立憲民主党、日本維新の会、国民民主党と「自公立」「自公維」「自公国」の3党協議を重ね、予算や法律を成立させてきた。 この仕組みは限界を迎えつつある。…
日本テレビ【参院選2025東京】候補者に争点へのアプローチや戦略を聞く【投票誰にする会議】
日本テレビ 3日 19:53
... 主党】奥村政佳 【国民民主党】奥村祥大 視聴はコチラ 7 月1日(火)よる8時〜 【自民党】鈴木大地 【立憲民主党】塩村あやか 【国民民主党】牛田まゆ 視聴はコチラ 7 月2日(水)よる8時〜 【日本維新の会】音喜多駿 【公明党】川村雄大 【共産党】吉良佳子 視聴はコチラ 7 月3日(木)よる8時〜 【参政党】さや 【社民党】西美友加 【日本保守党】小坂英二 視聴はコチラ 7 月4日(金)よる8時 ...
産経新聞物価高の特効薬は現金給付か、消費税減税か いずれも一長一短…参院選の争点に
産経新聞 3日 19:51
... 、現金給付と消費減税に分けられる。現金給付を掲げるのは、与党の自民党と公明党。1人あたり2万円を給付し、子供と住民税非課税世帯には1人につき2万円を上乗せする。 一方、野党は消費減税に軸足を置く。日本維新の会や国民民主党など8党は、現行の10%を5%に引き下げる▽段階的な廃止▽食料品に限って廃止−などを主張する。 立憲民主党とれいわ新選組は公約で給付も掲げている。立民は食料品の税率を原則1年間ゼロ ...
産経新聞維新・吉村洋文代表が第一声「社会保険料改革は全世代の問題」
産経新聞 3日 19:42
参院選の公示日を迎え、支持を訴える日本維新の会の吉村洋文代表=3日午前、大阪市中央区(彦野公太朗撮影)日本の本質的な課題をとらえ、皆さんの判断を仰ぐ。これが選挙だ。 1つは社会保険料を下げる改革。人口減少、高齢化社会で社会保険料の負担が大きすぎると、生活はもたない。保険料を下げる努力が必要。決して世代間対立をあおるものではなく、全世代にとっての問題だ。 もう1つは経済成長。首都圏一極でなく、バック ...
デイリースポーツ参院選の女性出馬、2番目の多さ
デイリースポーツ 3日 19:41
... では、24人を擁立した参政党が最も多かった。 政党別で女性候補の割合が高いのはれいわ新選組45・8%(11人)、参政党43・6%(24人)、共産党42・6%(20人)、立憲民主党41・2%(21人)、社民党36・4%(4人)の順となった。 国民民主党は29・3%(12人)で、日本維新の会25・0%(7人)、日本保守党22・2%(2人)、自民党21・5%(17人)、公明党20・8%(5人)と続いた。
産経新聞参院選和歌山選挙区、改選数1に新人7人が立候補 物価高対策や消費税減税の是非巡り舌戦
産経新聞 3日 19:37
... 和歌山市3日公示された参院選。和歌山選挙区(改選数1)には、いずれも新人で、共産党の県副委員長、前久氏(69)▽自民党の元衆院議員秘書、二階伸康氏(47)▽無所属の元有田市長、望月良男氏(53)▽日本維新の会の元県議、浦平美博氏(53)▽無所属の不動産会社役員、末吉亜矢氏(54)▽政治団体「NHK党」の元総務省職員、本間奈々氏(56)▽参政党の訪問看護会社役員、林元政子氏(51)−の7人が立候補し ...
47NEWS : 共同通信参院選の女性出馬、2番目の多さ 152人、全体の29%
47NEWS : 共同通信 3日 19:36
... 高いのはれいわ新選組45.8%(11人)、参政党43.6%(24人)、共産党42.6%(20人)、立憲民主党41.2%(21人)、社民党36.4%(4人)の順となった。 国民民主党は29.3%(12人)で、日本維新の会25.0%(7人)、日本保守党22.2%(2人)、自民党21.5%(17人)、公明党20.8%(5人)と続いた。 参政党れいわ新選組立憲民主党社民党国民民主党日本維新の会自民党公明党
産経新聞参院選公示 改選数1の滋賀選挙区に最多の7人立候補 物価高対策など争点に乱戦開幕
産経新聞 3日 19:32
... い氏(46)▽自民党の元守山市長、宮本和宏氏(53)=公明党推薦▽国民民主党の元県職員、堀江明氏(38)▽日本維新の会の元新聞記者、岡屋京佑氏(32)▽政治団体「NHK党」の警備員、菅原良雄氏(47)▽政治団体「税金とうめい化の党」の元小学校教諭、藤井隆一氏(60)―の新人7人。改選を迎える維新の現職、嘉田由紀子氏(75)=1期目=は今回、比例代表に回る。 県選挙管理委員会によると、7人の立候補は ...
産経新聞公示直前まで構図固まらず波乱含み 屈指の激戦の参院選大阪選挙区 4議席に19人が争う
産経新聞 3日 19:30
... で規制し、対応していかなければならない」と主張した。 日本維新の会の新人2人は同市中央区の百貨店前で演説。岡崎太氏(57)は「今までの政権はチャレンジしないという失敗を繰り返してきた。もっとチャレンジしていきましょう」。佐々木理江氏(42)は維新が進めた教育無償化の実績をアピール。「今後は教育の質が重要。知識詰め込み型の教育に、しがらみのない維新がメスを入れる」と語った。 大阪駅前で演説した無所属 ...
