検索結果(火災 | カテゴリ : 地方・地域)

1,004件中3ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市津ノ井付近で建物火災、鎮火
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 22:40
鳥取県東部消防局によると、17日午後10時15分ごろ、鳥取市津ノ井付近で建物火災の通報があり、消防が出動して午後10時31分ごろ鎮火した。
中日新聞田んぼ火災、焼け跡に遺体 山梨・甲斐
中日新聞 17日 22:14
17日午後4時ごろ、山梨県甲斐市の田んぼで「枯れ草が燃えていて人が倒れている」と通行人から110番があった。甲斐署によると、枯れ草約800平方メートルが燃え、焼け跡から体の一部が燃えた性別、年齢不明の1人の遺体が見つかった。 地元消防によると、近所に住む90代男性とみられ、署は身元と出火原因を調べる。
ABC : 朝日放送全焼した車の遺体は60歳男性と判明 逮捕の男「雇用関係にある」と説明 殺人容疑も視野に捜査 大阪・西名阪道
ABC : 朝日放送 17日 21:29
... で逮捕されているのは、奈良県大和高田市に住む会社員の浜田達也容疑者(37)です。 浜田容疑者は今月3日、柏原市の西名阪自動車道上り線で停車中の乗用車に放火して全焼させた疑いが持たれています。 この車両火災で、車内の後部座席から遺体が見つかっていました。 警察は司法解剖を行うなどして遺体の身元を調べていましたが、17日、身元について大和高田市に住む職業不詳の定井敏弘さん(60)と判明したと明らかにし ...
山梨日日新聞甲斐で枯れ草火災 現場から遺体
山梨日日新聞 17日 21:24
デーリー東北新聞遺体身元は住人男性 2日の三沢の火災
デーリー東北新聞 17日 20:34
2日に三沢市美野原2丁目で発生した住宅火災で、三沢署は17日、現場で見つかった焼死体の身元が、この家に住む男性(53)と判明したと発表した。死因は焼死とみられる。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
日本テレビ田んぼで枯れ草火災…性別不明の遺体見つかる 近所に住む90代男性か 山梨・甲斐市
日本テレビ 17日 20:29
17日夕方、甲斐市の田んぼで枯草火災があり、現場から性別不明の遺体が見つかりました。 警察や消防によりますと、17日午後4時過ぎ、甲斐市竜王の田んぼで「枯草が燃えていて近くで人が倒れている」などと通行人から119番通報がありました。 火は約20分後に消し止められましたが、裁断されたとみられる稲わら約800?が燃えたほか、現場から全身をやけどして心肺停止状態の性別不明の遺体が見つかり、その後、死亡が ...
デーリー東北新聞九戸で鶏舎全焼 けが人なし
デーリー東北新聞 17日 20:22
火災で全焼した農場の鶏舎=17日午後4時40分ごろ、九戸村江刺家 17日午後4時ごろ、九戸村江刺家第3地割の「あべはんファーム野辺地農場」=二戸市福岡町裏、あべはんファーム所有=の鶏舎が燃えていると、農場長から119番があった。火は約1時間15分後に消し止められたが、木造平屋建て1棟を全焼した。二戸署によ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
福島民友新聞相馬でアパート火災、家人の男性重傷
福島民友新聞 17日 19:20
17日午前6時5分ごろ、相馬市黒木字上泉、派遣社員の男性(22)方から出火、鉄骨2階建てアパートの一室の床や壁など約25平方メートルを焼いた。男性は全身にやけどを負う重傷で、病院に搬送された。 相馬署などによると、男性は1人暮らしで、自ら110番通報した。同署が原因を調べている。
神戸新聞神河で火災 2階建て民家を全焼 敷地内の野焼き燃え移る
神戸新聞 17日 19:02
火災
JRT : 四国放送鳴門市大麻町で民家火災 けが人なし【徳島】
JRT : 四国放送 17日 18:58
11月17日の夕方、鳴門市の民家で火災が発生しましたが、さきほど鎮火しました。 火事があったのは鳴門市大麻町川崎の民家です。 警察と消防によりますと、17日の午後4時35分頃、近くを通りかかった人から「旧川崎小学校西側付近の住宅が燃えている」と119番通報がありました。 この民家にはベトナム人男性3人が住んでいたとみられていますが、出火当時、家の中には誰もいなかったということで、けが人はいませんで ...
山陰中央新聞工場火災を想定し初期対応の手順を確認 雲南で職員らが訓練
山陰中央新聞 17日 18:30
自動車用シートの表皮を生産するデルタ・シー・ア...
西日本新聞【動画】福岡・英彦山神宮上宮150年ぶり大改修完了 山頂での難...
西日本新聞 17日 18:18
... ヘリから、撮影・編集局中村太一) 日本三大修験道場の一つとして、古くから北部九州一円から信仰を集めた英彦山。上宮は宝殿と拝殿からなり、戦乱などによる焼失と造営を繰り返してきた。現在の建屋は1835年の火災を受け、佐賀藩10代藩主鍋島直正が再建。今回は74年の修復以来の規模とされる。 山頂への主な輸送手段は、中腹から延長約2キロの低速のモノレール。総重量600キロまで運搬でき、職人のほか、木材や石材 ...
NHK神栖の鉄鋼メーカー工場火災から1週間 消火活動続く
NHK 17日 18:09
先週、茨城県神栖市の鉄鋼メーカーの工場で発生した工場火災は1週間がたった17日、消防が会社の協力を得ながら消火活動を続けています。 今月10日午後8時過ぎ神栖市南浜の鹿島臨海工業地帯にある鉄鋼メーカー「JFE条鋼」の製造所で火災が発生しました。 今月14日の朝、火はほぼ消し止められましたが、鎮火はしていないことから、消防車3台で当初より規模を縮小しながら消火活動を続けています。 これまでのところ、 ...
