検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,341件中3ページ目の検索結果(0.182秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
山梨日日新聞熱中症警戒レベル(18日)
山梨日日新聞 17日 22:34
下野新聞熱中症疑い49歳男性死亡 真岡
下野新聞 17日 22:04
拡大する 県消防防災課は17日、熱中症の疑いで真岡市の男性(49)が同日朝に救急搬送され、死亡したと発表した。今季、熱中症が原因とみられる死亡者は県内で2人目。 残り:約 166文字/全文:248文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにス ...
陸奥新報青森県内3地点で猛暑日 熱中症の疑いで救急搬送も
陸奥新報 17日 21:25
... り込み高気圧に覆われ、各地で気温が上昇した。青森市では最高気温が7月の観測史上最高の36.0度を記録。弘前市は35.9度、五所川原市は35.2度まで上がり猛暑日となった。弘前地区消防事務組合管内などで熱中症疑いによる救急搬送もあった。 青森地方気象台によると午後5時現在、最高気温は三戸町34.5度、鯵ケ沢町34.3度、黒石市33.5度、深浦町33.1度などとなり、23観測地点中20地点で真夏日とな ...
NHK熱中症の疑い 東京都内で21人救急搬送(21:00)
NHK 17日 21:23
東京消防庁によりますと、17日、都内では、午後9時までに、7歳から93歳までのあわせて21人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、9人が中等症、12人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
TBSテレビ「36℃!?」青森市民も驚く“暑すぎる1日"に… 青森市の最高気温は7月の観測史上最高に “危険な暑さ"熱中症とその疑いで16人が病院搬送 青森ねぶた祭に向け市内では桟敷席の設置も進む
TBSテレビ 17日 21:00
... 険』になれば1回休憩しながら作業するようにしています。これから1回休憩とらせて落ち着いてから、また作業しようかなと思います」 この暑さにより、青森テレビの調べでは、県内は17日午後4時30分時点で熱中症とその疑いで16人が病院に運ばれています。いずれも意識はあり、命に別状はないということです。 県内は、向こう一週間、青森や八戸では最高気温が30℃を超す日が続く見込みで、熱中症対策が必要となります。
UHB : 北海道文化放送【夜も熱中症に注意!】札幌で33.9℃!今年一番の暑さに 夜間でも25℃を下回らない“熱帯夜"になる可能性 北見市では35℃を超える猛暑日に<北海道>
UHB : 北海道文化放送 17日 20:30
暖かく湿った空気が流れ込んだ北海道内。 札幌市の最高気温は33.9℃と2025年一番の暑さとなりました。 湿度が高く熱帯のような暑さの中、大通公園では、水辺で遊ぶ子供たちの姿がみられました。
日本テレビ【酷暑】青森市で7月の過去最高『36℃』観測!史上最も早い「猛暑日」のなか青森ねぶた祭に向けて“桟敷席"づくりに汗 青森県青森市
日本テレビ 17日 20:05
... 月2日に開幕する青森ねぶた祭に向け、暑さ対策をしながら桟敷席の設置作業が進められていました。 ★丸美佐藤組 工事部 木谷裕二 現場責任者 「熱中症に十分注意するため水分補給、塩分補給は1時間に1回とは言わず、自分たちで暑いなと感じたらその都度」 現場責任者が「熱中症指数計」で気温や湿度を確認し、水分補給などを呼びかけています。 作業員たちは「ファン付き作業服」を着用して、手際よく歩道の上に鉄パイプ ...
シブヤ経済新聞渋谷各所に「屋外エアコン」 ダイキン、東急など共同でクールスポット設置
シブヤ経済新聞 17日 19:57
... する。街なかにクールスポットを設けるほか、空調室外機周辺の緑化も図り、省エネ効果を実証する。 クールスポットには、ダイキンの屋外エアコン「アウタータワー」やミストを噴射する機器などを組み合わせて設置。熱中症予防のための指標となる暑さ指数・WBGT値を低下させることで、屋外を冷やす方法や、利用者の滞留性、より効果的な設置場所などについて分析する。 場所は、渋谷サクラステージと代々木公園の新エリア・神 ...
新潟日報[新潟県の天気・気象情報]7月18日の熱中症警戒アラート発表!エアコンの使用やこまめな水分・塩分補給を
新潟日報 17日 19:55
... 県を対象とする18日の熱中症警戒アラートを発表した。18日の予想最高気温は長岡市で36度、上越市(高田)と湯沢町、阿賀町で35度など。エアコンの使用やこまめな水分、塩分補給などを呼びかけている。 新潟地方気象台によると、17日の県内の最高気温は村上市で36・5度を記録するなど、3地点で35度以上の猛暑日となった。 [注目]新潟県内の熱中症警戒情報 きょうの暑さは? もしかして熱中症?よくある症状と ...
NHK新潟県に18日熱中症警戒アラート
NHK 17日 19:52
... くなる見込みで、日中の最高気温は、長岡市で36度、上越市と阿賀町津川、湯沢町で35度、新潟市で34度、佐渡市相川で32度と予想されています。 環境省と気象庁は、18日は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、新潟県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に十分注意して、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、対策を徹底するようにしてください。
FNN : フジテレビ大雨の影響で安倍川花火大会も中止に 積算雨量500ミリ超えの地点も 【ただいま天気 7/17】
FNN : フジテレビ 17日 19:29
... もう1日スッキリしない空が続きます。 【 気温 】 最高気温は30度前後。三島・網代は予想以上に高くなったので16日より下がる形。 外で活動する方、特に熱中症に注意が必要です。 【 週間予報 】 3連休はよく晴れそうです。30度超え、晴れて暑いので熱中症に注意。大雨の後なので、山や川のレジャーは十分に注意してください。 テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ【近畿の天気】18日(金)は前日より8℃も気温が高くなる所も! 晴れ間は戻るが南部や山沿いでは折りたたみ傘があると安心
TBSテレビ 17日 19:27
... 日中の最高気温は、北部と中部で32〜35℃くらい、南部では30℃前後の予想です。 前日よりも約5〜8℃も高くなる所も多い見込みです。蒸し暑さが戻ります。終業式や、夏休みスタートのお子さんも多いですが、熱中症にお気を付けください。 19日(土)から21日(月・祝)の3連休は、夏空が広がり猛烈な暑さになる見込みです。その後、来週にかけても、かんかん照りの猛暑が続くでしょう。 関西の空も、一層夏らしさを ...
