検索結果(石破)

2,573件中3ページ目の検索結果(5.097秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
TBSテレビ官邸前で「石破辞めろデモ」 有権者も二分する形に 自民党内では“総裁選前倒し"めぐる動きが活発化
TBSテレビ 8月31日 21:29
... となっています。 デモ参加者 「石破、辞めろ!石破、辞めろ!」 総理官邸前では、31日午後、石破総理に退陣を求めるデモがおこなわれました。参加者からは石破政権の▼日米関税交渉におけるアメリカへの投資や▼外国人政策をめぐり見直しを求める声が上がりました。 自民党では、〓総裁選の前倒し〓をめぐる動きが活発化していますが、石破総理の進退をめぐっては、これまで続投を求める「石破辞めるなデモ」もおこなわれて ...
読売新聞小泉農相、臨時総裁選の是非巡り「一議員としてよく考えたい」…神奈川県連で意見交換の意向も
読売新聞 8月31日 21:24
... 質問に答えた。 小泉農相 小泉氏は党神奈川県連の会長も務めており、「県連の中でどのような意見があるかをよく聞く必要がある。しっかりと意見交換をしたいと思う」とも語った。 関連記事 自民総裁選の前倒し「賛成」、兵庫県連が全会一致で決定…麻生派の財務副大臣もX投稿で表明 自民党総裁選の最新ニュース 候補者プロフィル 高市早苗 小林鷹之 林芳正 小泉進次郎 上川陽子 加藤勝信 河野太郎 石破茂 茂木敏充
週刊女性PRIME《佳子さまの歩み》上皇ご夫妻から両陛下、秋篠宮ご夫妻に引き継がれる「豆記者」との“交流"に初参加の佳子さま
週刊女性PRIME 8月31日 21:00
... れている。秋篠宮ご夫妻や佳子さま、長男で筑波大学1年生の悠仁さまは、沖縄の小中学生35人と面会し、懇談した。 沖縄から派遣された小中学生たちは東京都内で「豆記者」として記者の仕事を体験し、首相官邸では石破茂首相とも面談している。宮内庁によると、ご一家は約30分間、彼らから取材活動や東京滞在中の様子、沖縄の自然や文化などを聞いたという。 このように、沖縄の人たちがたどってきた長く険しい道のりに、深く ...
産経新聞石破首相が足痛め病院で受診、痛み止めなど処方 視察先で足引きずる姿
産経新聞 8月31日 20:58
石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
読売新聞自民総裁選の前倒し「賛成」、兵庫県連が全会一致で決定…麻生派の財務副大臣もX投稿で表明
読売新聞 8月31日 20:56
... 、神戸市内で緊急の幹部会合を開き、党総裁選の前倒しに賛成する方針を全会一致で決めた。終了後に記者会見した県連会長の末松信介参院議員によると、昨年10月の衆院選や今年7月の参院選の結果を踏まえ、党総裁の石破首相が責任を取るべきだという意見が続出。政権運営を評価する声も出たが、前倒し賛成で出席者全員が一致した。 斎藤洋明氏 また、麻生派の斎藤洋明財務副大臣は31日、自身のX(旧ツイッター)への投稿で総 ...
スポニチ自民・稲田朋美氏 旧安倍派“石破降ろし"への反発に理解「国民がこれ何なんだと…その通りだと思う」
スポニチ 8月31日 20:55
... 演。参院選大敗を受けて党内から石破茂首相(党総裁)の辞任圧力が強まっていることに言及した。 選挙結果を巡って「今の執行部と石破総裁だけの問題ではなくもっと根深い。人気者に表紙を変えたら支持が戻るということではない」と指摘。政治とカネの問題も含めて「1つ1つのことを明確にけじめをつけるのが重要だと思う」と話した。 旧安倍派の稲田氏だが、同派所属だった議員が中心となっての“石破降ろし"に「(裏金事件の ...
デイリースポーツ森山氏「政争あってはならず」
デイリースポーツ 8月31日 20:43
... 党の森山裕幹事長は31日、鹿児島県霧島市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻といった国際情勢に触れ「日本が果たすべき役割は本当に大きい。国内で政争みたいなことがあってはならない」と述べた。参院選大敗を受け石破茂首相ら執行部の交代を求める声が上がる自民党の現状が念頭にあるとみられる。 与党が少数となった状況を踏まえ「与党と野党がしっかり議論し、一つの方向に向かって政治を進めることが、今求められているので ...
47NEWS : 共同通信森山氏「政争あってはならず」 自民の現状念頭
47NEWS : 共同通信 8月31日 20:41
... を受け石破茂首相ら執行部の交代を求める声が上がる自民党の現状が念頭にあるとみられる。 与党が少数となった状況を踏まえ「与党と野党がしっかり議論し、一つの方向に向かって政治を進めることが、今求められているのではないか」と強調した。野党が参院選で公約に掲げた消費税減税については「社会保障の財源をどこに求めるのかを提示しないと政策ではない」と重ねて否定的な考えを示した。 自民党鹿児島県霧島市参院選石破茂
中日新聞森山氏「政争あってはならず」 自民の現状念頭
中日新聞 8月31日 20:40
... 党の森山裕幹事長は31日、鹿児島県霧島市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻といった国際情勢に触れ「日本が果たすべき役割は本当に大きい。国内で政争みたいなことがあってはならない」と述べた。参院選大敗を受け石破茂首相ら執行部の交代を求める声が上がる自民党の現状が念頭にあるとみられる。 与党が少数となった状況を踏まえ「与党と野党がしっかり議論し、一つの方向に向かって政治を進めることが、今求められているので ...
読売新聞石破首相が足の診察で病院に…7月下旬に痛め、足を引きずるようにして歩く様子も
読売新聞 8月31日 20:27
石破首相(27日、首相官邸で)=米山要撮影 石破首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院を訪れ、足の診察を受けた。首相周辺によると、7月下旬に長野県軽井沢町を訪れた際に痛め、その後は湿布を貼るなどして対応していた。最近も足を引きずるようにして歩く様子や、歩いている最中に急に立ち止まる姿が見られていた。 経団連の夏季フォーラムで提言書を受け取る石破首相(中央)(長野県軽井沢町で、7月25日) 「 ...
スポニチ自民・稲田朋美氏「人気者に表紙を変えたら支持が戻るのではない」 参院選大敗の理由「根深い」と指摘
スポニチ 8月31日 20:06
稲田朋美氏(2013年撮影) Photo By スポニチ 自民党の稲田朋美元防衛相(66)が31日放送のBSテレ東「日曜サロン」(日曜前9・30)に出演。参院選大敗の理由は「執行部と石破茂首相だけの問題ではない」とし、「人気者に表紙を変えたら支持が戻るということではない」と私見を述べた。 「一番大きなことは自民党らしさ、自民党が何であるのかが国民の皆さんに分からなくなってきた。政策、政治姿勢、さら ...
