検索結果(猛暑 | カテゴリ : 地方・地域)

1,345件中3ページ目の検索結果(0.338秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
NHK山口は猛暑日予想 3日連続 県内に「熱中症警戒アラート」
NHK 1日 12:12
山口県内は1日も気温が上がり、山口市では35度以上の猛暑日になると予想されています。 県内には、「熱中症警戒アラート」が3日連続で発表されていて、熱中症への対策が必要です。 下関地方気象台によりますと、県内は1日も高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は岩国市の広瀬で34.7度、山口市で34.1度、岩国市玖珂で33.9度など県内の広い範囲ですで ...
TBSテレビ午後もおおむね晴れ 大気の状態不安定になり所々で雨雲がわく見込み 天気の急変に注意 愛知・岐阜・三重の天気予報(7/1 昼)
TBSテレビ 1日 12:08
... の、各地で晴れ間が広がるでしょう。昼ごろからは雷や急にザッと降る雨に注意が必要です。予想最高気温は名古屋や岐阜で35℃と、猛暑日の続く所があるでしょう。その他の地域も厳しい暑さが続く見込みです。 【週間予報】 あさって木曜日や金曜日はすっきりしない天気になるでしょう。日差しは少なくても真夏の暑さが続きそうです。その後、週末は晴れて猛暑になるでしょう。日中だけでなく朝晩の熱中症にも警戒してください。
NHK近畿 1日も厳しい暑さ 熱中症への対策徹底を
NHK 1日 12:00
近畿地方は7月1日も気温が上がり、35度以上の猛暑日になるところがある見込みです。 エアコンの使用や水分補給など、熱中症への対策を徹底してください。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は1日も高気圧に覆われ、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽滋賀県東近江市で34.7度、▽京都市で34.6度、▽和歌山県日高川町で34.4度、▽兵庫県福崎町と奈良県上北山村で34.3度、 ...
HBC : 北海道放送北海道も暑い!9日連続で「真夏日」観測 今季初の35℃以上の「猛暑日」になる可能性も 帯広市民「北海道なのかなって感じ」
HBC : 北海道放送 1日 12:00
... さ対策はばっちりです。 帯広市民 「(犬は)暑くて保冷剤している」 帯広市民 「なかなか…北海道なのかなって感じ」 6月の平均気温は、統計開始以来、最も高くなりました。 また、道内で「真夏日」を観測するのは、7月1日で9日連続です。 このあとも、十勝地方を中心に、今シーズン初の気温が35℃以上の「猛暑日」になるおそれもあります。 熱中症など体調管理に十分注意するとともに、食中毒にも警戒が必要です。
TBSテレビ各地で午後を中心に局地的な“ゲリラ雷雨"か 関東甲信地方に「大雨と雷及び突風に関する気象情報」 雷伴う非常に激しい雨の恐れも【3時間ごとの雨シミュレーション・1日正午現在】
TBSテレビ 1日 12:00
きょうから2025年も“後半戦"、7月に入りました。1日も各地で厳しい暑さとなりそうです。 気象庁は本州から南西諸島付近は晴れて気温が上がり、猛暑日となる所がある見込みだとして、熱中症など健康管理に注意するよう呼び掛けています。一方、関東甲信などでは雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れもあります。 気象庁によりますと、2日夜にかけて上空に寒気が流れ込む見込みで、大気の状態が不安定となって、雷を伴う激 ...
河北新報三陸河北新報社 > 聞かせて、教えてマンスリー調査 7月テーマ「夏休み どう過ごす?」
河北新報 1日 12:00
... する「聞かせて、教えて マンスリー調査」。7月のテーマは「夏休み どう過ごす?」です。 7、8月は夏休みシーズン。物価高騰が続く今夏は、自宅や近場で過ごすことを考えている人が多いかもしれません。今年も猛暑が予想されます。皆さんの夏休みの過ごし方や予定、昨年と比べた予算の増減、お薦めのスポットなどを教えてください。 QRコードを携帯電話で読み取って、回答してください。登録手続きなどは必要ありません。 ...
TBSテレビ富山県内2日連続の猛暑日か 朝も気温あまり下がらず暑い1日に
TBSテレビ 1日 11:59
1日の富山県内は曇り空となっていますが気温はすでに各地で30℃を超えています。予想最高気温は高岡市伏木で35℃と「猛暑日」となる見込みで熱中症に十分注意が必要です。 高気圧に覆われているものの上空の気圧の谷などの影響を受けくもりとなっている県内。前日は今年一番の暑さとなりましたがけさにかけてもあまり気温は下がらず最低気温は富山・高岡市の伏木ともに24.7℃と平年を4℃前後上回る寝苦しい夜となりまし ...
宇部日報猛暑の中で草刈りに汗、二俣瀬のナツツバキを守る会【宇部】
宇部日報 1日 11:57
宇部市二俣瀬下山中の住民で組織するナツツバキを守る会(伊藤繁美会長)は6月29日、上杉河内に自生する市天然記念物のナツツバキ周辺を整備した…
NHK関東甲信 午前中から気温上昇 午後は局地的な大雨のおそれ
NHK 1日 11:54
... 温は、 ▽東京・八王子市で35度ちょうどとすでに猛暑日になっているほか、 ▽群馬県中之条町で34.5度、 ▽茨城県大子町で34.4度、 ▽埼玉県越谷市で34.3度、 ▽東京の都心で33.1度など厳しい暑さとなっています。 午後は、さらに気温が上がり、日中の最高気温は、 ▽甲府市で36度、 ▽さいたま市と前橋市、神奈川県小田原市、長野県飯田市で35度と猛暑日が予想されているほか、 ▽東京の都心で34 ...
TBSテレビ東海3県全てに「熱中症警戒アラート」 各地で猛烈な暑さになる見込み 外出はなるべく短い時間で熱中症への警戒を
TBSテレビ 1日 11:53
東海地方はきょうも各地で最高気温35℃以上の猛暑日が続く見込みで、東海3県には熱中症警戒アラートが出ています。 高気圧に覆われ、東海地方は各地で晴れ間が広がり、気温がぐんぐん上昇。予想最高気温は、名古屋と岐阜、三重県伊賀市で36℃など、各地で猛烈な暑さになる見込みで、愛知・岐阜・三重には、熱中症警戒アラートが発表されています。 東海3県全てに発表されるのはことし初めてです。こまめな水分・塩分補給だ ...
港北経済新聞港北経済新聞上半期PVトップは都筑のハナショウブ開花のニュース
港北経済新聞 1日 11:45
... ツなど地元産の食材を使った自家製ジェラートを提供する。地域の中でじわじわと認知度が上がっている。 6位には仲町台のイベントがランクイン。仲町台商業振興会では毎年夏に「夏まつり」を開催してきたが、近年の猛暑を受け来場者やスタッフの安全を考慮して、6月に前倒しで開催。名称も「仲町台えんにち」に変更した。 7位は「IKEA(イケア)港北」が「IKEA横浜」に店名変更した話題。2006(平成18)年の開業 ...