NHK【ノーカット動画】参議院選挙 公示 各党党首らは何を訴えた
NHK 3日 19:27
... るようにするための予算を10倍にしたい。食料品にかかる消費税は8%から0%にしようと思う。財源はしっかりと提示しており責任ある減税を果たしていきたい」と訴えました。 維新 吉村氏 “社会保険料改革と副首都経済圏を" 演説の動画全編 日本維新の会の吉村代表は、大阪 中央区で「いまの人口減少・高齢化社会の中で本質的な問題は社会保険料の大きな負担だ。絶対に必要な社会保険料を下げる改革をやらせてほしい。も ...
FNN : フジテレビ「悪石島の島内にいる全員の無事確認」鹿児島・十島村の地震で林官房長官が会見「強い地震に警戒を」
FNN : フジテレビ 3日 19:24
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞熊谷で35・7度…参院選埼玉、炎天下に15候補が支持訴え 物価高や税制に高い関心
産経新聞 3日 19:24
... 飛び出し支持を訴えた。集まった聴衆からは「物価高で生活が苦しくなった」「給付金より減税」などの声が聞かれ、物価高や税制への関心の高さがうかがえた。 立候補者を党派別でみると、自民▽立憲民主▽公明▽日本維新の会▽共産▽国民民主▽れいわ新選組▽参政▽社民−の9党と諸派5、無所属1。現新別では現職4人、新人11人。 主な候補では、国民の江原久美子氏(54)は深谷市のJR深谷駅北口で「103万円の壁はまだ ...
FNN : フジテレビ激戦・兵庫選挙区の候補者「SNS選挙」にどう向き合っているのか 「ネットは溝を深めて選挙が終わっても影響が残ってしまう」と菊地弁護士
FNN : フジテレビ 3日 19:20
... ういうものに気を付けないといけない。 一方で、有権者に親しみを持ってもらうためにSNSや動画サイトにも積極的に挑戦している。 公明・高橋光男候補(48) ■維新新人・吉平敏孝さん 慎重な発信を心がける一方「拡散」につながらないというジレンマ 日本維新の会から出馬する新人の吉平敏孝さん(44)。 SNSでは、慎重な発信を心がける一方、「拡散」にはつながらないというジレンマを抱えている。 吉平敏孝候補 ...
読売新聞個人名でも投票できる参院選の比例選、著名人ずらり…俳優・格闘家・漫画家など
読売新聞 3日 19:19
... 立憲民主党からは元報道キャスターで前参院議員の蓮舫氏(57)が出馬した。昨年の東京都知事選では敗れたが、高い知名度を武器に約128万票を獲得しており、各地の党候補の応援に出向き、支持拡大を図る。 日本維新の会は、格闘家の久保優太氏(37)や中国出身で元拓殖大客員教授の石平氏(63)を立て、党勢回復につなげたい考えだ。昨年の衆院選で躍進した国民民主党は当選1回の議員が大半を占めるため、前衆院議員の足 ...
FNN : フジテレビ【参院選】福岡選挙区に13人が立候補 改選3議席を争う 街頭で“最初に"訴えたことは 17日間の選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3日 19:00
... 民の皆様1人2万円、非課税世帯の方は4万円。そのくらいのまとまった金額のお金が家計の中に入ってくるという見込みがあるかどうかということが極めて大きいと私は思っております」 ◆日本維新の会 新人・伊藤博文 氏(56) 「日本維新の会は、教育無償化、しっかりと訴えています。物価は上がり続けています。それなのに何もしない、それが今の政治なんです。子供たちの未来をしっかりとつないでいくためにも、教育がしっ ...
テレビ朝日きょう公示 参院選スタート 現金給付か?消費税減税か?
テレビ朝日 3日 18:50
... すか。今すぐ消費税廃止、消費税を廃止すればあなたの使えるお金は平均的な世帯で1年間30万円です。月々に直せば2万5000円、あなたの生活を助けることになる」 物価高のなか、負担感が増しています。 日本維新の会 吉村代表 「給料から天引きされるもの、それが一番多いのは実は社会保険料です。例えば所得が350万円の人、所得税は7万円ですけれども社会保険料、天引きされる社会保険料はなんと50万円です。やっ ...
デイリースポーツ競争率4・18倍の激戦
デイリースポーツ 3日 18:48
... る競争率は約4・18倍の激戦となる。政党別では自民党が選挙区48人、比例代表31人の計79人で最多だった。 自民以下、選挙区と比例を合わせた候補者が多い順に、参政党55人、立憲民主党51人、共産党47人、国民民主党41人、日本維新の会28人、公明党とれいわ新選組各24人、社民党11人、日本保守党9人、みんなでつくる党1人、諸派116人、無所属36人となった。女性候補者は参政が24人と最も多かった。
47NEWS : 共同通信競争率4.18倍の激戦 参院選候補、自民最多79人
47NEWS : 共同通信 3日 18:45
... 例代表31人の計79人で最多だった。 自民以下、選挙区と比例を合わせた候補者が多い順に、参政党55人、立憲民主党51人、共産党47人、国民民主党41人、日本維新の会28人、公明党とれいわ新選組各24人、社民党11人、日本保守党9人、みんなでつくる党1人、諸派116人、無所属36人となった。女性候補者は参政が24人と最も多かった。 自民党参政党立憲民主党国民民主党日本維新の会公明党れいわ新選組社民党
読売新聞参院選の「三つの視点」政権の枠組みの行方・物価高対策・短期決戦…かつてない混迷の可能性も
読売新聞 3日 18:45
... だ。 一方、「1人区」の行方とは別に、党勢が停滞気味の日本維新の会の消長も、今後の政局の行方を占ううえで注目される。 各党の議席次第で流動化、かつてない選挙 石破首相は維新の会の前原誠司共同代表とケミストリーが良く、衆院での少数与党状態を解消するために維新の会を引き込もうとするとの見方は、以前からくすぶっている。 参院選で議席が伸びない場合、維新の会は与党入りすることで党勢回復を図ろうとするかもし ...