NHK自民党兵庫県連 “臨時総裁選の実施求める"方針決定
NHK 8月31日 19:45
... れています。 こうした中、自民党兵庫県連は31日、神戸市で臨時の拡大幹事会を開き、対応を協議しました。 この中では、石破総理大臣が組織のトップとして選挙結果の責任を取る必要があるなどといった意見が相次ぎ、兵庫県連として臨時の総裁選挙の実施を求める方針を決めました。 一方、出席者からは▼石破総理大臣の外交政策を評価する意見や、▼「総裁をかえても自民党は変わらないのではないか」といった慎重な意見も出た ...
朝日新聞自民党兵庫県連、総裁選前倒し「要求」へ 緊急の拡大幹事会で決定
朝日新聞 8月31日 19:40
... は県内選出の国会議員や県議、市議ら27人が出席した。県連会長の末松信介参院議員によると、このうち14人が発言し、2人が総裁選の前倒しについて慎重な意見を述べた。 だが最終的には、昨秋の衆院選と今夏の参院選でいずれも過半数に届かず大敗したことについて、石破茂総裁の責任を問う形で総裁選の前倒しを求めることでまとまった。 末松会長は「石破総裁ひとりの責任ではまったくないが、やはり責任は大きい」と述べた。
スポニチ東国原英夫氏 国民不在の自民“お家騒動"に苦言「政策を先に進めてというのが国民の声なんじゃ?」
スポニチ 8月31日 19:34
... 朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、自民党の総裁選を巡るゴタゴタに苦言を呈した。 7月の参院選で惨敗した自民党は、石破氏の責任を問い辞任を求める声が党内で強く、党総裁選の前倒し実施の是非を問う投票の準備が進められている。一方、各社世論調査では、石破氏1人に責任を押しつけることに疑問が上がり、自民党の支持率がじりじり上がる現象が起きている。 お家騒動で、政治は停滞したままだ。東 ...
毎日新聞「石破おろし」活発化で内閣支持率上昇 浮かぶ自民への“皮肉"
毎日新聞 8月31日 19:31
ABC : 朝日放送自民・総裁選前倒し 兵庫県連は全会一致で「賛成」決定 参院選の敗北受け
ABC : 朝日放送 8月31日 19:21
... 議員や県連役員などは、参院選の結果を受けた総裁選の前倒しについて話し合い、全会一致で前倒しとなる臨時総裁選を求める方針を決めました。 (自民党兵庫県連の末松信介会長)「責任を負うのは、党の責任者である石破総裁しか取っていただきようがないのではないか。そういう意味では、断腸の思いでそう申し上げられた方もいたと思う」 自民党は、来月8日に国会議員や都道府県連に対して意思確認を行い、臨時総裁選の条件であ ...
産経新聞辞任示唆の森山自民幹事長の去就は…屋台骨失えば石破政権運営困難 9月2日に参院選総括
産経新聞 8月31日 19:19
講演する自民党の森山裕幹事長=31日午前、鹿児島県霧島市(今仲信博撮影)7月の参院選大敗を受け、自民党内で石破茂首相(党総裁)への退陣圧力が強まる中、参院選総括後に辞任する可能性を示唆した森山裕幹事長の去就が注目されている。自民は9月2日に総括委員会の報告書を両院議員総会で示し参院選を総括する方向だ。首相は当面続投する意向だが、屋台骨として政権を支える森山氏を失えば首相の政権運営は一層困難となる。 ...
毎日新聞石破首相、足の痛み訴え受診 モディ首相との視察中に引きずる
毎日新聞 8月31日 19:15
石破首相(右)とインドのモディ首相=8月30日午後、宮城県大和町 石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。(共同 ...
テレビ朝日石破総理 足の治療のため病院へ 1か月前から足を引きずりながら歩く姿も
テレビ朝日 8月31日 19:13
1 石破総理大臣は、痛めている足の治療のため自衛隊病院を訪れました。 石破総理は1カ月ほど前から官邸を出入りする際に足を引きずりながら歩いていて、31日午後、自衛隊病院でおよそ1時間にわたって治療を受けました。 7月には湿布を受け取るため官邸内にある医務室を訪れていて、総理周辺は「少し走った時にくじいたようで、時折痛そうにしていた」と話しています。
中日新聞石破首相、足痛め病院で受診 約1時間滞在、痛み止めなど処方
中日新聞 8月31日 19:06
石破首相(右)とインドのモディ首相=8月30日午後、宮城県大和町 石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
47NEWS : 共同通信石破首相、足痛め病院で受診 約1時間滞在、痛み止めなど処方
47NEWS : 共同通信 8月31日 19:06
石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。 石破茂東京都世田谷区モディ首相宮城県
時事通信石破首相、足腫れ訴え受診
時事通信 8月31日 19:06
石破茂首相は31日、東京都世田谷区にある自衛隊中央病院を訪れ、診察を受けた。周辺によると、首相は足の「腫れ」を訴えており、痛み止めなどを処方されたという。 首相は30日に宮城県視察から帰任する際、JR東京駅の通路で足を気にして立ち止まるなどしていた。首相は7月29日にも足の痛みを訴え、首相官邸の医務室で湿布薬を受け取っている。 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月31日19時 ...
デイリースポーツ石破首相、足痛め病院で受診
デイリースポーツ 8月31日 19:05
石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
サンケイスポーツ石破茂首相、足痛め病院で受診 宮城県視察時に足を引きずる
サンケイスポーツ 8月31日 19:03
石破茂首相石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
NHK自民党兵庫県連 “臨時総裁選の実施求める"方針決定
NHK 8月31日 18:38
... れています。 こうした中、自民党兵庫県連は31日、神戸市で臨時の拡大幹事会を開き、対応を協議しました。 この中では、石破総理大臣が組織のトップとして選挙結果の責任を取る必要があるなどといった意見が相次ぎ、兵庫県連として臨時の総裁選挙の実施を求める方針を決めました。 一方、出席者からは▼石破総理大臣の外交政策を評価する意見や、▼「総裁をかえても自民党は変わらないのではないか」といった慎重な意見も出た ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相、水田保有農家への所得補償否定 土…
日刊スポーツ 8月31日 18:32
... 進次郎農相は31日、水田政策を巡って民主党政権時代の農家への戸別所得補償政策を例に挙げ「農地を持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。
NHK自民 臨時総裁選 是非問う手続き 今週始まる見通し 発言相次ぐ
NHK 8月31日 18:26
... 方などをめぐり意見を交わしました。 稲田氏は、臨時の総裁選挙の実施に慎重な考えを示しており、取材に対し「選挙の敗北は、石破総理・総裁と執行部だけの問題ではなく、党全体に責任がある。表紙を変えるとか、総裁選挙をやれば、すべてが解決するという考えには立たない」と述べました。 その上で「『石破総裁を降ろす』と言っている人も降ろしてどうするのか。取って代わろうという人は『こう自民党を再生する』と言わないと ...
