検索結果(温泉 | カテゴリ : 地方・地域)

577件中3ページ目の検索結果(0.533秒) 2025-07-02から2025-07-16の記事を検索
TOS : テレビ大分【今日のゆ〜わくワイド】九重町小松地獄「大地の息づかいを感じる」湯けむりと熱泥、そして自分で作る温泉卵の楽しみ
TOS : テレビ大分 11日 13:00
... 黄の香りも立ち込めて、自然のパワーを体全体で感じられます。遊歩道のすぐ側ではゴボゴボと熱湯が湧き出し、まさに大地の息づかいを感じるようでした。 そして、この小松地獄の最大のお楽しみは…温泉卵! 生卵を持参すれば、自由に温泉卵を作る事ができるのです。 備え付けの籠に卵を入れて、湧き出てくる熱湯に8分〜10分浸けておくと出来上がり! 園地では飲食禁止なので今回は駐車場で頂きましたが、これが感動の美味し ...
大分合同新聞佐伯温泉かぶとむしの湯で地域活性化イベント「かぶロック」 音楽やステージショーを楽しむ
大分合同新聞 11日 12:37
【佐伯】佐伯市直川赤木の佐伯温泉かぶとむしの湯で6日、地域活性化イベント「かぶロック」があった。...
読売新聞「当たり前」の維持が願い、過疎地区の住民「最低限のライフラインの保障を」…参議院鳥取・島根選挙区
読売新聞 11日 12:20
温泉地として知られてきた鳥取県倉吉市関金町。地区唯一の「関金ストア」を9日に訪れた、近くに住む男性(71)は「ここで野菜や肉、魚を買って、家で料理するのが毎日の楽しみ」と顔をほころばせた。 関金ストアで、魚を選ぶ客たち。買い物客の大半はお年寄りが占める(鳥取県倉吉市で) 同店はこれまで曲折を経てきた。2023年9月に、やはり地区唯一だったJA系店舗が利用者の減少などで閉店。24年3月、住民でつくる ...
Lmaga.jp入場無料!大阪のグルメ情報誌による「酒イベント」、駅直結広場で開催
Lmaga.jp 11日 12:15
... んてんひろば」で開催。15時〜20時まで。入場無料。 【出店店舗】 〈酒造メーカー〉 ・菊正宗 ・三和酒造 ・梅乃宿酒造 ・松井酒造 ・DerailleurBrewWorks ・此の友酒造 ・田治米合名会社 ・日本盛 ・能勢酒造 ・わかさ生活 〈バルチカ03〉 ・沖縄酒場ハイサイ ・立ち呑み串カツまつい ・堂山食堂(12日のみ) ・餃子酒場満太郎(13日のみ) ・朝日温泉 〈その他〉 ・JRブース
TOS : テレビ大分【参院選】大分選挙区の候補者5人に聞く(4) 大分の地域活性化策
TOS : テレビ大分 11日 11:30
... ば、大分で試験導入という形で、ベーシックインカムを導入して、大分にたくさん移住してもらい、大分を活性化させたい」 安倍候補≪温泉でのバイナリー発電≫ ◆安倍 正雄 候補(誠真・新) 「大分県はおんせん県。私たち日本誠真会の勧めているバイナリー発電という発電方法があるが、 これは温泉で発電をしようというもの。詳しくは、いま説明する時間が無いが、 おんせん県がエネルギーを生む、 電力を生むということに ...
NHK木版画家・川瀬巴水の作品展 全国の風景描く 群馬 高崎
NHK 11日 10:59
... は、巴水の作品、180点あまりが展示されています。 このうち、巴水の代表作の1つ「芝増上寺」は、朱色の寺の門と白い雪が降る様子が鮮やかなコントラストで表現されています。 また「上州法師温泉」は、いまのみなかみ町にある温泉旅館で、巴水と思われる人物が入浴を楽しむ様子が描かれ、揺れる水面や湯気が繊細に表現されています。 このほか、会場には、東吾妻町と長野原町にまたがる吾妻峡など、県内の名所を題材にした ...
日本海新聞, 大阪日日新聞大会前に救助技術確認 美方広域消防本部 消防長査閲で訓練披露
日本海新聞, 大阪日日新聞 11日 08:06
美方広域消防本部(新温泉町今岡)は10日、三木市の県立広域防災センターで開催される「第53回消防救助技術近畿地区指導会」(19日)に出場する隊員の士気向上を図るため、同本部で消防長査閲を実施した。隊...
日本海新聞, 大阪日日新聞助けを呼ぶ方法学ぶ 美方署 バス置き去り、園児が訓練
日本海新聞, 大阪日日新聞 11日 08:06
猛暑が続き車中が危険な暑さになる中、美方署は10日、通園バスなどの車内に園児が置き去りにされた場合を想定した訓練を新温泉町戸田の同署で行った。大庭認定こども園の4、5歳児25人が、万一の際にはクラク...
伊豆下田経済新聞「リゾート21」40周年 伊豆急の名物列車を祝う記念撮影会など開催へ
伊豆下田経済新聞 11日 07:11
... 地図を見る 買う 伊豆急下田駅の土産店がリニューアル 干物にスパイスを合わせた新商品も 見る・遊ぶ 伊豆で万博気分を 世界の料理と癒やし集う「河津万博」初開催 食べる 伊豆熱川駅前に「カフェ&ダイナー温泉ノ上」 2拠点生活者が空き店舗再生 トレインパーク白山に旧型ドクターイエロー 名古屋から移設・公開 金沢経済新聞 世田谷線が開通100周年で記念車両運行開始 車内に当時の写真飾る 三軒茶屋経済新聞 ...
UHB : 北海道文化放送名湯の源泉をせき止めて勝手に複数の露天風呂を設置…北海道で"大迷惑行為"発覚…周辺にはタバコの吸い殻も放置…被害届の提出検討<北海道蘭越町>
UHB : 北海道文化放送 11日 06:30
北海道の蘭越町にある温泉旅館の源泉を何者かがせき止め、勝手に露天風呂が作られているのが見つかりました。
CBC : 中部日本放送高低差45mの「河津七滝高架橋」はなぜ“二重らせん"構造に?静岡・伊豆半島「ジオパーク」を体感できる意外な道とは
CBC : 中部日本放送 11日 06:03
... ぞれ楽しめるという3つの道を巡ります。 CBCテレビ『道との遭遇』 2人はまず、“地層"が楽しめる場所へ。「温泉地の真ん中に意外なジオパークがある」と到着したのは、大正14年創業の温泉旅館「大東館(だいとうかん)」。様々なお風呂がある中、鹿取さんが向かったのは… (道マニア・鹿取茂雄さん) 「温泉旅館の中に“防空壕"がある」 CBCテレビ『道との遭遇』 旅館の建物の中に突然現れる「防空壕」と書かれ ...
西日本新聞立候補者アンケート【2025参院選・佐賀】
西日本新聞 11日 06:00
... 備、種苗放流・育成支援を強化。赤エイ活用等、地域独自性ある地方創生支援も推進すべき。 ■質問?新幹線 西九州新幹線(武雄温泉−長崎間)が開業して9月で3年を迎えます。整備方針が未定の九州新幹線西九州(長崎)ルート新鳥栖−武雄温泉のフル規格化に賛成ですか、反対ですか。今後新鳥栖−武雄温泉をどうすべきかも、お答えください。 諸派新人 松尾 芳治氏 フル規格化には賛成だ。しかし、JR九州と国土交通省は説 ...