FNN : フジテレビ【熱中症に十分注意】岡山・香川で朝から厳しい暑さ 予想最高気温は35度を超え猛暑日となる見込み
FNN : フジテレビ 1日 11:30
... え猛暑日となる見込みです。気象台は、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。 現在の岡山市内の様子です。少し雲はありますが、高気圧に覆われてだいたい晴れています。岡山市と高松市では午前8時半ごろに既に30度を超え、朝から厳しい暑さとなっています。 日中の予想最高気温は、岡山市、高松市ともに36度、津山市で35度と、この後も猛烈な暑さとなる見込みです。 気象台は、この先も最高気温が35度を超える猛 ...
日本テレビ過去もっとも暑い6月に 平均気温が過去最高を更新《新潟》
日本テレビ 1日 11:08
... なり、それ以降は気温の高い傾向が継続し、記録的な高温につながっているといいます。 7月も太平洋高気圧は勢力が強く、日本列島を広く覆う日が多くなる見通しです。気温は全国的に平年よりも高い予想で、ことしも猛暑が予想されています。太平洋高気圧の勢力が強い状態が続いた場合、梅雨明けが早まる可能性もあるということです。 暑い時期が長期間続くことも予想され、熱中症にならないよう適切なエアコンの使用や水分補給す ...
朝日新聞暑さ対策強化 ミスト噴霧器・クーリングタイム 高校野球京都大会
朝日新聞 1日 10:15
... 貸し出された=2024年7月20日午後2時52分、わかさスタジアム京都、八百板一平撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権京都大会(朝日新聞社、京都府高校野球連盟主催)が7月5日に開幕する。近年の猛暑を受け、運営側は昨年以上に熱中症対策を強化。選手だけでなく、スタンドで応援する生徒や観客への配慮も広がっている。 今年は、わかさスタジアム京都(京都市右京区)、太陽が丘球場(宇治市)、あやべ・日東 ...
福島民報福島市の中心部に熊 県庁や学校近く、注意促す
福島民報 1日 10:11
... 岳陽中は部活動を中止し、教員が下校に同行した。 近隣に住む会社員大橋晃司さん(67)は「近所に熊がいると思うと怖い」と不安を漏らした。 ■餌求めて現れたか 猛暑影響の可能性 福島市柳町で捕獲の様子を見守った福島大食農学類の望月翔太准教授によると、猛暑の影響で熊が好む木イチゴやヤマブドウなどが山林で生育せず、餌を求め市街地に現れた可能性を指摘した。中心部に熊が出没した場合、人的被害の危険性が高まると ...
佐賀新聞<熱中症警戒アラート発表>佐賀36度、伊万里で34度の最高気温予想 7月1日、佐賀県内 環境省、気象庁発表
佐賀新聞 1日 10:06
... 境省のHPより) <参考:環境省熱中症予防情報サイト> ほかにもこんな記事 6/30 21:17 熱中症疑い、唐津市の80代男性死亡 佐賀県内、猛暑続く … 6/29 22:06 白石町の90代女性が熱中症疑いで死亡 佐賀県内、今年初め… 6/27 19:56 佐賀県内梅雨明け 暑さ本格化にらみ… 商業施設 猛暑対策… 6/16 6:00 備えたい防災知識・熱中症 もし熱中症になってしまったら……
沖縄タイムス「うなぎと穴子の食べくらべ弁当」 沖縄ハーバービューホテル、7月5・6日に数量限定 担当者「食べて猛暑を乗り切って」
沖縄タイムス 1日 09:52
[企業短信] 沖縄ハーバービューホテル(那覇市)は5、6両日、「うなぎと穴子の食べくらべ弁当」を数量限定で販売する。3500円。 7月5日の「穴子の日」にあわせた人気企画。穴子は高タンパクで脂肪分も少なくヘルシーな食材。担当者は「ウナギと穴子の2種類の味を食べて猛暑を乗り切ってほしい」と話した。 購入は予約が必要で、ホテル1階ロビーラウンジで受け取る。予約は電話、098(853)2114。
NHK愛知・岐阜・三重 熱中症警戒アラート 対策徹底 午後不安定
NHK 1日 09:40
... 古屋市や岐阜市、津市では、6月の平均気温が統計を取り始めてから最も高くなりました。 7月1日も各地で猛烈な暑さとなる見込みで、日中の最高気温は名古屋市や岐阜市で36度、三重県伊賀市と四日市市で35度と猛暑日が予想されているほか、津市と愛知県豊橋市で33度など、広い範囲で真夏日となる見込みです。 気象台などは、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、愛知県と岐阜県、三重県に「熱中症警戒アラート」を発表 ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 09:38
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 09:37
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 09:37
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
TBSテレビ【10年に1度レベルの高温】高温続く…日本全国ほぼ真っ赤、35度以上の猛暑日も…北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 早期天候情報 高温に関する全般気象情報】
TBSテレビ 1日 09:35
気象庁が30日に発表した早期天候情報によりますと、7月6日以降は沖縄を除き、全国的に『かなりの高温』が予想されていますが、向こう2週間の気温についても、暖かい空気に覆われやすいため、“かなり高い"日が多いとされています【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量となる可能性がいつもより高まっているときに ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 09:33
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 09:32
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
NHK徳島県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:01
... ることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 1日の日中の最高気温は、三好市池田で35度と猛暑日が予想されているほか、徳島市で34度、美波町で33度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、熱中症を予防する行動を取ってください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必要 ...
NHK高知・徳島に熱中症警戒アラート いっそうの対応を
NHK 1日 08:27
... 1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 1日の日中の最高気温は、徳島県三好市池田で35度と猛暑日が予想されているほか、徳島市で34度、高知市で33度などと予想されています。 このため外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するな ...
NHK関東甲信 1日も猛暑日の見込み 午後は雷雨のおそれ
NHK 1日 08:17
... 、1日も関東甲信では35度以上の猛暑日になるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 一方、午後からは関東北部を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や川の増水などに十分注意が必要です。 気象庁によりますと、関東甲信越はおおむね高気圧に覆われて1日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は甲府市で36度と猛暑日が予想されているほか、さい ...
時事通信ご当地かき氷「雪くま」が20周年 埼玉県熊谷市
時事通信 1日 08:00
誕生から20周年を迎えた創作のかき氷「雪くま」=6月27日、埼玉県熊谷市 猛暑地として知られる埼玉県熊谷市の夏を代表するご当地創作かき氷「雪くま」が今年、誕生から20周年を迎えた。今年は地産地消の取り組みで特産の「江南産ブルーベリー」や、食品大手の明治(東京)とコラボしたヨーグルトを使った雪くまが登場した。 雪くまは、熊谷市内の名水を使った氷をふわふわした食感になるように削り、各店のオリジナルシロ ...
