検索結果(石破 | カテゴリ : 地方・地域)

405件中3ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
中日新聞日韓の発展へ意思疎通重要 首相、国交正常化60周年で
中日新聞 16日 19:25
石破茂首相は16日、経団連が東京都内で開いた日韓国交正常化60周年記念フォーラムのレセプションで、日本と韓国の関係について「安定的な発展へ緊密な意思疎通を続けることは極めて重要だ」との考えを示した。 石破氏は「一番近い国から信頼されなくて、日本の外交はあり得ない」と強調。「日韓が最も強い信頼の絆で結ばれてこそ、日本はこれから先の外交が展開できるのだと固く信じている」と述べた。
NHK愛媛 中村知事 松前町アリーナ「提案複数出るのは好ましい」
NHK 16日 16:54
... 的に着手するのは5年先以降のことになるのではないか。その間、駅の西側をどうするかという議論が全くないので心配している」と述べ、JR松山駅周辺の再開発の議論が進んでいないとして懸念を示しました。 また、石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙の日程が折り合わず、与野党で調整が続いていることについては、「国が決断をしなければ身動きが取れない分野が非常に多くなっているので、与野党を問わず、一刻も早く課題 ...
中日新聞維新議員総会、連立協議入り了承 自民と午後に初会合
中日新聞 16日 13:23
... な経済対策や政治改革、構造改革、中長期的な国家観なども含めた網羅的な要求を出す」と述べた。 自民の高市早苗総裁と維新の吉村洋文代表は15日に会談し、高市、藤田両氏らが参加する政策協議の開始で合意。維新は「副首都」構想や社会保障改革を重視しており、21日召集予定の臨時国会までに合意できるかどうかが焦点だ。 維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。 自民...
中日新聞次期政権にAI計画継承を 石破首相、先端技術展示会視察
中日新聞 16日 13:07
最新ITの展示会「CEATEC2025」の会場で、小型ロボットを視察する石破首相=16日午前、千葉市の幕張メッセ(代表撮影) 石破茂首相は16日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の最新ITの展示会「CEATEC(シーテック)2025」を視察した。国内外から計810の企業・団体が出展し、人工知能(AI)など先端技術を用いた製品やサービスを紹介する催しで、首相は年内の策定を目指す政府の「AI基本計画」 ...
信濃毎日新聞歴史に学び…その後は? 戦後80年 石破所感を聞いて
信濃毎日新聞 16日 06:05
石破茂首相=2025年7月20日、都内の自民党本部 ■コラム「硬面軟面」 中野弘之(東京支社報道部長) 途中からもやもやとした気分に見舞われた。10月10日、首相官邸の会見場で石破茂首相が発表した「戦後80年に寄せて」の所感を聞いていた時だ。戦後50年、60年、70年の首相談話を「私も引き継いでいる」と前置きした石破氏は、自らの所感の主題を「国内… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
西日本新聞【独自】九州新幹線西九州ルート 佐賀県の負担軽減、JR九州社長...
西日本新聞 16日 06:00
... き。佐賀県の試算では、佐賀駅を通るルートの場合、実質負担は1400億円以上になる。整備新幹線の地元負担割合は国の財源スキームで定められているが、同社は費用面で佐賀への対応を求める。 9月には大石知事が石破茂首相と面会し、国の責任で解決策を示すよう要望。今月8日には水嶋事務次官が山口知事と会い、財政負担を巡り「今後も議論が必要」との認識を共有した。 新鳥栖−武雄温泉の整備を巡っては、与党検討委員会が ...
佐賀新聞ネット上に首相指名選挙巡る“怪文書" 自民党の岩田和親氏「造反しません」 SNSで全面否定
佐賀新聞 16日 06:00
画像を拡大する 岩田和親衆院議員のXの投稿 石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙を巡り、自民党の岩田和親衆院議員(比例九州、佐賀市)は15日、ネットで拡散している同党の「造反議員リスト」を記載した“怪文書"に名前が挙がっていることを受け、「造反しません」と、自身のX(旧ツイッター)で全面的に否定した。根拠のない情報に惑わされないよう呼びかけている。 文書は、立憲民主党の有田芳生衆院議員が交流サイト( ...
中日新聞「ぎりぎり残れたのは公明党の皆さんが…」「連携継続を」連立政権離脱に自民議員から漏れる声 愛知県内への影響は
中日新聞 16日 05:10
... 結果に影響しているとみて、協力を見直す方針を示す。一方、「公明票」の後押しを受けてきた自民側からは連携の継続を望む声が上がる。 (大島宏一郎、奥村圭吾) 7月の参院選で、公明の立候補者の応援演説をする石破茂首相(左)=名古屋市中区で 「政治とカネの問題を放置して、連立を継続することはできない」。3連休明けの14日朝、通勤者らが行き交う名古屋駅前で、公明党県本部代表の里見隆治参院議員が訴えた。 「自 ...
毎日新聞首相はおにぎり 夫婦で似顔絵展 18日まで阿倍野 /大阪
毎日新聞 16日 05:01
漫画家のラッキー植松さん(65)と妻の秋元裕美子さん(64)夫婦の作品展「似らすとれーしょん展」が大阪市阿倍野区美章園3の「ギャラリーカフェ&雑貨SAKURA」で開かれている。18日まで。 二人は約30年前から似顔絵教室を主宰。最近のニュースなどに素材を見いだすことも多いといい、ラッキーさんが石破…
琉球新報識者評論「石破首相所感」 加藤 陽子氏(東京大教授) 戦争に至る過程、精緻に 間接的なメッセージも
琉球新報 16日 05:00
... 」との総括もほしかった。 石破政権は6月、前政権から引き継ぎ、日本学術会議を国の特別機関から特殊法人とする法律を成立させた。私自身を含む会員の任命拒否問題で石破氏は当初、政府の対応に疑問を呈していた。所感で、政府に「長期的な視点に立った合理的判断」が必要だとしていたが、現代において情緒的判断を止めうる選択肢を提示するのは、学術会議の役割ではなかったか。 自民党総裁を退いた石破氏は、具体的な政策が実 ...
下野新聞公明党栃木県本部、自民県連との関係維持に前向き 「裏金」との決別に安堵も【政局流動化 とちぎの現場から】(上)
下野新聞 16日 05:00
拡大する 参院選栃木選挙区の勝利を喜ぶ自民の高橋克法氏(左)と公明県本部の野澤代表=7月20日夜、宇都宮市内 石破茂(いしばしげる)首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、政局が流動化している。日本の政治状況が不安定化する中、新たな連立の枠組みはどうなるのか。国政の動きを踏まえた県内与野党関係者の動向や、今後の選挙に与える影響などを探る。 ◇ ◇ 四半世紀に及ぶ自民、公明両党の連立解消が決まった10日 ...
