検索結果(浜松 | カテゴリ : 地方・地域)

266件中3ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-26から2025-07-10の記事を検索
日本テレビ暑かった6月の県内 週明けも18観測地点中12地点で真夏日に…7月を前にした各地の表情は(静岡)
日本テレビ 6月30日 16:53
... 静岡市民) 「おうちプールだと水道代がかかるから、ここすごい助かるなと思って。思いっきり遊べるし」 水鉄砲をするなどして全力で遊ぶ子どもたち。暑さに負けず熱中症対策を行いガラ楽しんでいるようでした。 浜松市の「浜名湖パルパル」では。 青空のもと多くの家族連れでにぎわいをみせていました。園内では暑さ対策としてアトラクションの順番待ち用にテントやパラソルを設置。さらに、ミストも用意されていて、気持ちよ ...
TBSテレビ交番を訪れたことがきっかけ 約2年半にわたる不法残留の疑いでベトナム国籍の女を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 6月30日 06:18
... の女(34)です。 警察によりますと、女は在留期間が2023年1月1日までにもかかわらず、2025年6月28日までの約2年半にわたり不法に残留した疑いがもたれています。 6月29日の夜、女性が1人で、浜松中央警察署管内の交番を訪れたところ、日本語がおぼつかず、警察官が身元を確認したところ、不法に残留していた疑いが出てきたということです。 警察は通訳の人が来るのを待ち、女性から詳しい事情をきくとして ...
中日新聞<20歳の浜松 12市町村合併の今>(中)中山間地域 細る予算、共助頼みに
中日新聞 6月30日 05:10
浜松市街地から車で40分の天竜区。そこからさらに1時間半ほどのところに、16世帯が住む同区水窪町大野・大沢地区はある。 住民の手で設置された木柵と、片付けられないままの落石を見る柳田温さん=浜松市天竜区水窪町奥領家で 「側溝が土でほとんど埋まっているでしょう。雨が降ると路上に水が流れ、ほっておくと路肩の崩落につながるんだ」。住民の柳田温(あつし)さん(73)は、林道の道路脇に目をやった。 地区へ入 ...
中日新聞<高校野球静岡大会>開会式 「熱いプレーを」ファンら球児にエール
中日新聞 6月30日 05:05
... 選手権静岡大会の開会式で、スタンドには、選手たちの晴れ舞台を一目見ようと保護者や多くの高校野球ファンらが詰めかけた。 (服部剛士) 開会式の様子をスタンドから見守る保護者ら=静岡市駿河区の草薙球場で 浜松西の保護者ら約40人はうちわを手に入場行進を見守った。3年生の息子がいる山上雄一さん(40)は「西高は『常熱(じょうねつ)野球』をスローガンに練習している。(選手たちが)暑さに負けない熱いプレーが ...
毎日新聞戦いの構図/下 国民・榛葉氏、ガバナンス構築へ 躍進→急落、怒りの声 選挙後の立ち位置、不明瞭 /静岡
毎日新聞 6月30日 05:02
「ご心配をおかけしている」。7月の参院選静岡選挙区(改選数2)に出馬表明した国民民主党幹事長の榛葉賀津也氏(58)は6月14日、JR浜松駅近くでの街頭演説会で聴衆に頭を下げた。「心配」が、かつて週刊誌に不倫疑惑などを報じられた山尾志桜里元衆院議員(50)の参院選比例代表での公認と、その取り消しを巡る一連の騒動を指すのは明白だ。
東日新聞生産者ら茶業振興祈願
東日新聞 6月30日 00:00
渡辺宗敬宗匠による献茶式(砥鹿神社で) 豊川市一宮町の砥鹿神社で29日、茶業振興を祈願する「お茶まつり」が開かれた。 新茶が採れるこの時期に開催する伝統行事で、茶葉生産者と煎茶道松月流一門など75人が参列した。豊橋、田原、新城、北設や、岡崎、西尾、浜松市で生産された今季の新茶約...