JRT : 四国放送【速報】鳴門市大麻町で民家火災 消火活動中【徳島】
JRT : 四国放送 17日 17:58
11月17日夕方、鳴門市の民家で火災が発生し、現在も消防による消火活動が続いています。 火事があったのは、鳴門市大麻町川崎の民家です。 警察と消防によりますと、17日午後4時35分頃、近くを通りかかった人から「旧川崎小学校西側付近の住宅が燃えている」と119番通報がありました。 現在も消防車による消火活動が続けられています。 現在のところ、けが人などの情報は入っていません。 (17日18:00)
中日新聞三井住友海上が米企業出資 2千億円、資産効率運用へ
中日新聞 17日 17:48
MS&ADホールディングスは17日、傘下の三井住友海上火災保険が米資産運用会社ベアリングスに14億4000万ドル(約2200億円)を出資し、約18%の株式を取得すると発表した。三井住友海上が本業で受け取った保険料の効率的な運用に加え、グループに取り込むことで収益の拡大を目指す。 ベアリングスの親会社である米生命保険大手が投資する再保険会社とも連携し、MS&AD傘下の生保事業の強化も狙う。 今回の出 ...
NHKリチウムイオン電池 航空貨物の火災想定 初の訓練 成田空港
NHK 17日 17:41
リチウムイオン電池による発煙・発火事故が相次ぐ中、成田空港で、航空貨物として輸送される電池の火災を想定した訓練が初めて行われました。 この訓練は旅客機でリチウムイオン電池が使われたモバイルバッテリーなどから発煙・発火する事案が起きるなか、航空貨物として輸送される電池の火災にも備えようと成田空港で初めて行われ、航空や物流などの関係者およそ30人が参加しました。 訓練は貨物機に積み込む前の電池から発火 ...
山陽新聞火災から入所者守れ 瀬戸内市消防本部 長島愛生園と訓練
山陽新聞 17日 17:39
長島愛生園との合同訓練で、職員を救出する消防隊員ら 瀬戸内市消防本部と国立ハンセン病療養所・長島愛生園(同市邑久町虫明)による合同訓練が13日、園内で行われ、職員や隊員が避難誘導や救出の手順を確認した。 総合診療棟(5階建て)の3階配膳室から出火し...
NHKリチウムイオン電池 航空貨物の火災想定 初の訓練 成田空港
NHK 17日 17:30
リチウムイオン電池による発煙・発火事故が相次ぐ中、成田空港で、航空貨物として輸送される電池の火災を想定した訓練が初めて行われました。 この訓練は旅客機でリチウムイオン電池が使われたモバイルバッテリーなどから発煙・発火する事案が起きるなか、航空貨物として輸送される電池の火災にも備えようと成田空港で初めて行われ、航空や物流などの関係者およそ30人が参加しました。 訓練は貨物機に積み込む前の電池から発火 ...
FNN : フジテレビ福山港で防災訓練 地震による船舶火災を想定 化学メーカーや海上保安庁などが15年以上続ける 広島
FNN : フジテレビ 17日 17:26
福山市と岡山県の県境にある福山港で行われたのは、地震を想定した対応訓練。 この訓練は、福山港で発生する災害に備え、官民の連携を強化しようと、化学メーカーや海上保安庁などが、15年以上にわたって続けているものです。 17日の訓練では、「JFEケミカル」の敷地に着岸していた船が地震の影響で燃えたという想定で行われ、海上保安庁や消防の船が海上から放水活動を行いました。 そのほか、船内に取り残された人をロ ...
読売新聞消防局の精鋭から選ばれしプロフェッショナル集団「特別消火隊」…1分の遅れが状況を左右、高度な現場に向き合う隊長に聞く
読売新聞 17日 16:43
... 域の異なる仕事だが、それまでの経験が「消火」の活動に生きているという。 火災や水難事故の現場で人命を救う「救助」は危険を伴うことが多く、覚悟を決めて仕事に取り組むことで精神的な強さが身についた。一方、傷病者を手当てし病院に搬送する「救急」では、傷ついた人に寄り添い、包み込むような活動の大切さを学んだという。 「消火」の現場では火災の規模、燃えているもの、使える水の量、住民の避難状況などを考慮して、 ...
桐生タイムス3コースで防火呼び掛け みどり市消防団がパレード 秋の火災予防運動
桐生タイムス 17日 16:00
防火パレードに出発する消防車両(みどり市役所大間々庁舎駐車場で) 「秋の全国火災予防運動」(9?15日)に合わせ、みどり市消防団(鏑木勉団長)は9日、秋季防火パレードを実施...
まいどなニュース認知症女性「線香つけるライター買ってきて」畳にいくつも焦げ跡、不安定な仏壇…ケアマネがみた現実【漫画】
まいどなニュース 17日 16:00
... た。 立てた線香の灰も火種となって火災のリスクとなりうるので危険(ケンさん提供) 同作はX(旧Twitter)に投稿されると「親もなかなか変えられなくて困っている」「うちはLEDロウソクに火をつけられた」など、さまざまな実体験や感想が寄せられています。そこで作者のケンさんに同作について話を聞きました。 仏間の問題はどこの家でも起こり得る ー近年有名人でも仏壇が原因の火災を耳にしますが、この事例以外 ...
太平洋新聞熊野市飛鳥町で深夜に民家火災
太平洋新聞 17日 16:00
神戸新聞マンション火災、4階の1室40平方メートル焼く 住人の40代女性搬送 尼崎
神戸新聞 17日 15:57
炎と黒煙が上がる建物=17日午後2時15分、尼崎市善法寺町(住民提供)
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市内で工場火災 30分後に鎮火
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 15:38
午後3時21分ごろ 鳥取市千代水二丁目付近の工場で火災が発生。鳥取東部消防局の消防車が出動し、同52分ごろ鎮火した。
NHK雲仙・普賢岳噴火35年 ふもとの島原の保育園で避難訓練
NHK 17日 15:23
... ち着いた状態が続いているものの、山頂付近の溶岩ドームは徐々に風化が進んでいて、大規模な地震や大雨によって崩落する危険性があると指摘されています。 雲仙・普賢岳のふもとにある島原市の中木場保育園では、噴火災害が起きても迅速に避難できるように毎年、訓練を行っていて、ことしは園児や職員などおよそ90人が参加しました。 訓練は山頂付近の溶岩ドームが地震で崩落したという想定で行われ、園児たちは机の下に入って ...