TBSテレビ【きょう7/1(火)広島天気】35℃超えの猛烈な暑さ続く 熱中症警戒アラート発表中 午後は山地中心に急な雷雨に注意
TBSテレビ 1日 07:51
... 広がっています。広島市中区では最低気温25.4℃の熱帯夜となり、寝苦しさもあった方と思います。 現在、高気圧が勢力を強めているため中国地方は気温が上がりやすい状況となっています。地上付近で35℃以上の猛暑日をもたらすような高温の空気が、流れ込む状況が続きます。 最高気温は沿岸部で34℃近く、北部や内陸で36℃くらいまで上がる予想です。 広島県には引き続き、熱中症警戒アラートが発表されていますが、こ ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊7/1】7月も猛烈な暑さでスタート 山間部は夕立のおそれ 熱中症&天気の急変に注意を
KRY : 山口放送 1日 07:01
... 熱帯夜の可能性も。夜もエアコンを使って健康第一の生活を ========== これから突き刺すような日ざしが届き、気温がぐんと上がります。 山口市内では日中の最高気温が35度と、きょう7月1日(火)も猛暑日となりそうです。 また夜も気温が下がりにくく、今夜は最低気温25度を下回らない熱帯夜の可能性があります。 夜もエアコンを使って、熱中症対策をしっかり行いましょう。 この猛烈な暑さにより、きょう7 ...
わかやま新報2年連続3000万人超え 県内24年観光客数
わかやま新報 1日 07:00
... べても92・4%まで回復した。 24年の観光客総数のうち日帰り客は2766万7000人(前年比2・4%増、19年比7・6%減)、宿泊客は506万4000人(同2・9%増、8・0%減)となった。 夏季の猛暑や南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の影響はあったが、観光客総数、日帰り客数、宿泊客数のいずれも前年を上回る結果となった。 外国人宿泊客数は51万293人泊を記録し、19年の50万1844人泊 ...
中国新聞JOC会長に橋本氏 政治的な中立守れるのか
中国新聞 1日 07:00
... 長が理事の投票で選出されたことは、背景に何があるにせよ、前進と受け止めたい。組織を活性化させるには公正で透明性のある人事が欠かせない。JOCはこれを機に、役員の選出について明確な規定を整えるべきだ。 この記事のキーワード JOC 橋本聖子 社説のバックナンバー JOC会長に橋本氏 政治的な中立守れるのか 熱中症対策 「災害級」の猛暑に備えを NATO防衛費5% 安易な追随、日本は避けよ もっとみる
CBC : 中部日本放送暑いのに?「熱中症警戒アラート」が出にくい都道府県の特徴
CBC : 中部日本放送 1日 06:00
... ほど、三重は海が近いから!」 岐阜県は内陸でどちらかと言えば湿度が高くない特徴がありますが、一方で海に面した三重県や愛知県では湿度が上がりやすい傾向にあるのです。 都築「猛暑日だけで数えると、岐阜県の方が圧倒的に多いんですけどね」 猛暑日の日数を比較すると、岐阜県と三重県では2倍以上の差があったとか。 気温だけではなく、湿度によって熱中症の危険度が大きく変わるようです。 アラートが出ていなくても ...
上毛新聞猛烈な暑さ続く 30日の群馬県内、3地点で37.1度 前橋市の保育園でプール開き
上毛新聞 1日 06:00
... を超える猛暑日となり、伊勢崎など4地点で今年最も暑くなった。暑さで体調を崩す人も続出し、各消防によると同日午後6時までに少なくとも男女23人が救急搬送された。みどり市の80代女性や太田市の80代男性が熱中症の重症と診断された。 気象庁によると、全国では京都府福知山市で37.8度を記録するなど、午後5時時点で全国914の観測地点のうち今年最多の118で猛暑日に。30度以上の真夏日となった地点(猛暑日 ...
山口新聞防府天満宮で強い日差しの下「御田植祭」/農家ら水不足懸念も豊作願う
山口新聞 1日 06:00
... して画像を拡大 山口県防府市松崎町の防府天満宮で30日、恒例の御田植祭があった。梅雨明けが6月27日で統計開始以降最も早かったことから、真夏のような強い日差しの下で神事を見守った農家の人たちは水不足と猛暑の影響を心配しながら豊作を願った。 境内の春風楼前に神田を設け、小さな鋤(すき)と代かき、ナスで作った牛とキュウリで作った馬の縁起物を四隅に置いて耕作のようすを表現。参拝客が見守る中、早乙女に扮( ...
中日新聞青空の下、茅の輪くぐり 福井・足羽神社「夏越の大祓」
中日新聞 1日 05:05
... 日差しが照り付ける中、参拝者は半年間のけがれをはらおうと、アシとススキで作られた「茅(ち)の輪」をくぐった。この日の県内は、太平洋側の高気圧や日本の南側の暖かい空気に覆われた影響でよく晴れ、今季初めて猛暑日となった福井など、4カ所の観測地点で今年の最高気温を記録した。 青空が広がり厳しい暑さの中、茅の輪をくぐる参拝者=福井市の足羽神社で 参拝者は、水や空気を清めるとされるアシを持ち、「水無月(みな ...
北國新聞室堂好天、湖面に絶景 立山、きょう夏山開き
北國新聞 1日 05:00
... 年並み。30日午後1時時点の気温は18度だった。 ●高岡伏木36度、富山空港35度 熱中症7人搬送 30日の富山県内は晴れ、最高気温は高岡市伏木で今年最高の36度、富山市秋ケ島(富山空港)35・8度の猛暑日。富山市中心部34・9度、氷見市33・5度など8地点で真夏日となった。 富山、射水、黒部、上市4市町で20〜90代の男性計7人が熱中症疑いで搬送された。黒部市で屋外工事をしていた20代男性は重症 ...
徳島新聞熱中症疑いで搬送、6月は前年比3・1倍の138人 高温の日多く
徳島新聞 1日 05:00
県内で6月、138人が熱中症やその疑いで救急搬送されたことが、徳島新聞の30日午後6時時点のまとめで分かった。前年同月(44人)の3・1倍に増えた。梅雨の期間中でも猛暑日を記録するなど高温の日が多かったのが要因とみられる。 県内の13消防本部などによると…
日本経済新聞大阪万博コロンビア館「百年の孤独」の世界観を再現 生物多様性も
日本経済新聞 1日 05:00
... 置かれており、触れることができる。映像と相まってコロンビアを訪れているかのような気分を味わうことができる。 【関連記事】 ・【更新版】大阪万博カタログ 各パビリオンをWebで体験・大阪万博、海外パビリオンで「本物」と出会う イタリアや米国競演・大阪万博、「冷えスポット」はココ! ミスト・アイス…猛暑に備え・大阪万博、シャトルバスを増便 夏休み前に地下鉄集中リスク低減クリックするとビジュアルデータへ
琉球新報真夏日、630地点超 6月として10年以降最多に
琉球新報 1日 05:00
... 録するなど、午後5時時点で全国914の観測地点のうち今年最多の118で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となった地点(猛暑日の地点含む)は633で、6月としては2022年6月29日の613を超え、比較できる10年以降で最多となった。 引き続き厳しい暑さが予想され、気象庁は、東―西日本では7月7日ごろにかけて猛暑日になる所があるとして、熱中症対策など健康管理に注意するよう求めている。
佐賀新聞涼は図書館で
佐賀新聞 1日 05:00
... 一さんの一編が浮かぶ◆冷房のない時代、古人もそんな想像をしていたかもしれない。風鈴だけでなく、青すだれに金魚鉢…。暑くとも目や耳で涼味に浸る。自然と共存する知恵でもあったのだろう◆かけ足で梅雨は去り、猛暑が続く。目や耳は季節を感じ取るどころか、エアコンのきいた涼み場はどこかと、そればかり探している。仕事柄お世話になることの多い図書館も、心なしか普段よりにぎわって見える◆図書館があり、蔵書の多い自治 ...