琉球新報自公再協力 排除せず 斉藤氏、政治とカネ改善で
琉球新報 16日 05:00
... 共同通信のインタビューに応じ、自民党との連立政権からの離脱を巡り、派閥裏金事件を含む「政治とカネ」の問題に対する自民の体質が改まれば協力する可能性に言及した。「再協力を排除するものではない」と述べた。石破政権では政治改革に関する意思疎通が図れていたとの認識を示した。 首相指名選挙での対応に関し「国益を考え、あらゆる可能性の中から決断する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
琉球新報総・総分離が長期化 異例2週間超 国会遅れが影響
琉球新報 16日 05:00
... の状態が続いている。 高市氏は9日の民放番組で「単なる総裁で、首相ではない。役所に何の指示も出せない」と吐露した。対する石破茂首相は、公明の連立離脱表明を受け「私は総裁ではないので、党と党との話について申し上げる立場にない」と歯切れの悪さが目立った。 2024年は総裁選出の4日後に石破政権が発足、21年の岸田政権は5日後だった。1987年の竹下政権は6日後で、今回の分離期間はそれらを大幅に上回る。 ...
山陰中央新聞自民が維新と連立協議入り 高市氏、首相選出の可能性 立維国は一本化折り合わず
山陰中央新聞 16日 04:00
自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と国会内で会談し、連立政権樹立に向け16日から政策協議を始めることで合意した。高市氏が連立を打診した。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の...
中日新聞自民、維新と連立協議入り 高市氏、首相選出の可能性
中日新聞 15日 21:04
... 裁=15日午後、国会 自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と国会内で会談し、連立政権に向け16日から政策協議を始めることで合意した。高市氏が連立を打診した。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針で、高市氏が首相に選出される可能性が高まった。一方、立憲民主党は維新、国民民主党と首相指名選挙を巡って党首レベルで協議したが、政策面で折り合わず ...
中日新聞自公再協力「排除しない」 斉藤代表、政治とカネ改善で
中日新聞 15日 19:29
... 共同通信のインタビューに応じ、自民党との連立政権からの離脱を巡り、派閥裏金事件を含む「政治とカネ」の問題に対する自民の体質が改まれば協力する可能性に言及した。「再協力を排除するものではない」と述べた。石破政権では政治改革に関する意思疎通が図れていたとの認識を示した。 首相指名選挙での対応に関し「国益を考え、あらゆる可能性の中から決断する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
TBSテレビ「非常にパンチ力ある」一粒から夢を!広島の企業が生胡椒商品をPR 東京で海外販路開拓の商談会
TBSテレビ 15日 19:04
広島の小さな企業が、海外の市場に挑戦しています。石破総理もやってきた東京の商談会で売り込んだのは、小粒ながら存在感がある商品です。 全国商工会連合会が8日に開いた商談会。80以上の企業が、お酒や味噌など自慢の商品を売り込みます。海外への販路開拓を目的にしていて、会場には、輸出業者のほか大使館など外国公館の職員も招かれていました。 広島県から出展したのは、「AKO(あこ)」。社長と開発担当がPRする ...
NHK福岡県 服部知事「政治空白を解消し、早期に経済対策を」
NHK 15日 18:02
石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙に向けた各党の駆け引きが激しくなっていることをめぐり、福岡県の服部知事は政治空白を一刻も早く解消し、早期に経済対策に取り組むべきだという考えを示しました。 秋の臨時国会は来週21日に召集されることになりましたが、総理大臣指名選挙の日程については折り合わず、与野党の調整が続いていて、各党の党首会談が相次いで行われるなど、駆け引きが激しくなっています。 こうした ...
中日新聞公明、衆院委で野党側着席 参院は与党側に
中日新聞 15日 17:29
公明党の吉田宣弘衆院議員は15日の衆院議院運営委員会理事会で、これまで自民党と並んで座っていた与党側の席ではなく、与党と向かい合う野党側の席に着席した。浜田靖一委員長は記者団に「気持ちが離れている以上、野党だという意識を表明したかったのではないか」と話した。 一方、同時刻に開かれた参院議運委理事会では、公明の伊藤孝江参院議員が与党側に座った。自公連立の石破政権が継続しているための対応という。
TOKYO HEADLINE政界大動乱へ!今こそ保守政治の王道を歩む【長島昭久のリアリズム】
TOKYO HEADLINE 15日 17:18
... 「挑戦する科学技術立国」へと日本を変えるのです。 強くて信頼できる日本の戦略外交を主導します! 外交と安全保障については、私はこの一年、国家安全保障担当の総理補佐官として、その最前線に立ってきました。石破政権の下で、米国との同盟関係を深化させるとともに、インド太平洋地域の戦略的連携を現実の形にしました。 まず、米国との安全保障協力をさらに深化させました。 宇宙、サイバー、AIといった新領域での共同 ...
中日新聞臨時国会、21日召集伝達 首相指名日程は継続協議
中日新聞 15日 13:17
自民党本部に入る高市総裁=15日午前、東京・永田町 林芳正官房長官は15日、衆参両院の議院運営委員会理事会で、臨時国会の召集を21日とする日程を伝達した。自民党は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を同日中に行うことを提案したが、野党は政党間による話し合いが続いているとして応じず、引き続き協議する。高市早苗総裁が指名を得るめどは立っておらず15日午後、与野党と野党内で相次ぎ党首会談が開かれる見通しだ ...
中日新聞立民、「反軍演説」復活を提案 衆院議運委、自民持ち帰り
中日新聞 15日 12:33
... 衆院議院運営委員会理事会で、1940年の帝国議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活するよう提案した。自民党は「時間がかかる」として持ち帰った。 石破茂首相は戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」で反軍演説に言及している。斎藤氏が演説後に除名されたことに触れ「当時の議会は軍に対するチェック機能を果たしていたとは全く言い難い状況 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ミャクミャク人形と“お別れ" 石破首相、万博閉幕に伴い
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 08:26
東京・永田町の首相官邸エントランスに設置されている大阪・関西万博の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」の人形が14日、万博の閉幕に伴い撤去され、ミャクミャク好きで知られる石破茂首相が官邸で苦楽...
北海道新聞首相指名選挙って? 公明の連立離脱でどうなる? 衆院決選投票なら6例目 <イチから!解説>
北海道新聞 15日 08:00
衆院両院は10月下旬に召集が想定される臨時国会で、石破茂首相の後継となる首相が誕生する見込みです。10月4日の自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれましたが、あくまで自民党のリーダーであり、そのまま首相になれる訳ではありません。首相になるには「首相指名選挙」で指名される必要があります。 Q 首相指名選挙って? A 議院内閣制を取る日本で、国会議員が議員の中から次の首相を指名する選挙のことです。首 ...
中国新聞新聞週間 信頼され続けるメディアに
中国新聞 15日 07:00
... である。誰もが簡単に情報を発信できる時代だからこそ、新聞は愚直に、誠実に正確な記事を読者に届け続ける必要がある。 残念ながら、本紙でも不注意や確認不足による訂正記事は後を絶たない。7月には全国紙2紙が石破茂首相の退陣を報じたが、正式表明は大幅にずれ込んだ。新聞を敵視し、SNSの方が信頼できるとする主張も散見される時代だ。襟を正さねばならない。 「権力監視」という新聞の重要な役割も脅かされつつある。 ...