日本テレビ三沢市の住宅全焼火災 死亡は火元の男性
日本テレビ 17日 14:26
今月2日午後5時半ころに三沢市美野原2丁目の住宅1棟が全焼した火事で、焼け跡から見つかった遺体は、この家に住む三浦学さん(53)と判明しました。 最終更新日:2025年11月17日 14:26
西日本新聞福岡市南区の建物火災で消防隊出動 寺塚1丁目2番付近(11月1...
西日本新聞 17日 13:00
福岡都市圏消防情報によると、17日午後0時43分ごろ、福岡市南区寺塚1丁目2番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
埼玉新聞社長死亡…殴られ頭蓋骨陥没、さらに放火され息を引き取った43歳 下請けの男、法廷で否認「一緒にいた男が突然殴り始め、火を付けた」 共犯の男、すでに懲役23年が確定
埼玉新聞 17日 12:52
事件の現場。窓が割れ、焼けた内部の様子が分かる=2022年5月23日午前、朝霞市上内間木 火災現場での現場検証を行う警察関係者ら=2022年5月16日午前、朝霞市上内間木 2022年5月、朝霞市の内装会社社長の男性=当時(43)=に暴行を加え、事務所に放火して殺害したとして、殺人や現住建造物等放火、詐欺などの罪に問われた、住所不定、無職の男(40)の裁判員裁判の初公判が14日、さいたま地裁(井下田 ...
TBSテレビ木造2階建ての住宅1棟と隣の空き家が全焼する火災 1人の遺体発見 岩手・花巻市
TBSテレビ 17日 12:04
16日午後、岩手県花巻市で住宅1棟と空き家が全焼する火事があり、住宅から身元不明の男性1人の遺体がみつかりました。 火事があったのは花巻市石鳥谷町好地の鎌田正善さん79歳の住宅です。 警察と消防によりますと16日午後5時57分ごろ、近所の住民から「向かいの住宅の台所あたりから火が出ている」と消防に通報がありました。 火はおよそ5時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟と隣の空き家が全焼 ...
TBSテレビ大分市福宗環境センターで不燃物と粗大ごみの受け入れ再開 8月の火災から復旧
TBSテレビ 17日 11:37
今年8月の火事で、不燃物の搬入を停止していた大分市の福宗環境センターが17日から全てのごみの受け入れを再開しました。 今年8月、福宗環境センターでは不燃物の集積場などが焼ける火事があり、ごみや資源物の受け入れを停止し、佐野清掃センターで処理していました。 資源ごみについては、9月から搬入を再開しました。その後、ごみの選別などを行うベルトコンベアの復旧が完了したことから、センターでは不燃物と粗大ごみ ...
NHK八戸で住宅火災 焼け跡から1人遺体 60代住人と連絡取れず
NHK 17日 11:28
16日午後、八戸市で住宅などが焼ける火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 火事のあと、この家に1人で住む60代の男性と連絡が取れなくなっていて、警察が遺体の身元の確認を進めています。 警察と消防によりますと、16日午後5時前、八戸市櫛引で「建物から黒い煙と炎が上がっているのが見える」と通りかかった人から消防に通報がありました。 火はおよそ2時間後に消し止められましたが、この火事で▽鉄 ...
読売新聞百戦錬磨 精鋭部隊率いる
読売新聞 17日 09:35
... 域の異なる仕事だが、それまでの経験が「消火」の活動に生きているという。 火災や水難事故の現場で人命を救う「救助」は危険を伴うことが多く、覚悟を決めて仕事に取り組むことで精神的な強さが身についた。一方、傷病者を手当てし病院に搬送する「救急」では、傷ついた人に寄り添い、包み込むような活動の大切さを学んだという。 「消火」の現場では火災の規模、燃えているもの、使える水の量、住民の避難状況などを考慮して、 ...
西日本新聞福岡・志免町の火災で早朝に消防隊出動 別府4丁目3番付近(11...
西日本新聞 17日 09:07
福岡都市圏消防情報によると、17日午前6時22分ごろ、志免町別府4丁目3番付近に火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
東奥日報八戸で住宅火災、焼け跡から遺体1人
東奥日報 17日 09:00
拡大する 1人の遺体が発見された火災現場=16日午後5時41分、八戸市櫛引 16日午後4時50分ごろ、青森県八戸市櫛引鷹待場、無職三浦正元さん(68)方から出火し、それぞれ鉄骨平屋の住宅約30平方メートルと、併設する車庫兼物置小屋約15平方メートルを焼いた。焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかった。三浦さんと連絡が取れておらず、八戸署が遺体の身元や出火原因を調べている。 事件・事故 八戸市
TBSテレビ16日夜の住宅火災で1人遺体発見 この住宅の68歳男性か 宮城・大崎市
TBSテレビ 17日 08:13
16日夜、大崎市内で住宅1棟を全焼する火事があり、1人が遺体で見つかりました。 16日午後5時半頃、大崎市岩出山下野目の無職、今野英和さん(68)の住宅から火が出ました。消防でポンプ車など8台を出して消火にあたり、火は1時間半後に消し止められましたが木造平屋の今野さん方およそ70平方メートルが全焼しました。この火事で、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。今野さんとは連絡が取れなくなって ...
岐阜新聞就寝中に民家火災 岐阜市、近隣住民が発見し避難呼びかけ
岐阜新聞 17日 07:33
火災で焼けた民家=16日午後1時27分、岐阜市上西郷 16日午前11時40分ごろ、岐阜...