山陰中央新聞エアコンの出火事故注意 5年で337件、8人死亡
山陰中央新聞 1日 04:00
今年も猛暑が予想される夏を前に、製品評価技術基盤機構(NITE)が、エアコンからの出火事故に関する注意を呼び...
日本経済新聞6月猛暑の名古屋、対策商戦前倒し JR高島屋は日傘など売り場2倍
日本経済新聞 1日 01:49
6月に猛暑日を迎えた名古屋で、小売店の暑さ対策商戦が前倒しで繰り広げられている。JR名古屋高島屋(名古屋市)は日傘などの売り場を2倍にした。スポーツ用品大手のアルペンは冷感商品を拡充している。対策商品の売り上げが前年より5割以上伸ばしている店舗も相次いでおり、年々早まる夏商戦が早くも熱を帯びている。 JR名古屋高島屋は6月、晴雨兼用傘の販売を強化した。5月下旬から6月中旬にかけて売り場面積を前年. ...
タウンニュース食事や薬について学ぶ
タウンニュース 1日 00:00
... パンを食べる時のひと工夫が勉強になった」「気になっていた薬のことが知れた」などの感想が聞かれた。 また20日には、千木良の通所介護施設オハナはうすで『湖カフェぷち』と題して「夏祭り」が行われ、近隣住民ら約40人が来所。猛暑の中、ひとときの涼を楽しんだ。 次回は7月11日(金)、小原の菓子舗 お休み処 寿堂でミニコンサートを開催予定。詳細は相模湖地域包括支援センター【電話】042・684・9065。
信濃毎日新聞長野県内4地点で35度以上 熱中症も相次ぐ 7月1日は暑く大気が不安定に
信濃毎日新聞 6月30日 22:54
県内は30日、高気圧に覆われて気温が上昇した。最高気温は上田が35・5度、辰野と飯田市南信濃が35・4度、伊那が35・0度と、全30観測地点のうち4地点で猛暑日(最高気温35度以上)となった。真夏日(同30度以上)は21地点。辰野や伊那など14地点では今年最高を記録した。 各地の消防によると、熱中症の疑いで少なくとも10〜90代の男女12人が搬送された。このうち、須坂市内の自宅でけいれんのような症 ...
TBSテレビ約7割が“節約疲れ" プチ贅沢でストレス解消!どこまでが「プチ」?それぞれの解消法を調査
TBSテレビ 6月30日 21:58
ささやかな自分へのご褒美、していますか? 節約疲れを解消?みんなのプチぜいたくを調査しました。 続くコメ価格の高騰に、ガソリン代も再び上昇。さらに猛暑が予想される夏の訪れに、電気代も心配。 支出を抑えるべく、節約生活はまだまだ続きそうです。 60代 「電気とか食料品は切り詰めてますよね。午後9時になったら消灯です」 40代 「子どものお菓子とか、なるべく今までよりは控えている。なんか我慢してるなっ ...
FNN : フジテレビ「真夏はどうなる…」“猛暑日"に迫る暑さ!新潟市秋葉区で34.1℃観測…熱中症だけでなく“遊具"にも注意を
FNN : フジテレビ 6月30日 21:30
週末に続き、新潟県内は6月30日も暑い一日となりました。朝から気温が上がり、新潟市秋葉区では34.1℃となるなど猛暑日に迫る地点もありました。 高気圧に覆われ広く晴れていた6月30日の県内。 最高気温は新潟市秋葉区・長岡市で34.1℃、十日町市で33.8℃となるなど県内24の観測地点で真夏日となりました。 【氏田陽菜アナウンサー】 「真夏日を観測した新潟市中央区。この暑さのせいか公園で遊ぶ子どもの ...
東海テレビ最高気温37.4度を観測した所も…30日の東海3県は各地で猛暑日 7/1は愛知と三重に熱中症警戒アラート
東海テレビ 6月30日 21:18
... が35℃を超えました。7月1日は、愛知県と三重県に熱中症警戒アラートが発表されています。 6月30日の東海地方は広い範囲で青空が広がり、愛知県豊田市で35.9℃、岐阜県の多治見で37.4℃など、各地で猛暑日となりました。 7月1日の予想最高気温は愛知と岐阜で36℃、三重で35℃となっていて、愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが発表されています。 気象台によりますと、1日も引き続き高気圧に覆われる ...
佐賀新聞熱中症疑い、唐津市の80代男性死亡 佐賀県内、猛暑続く 7月1日も「熱中症警戒アラート」
佐賀新聞 6月30日 21:17
画像を拡大する 佐賀県内は30日、高気圧の影響で気温が上がり、佐賀市では35・1度を観測して2日連続で最高気温が35度以上の猛暑日となった。県内で少なくとも6人が熱中症の疑いで救急搬送され、このうち唐津市の80代男性が死亡した。 唐津市消防本部によると、30日午後2時55分ごろ、男性の家族から「庭で倒れている」と119番があった。男性は現場で死亡が確認された。 環境省と気象庁は1日も、佐賀県に「熱 ...
南日本新聞暑すぎた今年の6月――県内3分の2、21地点で最高気温が過去イチ記録 7月も高温予想…思いやられる
南日本新聞 6月30日 21:03
... 症や農作物の管理に注意を呼びかけている。 気象台によると、21地点のうち、さつま町柏原で30日に35.3度を観測した。28日には肝付町前田と志布志市でも35度を超える猛暑日となった。 30日も高気圧に覆われ、伊佐市大口(35.2度)で猛暑日、南さつま市加世田(34.7度)など30地点で真夏日となり、ほとんどで最も暑い時期を上回った。30度を下回ったのは中種子(29.2度)だけだった。 同日、志布志 ...
TBSテレビ7日にかけて東〜西日本で猛暑日の所も… 一方で雷伴う非常に激しい雨の恐れ 1日の予想1時間降水量は関東北部で50ミリなど【3時間ごとの雨シミュレーション・30日午後9時現在】
TBSテレビ 6月30日 21:00
7月1日も本州から南西諸島付近は晴れて気温が上がる見込みで、猛暑日となる所がある見込みです。気象庁は「高温に関する全般気象情報」を発表し、東日本や西日本、沖縄・奄美では7日ごろにかけて気温が高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意するよう呼び掛けています。 一方、1日から2日にかけては東北地方から東日本付近を寒気が通過する見込みで、日中の気温上昇や高気圧周辺の暖かく湿った空気、それに上空の寒気 ...
KRY : 山口放送異例の早さの梅雨明けとなった今年…6月最後の日も暑い1日に 危険な暑さで熱中症対策が必要
KRY : 山口放送 6月30日 20:30
... 5度以上の猛暑日となりました。 JR徳山駅周辺では少しでも暑さをしのごうと日傘やミニ扇風機を用いて歩く人の姿が見られました。 (市民は) 「危険な暑さです。例年より早くエアコンを使うようになりましたね。」 「もう汗が止まらないです。暑いけど精一杯楽しみます。今から海行きます!!」 また、29日から続く県内の熱中症警戒アラートが7月1日も発表されています。 7月1日も、最高気温が35度以上の猛暑日と ...