TBSテレビ静岡県内18の観測地点のうち11地点で30℃を超える 公園では水遊びの子どもたち
TBSテレビ 6月29日 19:22
6月29日の県内も多くの地点で30℃を超える「真夏日」となり、浜松市の佐久間では33・3℃となるなど、8月上旬並みの暑さとなりました。 ▼浜松市天竜では32・0℃、▼三島では31・9℃を観測するなど、県内18の観測地点のうち11地点で30℃を超えました。
NHK東海北陸 各地で真夏日 午後さらに気温上昇 熱中症対策を
NHK 6月29日 12:34
... めに水分をとるなど、熱中症対策を心がけてください。 東海北陸地方は午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時までの各地の最高気温は、福井県小浜市で33.4度、岐阜県多治見市で32.8度、静岡県浜松市佐久間で32.7度、名古屋市で32.6度などと、すでに30度以上の真夏日となっています。 午後はさらに気温があがる見込みです。 日中の最高気温は、名古屋市と岐阜市、それに三重県伊賀市で34度、岐 ...
NHK東海北陸 各地で真夏日 午後さらに気温上昇 熱中症対策を
NHK 6月29日 12:32
... めに水分をとるなど、熱中症対策を心がけてください。 東海北陸地方は午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時までの各地の最高気温は、福井県小浜市で33.4度、岐阜県多治見市で32.8度、静岡県浜松市佐久間で32.7度、名古屋市で32.6度などと、すでに30度以上の真夏日となっています。 午後はさらに気温があがる見込みです。 日中の最高気温は、名古屋市と岐阜市、それに三重県伊賀市で34度、岐 ...
NHK東海北陸 各地で真夏日 午後さらに気温上昇 熱中症対策を
NHK 6月29日 12:11
... めに水分をとるなど、熱中症対策を心がけてください。 東海北陸地方は午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時までの各地の最高気温は、福井県小浜市で33.4度、岐阜県多治見市で32.8度、静岡県浜松市佐久間で32.7度、名古屋市で32.6度などと、すでに30度以上の真夏日となっています。 午後はさらに気温があがる見込みです。 日中の最高気温は、名古屋市と岐阜市、それに三重県伊賀市で34度、岐 ...
毎日新聞東海2次予選 ヤマハが大勝 7年連続本大会へ 第5代表 /静岡
毎日新聞 6月29日 05:03
第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)東海2次予選第17日は28日、愛知・岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第5代表決定戦を行い、県勢のヤマハ(浜松市)は東邦ガス(名古屋市)に15−1で大勝し、7年連続46回目の本大会出場を決めた。優秀選手は佐藤廉投手が選ばれた。本大会は32チームが出場し、8月28日〜9月8日、東京ドームで行われる。組み合わせは7月19日の抽選会で決まる。【藤倉 ...
毎日新聞ヤマハが東海第5代表 7年連続46回目の本大会へ 都市対抗
毎日新聞 6月28日 21:18
... 知・岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで2025年6月28日、山崎一輝撮影 第96回都市対抗野球大会の東海2次予選は28日、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第5代表決定戦があり、ヤマハ(浜松市)が東邦ガスに勝ち、7年連続46回目の本大会出場を決めた。東邦ガスは最後の枠を争う29日の第6代表決定戦に回る。 本大会は全国12地区の予選を勝ち抜いた31チームと、前回王者で推薦出場する三菱重 ...
朝日新聞浜北特別支援学校が静岡大会初出場へ 連合チーム、声かけ合い一体感
朝日新聞 6月28日 17:00
[PR] 29日に第107回全国高校野球選手権静岡大会が開幕する。出場する109校107チームのうち、複数の学校の生徒が一つのチームを組む「連合チーム」がある。熱海、浜松湖北佐久間分校と、今年度新たに県高野連に加盟した浜北特別支援学校の計10人だ。特別支援学校の静岡大会出場は初めて。7月6日の初戦に向け、ともに白球を追う。 練習試合にのぞむ「熱海・佐久間・浜北特支」の選手たち=2025年6月22日 ...