TBSテレビ18日はいよいよ梅雨明け発表 真夏の暑さが戻って来る 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 17日 19:24
... 7日から8月2日にかけては雲が広がりやすくなるんですが気温が高めの状況が続きますので、蒸し暑くなりそうです。 そして8月3日から16日にかけては晴れの日が多くなる見込みとなっています。 例年で言うと、この8月上旬というのが、猛暑のピークとなりそうです。今年ももしかしたらそうなるかもしれません。 一番暑くなる時期となりますので、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。 <詳しくは動画をご覧ください>
MBS : 毎日放送【近畿の天気】18日(金)は前日より8℃も気温が高くなる所も! 晴れ間は戻るが南部や山沿いでは折りたたみ傘があると安心
MBS : 毎日放送 17日 19:20
... 日中の最高気温は、北部と中部で32〜35℃くらい、南部では30℃前後の予想です。 前日よりも約5〜8℃も高くなる所も多い見込みです。蒸し暑さが戻ります。終業式や、夏休みスタートのお子さんも多いですが、熱中症にお気を付けください。 19日(土)から21日(月・祝)の3連休は、夏空が広がり猛烈な暑さになる見込みです。その後、来週にかけても、かんかん照りの猛暑が続くでしょう。 関西の空も、一層夏らしさを ...
日本テレビ【防災プロジェクト】子ども特有の熱中症の危険とは
日本テレビ 17日 19:20
2024年の熱中症による子どもの救急搬送者数は全国で1万人を超えていて、直近5年で最も多くなっています。街の人に話を聞きました。 ■塚原美緒 気象予報士 「お子さんの熱中症対策ってどんなことに気をつけていらっしゃいますか?」 ■4歳の子どもの親 「水分を摂ることと、朝ご飯をなるべく食べたくないって言っても一口は入れて塩強めにしたりとかしてます」 ■10か月の子どもの親 「どうしても暑いんでさっき水 ...
TBSテレビエアコン 少し涼しくしたい時、温度を下げる?風量を上げる? 電気代を抑える効率的な使い方 メーカーに聞いてみた
TBSテレビ 17日 19:19
熱中症を予防するために必要なエアコンについて、少しでも電気代を抑えるための効率的な使い方をお伝えします。 夏の厳しい暑さを乗り切るため欠かせないエアコン。 経済産業省によりますと、夏場は家庭の電力使用量の約3割を占めています。 少しでも電気代を抑えるため効率的な使い方をエアコンメーカー ダイキンの担当者に教えてもらいました。
TBSテレビ【あす7/18(金)広島天気 】断続的に本降りの雨 局地的に雷を伴い激しく降る地点も 雨の降り方に注意
TBSテレビ 17日 19:16
... の低い土地の浸水・河川の増水に十分ご注意ください。 日中の気温は、きょうと比べると5℃前後低くなる見込みです。30℃に届かないところが多いでしょう。ただ雨が降り、湿度が高いのでジメジメムシムシした体感になります。こまめな水分補給は忘れずにしましょう。あすは本降りの雨ですが、あさって以降はよく晴れて真夏の空模様が復活します。猛暑日地点も多く出る見込みです。熱中症に厳重に警戒しながらお過ごしください。
八戸経済新聞館鼻朝市、ラジオ番組風の放送で熱中症への注意呼びかけ 南部弁や英会話で
八戸経済新聞 17日 19:12
収録に臨む古屋敷さん 1 熱中症への注意を呼びかけるラジオ番組風の場内アナウンスが7月20日、館鼻岸壁朝市(八戸市新湊3)で始まる。 [広告] 3月から12月まで毎週日曜に開かれ、約300店の出店と数万人の観光客でにぎわう同朝市。近年は夏の記録的な暑さによる熱中症対策が課題になっているという。場内アナウンスは、同朝市を運営する湊日曜朝市会がコミュニティー放送局BeFM(番町)にラブコールを送り、提 ...
日本テレビ18日も各地で「猛暑日」見込み 新潟県に“熱中症警戒アラート"を発表
日本テレビ 17日 19:09
環境省と気象庁は18日の新潟県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 18日は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 ◆18日の予想最高気温 新潟34℃ 長岡36℃ 高田35℃ 相川32℃ 湯沢35℃ 津川35℃ 県内では16日、五泉市で草取り作業中の90代男性が倒れているのが発見され、熱中症による死亡が確認されています。 ...
TBSテレビ「水浴びや塩分・ミネラル石をなめさせたり…」暑さが続く新潟県内 アルパカや羊たちの熱中症対策は?
TBSテレビ 17日 19:05
... 朱莉さん】 「(動物たちが)日陰にずっといたりとか、呼吸も早くなってきたりすると暑そう」 そこで塩分やミネラルを含んだ石をなめさせたり、水浴びをさせたりして、暑さ対策を行っているそうです。 Q 水浴びてどうだった? 【アルパカ】「…(鼻息)」 涼しかったようです。 【飼育管理スタッフ 五十嵐朱莉さん】 「暑い日がこれからやってきますので、熱中症対策をしながら、快適に過ごしてもらえるよう工夫したい」
STV : 札幌テレビ体育の授業中に体調不良に…高校生など少なくとも18人搬送 熱中症疑い相次ぐ危険な暑さ 北海道
STV : 札幌テレビ 17日 19:00
... ました。 北見市では午後5時までに最高気温が36.2℃、オホーツクの小清水町で36.5℃の猛暑日を観測しています。 また、札幌でも今シーズン最高の33.9℃と115地点で真夏日となりました。 小樽消防によりますと、10代から90代の男女5人のほか、高校生が体育の授業中に体調不良を訴えるなど、あわせて6人が病院に搬送されました。 午後5時までに全道で少なくとも18人が熱中症の疑いで搬送されています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島女子高校が体育祭 熱中症対策のため屋内開催 珍リレー競技「雑巾リレー」もお目見え
KTS : 鹿児島テレビ 17日 19:00
... 会アリーナで17日行われた鹿児島女子高校の体育祭です。 2025年から熱中症対策で屋内開催となり、最後には珍しいリレー競技で会場は大いに盛り上がりました。 西原商会アリーナで行われた鹿児島女子高校の体育祭。 全校生徒約700人が緑、青、赤、白の4つのチームに分かれて競います。 体育祭はこれまで学校のグラウンドで行われていましたが、熱中症対策として創立以来初のアリーナ開催となりました。 クラス対抗リ ...