TBSテレビ6月観測史上1位の暑さ続出…猛暑に「参った」「保冷剤も持参」 鹿児島
TBSテレビ 6月30日 20:14
... 保冷剤持ち歩いている。暑くて2人とも。しんどい」 (埼玉県から)「自分が住んでいるところより湿気がすごいので、汗がすごい。参った」 各地の最高気温は、さつま町柏原で35.3度、伊佐市大口で35.2度の猛暑日となったほか、南さつま市加世田で34.7度など、県内11の地点で6月の観測史上1位を更新しました。 県内では30日、熱中症の疑いで14人が救急搬送されました。 なお、県内はこの先2週間、気温がか ...
TBSテレビ観測史上最速の梅雨明け…きょうも猛暑日 スーパーでは早くも「夏本番の売れ行きを期待」
TBSテレビ 6月30日 20:14
27日、山口県内は早くも梅雨明けし、30日は厳しい暑さとなりました。観測史上最も早い夏の到来に、流通業界は期待を示しています。 27日に発表された、観測史上最も早い梅雨明け。30日の岩国市広瀬の最高気温は36.1度を観測し、きのう・きょうと熱中症警戒アラートが発表されるなど、早くも危険な暑さとなっています。 丸久 石田達雄 商品統括部長 「びっくりしましたけれど喜びましたね」 (Q最初に頭を巡った ...
日本テレビ体温並みの気温 各地で猛暑日を記録 3つの地点で6月の観測史上最高気温を更新 熱中症の搬送者も15人人に… 鳥取県・島根県
日本テレビ 6月30日 19:45
... ゃ暑いですもうとろけますよ、溶けます」 「いきなり気温が上がって体がちょっと対応しきれないなという感じがあります」 6月30日の山陰地方は、特に内陸で気温が上がり智頭町を含めた4つの地点で35℃以上の猛暑日に。また、山陰の3つの地点で6月の観測史上最高気温となりました。 6月にも関わらず夏本番のうだるような暑さにー。 街の人 「ばり暑いです」 「暑いの嫌いです。(今手に持っている扇風機が)涼しいで ...
TBSテレビ北海道の6月は記録的暑さに 【観測史上最多】1か月間の真夏日が15日 「偏西風」の影響で今夏は猛暑に
TBSテレビ 6月30日 19:44
... 最多となり、これまでに経験したことのない暑さとなりました。 暑さの原因は、晴れた日の多かったことが一つですが、もう一つの大きな原因は、上空の強い風「偏西風」です。 偏西風が平年より北を流れ、北海道付近を通っています。 このため、大陸で暖められた空気が、北海道に流れ込む状態が続き、暑くなりました。 偏西風が北を流れる状態は今後も続くため、この夏は猛暑になりそうです。 熱中症や食中毒に注意して下さい。
日本テレビ富山県内2か所で猛暑日に 真夏並みの暑さ続く 熱中症に注意を
日本テレビ 6月30日 19:40
きょうの県内は強い日差しが照りつけ、最高気温が35度以上の猛暑日となったところもありました。 あすも真夏並みの暑さが続くため熱中症に注意が必要です。 きょうの県内は強い日差しが照りつけ、上空の暖かい空気の影響で体にこたえる暑さになりました。 日中の最高気温は高岡市伏木で36度ちょうど、富山空港で35.8度と猛暑日に、そのほかの観測地点でも30度を上回る真夏日になりました。 KNBのまとめではきょう ...
佐賀新聞ミサワホーム佐賀が安全大会 現場でのリスクアセスメントについて講演「安全の水準を決めておくことが大事」
佐賀新聞 6月30日 19:39
... 彰もあり、一ノ瀬社長が表彰状を手渡した。(北島郁男) ほかにもこんな記事 6/30 11:22 <熱中症警戒アラート発表>佐賀35度、伊万里で32度の最… 6/29 22:06 白石町の90代女性が熱中症疑いで死亡 佐賀県内、今年初め… 6/27 19:56 佐賀県内梅雨明け 暑さ本格化にらみ… 商業施設 猛暑対策… 6/19 19:30 佐賀市のこども園で熱中症対策セミナー 水分と塩分、しっか…
東京新聞関東は梅雨明けてないのに…体温超えの暑さ 群馬と埼玉で37.1度 都心の6月の真夏日13日は最多更新
東京新聞 6月30日 19:35
... 料写真) 全国で最も暑かったのは京都府福知山市の37.8度。気象庁が気温を観測する全国914カ所のうち真夏日が634カ所、猛暑日が118カ所に上り、いずれも今年最多となった。 梅雨明けが発表されていない東日本(関東甲信や東海など)でも7日ごろにかけて気温の高い状態が続くとみられ、猛暑日になる所もあるとして、気象庁は熱中症への注意を呼びかけた。(宇佐見昭彦) 【関連記事】「全国の熱中症の搬送者数予測 ...
FCT : 福島中央テレビ「知恵を絞って乗り越える」雨が少ない梅雨 コメ農家“水不足"への懸念も・福島
FCT : 福島中央テレビ 6月30日 19:33
... 4日、5日ごろにも梅雨明けするとみられているんです。 2025年の梅雨はシトシト雨の日が少ない印象がありますよね… 降水量も平年を下回っていて農作物への影響も心配されています。 梅雨の真っ只中ですが、猛暑日になるところもあった30日の県内。 街の人も日傘をさしたり、水分を補給したりして暑さをしのいでいました。 2025年の梅雨は振り返るとシトシト雨が長く続く「梅雨」のイメージとは、異なる天気が続い ...
TBSテレビ【近畿の天気】7月は猛暑スタート!午後は市街地でも夕立のおそれ…晴雨兼用の傘が活躍しそう
TBSテレビ 6月30日 19:33
... 〜27℃くらいの所が多く、あちらこちらで熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、多くの地域で33〜36℃くらいになりそうで、7月は猛暑でスタートとなりそうです。平年に比べると5〜7℃くらい高い気温です。熱中症には厳重に警戒するようにしてください。 この先も、かんかん照りの猛暑の日がしばらく続く見込みです。週後半にかけても、午後は急な雷雨の所が多くなりそうですから、しばらくは真夏の暑さと天気の急変に ...
TBSテレビ甲府市で4日連続の猛暑 6月の猛暑日は過去最多の7日に
TBSテレビ 6月30日 19:30
... 府は4日連続の猛暑日となりました。 6月に記録した猛暑日は7日となり、過去最多を更新しています。 30日の県内も高気圧に覆われてよく晴れ、朝から気温が上がりました。 街の人は: 「普通の暑さと違いますね、今年はね、違いますよ」 「なにより日差しも強いので辛いです」 最高気温は甲府で36.7℃、韮崎と勝沼で36.2℃など、観測10地点中4地点で35℃を超える猛暑日となりました。 甲府の猛暑日は4日連 ...