奈良新聞「考え方の違い越えて」 連合奈良・水野会長が政権交代へ思い語る
奈良新聞 15日 06:00
自民主導か、野党による政権交代実現か―。臨時国会の政治の混迷について答える水野仁会長=14日、奈良市西木辻町の連合奈良 石破茂首相の退任後の政権運営を巡り政治の潮流が目まぐるしく動いている。県出身者初、憲政史上初の女性首相誕生に大きな期待が集まる高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良県2区)の自民党総裁選出の日から10日。公明党の連立離脱で、政権を巡る論議は「自公+1」から、自民単独政権か、立憲民 ...
中部経済新聞首相指名、駆け引き激化 立維国きょう党首会談
中部経済新聞 15日 05:10
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首...
琉球新報首相指名、駆け引き激化 立維国協議、一本化視野
琉球新報 15日 05:00
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、15日に党首会談を開くことで合意した。立民は国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に協力を要請。国民は憲法や原発、安全保障政策での同調を求めた。党首会談で折り合えるかどうかが焦点だ。一方、自民党は国民に連携を呼びかけた。高市早苗総裁は15日に立民、維新、国民と個別に党首会談を開く方向で ...
高知新聞【万博閉幕】正と負の遺産の検証を
高知新聞 15日 05:00
... 黒字の見込みだが、それ以外のところで巨額の公費が投じられている。当初、運営費で賄う方針だった警備費は国費を充てた。公費が3分の2を占める会場整備費は、当初計画の約2倍に当たる2350億円に膨らんだ。 石破茂首相は専門家などで構成する有識者会議を政府内に新設し、成果の継承に向けた検討を本格化する方針を示している。こうした巨額の公費負担を伴う国家的イベントの開催を今後どう考えるかも含めて、徹底した検証 ...
琉球新報臨時国会、21日召集 自民、立民に方針伝達
琉球新報 15日 05:00
自民党の磯崎仁彦参院国対委員長は14日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、臨時国会を21日召集とする政府方針を伝えた。自民側は同日中に、石破茂首相の後任を選出する首相指名選挙を行いたい考え。ただ公明党の連立離脱に伴い首相指名に向けた与野党の多数派工作は激化しており、日程は決まっていない。 政府が15日午前の参院議院運営委員会理事会で、召集日程を正式に伝える。衆院議運委も同日に理事 ...
琉球新報平和祈念資料館、リニューアル基本計画を公表 展示に基地の現状、戦争マラリアなど追加
琉球新報 15日 05:00
... めゆり資料館が新ガイドブック 19年ぶり刷新 沖縄戦、等身大の視点で 「生き残ってしまった」ひめゆり学徒の戦後、資料館を作った「負い目と決意」 沖縄 関連記事 沖縄戦、平和教育否定の動きに「どう伝えるか」 ひめゆり館長が講演、意見交換 記憶継承プロジェクト 「平和な沖縄」実現は国家の責務 石破首相、全戦没者追悼式あいさつ【要旨】 【記者解説】西田氏、歴史の実相と向き合う姿勢乏しく 月刊誌で再び持論
琉球新報「従来の談話とは違う品格」デニー知事、首相の戦後80年所感に見解 沖縄
琉球新報 15日 05:00
... 地の増強について触れられなかった点について「沖縄県としては少し触れていただきたかった」と指摘した。 (知念征尚) 【全文】石破首相の戦後80年所感 「戦後80年」もっと見る 関連記事 沖縄戦で大本営「ヒドクガッカリ悲観的ニナラヌ様」文言調整 殺傷「8万」→実際の死者は1.2万 石破首相戦後80年所感 沖縄県出身・関係議員コメント 沖縄戦に言及なし 「発言、真摯な努力必要」 首相戦後80年所感 退任 ...
琉球新報首相指名対応で 立維幹事長会談
琉球新報 15日 05:00
立憲民主党の安住淳、日本維新の会の中司宏両幹事長は14日、東京都内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙の対応を巡り協議した。公明党の連立離脱を受けた自民党内の動向を注視していく考えを共有した。立民の笠浩史、維新の遠藤敬両国対委員長が同席した。複数の関係者が明らかにした。 安住氏はその後の記者会見で「維新の執行部と意思疎通はできている」と強調した。
琉球新報本土紙が伝えた「沖縄戦終結」 大本営の意向沿い「本土決戦へ勝利の道標」戦果誇張
琉球新報 15日 05:00
... る 関連記事 沖縄「戦争と女性」24日からパネル展 琉球新報本社1階 25日にトークも 【写真さらに】国民学校や製糖工場…沖縄の原風景、鮮明に 10・10空襲直前、米軍が撮影 10年かけ入手 【全文】石破首相の戦後80年所感 きょうの沖縄戦1945 一覧へ <きょうの沖縄戦1945>9月7日 沖縄で降伏調印式(最終回) 2025/09/07 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>9月 ...
琉球新報【識者談話】軍内部のせめぎ合い示す 沖縄戦終結の「大本営発表綴」 辻田真佐憲氏(近現代史研究者)
琉球新報 15日 05:00
... 道標」戦果誇張 関連記事 漫画家・新里堅進さんの魅力に迫る「沖縄戦を描きながら戦後を描く」 評伝の著者らトーク 沖縄 沖縄戦 若者が伝える側に 中高生「多角的歴史学びたい」 平和関連8施設シンポ 石破首相、戦後80年所感を発表 「文民統制」重要性訴え 歴史教訓、平和国家礎に 「従来の談話とは違う品格」デニー知事、首相の戦後80年所感に見解 沖縄 石破首相戦後80年所感 沖縄県出身・関係議員コメント
山陰中央新聞首相指名、駆け引き激化 立維国きょう党首会談
山陰中央新聞 15日 04:00
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、15日に党首会談を開くことで合意した。立民は国民の玉木雄一郎代表...
山陰中央新聞公明の連立離脱、閣僚からは「残念」「打撃」 対応に苦言も
山陰中央新聞 15日 04:00
公明党の連立離脱を巡り、石破内閣の閣僚からは14日「安全保障政策でお世話になった。共に努力を続けてきたパ...
中日新聞自民懇談会で「総・総分離」論 首相指名のめどが立つまで
中日新聞 14日 21:17
... 相指名選挙で高市早苗総裁が確実に選出されるめどが立つまで石破茂首相が続投し、首相と総裁が異なる現在の「総・総分離」継続を求める声が複数上がった。鈴木俊一幹事長は終了後、記者団に「堂々と指名を得たい」と否定的な見解を示した。 懇談会で鈴木宗男参院議員は「公明党とのよりを戻すべく最善を尽くすべきだ。少し時間をかけてでも関係を再構築すべきだ」と述べ、石破政権を続けながら、連立維持を目指すよう要求した。 ...