日本経済新聞関西電力、大阪市の南港発電所で環境アセス準備書を提出 設備更新へ
日本経済新聞 17日 19:00
... )を主要燃料とした最も古い火力発電所で、25年3月に当時の設備は廃止された。発電効率を4割上げ、排出する二酸化炭素(CO2)も削減できる新たな発電方式を採用する。第2段階にあたる「方法書」は23年11月に提出していた。今後は国の審査や住民の意見などを踏まえ方向性を固める。 【関連記事】 ・関西電力、OpenAIと連携 生成AIで発電所設備点検・関西電力、熱中症保険を無償提供 大阪万博など夏の外出に
日本テレビ【お天気どうなる】18日は昼前後から晴れに この先も晴れて猛暑日多く
日本テレビ 17日 18:56
... 下してくることはありません。 小野: そのため、あす18日の気象台の予報では、加賀は昼前から晴れ、能登は昼過ぎから晴れるしょう。気温も高い状態がつづく見込みです。 気象台の週間予報です。 小野: 3連休のあとも真夏の天気が続く見込みです。 市川: いよいよ夏本番ですね。 小野: 熱中症の対策もこれからが本番です。 市川: 油断せずに気を付けたいですね。 最終更新日:2025年7月17日 18:56
北海道新聞自宅に子ども3人置き去り 容疑で夫婦逮捕 札幌豊平署
北海道新聞 17日 18:52
自宅マンションに小学校低学年と未就学の子ども計3人を6時間以上置き去りにしたとして、札幌豊平署は17日、保護責任者遺棄の疑いで、札幌市豊平区の飲食店従業員の男(30)と、妻でパート従業員の女(26)を逮捕した。3人は熱中症の疑いで病院に搬送されたが、健康状態に問題はなかった。...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 7月17日
日本テレビ 17日 18:52
... 恐れがあります。日中の最高気温は30℃前後で17日より5℃ほど低くなりますが、蒸し暑いでしょう。 続いて週間予報です。週間予報へ土曜日は天気が持ち直し、晴れ間が広がりそうです。日曜日以降は太平洋高気圧に覆われて、夏空が広がる日が多いでしょう。日中の最高気温は、日曜日以降は内陸を中心に35℃を超えて猛烈な暑さが続きそうです。屋内でも熱中症対策が必要です。 最終更新日:2025年7月17日 18:52
TBSテレビ「ベルギーの夏は25度…」観光客も驚く 輪島は2日連続の猛暑日 3連休は金沢も連日35度超えか 石川県内では熱中症への厳重警戒呼びかけ
TBSテレビ 17日 18:50
厳しい暑さが続く石川県内、輪島では2日連続の猛暑日となりました。 18日から3連休にかけては、金沢で連日、猛暑日の危険な暑さとなる見込みで、これまで以上に熱中症に備えてください。 17日の県内は、湿った空気の影響で日差しは少なかったものの、蒸し暑い1日となりました。最高気温は輪島で35度ちょうどの猛暑日となったほか、志賀で34.4度、羽咋で33.4度、金沢で32.6度を観測しました。
FNN : フジテレビ雲広がるも気温上昇…新潟県内3地点で“猛暑日"に「覚悟していたが暑い」 水分・塩分補給などで熱中症予防を
FNN : フジテレビ 17日 18:46
... 人】 「すごく蒸し暑い」 【街の人】 「暑い。覚悟して来たが、とんでもない」 県内はこの先も気温の高い状態が続く見込みで、18日日中の最高気温は長岡市で36℃、上越市高田で35℃などと予想されています。 意識的に水分・塩分補給をしたり、屋内では冷房を適切に使用したりするなど、引き続き熱中症への注意が必要です。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK福島県に熱中症警戒アラート 18日は十分な熱中症対策を
NHK 17日 18:43
... 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、福島県に熱中症警戒アラートを発表しました。 18日、県内では日中の最高気温が ▽会津若松市で37度 ▽福島市で35度と猛暑日が予想されているほか ▽相馬市では34度 ▽郡山市と白河市、南会津町田島では32度と、真夏日が予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も参考にして ▽室内ではエアコンを使用し ▽こまめに水分や塩分を補給するなどして、熱中 ...
TBSテレビ日中の最高気温は5地点で猛暑日 県内すべての観測地点で30度以上の真夏日 水遊びを楽しむ子どもたちの姿も(山形)
TBSテレビ 17日 18:34
... 日、県内すべての観測地点で30度以上の真夏日を記録しました。 暑い日が続いていますが、天童市の噴水広場では水遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。 「午後1時の天童市内。手元の温度計は35.6度、熱中症の警戒レベルは厳重警戒。曇っていて日差しは感じないが熱がこもり蒸し暑い」 きょう、日中の最高気温は鶴岡と酒田で35.8度、東根と酒田市浜中で35.6度、新庄で35.2度と5地点で猛暑日を観測しま ...
日本テレビ梅雨明け間近か 18日から再び猛暑に 雨は峠を越えるも土砂災害に注意を 山梨
日本テレビ 17日 18:31
... で地盤の緩んでいる所があり、気象庁は今夜遅くにかけて引き続き、土砂災害に注意を呼びかけています。 一方、県内は18日から、太平洋高気圧に覆われてよく晴れ、気温が上昇する見込みです。 18日の甲府の最高気温は33℃の予想で、19日以降もしばらく、35℃前後の猛暑となりそうです。 改めてこまめな水分補給やエアコンの活用など、熱中症には十分な注意が必要です。 最終更新日:2025年7月17日 18:31
NHK青森市で7月観測史上最高の36度 18日も暑さ続く見込み
NHK 17日 18:27
... 90代までの男女、あわせて15人が熱中症の疑いで病院に搬送され、一部の人は中等症だということです。 18日は雲がかかり、所によって雨となるものの、暑さは続く見込みで、日中の最高気温は ▼青森市、弘前市、八戸市で31度 ▼むつ市と深浦町で30度と予想されています。 気象台は、エアコンを適切に使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取るなど、熱中症の対策を徹底するよう呼びかけ ...
NHK関東甲信 18日以降 気温の高い日続く 熱中症対策徹底を
NHK 17日 18:09
関東甲信は18日以降、晴れて気温の高い日が続く見込みです。 冷房を適切に使ったりこまめに水分を補給したりして熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、17日は関東を中心に気温が上がり、日中の最高気温は群馬県桐生市で33.4度、埼玉県熊谷市で33.1度、栃木県佐野市と千葉県茂原市で33度ちょうど東京の都心で31.5度などとなりました。 18日の日中の最高気温は長野市で35度と猛烈な暑さ ...
NHK鳥取 熱中症の搬送状況と対策を共有 県や自治体担当者が会議
NHK 17日 18:08
連日、厳しい暑さが続くなか、県や自治体の担当者が、熱中症による搬送状況や対策について共有する会議が開かれました。 県庁で開かれた会議には県や自治体、消防の担当者などあわせて55人が出席しました。 この中で、県の担当者はことし4月から今月13日までの間に、県内で熱中症の疑いで搬送された人は220人で、去年の同じ時期より26人多いと報告しました。 亡くなった人はいないものの、9人の重症者の多くは高齢で ...