TBSテレビ7月1日は猛暑と午後の天気急変に要注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 6月30日 19:26
米津龍一気象予報士: あすのお天気ポイントはこちらです。 猛暑と天気の急変に要注意となります。 まずあすの予想最高気温と熱中症の危険度を表したものを見ていきます。 甲府、勝沼で猛暑日が続く見通しです。 特に注目していただきたいのが気温自体はきょうより低くなっても、あすはきょうより湿度が高くなるので、熱中症の危険度が高まります。 その証拠に、今年に入って2回目の熱中症警戒アラートが発表されていまして ...
HBC : 北海道放送北海道の6月は記録的暑さに 【観測史上最多】1か月間の真夏日が15日 「偏西風」の影響で今夏は猛暑に
HBC : 北海道放送 6月30日 19:25
... 最多となり、これまでに経験したことのない暑さとなりました。 暑さの原因は、晴れた日の多かったことが一つですが、もう一つの大きな原因は、上空の強い風「偏西風」です。 偏西風が平年より北を流れ、北海道付近を通っています。 このため、大陸で暖められた空気が、北海道に流れ込む状態が続き、暑くなりました。 偏西風が北を流れる状態は今後も続くため、この夏は猛暑になりそうです。 熱中症や食中毒に注意して下さい。
MBS : 毎日放送【近畿の天気】7月は猛暑スタート!午後は市街地でも夕立のおそれ…晴雨兼用の傘が活躍しそう
MBS : 毎日放送 6月30日 19:25
... 〜27℃くらいの所が多く、あちらこちらで熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、多くの地域で33〜36℃くらいになりそうで、7月は猛暑でスタートとなりそうです。平年に比べると5〜7℃くらい高い気温です。熱中症には厳重に警戒するようにしてください。 この先も、かんかん照りの猛暑の日がしばらく続く見込みです。週後半にかけても、午後は急な雷雨の所が多くなりそうですから、しばらくは真夏の暑さと天気の急変に ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 6月30日
日本テレビ 6月30日 19:22
7月1日(火)の天気のポイントは「内陸は猛暑続く」です。勢力の強い高気圧に覆われて強い日差しが照りつけ、内陸は危険な暑さが続くでしょう。 九州北部は6月30日(月)も夏空が広がりました。強い日差しの影響で、午後は山沿いの一部でにわか雨がありました。日中の最高気温は33℃前後で、久留米市と太宰府市では36.2℃と体温並みまで上がり、今シーズン一番の猛烈な暑さとなりました。福岡県と佐賀県には熱中症警戒 ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊6/30】7月初日も「熱中症警戒アラート」…その後もアラート級の猛暑止まらず とにかく健康維持の意識を!
KRY : 山口放送 6月30日 19:14
... (火)も県内に「熱中症警戒アラート」発表 ●7月初日も各地で異例の猛暑 午後は山間部で一部夕立も ●しばらく猛暑止まらず 健康維持の意識を高めて! ========== 先週金曜日に統計開始以来、最も早い梅雨明けとなってから、日に日に猛烈な暑さに拍車がかかっています。週末から、きょう30日8月)にかけて、まだ6月なのに気温35度以上の猛暑日続出…日〜月曜と県内では「熱中症警戒アラート」も発表されま ...
JRT : 四国放送1日も「熱中症警戒アラート」 佐々木予報士の天気予報(30日 19:00)
JRT : 四国放送 6月30日 19:10
6月30日は、池田・東祖谷・木頭で今年に入って最も気温があがりました。 なかでも池田は、この場所での6月の観測史上最高、猛暑日となりました。 県内では6月28日に、今シーズン初めての熱中症警戒アラートの発表があり、3日連続の発表となっています。 改めてどういったものか確認しておきましょう。 〇アラートとは、特に暑さが厳しいと予想される日に、熱中症の危険性を呼びかける情報で、翌日の「暑さ指数が33以 ...
日本テレビ梅雨明けから3日"猛暑日"の町は…鯛焼き店も暑さで大変 広島・安芸太田町
日本テレビ 6月30日 19:07
観測史上最も早い梅雨明けから3日。30日も広島県内は真夏並みの暑さとなりました。35℃以上の猛暑日となった町を取材しました。 ■塚原美緒 気象予報士 「安芸太田町加計に来ています。風は吹いているんですが、ムッとした熱気を含んでいてサウナにいるみたいです」 ■男性 「(暑さで)地獄ですね。本来ならもうちょっと涼しいかなと思ったんですが」 30日は県内ほとんどの地点で最高気温が30℃を超えました。最も ...
TBSテレビ【あす6/30(月)広島天気 】夏空広がる 午後は急な雷雨に注意 猛暑日地点も 厳しい暑さ続く
TBSテレビ 6月30日 19:02
... 次で37.1℃ 府中市35.7℃まで上がり、3日連続の猛暑日を記録し危険な暑さになりました。また、この土日は記録的な暑さになり、最高気温は三次で37.2℃ 加計で36.8℃ 庄原36.5℃を記録し、全国で最も高い最高気温の記録 1位から3位までを広島県の地点が占めるという記録的な暑さになりました。 7月1日(火)夏空広がる 午後は急な雷雨に注意 猛暑日地点も 厳しい暑さ続く あすも太平洋高気圧に広 ...
NHK静岡県内 各地で厳しい暑さ 熱中症の疑いで17人搬送
NHK 6月30日 19:01
... した。 県によりますと、30日午後3時半までに、県内では熱中症の疑いで静岡市や菊川市などに住む17人が搬送されました。 このうち6人が中等症だということです。 また、ことしの搬送者数の速報値としては、猛暑日となった今月17日の36人に次いで、多くなりました。 県健康増進課は「7月に入ると気温の上昇とともに、熱中症の危険性が高まる時期になる。暑さを避けたり水分や塩分の補給をこまめにして、特に暑い日は ...
NHK佐賀県内 熱中症の疑いで搬送相次ぐ 2人死亡1人意識不明
NHK 6月30日 18:58
佐賀県では、30日も猛暑日となったところがあり、29日から30日にかけて30人余りが熱中症の疑いで病院に搬送されるなどして、2人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。 30日の佐賀県は、佐賀市で35.1度を観測し、29日に続いて猛暑日となったほか、伊万里市で34.7度、白石町で34.5度などと、各地で35度に迫る真夏日となりました。 消防によりますと、この暑さで、県内では、29日から30日の ...
FNN : フジテレビ1年の折り返し…すでに夏 鹿児島市の神社では恒例儀式 ブドウ農家では高温による日焼け被害 対策に苦悩
FNN : フジテレビ 6月30日 18:58
... になる天候だった。あすから半年間、皆さまが無事に過ごせるよう心よりお祈り申しあげ、ご奉仕した」 30日は各地で強い日差しが照りつけ、日中の最高気温は鹿児島県さつま町柏原で35.3℃の猛暑日に、鹿児島市では34.1℃と、猛暑日一歩手前の暑さになりました。 また、県内33地点のうち11地点で6月の観測史上最も暑くなりました。 異例の早さで梅雨明けとなり高温になる中、農作物への影響も出始めています。 鹿 ...