中日新聞石破首相、ミャクミャクに別れ 「万博成功に大きな役割」
中日新聞 14日 21:05
石破茂首相は14日夜、官邸に設置された大阪・関西万博の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」人形に別れを告げた。13日の閉幕を受けて開かれた見送りの会で「万博の成功に大きな役割を果たした。また会おう」とねぎらった。人形は伊東良孝万博相に抱えられて官邸を後にした。 当初は小型スピーカーから音声が出るのみだったが、会話ができるよう首相が要望し、人工知能(AI)が搭載された。外国要人らの来訪時には英 ...
毎日新聞さようなら、官邸のミャクミャク 石破首相に「大丈夫?」と気遣いも
毎日新聞 14日 20:32
... れて首相官邸を後にする大阪・関西万博のマスコット「ミャクミャク」の人形を見送る石破茂首相(右)=東京都千代田区で2025年10月14日午後7時7分、和田大典撮影 大阪・関西万博が閉幕したのに伴い、万博をPRするため首相官邸のエントランスに置かれていた公式キャラクター「ミャクミャク」人形の「離任式」が14日、官邸で行われた。石破茂首相はあいさつで「万博の成功はミャクミャクが大きな役割を果たしてくれた ...
中日新聞首相が中3アイドルに受験指南 「過去問を10年分解く」
中日新聞 14日 19:43
石破茂首相は14日、中学3年の2人組アイドル「リコリリ」と官邸で面会した。2人が受験生であることを踏まえ「行きたい高校の過去問を10年分解くのが良い」とアドバイスする一幕があった。2人から「日本の先頭に立ち、ご活躍していただいた」と呼びかけられると、既に辞任を表明している首相は「まだ総理だからね」と応じ、笑いを誘った。 面会したのは、いずれも15歳の崎浜梨瑚さんと中瀬梨里さん。10代向けファッショ ...
TBSテレビ特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」
TBSテレビ 14日 19:42
... た。 こうしたなか、石破総理が今月10日、戦後80年の節目にあたり発表したのは閣議決定を経ない総理個人の「所感」でした。 どのような内容だったのか、そして沖縄戦体験者はどう受け止めたのでしょうか。 ▼石破総理「なぜ日本はあの戦争を止めることができなかったのか。これまでの談話における残された課題に対する私なりの考えであり、また国民の皆様方と一緒に考えるためのものでもございます」 石破総理が発表した戦 ...
中日新聞維新幹部、自民・立民と協議 国会運営や首相指名対応で
中日新聞 14日 19:41
日本維新の会の幹部は14日、自民、立憲民主両党の幹部と相次いで東京都内で会談した。遠藤敬国対委員長は自民の梶山弘志国対委員長から、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙の対応を含め今後の国会運営への協力要請を受けた。関係者が明らかにした。 中司宏幹事長は立民の安住淳幹事長と首相指名選挙に関し協議した。公明党の連立離脱を受けた自民内の動向を注視していく考えを共有した。 安住氏はその後の記者会見で「維新の ...
中日新聞首相指名選挙、21日で調整 政府と自民、臨時国会初日に
中日新聞 14日 19:40
自民党の磯崎仁彦参院国対委員長は14日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、臨時国会を21日召集とする政府方針を伝えた。政府、自民党は同日中に石破茂首相の後任を選出する首相指名選挙を行う方向で最終調整に入った。ただ、公明党の連立離脱に伴い首相指名に向けた与野党の多数派工作は激化しており、日程がずれる可能性も残っている。 林芳正官房長官が15日午前に開かれる衆参両院の議院運営委員会理 ...
日本テレビ山陰の魅力を世界へ 184日間にわたる大阪・関西万博が閉幕 伝統芸能や漫画などをPR 閉幕後も新たな企画を検討へ 鳥取県・島根県
日本テレビ 14日 18:38
... 日の13日も入場を急ぐ多くの人の姿が。一般来場者数は2500万人を突破し惜しまれつつ閉幕しました。 そして午後から行われた閉会式。 石破 茂 首相 「博覧会を成功に導いたミャクミャクに心からの感謝を込めて、本日内閣総理大臣感謝状を授与しました。ミャクミャクありがとう」 石破総理は「新しい日本の幕開けになり、地方創生にもつながったのではないか」と万博の成果を述べました。 山陰両県も万博関連イベントを ...
TBSテレビ【万博ドキュメント】閉幕時間を過ぎても会場には名残惜しむ多くの来場者 寂しさはスタッフも同様に…「胸いっぱいで言葉が出てこない」 一夜明けた会場では撤去作業が急ピッチで進む
TBSテレビ 14日 18:36
184日間にわたって開催された大阪・関西万博は10月13日、閉幕となりました。 閉会式には、秋篠宮ご夫妻や石破総理も出席。2030年の開催国であるサウジアラビア・リヤドに博覧会国際事務局の旗が手渡されました。 (大阪府 吉村洋文知事)「6か月間、世界が1つになりました。世界の皆さん。そして日本国民の皆さん。ありがとう」 会場内ではいたるところで特別イベントを開催。フィナーレが近づくと、大屋根リング ...
MBS : 毎日放送【万博ドキュメント】閉幕時間を過ぎても会場には名残惜しむ多くの来場者 寂しさはスタッフも同様に…「胸いっぱいで言葉が出てこない」 一夜明けた会場では撤去作業が急ピッチで進む
MBS : 毎日放送 14日 18:35
184日間にわたって開催された大阪・関西万博は10月13日、閉幕となりました。 閉会式には、秋篠宮ご夫妻や石破総理も出席。2030年の開催国であるサウジアラビア・リヤドに博覧会国際事務局の旗が手渡されました。 (大阪府 吉村洋文知事)「6か月間、世界が1つになりました。世界の皆さん。そして日本国民の皆さん。ありがとう」 会場内ではいたるところで特別イベントを開催。フィナーレが近づくと、大屋根リング ...
中日新聞東証、超強気相場からの反動安 政権発足前のつまずきに失望
中日新聞 14日 18:33
... 年内の5万円到達も視野に入る超強気相場が続いていたため、政権発足前のつまずきで失望が広がり反動安となった。 投資家が売り急いだのは、26年間続いた自民、公明両党の連立政権解消に驚いたためだ。9月7日に石破茂首相が退陣の意向を表明して以降、人工知能(AI)関連銘柄の人気を追い風に平均株価は5000円超も上昇しており、いつ下落してもおかしくない危うさもはらんでいた。 投資信託協会の松下浩一会長は14日 ...
中日新聞首相指名、駆け引き激化 立維国協議、一本化視野
中日新聞 14日 17:37
会談に臨む(左から)国民民主党の榛葉幹事長、立憲民主党の安住幹事長、日本維新の会の中司幹事長=14日午後、国会 立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談した。立民は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙に関し、国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に連携を呼びかける見込み。玉木氏は安全保障やエネルギー政策の一致を要求し、慎重な姿勢を示した。一方、自民党は国民に首相指名選挙で ...