中日新聞【実録 竜戦士たちの10・8】(105) 1安打完封の今中慎二、前回登板で打球直撃も「投げれば忘れると…」
中日新聞 6月28日 10:28
... に初安打されたが、4回に大豊泰昭がたたき出した虎の子の1点を1安打完封で守り切り、斎藤雅樹(巨人)に並ぶ9勝目を挙げた。 この日の先発が決まったのは打球直撃後、初めて全力に近い投球を行った6月29日の浜松での練習中。まだ痛みはあったが「いきます」と自らGOサインを出したという。それでも左脚はテープでグルグル巻き。「投げれば(痛みは)忘れると思ったけど…」と顔をしかめながら苦笑した。 貯金20の巨人 ...
山形新聞オポジットの若泉、アランマーレに加入 バレーSVリーグ女子
山形新聞 6月28日 10:06
バレーボール・SVリーグ女子のアランマーレ山形は27日、昨季まで2部Vリーグの浜松でプレーしたオポ…
伊豆下田経済新聞「低利用魚」ですし握り体験 下田で子どもが海の課題学ぶイベント
伊豆下田経済新聞 6月28日 06:12
... る 下田の海の恵みを活用 こども園保護者がシーグラスアクセサリー作り体験 学ぶ・知る 南伊豆・下流海岸で清掃&学習イベント「クリカツ」 親子40人が清掃と学び 学ぶ・知る 松崎町でなまこ壁修復体験 築100年の旧駿河屋を未来につなぐ 浜松で高校生向け職場体験イベント「ジョブキャンプ」 今年は35社が参加へ 浜松経済新聞 埼玉大で学生向けビジネスイベント「埼玉県発学生起業家のこれから」 浦和経済新聞
毎日新聞スズキのレトルトカレー、販売5000個突破 シリーズ化検討 /静岡
毎日新聞 6月28日 05:10
自動車メーカー「スズキ」(本社・浜松市)などが25日に発売したベジタリアン(菜食主義者)向けレトルトカレー(4種類)の売れ行きが好調で、既に5000個を超えている。27日に同市内であった同社の株主総会で明らかにされ、鈴木俊宏社長は「社員食堂で提供する他の種類も加え、シリーズ化を検討したい」と鼻息が荒い。 総会では男性株主が発売経緯を尋ね、石井直己副社長が回答。浜松市内でレストランなどを展開する「鳥 ...
毎日新聞東海2次予選 ヤマハ、三菱自岡崎に3−7で涙 第5代表戦へ /静岡
毎日新聞 6月28日 05:10
第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)東海2次予選第16日は27日、愛知・岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第4代表決定戦を行い、県勢のヤマハ(浜松市)は三菱自動車岡崎(愛知県岡崎市)に3−7で惜しくも敗れた。7年連続46回目の本大会(8月28日〜9月8日、東京ドーム)出場を懸けて、東邦ガス(名古屋市)との第5代表決定戦(28日、午後6時開始予定)に臨む。【藤倉聡子】
中日新聞ヤマハの本大会出場はお預け 都市対抗野球・第5代表決定戦へ
中日新聞 6月28日 05:10
第96回都市対抗野球大会の東海地区2次予選は27日、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第4代表決定戦があり、静岡県勢のヤマハ(浜松市)は三菱自動車岡崎(岡崎市)に3−7で敗れた。28日の第5代表決定戦に回り、東邦ガス(名古屋市)と対戦する。 ヤマハ−三菱自動車岡崎 8回裏三菱1死満塁、古川選手(左)に本塁打を許すヤマハの沢山投手=27日、愛知県岡崎市で 初回に3点を先行されたヤマハは ...
中部経済新聞幼児向け玩具のシャオール “30分単位の有給制度"が定着 子育て世代の社員から好評 取得実績は2倍に
中部経済新聞 6月28日 05:10
赤ちゃんや幼児向け玩具を手掛けるシャオール(本社浜松市中央区半田山5の23の1、宮地完登(かんと)...