NHK岩手 花巻 住宅で火災 男性1人の遺体見つかる
NHK 17日 06:45
16日夕方、岩手県花巻市の住宅で火事があり、焼け跡から男性1人が遺体で見つかりました。 警察によりますと、この家に住む79歳の男性と連絡が取れなくなっていて、警察で遺体の身元の確認を進めています。 警察と消防によりますと、16日午後6時ごろ、花巻市石鳥谷町の鎌田正善さん(79)の住宅で「台所付近から火が出ている」と近くに住む人から消防に通報がありました。 この火事で、鎌田さんの木造2階建ての住宅と ...
NHK愛媛 伊方原発 火災感知器の誤作動相次ぎ 通報基準を変更
NHK 17日 05:28
... ある伊方原子力発電所で、火災感知器の誤作動で消防が出動するケースが相次いでいることから、四国電力は今月から火災の可能性が高い場合に消防が出動できるよう通報の基準を変更しました。 四国電力によりますと、伊方原発ではおととし5月以降、敷地内で火災感知器が作動した場合、誤作動かどうかにかかわらずすべて消防や県、それに周辺の市や町に通報していました。 しかし、先月までの2年半の間に火災感知器が作動して通報 ...
千葉日報林野火災、垣根越え備え 消防関係者300人訓練 市原・君津
千葉日報 17日 05:00
ポンプで長い距離をつないだホースから放水する訓練を行う消防団員=16日、市原市万田野 林野火災に迅速に連携し対応できるよう、市原・君津両市消防団の合同訓練が16日、両市境の市原市万田野で行われた。両市合同での ・・・
東日新聞運行中の非常事態 対処法学ぶ
東日新聞 17日 00:00
... 運転手は乗客の安全を最優先して初期消火も実施。乗客役は、同本部に今年5月に導入された「Live119映像通報システム」を使い、現場の画像を消防指令センターへ送り詳細な状況を伝えた。 近年にバス関連の火災は起きていないが、今年に市内の国道バイパス上で大型トラックから出火する事案があった。訓練で隊員は、燃料への延焼を防ぐため泡消化剤を使った活動を実施した。 訓練後は、予期せぬ事態に備えて隊員が非常口 ...
下野新聞さくらで建物火災 住宅全焼で住民が負傷
下野新聞 16日 23:06
残り:約 145文字/全文:147文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・ ...
中日新聞岐阜県関ケ原町で民家火災 木造2階建ての一部焼く
中日新聞 16日 22:26
消火活動が行われる現場=関ケ原町関ケ原で 16日午後7時半ごろ、関ケ原町関ケ原、製材所経営の男性(68)方から出火し、木造2階建ての一部を焼いた。 垂井署によると、出火当時、建物には男性と妻、次男がいたが、逃げて無事だった。男性によると、...
西日本新聞福岡市博多区の火災で消防隊出動 上月隈874番付近(11月16...
西日本新聞 16日 21:22
福岡都市圏消防情報によると、16日午後9時12分ごろ、福岡市博多区上月隈874番付近に火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
北海道新聞千歳のアパートで火災 男性死亡
北海道新聞 16日 20:50
【千歳】16日午後4時55分ごろ、千歳市信濃4の木造2階建てアパート「ハイツオクテット」(8戸)2階一室から出火、内部を焼き、室内から男性1人の遺体が発見された。この部屋に住む男性と連絡が取れておらず、千歳署は遺体の身元の確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。...
UHB : 北海道文化放送「建物から煙が見えて爆発音もした」木造2階建ての共同住宅で火災 住民とみられる50代の男性が死亡<北海道・千歳市>
UHB : 北海道文化放送 16日 20:20
アパート火災があった現場(北海道千歳市)
カナロコ : 神奈川新聞ベッキーさん、出身地の川崎・宮前で一日消防署長に 火災予防を呼びかけ
カナロコ : 神奈川新聞 16日 19:40
秋の火災予防運動(9〜15日)の一環として、タレントで川崎市宮前区出身のベッキーさん(41)が16日、宮前消防署の一日消防署長を務め、宮前区民祭に合わせた消防フェアで、火災予防を呼びかけた。 ベッキーさんは今秋、…
NHK首都高・湾岸線で高級外車1台が炎上 けが人はなし 川崎
NHK 16日 19:17
... 分後に消し止められたということです。 運転していた60代の男性は車の外に避難して無事で、けが人はいませんでした。 出火してからまもなく、別の取材から車で帰る途中のNHKの取材クルーが現場を通りかかり、火災の様子を撮影していました。 車内にいたNHKの記者は、「車の横をゆっくりと通り過ぎたときに閉めきった窓ガラス越しに顔や体に熱さを感じた」と話していました。 警察によりますと、炎上した車は直前に、単 ...
デーリー東北新聞八戸で建物火災 1人の遺体発見
デーリー東北新聞 16日 19:15
1人の遺体が見つかった火災現場=16日、八戸市 八戸消防本部によると16日午後5時ごろ、八戸市櫛引鷹待場の作業場から「炎と黒煙が上がっている」と通行人から119番があった。消防が駆けつけて約2時間後に鎮火したが、現場からは性別不明の1人の遺体が見つかった。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に ...
TBSテレビ「爆発音聞こえ火が上がっている」住宅火災で1人身元不明遺体発見 宮城・大崎市
TBSテレビ 16日 19:12
16日夜、宮城県大崎市で住宅火災があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 16日午後5時半頃、大崎市岩出山下野目で「住宅から爆発音が聞こえて火が上がっている」と近くに住む人から119番通報がありました。 消防によりますと、消火活動で火の勢いは弱まりましたが、木造平屋の住宅1棟がほぼ全焼し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかったということです。また、この家に住む60代の男性と連絡が取れない ...
日本テレビ環境問題に関心を 鳥取市でエコフェスタ 木の端材を使ったサンタクロースやツリー、イス作りも 鳥取県
日本テレビ 16日 19:01
... ったサンタクロースやツリー、イスなどを作る体験コーナーが設けられました。 体験した子ども 「シールをいっぱい貼れてデコったりして楽しかったです。テレビ台の端っこに飾ります」 また、リチウムイオン電池の火災が相次いでいることを受け、防火について考えてもらおうとはしご車の乗車体験も行われました。 体験した子ども 「たのしかった」 鳥取県東部環境管理公社 田中利明 理事長 「体験していただいて、実感して ...