日本テレビ高市総裁“自公決裂"経緯を説明 主流派と非主流派の党内対立が表面化しつつも…自民両院議員懇談会
日本テレビ 14日 17:09
... 懇談会、午後3時に始まりまして、現在も続いています。 冒頭の場面ですが、 印象的な場面がありました。それは会場の先頭のいわゆるひな壇席というところに党の幹部が座るんですが、高市総裁以下の顔ぶれが前回の石破総裁の時と比べて 一変したと、ガラリと変わったという点です。 やはり今回の総裁選挙、そして一連の党役員人事を経て、いわゆる自民党内で党内政権交代が起こったということを印象付ける場面でした。 そして ...
日高新報大阪・関西万博閉幕 和歌山ゾーンは47万人来場
日高新報 14日 16:19
... で、55年前の大阪万博(6422万人)に次いで2番目に多い2500万人超が来場した。 最終日の13日も多くの人でにぎわう中、会場内のEXPOホール「シャインハット」では閉会式が行われた。万博名誉会長の石破茂首相は「分断よりも連帯、対立よりも寛容を大切に、素晴らしい博覧会をつくり上げることができた。新しい日本の幕開けになり、地方創生にもつながった」とあいさつした。 名誉総裁の秋篠宮さま、同妃紀子さま ...
室蘭民報立維国幹事長が午後会談 玉木氏、政策の一致要求
室蘭民報 14日 12:30
◆―― 党首協議「調整つけば」 石破茂首相の後任を決める首...
中日新聞公明離脱は「残念」「打撃」 連立巡り、閣僚が発言
中日新聞 14日 12:15
公明党の連立離脱を巡り、石破内閣の閣僚からは14日「安全保障政策でお世話になった。共に努力を続けてきたパートナーで、大変残念だ」(中谷元・防衛相)、「自民にとって大きな打撃だ」(村上誠一郎総務相)との声が上がった。 中谷氏は記者会見で、自公連立政権での安保関連法制定や防衛装備移転三原則策定などについて「熱心に、真剣に議論した結果であり、非常に重要なものだ」と振り返った。平将明デジタル相は「感謝と残 ...
中日新聞立維国3党幹事長が午後会談 玉木氏、政策の一致要求
中日新聞 14日 11:48
記者会見する国民民主党の玉木代表=14日午前、国会 石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日午後、会談する。国民の玉木雄一郎代表は午前の記者会見で、幹事長会談では安全保障やエネルギー政策の一致を求める考えを示した。立民の野田佳彦代表との党首会談には、幹事長会談で調整がつけば応じる意向を示した。 玉木氏は「政権を共にするのであれば基本政策の ...
NHK玉城知事 石破首相の「戦後80年所感」沖縄の現状へ言及を
NHK 14日 11:41
石破総理大臣が戦後80年にあたり発表した所感について、玉城知事は「『なぜ戦争を避けることができなかったのか』に言及したことは非常に大きな意味がある」と一定の評価を示した一方、自衛隊の基地機能の強化など、沖縄の現状にも言及してもらいたかったという考えを示しました。 今月10日、石破総理大臣は、戦後80年にあたり所感を発表し、先の大戦を避けることができなかった教訓を踏まえ、政治は自衛隊を使いこなす能力 ...
琉球新報戦争と住民 バルカン半島に見る平和 高市新総裁、見定める必要<山田健太のメディア時評>
琉球新報 14日 11:37
9月に東南ヨーロッパに位置するバルカン半島を回ってきた。その滞在中に、ちょうど石破首相が退陣を表明、自民党新総裁として高市早苗衆議院議員が選出された。従来の主張からすると、近年の軍備増強をさらに進め隣国との緊張関係も高まる可能性を秘めるだけに、訪問した厳しい戦時体制から脱した国々との比較をすることは意味があることに違いない。 防空壕を壊す国 日本ではあまり馴染(なじ)みがない国だがアルバニアをご存 ...
毎日新聞広がる「万博ロス」…でも、まだあるミャクミャクに会えるチャンス
毎日新聞 14日 10:31
... ラス像は当面の間日本国内に残り、10月25日から26年1月12日まで大阪市立美術館で公開される予定だ。 公式グッズ販売期間を延長 当初の不評から一転、万博盛況の立役者といえる存在になったミャクミャク。石破茂首相が13日に感謝状を贈呈したほどだ。 閉幕時間の午後10時を過ぎても会場に残り、名残惜しそうにする来場者=大阪市此花区で2025年10月13日午後10時半、砂押健太撮影 会場では閉幕日の夜、複 ...
TBSテレビ【半年間の会期に幕】会場には“最後の瞬間"を思い思いに過ごす人の姿 世界をつないだ万博が有終の美を飾る
TBSテレビ 14日 10:27
... 年間開かれてきた大阪・関西万博が10月13日、閉幕しました。 ついに幕を閉じた大阪・関西万博。会場には最後の瞬間を見届けようと、多くの人が集まりました。 この日の会場では閉会式が行われ、秋篠宮ご夫妻や石破総理も出席。そして2030年の開催国サウジアラビア・リヤドにはBIE=博覧会国際事務局の旗が手渡されました。 その後、会場ではフィナーレイベントが開かれ、人々は思い思いに最後の時間を楽しみました。 ...
MBS : 毎日放送【半年間の会期に幕】会場には“最後の瞬間"を思い思いに過ごす人の姿 世界をつないだ万博が有終の美を飾る
MBS : 毎日放送 14日 10:25
... 年間開かれてきた大阪・関西万博が10月13日、閉幕しました。 ついに幕を閉じた大阪・関西万博。会場には最後の瞬間を見届けようと、多くの人が集まりました。 この日の会場では閉会式が行われ、秋篠宮ご夫妻や石破総理も出席。そして2030年の開催国サウジアラビア・リヤドにはBIE=博覧会国際事務局の旗が手渡されました。 その後、会場ではフィナーレイベントが開かれ、人々は思い思いに最後の時間を楽しみました。 ...
佐賀新聞記者日記 「ゲルたん」と「さなえちゃん」の同居
佐賀新聞 14日 09:32
「間もなく入れ替わるから、早めに買っておいた方がいいよ」。知人の忠告をよそに、国会の土産コーナーのお菓子がしぶとく棚に残っている。パッケージには石破茂首相をデフォルメしたイラストと、愛称の「ゲルたん」の文字。
秋田魁新報自民新総裁に高市氏「国民の不安感の結果」 櫻井よしこさん、横手市で講演
秋田魁新報 14日 09:30
... 拡大表示します 自民党総裁選などをテーマに講演した櫻井さん(横手商工会議所女性会提供) 横手商工会議所女性会の創立50周年を記念した講演会が、秋田県横手市のよこてシャイニーパレスで開かれた。会員や市民ら約130人が参加。ジャーナリストの櫻井よしこさんが登壇し、自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれたことに触れ「石破茂氏や岸田文雄氏が見せた自民党に対し、国民が不安感を抱いた結果の表れだ」と語った。
岐阜新聞大阪万博閉幕、岐阜の文化や技術アピール 日本刀鍛錬や合氣道、武道も世界に
岐阜新聞 14日 07:57
... ・関西万博は13日、閉幕した。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、184日間の会期で2500万人超が人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場を訪れた。158カ国・地域や国内企業が参加し、文化や人種の多様性を共有したほか、未来を先取りした最先端技術を披露。持続可能な社会の実現に向け、世界の英知を次世代に引き継げるかどうかが問われる。 13日の閉会式で、石破茂首相は「分断より連帯、...
