検索結果(海上保安 | カテゴリ : 地方・地域)

403件中3ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
TBSテレビ長崎・壱岐沖の海中で「福岡和白病院」の医療搬送用ヘリコプター発見 フロートにしがみついていた3人救助 医師ら3人は死亡
TBSテレビ 7日 21:27
... 、長崎県の対馬空港を離陸し消息が途絶えた6人乗りの医療搬送用ヘリが、長崎県壱岐沖の海中で転覆しているのが見つかりました。乗っていた6人は全員救助されましたが、医師と患者ら3人が死亡しました。 第七管区海上保安本部によりますと、6日午後3時前、東京救難調整本部から「長崎県の対馬空港を出発し、福岡県内の病院に向けて飛行していた民間ヘリが消息不明」との通報がありました。 消息を絶ったのは福岡和白病院の医 ...
毎日新聞「帰ってきてほしい」 3人死亡の医療ヘリ事故、悲嘆の声相次ぐ
毎日新聞 7日 20:31
巡視船の潜水士が撮影した、転覆したヘリコプターの機体=2025年4月6日午後9時50分ごろ撮影(第7管区海上保安本部提供) 長崎・壱岐島沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故は、搬送中に犠牲となった女性患者(86)や付き添っていた息子(68)の知人、離島医療に携わる医療関係者らに衝撃を与えた。 「ものすごくいい人でした。帰ってきてほしい」。息子を知る長崎県対馬市の70代女性は言葉少なに語った。 A ...
毎日新聞機長、運航中に異常察知か 事故調「不時着の可能性」 医療ヘリ事故
毎日新聞 7日 20:02
... 査官ら=福岡市東区で2025年4月7日午後4時15分、矢頭智剛撮影 長崎・壱岐島沖で6日、患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが転覆した状態で見つかった事故で、ヘリの男性機長(66)が唐津海上保安部(佐賀県)の任意の事情聴取に対し、緊急着水時に使用するフロート(浮き具)を「手動で作動させた」と説明していることが関係者への取材で判明した。事故前に何らかの異常を察知し、安全態勢を取ったとみ ...
中日新聞ヘリの緊急事態宣言、確認されず 長崎・壱岐沖、「浮具操作」説明
中日新聞 7日 19:41
... 7日、国土交通省などへの取材で分かった。関係者によると、機長は海上保安庁の事情聴取に対し、事故時に「フロート」と呼ばれる浮具を膨らませるボタンを自ら押したと説明。海保は、海面に衝突する直前まで、危険な状況にあることを認識しておらず、緊急事態を宣言しなかった可能性もあるとみて調べる。 海保は7日、機長ら生存者3人の事情聴取に着手。第7管区海上保安本部(北九州)の福本拓也本部長は記者会見で、機体が海上 ...
NHK長崎ヘリ事故 “事件性の有無を調査" 7管の新本部長が会見
NHK 7日 19:27
6日、医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故について、第7管区海上保安本部の福本拓也本部長が会見で、事件性の有無について調査を開始したことを明らかにしました。 今月1日付けで就任した第7管区海上保安本部の福本拓也本部長は、7日、就任の記者会見を開きました。 このなかでは、長崎県で発生した今回のヘリコプターの事故について、「不時着と墜落の言葉の使い分け ...
日本テレビ海保トップ「現時点では墜落と判断」国交省は「不時着」との見方 3人死亡のヘリ事故で調査官が原因究明に着手
日本テレビ 7日 19:22
... はなく、海への「不時着」だったとの見方をしています。 この事故をめぐっては、第7管区海上保安本部も生存者3人への聞き取りを始めています。 7日午後、着任会見を開いた福本拓也本部長は「機体がひっくり返っているので不時着なのか疑問がある」と述べた上で「現時点では墜落だと判断している」と事故について言及しました。 第7管区海上保安本部は、業務上過失致死などの疑いも視野に事故原因を調べる方針です。 最終更 ...
FNN : フジテレビ【何が】医療搬送用ヘリ事故で患者や医師ら3人が死亡…運航会社「2日前の点検で機体に異常なし」も去年も墜落死亡事故
FNN : フジテレビ 7日 19:20
玄界灘の洋上で、フロートにつかまりながら助けを待っていた人々。 映像提供:第7管区海上保安部 この記事の画像(18枚) そのすぐ下には、救急患者らを運ぶ医療搬送用のヘリコプターが沈んでいるのが見える。 ライブカメラに事故直前の機体? 患者らを乗せた6人乗りの医療搬送用ヘリが消息を絶ったあとに海上で見つかり、3人が死亡した6日の事故。 対馬空港ライブカメラのYouTubeより この事故直前の午後1時 ...
日本テレビ【海保】第7管区海上保安本部に新本部長 重点課題は海洋秩序の維持 クイーンビートルの浸水隠しの捜査と再発防止は
日本テレビ 7日 19:09
第7管区海上保安本部の新たな本部長として、福本拓也氏が着任しました。 4月1日付で第7管区海上保安本部に着任したのは、福本拓也本部長(57)です。 徳島県出身の福本本部長は1986年に海上保安庁に入庁し、宮古島海上保安部長や海上保安大学校副校長などを歴任しました。 第7管区内での勤務は6度目で、7日の就任会見では重点課題の1つ目に「海洋秩序の維持」をあげました。 ■第7管区海上保安本部・福本拓也本 ...
TBSテレビ「自分の操縦ミスではない」機長が話す 海上保安庁の聞き取りに【長崎県壱岐沖ヘリ3人死亡事故】
TBSテレビ 7日 18:59
... 「自分の操縦ミスではなく、着水するためのフロートは手動で出した」と話していることが海上保安庁への取材で新たにわかりました。 海上保安庁の調査では、周辺の管制塔がヘリコプターが着水した時に自動的に発信される遭難信号などを受信した形跡は確認されなかったということです。 また、エンジンやローターなどには大きな損傷は見られず、海上保安庁が機体のトラブルやバードストライクの可能性もあるとみて詳しく調べていま ...
TBSテレビ「今回の事故は悲痛の極み」医療搬送ヘリ事故3人死亡 国の運輸調査委員会が現地入り 原因調査へ
TBSテレビ 7日 18:50
... 午後5時すぎ。 通報を受けて捜索していた海上保安庁の巡視船が、長崎の壱岐島からおよそ30キロ離れた沖合で転覆したヘリコプターを確認。 提供:第七管区海上保安本部 機体の周辺で近くの浮き具にしがみついていた機長と整備士の男性、看護師の女性の3人を見つけ、救助しました。 RKB 切明国浩カメラマン 「自衛隊のヘリから隊員が降り救助に向かっています」 提供:第七管区海上保安本部 しかし、機内では患者のモ ...