FNN : フジテレビ【分析】参院選公示“第一声"党首は何に時間を割いた?訴えた場所と時間配分に注目 事実上の“政権選択選挙"…投開票は7月20日
FNN : フジテレビ 3日 18:38
... 賃金の上昇、その差額を埋めるための物価高対策でございます。 また、社会保障や防災など幅広い分野に触れ、与党としての実績をアピールしました。 おひざ元の大阪市を第一声の地に選んだのは、日本維新の会の吉村代表です。 日本維新の会・吉村洋文代表: 社会保険料の負担があまりにも大きすぎると、やっぱり生活は持たないですよ。成り立ちません。社会保険料を下げる改革、これは今の人口減少、高齢化社会の中で絶対に必要 ...
朝日新聞【詳報】参院選の候補者出そろう 女性は29.1%、前回を下回る
朝日新聞 3日 18:29
... 、女性候補の割合は33.2%で、戦後の国政選挙で初めて3割を超えていた。今回は候補者数、割合ともに22年に次いで過去2番目に多かったが、3割を超えられなかった。 14:00維新・岩谷氏「痛み伴っても、現役世代の負担を下げる」 日本維新の会の岩谷良平幹事長は東京・JR新橋駅前で演説し、「昔は日本は政治三流・経済一流と言われた。今、日本はGDPでインドにぬかれる。三流の政治のせいで経済すら三流になって ...
FNN : フジテレビ物価高対策、減税など…与野党党首が第一声 参院選が公示 重視する選挙区などで街頭演説【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 3日 18:14
... 上昇、年金上昇が追いつかなかった。 その分は、きちんと減税も行う。給付も行う。野党のみなさんは、ばらまきだ、ばらまきだという。そうであはりません。 自信を持って、この選挙期間中、訴えて参りたい。 日本維新の会・吉村洋文代表:(大阪市) 所得が350万円の人。所得税は7万円ですけれども、天引きされる社会保険料はなんと50万円です。この社会保険料の負担があまりにも大きすぎると、やっぱり生活はもたないで ...
FNN : フジテレビ【参院選・京都選挙区】長らく議席を守ってきた自民・共産現職2人も…自民には発言巡り「逆風」 共産は"党勢低下"の中「宝の議席」守れるか 野党の新人7人が挑む 激戦に
FNN : フジテレビ 3日 18:12
... これは実現しないと思っている。 立憲・新人・山本和嘉子候補 ■日本維新の会・新人・新実彰平候補 日本維新の会・新人・新実彰平候補(36):4歳と6歳の子供を育てる子育て世代ど真ん中として、子育てをしやすい国、社会全体で子供をははぐくんでいく国、これをしっかりと責任をもって皆さんに提示をできるのは、日本維新の会だと思っています。 日本維新の会・新人・新実彰平候補 ■国民民主党・新人・酒井常雄候補 国 ...
日本経済新聞参議院選挙が公示 石破政権どう評価、物価高対策が争点
日本経済新聞 3日 18:10
... うち与党の過半数割れを最低限の目標に据える。 最大の争点は物価高対策だ。立民は参院選の公約に食料品の消費税率を2026年4月から原則1年間ゼロとし、減税が実現するまで2万円を給付すると盛り込んだ。日本維新の会や国民民主党、共産党など他の野党も消費税減税を訴える。 自民・公明両党は国民1人あたり2万円の給付を公約に挙げた。首相は消費税減税論を「財源を無視して語っていいと思わない」と批判し、現金給付の ...
FNN : フジテレビ選挙への影響強める『SNS』激戦・兵庫選挙区の候補者は「SNS選挙」にどう向き合う?
FNN : フジテレビ 3日 18:05
... てしまうと、候補はそういうものに気を付けないといけない」 一方で、有権者に親しみを持ってもらうためにSNSや動画サイトにも積極的に挑戦しています。 ■維新新人・吉平敏孝さんは、慎重な発信を心がける一方で「拡散」につながらないというジレンマを抱える 日本維新の会から出馬する新人の吉平敏孝さん(44)。 SNSでは、慎重な発信を心がける一方、「拡散」にはつながらないというジレンマを抱えています。 【吉 ...
時事通信522人が出馬 野党協力は限定的―参院選【25参院選】
時事通信 3日 17:59
... 出数を各党別に見ると、自民党が48人、公明党が7人、立憲民主党が29人、日本維新の会が15人、共産党が28人、国民民主党が22人、れいわ新選組が12人、参政党が45人、社民党が6人、日本保守党が5人、「みんなでつくる党」が1人。このほか諸派96人、無所属36人となっている。 比例の内訳は、自民31人、公明17人、立民22人、維新13人、共産19人、国民19人、れいわ12人、参政10人、社民5人、保 ...