西日本新聞26歳船頭、原鶴温泉の鵜飼い再興の夢 「筑後川には未来がある」
西日本新聞 11日 06:00
26歳の若者が伝統の継承に名乗りを上げた。福岡県朝倉市の原鶴温泉を流れる筑後川で、江戸時代から続く漁法「鵜(う)飼い」...
神戸新聞但馬の自治体、夏のボーナス 一般職0・05カ月分増
神戸新聞 11日 05:30
但馬(豊岡市、朝来市、養父市、香美町、新温泉町)
信濃毎日新聞参院選長野県区 11日の演説や集会のスケジュール 候補・陣営の動き
信濃毎日新聞 11日 05:30
... 1時に石彫公園前、午後5時に上諏訪駅前で街頭演説に臨む。午後7時から、諏訪市駅前交流テラスすわっチャオで個人演説会を開く。 【藤田ひかる派】(自民) 午前8時に栄村の森宮野原駅前、9時にJAながの野沢温泉支所、午後4時須坂駅前で演説。6時半のホクト文化ホールの演説会に高市早苗前経済安全保障担当相が合流。 【羽田次郎派】(立民) 午前8時長野駅前で演説。長野市南部を遊説し、午後4時半川中島公民館に末 ...
読売新聞源泉近くに無断野湯 五色温泉...湯量減、一部浴場休止
読売新聞 11日 05:00
蘭越町のニセコ五色温泉旅館の源泉付近に、何者かが無断で穴を掘って野湯を設営していたことが分かった。このため湯の供給量が減り、旅館は3日から一部の浴場を休止する事態になっている。現場はニセコ積丹小樽海岸国定公園内で、道は「無断で地形を変更すると自然公園法に違反する恐れがある」としている。 無断で穴を掘り、設営された野湯を示す佐藤さん(10日、蘭越町で) 旅館では6月27日頃から湯量が減少。約200メ ...
毎日新聞外湯巡りに風情、感謝 城崎温泉 旅館や展示の下駄供養 /兵庫
毎日新聞 11日 05:00
城崎温泉(豊岡市)の各旅館で使った下駄(げた)を集めて焚(た)き上げる伝統行事「下駄供養」が、温泉街にある温泉寺の薬師堂境内であった。 「カランコロン」と温泉街に響く下駄は、外湯巡りで温泉情緒を醸し出す必需品でもある。供養は、かつて湯治客が養生した後、下駄やつえを奉納したのが始まりとされる。今は、JR城崎…
山陰中央新聞市長の一日【島根】(10日)
山陰中央新聞 11日 04:00
<松江> 午前、内部協議。午後、中国・四国ブロック老人クラブリーダー研修会。内部協議。まつえレディースハーフマラソン実行委員会総会。内部協議。松江しんじ湖温泉旅館協議会、松江旅館ホテル組合との意見交換会。...
佐賀経済新聞佐賀・南部環状線に「サクマル食堂」 久留米の飲食店運営会社が出店
佐賀経済新聞 10日 23:56
... 〜21時。 地図を見る 食べる 川副の「飯屋おゆき」が1周年 松原の居酒屋が新店、地域の懇親の場に 食べる ゆめぷらっと小城に「定食屋こうき」 「麺工房こうき」店主が出店 食べる 古湯・英龍温泉に「温泉食堂」 温泉街の「すなっくパゴパゴ」ママが出店 食べる 小城中心街の「お食事処 一楽」がリニューアル 新築店舗に家族連れも来店 食べる 佐賀中心街の「そらのカフェ」が1周年 ランチ提供、子どもの相談 ...
熊本日日新聞芦北町の温泉施設「大野温泉センター」でレジオネラ菌検出 5日から営業停止
熊本日日新聞 10日 21:18
芦北町は10日、同町大野の「大野温泉センター」の源泉タンクから、レジオネラ属菌が検出されたと発表した。4日に熊本県水俣保健所の遺伝子検査で陽性反応が出たため、5日から自主的に営業を停止していた。現時点で利用者から、体調不良の連絡は入ってい...
UHB : 北海道文化放送【大迷惑!何者がやったのか】勝手に露天風呂作ったか?名湯・ニセコ五色温泉旅館の源泉が石でせき止められ温泉が一部休業に→被害届の提出も検討〈北海道蘭越町〉
UHB : 北海道文化放送 10日 21:00
後志の蘭越町にある温泉旅館の源泉を何者かがせき止め、勝手に露天風呂が作られているのが見つかりました。
熊本日日新聞南阿蘇村の温泉施設「瑠璃」、購入先企業が売却 熊本市の経営コンサル「Will」に
熊本日日新聞 10日 20:59
南阿蘇村が所有していた温泉施設「瑠璃」=同村一関=を購入した神戸市の建設コンサルタント「ジャパックス」が事業開始を断念した問題で、村は、同社が熊本市の民間企業に施設を売却したと明らかにした。 村企画観光課によると、売却先は熊本市の経営...
十勝毎日新聞「ガンケフェス」熱く アウトドアと音楽楽しむ
十勝毎日新聞 10日 20:34
【新得】野外音楽イベント「GANKE FES(ガンケフェス)2025」(実行委員会主催)が5日、新得町屈足の湯宿くったり温泉レイク・イン周辺で開かれた。道内外から約2000人が訪れ、音楽や食、ア...
下野新聞真岡の早朝営業が“熱い" おふろcafeやゴルフ場の利用好調 暑さ回避、要因か
下野新聞 10日 19:30
【真岡】暑い夏は早朝がお得−。第三セクターもおか鬼怒公園開発が運営する「真岡いがしら温泉おふろcafeいちごの湯」「もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部(くらぶ)」の早朝営業がにぎわっている。おふろcafeは入館者数が当初見込みの1・6倍以上となり、6月末までとした営業期間を延長。ゴルフ場も利用者数が伸びており、今夏は前年比約3割増となった2024年に迫る勢いだ。 残り:約 618文字/全文:808文字 こ ...
佐賀新聞JR長崎線の踏切で特急列車が軽乗用車に衝突 牛津-江北駅間 上下線20本が運休、4千人に影響
佐賀新聞 10日 19:12
... 故の状況を調べる警察官=小城市牛津町 画像を拡大する 事故のあった踏切近くで停車する特急列車=10日午前9時半ごろ、小城市牛津町 10日午前8時過ぎ、小城市牛津町上砥川のJR長崎線の踏切で、博多発武雄温泉行きの特急リレーかもめ(8両編成)が軽乗用車に衝突した。軽乗用車を運転していた白石町の50代男性が腕の骨折の疑いなどで救急搬送され、意識はあるという。乗客127人にけがはなかった。 JR九州や小城 ...
FNN : フジテレビ【天気/山形】飯豊町で1時間に100ミリの猛烈な雨・記録的短時間大雨情報 置賜の大雨・洪水警報は解除
FNN : フジテレビ 10日 19:09
... な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表された。置賜に出されていた「大雨・洪水警報」は午後6時ごろに解除された。 雨が激しく、階段から滝のように水が流れ落ちている。 この映像は午後2時ごろの米沢市・白布温泉の様子。 10日午後、米沢市や飯豊町などで局地的な大雨「ゲリラ雷雨」が発生。 気象レーダーを見ても短時間に一気に降った雨の様子がわかる。 気象庁によると、飯豊町では午後4時までの1時間に約100ミ ...