日本テレビ長野県内 警報級の大雨の恐れはなくなる 南部では引き続き17日夜にかけて土砂災害に注意 18日は晴れ 17日よりも5度ほど高くなる見込み 熱中症に警戒を
日本テレビ 17日 18:05
... 大雨の恐れはなくなりましたが、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があります。南部では引き続き、今夜にかけて土砂災害に注意が必要です。 そして、18日は高気圧に覆われ晴れて気温が上がる予想となっています。各地で17日よりも5度ほど高くなるとみられていて、長野では、日中の最高気温が35度と猛暑日予想となっています。18日は、熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月17日 20:21
NHK近畿 18日明け方にかけて局地的に激しい雨のおそれ
NHK 17日 17:53
... などの激しい突風や落雷にも注意するよう呼びかけています。 また、18日は、次第に天気が回復して気温も上がる見込みで、日中の予想最高気温は、▽京都市で35度と、3日ぶりに猛暑日となるおそれがあるほか、▽大津市、奈良市、和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大阪市で33度などと各地で厳しい暑さが戻ってくる見込みです。 ▼エアコンや扇風機を使い、▼時間を決めて水分補給するなど熱中症にも十分注意してください。
NHK近畿 18日明け方にかけて局地的に激しい雨のおそれ
NHK 17日 17:47
... などの激しい突風や落雷にも注意するよう呼びかけています。 また、18日は、次第に天気が回復して気温も上がる見込みで、日中の予想最高気温は、▽京都市で35度と、3日ぶりに猛暑日となるおそれがあるほか、▽大津市、奈良市、和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大阪市で33度などと各地で厳しい暑さが戻ってくる見込みです。 ▼エアコンや扇風機を使い、▼時間を決めて水分補給するなど熱中症にも十分注意してください。
NHK茨城 県内各地で真夏日 18日も厳しい暑さ 熱中症に注意
NHK 17日 17:44
17日の茨城県内は各地で30度以上の真夏日になりました。 18日も厳しい暑さが予想され、熱中症に注意が必要です。 気象台によりますと17日の県内は緩やかに高気圧に覆われ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は鉾田市で32.9度、大子町と土浦市で32.6度、笠間市で32.5度、水戸市で32.4度、筑西市西石田で32.3度などとほとんどの地域で30度以上の真夏日になりました。 18日も厳しい暑さ ...
NHK関東甲信 18日以降 気温の高い日続く 熱中症対策徹底を
NHK 17日 17:44
関東甲信は18日以降、晴れて気温の高い日が続く見込みです。 冷房を適切に使ったりこまめに水分を補給したりして熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、17日は関東を中心に気温が上がり、日中の最高気温は群馬県桐生市で33.4度、埼玉県熊谷市で33.1度、栃木県佐野市と千葉県茂原市で33度ちょうど東京の都心で31.5度などとなりました。 18日の日中の最高気温は長野市で35度と猛烈な暑さ ...
日本テレビ鶴岡・酒田35.8℃ 山形市6日連続猛暑日予想 南陽市の神社の風鈴で涼を求める
日本テレビ 17日 17:43
17日も各地で猛暑日となった山形県内は18日以降さらに気温が上がる見込みで、より一層、熱中症への警戒が必要です。こうした中、南陽市の熊野大社では今、およそ3000個の風鈴が涼しげな音色を奏でています。 山形地方気象台によりますと、県内の最高気温は、鶴岡と酒田で35.8度、新庄で35.3度など5か所で猛暑日となったほか、山形も34.5度まで上がりました。こうした中、およそ1200年の歴史があり縁結び ...
NHK北海道 19日にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 17日 17:40
... 軽町で36.1度などと、6地点で猛暑日となりました。 また、 ▽旭川市で34度ちょうど、 ▽札幌市で33.9度などと、 109の観測地点で真夏日となりました。 道によりますと、17日、道内では12人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されたということです。 一方、17日夜から19日にかけて、道内は前線などの影響で、大気の状態が不安定になり、雷を伴い断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 18日にかけて ...
NHK栃木 真岡 自宅で49歳男性倒れる 死亡確認 熱中症か
NHK 17日 17:38
... りますと熱中症の疑いで死亡したとみられるということです。 県によりますと、17日午前8時40分ごろ真岡市に住む49歳の男性の自宅を職場の同僚が訪ねたところ室内で男性が意識がない状態で倒れていたということです。 男性は救急隊に病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。 県や消防によりますと、男性は16日午前、職場で手足のしびれを訴えて帰宅していたということです。 県によりますと男性は熱中症 ...
東京新聞第14回杉浦地域医療振興賞、「食力の会」など3団体が授賞 「能登地震前の生活に戻せるよう頑張る」
東京新聞 17日 17:35
... ん夫婦が2011年に社会貢献のため設立した。 【関連記事】被災者の「口の中」を守りたい 能登地震で歯科医院の閉業が相次ぐ珠洲市、総合病院で診療スタート 【関連記事】<フレイルを防ぐ!! 食べて健康に>熱中症予防レシピ(上) 食事から水分とろう なるほど! 0 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。 新規登録 ログインする 大切だね 0 記事に『リアクション』ができます。ご ...
NHK県内 猛暑日 18日も猛烈な暑さ予想 熱中症警戒アラート
NHK 17日 17:30
... 高くなる見込みで日中の最高気温は、長岡市で36度、上越市と阿賀町津川、湯沢町で35度、新潟市で34度、佐渡市相川で32度と予想されています。 環境省と気象庁は、18日は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、新潟県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に十分注意して、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、対策を徹底するようにしてください。
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】お父さんへ 内堀弘子
西日本新聞 17日 17:30
※投稿はこちらから→【受付フォーム】 お父さん、私の苦手な暑い夏がやって来ました。真夏日、猛暑日、そして熱中症警戒アラートまで発表されています。 先日、お店にちょうちんを見に行きました。...
NHK関東甲信 18日以降 気温の高い日続く 熱中症対策徹底を
NHK 17日 17:28
関東甲信は18日以降、晴れて気温の高い日が続く見込みです。 冷房を適切に使ったりこまめに水分を補給したりして熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、17日は関東を中心に気温が上がり、日中の最高気温は群馬県桐生市で33.4度、埼玉県熊谷市で33.1度、栃木県佐野市と千葉県茂原市で33度ちょうど東京の都心で31.5度などとなりました。 18日の日中の最高気温は長野市で35度と猛烈な暑さ ...
NHK関東甲信 18日以降 気温の高い日続く 熱中症対策徹底を
NHK 17日 17:28
関東甲信は18日以降、晴れて気温の高い日が続く見込みです。 冷房を適切に使ったりこまめに水分を補給したりして熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、17日は関東を中心に気温が上がり、日中の最高気温は群馬県桐生市で33.4度、埼玉県熊谷市で33.1度、栃木県佐野市と千葉県茂原市で33度ちょうど東京の都心で31.5度などとなりました。 18日の日中の最高気温は長野市で35度と猛烈な暑さ ...
NHK関東甲信 18日以降 気温の高い日続く 熱中症対策徹底を
NHK 17日 17:25
関東甲信は18日以降、晴れて気温の高い日が続く見込みです。 冷房を適切に使ったりこまめに水分を補給したりして熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、17日は関東を中心に気温が上がり、日中の最高気温は群馬県桐生市で33.4度、埼玉県熊谷市で33.1度、栃木県佐野市と千葉県茂原市で33度ちょうど東京の都心で31.5度などとなりました。 18日の日中の最高気温は長野市で35度と猛烈な暑さ ...