デイリースポーツ自民兵庫は総裁選前倒し賛同決定
デイリースポーツ 8月31日 18:24
自民党兵庫県連は31日、緊急の拡大幹事会を開き、党総裁選の前倒しに賛同する方針を全会一致で決めた。7月の参院選や昨年の衆院選での惨敗を受け、石破茂首相(自民総裁)に組織のトップとして責任を取るよう求める意見が多数に上った。 幹事会には県選出国会議員や県議ら約30人が出席。県連会長の末松信介元文部科学相によると、首相の政権運営を評価した上での前倒し慎重論も一部あったものの、最終的には賛成の意思を示す ...
47NEWS : 共同通信自民兵庫は総裁選前倒し賛同決定 責任論多数、全会一致で
47NEWS : 共同通信 8月31日 18:22
自民党兵庫県連は31日、緊急の拡大幹事会を開き、党総裁選の前倒しに賛同する方針を全会一致で決めた。7月の参院選や昨年の衆院選での惨敗を受け、石破茂首相(自民総裁)に組織のトップとして責任を取るよう求める意見が多数に上った。 幹事会には県選出国会議員や県議ら約30人が出席。県連会長の末松信介元文部科学相によると、首相の政権運営を評価した上での前倒し慎重論も一部あったものの、最終的には賛成の意思を示す ...
中日新聞自民兵庫は総裁選前倒し賛同決定 責任論多数、全会一致で
中日新聞 8月31日 18:22
自民党兵庫県連は31日、緊急の拡大幹事会を開き、党総裁選の前倒しに賛同する方針を全会一致で決めた。7月の参院選や昨年の衆院選での惨敗を受け、石破茂首相(自民総裁)に組織のトップとして責任を取るよう求める意見が多数に上った。 幹事会には県選出国会議員や県議ら約30人が出席。県連会長の末松信介元文部科学相によると、首相の政権運営を評価した上での前倒し慎重論も一部あったものの、最終的には賛成の意思を示す ...
産経新聞自民兵庫県連、党総裁選前倒しに全会一致で賛成 「組織のトップとしての責任果たして」
産経新聞 8月31日 18:08
... は賛成を伝える。末松信介県連会長(参院議員)らが終了後に会見し明らかにした。 31日午後から始まった拡大幹事会には、県連幹部ら27人が出席。昨秋の衆院選や今夏の参院選で自民党が惨敗したことなどを受け、石破茂首相(党総裁)に対して「組織のトップとしての責任を果たしてほしい」との意見が上がり、最終的に全会一致で総裁選の前倒しを求めることを決めたという。 自民、臨時総裁選求める議員名と都道府県連名を公表 ...
毎日新聞「石破おろし」活発化で内閣支持率上昇 浮かぶ自民への“皮肉"
毎日新聞 8月31日 18:00
首相官邸に入り報道陣の呼びかけに応える石破茂首相=2025年8月29日午前9時半、平田明浩撮影 参院選後、石破内閣と自民党で明暗が分かれている。石破内閣の支持率は上昇基調にある一方、与党である自民の支持率は伸び悩み、毎日新聞の8月の世論調査では、前回の7月調査から2ポイント減の17%に落ち込んだ。何が起きているのか。 乖離する自民と世論 石破内閣の支持率は昨年10月の発足時、46%だった。与党が過 ...
時事通信自民兵庫、総裁選前倒し要求 参院選敗北「首相に責任」
時事通信 8月31日 18:00
... 10人が総裁選要求 小林鷹氏も表明、議員会合活発に 県連会長の末松信介参院議員が会合後の記者会見で明らかにした。出席者から、昨年の衆院選と今年7月の参院選の敗北に関し「責任を負えるのは党の責任者である石破茂総裁(首相)しかいない」などと、事実上の退陣勧告となる前倒し総裁選を求める意見が多く上がった。反対意見も出たが、最終的に全会一致で要求すると決定した。 総裁選管は9月2日にも、都道府県連に意思確 ...
スポニチ田母神俊雄氏 石破首相の遅すぎる意思決定指摘 航空幕僚長時代の経験「100%追求するから…」
スポニチ 8月31日 17:45
... 元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、31日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、石破茂首相の意思決定を巡るエピソードを披露した。 7月の参院選で惨敗した自民党は、石破氏の責任を問い辞任を求める声が党内で強く、党総裁選の前倒しを求める声が噴出。一方、各社世論調査では、石破氏1人に責任を押しつけることに疑問が上がり、自民党の支持率がじりじり上がる不思議な現象も起きている。 ...
Business Journal経済安保、連携へ対話枠組み=日印民間が共同声明 #インド #インバウンド #経済安保
Business Journal 8月31日 17:43
... 情勢を踏まえ、民間の対話や交流が重要と強調。半導体など重要物資の安定供給や重要インフラの保護、先端技術の研究開発などでも協力を進める。 同フォーラムに続き、官民による「日印経済フォーラム」も開かれた。石破茂首相は「両国の協力は太平洋、インド洋、アフリカ、さらには欧州に広がりつつある」とアピール。モディ印首相は、日本の投資が直近2年で「130億ドル(約2兆円)に達した」と明らかにした上で、「日印でア ...
時事通信中印首脳、関係改善加速で一致 モディ氏7年ぶり訪中
時事通信 8月31日 17:04
... にくさびを打ち込む好機とみている。 一方で、中印の国境問題は根本的な解決をみておらず、インドは中国が隣国パキスタンと軍事・安全保障連携を深めていることにも警戒感を抱いている。モディ氏は訪中前に日本を訪れ、石破茂首相と会談。半導体サプライチェーン(供給網)の協力強化などで合意し、経済安保面での脱中国依存を印象付けた。 #上海協力機構 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月31日17時18分
デイリースポーツ実は自民から参院選→落選してた経済評論家 たけし「確実に受かってなきゃしょうがない話」に→「自民見放されてる」惨敗後の自民に「今も緩い、バカ野郎と思う」
デイリースポーツ 8月31日 16:53
経済評論家で慶応大大学院教授の岸博幸氏が31日のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演。番組では続投姿勢を崩さない石破茂首相と、ガソリン暫定税率廃止などが取り上げられた。 阿川佐和子から「そう言えば岸さん、残念でございました」と声をかけられると岸氏は「疲れました。でも出ていい勉強になりました」と返した。7月参院選に自民党から比例区に立候補し、落選していた。 落選後の会見で「経済政策で消費税 ...
Abema TIMES上海協力機構の首脳会議が開幕へ 「グローバルサウス」との連携をアピールか 中国・天津
Abema TIMES 8月31日 16:52
... で各国への圧力を強める中、会議を通してロシアとの関係や、「グローバルサウス」との連携をアピールするとみられます。 首脳会議は、9月1日まで2日間の日程で行われます。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
FNN : フジテレビ国民・玉木氏「前倒し総裁選が決まったら石破首相が衆院解散する可能性」に言及 総選挙「速やかに準備を進める」
FNN : フジテレビ 8月31日 16:43
... を巡り、国民民主党の玉木代表は31日、「前倒し総裁選が決まった瞬間に石破首相が衆院解散する可能性」に言及し、「何があるかわからないので、速やかに準備を進めたい」と述べた。 玉木氏は、大阪・羽曳野市で街頭演説を行った後、記者団の取材に応じた。 この中で、次の衆院選について「まだ不確実性はあるが、例えば、前倒し総裁選挙が決まった瞬間に、石破首相が『世論には支持されているけれども、反対しているのは党内だ ...