TBSテレビ選挙に行ったら店で割引などのサービス受けられる「センキョ割」 運営するのは大学生 若者の投票率アップへ 名古屋
TBSテレビ 10日 19:01
投票日が近づく参議院選挙。投票を済ませると特定の店で割引などのサービスが受けられる「センキョ割」。一体どんな仕組みなのでしょうか。 名古屋市名東区の温泉施設「RAKU SPA GARDEN 名古屋」では、投開票日である7月20日から「センキョ割」がスタート。 投票済証明書や投票所の看板と一緒に映った写真を見せると、フリータイムの入館料が1割引きに。 7月19日からのシーズン料金2,790円が「セン ...
愛媛新聞「ピコ太郎」さん出演PVお披露目 松山野球拳おどり、60周年記念制作(愛媛)
愛媛新聞 10日 18:40
... 拳おどり」の60回を記念し、歌手のピコ太郎さんが出演するプロモーションビデオが10日、お披露目された。楽曲「野球拳おどり」をベースに作曲した応援ソングに合わせ、ピコ太郎さんと松山市民ら約200人が道後温泉や松山城でダンスを繰り広げており、8月8〜10日の本番を盛り上げる。 市や松山商工会議所でつくる実行委員会が市内で発表した。坊っちゃんスタジアムや大街道商店街などでも撮影。ピコ太郎さんは「とんでも ...
STV : 札幌テレビ何者か侵入し源泉の流れせき止め…経路変える 温泉旅館の浴場が一部利用できない被害 蘭越町
STV : 札幌テレビ 10日 18:38
... (佐藤観光 佐藤直樹取締役)「源泉があそこから出て、せきとめられて経路が変えられた」 蘭越町にあるニセコ五色温泉旅館が管理する源泉です。 ここからおよそ200メートル離れた旅館に引く源泉を、何者かが石などを使ってせきとめ、源泉の経路を変えたということです。 温泉旅館の従業員が、6月27日に温泉の量が減っているのを不審に思い、源泉を確認したところ、せきとめられているのを発見しました。 旅館に届くは ...
TBSテレビピコ太郎氏が応援PV公開 今年で60回を迎える「松山野球拳おどり」 愛媛・松山市
TBSテレビ 10日 18:29
... 開されているプロモーションビデオは、松山野球拳おどりの開催が60回となるのを記念し、国内外にPRしようと制作されたものです。 中では、シンガーソングライターのピコ太郎さんが、坊っちゃんスタジアムや道後温泉など松山の名所を舞台に、およそ200人の実際の踊り連のメンバーとキレのあるダンスを披露しています。 実行委員会ではこのプロモーションビデオを野球拳おどりの魅力発信だけでなく、観光客の誘致にも繋がれ ...
NHK群馬県産の生糸 伊勢神宮「式年遷宮」で調度品などの材料に
NHK 10日 18:24
... 糸が主に使われることが決まったと発表しました。 必要とされる1500キロの生糸のうち、主産地として4分の3にあたる1100キロ余りを群馬県から供給するということです。 山本知事は「群馬県にとって養蚕は温泉と並ぶ誇りであり、非常に名誉なことだと受け止めている。これを機に群馬県の養蚕への関心が高まることを期待したい」と述べました。 今回の決定を記念して県は、今月12日から来月末まで高崎市にある県立歴史 ...
福島民報「盆踊りビアガーデン」初企画 8月2、3日 東山温泉で夏夜満喫 福島県会津若松市
福島民報 10日 18:00
盆踊り会場でのビアガーデンをPRする真衣さん(左)と山口さん 福島県会津若松市の会津東山温泉で8月2、3の両日、会津東山盆踊り開催に合わせたイベント「盆踊りビアガーデン」が初めて催される。会津東山芸妓も参加し盛り上げる。 会津東山温泉活性化委員会女子部(通称・女子部)が企画した。湯川にかかる大やぐらと踊りの輪を眺めながら、夏夜の風情を満喫してもらう。 時間は午後5時から同8時まで。2時間飲み放題で ...
愛媛新聞道後温泉本館・全館再開1年 にぎわい急回復、「わくわく」止めない挑戦続く
愛媛新聞 10日 17:35
全館営業を再開して1年がたった道後温泉本館=3日、松山市道後湯之町(撮影:山口暖乃) 全館営業を再開して1年がたった道後温泉本館=3日、松山市道後湯之町(撮影:山口暖乃) 国重要文化財で県を代表する観光名所の道後温泉本館が約5年半の保存修理工事を終え、全館営業を再開してから11日で1年。2024年の年間入浴客数は41万4906人と前年比約1・7倍に上り、周辺も含めにぎわいを取り戻している。松山市や ...
NHK鳥取県内22の入浴施設 昨年度レジオネラの水質検査実施せず
NHK 10日 17:20
米子市が所有する温泉施設で基準値を超えるレジオネラ菌が検出された問題を受けて、県と鳥取市が県内168の入浴施設などを調査したところ、1割を超える22施設が昨年度の1年間、水質検査を行っていないことがわかりました。 このうち6施設は少なくとも3年以上検査しておらず、県と鳥取市は速やかに検査を実施して結果を報告するよう求めています。 米子市が所有する温泉施設では、ことし2月までに利用者3人がレジオネラ ...
山陰中央新聞【石見神楽】公演スケジュール(7月12、13日) 島根県西部
山陰中央新聞 10日 17:00
... 1,200円、小学生以下 無料 益田市民は中学生以上 1,000円(要身分証) 申込:当日受付(自由席) 【ゆのつ温泉 夜神楽定期公演】 日時:7月12日(土)20:00〜21:30 場所:龍御前神社(大田市温泉津町) 料金:2,000円(座席指定・事前予約制) 予約・問合せ:温泉津温泉旅館組合(0855-65-2998) 【浜田の夜神楽週末公演】 日時:7月12日(土)20:00〜21:00( ...
福島民報12月に福島市内で「輪島物産展」 福島商工会議所が恩返し込め企画
福島民報 10日 17:00
... 物産展の開催を福島市内で計画している。3日、渡辺博美会頭らが輪島市の輪島商工会議所を訪問し、方針を伝えた。 輪島商議所は東日本大震災時、東京での物産展で福島県産品を取り扱ったり、職員旅行で福島市の土湯温泉を訪れたりするなど福島県を支援した経過があり、福島商議所が恩返しの思いを込めて物産展を企画した。詳細は今後詰める。 3日の訪問で渡辺会頭は輪島商議所の久岡政治会頭らに面会し、「まだまだ困難はあると ...
NHK新燃岳噴火でキャンセル 霧島の老舗旅館が割引プラン
NHK 10日 16:55
... つなげようというねらいで、旅館では「ピンチをチャンスに変えたい」としています。 このプランを始めたのは、新燃岳から南西におよそ16キロ離れた霧島市牧園町にある「おりはし旅館」です。 霧島市の温泉地のひとつ、妙見温泉にある老舗旅館で、「離れ」の客室が13あり、それぞれ露天風呂があります。 プランは、噴火で灰が降る、降灰の影響を克服しようと「克ハイ!プラン」と名付けられ、離れの部屋を1泊2食付きで利用 ...
日本テレビ倉敷美観地区に近距離モビリティ
日本テレビ 10日 16:17
... の車いす型の乗り物「近距離モビリティ」が登場しました。 美観地区の老舗旅館に登場した近距離モビリティ。最高時速は6キロで、免許は必要ありません。歩くには少し遠い、近距離の移動手段として、テーマパークや温泉街などで導入実績があります。 岡山県では初めてという老舗旅館での導入。背景には、コロナ禍後から急増した高齢者や外国人観光客から、館内や美観地区での移動手段を求める声が多く寄せられた事です。 モビリ ...