中国新聞万博閉幕 成果と教訓、生かせるか
中国新聞 14日 07:00
... ながら、ひとつ」という理念が込められた大屋根リングの内側に、戦火にある国も含め、一堂に会した意義は大きい。 閉会式で石破茂首相は、大屋根リングの理念を語りつつ「夢のような出会いの場になった」と述べた。実際、日本各地の自治体がこれまでなじみの薄かった国々と交流するきっかけになったようだ。石破首相の出身地であり日本最大の砂丘を有する鳥取県は、砂に縁のある国・地域と「砂同盟」を結成し交流した。 来場者が ...
中国新聞郵政民営化法20年
中国新聞 14日 07:00
自民党内で「石破降ろし」が吹き荒れる中、石破茂首相は衆院解散・総選挙に打って出るシナリオを探ったとされる。側近の提案は「裏金決別解散」。理解は広がらず、退陣表明に追い込まれたが▲解散の誘惑に駆られたきっかけは小泉純一郎元首相との会食だったという。話題の中心は2005年の「郵政解散」に。郵政民営化法案に反対した自民議員を公認せず、「刺客」候補を送り込んで大勝した成功体験に石破氏は聞き入っていたらしい ...
中部経済新聞首相指名で立維国が会談へ 野党候補一本化を模索
中部経済新聞 14日 05:10
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14...
琉球新報万博成否持ち越し 巨額事業、問われる妥当性
琉球新報 14日 05:00
... ぶクルマ。来場者を乗せるはずが、ふたを開けるとデモ飛行にとどまった。「万博の示す未来は25年後に実現すると捉えるべきだ」。ノーベル化学賞受賞者の吉野彰氏は心構えを説く。 1970年大阪万博に心躍らせた石破茂首相は「子どもたちが将来を考える契機に」と願った。小学5年の渡辺樹さん(11)=兵庫県明石市。ユーチューブで知る「怖い人が多い」外国の印象は、来場2回で覆った。「万博で会った人はすごく優しくて、 ...
琉球新報立維国 首相指名で会談へ 自民は国民と連携視野
琉球新報 14日 05:00
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日に会談する調整に入った。野党候補の一本化を模索する。関係者が13日明らかにした。一方、自民党の鈴木俊一幹事長は盛岡市で記者会見し、公明党の連立離脱を受け、高市早苗総裁が首相指名されるよう最大限努力すると述べた。連携を視野に入れる国民との幹事長会談を調整しているとも明らかにした。14日にも行う方向だ。 ...
琉球新報首相在職日数 菅氏超えへ 後継選び遅れ「予想外」石破氏
琉球新報 14日 05:00
退陣の意向を表明した石破茂首相=写真=の在職日数が延び続けている。自民党総裁選に時間を要し、公明党との連立交渉もこじれた。後継首相を選ぶ臨時国会の召集が20日以降にずれ込んだ結果、20日には在職385日となり、菅義偉氏を超える。政府高官は「まさかこんな形で在職が延びるとは思わなかった」と予想外の展開に驚く。 首相は7月の参院選大敗の責任を取る形で9月7日に退陣意向を表明。10月4日に高市早苗総裁が ...
沖縄タイムス[社説]ガザ停戦 人質解放 恒久和平へ国際支援を
沖縄タイムス 14日 04:01
... する首脳会合が開かれる。 トランプ大統領やフランスのマクロン大統領、英国のスターマー首相、国連のグテレス事務総長らが参加。ガザの復興、停戦監視など広範なテーマが話し合われる予定だ。 日本も招待されているというが、新政権はまだ発足していない。退任間際の石破茂首相は出席せず、関係者を出席させる方向で調整しているという。 復旧・復興支援に積極的に関わるべきなのに、内政の混乱が外交にも悪影響を与えている。
山陰中央新聞石破首相の在職日数、菅氏超えへ 後継選び遅れ
山陰中央新聞 14日 04:00
退陣の意向を表明した石破茂首相の在職日数が延び続けている。自民党総裁選に時間を要し、公...
山陰中央新聞立維国、首相指名で会談へ 野党候補一本化を模索 自民は国民と連携視野
山陰中央新聞 14日 04:00
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日に会談する調整に入った。野党候補の一本化を模索する。関係者が13日明らかにした。一方、...
NHK大阪・関西万博 13日午後10時に閉幕
NHK 13日 22:13
... た。 158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は、13日午後10時に閉幕しました。 午後は、会場内のホールで、秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破総理大臣なども出席して、閉会式が行われました。 秋篠宮さまはおことばの中で、「多くの人々が、ここ夢洲に集い、つながり、相互理解を深め、人類が直面している共通の課題への解決策について共に考える機会を ...
日本経済新聞大阪万博が閉幕 理念継承の共同宣言、30年サウジアラビアにバトン
日本経済新聞 13日 22:00
... 閉幕タイムライン】閉会式には万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまが同妃紀子さまと出席し「これからも世界が手を携え、いのち輝く未来社会を作り上げていくことを期待しております」とお言葉を述べられた。 式典には石破茂首相のほか、国内外の関係者ら約1200人が参加。掲げていた博覧会国際事務局(BIE)旗を降納した上で、サウジアラビアのイブラヒム・アルスルタン国務大臣兼リヤド市王立委員会CEOに引き継いだ。 共 ...
名古屋テレビミャクミャク、大屋根リングはどうなる? 大阪・関西万博が最終日 今後の展望を吉村知事に直撃
名古屋テレビ 13日 19:37
... 会式にはサプライズも 午後2時に大阪・関西万博の閉会式が開かれました。 「個性的で愛くるしい姿で、博覧会を成功に導いたミャクミャクに心からの感謝を込めて、本日、内閣総理大臣感謝状を授与いたしました」(石破茂 総理大臣) 終盤、櫻井翔さんらがサプライズで登場しました。 「スマホの中だけでは分からない、足を運んで初めて感じることのできる胸の高鳴りが、今も響き続けています」(櫻井さん) 大屋根リングは「 ...
室蘭民報立維国、首相指名で会談へ 野党候補一本化を模索、自民は国民と連携視野
室蘭民報 13日 19:30
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党...