日本テレビ福井市で今年初の猛暑日 6月の30度超えは12日目 県内9人が熱中症の疑いで搬送 あすも暑さに要注意
日本テレビ 6月30日 18:58
週明けの県内は真夏の暑さとなり、福井市では今年初めての猛暑日を記録しました。 30日の県内は朝から気温がぐんぐんと上がり、日中の最高気温は小浜で35.6度、福井で35.5度などと真夏の暑さとなりました。こうした中、福井市の健康の森では、お年寄りたちがこまめに水分補給をしながら、マレットゴルフを楽しんでいました。 ■マレットゴルフを楽しむ人 「夏に免疫力高めるために(飲み物は)レモン水にしている。時 ...
KTS : 鹿児島テレビ1年の折り返し…すでに夏 鹿児島市の神社では恒例儀式 ブドウ農家では高温による日焼け被害 対策に苦悩
KTS : 鹿児島テレビ 6月30日 18:58
... になる天候だった。あすから半年間、皆さまが無事に過ごせるよう心よりお祈り申しあげ、ご奉仕した」 30日は各地で強い日差しが照りつけ、日中の最高気温は鹿児島県さつま町柏原で35.3℃の猛暑日に、鹿児島市では34.1℃と、猛暑日一歩手前の暑さになりました。 また、県内33地点のうち11地点で6月の観測史上最も暑くなりました。 異例の早さで梅雨明けとなり高温になる中、農作物への影響も出始めています。 鹿 ...
名古屋テレビ11日ぶりの猛暑日 熱中症とみられる症状で61人搬送 2人が重症 東海地方
名古屋テレビ 6月30日 18:56
名古屋市で11日ぶりの猛暑日となるなど厳しい暑さとなった30日。東海3県では熱中症とみられる症状で61人が搬送されています。このうち2人が重症だということです。 熱中症とみられる症状で搬送された人数(30日) 愛知県では午後2時までに35人が搬送されこのうち1人が重症です。 大府市の84歳の男性は屋外で意識不明の状態で発見されましたが、その後、会話ができるまで回復したということです。 三重県では午 ...
日本テレビ【解説】梅雨明けて早々暑い 6月なのに猛暑日を記録 万博では未来型「クール」取り組みの熱中症対策
日本テレビ 6月30日 18:55
きょう(30日)、京都市内では36・8℃の猛暑日を記録。各地でうだるような暑さですが、「熱中症ゼロ」を掲げるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、ある「クール」な取り組みが行われています。 6月なのに・・・あつい、梅雨明け早々・・・あつい、あ〜 あつ〜〜い 田上瑛莉香 記者 「帽子をかぶっても、サングラスをしても防ぎきれない日差しを防ごうと、橋の下の日陰では多くの人が休んでいます」 京都市の最高気 ...
NHK三好で35度 6月観測史上最高 1日も熱中症警戒アラート
NHK 6月30日 18:53
... て高くなるとして、「熱中症警戒アラート」を発表し、対策の徹底を呼びかけています。 気象台によりますと、県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、気温が上がり、日中の最高気温は、▽三好市池田で35度ちょうどの猛暑日となり、6月の観測史上最も高くなったほか、▽美馬市で34.9度、▽徳島市で33.5度など、県内に8か所ある観測地点すべてで30度以上の真夏日となりました。 県内は1日も晴れて気温が上がる見込みで ...
KKT : 熊本県民テレビ各地でことしの最高気温更新 医師に聞く「熱中症」気を付けることは?
KKT : 熊本県民テレビ 6月30日 18:53
... 月30日、県内では人吉市で35.7℃、あさぎり町で35.4℃など5つの地点で猛暑日となりました。 ■横浜から帰省中 「日傘は必需品。梅雨明けが早いから暑い時期が長いかな」 カヌーの練習をしている高校生も。 ■カヌー部の高校生 「(水が)めっちゃぬるい。冷たくない全然」 熊本市内でも最高気温が平年を6℃近く上回る34.9℃と猛暑日に迫る暑さに。県内18の観測地点のうち14か所でことし一番の暑さとなり ...
日本テレビ県内トップを切って「海開き」 小浜市・若狭鯉川シーサイドパーク 砂浜は全長800メートル 国内外から観光誘客へ
日本テレビ 6月30日 18:50
... で、杉本和範市長らがお神酒を海に注いで、今シーズンの安全とにぎわいを祈願しました。同パークは砂浜の長さが800メートルある市内で最大の海水浴場で、昨シーズンはおよそ3000人が訪れています。 30日は猛暑日を記録する中、海水浴客が初泳ぎを楽しんでいました。 ■海水浴客 「楽しいです」 ■海水浴客 「奥まで行ったら冷たかったので良かった」 同パークは、国内外の観光客を集客する「若狭湾プレミアムリゾー ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気6/30】鹿児島県内全域しばらく夏空に 1日も薩摩・大隅、種子・屋久には熱中症警戒アラート発表 体調管理、農作物対策を
KTS : 鹿児島テレビ 6月30日 18:40
しばらく鹿児島県内全域では夏空となります。 猛暑に加えて、夜も熱帯夜にはお気をつけ下さい。 1日も薩摩・大隅、種子・屋久には熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症には十分お気をつけ下さい。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください
FNN : フジテレビ2日連続35度を超える猛暑日 佐賀で35.1℃を観測【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:40
30日も県内は朝から気温が上がりました。最高気温は、佐賀で35.1℃を観測。2日連続で35度を超える猛暑日となりました。 このほか、伊万里で34.7℃、白石で34.5℃、唐津で33.8℃など、各地で猛暑日一歩手前となり、伊万里と唐津は今年最高を記録しています。 気象台などは、今年初めてとなる熱中症警戒アラートを発表しました。 7月1日の予想最高気温は南部で36℃、北部で32℃と引き続き厳しい暑さと ...
UMK : テレビ宮崎7月1日(火)宮崎の天気 真夏の日差し 午後は山沿いで雷雨も 熱中症警戒
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 1日(火)宮崎県内の天気です。 朝から強い日差しが降り注ぐでしょう。 午後になると大気の状態が不安定となり北部山沿いを中心に急な強い雨や雷雨に 注意が必要です。 空に暗い雲が見えたら洗濯物は取り込んでおきましょう。 山沿いでは猛暑日になる所が多く引き続き熱中症に警戒が必要です。 (続きは動画をご覧ください)
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】7月1日(火)岡山・香川では「危険な暑さ 天気急変に注意」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:40
... ライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 7月1日(火)の天気のポイントは「危険な暑さ 天気急変に注意」です。 30日は各地で猛暑日に…6月の最高気温を記録したところもありました。7月1日も岡山・香川の各地で予想最高気温が35度前後になるだけでなく、予想湿度も50パーセント前後まで上がりそうです。暑さ指数(環境省が熱中症予防 ...
TBSテレビ「ああ無理やこれ」6月なのに真夏!?京都市は過去最多5度目の猛暑日 鴨川には“涼"を求め多くの人の姿
TBSテレビ 6月30日 18:37
6月なのに…真夏!?近畿各地で猛暑日です。 あまりの暑さに奈良公園の鹿も側溝に逃げ込みます。6月27日、統計史上最も早い梅雨明けが発表された近畿地方。30日は京都府福知山市で最高気温37.8℃を観測。兵庫県朝来市の和田山も37.3℃まで上がり、いずれも6月の最高気温を更新しました。 京都府内では観測地点6か所で35℃を超え、京都市は6月としては過去最多5度目の猛暑日となりました。真夏のような暑さに ...