日本テレビ宮城県東松島市でアパート火災 1人の身元不明遺体発見
日本テレビ 16日 19:00
警察などによりますと16日午前11時半すぎ宮城県東松島市矢本のアパートから出火した。約1時間40分後に鎮火したが火元の部屋から年齢・性別不詳の1人の遺体が見つかった。住人の70代の女性と連絡が取れておらず警察で確認を急いでいる。火事の現場はJR仙石線矢本駅のすぐ北側で、火事の影響で列車が一時運転を見合わせた。 最終更新日:2025年11月16日 19:00
NHK首都高湾岸線 高級外車が炎上 けが人なし 直前に単独事故か
NHK 16日 18:49
... 分後に消し止められたということです。 運転していた60代の男性は車の外に避難して無事で、けが人はいませんでした。 出火してからまもなく、別の取材から車で帰る途中のNHKの取材クルーが現場を通りかかり、火災の様子を撮影していました。 車内にいたNHKの記者は「車の横をゆっくりと通り過ぎたときに閉めきった窓ガラス越しに顔や体に熱さを感じた」と話していました。 警察によりますと、炎上した車は直前に単独で ...
UHB : 北海道文化放送【速報】2階建て住宅で火災…室内で50歳代男性救助も死亡状態_16日午後17時前に通報「住宅から火が出て爆発音も」北海道 千歳市
UHB : 北海道文化放送 16日 18:40
UHB 北海道文化放送
東奥日報作業場で火災、1人の遺体発見/八戸
東奥日報 16日 18:28
16日午後5時ごろ、「八戸市櫛引鷹待場の建物から炎と黒い煙が見える」と通行人から119番通報があった。八戸消防本部が消火活動を行い、同5時42分、現場の木造平屋の作業場から、性別不明の1人の遺体が発見された。
TBSテレビ建物火災で1人死亡 青森県八戸市
TBSテレビ 16日 18:23
青森県八戸市で16日夕方、建物が焼ける火事があり、性別不明の1人の遺体が見つかりました。 消防によりますと、16日午後5時前、八戸市櫛引鷹待場で建物周辺から火が出て「黒煙と炎が見える」と通行人から消防に通報がありました。 消防隊が駆け付け火は約40分でほぼ消し止められましたが、消防によりますと、この建物の焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。
南日本新聞1000年の歴史は無残に焼失した…輪島朝市は今――「ピンチをチャンスに」。再スタートを切った売り手たちは、県内外へ出店し立て直しを待つ
南日本新聞 16日 18:03
地元の商業施設内で営業を続ける輪島朝市の冨水長毅組合長。修学旅行生などもやってくる 詳しく 鮮やかなオレンジ色ののぼりやテントの下に、海産物や野菜、陶器、漆器類が並ぶ。能登半島地震による大規模火災で焼失した輪島朝市は、「出張朝市」として石川県輪島市の商業施設の一角で常設営業している。元の「朝市通り」から1キロほどの場所だ。 「見ていって」。大きな呼び声に足を止めた。浜木妙子さん(76)は、手作りし ...
新潟日報造園会社勤務の男性ら3人がお手柄!火災で逃げ遅れた住民救助 長岡市消防本部が感謝状贈呈
新潟日報 16日 18:00
... 受け取った(右から)細貝光幸さん、星智久さん、穴澤拓哉さん=長岡市千歳1 長岡市消防本部は、火災で住宅に取り残された男性を救助した3人に感謝状を贈った。 3人は長岡市六日市町の無職細貝光幸さん(68)、広川造園(長岡市大荒戸町)従業員の星智久さん(54)と穴澤拓哉さん(45)。10月15日、長岡市上除町で住宅火災があり、近くの畑で作業をしていた細貝さんは、2階のベランダにいた男性に逃げるように伝え ...
FNN : フジテレビ秋の全国火災予防運動 熊本県庁で火災総合訓練【熊本】
FNN : フジテレビ 16日 18:00
秋の全国火災予防運動に合わせて熊本県庁で先日火災訓練がありました。 訓練はまず、大地震が発生した際に命を守る3つの行動『低く、頭を守り、 動かない』を確認するシェイクアウト訓練が行われました。 その後、「給湯室から火が出た」との想定で火災訓練が行われ、県庁の自衛消防隊が 消火器や消火栓を使って初期消火を行ったほか、避難誘導の手順に従い職員たちがプロムナードへ避難しました。 また、はしご車を使って本 ...
河北新報宮城・東松島のアパートで火災 1人死亡1人けが JRにも遅れ
河北新報 16日 17:50
16日午前11時半ごろ、宮城県東松島市矢本裏町のアパート(2階)から出火、1階と2階の部屋が焼けた。焼け跡から1人が遺体で見つかり、住人の男性1人が病院に運ばれた。石巻署によると、住人の70代女性と… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本テレビ山林火災を教訓に 大船渡市消防団が訓練 岩手県
日本テレビ 16日 17:46
大船渡市消防団は2月に市内で発生した大規模な山林火災を教訓にした訓練を行いました。 訓練にはおよそ100人が参加し、水量が少ない川からブルーシートを使ってポンプで水をくみ上げる方法を学びました。 このあと、400メートルの距離をポンプ車と小型ポンプ4台を使ってつなぎ、放水しました。 2月に発生した山林火災でも数キロにわたってホースをつなぎ、消火活動を行っていて、参加者はいざというときに備えて訓練に ...
北海道新聞函館の住宅で車両火災 けが人なし
北海道新聞 16日 17:40
【函館】16日午前4時25分ごろ、函館市昭和町の住宅敷地内で、駐車中の軽乗用車から出火、エンジンなどを焼いた。付近に火の気はなく、函館西署は車の不具合と放火の両面で調べている。...