日本経済新聞NIKKEI LIVE 今週の予定 8月31日〜9月6日
日本経済新聞 8月31日 16:00
... 詳細はこちら。https://www.nikkei.com/live/event/EVT250818002 9月3日(水)午前11時から 石破おろし最終コーナー、自民総裁選はあるのか石破政権は続くのか、終わるのか――。自民党は9月2日に参院選の総括を示す予定で、?石破おろし?の攻防は最終コーナーを迎えます。非主流派が目指す総裁選の前倒しは実現するのでしょうか。他方で、自民党総裁が交代するしないにか ...
Abema TIMES小泉農水大臣 総裁選について「参議院選挙の総括を見た上で対応を考えたい」
Abema TIMES 8月31日 15:59
... 民党の森山幹事長は8月30日、「国民の皆さんの世論と自民党の党内の世論がかい離しているとすれば、非常に怖いことだ」と述べ、党内の石破おろしの動きをけん制しています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
FNN : フジテレビ【速報】自民・兵庫が異例の決断 石破首相の進退かかる総裁選の前倒し要求決定 全会一致で党本部へ
FNN : フジテレビ 8月31日 15:45
石破総理大臣の進退を左右する自民党総裁選の前倒しについて、きょう=31日、自民党兵庫県連が、党本部に前倒しを要求することを決定しました。 自民党兵庫県連は、神戸市内で緊急の拡大幹事会を行い、終了後に県連会長の末松信介参院議員ら県連3役が会見で明らかにしました。 それによると、国会議員1人から反対意見が出たものの、最終的には全会一致で前倒しを求めることに決まったということです。 関西テレビ 滋賀・京 ...
日刊スポーツ東国原英夫氏「論点がトンチンカン」ゲイツ氏への8…
日刊スポーツ 8月31日 15:25
東国原英夫氏(2022年8月) 石破茂首相が19日に官邸を表敬訪問した米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏との会談で、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、今後5年間で最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えを伝えたことについて、31日に放送されたテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)で出演者が激論を交わした。 この件をめぐっては、国民が物価高で苦しむ中での ...
日刊スポーツ田母神俊雄氏、石破首相は「なかなか決断ができない…
日刊スポーツ 8月31日 15:05
... 衛相だった石破茂首相について「なかなか決断ができない」と指摘した。 番組では、参院選大敗を受け自民党内で「石破おろし」にさらされている石破首相に対し、世論調査では「辞める必要がない」とする声が多い、自民党内と世論のギャップに触れながら、出演者が石破首相の進退論についてトークした。 参院選比例代表に自民党から立候補し落選した元経産官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏は、「(世論の声は)あくまで『石破総理』 ...
産経新聞石破首相の辞職「固定電話」と「携帯電話」で調査結果大違い、世代間の意識乖離 有元隆志
産経新聞 8月31日 15:00
... した。 「石破茂首相(自民党総裁)は、与党が過半数割れした責任をとって総辞職すべきか」との質問に対しては「総辞職すべき」が50・9%と、「総辞職しなくていい」の42・4%を上回った。後任の総裁としては高市早苗前経済安保相が39・4%と最も多く、石破首相が20・3%、小泉進次郎農水相が13%と続いた。 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、石破首相 ...
朝日新聞斎藤財務副大臣、総裁選前倒しを要求 「求められれば副大臣を辞任」
朝日新聞 8月31日 14:35
... 午後2時31分、新潟県新発田市、小手川太朗撮影 [PR] 自民党の斎藤洋明財務副大臣(麻生派)は31日、自身のX(旧ツイッター)で、「(石破茂首相は)一連の選挙で示された民意に対し、政治責任を明らかにすべきだ。リーダーがまず率先して責任を明確にすべきだ」と記した。「石破おろし」につながる総裁選の前倒しを求める考えを表明した格好で、「任命権者より副大臣の辞任を求められれば辞任する」とも書き込んだ。 ...
朝日新聞自民稲田氏、旧安倍派の石破おろしに 「これ何なんだとなる」
朝日新聞 8月31日 14:15
... 一撮影 [PR] 自民党の稲田朋美元防衛相は31日のBSテレ東の番組で、自身が所属していた旧安倍派による「石破おろし」について、「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」との考えを示した。 稲田氏は、「石破おろし」につながる党総裁選の前倒し実施について「人気者に表紙を代えたら支持が戻ってくることではない」と ...
朝日新聞小泉進次郎農相、総裁選前倒しに「総括しっかり見て対応検討」
朝日新聞 8月31日 14:00
... る小泉進次郎農水相=貝瀬秋彦撮影 [PR] 自民党の小泉進次郎農水相は31日、「石破おろし」につながる総裁選の前倒し実施の是非について、「一議員としてよく考え、(9月2日に公表される参院選の)総括もしっかり見た上で対応は考えたい」と語った。東京都内で記者団の取材に応じた。 総裁選の前倒し実施の検討は、参院選の大敗を受けた石破茂首相(党総裁)に対する引責論に伴う対応。自民は決定権を有する国会議員、地 ...
信濃毎日新聞石破政権、今なすべきことは 金子勝(慶応大名誉教授) 〈多思彩々〉
信濃毎日新聞 8月31日 14:00
金子勝氏 人々が近視眼的になるほど、政治も経済も行き詰まる。トランプ関税で経済の見通しがつかず、政治は自民党が内部的に混乱し、減税ポピュリズムをあおる裏側で天皇元首化や排外主義的な主張を掲げる政党が台頭している。今の日本の状況は先が見通せないので、目先のことしか考えられなくなっているのだ。 実際、物価上昇… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
産経新聞外国人問題は?きれいごと抜き?で報道せよ 参院選で覚えた新聞・テレビへの違和感
産経新聞 8月31日 14:00
... の増加には確かにプラス面もあるが、生活でのトラブルが増えて治安への不安が一部に出ている。そうした現場の声をすくい上げて、違法外国人の取り締まりを主張した参政党などが議席数を伸ばし、自公政権は惨敗した。石破茂首相が外国人問題への対応を敗因の一つに挙げたことは記憶すべきだろう。 では、新聞・テレビの対応はどうだったか。一部の報道は外国人問題に消極的であるばかりか、それを選挙で取り上げる政治家に批判の矛 ...