TBSテレビ“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
TBSテレビ 6月30日 18:37
6月27日、統計開始以降最も早く梅雨明けした近畿地方。30日は各地で猛暑日となり、京都市では最高気温36.8℃を観測(午後3時時点)。6月として過去最多となる5回目の猛暑日となりました。 「暑いですね。照り返しが強い。(Qお昼ごはんは外に出られますか?)社食があるので(昼食は)外には出ないですね。暑いからですよ」 また兵庫県豊岡市では最高気温36.1℃を観測。グラウンドゴルフを楽しんでいた人たちは ...
MBS : 毎日放送“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
MBS : 毎日放送 6月30日 18:35
6月27日、統計開始以降最も早く梅雨明けした近畿地方。30日は各地で猛暑日となり、京都市では最高気温36.8℃を観測(午後3時時点)。6月として過去最多となる5回目の猛暑日となりました。 「暑いですね。照り返しが強い。(Qお昼ごはんは外に出られますか?)社食があるので(昼食は)外には出ないですね。暑いからですよ」 また兵庫県豊岡市では最高気温36.1℃を観測。グラウンドゴルフを楽しんでいた人たちは ...
MBS : 毎日放送「ああ無理やこれ」6月なのに真夏!?京都市は過去最多5度目の猛暑日 鴨川には“涼"を求め多くの人の姿
MBS : 毎日放送 6月30日 18:35
6月なのに…真夏!?近畿各地で猛暑日です。 あまりの暑さに奈良公園の鹿も側溝に逃げ込みます。6月27日、統計史上最も早い梅雨明けが発表された近畿地方。30日は京都府福知山市で最高気温37.8℃を観測。兵庫県朝来市の和田山も37.3℃まで上がり、いずれも6月の最高気温を更新しました。 京都府内では観測地点6か所で35℃を超え、京都市は6月としては過去最多5度目の猛暑日となりました。真夏のような暑さに ...
TBSテレビ「あっという間に夏が来た!」6月の観測史上最高も 熱中症搬送は20人 熊本
TBSテレビ 6月30日 18:31
梅雨が早く明けたと思ったら、早くも猛暑が続いています。 6月30日は、6月の観測史上最高を記録した所もありました。 熊本県内で最も気温が上がった人吉市は、強い日差しが照りつけて、最高気温は35.7℃と2日連続の猛暑日となりました。 八代市から「暑いですね。あっという間に夏が来た。日傘があっても暑いです」 韓国・釜山からの観光客「死にそうな感じですね。でも釜山よりはマシかと」 「本当に暑くて、熱中症 ...
NHK鳥取 厳しい暑さ続く 7月1日ことし初の熱中症警戒アラート
NHK 6月30日 18:26
... 圧に覆われて晴れ、智頭町では36.5度を観測する猛暑日となるなど県内各地で厳しい暑さとなりました。 7月1日も厳しい暑さが続く見込みで、気象台と環境省は、今シーズン初めてとなる熱中症警戒アラートを発表し、熱中症対策の徹底を呼びかけています。 30日の県内は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は智頭町で36.5度と35度以上の猛暑日となったほか、境港市で34.6度、米子市 ...
FNN : フジテレビ熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
FNN : フジテレビ日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
TOS : テレビ大分日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
TOS : テレビ大分 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
UMK : テレビ宮崎熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
NHK奈良県内各地で猛烈な暑さ 7月1日以降も気温高い状態続く
NHK 6月30日 18:16
... 奈良市や上北山村などで35度以上の猛暑日となりました。 7月7日ごろにかけて気温の高い状態が続く見通しで、熱中症への対策を徹底してください。 奈良地方気象台によりますと、6月30日の県内は広い範囲で晴れて各地でぐんぐん気温が上がり、日中の最高気温は▼奈良市で35.7度、▼上北山村と十津川村風屋で35.5度、▼五條市で35.1度など、6つの観測地点のうち4つの地点で猛暑日となりました。 7月1日も猛 ...
NHK高岡 伏木で36度 熱中症の疑いで富山県内で6人搬送
NHK 6月30日 18:15
... 0代から90代までの6人が熱中症とみられる症状で病院に搬送されたということです。 30日の県内は、高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 このうち、▽高岡市の伏木で36度、▽富山空港で35.8度と猛暑日となったほか、それ以外の地点でも、▽富山市で34.9度、▽富山市八尾で33.7度▽氷見市で33.5度などとなりました。 NHKが、30日午後5時までに県内各地の消防に取材したところ、6人が熱中症 ...
NHK東海3県 1日も厳しい暑さは続く見込み 熱中症に警戒を
NHK 6月30日 18:11
... ざしが照りつけました。 日中の最高気温は、 ▽岐阜県多治見市で37.4度、 ▽愛知県豊田市や岐阜市、三重県伊賀市で35.9度、 ▽名古屋市で35.8度など、3県の47の観測点のうち、19で35度以上の猛暑日となりました。 30日夜も気温は下がらず、名古屋市や岐阜市、津市では最低気温が25度を下回らない熱帯夜になる見通しです。 厳しい暑さは、1日も続く見込みで、日中の予想最高気温は、 ▽名古屋市と岐 ...
NHK岩国市で3日連続の猛暑日 1日以降も暑さが続く見込み
NHK 6月30日 18:11
... 気温が上がり、岩国市では3日連続の猛暑日となりました。 1日も、暑さが続く見込みで、気象台などは熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」を発表し、対策を呼びかけています。 下関地方気象台によりますと、県内は、30日も広い範囲で晴れ、各地で気温が上がり、日中の最高気温は、岩国市の広瀬で36.1度と3日連続の猛暑日となったほか、岩国市でも35.5度と猛暑日になりました。 また、山口市 ...
NHK群馬と埼玉で37度超 各地で猛烈な暑さ 1日も熱中症対策を
NHK 6月30日 18:10
... 烈な暑さとなりました。 7月1日も猛暑日となるところがある見込みで、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、30日の関東甲信は高気圧に覆われておおむね晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽栃木県佐野市で36.8度、 ▽甲府市で36.7度などと各地で猛暑日となりました。 また、 ▽ ...
TBSテレビ「夏はこれからが正念場…」建設現場の熱中症対策 梅雨明けから連日の猛暑 危険な暑さ続く
TBSテレビ 6月30日 18:07
... 高くなった県内ですが、30日は熱中症警戒アラートが発表され、各地で危険な暑さとなっています。最高気温は、三次市で37.1℃、府中市で35.7℃、安芸太田町加計で35.6℃となるなど、県内では3日連続の猛暑日を観測しました。 まちの人たち 「暑すぎてやれないなという感じ…。暑いからといって家にいすぎると体調が悪くなるかなと思うので、暑いながらもがんばって外に出たい」 「水分補給をいっぱいして、熱中症 ...