時事通信石破政権の評価問う 与野党、過半数懸け論戦―参院選公示、20日投開票【25参院選】
時事通信 3日 17:50
... の公約に触れ、「食料品が高過ぎる。赤字国債を発行せず、財源を提示しながら責任ある減税を果たす」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は神戸市で「(所得税)減税も給付も行う。社会保障を大事にする」と力説。日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は地盤の大阪市で「社会保険料を下げる改革が必要だ」と訴えた。 他の野党党首は東京都内で遊説をスタート。共産党の田村智子委員長は「消費税減税が一番有効だ」と強調し、国 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・十島村で最大震度6弱の地震発生 林官房長官が緊急会見で注意呼びかけ 被害について「確認中」
FNN : フジテレビ 3日 17:33
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
毎日新聞国民が求めるのは給付金?減税? 党首の第一声から分かる各党の思惑
毎日新聞 3日 17:19
... り始める「年収の壁」を178万円に引き上げるとの持論をアピール。「そこまで引き上げることができれば、年間12万円の手取り増が実現しますから。私たちが目指すのは増税なき税収増です」と聴衆に呼びかけた。 与野党8党首で、給付金・減税に最も時間を割いて主張したのは、れいわ新選組の山本太郎代表で、第一声の時間の半分を超えた。日本維新の会の吉村洋文代表は、社会保険料の引き下げを訴えた。【加藤昌平、松山文音】
FNN : フジテレビ参院選 は「事実上の政権選択選挙」 最大の争点は「物価高対策」か「政治とカネ」か 富山選挙区で5候補が激突
FNN : フジテレビ 3日 17:01
... 特に「政治とカネ」については、昨年秋の衆院選の最大の争点となり、その後の通常国会でも企業・団体献金のあり方を巡る議論が注目された。しかし、自民党が提出した透明性を高めるとする法案と、立憲民主党や日本維新の会、参政党などが共同で提出した全面禁止とする法案はどちらも採決が見送られ、継続審議となっている。この問題は引き続き大きな争点の一つとなっている。 投票率の行方に注目 前回3年前の参院選では、自民 ...
FNN : フジテレビ共産党・鈴木千佳 候補「消費税減税をどうやったら実現できるのかに政治生命を懸けるべき」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... 、カギは消費税の減税の財源どうするか。7割を超える国民のみなさんが減税について真剣に考えています。日本共産党、私、鈴木千佳は赤字国債をどんどん発行し借金で賄う、こうした主張には汲みしません。 そして、維新の会のように医療費を削る、国民の命を削る、こうした選択は絶対にやるべきではない、このように考えています。いま消費税の増税・増税が行われる一方で、大企業や富裕層は株で大儲け、アベノミクスで大儲けして ...
毎日新聞国民民主・小林さやか氏「理不尽に立ち向かう」 千葉駅前で第一声
毎日新聞 3日 16:55
... ◇ 千葉選挙区の立候補者は次の通り(届け出順)。 山本なつみ36 れ新 中谷 めぐ43 参新 小林 修平34 諸新 大薄 裕也36 無新 中野 智彰48 諸新 白石 ちよ49 共新 石井 準一67 自現 石塚 貞通58 維新 長浜 博行66 立現 小林さやか41 国新 小笠原 裕62 諸新 玉元 弘次63 諸新 橋本 直久61 諸新 豊田 俊郎72 自現 江田 良将48 諸新 大塚 京子68 無新
朝日新聞維新・吉村代表「社会保険料の引き下げは絶対に必要」 参院選第一声
朝日新聞 3日 16:23
【動画】維新・吉村代表の第一声(提供:ANN各社)第一声をあげる日本維新の会の吉村洋文代表=2025年7月3日午前9時57分、大阪市中央区、小林一茂撮影 [PR] 参院選が公示された3日、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は、大阪・ミナミでの街頭演説で「社会保険料を引き下げる改革は人口減少・高齢化社会のなかで絶対に必要な本質的な問題だ」と訴えた。 吉村氏は「負担があまりにも大きすぎ、なにもし ...
FNN : フジテレビ第27回参議院選挙が公示され17日間の選挙戦スタート!248議席のうち125議席巡って争われる 最大の争点は物価高対策
FNN : フジテレビ 3日 16:04
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
読売新聞日本維新の会・吉村代表の参院選第一声「社会保険料を抑えていく」
読売新聞 3日 16:00
... 全部頼るのではなく、首都圏をバックアップする経済圏が日本にはもう一つ必要だ。副首都と言われるようなもう一つの中心を大阪・関西に作る。業界団体から票や金の支援を受けていないが、皆さんの1票で大阪は変わった。改革を実行してきた我々が日本を引っ張っていく。(大阪市中央区で) 関連記事 日本維新の会の参院選公約 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞「元島民が元気なうちに」自民・鈴木宗男氏、北方領土問題解決に意欲
毎日新聞 3日 15:56
... 第一声。その足で沖縄に向かい、北海道・沖縄開発庁長官時代に培った関係者の票の掘り起こしを図る。 Advertisement 鈴木氏はロシアに不法占拠されている北方四島支援などを巡る疑惑などで2002年に自民を離党。あっせん収賄罪などで起訴され、10年に有罪が確定した。前回19年の参院選比例代表で日本維新の会から当選したが、23年に維新を離党。今年6月20日に自民党への復党が認められた。【本間浩昭】
産経新聞外国人の免税やめれば、高校無償化の財源に3000億円 維新・吉村代表が参院選で訴え
産経新聞 3日 15:41
参院選が公示され、演説する日本維新の会の吉村洋文代表=3日午前、大阪市中央区(彦野公太朗撮影)参院選が公示された3日、日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市中央区の百貨店前で第一声のマイクを握った。高校授業料無償化の財源を生み出すため、訪日外国人に対する免税措置を廃止すべきだと訴えた。 吉村氏は、免税措置廃止により、3千億円を創出できると主張。維新と自民、公明両党が合意した高校授業料無償化にかかる4千 ...
テレビ朝日【参院選2025】日本維新の会 吉村洋文代表 第一声【詳細版】
テレビ朝日 3日 15:30
参議院議員選挙が7月3日に公示されました。日本維新の会・吉村洋文代表の「第一声」です。 「社会保険料を下げる改革。これは今の人口減少・高齢化社会の中で絶対に必要な本質的な問題だと思っています。若い世代が頑張ったら夢かなえて、そして自分の目標達成できる。そんなエリアを作っていく。それをやらせてもらいたい」 公平性の観点から、特定の候補者らに言及している部分は割愛して、詳細版を公開します。 投開票は2 ...