日本海新聞, 大阪日日新聞倉吉市大原地内で野焼き枯れ草火災
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 17:11
鳥取中部消防局によると、16日午後5時7分ごろ、倉吉市大原地内で野焼き枯れ草火災の通報があり、消防が対応中。
下野新聞小山の畑で火災
下野新聞 16日 17:10
残り:約 114文字/全文:116文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・ ...
NHK徳島 鳴門で住宅火災 住人の60歳男性が死亡
NHK 16日 16:31
16日未明、徳島県鳴門市で住宅の一部が焼ける火事があり、この家に住む男性1人が死亡しました。 16日午前1時半ごろ、徳島県鳴門市里浦町里浦で住宅から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て消火活動にあたり、火はおよそ30分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅の1階部分が焼けました。 この火事で、この家に住む井原芳伸さん(60)が住宅の1階から救助され、心肺停 ...
京都新聞京都府南丹市の文化観光大使・道端カレンさんが一日消防署長「火の用心」呼びかけ
京都新聞 16日 16:30
秋の火災予防運動(11月9〜15日)に合わせ、京都府南丹市文化観光大使でモデルの道端カレンさん(46)が、園部消防署の一日消防署長を務め、市内で
信濃毎日新聞飯田市の病院で「秋の消防演習」 消防や消防団が連携深める
信濃毎日新聞 16日 16:00
合同訓練で「トリアージ」を行う消防隊員や消防団員 飯田広域消防本部や飯田市消防団などは16日、合同訓練「秋の消防演習」を同市鼎中平の菅沼病院で行った。同院では2019年、病室の1室を焼く火災があり、入院中の女性が死亡。同院が今年3月、病棟を新築したのを機に、いま一度連携を深めようと訓練地に選んだ。消防隊員や消防団員、同院職員ら計約70人が参加し、消火や救助の手順を確認した。 18人が入院する3階建 ...
西日本新聞福岡市博多区の火災で消防隊出動 月隈3丁目43番付近(11月1...
西日本新聞 16日 15:57
福岡都市圏消防情報によると、16日午後3時41分ごろ、福岡市博多区月隈3丁目43番付近に火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
下野新聞佐野の空き家で火災 約1時間後に鎮火
下野新聞 16日 14:43
残り:約 97文字/全文:99文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
TBSテレビ雑草火災で1人負傷 野焼きが広がったか 山口・下関
TBSテレビ 16日 13:50
16日午後0時半ごろ、山口県下関市神田で、雑草が燃えているという内容の通報がありました。警察と消防によると、野焼きの火が広がったとみられ、男性(70代)が負傷しました。男性のけがの程度は分かっていませんが、搬送時に会話はできていたということです。現場は特牛郵便局近くで、山中に田や畑がある場所です。警察と消防で原因を調べています。
西日本新聞長崎・佐世保市の火災で消防隊出動 潜木町付近 約50分後に鎮火...
西日本新聞 16日 13:44
佐世保市消防局によると、16日午後0時2分ごろ、同市潜木町付近で発生したその他火災で消防隊が出動した。同0時50分鎮火した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
TBSテレビ【午後1時半現在】仙石線、仙石東北ライン運転再開 矢本駅そばの火災で一時運転見合わせ
TBSテレビ 16日 13:36
JR仙石線矢本駅のそばで発生した建物火災のため一部区間で運転を見合わせていた仙石線と仙石東北ラインはいずれも午後1時17分に運転を再開しました。 再開したのは仙石線が陸前小野ー石巻(上下)と仙石東北ラインが陸前山王ー石巻(上下)です。また、この火災で上下あわせて4本が運休し乗客1780人が影響を受けました。
TBSテレビ【速報】JR仙石線矢本駅そばで建物火災 陸前小野〜石巻(上下)で運転見合わせ 宮城・東松島
TBSテレビ 16日 12:20
きょう午前11時半過ぎ、東松島市矢本で「建物の1階が燃えている」と消防に通報がありました。 消防がポンプ車など11台を出して消火活動中です。 現場はJR仙石線矢本駅の北側です。この火事のため仙石線は陸前小野駅〜石巻駅(上下)で運転を見合わせています。
広島ホームテレビ東区と安芸高田市で住宅火災 2人が死亡
広島ホームテレビ 16日 12:14
15日夜、県内では住宅火災が相次ぎました。合わせて2人が死亡しました。 東区の火事の目撃者「消防車が来た時には、屋根の方まで炎が立ち上っていた」 15日午後11時過ぎ、東区福田の木造平屋建ての住宅から出火。約2時間後に消し止められましたが、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 警察によりますと、この家に1人で住んでいるとみられる高齢女性と連絡がついていません。 またきのう午後9時半ごろには、安芸 ...
日本テレビ広島市東区と安芸高田市で民家火災相次ぐ それぞれ1人の遺体を確認(16日午後6時 時点)
日本テレビ 16日 12:14
15日夜、広島県で民家を全焼する火事が2件発生しました。それぞれ1人の遺体がみつかり、住民と連絡がとれていません。 火事があったのは、広島市東区の住宅です。消防によると15日午後11時ごろ、「平屋から炎が見える」と近所の人から通報が相次ぎました。 ■近所の人 「外に出たらバチバチと(音が聞こえて)炎が見えたので火事だとすぐ気づいた。物が落ちているような感じボン、ゴトンというような音が聞こえた」 木 ...
日本テレビ駿府城の間取りを詳細に記録した貴重な「駿府御城内絵図」 静岡市が購入し2026年1月から一般公開
日本テレビ 16日 11:56
... ら一般公開します。 ことし山梨県内で見つかった「駿府御城内絵図」はおよそ70センチメートル四方の大きさで、駿府城の天守をはじめとする建物のほか通路の位置や形が詳細に描かれています。 駿府城は、度重なる火災で城内の建物の多くが焼失し、特に天守の詳細を伝える史料はこれまでほとんど見つかっていませんでした 郷土資料を収集する中でこの史料を発見した所有者が「一人でも多くの人に知ってほしい」と意向を示し静岡 ...