毎日新聞小泉農相、水田保有への所得補償否定 土地集約で効率化図る考え
毎日新聞 8月31日 13:49
... げ「農地を持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。 小泉氏はNHK番組で、水路も含めた農地の基盤整備を優先させる考えを示した。(共同)
J-CASTアフリカ「ホームタウン」騒ぎでとばっちり? 石破首相「インド人運転士さん」ポストに難癖続出
J-CAST 8月31日 13:45
... 写真は石破茂首相のXから) 「JR東日本で研修中のインド人運転士さんたちとご挨拶」。このポストが波紋を広げた(写真は石破茂首相のXから) 「何これ? インド人がJRの運転手に?」 石破氏は30日、「JR東日本で研修中のインド人運転士さんたちとご挨拶」として、Xで2枚の写真を公開した。駅のホーム上で、石破氏とインドのモディ首相が、スーツ姿のインド人研修生らとあいさつを交わす様子を写したものだ。 石破 ...
テレビ朝日財務副大臣が新たに総裁選前倒しに賛成の意向
テレビ朝日 8月31日 13:19
1 石破総理大臣の進退に直結する自民党の総裁選前倒しを巡り、麻生派の斎藤財務副大臣が前倒しに賛成するとして自身のSNSで「副大臣の辞任を求められれば辞任する」と新たに表明しました。 自民党で参議院選挙への総括の議論が進むなか、石破総理自身が辞任しない場合には総裁選の前倒しを求める声が相次いでいます。 29日には、旧岸田派の小林環境副大臣も「(辞表を提出する)必要があるのなら、副大臣を辞して手続きを ...
東京スポーツ新聞東大准教授の斎藤幸平氏 石破首相の支持率上昇は「粘り勝ち」 ただ「いったい何がしたいのか」
東京スポーツ新聞 8月31日 13:14
東大准教授の斎藤幸平氏(38)が31日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演した。 番組では、自民党が参院選などの大敗で、石破茂首相(自民党総裁)に対する「石破おろし」が盛んになっている党内の動きを伝えた。これに斎藤氏は「石破総理の勝利」と表現。お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二から「これはどういうことでしょう?」と聞かれると、「?粘り勝ち?と言った方が正確だと思うんですけど。 ...
産経新聞プラボウォ大統領が来日調整 インドネシア情勢で中止も 中国訪問は取りやめ
産経新聞 8月31日 12:57
... る可能性がある。 昨年10月に就任したプラボウォ氏は、9月3日に中国政府が北京で開催する抗日戦争勝利80年記念行事に出席する予定だった。政府関係者によると、その後に日本と韓国を訪れる方向で調整していた。 石破茂首相は今年1月、2国間外交の最初の訪問国としてインドネシアとマレーシアを選んだ。プラボウォ氏との会談では、日本による高速警備艇の無償供与など安保協力の推進で一致し、年内の訪日を要請していた。
ブルームバーグ斎藤財務副大臣、自民党総裁選の前倒しに賛成−辞任覚悟も
ブルームバーグ 8月31日 12:56
... を明らかにすべきだ」と主張。総裁が交代しても自民党の改革は不可欠で「リーダーがまず率先して責任を明確にすべき」と訴えた。 自民党内では、参院選敗北を受けて総裁選の前倒しを求める声が広がっている。一方、石破茂内閣の支持率が報道各社の世論調査で軒並み上昇している。こうした中、現職副大臣による発信は、党内に一石を投じる可能性がある。 自民党は参院選総括後の9月上旬にも臨時総裁選実施について党所属議員らの ...
日刊スポーツ中川安奈「権力争いに使ってる時間が多いな」石破お…
日刊スポーツ 8月31日 12:32
中川安奈=24年5月 元NHKのフリーアナウンサー中川安奈(31)が31日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。自民党の権力争いで使っている「時間が多いな」との感想を述べた。 TBS政治部の長田ゆり記者から「9月2日にですね、今後の流れの焦点になる日だと思います」と発言があり「この日は自民党議員を対象とした両院議員総会が開かれる日でして、参院選を総括した報告書がここで初めて ...
J-CAST「石破辞めるな」と高齢者、「辞めろ」と若者 自民党ゴタゴタの裏で首相支持率アップの奇妙な事態
J-CAST 8月31日 12:30
... から石破茂首相の支持率が上昇するという奇妙な現象が起きている。 大手メディアの世論調査では高齢者からの支持率が高い一方、若者からは低いという世代間の温度差が見られる。特にSNS上ではアンチ石破の声が根強く、その背後には参院選で躍進を果たした2つの政党の影が見える。 石破茂首相(2025年6月撮影) へずまりゅう氏(2023年撮影) 「石破辞めるな」デモには野党支持者も参加 NHKは8月12日、石破 ...
読売新聞斎藤洋明財務副大臣、自民党臨時総裁選に賛成…Xに投稿「求められれば辞任する」
読売新聞 8月31日 12:29
... 斉藤氏は「一連の選挙で示された民意に対して、政治的責任を明らかにすべきだ。総裁が代わっても自民党の改革は必要だが、リーダーがまず率先して責任を明確にすべきだ」と訴えた。 関連記事 総裁選実施求める動き加速…「首相側の圧力」に議員反発、小林環境副大臣「必要なら辞任」 自民党総裁選の最新ニュース 候補者プロフィル 高市早苗 小林鷹之 林芳正 小泉進次郎 上川陽子 加藤勝信 河野太郎 石破茂 茂木敏充
テレビ朝日小泉大臣 自民総裁選前倒しに「総括見たうえで対応考えたい」
テレビ朝日 8月31日 12:05
... ます」 自民党の神奈川県連会長でもある小泉農水大臣は「県選出の大臣が5人いる。それぞれどのような思いを持たれて党内状況を見ているのか、県連会長として把握する必要がある」とも述べ、意見交換する必要性を強調しました。 一方、自民党の森山幹事長は30日、「国民の皆さんの世論と自民党の党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば、非常に怖いことだ」と述べ、党内の石破おろしの動きを牽制(けんせい)しています。
サウジアラビア : アラブニュース平和主義の日本、中国への不安の高まりで兵力増強に苦慮
サウジアラビア : アラブニュース 8月31日 12:00
... を攻略するためにダッシュで前進した。 「ここでの訓練はとても肉体的でハードですが、学生時代にスポーツをやっていたので、ある意味慣れています」と彼は言った。 「銃を撃つときはもっと疲れるし、緊張する。 石破茂首相は6月、日本の安全保障環境が悪化していることから、自衛隊の数を増やすことが「最優先事項」だと述べた。 比屋根が訓練を受けている沖縄の歩兵連隊の管理に携わる塩入和幸氏は、防衛費の増加により、エ ...