中日新聞立維国、首相指名で会談へ 野党候補一本化を模索
中日新聞 13日 19:28
左から立憲民主党の安住淳幹事長、日本維新の会の中司宏幹事長、国民民主党の榛葉賀津也幹事長 石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日に会談する調整に入った。野党候補の一本化を模索する。関係者が13日明らかにした。一方、自民党の鈴木俊一幹事長は盛岡市で記者会見し、公明党の連立離脱を受け、高市早苗総裁が首相指名されるよう最大限努力すると述べた。 ...
TBSテレビ「朝から泣きそう」ロス続出 大阪・関西万博きょう(13日)閉幕 徹夜組1000人 花火大会・水上ショー 収支は最大280億円黒字の見通し 工事未払い問題など課題も…
TBSテレビ 13日 19:25
... が交錯した万博もついに終わりの時。 吉村洋文 大阪府知事 「1万人の第九で始まった春の開幕日。真夏の大空を舞ったブルーインパルス。どれも一生忘れられない思い出になりました」 閉会式には、秋篠宮ご夫妻や石破総理も出席。2030年の開催国であるサウジアラビア・リヤドに博覧会国際事務局の旗が手渡されました。午後4時からは参加国の旗を持って会場内を行進するフラッグパレードも行われ、万博はいよいよフィナーレ ...
日本テレビ【解説】“自公連立解消"で首相指名はどうなる?高市首相誕生の可能性は?政治ジャーナリスト・青山和弘氏が詳しく
日本テレビ 13日 19:02
... いることかと思います。 (津川祥吾 アンカー) 青山さん、結局高市さんが総理大臣になる可能性が一番高いというお話でしたが、仮にこれでは高市政権が誕生したとしてもですね、やはり非常に少数与党になります。石破内閣以上に政権を得て難しくなってくると思いますが、最終的に衆議院の解散総選挙に打って出てくるのではないかという声もありますが、その辺はどのようにご覧になりますか? (政治ジャーナリスト 青山 和弘 ...
中日新聞国際協力の強みで万博「成功」 映像で振り返り、閉会式
中日新聞 13日 18:56
... 集結と国際協力こそが、不確実性を前にした私たちの最大の強みだと示した」と話した。式では184日間を映像で振り返った。 大阪府の吉村洋文知事は「開幕日から今日まで新しい思い出と交流が生まれた」と述べ、関係者や来場者に謝意を表した。秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破茂首相や各国関係者ら約千人が参加した。 式のテーマは「For the Futures」。パビリオンや笑顔の来場者の様子を映像で振り返った。
NHK大阪・関西万博13日閉幕 最後まで楽しもうとする人で混雑
NHK 13日 18:42
... います。 158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は、13日閉幕日を迎えました。 午後からは会場内のホールで、秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破総理大臣なども出席して、閉会式が行われました。 秋篠宮さまはおことばの中で「多くの人々が、ここ夢洲に集い、つながり、相互理解を深め、人類が直面している共通の課題への解決策について共に考える機会を得 ...
東海テレビ石破首相「アメリカ頼み 自動車頼みって本当にこれからもいけますか?」東海地方の“農業"に成長の余地との考え示す
東海テレビ 13日 18:41
東海テレビの単独取材に応じた石破総理大臣。先日合意した日米関税交渉の決着を受け、対米貿易だけに頼らない海外展開に期待感を述べました。 Q.日米関税交渉の合意を受けて地方経済への期待は 石破首相: 「アメリカ頼み、自動車頼みで、本当にこれからもいけますかということですよね。確かに日本の自動車は優秀だ、アメリカは大きな市場だ。だけどこれから先、自動車以外にも日本のもので売れるものっていっぱいありません ...
名古屋テレビ公明党愛知代表、連立離脱に「支援者は“いい決断"」 新総理は誰に?ジャーナリスト青山和弘さんに聞く
名古屋テレビ 13日 17:53
... 」の現実味は? Q.立憲民主党幹部からは、首班指名で「玉木代表」と書いてもいいというような話も出ています。 「野田代表は前回、石破元総理を首班指名した際の反省がある。あの時は他党に『野田と書いてください』とお願いしに行ったが、その際みんな『野田さんとは書けない』と言って、結局石破元総理が選ばれることになった。今回はそういうことはしないで、最初から『あなたのところでいいですよ』というふうに言うと。そ ...
TBSテレビ「見たことのないようなことがこれから起こるかも」国民民主党・玉木雄一郎代表が広島で街頭演説
TBSテレビ 13日 17:06
... ・公明・国民の3党幹事長会談で、年収103万円を超えると所得税が生じるいわゆる「103万円の壁」について「178万円」への引き上げと、ガソリン税の暫定税率廃止を盛り込んだ合意書を交わしたことに触れ、、石破政権では「軽んじられている」と指摘。自民党に対しては、高市総裁のもと「この政策をしっかり実行してくれるなら協力する」と訴えました。 一方、立憲民主党に対しては「1ミリの揺らぎも安全保障ではあっては ...
中日新聞石破首相「地方創生つながった」 ミャクミャクに感謝状
中日新聞 13日 16:39
石破茂首相は13日、大阪・関西万博の閉会式であいさつし、世界中の人が万博会場を訪れたとして「新しい日本の幕開けになり、地方創生にもつながった」と述べた。「愛くるしい姿で成功に導いた」として、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」に感謝状を授与したと明らかにした。 万博では人工知能(AI)やヘルスケア、ロボットといった多様な分野で新たなテクノロジーが実践されたと指摘。各パビリオンでの展示内容を多くの ...
TBSテレビ「大阪・関西万博宣言」が発表「分断が強く語られ始めている中、さまざまな文化が1つの場に集まった」 ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状を授与
TBSテレビ 13日 16:17
... 文知事)「1万人の第九で始まった春の開幕日。真夏の大空を舞ったブルーインパルス。どれも一生忘れられない思い出になりました」 秋篠宮ご夫妻も出席して行われた万博閉会式。石破総理は、ミャクミャクに感謝状を手渡したことを明らかにしました。 (石破茂総理)「心からの感謝をこめて本日、内閣総理大臣感謝状を授与いたしました。ミャクミャクありがとう」 また「分断という言葉がより強く語られ始めている中、さまざまな ...
MBS : 毎日放送「大阪・関西万博宣言」が発表「分断が強く語られ始めている中、さまざまな文化が1つの場に集まった」 ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状を授与
MBS : 毎日放送 13日 16:15
... 文知事)「1万人の第九で始まった春の開幕日。真夏の大空を舞ったブルーインパルス。どれも一生忘れられない思い出になりました」 秋篠宮ご夫妻も出席して行われた万博閉会式。石破総理は、ミャクミャクに感謝状を手渡したことを明らかにしました。 (石破茂総理)「心からの感謝をこめて本日、内閣総理大臣感謝状を授与いたしました。ミャクミャクありがとう」 また「分断という言葉がより強く語られ始めている中、さまざまな ...