FNN : フジテレビ【山形】内規違反「1人での潜水」常態化…県は「業務管理の不備」が事故の大きな原因と認識
FNN : フジテレビ 7日 18:45
... "が常態化していた実態を明らかにした。 この事故は4月2日、鶴岡市の沿岸で貝類の調査のため潜水作業をしていた県水産研究所の職員・五十嵐大将さん(31)が、海底に沈んだ状態で見つかり死亡したもの。 酒田海上保安部は7日、五十嵐さんの死因を「溺れたことによる窒息死」と発表した。 (県の会見) 「五十嵐大将さんのご冥福を心よりお祈りするとともに、ご両親はじめご遺族のみなさまに深くお悔やみ申し上げます」 ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機体に大きな損傷見られず 不時着か
NHK 7日 18:36
... 事故で、機体には直接、大きな損傷が見られないことから、海上保安部は何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が転覆した状態で見つかりました。 海上保安部によりますと、乗っていた患者や医師など6人の ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ事故・医師ら3人死亡 運輸安全委員会などの本格的な調査始まる
KBC : 九州朝日放送 7日 18:33
... ロットら3人は救助されましたが、86歳の患者の女性と付き添いの68歳の男性、それに34歳の男性医師の3人が死亡しました。 運輸安全委員会は、調査報告書について「1年を目途に努力するが、機体が回収できるか、データが残っているかなどにより、時間がかかる可能性もある」としています。 また、第七管区海上保安本部も7日、業務上過失致死傷の疑いを視野にパイロットらから事情を聴いていることを明らかにしています。
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリが不時着水・医師ら3人死亡 運輸安全委員会が聞き取り調査へ
KBC : 九州朝日放送 7日 18:29
「いま、海上保安庁の潜水士がヘリの中を確認しています」 6日、医療搬送用のヘリコプターが長崎県の沖合で転覆しているのが見つかり、患者・医師を含めた男女3人が死亡した事故。 7日も、ヘリは海の中にあって海上保安庁の調査が続いています。 運航するエス・ジー・シー佐賀航空などによりますと、ヘリは6日午後1時半ごろ、医師や患者ら6人を乗せ、長崎県対馬市の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向けて飛び立ちまし ...
日本テレビ連絡を受けた副所長がすぐに救助要請せず 潜水作業中に死亡した山形県職員の事故 単独作...
日本テレビ 7日 18:26
... 指導していませんでした。 県農林水産部 高橋和博部長「管理監督の不行き届きの中で 一人潜水が増えていってしまったことは組織の管理監督の責任が非常に重いと認識している」 県は再発防止策として内規の見直しと周知や2人1組で作業することの徹底などに取り組むとしています。一方、酒田海上保安部は、五十嵐さんの死因について溺れたことによる窒息死だったと発表しました。 最終更新日:2025年4月7日 18:26
NHK長崎 ヘリ事故 機長「海面に着く前に手動でフロート出した」
NHK 7日 18:22
... 助された機長が海上保安部の聞き取りに対し、「海面に着く前に手動でフロートを出した」と話していることが捜査関係者への取材で分かりました。 海上保安部は当時の状況を詳しく調べています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が転覆した状態で見つかりました。 乗っていた6人のうち亡くなったのは、海上保安部と ...
日本テレビ【中継】「3人の尊い命を失う結果に」ヘリ事故で運航会社が謝罪 すべての機体の運航を当...
日本テレビ 7日 18:13
... 男性機長の総飛行時間はおよそ3700時間で、今回事故を起こしたヘリでも643時間飛行していました。 同乗していた67歳の男性整備士も職歴44年のベテランだったということです。 今回の事故を受けて「エス・ジー・シー佐賀航空」は、所有するすべての機体の運航を当面停止し「海上保安庁の捜査と国土交通省の事故調査に全面的に協力する」としています。以上、中継でした。 最終更新日:2025年4月7日 18:13
日本テレビ機体はなぜ逆さまに 専門家「バランスが崩れた状態で海に」3人死亡のヘリ事故で何が
日本テレビ 7日 17:49
... 7時半ごろ。長崎県壱岐市の沖合で、海面を漂う1機のヘリコプターの姿をカメラが捉えました。 機体は上下逆さまで、海につかっている状態です。 海上保安庁に1報が入ったのは、6日午後3時前でした。 『長崎県対馬東方沖でヘリが消息不明』 通報からおよそ2時間後、第7管区海上保安本部の巡視船が、上下逆さまの状態で海に浮かぶ民間のヘリコプター1機を発見しました。ヘリは医療搬送用で、事故当時は患者や医師など6人 ...
日本テレビ【中継】国の航空事故調査官が生存者3人に聞き取り「着水や脱出の状況は」3人死亡のヘリ事故 海保は業務上過失致死の疑いも視野
日本テレビ 7日 17:25
... 護師の3人はいずれも命に別条はないということです。 さきほど病院入った航空事故調査官は、生存者3人に、着水や脱出の状況についても情報収集を進めるとしています。 この事故をめぐっては、第7管区海上保安本部も7日午前、生存者3人への聞き取りを始めたということです。 第7管区海上保安本部は、業務上過失致死などの疑いも視野に調べを進める方針です。以上中継でした。 最終更新日:2025年4月7日 17:26
東海テレビ離島が停電した想定…海保と中部電力が合同で電力の復旧訓練「いつ何が起きても“希望のともしび"を」
東海テレビ 7日 17:08
三重県鳥羽市で4月7日、離島が停電した想定、海上保安庁と中部電力パワーグリッドが合同で訓練を行いました。 訓練には、鳥羽海上保安部と中部電力パワーグリッドからあわせて20人が参加しました。鳥羽市の菅島が台風の影響で停電した想定で、巡視艇が出動し、電力を復旧させるための機材などを積み込んで出港する手順を確認しました。 鳥羽海上保安部の太田俊之部長は、「災害時に離島などで孤立した人々に電気と光を届ける ...
TBSテレビ【3人死亡の医療搬送用ヘリ事故】「フロートは手動で出した」海保の聞き取りに機長
TBSテレビ 7日 16:58
... が海上保安部の聞き取りに対し、「手動でフロートを出した」と話していることが分かりました。 6日に長崎県壱岐沖で起きたヘリコプターの事故を受け、国の安全運輸委員会の調査官が7日午後4時ごろ、入院している機長などから話を聞くため、福岡市の福岡和白病院に調査に入りました。 事前に海上保安部が機長から事情を聞き取ったところ、「フロートは手動で出した」などと話していることが新たにわかりました。 また、唐津海 ...
日本テレビ【速報】「着水や脱出の状況は」国の航空事故調査官2人が福岡入り 入院している3人に聞き取りへ
日本テレビ 7日 16:11
... 関連については考えていないとも述べました。 第7管区海上保安本部提供この事故は6日午後、長崎県の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていた医療搬送用ヘリが消息を絶ち、長崎県壱岐市の沖合で転覆した状態で発見されたものです。 乗っていた6人のうち、86歳の女性患者と付き添っていた68歳の息子、34歳の男性医師の合わせて3人が死亡しました。 第7管区海上保安本部提供66歳の機長と67歳の整備士、28 ...
TBSテレビ3人死亡の医療搬送用ヘリ事故 運輸安全委員会の調査官が福岡市の福岡和白病院に到着 生存者とヘリの運航管理者に聞き取り
TBSテレビ 7日 15:57
... 予定だということです。 この事故は、国の6日午後1時半、医師や患者ら6人が乗ったヘリコプターが、長崎県の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向けて飛び立ったあと、消息不明となったものです。 通報を受けて海上保安庁の巡視船などが捜索したところ、午後5時すぎ、壱岐沖で転覆した機体を発見。 6人全員を救助しましたが、患者のモトイシミツコさんと付き添いで乗っていたモトイシカズヨシさん、医師のアラカワケイさん ...
NHK中国海警局の船4隻が尖閣諸島沖の領海に一時侵入
NHK 7日 14:16
... た。 いずれの船も正午ごろまでに領海を出て、海上保安本部は、再び領海に入らないよう警戒と監視を続けています。 第11管区海上保安本部によりますと、7日午前10時ごろ、中国海警局の船4隻が尖閣諸島の大正島と南小島の沖合の日本の領海に相次いで侵入しました。 4隻は、およそ1時間半から2時間にわたって領海内を航行したあと、いずれも正午ごろまでに領海を出ました。 海上保安本部は、再び領海に入らないよう警告 ...