FNN : フジテレビ広島市東区と安芸高田市で住宅火災 平屋の木造住宅が全焼 焼け跡から遺体 一人暮らしの高齢者か
FNN : フジテレビ 16日 09:11
昨夜、広島市東区と安芸高田市で、高齢者が一人暮らしをする住宅が全焼する火事がありました。警察などによりますと、いずれも焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 きのう午後11時過ぎ、広島市東区福田で「住宅から火が出ている」と複数の通報が消防にありました。 消防車など17台が出動し、火は、およそ2時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟を全焼しました。 警察などによりますと、火元の家では、 ...
徳島新聞鳴門で民家火災、男性1人死亡
徳島新聞 16日 09:05
16日午前1時半ごろ、鳴門市里浦町里浦の民家から出火。木造2階建ての1階部分… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り98文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
宮古毎日新聞はしご車試乗など体験/防災フェア−
宮古毎日新聞 16日 09:00
消防業務への理解深める はしご車に乗車する子供たち=15日、市消防本部 2025年度秋季全国火災予防期間にちなんだ市消防本部(上地一史消防長)の「防災フェアー 親子消防体験」が15日、同本部構内で行われた。親子連れなど大勢の市民らが参加し、救助や消火作業などを行う各種車両の性能を学んだほか、レスキューや放水、救急救命など、さまざまな体験プログラムを通して消防業務への理解を深めた。 記事の全文をお読 ...
神戸新聞ホテルの衣類乾燥機から煙 客20人が避難、けが人なし 神戸・北区
神戸新聞 16日 08:48
火災
高知新聞高知市の八反町県営住宅で火災 けが人なし
高知新聞 16日 08:29
県営住宅のベランダなどを焼いた火災現場(15日午後4時半ごろ、高知市八反町2丁目) 15日午後3時半ごろ、高知市八反町2丁目の県営住宅八反町団地1号棟=鉄筋コンクリート4階建て=の4階に住む女性(84)方から…
名古屋テレビ阪神・淡路大震災 直下型地震を学ぶ 人と防災未来センター【暮らしの防災】
名古屋テレビ 16日 08:01
... 震に弱い木造住宅だけでなく、鉄筋コンクリートの住宅も1階が潰れました。いわゆる「ピロティー」が潰れました。ビルの中層階が潰れたケースもありました(挫滅)。高速道路が倒れ、鉄道路線がぐちゃぐちゃになり、火災で商店街は無残な姿となりました。そのリアルな再現が迫ってきます。 震災に関する多数の実物資料を展示 震災の記憶を残すコーナー 震災に関する多数の実物資料を提供者の体験談とともに展示しています。地震 ...
NHK徳島 鳴門 住宅火災で1人死亡 この家の住人男性か
NHK 16日 06:49
16日未明、徳島県鳴門市で、住宅の一部が焼ける火事があり、男性1人が死亡しました。 16日午前1時半ごろ、徳島県鳴門市里浦町里浦で住宅から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て消火活動にあたり、火はおよそ30分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅の1階部分が焼けました。 この火事で男性1人が住宅の1階から救助され、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、そ ...
沖縄タイムス松山の飲食店で火災 60歳の男性従業員が搬送 現場は鉄筋コンクリート造りで3階建ての1階 那覇署
沖縄タイムス 16日 06:29
15日午前8時半ごろ、那覇市松山の飲食店で火災が発生した。火は約25分後に消し止められ、店の関係者の男性(60)=宜野湾市=が病院に運ばれた。喉にやけどを負った疑いがあるという。 那覇署などによると、現場は鉄筋コンクリート造りで3階建ての1階にある飲食店。当時、男性は厨房(ちゅうぼう)で火を使っていたとみられ、厨房の一部が燃えた。
NHK徳島 鳴門で住宅火災 男性が心肺停止の状態で病院に搬送
NHK 16日 05:34
16日未明、徳島県鳴門市で、住宅の一部が焼ける火事があり、男性1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 16日午前1時半ごろ、徳島県鳴門市里浦町里浦の住宅から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て消火活動にあたり、火はおよそ30分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅の1階部分が焼け、男性1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 警察などによりますと ...
信濃毎日新聞教えて!御嶽山火山マイスター 噴火の仕組みや防災、こども記者が実験で学ぶ
信濃毎日新聞 16日 05:31
... 守ることにつながると実感しました。 ◇ ■御嶽山火山マイスターとは 御嶽山火山マイスターは、火山防災の知識や火山がもたらす恵みを登山者や地域住民に発信し、火山との共生に取り組んでいます。2014年の噴火災害を教訓に、県が2017年度に認定制度を始め、これまでに34人が認定されました。 しんまい火山の学校では、新倉和毅さん(27)、池田信三さん(63)、小口貴広さん(58)、川上明宏さん(60)が講 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞客の誘導や救出、初期消火対応確認 湯村で高層建物火災想定し訓練
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 05:00
秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせ、高層建物火災を想定した訓練が11日、新温泉町湯の湯村温泉街にある旅館「佳泉郷井づつや」で行われた。美方広域消防本部や美方署、同旅館従業員、湯村温泉旅館料飲...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子の長屋火災、火元住宅2階65平方メートル焼く
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 05:00
鳥取県米子市糀町2丁目で14日に発生した火災で、県警米子署は15日、現場検証の結果、職業不詳、大櫃利彦さん(67)方から出火し、木造2階建て約130平方メートルのうち、2階部分約65平方メートルを焼...
北日本新聞高陵小(高岡)最高賞 県小学生火災予防研究発表
北日本新聞 16日 05:00
第71回県小学生火災予防研究発表大会が15日、県教育文化会館で開かれ、最高賞の特選に高岡市高陵小学校が選ばれた。 富山、高岡、新川、砺波の各地区から13校の9...