下野新聞鹿沼と那須烏山で計960世帯停電 日光は復旧
下野新聞 10日 14:40
... 60世帯が停電している。 内訳は、鹿沼市が約960世帯。樅山町約450世帯、村井町約360世帯、塩山町約100世帯、上殿町約40世帯、鳥居跡町、花岡町、楡木町がそれぞれ10世帯未満。午後3時19分ごろ発生した。 那須烏山市は小倉10世帯未満。午後4時8分ごろ発生した。 日光市の約300世帯で発生していた停電は復旧した。内訳は高徳約300世帯、鬼怒川温泉大原10世帯未満。午後2時5分ごろに発生した。
日本テレビ三菱重工神戸造船所の社員食堂でノロウイルスによる食中毒 54人がおう吐や下痢などの症状
日本テレビ 10日 14:25
... 者の体調管理や、トイレを使用後や調理前などの手洗い、清掃時のアルコール消毒の徹底など再発防止に向けての取り組みを全社において行うということです。 ■主な喫食内容 ハムカツ、四川風麻婆豆腐、炒飯、トマトチキンカレー、えび天そば、ハイカラそば、豆腐ナゲット、小松菜と揚げのお浸し、ツナマカロニサラダ、野菜ハンバーグ、ワッフル、温泉卵、ご飯、味噌汁、カレー弁当 最終更新日:2025年7月10日 14:25
朝日新聞参院選福岡選挙区の候補者13人はどんな人 横顔を紹介
朝日新聞 10日 14:00
... 若手の会社員だった25年前と比べ、物価が上がりながらも、手取りはほとんど変わっていないように感じる。社会保険料の引き下げで、手取りを増やす政策を掲げる。 特技はスキーで、指導員の資格を持つ。温泉やサウナも好きで、温泉に週5日ほど行っていた時期もあったという。 保守新顔・森健太郎氏日本保守党の森健太郎氏=2025年6月12日午前11時0分、福岡県庁、福井万穂撮影 ITエンジニアとして25年にわたり、 ...
琉球新報バレー男子代表 飛躍へ合宿 石川主将「集中できる環境」 豊見城
琉球新報 10日 12:46
... 見城市の徳元次人市長からマンゴーや泡盛などの特産品が贈られた。同市での合宿は4回目で、同館はJOC(日本オリンピック委員会)認定のバレーボール競技強化センターにも指定されている。 徳元市長は市内にある温泉施設や地元の特産品をアピールし「練習の合間にぜひ豊見城の魅力を感じてほしい」と述べた。 ロラン・ティリ監督は「合宿で力を養い、世界選手権で結果を残したい」と市の歓迎に感謝を述べた。 主将を務める石 ...
秋田魁新報露天風呂の復活、支援を 北秋田市・金沢温泉、15日までCF
秋田魁新報 10日 12:35
... クで拡大表示します 営業していた頃の露天風呂(金沢温泉提供) 秋田県北秋田市上杉の金沢温泉が、使用できなくなった露天風呂を修繕して復活させようとクラウドファンディング(CF)で支援を募っている。代表取締役の佐藤陸斗さん(24)は「地域に癒やしの場を提供したい」と協力を呼びかけている。15日まで。 金沢温泉は1997年の創業。ナトリウム塩化物泉の天然温泉を引いている。茶色いお湯が特徴で、よく温まると ...
日本テレビ踏切で特急リレーかもめと車が衝突 車は大破 運転していた50代男性を病院に搬送 骨折するも意識あり JR長崎線
日本テレビ 10日 12:05
佐賀県小城市の踏切で10日朝、列車と軽乗用車が衝突し、1人が重傷です。 午前8時10分ごろ、佐賀県小城市のJR長崎線の踏切内で、博多発・武雄温泉行きの特急リレーかもめと軽乗用車が衝突しました。 警察によりますと、この事故で、車を運転していた50代の男性がひじを骨折して病院に搬送されましたが、意識はあるということです。 列車には客が130人ほど乗っていましたが、ケガはありませんでした。 事故の影響で ...
読売新聞古関裕而と野球と福島…故郷が生んだ作曲家を愛する県都
読売新聞 10日 12:00
... 」跡地に石碑や古関メロディーを奏でる装置が立っている。阿武隈川のほとりまで足を延ばせば歌碑があり、駅西口の高さ12メートルの巨大モニュメントにも古関メロディーに親しんでもらう仕掛けが施されている。飯坂温泉にも戦時中に一家が身を寄せた疎開先が残っていたりして、確かにこの県都が「古関裕而のまち」であることを実感できる。 福島駅西口駅前広場モニュメント。東北新幹線開業時に作られ、後に古関メロディーが流れ ...
信濃毎日新聞上田電鉄別所線、12日と26日の夏祭りで特別ダイヤ
信濃毎日新聞 10日 12:00
上田電鉄(上田市)は、上田市内で開かれる12日の信州上田祇園祭、26日の上田わっしょいに合わせ、別所線を特別ダイヤで運行する。12日は土休日ダイヤで運行し、午後5時12分別所温泉発上田行きや…
NHK小城市のJR長崎本線の踏切で列車と軽乗用車が衝突 男性けが
NHK 10日 11:52
... 0代の男性が腕を骨折する大けがをしました。 この影響で、長崎本線は一部の区間でおよそ1時間半にわたって運転を見合わせました。 10日午前8時すぎ、小城市上砥川にあるJR長崎本線の踏切で、博多駅から武雄温泉駅方面に向かっていた特急リレーかもめ5号と軽乗用車が衝突する事故がありました。 警察と消防によりますと、この事故で、車を運転していた50代の男性が腕を骨折しているとして病院に搬送されましたが、意識 ...
毎日新聞JR長崎線の踏切 特急と軽乗用車が衝突 乗客にけがなし 佐賀
毎日新聞 10日 11:38
10日午前8時5分ごろ、佐賀県小城市牛津町上砥川のJR長崎線牛津―江北間の踏切で、博多発武雄温泉行き特急リレーかもめ5号(8両編成)と軽乗用車が衝突した。JR九州によると、乗客乗員約120人にけがはなかった。西九州新幹線に接続するリレーかもめを含む特急などが一部運休し、影響が出た。 小城署によると、車の運転手が骨折の疑いで病院に搬送されたが、命に別条はない。事故の詳しい状況を調べている。(共同)
中日新聞長崎線の踏切で特急と車衝突 乗客けがなし、一部運休
中日新聞 10日 11:23
10日午前8時5分ごろ、佐賀県小城市牛津町上砥川のJR長崎線牛津―江北間の踏切で、博多発武雄温泉行き特急リレーかもめ5号(8両編成)と軽乗用車が衝突した。JR九州によると、乗客乗員約120人にけがはなかった。西九州新幹線に接続するリレーかもめを含む特急などが一部運休し、影響が出た。 小城署によると、車の運転手が骨折の疑いで病院に搬送されたが、命に別条はない。事故の詳しい状況を調べている。
朝日新聞スキー場閉鎖から5年 地産地消の旗振る「森の駅」2年目で黒字に
朝日新聞 10日 11:00
... 施設は、地元企業のエターナルストーリー(長野市)が指定管理者として運営する。経営が厳しくなった施設の再生ノウハウに定評がある。飯綱高原のホテル「信州天空resort ARCADIA」や長野市松代地区の温泉施設「コトリの湯」などの運営で実績を積んだ。市のコンペを勝ち抜き、建物の設計などの準備段階から携わった。 同社で働く約100人の出身地は県内外でほぼ半分ずつ。「森の駅」で施設責任者を務める倉沢亮太 ...