産経新聞「中国朝市」「昭和天皇侮辱」は看過できない、石破首相は総裁選実施を求めよ 松井一郎
産経新聞 8月31日 12:00
「中国朝市」周辺の駐車違反で青切符を交付する大阪府警鶴見署員ら=令和7年8月24日、大阪市鶴見区先日、大阪のテレビニュースを見ていて驚いた。大阪府大東市で毎週日曜日に開かれる「中国朝市」の周辺で、違法駐車などの迷惑行為が相次いでいるとして、大阪府警鶴見署が道路交通法違反の一斉取り締まりを実施したという。私は大阪生まれ大阪育ちで、堺市や岸和田市の朝市は知っているが、「中国朝市」は初めて聞いた。 報道 ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏「進次郎さんを幹事長にするっていうのは…
日刊スポーツ 8月31日 11:52
... 次郎 新・幹事長 誕生の可能性も」とのテロップが出て、爆笑問題田中裕二から「太蔵くん、ウルトラCですか?」と問われて「石破さん何をやりたいか、安全保障もそうですけど、とにかく今は、日米の関税交渉をまとめること。防災庁設置したいんですよ。それから、コメ政策ですね」と話した。 そして「石破さん、農林族だったんですね。ここで、今、小泉大臣は政府にいますけれども、農政をやるには、党にきちっとした改革派を置 ...
デイリースポーツ農相、水田保有への所得補償否定
デイリースポーツ 8月31日 11:51
... を例に挙げ「農地を持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。 小泉氏はNHK番組で、水路も含めた農地の基盤整備を優先させる考えを示した。
中日新聞農相、水田保有への所得補償否定 土地集約で効率化
中日新聞 8月31日 11:49
... を例に挙げ「農地を持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。 小泉氏はNHK番組で、水路も含めた農地の基盤整備を優先させる考えを示した。
47NEWS : 共同通信農相、水田保有への所得補償否定 土地集約で効率化
47NEWS : 共同通信 8月31日 11:49
... 持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。 小泉氏はNHK番組で、水路も含めた農地の基盤整備を優先させる考えを示した。 小泉進次郎NHK
産経新聞水田保有への所得補償否定 小泉進次郎農水相、土地集約で効率化
産経新聞 8月31日 11:49
... 取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。 小泉氏はNHK番組で「より少ない農家の数でも、これからも農地と農村が回っていくようにすることが大事」と強調。水路も含めた農地 ...
TBSテレビ自民党の “総裁選前倒し" 青森県連の意思決定は9月6日に 事前にアンケートで支部に意見聴取
TBSテレビ 8月31日 11:44
自民党青森県連は総裁選の前倒しの是非について、支部からアンケートを取った上で9月6日に県連としての対応を決める方針を示しました。 石破茂総理の進退にかかわる自民党の臨時総裁選は、国会議員295人と都道府県連の代表47人をあわせた342人のうち、過半数の要求で実施されます。 県連の津島淳会長は30日、青森市で参院選の総括に関する会合後に取材に応じ、県連が市町村支部と職域支部に対して、総裁選の前倒しの ...
日刊スポーツ斎藤幸平氏「粘り勝ちって言った方が正確」支持率上…
日刊スポーツ 8月31日 11:39
石破茂首相(2025年7月撮影) 東大准教授で哲学博士の斎藤幸平氏(38)が31日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。自民党で“石破おろし"の声が盛んだが、現状では石破首相の粘り勝ちと評した。 斎藤氏は「石破総理の勝利」と定義付けて、爆笑問題田中裕二から「これはどういうことでしょう」と問われて「粘り勝ち、って言った方が正確。だんだん支持率も上がってきているし、国民の目線か ...
上毛新聞伊東良孝地方創生担当相が群馬・前橋市と高崎市で視察 地域活性化策を意見交換
上毛新聞 8月31日 11:30
... 、前橋市)が前橋市中心市街地の馬場川通り沿いに構えるサテライトオフィスでは、小川晶市長や地域活性化に取り組む有識者と意見交換した。 【関連記事】 民間主導のまちづくりに「感銘」 地方創生相が群馬・前橋市を視察 6月来県の石破首相が勧める ジンズHDのCEOで、地元企業の経営者らでつくるまちづくり支援の一般社団法人「太陽の会」会長を務める田中仁さんは「企業家が身銭を切り、街の価値を上げるために...
dot.韓国大統領にもふるまった「石破式カレー」はどんな味なのか 首相と親交がある「カレー専門家」が語る“絶妙な隠し味"
dot. 8月31日 11:30
厳しい政権運営を強いられ、最近は苦々しい表情が多い石破茂首相だが、実は、永田町きってのカレー愛好家として知られる。好きが高じて、若い頃は昼休みに自分でカレーをつくっていたという。… 韓国大統領にもふるまった「石破式カレー」はどんな味なのか 首相と親交がある「カレー専門家」が語る“絶妙な隠し味"の続きを読む 石破式カレー 石破首相 一条もんこ カレー
新潟日報石破内閣で財務副大臣務める斎藤洋明氏(比例北陸信越) 総裁選前倒し求める方針「求められれば辞任する」
新潟日報 8月31日 11:24
自民党総裁選前倒しの是非を巡り、麻生派の斎藤洋明財務副大臣は31日、自身のX(旧ツイッター)で前倒しを求める考えを表明した。「一連の選挙で示された民意に対して、政治的責任を明らかにすべきだ。任命権者より副大臣の辞任を求められれば辞任する」と投稿した。政務三役では、小林史明環境副大臣が前倒しを求める意向を明らかにしている。 【関連記事】 自民県議団、臨時総裁選の実施求める方針で一致 総裁選前倒しを巡 ...
時事通信稲田氏、総裁選前倒しに慎重 自民
時事通信 8月31日 11:05
自民党の稲田朋美元防衛相は31日のBSテレ東の番組で、党総裁選の前倒しに慎重な考えを示した。「執行部と総裁(石破茂首相)だけの問題ではない。表紙を代えたら支持が戻るのではなく、自民党とはどんな政党なのか立ち戻らないといけない」と述べた。 #稲田朋美 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月31日11時05分
デイリースポーツ杉村太蔵氏 小泉進次郎氏が新幹事長に就任するのでは→TBS広末涼子似記者の回答に苦笑いと逆質問も
デイリースポーツ 8月31日 11:04
... 」に出演し、小泉進次郎農水相が石破内閣で新幹事長になる可能性を指摘した。 番組にはTBS報道局政治部記者の長田ゆり氏も出演。柔道黒帯で、MCの爆笑問題・田中裕二から「広末涼子似とネットでざわついている」と言われると、長田氏は「いや、そんなたいしたものでは…」とうつむいた。 石破内閣の今後について杉村氏は「ウルトラCで小泉進次郎新幹事長誕生の可能性も」と持論を展開した。「石破総理が何をやりたいかとい ...
日刊スポーツ重鎮の「匂わせ」だけでは乗り切れない?石破首相の…
日刊スポーツ 8月31日 11:00
... 勝となった。 総裁選前倒しがもし実現した場合、石破首相は衆院解散に踏み切るべきと求める声も一部で出る中、濃いエピソード満載だった郵政選挙が話題になったことを、わざわざ表で話す山崎氏は、昨年5月、石破首相に総裁選出馬を進言した、ほぼ同じメンバーでの会食時にも、中でどんな会話があったかをレクチャーしてくれた。石破首相と同じ安全保障問題の論客で、政権発足後の石破首相の指南役でもあると聞いたことがある。こ ...