琉球新報松川 貢大さん 大同火災海上保険社長 伊平屋の魅力を堪能
琉球新報 16日 05:00
○…第31回伊平屋ムーンライトマラソンに初挑戦した大同火災海上保険の松川貢大社長。10月に風邪を引いた影響で、事前の練習は約12キロを一度走った程度。ぶっつけ本番状態でレースに臨んだ。結果は「歩くこともあったが、ぎりぎり完走できた。タイムは聞かないで」と苦笑い。完走後に振る舞われた牛汁などの名産品にも舌鼓を打つなど、島の魅力も堪能した。 ○…伊平屋島から帰る際の島民の見送りにも感動した様子。「小さ ...
読売新聞出張輪島朝市 にぎわう
読売新聞 16日 05:00
関西学院大 16日も復興支援 海産物などを買い求める来場者(西宮市で) 能登半島地震の火災で大きな被害を受けた石川県輪島市の「輪島朝市」が15日、西宮市の関西学院大西宮上ケ原キャンパスで、出張開催された。輪島塗の漆器や海産物などを販売する16店舗が並び、来場者でにぎわった。16日も開かれる。 復興を支援しようと、関西学院同窓会などが主催し、昨年に続いて2回目。 朝市の露店で鮮魚を売っていた小坂美恵 ...
釧路新聞住宅火災、けが人なし【標津町】
釧路新聞 16日 04:00
【標津】14日午後10時25分ごろ、町川北北1線の会社員矢部勝さん(63)が所有する住宅で火災が発生した。消防車など6台が出動し、15日午前4時5分ごろ鎮火した、けが人はいなかった。中標津署などは詳...
佐賀新聞火災訂正情報
佐賀新聞 16日 03:34
防災ネット あんあんからのメールです。 【火災訂正情報】: 三日月町長神田付近のその他火災について訂正します。火災等の通報により消防隊が出動しましたが、確認の結果火災ではありませんでした。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 11/16 2:51 火災発生情報 11/15 22:06 震度=気象庁発表(15日22時 ...
佐賀新聞火災発生情報
佐賀新聞 16日 02:51
防災ネット あんあんからのメールです。 【火災発生情報】 02:50 頃 [災害区分] その他火災 その他火災 [出動規模] 第1規模 [災害点] 三日月町長神田 [災害点目標] 三日月町ふれあい公園(三日月町樋口)北 63m付近 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 11/15 22:06 震度=気象庁発表(15日 ...
東愛知新聞映像通報システム「Live119」市内のバス訓練で初の試み 豊鉄バス・豊橋南消防署が車両火災に備え
東愛知新聞 16日 00:00
... 員=豊鉄バス豊橋営業所で 秋の全国火災予防運動(15日まで)に合わせ、豊鉄バスと豊橋南消防署は14日、豊橋市植田町の同社豊橋営業所でバス内の火災を想定した消防訓練に取り組んだ。通報者とセンター間で映像をやりとりできる「Live119」を活用しながら、乗客の安全確保や119番、初期消火などの手順を確認した。 従業員の防災意識向上と両者の連携を図る。消防関係者は「バスの火災は記憶にない。訓練もかなり久 ...
河北新報仙台・福沢町で火災、男性がけが
河北新報 15日 23:17
15日午後10時半ごろ、仙台市青葉区福沢町で、「2階建てアパートの1階から火のようなものが見える」… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
佐賀新聞園児たちが1日消防署体験、防火衣を着て放水! 秋の全国火災予防運動 多久消防署
佐賀新聞 15日 21:34
... 久市の佐賀広域消防局多久消防署 画像を拡大する はしご車にのって手を振る園児たち=多久市の佐賀広域消防局多久消防署 秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせ、多久市の佐賀広域消防局多久消防署で13日、幼年消防クラブの1日消防署体験が行われた。園児たちが消防士の仕事を体験し、火災予防の大切さを学んだ。 多久市の認定こども園和光保育園と、のうそこども園の年長児計23人が参加した。園児たちは救急車の車 ...
日本テレビ浜松市で住宅火災 焼け跡から1人の遺体 50代女性と連絡取れず(浜松市中央区)
日本テレビ 15日 21:08
15日夕方、浜松市中央区で住宅を焼く火事があり、焼け跡から1人が遺体で発見されました。 警察と消防によりますと、火事があったのは浜松市中央区米津町の2階建て住宅で、15日午後4時ごろ「2階から火が出ている」と近隣住民から消防に通報がありました。 火は住宅の2階部分を焼き、約1時間後に消し止められましたが、焼け跡から一人が遺体で見つかりました。 この家には親子3人が住んでいて、母親と息子は外出してい ...
TBSテレビ北陸電力・七尾大田火力発電所で配管切断中に出火 けが人や発電所への影響なし
TBSテレビ 15日 21:04
... はないということです。 北陸電力によりますと15日午前10時すぎ、七尾市の七尾大田火力発電所1号機で排ガスから大気汚染物質となる硫黄酸化物を取り除く装置の配管を取り換えるため切断作業を行っていたところ火災が発生しました。火は作業員が消火器を使ってすぐに消し止め、ケガ人はなく発電所への影響もないということです。 北陸電力では配管の切断作業中に発生した火花が配管内に滞留していた可燃性のガスに燃え移った ...
北國新聞小松から輪島180?完歩 <br />加賀聖城高生、被災地視察 <br />5月にスタート、輪島高とも交流
北國新聞 15日 19:49
... 年は被災地を歩いて復興の状況を確かめようと、小松市から輪島市までの海岸線を中心に、約180?を5月から13回に分けて歩いた。 15日は19人の生徒が参加し、輪島市マリンタウンの催事場を出発した。大規模火災に見舞われた輪島朝市通り周辺や、仮設住宅団地などを視察し、輪島高定時制の生徒6人の案内で、ゴールの輪島高まで約1・5?を歩いた。 朝市通りの説明を担当した輪島高3年の山崎恵理香さん(17)は「分か ...