読売新聞患者搬送ヘリ事故で医師と患者家族の男性の死亡確認、死者3人に…唐津海上保安部が機長らに事情を聞く方針
読売新聞 7日 14:08
... た状態で見つかったヘリコプター(7日午前9時13分、長崎県・壱岐島沖で、本社機から)=伊藤紘二撮影 長崎県・壱岐島沖で6日、医師や患者ら6人が乗ったヘリコプターが転覆しているのが見つかった事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は7日、心肺停止状態で救助された男性医師(34)と、女性患者(86)の家族の男性(68)の死亡が確認されたと発表した。患者はすでに亡くなっており、事故による死者は計3人となった。 ...
中日新聞中国船が一時領海侵入 尖閣周辺、今年10日目
中日新聞 7日 13:39
7日午前10時ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、午前11時35分ごろから次々に領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3日連続で、今年10日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海から出るよう巡視船が要求した。接続水域を含め、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは140日連続。
読売新聞患者搬送ヘリ事故「福岡の病院で治療を受けて元気に帰ってくると思っていたのに」…知人、言葉詰まらせ
読売新聞 7日 13:15
... た。 また、同社の中山博樹代表取締役は会見に先立ち、コメントを発表。「患者様ご家族並びに病院関係者のご家族に深い悲しみを与えただけでなく、救急ヘリの運航に大きな不安を抱かせてしまい重く受け止めている。海上保安庁の捜査と国土交通省の事故調査に全面的に協力する」とした。 事故を起こした機体は2013年に製造された。同社は6日の記者会見で使用実績を約3000時間と説明していたが、約1200時間に訂正した ...
NHK函館空港と函館港 政府が新たに「特定利用空港・港湾」指定
NHK 7日 13:01
有事に備えて自衛隊や海上保安庁が訓練などで円滑に使えるよう、政府が整備を進める「特定利用空港・港湾」に函館空港と函館港がこのほど新たに指定されました。 「特定利用空港・港湾」は、政府が各地の空港や港湾を指定し自衛隊や海上保安庁の航空機や船舶が訓練などで円滑に利用できるように整備・拡充するもので、昨年度までに全国で28の空港と港が指定され道内では室蘭港や釧路港など5つの港が指定されました。 これにつ ...
TBSテレビ【速報】福岡和白病院のヘリコプターが墜落 患者や医師など6人が乗る
TBSテレビ 7日 12:46
... せて、福岡和白病院に向かう途中でした。 病院や消防によりますと、ヘリコプターには患者(80代女性)、付き添いの家族(60代男性)、ドクター(30代男性)、看護師(20代女性)、パイロット(60代男性)、整備士(年齢不明・男性)の6人が乗っていたということです。 このうち3人は救助されたという情報ですが、詳細は分かっていません。 現在、第七管区海上保安本部の巡視船艇5隻と航空機2機で捜索しています。
西日本新聞【続報】離陸の十数分後にレーダーから消失 3人死亡の長崎・壱岐...
西日本新聞 7日 12:24
長崎県壱岐市の北東沖で6日に福岡和白病院(福岡市東区)の医療搬送用ヘリコプターが転覆した状態で見つかった事故で、唐津海上保安部は7日未明、心肺停止だった搭乗者2人の死亡が確認されたと明らかにした。死者は計3人になった。関係者によると、ヘリの航跡は対馬空港を離陸した十数分後にレーダーから消失。機体に目立った損傷がないことから、海保は墜落ではなく...
日本テレビ【医療ヘリ墜落】国が調査官派遣し原因調査へ 対馬から患者搬送中に不時着水し医師ら3人死亡《長崎》
日本テレビ 7日 12:20
6日に壱岐市の沖合で、医療搬送用のヘリコプターが不時着水し、乗っていた患者ら3人が死亡しました。 国は7日、調査官を派遣し、事故原因の調査を始める予定です。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分頃「対馬東方沖でヘリが消息不明」との通報があり、約2時間後、巡視船が壱岐市の沖合で転覆した状態のヘリを発見しました。 ヘリは民間の医療搬送用で、対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていま ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機体に大きな損傷見られず 不時着か
NHK 7日 12:11
... 事故で、機体には直接、大きな損傷が見られないことから、海上保安部は、何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が転覆した状態で見つかりました。 海上保安部によりますと、乗っていた患者や医師など6人 ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機体に大きな損傷見られず 不時着か
NHK 7日 12:08
... 事故で、機体には直接、大きな損傷が見られないことから、海上保安部は、何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が転覆した状態で見つかりました。 海上保安部によりますと、乗っていた患者や医師など6人 ...
TBSテレビ3人死亡の長崎県壱岐沖ヘリコプター事故 エス・ジー・シー佐賀航空では去年7月にもヘリ墜落 国の運輸安全委員会が調査官を現地に派遣予定
TBSテレビ 7日 12:02
... 官を現地に派遣し、調査を始める予定です。 きのう午後1時半、医師や患者ら6人が乗ったヘリコプターが、長崎県の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向けて飛び立ったあと、消息不明となりました。 通報を受けて海上保安庁の巡視船などが捜索したところ、午後5時すぎ、壱岐沖で転覆した機体を発見。6人全員を救助しましたが、患者のモトイシミツコさん(86)と、付き添いで乗っていたモトイシカズヨシさん(68)、医師の ...
FNN : フジテレビ医療搬送用ヘリ事故 30代の医師など3人死亡 7日に調査官が福岡へ
FNN : フジテレビ 7日 12:00
... −が6日夕方、長崎県・壱岐沖の海上で転覆した状態で発見された事故で、乗っていた6人のうち、30代の医師など3人が死亡しました。運輸安全委員会は原因を調べるため7日に調査官を派遣する予定です。 第7管区海上保安本部によりますと、対馬空港を離陸した医療搬送用ヘリが消息を絶ち午後5時すぎに壱岐島沖の海上に転覆しているのを巡視船が発見しました。 ヘリは福岡市の福岡和白病院に到着予定で6人が搭乗していました ...
TBSテレビ長崎県壱岐沖ヘリコプター事故国の運輸安全委員会が7日午後調査官を現地に派遣・調査へ
TBSテレビ 7日 11:55
... 査官を現地に派遣し、調査を始める予定です。 6日午後1時半、医師や患者ら6人が乗ったヘリコプターが、長崎県の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向けて飛び立ったあと、消息不明となりました。 通報を受けて海上保安庁の巡視船などが捜索したところ、午後5時すぎ、壱岐沖で転覆した機体を発見。 6人全員を救助しましたが、患者のモトイシミツコさんと付き添いで乗っていたモトイシカズヨシさん、医師のアラカワケイさん ...
TBSテレビ漁港の岸壁から釣り人が海中に転落 救助され命に別状なし 「飲酒してのレジャーは控えて」 新潟・糸魚川市 能生漁港
TBSテレビ 7日 11:33
... せんでした。 転落事故の現場付近 岸壁から1.5m下の海中に転落(提供:上越海上保安署) 海上保安署によりますと、女性は知人男性と6日昼ごろから能生漁港を訪れていて、夕方以降、車内で仮眠をとっていたということです。その後、女性が午前3時ごろに岸壁を歩いていたところ、足元がよく見えずに足を踏み外したとみられるということです。 海上保安署は、女性は知人男性と飲酒していて、足元がふらついたことも海中転落 ...