日本テレビ【動画一覧】参議院選挙 各党、初日の訴えは――
日本テレビ 3日 15:07
参議院選挙は7月3日に公示され、20日に投開票が行われます。 選挙戦初日、各党の街頭演説の様子を動画でまとめました。■自民党視聴する■立憲民主党視聴する■日本維新の会視聴する■国民民主党視聴する■公明党視聴する■れいわ新選組視聴する■日本共産党視聴する■参政党視聴する■日本保守党視聴する■社会民主党視聴する■再生の道視聴する■チームみらい視聴する最終更新日:2025年7月3日 15:07
読売新聞政策競う「夏の陣」 参院選公示…コメ高騰「農政に注目」
読売新聞 3日 15:00
... 対策だ。自信を持って訴えていきたい」と支持を求めた。 2人の子どもを育てる神戸市西区の主婦(44)は「何もかもが値上がりし、宿泊や外食の出費が増えている。物価高騰の対策に期待したい」と語った。 ■維新 日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)は大阪・難波の百貨店前で行った街頭演説で「『身を切る改革』をやり、赤字だった体質を変え、財源を生み出して街や次世代に投資をしてきた。(大阪・関西)万博を見てもらっ ...
毎日新聞「2万円の現金を配るのは買収」 維新の吉村代表が第一声で与党批判
毎日新聞 3日 14:58
3日に公示された参院選で、日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市中央区で第一声を行い、社会保険料を引き下げ、副首都経済圏を作るなどと訴えた。与党が掲げる現金給付策については「2万円の現金を配ります、皆さんよろしくって、買収じゃないですか」と批判した。演説の概要は以下の通り。 参院選が公示され、街頭演説で第一声を述べる日本維新の会の吉村洋文代表=大阪市中央区で2025年7月3日午前9時53分、長澤凜太郎 ...
産経新聞参院選北海道、現職3人と新人9人の計12人が立候補届け出 札幌で第一声
産経新聞 3日 14:24
... の後藤朋子氏(55)▽共産党新人の宮内史織氏(33)▽自民党現職の岩本剛人氏(60)▽チームみらい新人の稲原宗能氏(36)▽国民民主党新人の鈴木雅貴氏(33)▽立憲民主党現職の勝部賢志氏(65)▽日本維新の会新人のオカダ美輪子氏(45)▽日本改革党新人の高杉保次氏(56)▽れいわ新選組新人の野村パターソン和孝氏(40)の12人。改選数が3に増えた平成28年以降では、前回の令和4年参院選と同じ最多と ...
毎日新聞参政擁立の元維新・梅村氏 「土地や企業が外国資本に渡るのは問題」
毎日新聞 3日 13:55
... の第一声を前に、日本維新の会を離党し、参政の比例代表で立候補した現職・梅村みずほ氏(46)がマイクを握った。 3日午前、大阪市北区のJR大阪駅前で、梅村氏はオレンジ色のポロシャツを着て、選挙カーの上に立った。「私、参政党の梅村みずほと申します」とあいさつ。オーバーツーリズムや「日本の土地や企業が外国資本に渡っているのは重大な問題だ」などと訴えた。 Advertisement 「維新」という言葉は避 ...
読売新聞参院選公示、石破政権を問う…自公の過半数維持が焦点に
読売新聞 3日 13:42
... 問われる節目の選挙で、自民、公明両党の与党が50議席以上を得て参院の過半数を維持できるかどうかが最大の焦点となる。 (左上から時計回り、届け出順)参院選が公示され、支持を訴える共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 参院の定数は248で、任期6年の参院議員は3年ごとに半数が ...
読売新聞選挙全体の勝敗のカギ、「1人区」の半数で自民候補と野党系候補が事実上一騎打ちへ
読売新聞 3日 12:45
... して一本化を進めることで合意し、共産はその後、福島、鹿児島の2選挙区で候補の取り下げを決めた。 国民民主は野党共闘に否定的な立場だが、立民、国民民主両党を支援する連合への配慮もあり、ほとんどの1人区で立民との競合を避けた。 日本維新の会は、岐阜、和歌山両選挙区で立民と候補者調整を行ったものの、いずれも共産が候補を擁立するため、一本化は実現しない見通しだ。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
FNN : フジテレビ参院選公示“争点と勝敗のポイント" 物価高対策、消費税減税、社会保障費引下げなど「事実上の政権選択選挙」とも 与党が参院で過半数維持するか【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 3日 12:34
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞過去最多の7人が立候補 危機感覚える自民 挑む野党も一本化できず乱戦に 奈良選挙区
産経新聞 3日 12:30
... による票の積み上げを図る。 攻勢を強めるのが、日本維新の会の平将生氏(49)だ。奈良市のJR奈良駅前で出発式を行い、外科医という立場から「これまで患者にメスを入れてきた私は、これから国政にメスを入れていく」と訴えた。奈良県では令和5年の知事選で山下真氏が自民県連推薦の候補らを破って当選し、大阪府以外で初めて維新公認知事が誕生。参院選でも自民を破り、維新の地盤を強固にしたい考えだ。 ただ、野党同士の ...
Abema TIMES参議院選挙スタート 物価高対策など党首第一声
Abema TIMES 3日 12:23
... る改革、これは今の人口減少高齢化社会の中で絶対に必要な本質的な問題だと思っています。若い世代が頑張ったら夢かなえて、そして自分の目標達成できる。そんなエリアを作っていく。それをやらさせてもらいたい」(維新・吉村代表) 「参議院でも自公を少数に追い込んでいく。消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げています」(共産・田村委員長) 「なんとかこの閉塞感あふれる日本を変えたい、我々、国民民主党は強 ...