福島民報【2025参院選 託す未来】防災 支援や備え強化を 財源、人手確保望む 福島県内では「共助」の動き広がる
福島民報 10日 11:00
... 当たる昨年4月時点で計画をまとめ、市町村の「地域防災計画」に反映されたのは県内5市町の23地区にとどまる。 地区計画策定では住民間の合意形成が課題となる場合が少なくない。磐梯山麓にある猪苗代町の天鏡台温泉地区自治会もその一つ。会長の木本真[ま]理[り]究[く]さん(32)は「住民間で防災意識に温度差がある」と明かす。 自治会は水害や噴火に備えようと、2年前に地区計画作りに動き出した。別荘地という土 ...
朝日新聞鳥取―新千歳、チャーター便運航 8月30日〜9月4日に1日1往復
朝日新聞 10日 10:30
... 岡市)が運航。84人乗りの機材が使われ、航空券は旅行会社が企画するツアーや個人客向けに販売されている。鳥取発のツアーでは、北海道の小樽市や富良野市などを訪問。新千歳発のツアーでは、鳥取砂丘や大山、三朝温泉などを訪れる予定だ。 県によると、県からの働きかけで運航が実現した。鳥取と新千歳を結ぶチャーター便の運航は2001年以来24年ぶり。 平井伸治知事は「空港として国内での拠点性を高めていく実験事業と ...
TBSテレビ【速報】JR長崎本線・佐世保線 踏切事故で一時運転見合わせ
TBSテレビ 10日 10:11
10日、午前8時すぎJR長崎本線の牛津駅と江北駅の間にある踏切で博多発武雄温泉行きの「リレーかもめ5号」が乗用車と衝突する事故がありました。 この事故の影響でJR長崎本線は、およそ1時間半にわたり鳥栖駅と肥前鹿島駅の間でJR佐世保線も江北駅と佐世保駅の間で列車の運転を見合わせました。 現在、列車の運転は再開しましたが運行ダイヤに乱れが出ているということです。
西日本新聞大分・九重町に新観光拠点「NU:KUJU」 ドッグランやジビエ...
西日本新聞 10日 10:08
... った牛の搾りたて牛乳などを提供。ペット同伴可能な席も設けた。売店には、中津産レモングラスで作った料理用オイルや佐伯湾の海水から取った塩、杵築産ハーブティーなど県産品を多く並べた。高炭酸泉の源泉かけ流し温泉施設もある。 「くじゅう連山の景色を邪魔しない、絵になるような施設だ。車椅子でも回れる。この雰囲気を楽しんでほしい」。新装事業をけん引した同牧場会長の安部武己さん(84)は語る。 「NU」は英語で ...
TBSテレビ【更新】特急列車と軽乗用車が踏切で衝突 けが人情報も 佐賀県小城市 JRリレーかもめ5号は運転再開
TBSテレビ 10日 09:28
... ますと、踏切内で特急列車と軽乗用車が衝突し、軽乗用車の運転手とみられる男性がけがをしたということです。 意識はあるということです。 特急列車の乗客にけが人はいませんでした。 特急列車は、長崎線の博多発→武雄温泉行きのリレーかもめ5号で、この事故の影響で長崎線の佐賀から江北までの上下線が運転見合わせとなっていましたが、午前9時50分すぎ、運転を再開しました。 警察は事故の原因など詳しく調べています。
西日本新聞【続報】JR長崎線の踏切で特急が車と衝突 佐賀〜江北で一時運転...
西日本新聞 10日 09:01
JR九州によると、10日午前8時10分ごろ、長崎線牛津〜江北の踏切で下り特急列車リレーかもめ5号(博多午前7時16分発武雄温泉行き)が走行中に車と衝突する事故が発生した。この影響で同8時40分現在、同線佐賀〜江北で運転を見合わせている。鹿児島線、佐世保線にも遅れがでている。特急列車の運休はみどり11号全区間▽みどり20号全区間▽リレーかもめ13号全区間▽リレーかもめ8号全区間▽かささぎ101号佐賀 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞心構えや役割確認 個人ボランティア説明会
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:18
20日に開催される「第43回全日本トライアスロン皆生大会」に向け、個人ボランティアを対象とした説明会が8日夜、米子市観光センター(同市皆生温泉3丁目)であった。参加者は心構えや注意事項、各担当場所で...
東京新聞骨董品の家具などずらり みなかみで昭和の香り浸る湯宿温泉蚤の市
東京新聞 10日 07:35
... や日用品などが並ぶ蚤の市会場=みなかみ町湯宿温泉で 群馬県みなかみ町湯宿温泉の湯宿屋内運動場で6日、「湯宿温泉蚤(のみ)の市」が初めて開かれた。年代物の家具や家電、日用品などが並び、会場は昭和レトロの雰囲気に包まれた。(平井剛) 主催したのは温泉街の活性化に取り組む地元の団体「ゆじゅくらぶ」。仕掛け人の手島拓実さん(31)は東京からの移住者で、石畳が広がる温泉街の古き良き風情に、年季が入った骨董( ...
熱海経済新聞「熱海スイーツ」に夏メニュー登場 メロンやマンゴーなど旬の果物で彩る
熱海経済新聞 10日 05:42
... 所「SEACLIFF」が松の薬膳ジン 清涼感と奥行きを特徴に 見る・遊ぶ 熱海・長浜海浜公園近くに一棟貸し宿泊施設「湯望荘」 海を望む温泉も 暮らす・働く 熱海ガス、ショールーム刷新し「アタミフラット」に 料理教室も再開 学ぶ・知る 熱海で「温泉シンポジウム」 温泉地が連携、国内外に魅力を発信 伊豆熱川駅前に「カフェ&ダイナー温泉ノ上」 2拠点生活者が空き店舗再生 伊豆下田経済新聞 #熱海スイーツ
神戸新聞北但大震災の前後や秋祭り… 城崎温泉街の変遷紹介 明治から昭和期の写真展示 豊岡
神戸新聞 10日 05:30
明治から昭和にかけての城崎温泉街を紹介する写真展=豊岡市城崎町湯島
神戸新聞新温泉町長選 立候補表明の谷田氏「人口減に危機感」
神戸新聞 10日 05:30
地方選挙
毎日新聞古地図で読む別府 観光の歴史展 市美術館・来月3日まで /大分
毎日新聞 10日 05:09
... (ちょうかん)図から読み解く展覧会「別府と観光と地図の歴史展」が、別府市美術館で開かれている。8月3日まで。 江戸時代以降に地図会社や絵師が作製した別府市の地図など約50点を時系列で展示し、全国屈指の温泉地に成長する過程をたどる。別府観光を支えた旅行案内などの資料も多数展示している。 目玉は「大正の広重」と呼ばれた絵師、吉田初三郎の「別府市鳥瞰図」(1924年)。縦50センチ、横227センチの画面 ...
毎日新聞ピーチでピンチ乗り越え 飯坂温泉・老舗旅館 規格外の桃で再起 ラボで商品化し提供 経営も大胆改革 /福島
毎日新聞 10日 05:02
... もう駄目だ」。半壊し、休業に追い込まれた創業190年の老舗温泉旅館で、おかみはそう観念するしかなかった。しかし、それから2年8カ月を経て、本格的な営業再開にまでこぎ着けた。風評被害に新型コロナウイルス禍、人手不足、物価高騰。いくつもの荒波を乗り越えるため、おかみが決断した大胆な一手とは――。【錦織祐一】 「奥州3名湯」に数えられる福島市の飯坂温泉。摺上(すりかみ)川沿いに建ち並ぶ旅館の一つが松島屋 ...