中日新聞医療ヘリ事故、死亡3人に 長崎・対馬沖、海上に不時着か
中日新聞 7日 11:20
海上で救助に当たる海保の救難士ら=6日午後5時30分ごろ(第7管区海上保安本部提供) 長崎県対馬市沖で6日に起きた医療搬送用ヘリコプターの事故で、唐津海上保安部は7日、心肺停止となっていた搭乗者2人の死亡が確認されたと明らかにした。死亡は計3人となった。第7管区海上保安本部(北九州)は機体に沈下防止の措置を施し、監視警戒を続けた。海上に不時着したとみて、詳しい事故原因の究明を急ぐ。 海保によると、 ...
TBSテレビ「強風で岸に戻れなくなった」サップ(SUP)で釣り 24歳男性を救助 伏木海上保安部 警備救難艇など出動 富山・高岡市
TBSテレビ 7日 11:15
... りをしていた24歳の男性が強風で岸に戻れなくなり、伏木海上保安部に救助されました。男性は病院に搬送され低体温症の手当てを受けましたが、命に別条はないということです。 伏木海上保安部によりますと、6日午後2時25分頃、富山湾で釣りをしていた男性から「島尾海水浴場沖でサップをしていたところ、風が強く岸に戻れなくなったので救助してほしい」との内容で伏木海上保安部に118番通報がありました。 サップ(SU ...
朝日新聞銚子海保の新しい巡視艇「とねかぜ」就役 「夜間監視装置」も
朝日新聞 7日 11:00
新しい巡視艇「とねかぜ」に乗り組む小磯敏史船長(左端)ら=2025年4月4日午前11時28分、千葉県銚子市川口町2丁目、根岸敦生撮影 [PR] 銚子海上保安部所属の新しい巡視艇「とねかぜ」(26トン)の就役披露式が4日行われた。29年間、銚子から九十九里浜一帯の海を守ってきた先代「とねかぜ」を継ぐ新艇。30ノット以上の速力があり、暗いところでも捜索活動ができる「夜間監視装置」や、船体両側に「停船命 ...
毎日新聞「あってはならない」へき地医療に衝撃 長崎・壱岐島ヘリ事故
毎日新聞 7日 10:49
... 絶対的に重要だ」とした上で、「安全対策がどうだったのか検証してほしい」と話した。【平川昌範】 佐賀航空「調査、全面的に協力」 ヘリを所有するエス・ジー・シー佐賀航空は「患者や病院関係者のご家族に深い悲しみを与えただけでなく、救急ヘリの運航に大きな不安を抱かせてしまったことについて、大変重く受け止めている。海上保安庁の捜査及び国土交通省の事故調査に全面的に協力する」とのコメントを発表した。【西貴晴】
毎日新聞長崎・壱岐島ヘリ事故 死者3人に 運航会社は24年7月にも死亡事故
毎日新聞 7日 10:25
海保航空機が撮影した救助状況=2025年4月6日午後5時半ごろ撮影(第7管区海上保安本部提供) 患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが消息不明となり、長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかった事故で、唐津海上保安部は7日、心肺停止となっていた搭乗者2人の死亡が確認されたと発表した。死者は計3人になった。また、ヘリの運航会社は2024年7月にも別のヘリで死亡事故を起こしており、病院側が患者 ...
佐賀新聞【速報】長崎県対馬市沖・医療搬送用ヘリ事故 佐賀航空がコメント発表「捜査に協力していく」
佐賀新聞 7日 09:50
... 関し、「患者様ご家族並びに病院関係者のご家族に深い悲しみを与えだだけでなく、救急ヘリの運行に大きな不安を抱かせてしまい大変重く受け止めている」などとした。事故原因については特定には至っていないとして「海上保安庁の捜査及び国土交通省の事故調査に全面的に協力していく」としている。 海保によると、ヘリに搭乗していた6人のうち、女性患者(86)の死亡を6日に確認。7日に患者の付き添いの男性(68)と男性医 ...
読売新聞長崎県対馬市から福岡市へ、離島医療を担うヘリ事故「本当に悲痛の極み」…関係者らは予期せぬ出来事に沈痛
読売新聞 7日 09:08
... 分頃から通信が途絶えたため、海上保安庁に通報した。 発見されたヘリコプターで海上保安官に救助される男性機長ら3人(6日午後5時30分頃、長崎県・壱岐島沖で)=第7管区海上保安本部提供 第7管区海上保安本部によると、約3時間が過ぎた午後5時5分頃、海保の巡視艇が転覆している機体を発見した。フロート(浮き)に男性機長と男性整備士、女性看護師の3人がしがみついていたという。 海上保安庁のヘリコプターによ ...
読売新聞患者搬送中のヘリが長崎県・対馬沖で不時着か…6人搭乗、患者が死亡し患者の家族と医師が心肺停止
読売新聞 7日 09:05
発見されたヘリコプターで海上保安官に救助される男性機長ら3人(6日午後5時30分頃、長崎県・壱岐島沖で)=第7管区海上保安本部提供 6日午後2時50分頃、女性患者を搬送中だったヘリコプターが、長崎県・対馬東方沖で消息を絶ったと海上保安庁に通報があった。海保の巡視艇が同日午後5時過ぎ、同県・壱岐島の北東約30キロの沖合でヘリを発見。ヘリには、男性医師や女性看護師ら計6人が乗っていた。海保や航空自衛隊 ...
日本テレビ対馬から患者を搬送中の医療搬送用ヘリ転覆 患者、付き添い家族、医師の計3人死亡《長崎》
日本テレビ 7日 08:37
6日午後、対馬空港から福岡市に患者を運んでいた医療搬送用ヘリコプターが消息不明となり、その後、海上で発見されました。ヘリに乗っていた6人は全員救助されましたが、うち3人が死亡しました。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分頃、「対馬空港を出発し、福岡県内の病院に向けて飛行していた民間ヘリが消息不明」と通報がありました。 その約2時間後、巡視船が転覆した状態のヘリを発見しました。 ヘ ...
毎日新聞長崎・壱岐島ヘリ事故 さらに2人死亡 死者は計3人に
毎日新聞 7日 08:11
... 午後5時50分ごろ(第7管区海上保安本部提供) 長崎県・壱岐島北東の海上で6人が搭乗した患者搬送用ヘリコプターが転覆した状態で見つかった事故で、唐津海上保安部は7日、医師のアラカワケイさん(34)と、患者の付き添いで搭乗していたモトイシカズヨシさん(68)の死亡が確認されたと発表した。いずれも心肺停止の状態で搬送されていた。事故で亡くなったのは計3人となった。 第7管区海上保安本部(北九州市)など ...
TBSテレビ【続報】海中にある機体の写真公開 上下逆さま 大きな破損なしか【長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故】
TBSテレビ 7日 07:04
第七管区海上保安本部は、海中にある機体の写真を公開しました。6日午後9時50分頃撮影。海中で機体が上下ひっくり返っている様子が確認できます。また公開された写真では大きく破損している様子などは確認できません。 海上保安本部が発表した、乗っていた6人の情報です。 ・機長 男性 66歳 ・整備士 男性 年齢不明 ・看護師 女性 28歳 ・医者 男性 34歳 ・患者 女性 86歳 ・付き添い 男性 68歳 ...