NHK岩手県 熱中症搬送が前年比2倍超 18日以降も対策徹底を
NHK 17日 17:20
今月中旬までの2か月あまりの間に県内で熱中症で病院に搬送された人は388人にのぼり、去年の同じ時期と比べて2倍を超えていることが総務省消防庁のまとめでわかりました。 18日以降、県内は各地で気温が上がって真夏並みの暑さになる見通しで、熱中症対策を徹底してください。 総務省消防庁によりますと、ことし5月から今月13日までに県内で熱中症で病院に搬送された人は速報値で388人にのぼり、去年の同じ時期と比 ...
近江八幡経済新聞安土で「まち歩きマルシェ」 飲食店など53店、安土駅で音楽ライブも
近江八幡経済新聞 17日 17:14
... いる」とも。 開催時間は16時〜20時。 地図を見る 安土駅や安土小学校もマルシェの会場に 関連画像 札幌・八剣山で夏祭り 屋台村と初の打ち上げ花火も 札幌経済新聞 豊島病院駐車場で「栄町夏まつり」 熱中症・夏バテを防ぐ公開講座も 板橋経済新聞 櫻宮で地域の絆をつなぐ恒例夏祭り だんじりのえい行、獅子舞も 京橋経済新聞 流山市白みりんミュージアムで夏祭り じゃんけん大会、みりんグルメなど 松戸経済 ...
日本テレビ【速報】熱中症の疑いで高齢者5人を含む成人男女7人を救急搬送…うち3人が中等症 4人は軽症(静岡)
日本テレビ 17日 17:10
静岡県内では7月17日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者5人を含む成人男女計7人が救急搬送されました。このうち3人が中等症、4人は軽症だということです。 最終更新日:2025年7月17日 17:10
日本テレビ「たたきつけるような強い雨」静岡市で局地的な大雨 総雨量504ミリの場所も 安倍川花火大会は「中止」(静岡)
日本テレビ 17日 17:06
... 晴れの予報だが安倍川の増水が激しく、観客の安全を考慮したため」だとコメントしています。中止の決定に街の人は。 (街の人) Q.中止が決まりまして 「え、安倍川?そうなの?」 (街の人) 「ことしは行きたかったな〜って思って。そうなんですね」 あす18日からは一転して晴れ間が戻り、静岡県内各地で30℃超えの「真夏日」となる予想で、熱中症に注意が必要です。 最終更新日:2025年7月17日 18:14
日本テレビ暑さのなか来月2日に開幕する『青森ねぶた祭』に向け桟敷席の設置作業進む 青森市は最高気温36℃で観測史上最も早い「猛暑日」に
日本テレビ 17日 16:44
... 。 青森市堤町1丁目の平和公園通りでは、来月2日に開幕する青森ねぶた祭に向け、桟敷席の設置作業が進められています。 設置している桟敷席はプレミアム観覧席で12人の作業員たちが、暑さ対策として「ファン付き作業服」を着て、歩道の上に手際よく鉄パイプを組み立てていました。 青森地方気象台は適切な冷房の使用や、こまめな水分補給など熱中症対策を呼びかけています。 最終更新日:2025年7月17日 16:44
朝日新聞ベンチ入り9人で臨んだ試合 屋久島・岩川亨吾主将「力出し切れた」
朝日新聞 17日 16:32
... ンチ入りは9人。延長十回で鹿児島水産を制した1回戦で選手が1人骨折したためだ。「いつもギリギリだったので、9人は特に意識しなかった」。とはいえ1人も欠けられない。こまめな水分補給を心掛け、いつも以上に熱中症に気をつけた。 中盤以降は連投の真辺悠也投手(3年)が鹿屋農の打線につかまり、七回コールド負けとなった。目標にはあと一歩届かなかったが、「力は出し切れた。単独で出場して、校歌をみんなで歌えてよか ...
STV : 札幌テレビ「下の子がお漏らしを…」子ども3人を6時間半置き去り…気温30℃超 両親を逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 17日 16:20
... ても曖昧だった。1番下の子がお漏らしをしていて、おしめを替えてあげようと思ったら、警察が来た」 (石田記者)「当時、自宅の室内は20℃台後半で、3人は熱中症の疑いで病院に搬送されました」 警察官が駆けつけた際、子どもたちがいた室内は20℃台後半、3人は熱中症の疑いがあったということです。 その後、病院に搬送されましたが、命に別条はありません。 16日の札幌市内は午後になり気温が上昇。 午後6時には ...
TBSテレビ【17日午後4時現在】猛暑続く宮城県内 週間予報は連日35℃近くの厳しい暑さに
TBSテレビ 17日 16:09
宮城県内は晴れの日が続き、厳しい暑さが予想されています。 太平洋高気圧の勢力が強まり、この状態がしばらく続く見込みです。 熱中症対策など、暑さへの警戒が必要な状況となっています。 午後4時現在の宮城県内の天気状況 現在の気仙沼の様子は、上空に薄い雲はあるものの青空も見え、日差しが届いています。 白い斜張橋とアーチ橋がかかる水路には多くの漁船が停泊し、穏やかな港の風景が広がっています。 午後3時まで ...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 17日 16:02
... 白石 09:00 WBGT 26 警戒 12:00 WBGT 26 警戒 15:00 WBGT 26 警戒 18:00 WBGT 25 警戒 ○環境省熱中症予防情報サイト提供 ○熱中症予防運動指針:(財)日本スポーツ協会 ※WBGT25℃以上では、熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり適宜、水分・塩分を補給する。激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。 WBGTの意味についてはこちら ...
STV : 札幌テレビ扇子や日傘が欠かせない日々 オホーツク小清水町では猛暑日に 危険な暑さ…道内112地点で真夏日
STV : 札幌テレビ 17日 16:00
... した。 北見市では午後3時までに最高気温が36.2℃、オホーツクの小清水町で36.5℃の猛暑日を観測しています。 また、札幌でも今シーズン最高の33.9℃と、112地点で真夏日となりました。 全道各地の消防によりますと、小樽市では10代の男の子のほか、80代と90代の男女3人のあわせて4人が屋内で体調不良を訴え病院に搬送されるなど、午後3時までに全道で少なくとも8人が熱中症の疑いで搬送されました。
夕刊三重熱中症疑い搬送 三重・松阪で1人軽症
夕刊三重 17日 15:48
松阪地区広域消防組合管内で16日、1人が熱中症の疑いで救急搬送された。軽症とみられる。 同組合によると、午後1時ごろ…
NHK熱中症の疑いで10人救急搬送 東京消防庁
NHK 17日 15:32
東京消防庁によりますと、17日、都内では午後3時までに、25歳から88歳までのあわせて10人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち6人が中等症、4人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
TBSテレビ【早期天候情報】東北・北海道ではこの時期として10年に1度程度の「著しい高温」となる可能性 一方沖縄地方では「著しい低温」となる可能性が...今後の全国・東北の天気も画像で
TBSテレビ 17日 15:16
... 1年を通して最も高い時期ですので、熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してください。また、農作物や家畜の管理等に注意してください。なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表しますの ...