毎日新聞生活保護減額、最高裁「違法」 県内原告「よかった」 弁護団「あとは交渉」 /静岡
毎日新聞 6月28日 05:10
... 高裁が27日、生活保護費の引き下げを違法とする初の統一判断を示したことで、継続中の県内訴訟も原告勝訴の方向で終息していく見通しとなった。 県内では2015年7月以降、生活保護受給者9人(当時)が静岡、浜松、掛川、袋井の4市に減額決定の取り消しを求める裁判を起こした。静岡地裁は23年5月、「デフレ調整」は「専門的知見との整合性がない」などと指摘し、生活保護法に反するとして受給者6人の減額決定を取り消 ...
中日新聞三遠ネオフェニックス・太田敦也選手引退 18年間の応援に感謝
中日新聞 6月28日 05:05
... 身長206センチ、体重113キロの大型センターで代表経験を持ち、三遠一筋で大黒柱としてチームを支えた。今後は運営会社のフロントスタッフとしてクラブに携わる。 2022年2月、三遠−滋賀戦でシュートを放つ太田選手=浜松市の浜松アリーナで 太田選手は日本大を卒業後、2007年に三遠の前身「オーエスジーフェニックス東三河」に加入。bjリーグ時代の「浜松・東三河フェニックス」で3度の優勝に貢献した。...
浜松経済新聞浜松で高校生向け職場体験イベント「ジョブキャンプ」 今年は35社が参加へ
浜松経済新聞 6月27日 23:48
「夏休みのアクティビティの一つとして楽しんでほしい」と話す浜松商工会議所の藤田晃史さん 0 職場体験イベント「県西部高校生のための職場体験『ジョブキャンプ』」が7月21日〜8月22日、浜松市内の企業35社で開催される。 熱処理機器メーカー「エコム」の実験体験イメージ [広告] 主催は浜松市と浜松商工会議所。昨年は試験的に5社限定で行ったが、今年は本格開催として35社が参加し、60を超える職場体験コ ...
東愛知新聞【三遠ネオフェニックス】太田敦也選手が引退 チーム一筋の選手生活に幕、今後はフロント入り
東愛知新聞 6月27日 22:00
... 古里の豊川で18年間 豊川市立東部中学校卒業後、千葉県の柏市立柏高校、日本大学を経て、日本バスケットボールリーグ(JBL)の「オーエスジーフェニックス東三河」に入団した。2008年発足したbjリーグ「浜松・東三河フェニックス」でもチームに残り、09年と10年度のリーグ連覇に貢献。16年以降のBリーグでも活躍した。実業団時代からフェニックスで監督、ヘッドコーチを務めた中村和雄氏に中学時代から見いださ ...
東愛知新聞【三遠ネオフェニックス】経済効果121億円超 調査サイトが発表
東愛知新聞 6月27日 21:48
... 運営費16億6500万円を差し引いた総消費額は58億8100万円。これに複数の指標を用いて算出した経済波及効果は全国で121億円、県内でも67億8500万円に上ると分かった。 昨季は豊橋市総合体育館と浜松アリーナで延べ13万5000人を動員した。県外からの集客数3万7000人のうち、7000人以上が宿泊を伴う観戦だった。観戦者消費が25億5000万円で総消費額の43%を占めていた。 23年6月期は ...
NHK「生活保護費引き下げは違法」判決に静岡県内の受給者ら喜び
NHK 6月27日 18:26
... 評価しました。 そのうえで、東京高等裁判所で続く県内の裁判について、「最高裁の判決の趣旨を生かして東京高裁にきちっとした判決を出してもらえるよう引き続き努力する」と意気込みを語りました。 原告の代表で浜松市の山本定男さんは「生活保護をめぐる裁判が最高裁で勝つとは思っていなかったのでうれしいです。今は物価が高くて苦しい。食事を減らすしかなく、まともに3食を食べれていません。静岡で提訴した裁判は続くの ...