TBSテレビ【続報】心肺停止状態で搬送された3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
TBSテレビ 7日 07:01
唐津海上保安部は7日午前、長崎県壱岐沖で起きた医療搬送用ヘリの事故で、心肺停止状態だった30代の医師と60代の付添人の男性が、搬送先の和白病院で死亡が確認されたと発表しました。この事故による死者は3人となりました。 海上保安本部が発表した、乗っていた6人の情報です。 ・機長 男性 66歳 ・整備士 男性 年齢不明 ・看護師 女性 28歳 ・医師 男性 34歳 ・患者 女性 86歳 ・付き添い 男性 ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリが対馬東方沖で不時着水 患者ら3人死亡
KBC : 九州朝日放送 7日 05:48
6日午後、長崎県の対馬東方沖で、医療搬送用のヘリコプターが不時着水し、男女3人が死亡しました。 第7管区海上保安本部などによりますと、ヘリは6日午後1時半、医師や患者ら6人が搭乗して、長崎県対馬市の対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向けて飛び立ち、その後、消息不明となりました。 連絡を受けた7管が巡視船や航空機で捜索していたところ、午後5時すぎ、壱岐沖で不時着水し転覆したヘリの緊急用フロートに、機 ...
日本テレビ【速報】医療搬送ヘリの事故 死者は3人に 患者と息子・医師が死亡 対馬から福岡市に患者搬送中
日本テレビ 7日 05:38
6日午後、ヘリコプターが消息不明となりました。長崎県の対馬から、福岡市の病院に患者を運んでいてその後、海上で発見されましたが、3人の死亡が確認されました。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後3時前、「長崎県対馬東方沖でヘリが消息不明」と通報があり、およそ2時間後、巡視船が転覆した状態のヘリを発見しました。 ヘリは医療搬送用で対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていました。 ヘリに乗って ...
読売新聞三浦・剣埼灯台 LED化
読売新聞 7日 05:00
... しく見送られてきたが、光源のエネルギー効率が良くなったことで導入可能となった。 剣埼灯台では、これまでの電球(メタルハライドランプ)と比べ、寿命が約2・5倍の5年に伸びるなどのメリットがある。第3管区海上保安本部によると、今後全国の大型灯台でLED化が進められる予定だ。 剣埼灯台のレンズは関東大震災で損壊した初代レンズに代わり、1925年に製造された「2等フレネルレンズ」。高さ約1・9メートル、約 ...
琉球新報病院長「悲痛の極み」 患者搬送ヘリ転覆 航空会社「原因不明」
琉球新報 7日 05:00
... 閉められたまま。深夜帯になっても明かりは消えず、対応に追われている様子がうかがえた。 搭乗していた患者の親戚という女性は取材に「大変な事故が起きてしまった」と言葉少なに語った。 ヘリの搭乗者 第7管区海上保安本部が発表した片仮名表記のヘリの搭乗者名簿は次の通り。(敬称略) 【意識あり】 機長ハマダヒロシ=男性(66)▽整備士ヨシタケカツト=男性・年齢不明▽看護師クニタケサクラ=女性(28) 【心肺 ...
山陰中央新聞患者搬送ヘリ、海上で転覆 長崎 1人死亡、2人心肺停止 3人は意識あり
山陰中央新聞 7日 04:00
第7管区海上保安本部(北九州市)によると、6日午後2時50分ごろ、長崎県対馬市の東方沖で「民間のヘリコプターが消息不明になった」との通報があった。ヘリは福岡和白病院(福岡市東区)の医療搬送用で、病院に向け患者を含む計6人が乗っていた。約2時間後、海上で転覆状態のヘリが発見され、6人全員が救助されたが、1人の死亡が確認された。2人は心肺停止状態で、3人は意識がある。 福岡和白病院によると、エス・ジー ...
NHK【続報】対馬から福岡へ患者搬送のヘリ事故 3人の死亡確認
NHK 7日 03:42
... は出発から10分あまりで途絶えたということで、海上保安部が詳しい状況を調べています。 6日午後2時50分ごろ、長崎県の対馬空港から福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になったと第7管区海上保安本部に通報があり、およそ2時間後に、壱岐沖の海上で機体が転覆した状態で発見されました。 事故機には患者や医師などあわせて6人が乗っていて、海上保安本部が機体の周辺で3人を、その後、自衛 ...
FNN : フジテレビ【続報】医療搬送ヘリ事故 心肺停止状態で救助された3人の死亡を確認
FNN : フジテレビ 7日 03:20
... 区海上保安部によりますと、事故を起こしたヘリには男性機長(66)、男性整備士、女性看護師(28)、男性医師(34)、女性患者(86)、付き添いの家族の男性(68)の6人が搭乗していました。 全員が救助されましたが、男性医師と、女性患者、付き添いの家族の3人は心肺停止の状態で福岡和白病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。 ほかの3人については、いずれも意識があり、病院で治療を受けています。 ...
日本テレビ福岡市の病院に向かっていた医療搬送用ヘリが事故 心肺停止の3人のうち女性患者(86)の死亡確認
日本テレビ 7日 00:39
6日午後、長崎県の対馬から、福岡市に患者を運んでいたヘリコプターが消息不明となり、その後、海上で発見されました。86歳の患者が死亡し、2人が心肺停止となっています。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後3時前、「長崎県対馬東方沖でヘリが消息不明」と通報があり、およそ2時間後、巡視船が転覆した状態のヘリを発見しました。 ヘリは医療搬送用で対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていました。 ヘ ...
室蘭民報患者搬送ヘリ、長崎・海上で転覆 1人死亡、2人心肺停止
室蘭民報 7日 00:00
◆―― 3人は意識あり 第7管区海上保安本部(北九州)によ...
中日新聞患者搬送ヘリ、海上で転覆 1人死亡、2人心肺停止・長崎
中日新聞 6日 23:14
海上で救助に当たる海保の船舶とヘリ=6日午後5時30分ごろ(第7管区海上保安本部提供) 第7管区海上保安本部(北九州市)によると、6日午後2時50分ごろ、長崎県対馬市の東方沖で「民間のヘリコプターが消息不明になった」との通報があった。ヘリは福岡和白病院(福岡市)の医療搬送用で、病院に向け患者を含む計6人が乗っていた。約2時間後、海上で転覆状態のヘリが発見され、6人全員が救助されたが、1人の死亡が確 ...
毎日新聞ヘリ転覆「大事な患者とスタッフ」 受け入れ先院長「悲痛の極み」
毎日新聞 6日 22:53
... かった。 Advertisement 国土交通省の担当者も異変に気付いた。まもなく燃料がなくなる時間なのに、到着の連絡がない――。病院側からの通報もあり、午後2時50分ごろから捜索が始まった。第7管区海上保安本部は対策本部を設け、巡視船艇5隻や飛行機2機で海上を捜索した。長崎県対馬病院の事務担当者は「無事を祈るしかない」と話した。 約2時間後、海保の巡視船が転覆しているヘリを見つけた。緊急時に膨ら ...
日本テレビ【速報】転覆したヘリの画像を公開 対馬から福岡に患者を搬送中に消息不明→海上で発見 1人の死亡を確認
日本テレビ 6日 22:53
... 区海上保安本部提供ヘリは6日午後、長崎県の対馬から福岡市に患者を搬送中に消息不明となり、海上で転覆した状態で見つかりました。乗っていた6人のうち、80代の患者の女性の死亡が確認されました。 午後9時50分時点で、ヘリは長崎県壱岐市の魚釣埼灯台から北北東およそ60キロの場所にあるということです。 巡視船むろみがヘリの沈下防止措置を行い、監視警戒中です。 6人全員を発見第7管区海上保安本部提供第7管区 ...