まいどなニュース「暑いので猫が液体に!?」“溶け落ち"ながら、階段を降りてくる猫さんに爆笑「夏の風物詩だね」
まいどなニュース 17日 15:00
... !」「夏の風物詩だね」「うちの猫もヘソ天で溶けてる〜」といったコメントがたくさん寄せられ、共感の声がいっぱいです。 スル〜っと降りてくる姿が話題に(「ネコランド」さん提供、Xよりキャプチャ撮影) 猫の熱中症対策もバッチリ 暑い夏の猫ちゃんの体調管理にも気を配り、冷房はもちろん、水飲み場を増やしてしっかり水分補給も欠かさないそう。ただし冷え冷えグッズは嫌がる子もいるので、無理はしないのがポイントだそ ...
日本テレビ【早期天候情報】東北の向こう2週間は「かなりの高温」予想 熱中症の危険性が高い状態が続く
日本テレビ 17日 14:59
... を通して最も高い時期ですので、熱中症の危険性が高い状態が続きます。 引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してください。 また、農作物や家畜の管理等に注意してください。 なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表します ...
NHK北見市など猛暑日 冷房使用など熱中症への対策を
NHK 17日 14:51
17日の道内は、各地で気温が上がり、北見市などでは猛暑日になっています。 気象台は冷房の使用や、こまめな水分の補給など、熱中症への対策を呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、17日の道内は、上空に暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、各地で気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は、 ▽オホーツク海側の小清水町で7月としては観測史上最も高い36.5度を観測したほか、 ▽北見市で3 ...
NHK札幌 3人の子どもを共同住宅に置き去り疑いで両親を逮捕
NHK 17日 14:51
16日、札幌市豊平区の共同住宅で、3人の子どもをおよそ6時間半にわたって置き去りにしたとして、30歳と26歳の両親が、保護責任者遺棄の疑いで逮捕されました。 子どもたちは熱中症の疑いで病院に搬送されましたが、体調に問題はなく、けがなどはなかったということです。 逮捕されたのは、札幌市豊平区美園11条6丁目の飲食店従業員で夫の小笠原大輝容疑者(30)と、妻でパート従業員の小笠原莉央容疑者(26)です ...
山陽新聞基幹避難所24校の体育館に空調整備へ 熱中症対策で福山市
山陽新聞 17日 13:22
体育館の点検通路に設置した空調設備=遺芳丘小 福山市は、災害時の基幹緊急避難場所に指定する市立小中の体育館で、熱中症対策などの環境整備として空調設備の設置を進めている。24校を対象に2025年度から2カ年で導入する計画。これまでに8校で稼働体制...
岩手日報夏山登山、岩手県内で遭難相次ぐ 例年にない暑さ、熱中症に警戒
岩手日報 17日 13:00
... 日以降、4市町でいずれも80代男性が遭難し、今月上旬には遠野、花巻両市にまたがる薬師岳(1645メートル)で60代男性が亡くなった。6月末までの件数と遭難者は前年よりも増加。例年にない暑さが続き、特に熱中症に十分な対策が求められる。 矢巾町と雫石町にまたがる南昌山(848メートル)では6月29日、80代男性が行方不明となる山岳遭難事案が発生。翌日に無事発見されたが、男性には脱水症状がみられた。3日 ...
FNN : フジテレビ連日の猛暑日に…17日の新潟県内は雲が広がるも気温は上昇「覚悟してきたがとんでもない暑さ」18日は37℃予想も
FNN : フジテレビ 17日 12:59
17日の新潟県内は前日に続き気温が上がり、午前中から猛暑日を観測しているところがあります。熱中症に注意が必要です。 【記者リポート】 「午前9時30分の新潟市中央区。雲が多く風もあるので昨日と比べると過ごしやすいが、手元の温度計を見ると34℃を超えている」 県内は暖かく湿った空気の影響を受け雲が広がり、雨が降っている所がある一方、朝から気温は上昇。午前11時現在の最高気温は村上市で35.4℃と、猛 ...
UHB : 北海道文化放送【猛烈な暑さ】オホーツク海側で35℃以上 熱中症に厳重な警戒を!大気不安定…激しい雷雨や突風にも注意を【北海道の天気 17日(木)】
UHB : 北海道文化放送 17日 12:40
... 温が上がっています。 北見市 36.2℃ 美幌町 34.9℃ 札幌・手稲区 34.4℃ 斜里町 34.4℃ 道内の半数の観測地点で30℃を超える真夏日となっています。 午後も猛烈な暑さが続く見込みで、熱中症対策が必要です。 ◆きょう17日(木) 午後6時の発雷確率 道北やオホーツクの内陸で高く、旭川周辺では20〜30%となっています。 道央、道北、オホーツク海側に雷注意報が出されており、急な雷雨や ...
NHK茨城県内 午前中から厳しい暑さに 落雷・突風など注意
NHK 17日 12:35
茨城県内は、午前中から鉾田市で32度を超えるなど各地で厳しい暑さになっていて、熱中症への注意が必要です。 一方、17日夕方にかけて大気の不安定な状態が続く見込みで、気象台は落雷や突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、17日の県内は緩やかに高気圧に覆われ、午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▼鉾田市で32.3度 ▼水戸市と龍ケ崎市で ...
TBSテレビ東海地方は広く雨が降る予想 土砂災害や河川の増水に警戒 夕方にかけては雷や突風にも注意を 愛知・名古屋・岐阜・三重の天気予報(7/17 昼)
TBSテレビ 17日 12:21
... 低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要です。 雨の予想です。 夕方にかけては雷や竜巻などの突風、急な激しい雨にご注意ください。夕方ごろから雨の止む所がありますが、夜まで降り続く所も多いでしょう。 【週間予報】 あす金曜日は晴れ間の戻る所が多いでしょう。あさって土曜日以降も晴れる日が多く、次第に厳しい暑さが戻る予想です。来週は名古屋や岐阜などで猛暑日になるでしょう。この先も熱中症にはご注意ください。
NHK室内で熱中症対策 こども園に外付けの「日よけ」寄贈 北栄町
NHK 17日 12:19
室内での熱中症対策につなげてもらおうと、屋外から入ってくる日ざしを防ぐ日よけが、北栄町のこども園に贈られました。 北栄町の「由良こども園」に贈られたのは、屋外から入ってくる日ざしを防ぐための外付けの日よけ14枚です。 日よけを贈った住宅設備メーカーによりますと、建物の軒先などに設置して太陽の光を遮ることで室内の気温が高くなるのを抑えたり、直射日光が差し込むことを防いだりする効果があるということです ...