日本テレビ参議院選挙きょう公示 17日間の選挙戦スタート
日本テレビ 3日 12:23
... が33年ぶりの(高水準の)賃金上昇だった。来年はもっともっと賃金を上げたい」 立憲民主党 野田代表 「日本を変えよう、石破政権を倒しにいこう!こういう思いを今改めて皆さんと確認したいと思います」 日本維新の会 吉村代表 「自民党がやるあの2万円の現金配ります、目の前のばらまきますという話があるんですけど、いやいや違うだろと」「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏を作っていく、強い経済を作って ...
テレビ朝日参院選公示 20日に投開票 物価高対策など党首第一声
テレビ朝日 3日 12:21
... きます」 立憲民主党 野田代表 「コメ以外も皆高いと皆さん思いませんか。何にもやってないですよね、石破政権。無策でしょ。我々は食料品にかかる消費税を8%かかっていますが、0%にしようと思います」 日本維新の会 吉村代表 「社会保険料を下げる改革。これは今の人口減少・高齢化社会の中で絶対に必要な本質的な問題だと思っています。若い世代が頑張ったら夢かなえて、そして自分の目標達成できる。そんなエリアを作 ...
FNN : フジテレビ【参院選・京都選挙区】長らく議席を守ってきた自民党と共産党の現職2人 野党の新人7人が挑む 激戦に
FNN : フジテレビ 3日 12:21
... 、食料品をゼロにする。今の政治を変えないとこれは実現しないと思っている」 ■日本維新の会・新人・新実彰平候補 【日本維新の会・新人・新実彰平候補(36)】「4歳と6歳の子供を育てる子育て世代ど真ん中として、子育てをしやすい国、社会全体で子供をははぐくんでいく国、これをしっかりと責任をもって皆さんに提示をできるのは、日本維新の会だと思っています」 ■国民民主党・新人・酒井常雄候補 【国民民主党・新人 ...
時事通信「道ないところに道つくる」 日本維新の会・吉村代表―大阪【25参院選】
時事通信 3日 12:13
日本維新の会の吉村洋文代表は、大阪市の南海難波駅前の広場を第一声の場に選んだ。地元・大阪の政治改革を進めてきたと強調。「道のないところに道をつくるのが政治家の仕事だ」と訴えると、聴衆から「頑張れ」と声援が上がった。 社会保険改革に切り込む 日本維新の会・吉村洋文代表【25参院選・党首第一声】 保育関係の社会福祉法人に勤める同市の60代女性はSNSで日頃から維新の会の情報を確認しているといい、「社会 ...
47NEWS : 共同通信自民「働く人へ分配を」と第一声 立民「赤字国債は発行しない」
47NEWS : 共同通信 3日 11:56
... 党の野田佳彦代表は宮崎県国富町で「食料品の消費税を0%にする。赤字国債は発行しない。財源を提示している。責任ある減税を果たしていきたい。ガソリン税の暫定税率を、51年も続けるのか」と呼びかけた。 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市で「一番多く天引きされるのは社会保険料だ。今の子どもたちが大人になったとき、どうやって高齢者を支えることができるか。社会保険料を下げる努力が必要だ」と力説した。 国民民主 ...
デイリースポーツ混乱の兵庫、与野党舌戦
デイリースポーツ 3日 11:49
自民、公明、日本維新の会の各党が議席を分け合う兵庫選挙区(改選数3)は、与野党候補ら13人がひしめく全国屈指の激戦区となった。必勝を期す自公の党首は、第一声の地に神戸を選択。斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題が尾を引き、政治的な混乱も収まらない状況の中、各候補は舌戦を繰り広げた。 自民現職の加田裕之氏(55)は神戸市中央区の公園「東遊園地」で選挙戦をスタート。訪れた石破茂首相の横で演説し「給付や減税を ...
47NEWS : 共同通信混乱の兵庫、与野党舌戦 自公党首が第一声
47NEWS : 共同通信 3日 11:47
... 夫代表と共に同市西区の広場でマイクを握った。農政改革や物価高対策などに触れ「現場に寄り添い、政策を前に進める。死力を尽くして勝ち抜きたい」と拳を上げた。維新新人の吉平敏孝氏(44)は中央区のJR元町駅前で「全世代に目配りし、命を見守りながら社会保障制度を改革する」と訴えた。 常連3党の一角を崩しにかかる無所属新人の元明石市長泉房穂氏(61)は、姫路市の離島で第一声に臨む。 自民日本維新の会斎藤元彦
FNN : フジテレビ参院選きょう公示…各党党首ら第一声は?選挙戦スタート 東京選挙区の欠員補充あわせ125議席めぐり20日の投開票に向け争われる
FNN : フジテレビ 3日 11:44
... きたいと思います。 公明党・斉藤代表: 責任ある減税を行っていきます。現金給付、野党の皆さんは、ばらまきだ、ばらまきだと言う。そうではありません。自信を持って、この選挙期間中、訴えてまいりたい。 日本維新の会・吉村代表: 社会保険料の負担があまりにも大きすぎると、やっぱり生活は持たないですよ。社会保険料を下げる改革、これは今の人口減少、高齢化社会の中で絶対に必要な本質的な問題だと思っています。これ ...
時事通信社会保険改革に切り込む 日本維新の会・吉村洋文代表【25参院選・党首第一声】
時事通信 3日 11:24
社会保険料負担は30%になった。少しでも抑える努力をしなければならない。なのに自民党が今やろうとしていることは、選挙前だからといって2万円の現金を配ることだ。そんなの買収だ。現役世代や子、孫たちに負担を課していくのは政治ではない。どうやって社会保険料で天引きされる金額を抑えていくのか。賛否があるかもしれないが、やらなければいけないことだ。日本の人口構造を考えたときに必要な改革をやらせてもらいたい。 ...