FNN : フジテレビ医療搬送ヘリが壱岐沖で一時消息不明 海上で転覆状態で発見 対馬市の患者死亡【長崎県】
FNN : フジテレビ 6日 22:43
... 岡市内の病院に向かっていたヘリコプターが 一時 消息を絶ち、海上で転覆している状態で見つかりました。 搭乗していた6人全員が救出されましたが、およそ2時間後に女性患者の死亡が確認されました。 第七管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分ごろ「対馬東方沖でヘリコプターが消息不明」との一報が入りました。 一時 消息を絶ったのは福岡市の「福岡和白病院」の医療搬送ヘリ「ホワイトバード」で、佐賀市の ...
NHK長崎 壱岐沖 医療搬送用ヘリ事故 86歳女性患者の死亡確認
NHK 6日 22:41
... 、医療搬送用のヘリコプターの消息がわからなくなり、その後、壱岐の沖合の海上に浮いているのが見つかりました。 この事故で、乗っていた6人全員が救助されましたが、海上保安本部によりますと、このうち86歳の女性患者の死亡が確認されました。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分ごろ、「対馬空港から福岡県内の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になった」という情報が入りました ...
NHK長崎 壱岐沖 医療搬送用ヘリ事故 86歳女性患者の死亡確認
NHK 6日 22:39
... 、医療搬送用のヘリコプターの消息がわからなくなり、その後、壱岐の沖合の海上に浮いているのが見つかりました。 この事故で、乗っていた6人全員が救助されましたが、海上保安本部によりますと、このうち86歳の女性患者の死亡が確認されました。 第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分ごろ、「対馬空港から福岡県内の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になった」という情報が入りました ...
NHK長崎 対馬沖 医療搬送用ヘリ事故 患者の86歳女性死亡確認
NHK 6日 22:27
第7管区海上保安本部によりますと、長崎県の対馬から福岡市の病院に患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが消息を絶ち、壱岐の沖合で見つかった事故で、心肺停止の状態になっていた3人のうち、患者の86歳の女性の死亡が確認されました。
NHK長崎 対馬沖 医療搬送用ヘリ事故 患者の86歳女性死亡確認
NHK 6日 22:23
第7管区海上保安本部によりますと、長崎県の対馬から福岡市の病院に患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが消息を絶ち、壱岐の沖合で見つかった事故で、心肺停止の状態になっていた3人のうち、患者の86歳の女性の死亡が確認されました。
TBSテレビ【続報】80代女性患者の死亡確認【長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故】
TBSテレビ 6日 22:16
第七管区海上保安本部は、長崎県壱岐沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故で、乗っていた6人のうち長崎県対馬市に住む86歳の女性患者の死亡が確認されたと発表しました。 海上保安本部が発表した、乗っていた6人の情報です。 ・機長 男性 66歳 ・整備士 男性 年齢不明 ・看護師 女性 28歳 ・医者 男性 34歳 ・患者 女性 86歳 ・付き添い 男性 68歳 →女性患者の死亡確認(6日午後8時47分 ...
日本テレビ【速報】80代の女性患者の死亡を確認 海上で転覆した状態のヘリは沈下防止措置を行い監視警戒中
日本テレビ 6日 22:10
... の位置について、長崎県壱岐市の魚釣埼灯台から北北東およそ60キロの場所にあるとしています。 巡視船むろみがヘリの沈下防止措置を行い、監視警戒中だということです。 計6人が乗っていた第7管区海上保安本部提供第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分ごろ、東京救難調整本部から「対馬空港を出発し、福岡市内の病院に向けて飛行していた民間ヘリが消息不明」と通報がありました。 これまでに海保と航空自 ...
TBSテレビ30代医師、80代患者、60代付き添いの3人が心肺停止 フロートにしがみついていた機長ら3人救助【長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故】
TBSテレビ 6日 22:04
第七管区海上保安本部によりますと、長崎県壱岐沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故で、乗っていた6人のうち30代の男性医師、80代の女性患者、60代の付き添いの男性の3人が心肺停止状態だということです。 海上保安本部が発表した、救助された6人の情報です。 ・機長 男性 66歳 ・整備士 男性 年齢不明 ・看護師 女性 28歳 ・医者 男性 34歳 ・患者 女性 86歳 ・付き添い 男性 68歳 → ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリが対馬東方沖で不時着水 1人死亡
KBC : 九州朝日放送 6日 22:03
... つかりました。 第7管区海上保安本部などによりますと、ヘリは6日午後1時半、対馬空港から福岡市東区の福岡和白病院に向けて飛び立ち、その後、消息不明となりました。 連絡を受けて、巡視船や航空機で捜索していたところ、午後5時すぎ、搭乗していた6人のうち3人が、海上で不時着水し転覆しているヘリコプターの緊急用フロートに、しがみついた状態で浮いているところを巡視船が発見し、その後、海上保安庁のヘリコプター ...
佐賀新聞医療搬送用ヘリ、長崎県対馬沖で発見 3人心肺停止 佐賀航空が運航「情報収集に当たっている」
佐賀新聞 6日 21:42
画像を拡大する 佐賀市川副町の佐賀航空 第7管区海上保安本部(北九州市)によると、6日午後2時50分ごろ、長崎県対馬市の東方沖で「民間のヘリコプターが消息不明になった」との通報があった。ヘリは福岡和白病院(福岡市)の医療搬送用で、病院に向け患者を含む計6人が乗っていた。約2時間後、海上で転覆状態のヘリが発見され、6人全員が救助された。3人は心肺停止状態で、ほかの3人は意識がある。 長崎県対馬沖で見 ...
TBSテレビ福岡和白病院の医療搬送用ヘリが事故 患者が死亡、2人が心肺停止で院長「悲痛の極み」 運航会社は去年7月にも墜落事故
TBSテレビ 6日 21:41
... 内の病院に患者を搬送していたヘリコプターが海上で転覆しているのが見つかりました。 乗っていた6人は救助されましたが、86歳の女性患者が死亡、2人が心肺停止の状態です。 6日午後2時50分ごろ、第7管区海上保安本部に「長崎の対馬空港から福岡の病院に向かっていた民間ヘリが消息不明」と通報がありました。 消息を絶ったのは福岡市東区にある福岡和白病院の医療搬送用のヘリコプターで、午後5時すぎに巡視船が長崎 ...
TBSテレビ長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
TBSテレビ 6日 21:39
きょう午後、長崎県対馬から、福岡市の病院に患者を搬送していたヘリコプターが墜落しました。乗っていた6人は全員救助されましたが、3人が心肺停止の状態です。 第7管区海上保安本部によりますと、きょう午後2時50分ごろ、「長崎の対馬空港から福岡の病院に向かっていた民間ヘリが消息不明」と通報がありました。 消息を絶ったのは福岡市東区にある福岡和白病院の医療搬送用のヘリコプターで、6人が乗っていましたが、午 ...
毎日新聞長崎・壱岐沖で転覆のヘリ、患者1人の死亡確認 2人が心肺停止
毎日新聞 6日 21:23
海保航空機が撮影した、救助時の状況=2025年4月6日午後5時半ごろ(第7管区海上保安本部提供) 写真一覧 第7管区海上保安本部(北九州市)によると、6日午後2時50分ごろ、「対馬空港を出発し、福岡市内の病院に向けて飛行していた患者搬送用のヘリコプターが消息不明」との通報が入った。7管が捜索し、同日午後5時5分ごろ、壱岐島の北端から北東約27キロの海上で転覆した状態のヘリを発見。国土交通省などによ ...