FNN : フジテレビ17日は富山市や高岡市で気温30度超え 蒸し暑い一日に 18日は晴れ間が戻り35度超える猛暑日の予想
FNN : フジテレビ 17日 12:18
... 0.7度、高岡市伏木31.9度、砺波市で31.1度など各地で30度を超える真夏日となっています。 この後、弱い雨が降る時間帯があり、雨は夜まで続く見込みで、気温が16日より低いですが、湿度が高く蒸し暑く感じられそうです。 18日は晴れ間が戻り、気温が35度を超える猛暑日が予想されていて、熱中症対策が必要となりそうです。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送さぁ夏休み、楽しみがいっぱい! 大阪市立の小中学校で1学期の終業式
ABC : 朝日放送 17日 12:17
... 阪市立の小中学校で、1学期の終業式がありました。いよいよ夏休みが始まります。 大阪市淀川区の田川小学校では、児童334人が、それぞれの教室からオンラインで、終業式に参加しました。 校長は、夏休みの間も熱中症に気をつけるよう呼びかけました。 (夏休みにやりたいことは?) 「家でバーベキュー、プールとか海とかも行く」「おもちゃの国に夏休みに行くのが一番楽しみ」 大阪市立の小中学校では、18日にかけて終 ...
日本テレビ「お家でプール、バーベキュー」夏休みどう過ごす?熱中症対策でオンライン形式の小学校終業式 大阪市
日本テレビ 17日 12:13
大阪市立の多くの小学校では17日、終業式が行われました。18日から子どもたちの夏休みが始まります。 大阪市淀川区の田川小学校では、熱中症対策のため、体育館ではなく、オンライン形式で終業式が行われました。 校長先生は全校児童に夏休みの過ごし方について、「暑い日が続くので熱中症に気をつけて、水分補給をするなどして過ごしてください」などと呼びかけました。その後、1年生の教室では、初めての通知表が配られま ...
中日新聞幼児残し外出か、夫婦逮捕 札幌、保護責任者遺棄の疑い
中日新聞 17日 12:07
... 警は17日、幼い子ども3人を自宅に残して6時間余り外出したとして、保護責任者遺棄の疑いで、札幌市豊平区美園、飲食店従業員小笠原大輝容疑者(30)と、妻のパート従業員莉央容疑者(26)を逮捕した。3人は熱中症の疑いで搬送されたが、いずれも無事だった。 逮捕容疑は16日午後1時〜7時25分ごろ、小学校低学年の長男と、未就学の長女・次女を自宅に置き去りにした疑い。 道警によると、近隣住民から「子どもがベ ...
日本テレビ新潟県内はすでに猛暑日のところも 引き続き暑さに警戒を (午前11時現在)
日本テレビ 17日 12:05
... す。16日は、熱中症による死者も出ていて、引き続き警戒が必要です。 17日朝の新潟市中央区ではくもり空でしたが日傘をさして歩く人の姿がみられました。 17日も県内は気温が上がっていて、午前11時までに村上市で35.4度、三条市と佐渡市両津で33.8度を記録するなど、すでに猛暑日や真夏日となっています。 多くの地点で最高気温35度を超える猛暑日となった16日。五泉市では、90代の男性が熱中症のため死 ...
TBSテレビ室温30℃近い部屋に10歳未満の子ども3人置き去り…「お父さん、お母さん」と泣き叫ぶ声 札幌で両親を逮捕「買い物や食事に行っていた」
TBSテレビ 17日 12:04
... 後7時半ごろまでの間、小学校低学年の長男と幼い姉妹のあわせて3人を自宅マンションに置き去りにした保護責任者遺棄の疑いが持たれています。 近所の人から「ベランダで子どもが『お父さん、お母さん』と泣き叫んでいる」と通報があり、警察官が部屋を訪ねたところ、室温が30℃近く、3人は熱中症の疑いで病院に運ばれました。 調べに対し、2人は「買い物や食事に行っていた」などと話し、容疑を認めているということです。
HBC : 北海道放送室温30℃近い部屋に10歳未満の子ども3人置き去り…「お父さん、お母さん」と泣き叫ぶ声 札幌で両親を逮捕「買い物や食事に行っていた」
HBC : 北海道放送 17日 12:00
... 後7時半ごろまでの間、小学校低学年の長男と幼い姉妹のあわせて3人を自宅マンションに置き去りにした保護責任者遺棄の疑いが持たれています。 近所の人から「ベランダで子どもが『お父さん、お母さん』と泣き叫んでいる」と通報があり、警察官が部屋を訪ねたところ、室温が30℃近く、3人は熱中症の疑いで病院に運ばれました。 調べに対し、2人は「買い物や食事に行っていた」などと話し、容疑を認めているということです。
日本テレビ午前ですでに猛暑日のところも…青森県青森市では「青森ねぶた祭」に向けて“プレミアム"桟敷席づくり進む
日本テレビ 17日 11:57
... です。 青森市堤町1丁目の平和公園通りでは来月2日に開幕する青森ねぶた祭に向け桟敷席の設置作業が進められています。 設置している桟敷席はプレミアム観覧席で、12人の作業員たちが暑さ対策として「ファン付き作業服」を着て、歩道の上に手際よく鉄パイプを組み立てていました。 青森地方気象台は適切な冷房の使用や、こまめな水分補給など熱中症対策を呼びかけています。 最終更新日:2025年7月17日 11:57
NHK長崎県内各地で厳しい暑さ 熱中症への対策徹底を
NHK 17日 11:54
... 崎市と佐世保市で33度、▽五島市で31度、▽対馬市厳原で30度と予想されています。 このため気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取るなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、長崎県を含む九州北部では18日にかけて暖かく湿った空気が流れ込み、大 ...
NHK「広島原爆の日」 平和記念式典まで約3週間 会場の準備進む
NHK 17日 11:50
... テントが設置されます。 また、入り口付近が混雑して、高齢化した被爆者らが入場まで長時間待たされる事態を避けるため、今回からは被爆者たちが優先的に入場できる仕組みが設けられるということです。 このほか、熱中症対策として原爆資料館の1階に救護所を設けて医師や看護師を待機させたり、中央の参道や東側の通路に直射日光を遮るための幕を設けたりすることにしています。 原爆投下から80年となることしの平和記念式典 ...
日本テレビ富山県内蒸し暑い一日に 熱中症に注意
日本テレビ 17日 11:50
きょうの県内はところどころで雨が降っていて、蒸し暑い一日となっています。熱中症にならないよう注意してください。 県内は午前11時までの最高気温が高岡市伏木で31.9度、富山空港で31.8度など10の観測地点のうち9か所で気温が30度以上の真夏日となっています。 きょうは湿った空気の影響で雲が広がりやすく昼過ぎにかけて断続的に雨が降り、夕方以降もところどころで雨になりそうです。 一日を通して湿度が高 ...