室蘭民報私の一票2025参院選 ライドシェア支援を
室蘭民報 10日 05:00
?大野薫さん(71)=登別市桜木町、団体役員 登別温泉...
日本経済新聞ビジネスジェットで道内周遊 4日で約150万円、富裕層向けに実証
日本経済新聞 10日 02:00
... を目指す。 旅行企画を手掛けるジャパンチケット(東京・渋谷)が用意したツアーに台湾人2人、香港人2人が参加した。1日目は上川大雪酒造(北海道上川町)の酒蔵「碧雲蔵」で日本酒のペアリングを体験し、十勝川温泉の三余庵(あん)に宿泊。2日目は帯広空港から女満別空港に移動し知床エリアで宿泊。3日目の夜は札幌で寿司を味わう。 参加した香港人女性は「短時間で移動でき感動した。次も同様のツアーがあれば利用したい ...
青森経済新聞青森で「浪岡にんにく収穫祭」 汗だくの笑顔でニンニク掘り楽しむ
青森経済新聞 9日 20:36
... 場 関連画像 「青森ワッツ」の選手とフリースローを楽しむ子どもたち 関連画像 食べる 青森・浪岡で「浪岡にんにく収穫祭」 家族やペットと一緒に(青森経済新聞) 田子の山あいにパン店「りんごとごりら」 関東から移住した夫婦が出店(八戸経済新聞) 八戸経済新聞 見る・遊ぶ 浅虫の市民団体が「浅虫温泉花火大会」存続を目指し支援者募集(青森経済新聞) AOMORI Farm's Crew(インスタグラム)
室蘭民報暑さ忘れる最高の一杯 登別温泉ビアガーデン盛り上がる
室蘭民報 9日 20:00
登別温泉飲食店組合、登別温泉極楽通り商店街振興組合主催...
日本テレビ石和温泉郷に外資が続々進出 ホテルなど約10件を買収 中国や台湾などの企業 山梨
日本テレビ 9日 19:20
... ある一方、文化の違いによるトラブル防止や歴史ある温泉郷の魅力の維持が課題となっています。 笛吹市は観光関係者と情報交換を行うなどしていて、海外資本企業との調和を図る考えです。 笛吹市観光商工課 角田一満 課長 「日本のルールを理解していただいていないとは思うので、ルールをしっかり伝えていく中で 石和温泉郷の魅力が落ちないようにしっかり一緒になって石和温泉郷を盛り上げていきたい」 市は海外資本の宿泊 ...
FNN : フジテレビ7月豪雨から5年 天ケ瀬温泉ではいまも立ち退き交渉続く 一方で共同露天風呂は再開 大分
FNN : フジテレビ 9日 18:50
甚大な被害が出た7月豪雨から7月で5年です。 当時、川が氾濫した大分県日田市天瀬町の温泉街では復興が進む一方、いまなお先が見えない不安を抱えている人もいます。 取材しました。 2020年7月に県内を襲った豪雨。日田市と由布市であわせて6人が亡くなりました。 当時、大きな被害が出たのが日田市の天ヶ瀬温泉街です。玖珠川が氾濫し120棟以上が浸水、女性1人が濁流にのまれ犠牲になりました。 ◆TOS渡辺一 ...
TOS : テレビ大分7月豪雨から5年 天ケ瀬温泉ではいまも立ち退き交渉続く 一方で共同露天風呂は再開 大分
TOS : テレビ大分 9日 18:50
甚大な被害が出た7月豪雨から7月で5年です。 当時、川が氾濫した大分県日田市天瀬町の温泉街では復興が進む一方、いまなお先が見えない不安を抱えている人もいます。 取材しました。 2020年7月に県内を襲った豪雨。日田市と由布市であわせて6人が亡くなりました。 当時、大きな被害が出たのが日田市の天ヶ瀬温泉街です。玖珠川が氾濫し120棟以上が浸水、女性1人が濁流にのまれ犠牲になりました。 ◆TOS渡辺一 ...
NHK宮城県内 気温上昇で大気不安定に 非常に激しい雨のおそれ
NHK 9日 18:49
... 激しい雨が降るおそれがあり、川の増水などに警戒してください。 仙台管区気象台によりますと、東北地方は9日も高気圧に緩やかに覆われて県内は気温が上がり、日中の最高気温は、 ▽蔵王町で34.7度、 ▽鳴子温泉と登米市で34.6度、 ▽仙台市で32.9度などとなりました。 県内では熱中症の危険性が極めて高くなっていて、この夏初めてとなる「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用し、 ...
上毛新聞草津温泉の公衆浴場で窃盗した容疑の男を再逮捕 群馬県警長野原署
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警長野原署は8日までに、窃盗の疑いで、住所不定の無職の男(28)を再逮捕した。 再逮捕容疑は6月14日午後8時ごろ、草津町内の公衆浴場の男湯脱衣所で、入浴中だった草津町の団体職員の男性(64)と、茨城県取手市の男性会社員(64)がそれぞれ使っていた脱衣かごから、現金約1万5000円や財布など25点(時価計7000円相当)を盗んだ疑い。 長野原署によると、容疑を認めている。男は同15日、県警に ...
朝日新聞魅力いっぱい「平成の龍神街道」走ってみた デジタルスタンプラリー
朝日新聞 9日 16:00
... ている。現在、デジタルスタンプラリーを開催中で、実際に走ってみた。 梅雨明け前の6月中旬、龍神温泉に向けて、和歌山城を出発した。数日前に降り続いていた雨も上がり、少し暑いくらいのドライブ日和だった。 徳川御三家のひとつ、紀州徳川家の初代藩主・頼宣が龍神温泉を気に入り、宿を建てて通ったとされる。歴代の藩主も温泉をたびたび訪れ、その道のりは龍神街道と呼ばれた。現在は同じルートをたどることはできないが、 ...
桐生タイムス水沼で自然体験型イベント 13日「キミの夏」2年ぶり開催 VILLAGE企画
桐生タイムス 9日 16:00
「キミの夏」を企画するヴィレッジのメンバー 自然体験型イベント「キミの夏」が13日、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅温泉センター(桐生市黒保根町)野外エリアで開かれる。桐生・みどり両市の商工団体青年部の有志らで...
函館新聞湯の川温泉街のビジネスホテル「湯の川温泉ホテルかもめ館」は、源泉かけ流しの温泉・岩盤浴・美味しい食事をリーズナブルに楽しめます!
函館新聞 9日 15:07
... 川温泉ホテルかもめ館」の動画を公開しました。 湯の川温泉ホテルかもめ館 〒042ー0932 函館市湯川町1丁目5ー18 TEL 0138ー59ー2020 https://kamome−gp.com/index.php ビジネスにも観光にも便利な立地のホテル「ホテル駅前」「ホテルハートイン」「ホテルぼくんち」「ホテルららぽーと」「ホテル七重浜」「ビジネスホテル北斗」「シーサイドホテルかもめ」「湯の川 ...
荘内日報新旅番組は古里からスタート ウドちゃん鶴岡へ ご当地グルメ穴場を紹介 「美食天国ニッポン」
荘内日報 9日 14:13
... ぁ」、手打ちそば「大松庵」、中華そば「田代食堂」、開湯1300年の湯田川温泉を巡った。 このうち湯田川温泉では異国料理を提供する「パリロンドンブラジル」でウドちゃんが台湾風焼きそばに舌鼓。「隼人旅館」で源泉かけ流しの温泉入浴、人気居酒屋「ひで」で焼き鳥を味わうシーンを収録した。 ウドちゃんは「湯田川温泉に来たのは7、8年ぶり。温泉街を通るだけで心が癒やされる。地元の人たちとの触れ合いや交流が楽しく ...