日本テレビ【速報】30代の医師と80代の患者、60代の付き添いの男性が心肺停止の状態 ヘリで患者を受け入れ予定だった福岡和白病院が会見
日本テレビ 6日 21:19
... 自衛隊の救難ヘリが残る3人を救助し、福岡市の奈多ヘリポートに搬送しました。 3人が心肺停止の状態第7管区海上保安本部提供第7管区海上保安本部によりますと、30代の男性医師と80代の女性患者、60代の付き添いの男性が心肺停止の状態です。 60代の男性機長と年齢不明の男性整備士、20代の女性看護師は意識があるということです。 ※写真は第7管区海上保安本部提供 最終更新日:2025年4月6日 21:19
日本テレビ【速報】3人は心肺停止 3人は意識あり「民間ヘリが消息不明」福岡市の病院に向かう途中だった機体は長崎県沖で転覆した状態で発見
日本テレビ 6日 20:41
... 自衛隊の救難ヘリが残る3人を救助し、福岡市の奈多ヘリポートに搬送しました。 3人が心肺停止の状態第7管区海上保安本部提供第7管区海上保安本部によりますと、30代の男性医師と80代の女性患者、60代の付き添いの男性が心肺停止の状態です。 60代の男性機長と年齢不明の男性整備士、20代の女性看護師は意識があるということです。 ※写真は第7管区海上保安本部提供 最終更新日:2025年4月6日 22:14
日本テレビ【速報】「民間ヘリが消息不明」福岡市の病院に向かう途中だった機体は長崎県沖で転覆した状態で発見 6人のうち3人がつかまった状態
日本テレビ 6日 20:05
第7管区海上保安本部によりますと、6日午後2時50分ごろ、東京救難調整本部から「対馬空港を出発し、福岡県内の病院に向けて飛行していた民間ヘリが消息不明」と通報がありました。 ヘリは午後1時半に対馬空港を離陸し、福岡市東区の福岡和白病院に午後2時40分に到着予定でした。機長、整備士、医師、看護師、患者、付き添いの人の合わせて6人が乗っていました。 午後5時5分ごろ、長崎県沖で転覆した状態のヘリを捜索 ...
毎日新聞対馬沖で転覆のヘリ発見 機長ら3人、低体温症疑いで病院搬送
毎日新聞 6日 19:51
巡視船による捜索の様子=2025年4月6日午後5時50分ごろ(第7管区海上保安本部提供) 6日午後2時50分ごろ、第7管区海上保安本部に「長崎県対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」との情報が入った。同本部によると、捜索していた巡視船が同日午後5時ごろ対馬沖で転覆していたヘリを発見。搭乗していた6人のうち、浮き具にしがみついていた3人を低体温症の疑いで福岡市内の病院に搬送している。国交省によると、こ ...
FNN : フジテレビ佐賀航空が運航する医療搬送用ヘリが対馬沖で消息不明 乗員3人の捜索続く
FNN : フジテレビ 6日 19:32
... の家族の6人を乗せ、午後1時に長崎県の対馬を離陸しました。その後、午後1時45分に対馬沖で病院と連絡が途絶えたということです。 佐賀航空によりますと、乗っていた6人のうち、3人は救助されたということですが、残る3人は捜索中だということです。海上保安部は対策本部を設置し、巡視船や航空機で捜索にあたっているということです。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ下田市のサーファー馬場選手に海保から感謝状
TBSテレビ 6日 19:19
静岡県下田市で練習を続けるサーフィン選手、馬場心さんが海の事件・事故を通報する「118番」のPRに貢献したとして、4月4日、下田海上保安部から感謝状が贈られました。 下田市を拠点に活動する馬場心選手は2024年9月の全日本サーフィン選手権ガールズ部門で優勝するなど、実績を重ねています。 下田海保が作成した「118番」のPRポスターでモデルを務め、所属していた下田中学校のサーフィン部の仲間とともに、 ...
NHK氷見市の海岸でSUPの男性流され救助 けがなし
NHK 6日 19:17
... 日午後、氷見市の海岸でSUPをしていた20代の公務員が沖に流され伏木海上保安部に救助されました。男性は病院に搬送されましたが、けがなどはないということです。 伏木海上保安部によりますと、氷見市の島尾海岸で20代の公務員の男性が1人でSUPをしていたところ沖合に流されていることに気づき午後2時半前に118番通報したということです。 海上保安部は巡視船や航空機を出して男性を捜し、午後3時すぎに島尾海岸 ...
KBC : 九州朝日放送速報 医療搬送用ヘリが対馬東方沖で消息不明に
KBC : 九州朝日放送 6日 19:07
(写真は福岡和白病院HPより) 速報です。 長崎県の対馬東方沖で医師や患者ら6人を乗せたヘリコプターが海上で転覆しているのが見つかりました。 第7管区海上保安本部などによりますと、ヘリは6日午後1時半、対馬空港から福岡市東区の福岡和白病院に向けて飛び立ち、その後消息不明となりました。 午後5時すぎ、搭乗していた6人のうち3人が、緊急用フロートにしがみついた状態で海上に浮いているところを、巡視船によ ...
NHK長崎 対馬沖 ドクターヘリ消息不明 3人救助3人不明の情報
NHK 6日 18:51
第7管区海上保安本部によりますと、6日午後3時前、長崎県対馬沖で、ドクターヘリが消息不明になったとの情報が入っているということです。 機内には6人が乗っていて、これまでに3人が救助されたということです。 容体については分かっていません。 残る3人の行方を探しています。 対馬市消防によりますと、体調を崩した80代の女性と付き添いの家族の60代の男性を福岡市内の病院に搬送する途中だったということです。 ...
NHK長崎 対馬沖 ドクターヘリ消息不明 3人救助3人不明の情報
NHK 6日 18:50
第7管区海上保安本部によりますと、6日午後3時前、長崎県対馬沖で、ドクターヘリが消息不明になったとの情報が入っているということです。 機内には6人が乗っていて、これまでに3人が救助されたということです。 容体については分かっていません。 残る3人の行方を探しています。 対馬市消防によりますと、体調を崩した80代の女性と付き添いの家族の60代の男性を福岡市内の病院に搬送する途中だったということです。 ...
毎日新聞長崎・対馬東方沖でヘリが消息不明 患者ら6人搭乗か
毎日新聞 6日 18:43
転覆した状態のヘリの発見場所 6日午後2時50分ごろ、第7管区海上保安本部に「長崎県対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」との情報が入った。同県対馬市消防本部によると、消息不明となっているヘリコプターは、福岡市東区の福岡和白病院の所有。同県対馬病院(対馬市)に6日朝搬送された80代の女性患者を福岡和白病院に移送するため、6日午後1時半ごろに対馬空港(対馬市)を離陸したという。ヘリには女性のほか、付き ...
TBSテレビ甑島沖で見つかった遺体 島に住む男性(92)と判明 鹿児島・薩摩川内市
TBSテレビ 6日 18:40
鹿児島県薩摩川内市の下甑島の沖合で5日、身元不明の男性の遺体が見つかりました。串木野海上保安部が身元の確認を進め、遺体は島に住む92歳の男性と判明しました。 串木野海上保安部によりますと、5日午後1時半ごろ、薩摩川内市の下甑島・長浜の沖合で男性の遺体が見つかりました。 海保が身元の特定を進めていましたが、男性は甑島に住む92歳の男性と判明しました。死因はわかっていません。 男性は見つかった時に救命 ...
日本テレビ【速報】対馬沖でドクターヘリが消息不明か 対馬空港から福岡の病院に患者搬送中《長崎》
日本テレビ 6日 18:05
第七管区海上保安本部は6日、「長崎県対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」という情報があると明らかにしました。 長崎県危機管理課によりますと、6日午後3時半頃、第七管区海上保安本部から「対馬空港から福岡の和白病院に患者を搬送しているが、病院に到着していない」と連絡があったということです。 また、対馬市の消防本部からは「病院の医療用ヘリコプターと無線が途切れて交信できない」と連絡があったということです ...