UHB : 北海道文化放送【速報】子ども3人を自宅に置き去りにし買い物や食事か『熱中症の疑い』…30歳の男と26歳の女の夫婦“保護責任者遺棄"で逮捕―「ベランダでお父さんお母さんと泣き叫んでいる」との通報で発覚〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 17日 11:33
子どもが置き去りにされた疑いがあるマンション(札幌市)
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 7月17日
日本テレビ 17日 11:25
... 賀の17日の天気についてお伝えします。 「気温はどうなのか 」 最高気温は前日より高いところが多いでしょう。福岡市や久留米市、飯塚市では36℃の予想です。福岡県には熱中症警戒アラートが発表されています。こまめに水分や休憩を取るようにして、熱中症にご注意ください。 「傘は必要なのかどうなのか 」 朝はよく晴れていますが、折りたたみ傘を持っておくのが安心です。午後には雨が降り、夕方以降は雨脚が強まる可 ...
STV : 札幌テレビ湿度高く“蒸し暑い一日" 札幌で31.7℃など60地点で真夏日 熱中症に警戒 北海道
STV : 札幌テレビ 17日 11:12
北海道内は南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、広い範囲で蒸し暑い1日となる見込みです。 熱中症に十分な警戒が必要です。 曇り空が広がる北見市ではすでに33.6℃まで気温が上がり、蒸し蒸しとした暑さとなっています。 道内は南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、朝から広い範囲で気温が上昇し、美幌で34.3℃、札幌で31.7℃など午前10時半までに60の地点で真夏日となっています。 予 ...
NHK大阪市の多くの小中学校で終業式 18日から夏休み
NHK 17日 11:05
... ンラインで終業式が行われ、児童たちはそれぞれの教室でテレビ画面を通じて上玉利恭子 校長の話を聞きました。 上玉利校長は「暑い日が続くので水分補給をしたり、朝晩の涼しい時間帯を選んで勉強したりするなど、熱中症に気をつけてください。2学期に元気な皆さんと会えることを楽しみにしています」と呼びかけていました。 このあと1年生の教室では、児童たちが初めての通知表を担任の先生から受け取り、自分の席に戻って緊 ...
HBC : 北海道放送速報「子どもが『お父さん!お母さん!』と泣き叫んでいる」子ども3人を約6時間半にわたって自宅に放置 熱中症疑いで病院搬送 保護責任者遺棄容疑で両親逮捕 札幌市豊平区
HBC : 北海道放送 17日 10:32
札幌市豊平区のアパートで、約6時間半にわたって、10歳未満の3人の子どもを自宅に置き去りにして外出し遺棄したとして、30歳の父親と26歳の母親が逮捕されました。子どもたちは熱中症疑いで病院に運ばれました。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区美園の飲食店従業員の30歳の男と、その妻でパート従業員の26歳の女です。 2人は16日午後1時ごろから午後7時半ごろまでの間、自宅アパートに、い ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート
NHK 17日 10:31
福岡県では、17日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けること、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽飯塚市で36度、 ▽北九 ...
TBSテレビ速報「子どもが『お父さん!お母さん!』と泣き叫んでいる」子ども3人を約6時間半にわたって自宅に放置 熱中症疑いで病院搬送 保護責任者遺棄容疑で両親逮捕 札幌市豊平区
TBSテレビ 17日 10:11
札幌市豊平区のアパートで、約6時間半にわたって、10歳未満の3人の子どもを自宅に置き去りにして外出し遺棄したとして、30歳の父親と26歳の母親が逮捕されました。子どもたちは熱中症疑いで病院に運ばれました。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区美園の飲食店従業員の30歳の男と、その妻でパート従業員の26歳の女です。 2人は16日午後1時ごろから午後7時半ごろまでの間、自宅アパートに、い ...
京都新聞滋賀県内の熱中症搬送、昨年の2・9倍に増加 6月195人、過去15年で最多
京都新聞 17日 10:10
滋賀県は16日、6月の熱中症による県内の救急搬送者数が195人となり、公表を始めた2011年以降で過去最多だったと発表した。今年は平年より…
NHK鳥取県に熱中症警戒アラート
NHK 17日 09:59
鳥取県では、17日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鳥取地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽鳥取市で35度、▽米子市で3 ...
STV : 札幌テレビ「ベランダでお父さん、お母さんと泣き叫んでいる」自宅に子ども3人置き去り…両親を逮捕 子どもたちは熱中症疑いで搬送 札幌市
STV : 札幌テレビ 17日 09:48
... 7時10分ごろ、付近の住民から「ベランダで子どもがお父さん、お母さんと泣き叫んでいる」と110番通報があり、駆けつけた警察官が子ども3人を保護しました。 当時、室内の温度は20℃台後半で、子ども3人は熱中症の疑いで病院に搬送されましたが、命に別条はありませんでした。 警察によりますと、逮捕された2人は買い物や食事で家を空けていたということです。 2人は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察が ...
日本テレビ【速報】万博16日(水)一般来場は10.3万人 17日は最高気温29℃予想も“局地的に激しい雨"
日本テレビ 17日 09:46
... ったのは「大曲の花火」が打ち上げられた6月28日(土)で、一般来場者数が18万4990人、関係者を含めた総来場者数は20万2819人です。 16日の大阪の最高気温は34.8℃で猛暑日に迫る暑さとなり、熱中症疑いの救急搬送が2件あったということです。一方で、上空の大気が不安定なため、局地的に激しい雨が降る天気が続いています。 17日は朝から会場周辺でも雨が降り、東ゲートには傘をさしたり雨合羽を着たり ...
NHK大分県に熱中症警戒アラート
NHK 17日 09:45
大分県では17日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 大分地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽日田市で37度、▽大分市で35 ...
Lmaga.jp万博16日(水)の一般入場者数は10万3千人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 17日 09:45
... ) 『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の7月16日(水)の入場者数は、一般10万3000人、関係者1万8000人、合計12万1000人だった(前日比はプラス6000人)。場外への救急搬送件数は4件(うち熱中症(疑い含む)2件)だった。 『2025大阪・関西万博』今後1週間の会場混雑予想と来場予約枠の空き状況 今日17日(木)の来場予約枠の空き状況は、9時〜空き枠なし、10時〜東ゲートは残り枠わずか/ ...
西日本新聞福岡県、7月17日は猛暑日予測 福岡36度、八幡35度、飯塚3...
西日本新聞 17日 09:31
福岡管区気象台は17日午前5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、同日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を ...
NHK熊本県に熱中症警戒アラート
NHK 17日 09:16
熊本県では17日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 熊本地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽熊本市で35度、▽阿蘇市乙姫で ...
読売新聞熱中症搬送 98人増389人
読売新聞 17日 09:15
昨年比 発生場所 住居が最多 5月〜今月13日に熱中症で救急搬送された人が県内で389人(速報値)に上ることが総務省消防庁のまとめでわかった。昨年同期より98人も多い。梅雨明けが平年より早く、県内には熱中症警戒アラートが頻繁に発表されており、こまめな水分補給などの対策が必要だ。 同庁のまとめでは、5月〜今月13日の全国の搬送者は昨年同期より1万1154人増の3万6727人(同)。 県内の搬送者は重 ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート
NHK 17日 09:00
福岡県では17日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で36度、▽北九州市八幡 ...