読売新聞参院選で各党の公約は…経済対策や外交・安保などの政策を10党で比較
読売新聞 3日 09:30
... ている。食料品の消費税率をゼロに引き下げることを掲げるのが、立憲民主党、日本維新の会、社民党、日本保守党の4党だ。 立民は来年4月から原則1年間、0%とすることを明記した。経済情勢に応じて1年だけ延長可能とした。財源は1年間で5兆円が必要と算出し、国の基金の取り崩しなどで捻出するとしているが、具体的な財源は示していない。 維新は食料品の税率を2年間、0%に引き下げると訴える。財源は国の税収の上振れ ...
しんぶん赤旗記者クラブ 党首討論 各党の主張/首相 消費税減税を否定/病床削減の推進を表明
しんぶん赤旗 3日 09:00
... ました。 また、日本維新の会の吉村洋文代表が社会保障の削減を訴えたことに、石破首相が呼応しました。 吉村氏は「社会保険料を下げる改革」を主張し、「どうやって下げるのかというときに歳出改革も必要」と述べ、石破首相に認識を問いました。石破首相は「維新の会との合意に基づき社会保障経費についての改革は進めていく。医療においては病床の削減、使わない病床ってありますから」と回答。自民、公明、維新の3党で合意し ...
しんぶん赤旗米の価格保障・所得補償を/「news23」 田村委員長の発言(要旨)
しんぶん赤旗 3日 09:00
... が、小さな田んぼがバラバラあちこちにあると非効率だ。田んぼをまとめて機械の効率を良くして、コストを下げて農家の手取りを増やしていくことは考えるべきだ」と述べ、大規模化を推進する考えを示しました。 日本維新の会の吉村洋文代表は米の販路を増やすとして、「外国に輸出して、日本の安全保障上必要だと思ったら、輸出を止めればいい」と述べました。 田村氏は、問われているのは農家への保障だと指摘し、次のように主張 ...
しんぶん赤旗きょう参院選公示/自民政治終わらせる展望開く
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 延命に審判を 選挙戦では世代間の分断や外国人排斥を掲げることで、国民生活に困難を押しつける自民党政治の問題を覆い隠し、悪政の延命に加担する主張もみられます。 日本維新の会や国民民主党は高齢者の医療費を削れば、若い世代の手取りが増えると宣伝。維新は自民・公明の与党と「医療費年4兆円削減」で合意し、医療崩壊をもたらす「病床11万床削減」を進めようとしています。さらに、すべての世代で患者の負担増を招くO ...
産経新聞参院選きょう公示、520人超立候補へ 自公が過半数維持できるか最大の焦点
産経新聞 3日 08:35
... め定数248の過半数確保を勝敗ラインに設定する。自公が過半数維持に必要な50議席を獲得できるかどうかが最大の焦点となる。 立憲民主党の野田佳彦代表は与党の改選過半数割れを掲げる。参院全体での過半数割れにも意欲を示す。32の改選1人区のうち、立民、日本維新の会、共産、国民民主の4党が競合せず自民候補と対峙する選挙区は17になる見通しで、全体の勝敗を左右する。保守系の参政党は全選挙区に候補を擁立する。
毎日新聞参院選公示 物価高対策が争点 自公、過半数へ50議席獲得なるか
毎日新聞 3日 08:30
... し、国民1人当たり2万〜4万円の給付策を掲げる。消費税は社会保障費の財源になっているため減税に否定的だ。 一方、立憲や維新などの野党は消費税減税や社会保険料の引き下げなどによって手取り収入を増やせると訴える。立憲は最大2年の時限措置として食料品の消費税率の0%への引き下げを掲げる。維新は社会保障制度を改革し、医療費を年間4兆円削減することで社会保険料を1人当たり6万円下げると訴える。 共産党は消費 ...
Abema TIMES物価高対策や財源めぐり 各党党首論戦
Abema TIMES 3日 08:22
... ますこれから少子高齢化になります。その中で社会保障費は何もしなければ増えてきます。社会保険料を下げるということは非常に重要、じゃどうやって下げるのかというときに、やはり歳出改革ということも必要です」(維新・吉村代表) 「減税も給付も行います。しかし、より本質的には物価高を上回る賃金上昇です。物価高対策に消費税率を上げ下げするのは、私は邪道だと思います」(公明・斉藤代表) 「国がいま、税収が6年連続 ...
産経新聞各党・政治団体の政策は 参院選東京選挙区
産経新聞 3日 08:00
... 言ったら、やり切る。』公明党に任せてください!」 東京維新の会(日本維新の会東京総支部)・阿部司代表「6年前の2議席から東京維新は着実に前進してきた。特に社会保険料問題にいち早く着目し、世代間格差是正を訴え続けたことが、今ようやく党の最重要政策として結実した。『社会保険料から、暮らしを変える』改革を断行し、しがらみのない政治を実現するため、東京維新として選挙区1比例1を確保する」 共産党・田辺良彦 ...
毎日新聞減税か給付か 参院選争点に AIが導いた、経済対策の「正解」
毎日新聞 3日 08:00
... ?食料品の消費税廃止?時限的に消費税率を5%へ引き下げ――の4パターンに分け、AIで経済効果を予測した。 AIによる経済効果予想 具体的な政党名は設定していないが、?は自民党、?は立憲民主党、?は日本維新の会、?は国民民主党の公約に、それぞれ近い。 AIには、国内総生産(GDP)や消費者物価指数などのデータに加え、過去の経済対策による消費行動の変化や、交流サイト(SNS)から抽出した政策への賛否も ...