TBSテレビまき網漁の網船から男性1人海中転落 海保の捜索続く【長崎県佐世保市沖】
TBSテレビ 6日 14:29
... 保市沖でまき網漁をしていた漁船から男性1人が海中に転落し、現在、海上保安部などが捜索にあたっています。 佐世保海上保安部によりますと、6日午前0時すぎ、佐世保市宇久町の対馬瀬鼻灯台の西北西およそ75キロの海上で、まき網漁をしていた漁労長から「網船から1名が海中転落した」と118番通報がありました。 転落したのは甲板員の男性(54)で、海上保安部の巡視船艇や航空機などが現場付近の海域で捜索にあたって ...
NHK尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻が一時領海侵入
NHK 6日 14:23
5日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、日本の領海に侵入した中国海警局の船2隻は、およそ25時間領海内を航行したあと、いずれも6日午前11時までに領海を出ました。 海上保安本部は、再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。 第11管区海上保安本部によりますと、5日午前10時前後に中国海警局の船2隻が、尖閣諸島の南小島の沖合の日本の領海に相次いで侵入し、付近で操業していた日本の漁船1隻に近づこうと ...
中日新聞中国船2隻、領海出る 尖閣周辺、侵入今年9日目
中日新聞 6日 14:13
... ・尖閣諸島周辺で5日から領海に侵入していた中国海警局の船2隻が、6日午前10時45分ごろ、相次いで領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは2日連続で、今年9日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は5日午前9時55分ごろから相次いで領海に侵入した。いずれも機関砲を搭載し、日本漁船の動きに合わせて航行。漁船への接近を正当化するような独自の主張をしており、領海から ...
読売新聞山口県東部沿岸で事故の船舶、前年比6隻増の29隻…死傷者は26人「ゼロを目指したい」
読売新聞 6日 13:59
徳山海上保安部(山口県周南市)は、2024年の海難事故の発生状況(速報値)をまとめた。県東部沿岸の管内で事故に遭った船舶は前年比6隻増の29隻だった。 船舶別ではプレジャーボートの10隻が最多で、貨物船8隻、タンカーと漁船が各3隻で続いた。事故の種類は衝突と運航不能がともに10隻。転覆、乗り上げ各3隻、火災2隻、浸水1隻だった。 死傷者は26人で、海中転落が8人で最も多かった。12人が死亡しており ...
FNN : フジテレビ宇久島沖で漁船員が海中転落で捜索中【長崎県】
FNN : フジテレビ 6日 11:58
6日未明、佐世保市の宇久島沖で漁船から男性1人が海中に転落し、現在行方を探しています。 男性が海中転落したのは佐世保市宇久町の西北西約75kmの海上です。 佐世保海上保安部によりますと6日午前0時ごろ、中型まき網漁に出ていた船団の漁労長から「網船から1人が海中転落した」と救助を求める通報が入りました。 転落したのは佐世保市の丸一水産所属の漁船68拓漁に乗り組んでいた吉浦漁次さん(54)です。 佐世 ...
茨城新聞捜索進展なく3カ月 鹿島沖漁船転覆 運輸委の調査継続 茨城
茨城新聞 6日 11:00
... )の漁船「第八大浜丸」が転覆し、乗組員2人が死亡、3人が行方不明となった事故から、6日で3カ月。現場付近の海底で確認された船影の特定や新たな情報はなく、捜索は膠着(こうちゃく)状態が続く。茨城海保鹿島海上保安署は容疑者不祥で業務上過失致死と同往来危険の容疑で捜査を進めており、運輸安全委員会でも引き続き事故原因を調べている。 事故は1月6日午前2時5分ごろ、鹿島港から東約31キロの沖合で、イワシ漁を ...
日本テレビ佐世保・宇久島の西北西海上で漁の準備をしていた男性(54)が海中に転落 捜索も発見に至らず《長崎》
日本テレビ 6日 10:18
... 町の西北西約75キロの海上で「網船から1人が海中転落した」と一緒にまき網漁に出ていた船から海上保安部に通報がありました。 転落したのは、まき網漁船「68拓漁」(19トン)の船長で佐世保市の吉浦 漁次さん(54)です。 海上保安部によりますと、吉浦さんは複数の船で漁の準備作業中に海に転落したとみられています。 海上保安部は巡視船と巡視艇それぞれ1隻と航空機1機を動員し、捜索を行っていますが。午前9時 ...
カナロコ : 神奈川新聞三浦・剱埼灯台に新型LED光源を導入 全国初、寿命2・5倍で災害に強く
カナロコ : 神奈川新聞 6日 06:00
... 下浦町松輪)に、長寿命で災害に強い新型の発光ダイオード(LED)光源が導入された。全国で初めてとなり、第3管区海上保安本部(横浜市中区)は「東京湾の安全な航行に向け、光を照らし続けたい」と力を込める。 新型LEDはこれまで使用していた電球(メタルハライドランプ)が近く生産中止となるのを受け、海上保安庁がメーカーに開発を依頼して完成した。今後、全国各地の灯台に導入される予定という。価格は制御装置など ...
八重山日報中国船2隻が領海侵入 尖閣周辺、日本漁船に接近
八重山日報 6日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、5日午前9時54分ごろから、石垣市の尖閣諸島周辺で中国海警局の艦船2隻が相次いで領海侵入した。独自の主張をしながら、南小島周辺の領海内で操業している日本漁船1隻に接近しようとしている。海保が漁船の周囲に巡視船を配備し、中国艦船の接近を阻止して漁業者の安全を確保している。 海保は中国艦船の行動について「国際法違反」としている。 領海侵入したのは「海警2301」「海警2 ...
山陰中央新聞高速船の浸水隠し書類送検へ JR九州子会社前社長ら
山陰中央新聞 6日 04:00
JR九州子会社のJR九州高速船のクイーンビートル浸水隠しで、福岡海上保安部が、海上運送法違反などの容疑で当時の社長ら数人を書類送検する方向で...
南日本新聞釣り人が発見し110番…港近くの海上に身元不明遺体 下甑町長浜
南日本新聞 5日 21:28
詳しく 5日午後1時半ごろ、鹿児島県薩摩川内市下甑町長浜の長浜港付近の海岸から約10メートルの海上で、身元不明の男性が浮いているのが見つかった。消防が引き上げたが、その場で死亡が確認された。 串木野海上保安部によると、やせ形で高齢とみられる。白髪で、茶色のジャンパー、灰色のズボンを着けていた。釣りをしていた住民が発見し、110番した。身元や死因を調べている。
西日本新聞クイーンビートル浸水隠し疑い、JR九州高速船元社長ら書類送検へ...
西日本新聞 5日 20:33
JR九州高速船(福岡市)が博多と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠して運航していた問題で、福岡海上保安部は...
TBSテレビ「男性が浮いている」下甑島沖で身元不明の男性遺体 鹿児島・薩摩川内市
TBSテレビ 5日 18:48
薩摩川内市の下甑島の沖合で5日午後、身元不明の男性の遺体が見つかりました。串木野海上保安部が身元の確認を進めています。 串木野海上保安部によりますと、5日午後1時半すぎ、薩摩川内市の下甑島の長浜で「岸から10メートル沖に男性が浮いている」と、釣りに来ていた近所の住民から110番通報がありました。男性は消防に引きあげられましたが死亡が確認されました。 白髪の男性は推定70代のやせ型で、茶色のジャンパ ...