荘内日報荘内日報社杯グラウンド・ゴルフ藤島大会 熱戦制し笠井さん(下町)優勝杯手に
荘内日報 9日 14:12
... 町、3位には34打の渡部又右衛門さん(89)=下中目=が入った。 閉会式で、橋本社長から笠井さんに銀製の荘日杯が手渡され、上位入賞者や飛び賞などを表彰した。協賛企業からは、鶴岡市の「こまぎの湯」「長寿温泉」「ぽっぽの湯」、庄内町の「町湯」の無料入浴券が贈られた。 優勝の笠井さんは「優勝はたまたま。一緒に回ったメンバーに恵まれ、楽しく和気あいあいと気楽にプレーできたのが良かった」と笑顔で話した。 4 ...
シブヤ経済新聞猛暑でテラス席よりも屋内に? 表参道の結婚式場に夏季限定ラウンジ
シブヤ経済新聞 9日 13:22
... ーターラビット」アフタヌーンティー メニューは物語から着想 食べる 表参道で「蜂蜜」テーマのビュッフェ 蜂蜜味のチョコファウンテン、カレーなど 福岡市美術館、夏季の週末夜間開館始まる 20時まで延長 天神経済新聞 夏恒例「高尾山ビアマウント」営業始まる 今年で60周年、4カ月開催 八王子経済新聞 笛吹・石和温泉に夏季限定ビアガーデン 週末に遊技場やバーベキューなど 甲府経済新聞 TIME NEST
朝日新聞物価高対策やコメ政策は 参院選福岡選挙区、朝日・KBCアンケート
朝日新聞 9日 13:00
... 者世代の「手取りを増やす」所得税減税や社会保障制度改革及び不妊治療支援強化、奨学金支援拡充を行う。 【Q5 趣味や日課としている物事があれば教えて下さい】 家族とのゆっくりとした時間、バイク、テニス、温泉、銭湯で心と体を癒やしています。好物はごぼう天うどんともつ鍋です。福岡・九州各地を旅するのも大好きです。 下野六太氏 公明現職 【Q1 今回の参院選で最も訴えたいことは何ですか】 「ひきこもり支援 ...
TBSテレビ下山中に転倒して足の骨を折る大けが 単独登山の東京都の60歳パート従業員の女性を救助 長野・北アルプス・燕岳
TBSテレビ 9日 12:13
... していた東京都の60歳の女性が、下山中に転倒して大けがをしました。 救助されたのは、東京都稲城市に住む60歳のパート従業員の女性です。 安曇野警察署によりますと、女性は、7日に単独で安曇野市にある中房温泉登山口から入山し、8日に燕岳を下山する途中で、標高およそ1600メートルの第1ベンチ付近でバランスを崩して転倒したものです。 午後0時半前に本人から救助の要請があり、出動した安曇野警察署の山岳遭難 ...
徳島新聞にし阿波観光コンテンツが最大半額 「そらの郷」が8月からキャンペーン
徳島新聞 9日 12:00
美馬、三好、つるぎ、東みよしの県西部2市2町で催される藍染やラフティング、日帰り温泉などの体験型観光コンテンツを最大半額で楽しめる「にし阿波観光体験割引キャンペーン」が8月1日から始まる… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り381文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃 ...
信濃毎日新聞地下に娯楽施設をオープン ダーツ、カラオケ、ラウンジ…阿智村の昼神温泉郷
信濃毎日新聞 9日 12:00
アチベースに設けた娯楽施設のラウンジ 阿智村の阿智昼神観光局などが、昼神温泉郷にある観光拠点施設「ACHI BASE(アチベース)」の地下にカラオケやダーツなどで遊べる娯楽施設「わいわい基地かえで 昼神店」をオープンした。高速バスの待ち時間や、宿のチェックインまでの空き時間などに、観光客らに楽しんでもらう狙いだ。 アチベース1階で会計を済ませ…
宇部日報前年比5・4%増え535万3353人、昨年の市内の観光客調査【山口】
宇部日報 9日 11:29
... が84万8244人(前年比5%増)、日帰り客が450万5109人(同5%増)。国別ではアジア圏が堅調に増加し、米国が前年から約2倍の3126人、欧州が約1・5倍の3001人となった。 観光地別では湯田温泉が94万5440人(同25・3%増)、五重塔がある香山公園が61万8987人(同28・9%増)。SLやまぐち号の運転再開を反映し、小郡地域では48万9841人(同20%増)、きらら博記念公園でのイ ...
岩手日報金田一温泉で「ユダオンパク」開催へ 二戸市、座敷わらしコンテストやアユつかみ取りも
岩手日報 9日 11:20
... ムレースを開催する。アユのつかみ取りや特産のチキンを使ったグルメフェアも行う。午前10時〜午後9時。 「ユダオンパク」は12〜26日を開催期間とし、ブルーベリー摘み取り体験を実施。19日には伝統だった「土用の丑(うし)の日」に入浴する風習を復活させ、金田一温泉内の7施設のいずれかを利用した先着500人に抽選券付きのうちわをプレゼントする。 問い合わせは同温泉旅館組合(0195-27-2540)へ。
朝日新聞水しぶきあげてタライ競争 静岡・伊東で国内外の260人が奮闘
朝日新聞 9日 11:00
... 信也撮影 [PR] 直径1メートル、深さ30センチほどの巨大なたらいに乗って川を下る速さを競う、伊東温泉の夏の恒例イベント「松川タライ乗り競走」が6日、静岡県伊東市の中心部を流れる松川で開かれた。国内外から約260人が参加し、水しぶきを上げながら懸命に川を下った。 今年で70回目を迎えた大会は、かつて温泉旅館で仲居が洗濯する際に使っていた大きなたらいを見て発案したのが起源とされる。参加者はしゃもじ ...
東奥日報国内最小・ハッチョウトンボ「かわいい」 野辺地町内の児童が観察
東奥日報 9日 10:31
拡大する まかど温泉スキー場の湿地で見られるハッチョウトンボの雄 拡大する ハッチョウトンボを観察する児童たち 国内最小のトンボとして知られ、絶滅の恐れがあるハッチョウトンボの観察会が4日、青森県野辺地町のまかど温泉スキー場で行われた。野辺地小、若葉小の3年生計約70人が参加し、かわいらしいトンボの姿に歓声を上げた。 ジュニア 教育 環境・自然・気象 野辺地町
福島民報魅力PRへロゴマーク 計画第1弾 福島県いわき市の以和貴温泉神社
福島民報 9日 10:30
湯浴み祈願を体験する草野さん(手前左)と比佐さん。奥は発表されたロゴマーク 福島県いわき市常磐湯本町の以和貴温泉神社は、境内に温泉が湧き出る同神社の魅力を改めてPRする「リブランディング計画」に乗り出した。第1弾として、同神社を象徴するロゴマークを8日に発表した。14日から体験型お参り「癒しの湯浴み祈願」もスタートする。 ロゴマークは神社の鳥居の中に「ゆ」の文字が横になっているデザイン。歴史があり ...