産経新聞万博閉会式 吉村知事は8回「ありがとう」連呼 次回開催地のサウジにBIE旗引き継ぐ
産経新聞 13日 16:08
... 関西万博の閉会式が13日午後、人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場内の「EXPOホール シャインハット」で開かれた。閉会式には万博名誉総裁の秋篠宮さまと秋篠宮妃紀子さまのほか、万博名誉会長の石破茂首相や参加国の代表者ら1千人を超える参加者が出席。次回開催地のサウジアラビアに博覧会国際事務局(BIE)の旗が引き渡された。 次回開催地のサウジアラビアの担当者に渡されるBIE旗=13日午後閉会 ...
ABC : 朝日放送「ミャクミャク、ありがとう!」石破茂内閣総理大臣がミャクミャクに感謝状贈呈明らかに キャラクターに贈呈は“史上初"!? 大阪・関西万博閉幕式で
ABC : 朝日放送 13日 15:44
13日、閉幕を迎えた大阪・関西万博の閉幕式で、石破茂内閣総理大臣が挨拶の中で、「ミャクミャクありがとう」と述べ、ミャクミャクに内閣総理大臣名で感謝状を贈ったことを明らかにしました。 石破総理はこれまでも、Xの公式アカウントで公式キャラクター・ミャクミャクとの「遭遇」を複数回投稿するなどしていて、感謝状贈呈の投稿では、(感謝状を)「キャラクターにお渡しするのは史上初だそうです」と投稿していました。
FNN : フジテレビ大阪・関西万博最終日 一般来場者数2500万人超 最大280億円の黒字見込み
FNN : フジテレビ 13日 12:12
... 場者数は2500万人を超えました。 入場券の販売枚数は損益分岐点を大きく上回り、運営費は最大280億円の黒字が見込まれています。 そして、最終日の13日は秋篠宮さまがご臨席し午後2時から閉会式が行われ石破総理大臣も出席する予定です。 一方、「並ばない万博」を掲げた会場運営はパビリオンに長蛇の列ができたり、予約サイトに繋がりにくかったりするなど課題を残す形で184日間の会期を終えることとなります。 ...
NHK大阪・関西万博 13日閉幕 名残惜しむ人でにぎわう
NHK 13日 11:58
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は閉幕日を迎え、多くの人で混雑しています。 13日午後2時からは秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、閉会式が行われます。 158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は、13日閉幕日を迎えました。 会場の東ゲート前は、12日夜から入場を待つ ...
中日新聞大阪・関西万博、閉幕へ 184日会期で2500万人訪問
中日新聞 13日 10:37
... 来を先取りした最先端技術を披露。持続可能な社会の実現に向け、各国の英知を次世代に継承できるかどうかが問われる。 13日朝、開場前の東ゲート周辺は、入場を待つ人でごった返した。環状につながる大屋根リングの上では海外パビリオンのスタッフらが手をつなぎ、別れを惜しんだ。午後には閉会式を開催。秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破茂首相が参加する。午後10時に閉幕する。 一般来場者数は12日時点の累計で...
中日新聞ロシア人8百人超退去命令 ラトビア、審査厳格化で
中日新聞 13日 06:46
石破首相と握手するラトビアのリンケービッチ大統領(左)5月19日、首相官邸 【モスクワ共同】バルト3国の一つのラトビア政府は国内に住むロシア人841人に対し、13日までの国外退去を命じた。ラトビア語の能力証明や義務としている安全審査を通過しなかった人が対象としている。ドイツのDPA通信などが報じた。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻開始を受け、ラトビアは移民法を改正するなど国内滞在を希望 ...
西日本新聞「別の名前もあり得る」 れいわ山本代表が首相指名で含み
西日本新聞 13日 06:00
れいわ新選組の山本太郎代表は12日、大分県玖珠町で開いた党集会で、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙について、党所属国...
NHK大阪・関西万博 きょう閉幕
NHK 13日 05:52
... 西万博は13日閉幕し、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、閉会式が行われます。 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は13日閉幕します。 午後2時から大阪の人工島、夢洲の会場で閉会式が行われ、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣や実施主体である博覧会協会の十倉雅和会 ...
佐賀新聞平和の実現に必要なもの
佐賀新聞 13日 05:15
画像を拡大する 戦後80年。先日、石破茂首相が終戦の日から約2カ月遅れで「所感」を発表し、県内では予定を10年前倒しして県戦没者追悼式が開かれた。「伝える つなぐ」。その追悼式で壇上に掲げられた言葉だ。平和の維持には大切な人を失った遺族の悲しみ、不戦の決意を次代につなぐこと。併せてNHKの朝ドラ「あんぱん」で描かれた「逆転しない正義」を一人一人が持つことも必要だろう◆学徒兵の遺稿集『きけわだつみの ...
琉球新報再連立可能性に言及 次々回の首相指名時に 公明
琉球新報 13日 05:00
公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。
高知新聞【戦後80年所感】歴史に学ぶ姿勢忘れずに
高知新聞 13日 05:00
... われているのは確かだ。特に政治家には。 石破茂首相が戦後80年の「所感」を発表した。戦後50、60、70年に際し、当時の首相が発表した「談話」に続くメッセージとなった。 今回は、日本は「なぜあの戦争を避けることができなかったのか」に重きを置いた。過去の談話では踏み込まなかった点だ。 戦力差が大きく、開戦前から敗戦は必然とされてきたのに日本は対米戦に突き進んだ。石破氏はその背景を整理している。 「戦 ...
下野新聞自民・船田氏「公明、堪忍袋の緒切れた」 自公決裂を巡り投稿 石破首相の退陣撤回案も言及
下野新聞 13日 05:00
自民党衆院議員総会長の船田元(ふなだはじめ)氏は12日、公明党の連立離脱を巡り、自公党首会談での高市早苗(たかいちさなえ)総裁の対応が不十分だったと指摘した上で「政治とカネの問題について自民党がのらりくらりと引き延ばした上に、今回の人事で不記載議員の一人を要職につけ、堪忍袋の緒が切れたのだろう」との認識を示した。同日、自身のフェイスブックに投稿した。 残り:約 341文字/全文:524文字 この記 ...
山陰中央新聞政権交代へ駆け引き活発化 高市氏、打開策見えず
山陰中央新聞 13日 04:00
石破茂首相の後継を決める首相指名選挙を巡り、各党の駆け引きが活発化している。公明党の連立離脱決定を受け、立憲民主党は政権交代の好機と見て日本維新の会、国民民主党に候補者一本化を呼びかける。自民党の高市早苗総裁は...
中日新聞【独自】政府、AI国内開発を推進 脱「海外依存」へ人材確保
中日新聞 12日 21:00
... 国内外のトップ人材確保、次世代スーパーコンピューターの整備、高性能半導体の研究開発を盛り込む。月内にも関係省庁会議を開き、計画骨子を提示する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。 米中両国がハイテク覇権を争い、国際的な開発競争が激化する中、AI技術が経済や安全保障面の国力に直結するとして「反転攻勢」(石破茂首相)を狙う。 基本計画骨子案では、AI開発の人材を引き寄せるため、エンジニアや研...