日本テレビウナギの稚魚シラスウナギ豊漁でうなぎ安くなるか 一方で不安な話題も…(静岡)
日本テレビ 6月27日 17:53
... はお客さんからも好意的な声が!! (客?) 「産地が浜名湖とか浜松とか県内だと少し買ってみようかなっていう気になります。小さい頃から食べてたのも県内のウナギを食べてたのスーパーで見るともしかしたら500円引きだと買うかもしれないです」 一方で県内のシラスウナギの漁獲量も昨シーズンの2倍となる2171キロと好調で日本を代表するウナギの街・浜松では… こちらの関西風炭火焼きうなぎ専門店にはきょうも県内 ...
NHK静岡県の広い範囲で真夏日観測 28日も熱中症対策徹底を
NHK 6月27日 17:49
... ら6度余り上回りました。 日中の最高気温は、 ▽川根本町で33.7度 ▽静岡市で33.5度 ▽浜松市で33.4度 三島市で33度などと、各地で厳しい暑さとなり、県内18の観測地点のうち、15地点で真夏日となりました。 28日も高気圧に覆われて晴れ、気温は高くなり、各地の予想最高気温は、 ▽三島市で34度 ▽浜松市、静岡市で32度 ▽熱海市網代と御前崎市で30度などと、引き続き厳しい暑さになる見込み ...
毎日新聞自動車・スズキのレトルトカレー、発売2日で5000個 シリーズ化も?
毎日新聞 6月27日 17:46
... 浜松市内のホテルで開かれたスズキの株主総会=浜松市中央区で2025年6月27日午前10時ごろ、照山哲史撮影 総会では男性株主が発売経緯を尋ね、石井直己副社長が回答。浜松市内でレストランなどを展開する「鳥善」に相談し、試食会を繰り返したことに触れ、「インド人従業員が『古里の母親が作るよりおいしい』と語る味に仕上げた」と自信を見せた。2024年1月から社員食堂で提供を開始しており、「インド、スズキ、 ...
日本テレビ県内 本格的な夏の到来を告げるような暑さに 各地で涼を求める人が…(静岡)
日本テレビ 6月27日 17:44
... われています。 西日本で"史上最速"での梅雨明けを迎えた27日。 県内も、本格的な夏の到来を告げるような暑さに。 静岡市駿河区33.5℃、浜松市天竜区で32.7℃三島市で33℃を観測するなど、県内18の観測地点のうち15地点で真夏日となりました。 そうしたなか、浜松市では― (園児が楽しんでいるノイズ) ♪楽しんでいる様子 中央区の松城幼稚園でプール開きが行われました。 この幼稚園で毎年恒例のイベ ...
NHK浜名湖殺人事件裁判 22歳被告に懲役17年判決
NHK 6月27日 16:33
... 高校2年生を車のトランクに監禁して浜名湖の湖畔に運び、暴行を加えた上、溺死させたとして、殺人などの罪に問われている22歳の被告に、静岡地方裁判所浜松支部は「犯行態様は極めて悪質なものであり、動機も極めて身勝手だ」として、懲役17年の判決を言い渡しました。 浜松市の無職、堀内音緒被告(22)は、去年2月、当時18歳だった被告と共謀し、袋井市の高校生、斉藤宇川さん(17)を車のトランクに監禁して浜名湖 ...
読売新聞神主を出資法違反容疑で逮捕、投資名目で現金集める…全国40人以上数億円の被害か
読売新聞 6月27日 16:00
不特定多数の人から投資名目で違法に現金を集めたとして、滋賀県警生活環境課などは26日、浜松市中央区富塚町の神主(64)を出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで逮捕した。 発表では、容疑者は2023年3月25日頃〜同年7月10日頃の間、滋賀県内在住の男性(45)ら2人に対して「私に金を預ければ確実に配当を渡せる」など持ちかけ、元本の保証や配当金の支払いを約束し、現金計2200万円を預かった疑い。 県警 ...