日本経済新聞石破さん、その湿布どこで? OTC改革に当事者意識もて
日本経済新聞 8月31日 10:28
7月の参院選で惨敗を喫し、自民党内に沸きあがった石破おろしの声に疲れをみせたか。 同月29日、石破茂首相は朝から足に痛みを感じていた。昼すぎに官邸内の医務室へ出向き、湿布薬を手に入れた。時事通信は「足を少し引きずるように歩くシーンが見られた」と伝えた。 この日の首相の振る舞いは、じつに示唆に富む。医療制度改革の具体策の一つとして、石破政権はドラッグストアや薬局で売っている医薬品(OTC医薬品)と. ...
日刊スポーツ小沢一郎氏“自民党の終焉に最もふさわしい人物"の…
日刊スポーツ 8月31日 09:47
... さわしい人物」の実名をあげた。 小沢氏は「あれだけ安倍政権の権力の私物化を非難していた石破総理が、今や『辞めたくない』と政権そのものを私物化。自民党は誰がやっても同じで救いようがないということを証明してくれた」と石破茂首相について記した。 そして「自民党は自分党。頭の中は利権と選挙だけ。国民のことを考えていない。石破氏は自民党の終焉に最もふさわしい人物」と痛烈に斬った。 この投稿に対し「まさにおっ ...
毎日新聞倉重篤郎のニュース最前線 「石破続投」の可能性 「裏金問題」を追及し、自民党の蘇生を
毎日新聞 8月31日 09:30
... にするな 石破茂首相進退政局第2弾。前号では、この政局は世論の石破支持と自民党内の石破おろしの綱引きがポイントであること、世論の追い風が吹くことによって、石破氏の政権基盤が強化されていく構造と、石破支持率がじわり上がる傾向にあることを指摘、石破擁護派の4氏(船田元、鈴木宗男、田中優子、中森明夫)にその論を展開して頂いた。 この号はさらに踏み込んで、いまなぜ石破続投なのか。その大義は何か? 石破氏に ...
Abema TIMES給与詐取事件で石井章議員、社会福祉法人の関係者を公設秘書届け出か
Abema TIMES 8月31日 09:08
... た。 特捜部は勤務実態のなかった秘書がいるとみて、事務所関係者への事情聴取を進めているとみられます。 石井議員は議員辞職の意向を示し、日本維新の会を除名されました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
産経新聞現役世代の負担無視「財務省の言いなり」やめぬ石破首相、悪しき政権「居座り」 田中秀臣
産経新聞 8月31日 09:00
東京都千代田区霞ヶ関の財務省石破茂政権に「反省」という2文字はない。昨年の衆院選、今年の都議選、そして参院選と3連敗をしても、石破首相とそれを支える与党の幹部たちは、まったく政治的責任をとる素振りはみせない。 自民党役員会に臨む(左から)森山裕幹事長、石破茂首相、菅義偉副総裁=8月19日午前、党本部(春名中撮影)参院選大敗を検証する総括委員会(自民党の森山裕幹事長が委員長)のまとめる報告書では「政 ...
しんぶん赤旗軍事費概算要求/国民に莫大な負担背負わすな
しんぶん赤旗 8月31日 09:00
... とどまり、今では1・5倍以上の開きが生まれています。 安保3文書は、「防衛力整備計画」の最終年度である27年度に、軍事費と関連経費を合わせ国内総生産(GDP)の2%にすることを決めています。 さらに、石破茂首相は27年度より後も「防衛力の抜本的強化」を続けるとトランプ米大統領に約束しています。トランプ政権は、日本の軍事費をGDP比3・5%にするよう要求しています。 今後も大軍拡が続けば、暮らしの予 ...
産経新聞新米高騰から凶作危機まで 全て小泉農水相に押しつけ「大罪」はちょっと気の毒 花田紀凱
産経新聞 8月31日 09:00
... 毒。 問題は石破茂首相の去就だ。 なぜか内閣支持率が急上昇。本人、全く辞める気はなさそうだが―。 『文春』「石破首相! コメ、人事どうするの?『今は外交以外、何も考えられない』」によると。 <「参院選総括(9月2日)後に森山氏(幹事長)が辞任を表明すれば、選対委員長の木原誠二氏や政調会長の小野寺五典氏、総務会長の鈴木俊一氏らも続く可能性がある。その場合、石破首相は党四役すら選出できず、石破体制は行 ...
しんぶん赤旗高校生×田村委員長/思いの丈/交流/多様性・平和・選挙・政治…/共産党がサマーセミナー
しんぶん赤旗 8月31日 09:00
... ってきた。これは選挙の論戦をリードし、自民党も否定できなくなっている。無責任なポピュリズムでは政治は変えられない。党の政策の良さをもっと伝えていく努力をしたい」と答えました。 「参院選後、自民党内から石破首相退陣の声があるがどう見ますか」と千葉の2年生の質問に田村氏は「醜い権力争いです。付け替える看板もないほど末期的状況。もう自民党政治を終わらせるしかありません」と語りました。 「若者の中に党支持 ...
ロイターコラム:対米直接投資80兆円の意味、日米交渉はここからが正念場か=佐々木融氏
ロイター 8月31日 07:43
... る。ちなみに、過去3年間の日本の対米投資額の年平均増加額は203億ドル(約3兆円)程度だ。3年半で5500億ドルの投資を行うのであれば、最近の平均の8倍近くのペースで投資を行っていかなければならない。石破茂首相は今年2月にトランプ氏と会談を行った際、対米直接投資残高を1兆ドルにする約束をした。この時の約束通りであればあと1800億ドル程度の投資で済んでいたはずだが、一気に3倍に増えている。5500 ...
東京新聞石破首相の一日 8月30日(土)
東京新聞 8月31日 07:39
【午前】10時15分、JR東京駅。インドのモディ首相と懇談。 【午後】0時15分、モディ首相とともに、はやぶさ17号でJR仙台駅。47分、仙台市泉区の仙台ロイヤルパークホテル。1時5分、宴会場「モンシェリー」でモディ首相と昼食会。村井嘉浩宮城県知事ら同席。2時8分、宮城県大和町の半導体製造装置大手の東京エレクトロン宮城。モディ首相...
時事通信官民でインド半導体国産化支援 成長取り込み、供給網分散化も
時事通信 8月31日 07:01
「東京エレクトロン宮城」の工場を視察し、記念撮影する石破茂首相(中央右)とインドのモディ首相(同左)ら=30日午後、宮城県大和町(代表撮影) 日本の官民が、インドの半導体国産化に対する積極的な支援を打ち出している。29日の日印首脳会談では、半導体のサプライチェーン(供給網)強靱(きょうじん)化に向けた協力を確認、今後高度人材の交流などを進める。日本企業も相次ぎ生産・開発拠点を整備。成長市場を取り込 ...