読売新聞JR九州、「QRチケレス」全ての在来線特急と観光列車に拡大…QRコードで360駅以上の乗降車可能に
読売新聞 9日 10:18
... の対象を全ての在来線特急と観光列車に拡大した。360駅以上で乗降車できるようになった。 JR九州 ネット予約限定でQRコードを発行する。昨年9月、窓口や発券機の混雑緩和などを目的に、西九州新幹線の武雄温泉―長崎間と北部九州を運行する特急で先行導入したところ、対象区間のネット予約の7割以上をQRチケレスが占めるようになったという。 対象エリア拡大に伴い、QRチケレス対応の改札機の色を、「みどりの窓口 ...
長野日報五智如来像を特別公開 駒ケ根光前寺
長野日報 9日 08:00
駒ケ根市北割二区の光前寺は、早太郎温泉郷の開湯30周年を記念して、境内の県宝・三重塔に安置する「五智如来」像を特別公開している。御開帳以来3年ぶりで、公開期間中は五智如来の御朱印も特別授与する。8月31日まで。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
TBSテレビ「体の芯から汗をかく」村で唯一の公衆浴場で宴会に突撃&「ほぼジュース」名産品“トマト"の絶品スイーツを堪能【ドライ風呂Season2】7月2日放送回見逃し配信
TBSテレビ 9日 06:30
青森の温泉や銭湯まで、青森市出身でミュージシャン&芸人のタマ伸也さんがドライブするシリーズ【ドライ風呂】。2023年4月からの2年間で温泉・銭湯50軒を制覇して、2025年4月に“Season2"がスタート!! 今回の舞台は、蓬田村(よもぎた・むら)。案内役は、十和田市在住のピン芸人・斗澤やすあきさんです。 目的地は、『蓬田村ふれあいセンター』にある【よもぎ温泉】。村で唯一の公衆浴場で、大浴場には ...
CBC : 中部日本放送20歳女性の東海3県移住相談!新栄の母・安田の回答は?
CBC : 中部日本放送 9日 06:06
... 雰囲気や、街全体の雰囲気もあるでしょうが」 安田「ムズイのが、東海3県で結構文化違うやんね」 東海3県それぞれの魅力について説明を試みる安田。三重には伊勢志摩をはじめとする観光地が数多くあり、岐阜には温泉地など旅行で楽しめるスポットが豊富にあると解説します。 安田「名古屋はパパパ…パルコとか」 林「名古屋にはパルコしかないんや!」 要領を得ない話に、しろくじちゃんは「そもそも好きって言ってるんだか ...
信濃毎日新聞上田菅平IC近くに日帰り温泉施設オープンへ 上田市の建設業者が運営 災害時は地域の避難所に
信濃毎日新聞 9日 06:03
... 開業を予定する「UUueda」 建設業のK―POWER(ケイ・パワー、上田市)が今秋、上田市住吉の上信越道上田菅平インター近くにレストランや会員制ジムなどを備えた日帰り温浴施設「UUueda(ユーユーウエダ)」を開業する。2019年まで日帰り温泉施設として使われていた建物を取得し改装。災害時には地域住民の避難所として開放する計画だ。 施設は鉄骨鉄筋コンクリート造り5階建て。敷地内の源泉を利用し、…
熱海経済新聞熱海でホテル従業員向け研修 地域事業者が協力、街を知るきっかけに
熱海経済新聞 9日 05:24
... 。 地図を見る 学ぶ・知る 熱海の美術館で感性と創造性を育む越境学習型企業研修プログラム 暮らす・働く 熱海ガス、ショールーム刷新し「アタミフラット」に 料理教室も再開 学ぶ・知る 熱海で「温泉シンポジウム」 温泉地が連携、国内外に魅力を発信 暮らす・働く 熱海で「伊豆山祭」、神社参道を中心に復興ミュージカルやグルメイベント 「あじさい祭」の余韻楽しむアフター企画 下田の2カ所で展開 伊豆下田経済 ...
佐賀新聞<総会短信>佐賀県旅館ホテル生活衛生同業組合 新理事長に山口剛氏(大正屋副社長)を選任
佐賀新聞 9日 05:20
画像を拡大する 山口剛氏 通常総会を6月9日、佐賀市で開催。任期満了に伴う役員改選で、田中隆一郎理事長(武雄温泉国際観光旅館なかます代表取締役)の後任に山口剛氏(53)=大正屋副社長=を選任した。任期は3年。田中前理事長は、コロナ禍の宿泊者減少への対応、宿泊施設耐震化、違法民泊排除に取り組んだ。 ほかにもこんな記事 6/18 18:51 <総会短信>佐賀県建設産業団体連合会 6/16 19:35 ...
中日新聞燃料や食材の高騰、オンライン予約手数料が「ジャブのように効いてくる」 価格転嫁には勇気がいる旅館経営
中日新聞 9日 05:10
... し身や野菜を食べてもらうため。何でもそろう市街地へは片道約1時間で、ガソリン代は月に7、8万円かかる。「前は5万円くらいだったのに」。高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉で「旅館たなか」を営む田中学さん(53)は漏らす。 旅館の軒先を掃除する田中さん=高山市奥飛騨温泉郷平湯で 輸送コストがかかる山あいの地では、レギュラーガソリンが1リットル180円を超えることもあった。水道料金、光熱費の負担も増え、コメや ...
毎日新聞城崎に、無二の町並み 温泉街の100年振り返る写真展 15日まで /兵庫
毎日新聞 9日 05:02
城崎温泉(豊岡市)の明治・大正・昭和時代を振り返った写真展「写真でたどる城崎温泉の100年」が、温泉街の花兆庵(あん)ギャラリーで開かれている。主催する住民団体「城崎温泉町並みの会」は1925年に発生した北但大震災(北但馬地震)から100年の節目となり、「震災からのかけがえのない町並みを考える機会にしたい」と呼び掛けている。【浜本年弘】
毎日新聞新温泉町長選 新人・谷田氏、出馬表明 元町議で町商工会長 /兵庫
毎日新聞 9日 05:02
任期満了に伴う新温泉町長選(10月21日告示、26日投開票)に、町商工会長で新人の谷田一富(たにたひとみ)氏(72)が8日、無所属で立候補すると表明した。町長選には現職の西村銀三氏(76)が3選を目指して立候補することを表明している。
読売新聞山の植物摘み取らないで 八甲田山系 環境省や県が呼びかけ
読売新聞 9日 05:00
... 、登山客らに植物を摘み取らないよう呼びかけた。 公園内には、トキソウやキンコウカなど絶滅の恐れがある野生植物が482種類存在する。特別保護地区に指定された区域もあり、公園は植物の採取や刈り取りが制限されている。 この日は、警察官やボランティアら29人が二つのルートに分かれ、散策客にチラシを配布した。近くの売店や温泉施設にも訪れ、観光客への採取防止の呼びかけを依頼していた。 青森の最新ニュースと話題
山陰中央新聞きょうの候補(9日)
山陰中央新聞 9日 04:00
... 前は境港市の卸売市場で街頭演説し、米子市方面に移動する。同市内を重点的に回る。 【亀谷候補】 午前から夕方にかけて、隠岐の島町で遊説。役場前などでマイクを握り、七類港に移動する。 【倉井候補】 大田市温泉津町から東進し、出雲市に移動。キララ多伎前など計3カ所で街頭に立つ。 【谷口候補】山陰両県内での活動なし。 この記事のタグ 参院選2025鳥取・島根 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める ...
山陰中央新聞スポーツ広場 ゴルフ
山陰中央新聞 9日 04:00
◇第107回翔竹会ゴルフ(玉造温泉CC) (1...