毎日新聞国会での「積み残し」も議論 企業・団体献金は溝埋まらず 党首討論
毎日新聞 3日 06:31
... 憲民主党や日本維新の会などが禁止法案を共同提出した一方、自民党は透明性向上に向けた法案を提出。国民民主党と公明党は規制強化を主張したが法案は提出せず、いずれの案も採決されなかった。 石破茂首相は「政治にかかるお金は、公的助成にウエートがかかってはいけない」などとして献金の継続を主張。「透明度を最大限高めた上で、誰がどれだけ企業・団体からもらったかを有権者にわかるようにする」と述べた。 維新の吉村洋 ...
FNN : フジテレビ参院選きょう公示 衆院で少数与党の自・公が参院で過半数維持するか それとも野党勝利で衆参両院で与党を過半数割れに追い込むか…17日間の選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3日 06:11
... 最大の焦点です。 2日の討論会では、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は、物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲げました。 国民民主党・玉木代表: 現役世代から豊かになろう。そして全ての世代 ...
読売新聞参院選の党首討論会、与野党8党が経済・外交などで論戦
読売新聞 3日 06:00
... 学技術力、日本の競争力を向上させ、賃上げに結びつける。 日本維新の会・吉村氏…社会保険料を下げる 吉村代表 社会保険料が高すぎる。当面の策として食料品の消費税を2年間ゼロとし、ガソリンの暫定税率を廃止するが、本質は社会保険料(引き下げ)だ。高齢化社会でますます負担は大きくなる。若者が活躍できる社会を目指さなければならない。 公明・斉藤代表維新・吉村代表 共産・田村氏…参院でも自公少数に 田村委員長 ...
NHK参議院選挙公示にあたり各党の声明
NHK 3日 05:46
... に得て、家族でも独身でも安心して歳を重ねられる。そんなあたりまえの社会を取り戻すことこそが政治の責任だ。『物価高から、あなたを守り抜く』この決意を胸に、すべての候補者とともに全国を駆け抜ける」 ▽日本維新の会 「参議院選挙は喫緊の政策課題をことごとく先送りする石破政権の信を問うものであり、国民不在の政治と決別するための決戦だ。今こそ、古い政治を打ち破る時で、われわれは『社会保険料から、暮らしを変え ...
読売新聞きょう公示の参院選、政権の「枠組み」も焦点に…与党が過半数失えば政局流動化の可能性
読売新聞 3日 05:10
... にとって、政権の安定に向け、連立の枠組み拡大は課題となっていた。自民内では、連携相手として立民、日本維新の会、国民民主、参政の4党が取り沙汰されているが、いずれも連立入りには慎重な立場だ。 野田氏が自民との「大連立」について「考えていない」と否定するのは、多くの衆院小選挙区で競合することが背景にある。維新の吉村代表(大阪府知事)も6月29日、「連立に入るつもりはない」と明言した。 国民民主の玉木代 ...
毎日新聞「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」
毎日新聞 3日 05:00
... 例代表で約176万8385票(得票率3・33%)を獲得。神谷氏が当選して初の国会議員が誕生した。得票率2%以上となり、政党要件も満たした。 24年衆院選では比例代表で3人が当選。25年6月末には、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員が入党を発表し、現在は国会議員5人、地方議員150人が所属する。 参院選では全選挙区に計55人を擁立し、6議席以上を目標とする。公約に「消費税の段階的廃止」「行き過 ...
テレビ朝日物価高対策や財源めぐり各党党首が論戦 参院選 3日公示 20日投開票
テレビ朝日 3日 01:15
... 年まで)など) 「基金の積み増しを崩していくこととか、外為特会の剰余金であるとか、租特(租税特別措置)の見直しなどで2年間の10兆円分の財源を作っておりますので。赤字国債を発行しなくても大丈夫」 日本維新の会 吉村代表(社会保険料引き下げなど) 「ますますこれから少子高齢化になります。そのなかで社会保障費は何もしなければ増えてきます。社会保険料を下げるということは非常に重要。じゃあどうやって下げる ...
FNN : フジテレビ参院選の3日公示を前に与野党8党党首が討論会で論戦 野党側の“バラマキ"批判に石破首相が反論
FNN : フジテレビ 3日 00:18
... 討論会は日本記者クラブの主催で行われ、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲げました。 国民民主党・玉木代表: 現役世代から豊かになろう。そして全ての世代 ...
時事通信参院選公示で各党談話
時事通信 3日 00:03
... 明党 国民生活を守る施策を進め、希望ある日本の未来を開くことができるのは、どの政党、政治家なのかが問われる選挙だ。激動する国際情勢の中で、日本のかじ取りを担っていくためには自公政権の力が必要だ。 日本維新の会 喫緊の政策課題を先送りする石破政権の信を問う、国民不在の政治と決別するための決戦だ。古い政治を打ち破る。社会保険料引き下げの改革断行を前面に掲げ、次世代のための新しい時代を切り開く。 共産党 ...
読売新聞参院選きょう公示、520人が立候補を予定…自公が「過半数」維持できるかが最大の焦点に
読売新聞 3日 00:00
... 選挙区の欠員を補う「合併選挙」の1議席を合わせた125議席が争われる。読売新聞社の2日現在の集計によると、約520人が立候補を予定している。 内訳は、自民党79人、公明党24人、立憲民主党51人、日本維新の会28人、共産党47人、国民民主党41人、れいわ新選組24人、参政党55人、社民党11人、日本保守党9人。諸派や無所属は約150人が出馬する見通しとなっている。2022年の前回選の立候補者は54 ...