中国新聞日印首脳会談 相互補完の関係深めよ
中国新聞 8月31日 07:00
石破茂首相とインドのモディ首相が官邸で会談し、経済や安全保障など幅広い分野で関係を深める方向を確認した。インドは14億人を超える世界一の人口を抱え、近く国内総生産(GDP)で日本を上回りそうなほど存在感を高めている。協力すべき分野を見極め、互いに補完する関係を強めるべきだ。 日系企業のインド進出は1400社に上るものの、まだ中国の1割程度にとどまっており、新たな進出の余地は大きい。会談では、インド ...
東京スポーツ新聞田中真紀子氏 責任とらぬ石破首相を断罪「国民ももっと言えばいいものの…」 ポスト石破も明言
東京スポーツ新聞 8月31日 07:00
... 真紀子氏は近ごろ、積極的にメディアで発言している。この日は総裁選前倒しをめぐって揺れている自民党の石破茂首相(総裁)を断罪した。 「ご本人が無責任であいまいだと思います。(参院選から)1か月たつと『このまま続けていいんじゃないか…』というような世論があるがごときで報道もされている。それがあいまい。私が石破さんだったら3回選挙に負けたんだから辞めます。辞めて納得がいかないんだったら、総裁選を実施して ...
FRIDAY「裏金議員を名指しして刺し違えては?」石丸伸二氏が止まらない「石破おろし」に苦戦の石破総理に助言
FRIDAY 8月31日 07:00
西日本新聞「石破降ろし」自民県連は様子見 総裁選前倒し「求める」は宮崎など6県
西日本新聞 8月31日 06:00
自民党総裁選前倒しの是非を巡り、共同通信社が47都道府県連の対応を調査したところ、30日までに前倒しを求める方針を決めたのは山形、茨城、埼玉、香川、愛媛、宮崎の6県連だった。新潟など4県連は要求する...
日刊ゲンダイ小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力"、徹底締め上げ進言
日刊ゲンダイ 8月31日 06:00
... 定だ。石破茂首相の出処進退に直結する総括だが、事前に漏れ伝えられるところでは、旧安倍派議員の派閥裏金事件に端を発した政治とカネ問題の影響を強く打ち出す報告書になりそうだ。 「報告書は石破おろしを仕掛ける旧安倍派の残党に責任を押し付ける内容です。本をたどれば安倍派の“政治とカネ"を抜きにしてここまでの惨敗はなかった。だから、世論調査でも石破続投が大きく支持を集めているわけです」(全国紙デスク) 石破 ...
NHK石破首相 インド モディ首相と工場視察“経済安全保障で連携"
NHK 8月31日 05:37
石破総理大臣は30日、インドのモディ首相と宮城県の半導体関連の工場を視察し、経済安全保障分野の連携を進めていく考えを示しました。ことし後半にインドを訪問するよう招待されたことも踏まえ、首脳外交を通じて関係強化を図りたい考えです。 石破総理大臣は30日、インドのモディ首相とともに宮城県の半導体製造装置メーカーの工場を視察しました。 そして、両国で協力しながらサプライチェーンの強じん化など経済安全保障 ...
朝日新聞半導体装置会社、新幹線使い視察 モディ首相と石破首相
朝日新聞 8月31日 05:00
[PR] 石破茂首相は30日、訪日中のインドのモディ首相と宮城県を訪問し、半導体製造装置を手がける東京エレクトロン宮城を視察した。東京からの移動には東北新幹線を使った。日本はインドの高速鉄道事業に対し、JR東日本が開発中の次世代新幹線車両「E10系」の導入を提案している。 両首相は29日の会談で、安全保障…
産経新聞石破日誌30日(土)
産経新聞 8月31日 05:00
宮城県に向かう東北新幹線の車内でインドのモディ首相(奥)と話す石破首相=30日(内閣広報室提供)【午前】10時15分、JR東京駅。インドのモディ首相と懇談。 【午後】0時15分、モディ首相とともに、はやぶさ17号でJR仙台駅。47分、仙台市泉区の仙台ロイヤルパークホテル。1時5分、宴会場「モンシェリー」でモディ首相と昼食会。村井嘉浩宮城県知事ら同席。2時8分、宮城県大和町の半導体製造装置大手の東京 ...
琉球新報自民6県連 総裁選要求 共同調査 岐阜は反対、沖縄「未定」
琉球新報 8月31日 05:00
... る意思確認手続きが始まった後に改めて協議する構えだ。 北海道や東京、京都など35都道府県連は態度を決めていない。山口県連からは回答がなかった。 秋田は26日の会合で議論したが「前倒しを求めるべきだ」「石破茂首相の続投を支持する」など賛否が割れ、常任総務会と県選出国会議員団に対応を一任した。京都は役員約300人に諮る。高知は支部長を含め100人以上から意見聴取した上で集約する予定だ。徳島は「党本部の ...
琉球新報候補当落、党首発信が鍵 SNS選挙 フォロワー、工夫直結せず
琉球新報 8月31日 05:00
... は51万票余りで3位。陣営幹部は神谷氏について「重点選挙区だから積極的に発信してくれた。呼びかけがファン獲得につながった」と振り返る。 党首が発信したにもかかわらず、対照的な結果となったのが自民だ。 石破茂首相のXのフォロワーは約51万人。党員人気を背に就任したものの、選挙戦は派閥裏金事件をはじめ逆風の渦中だった。終盤で新人柳本顕氏の応援に入り、様子を投稿すると「あんたの応援は逆効果」と冷ややかな ...
朝日新聞首相動静 30日
朝日新聞 8月31日 05:00
[PR] 石破首相 午前10時6分、公邸発。同15分、JR東京駅着。貴賓室でインドのモディ首相と懇談。同46分、モディ首相とともにはやぶさ17号で同駅発。午後0時15分、JR仙台駅着。同23分、同駅発。午後0時47分、仙台市泉区の仙台ロイヤルパークホテル着。同1時5分から同55分まで、同ホテル内の宴会場「モンシェリー」でモディ首相と昼食会。村井嘉浩宮城県知事ら同席。同2時2分、同ホテル発。同2時8 ...
日本農業新聞自民・森山幹事長が「石破降ろし」動きをけん制
日本農業新聞 8月31日 05:00
自民党の森山裕幹事長は30日、石破茂首相の続投論が報道各社の世論調査で増えているとして、党内の「石破降ろし」の動きをけん制した。鹿児島県鹿屋市で講演し「国民と党内の世論が乖離(かいり)しているならば...
読売新聞石破首相の一日(30日)
読売新聞 8月31日 05:00
読売新聞伊東地方創生相、県視察 前橋中心部の街づくり 「大きな感銘」
読売新聞 8月31日 05:00
... 川通りや白井屋ホテルを視察。同通りを舗装するレンガに名前を刻印できる「前橋レンガ・プロジェクト」や、複合ビル屋上に設置されたパブリックアートなどについて説明を受けた。 同市中心部の街づくりについては、石破首相が6月に視察。その後行われた同会議の初会合で、眼鏡チェーン運営会社ジンズホールディングスの田中仁最高経営責任者(CEO)が前橋の取り組みを紹介した。 伊東氏はまた、高崎市に正式オープンしたIT ...