TBSテレビ「チーム一丸で難局乗り切る」スズキ・鈴木俊宏社長が株主総会で決意 鈴木修相談役の死去受け=浜松市
TBSテレビ 6月27日 14:09
自動車メーカー・スズキは6月27日、浜松市内で株主総会を開き、長年経営トップを務めた鈴木修相談役が2024年12月に死去したことを受け、鈴木俊宏社長は「チーム一丸となって難局を乗り切る」と決意を語りました。 浜松市中央区のグランドホテル浜松で開かれたスズキの株主総会には株主274人が出席し、鈴木俊宏社長や取締役らが、2025年4月に39年ぶりに刷新されたユニフォーム姿で登場しました。 株主総会では ...
NHK静岡県内で気温上昇し猛暑日予想 熱中症への対策を
NHK 6月27日 11:54
... れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▽浜松市船明で32度、 ▽川根本町で31.8度、 ▽静岡空港と東伊豆町稲取で31.6度、 ▽静岡市で31.2度などと、各地で厳しい暑さとなっています。 このあとも、気温が上がる見込みで、日中の最高気温は、 ▽静岡市で36度の猛暑日が予想され、 ▽浜松市と三島市で34度、 ▽熱海市網代で32度などと、厳しい暑さとなる見通しで ...
TBSテレビ止まっていたタクシーに追突 運転手にけがさせ逃走か ひき逃げ事件として水色乗用車の行方追う=浜松市中央区
TBSテレビ 6月27日 08:44
6月26日夕方、浜松市中央区の国道152号で乗用車がタクシーに追突し、そのまま逃走するひき逃げ事件がありました。警察は逃走した水色の車の行方を追っています。 26日午後5時過ぎ、浜松市中央区元城町の国道152号で乗用車が止まっていたタクシーに追突し、そのまま逃走しました。この事故でタクシーを運転していた男性(46)が首を打つ軽傷を負いました。 警察によりますと、逃げた乗用車は水色で、南方向に逃走し ...
NHK東海・北陸 暑さ戻る 静岡市で36度予想 熱中症に注意
NHK 6月27日 08:30
... 気象台によりますと、26日まで雨を降らせていた前線が通過したため、東海・北陸地方は27日、高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、気温が上がる見込みです。 日中予想される最高気温は、静岡市で36度、静岡県の浜松市と三島市で34度、名古屋市と津市、それに岐阜市で33度と、各地で猛暑日や真夏日となる見込みです。 東海・北陸地方では、ことし熱中症やその疑いで救急搬送される人が相次ぎ、亡くなる人も出ています。 ...
中日新聞手仕事の逸品 古人見で着物リメーク品を展示販売
中日新聞 6月27日 05:05
着物を再活用した衣類や木工雑貨を集めた販売会が26日、浜松市中央区古人見町の湖月堂で始まった。湖西、浜松、愛知県豊橋市の男女10人が手作りした品々を目当てに、多くの人でにぎわった。29日まで。 会場に並ぶ手作り品=浜松市中央区古人見町で 着物の柄を裾に縫い付けたワンピースや、帯を生地にしたかばんなど千点を展示した。他にも浜松注染(ちゅうせん)染めの浴衣生地を使った巾着袋や、家の形をした木製の一輪挿 ...
中日新聞国民・榛葉さん 「党の顔」で異例の戦い 応援で県内不在に
中日新聞 6月27日 05:05
... 「地元にいることができない日が多くなる。私を育ててくれた皆さんに静岡選挙区を守ってほしい」。今月中旬、掛川市のJR掛川駅前。小雨が降る中、榛葉さんは集まった約400人の聴衆に声を張り上げた。その後、浜松市内に移り、精力的に活動した。 過去4回は選挙区に張り付き、県内を細かく回る選挙戦を展開したが、今回は様相が一変する。陣営関係者によると、17日間の選挙期間中、県内で活動できるのは3、4日間になる ...
中日新聞津市の県立盲学校チーム、フロアバレー東海大会で優勝!自信を胸に全国へ
中日新聞 6月27日 05:05
... 屋4で フロアバレーは全盲や弱視の視覚障がい者と健常者が一緒にプレーできる球技で、1チーム6人で構成。6人制バレーボールと同じコートで、床上30センチの高さに張られたネットを挟んで、床の上を滑るように転がってくるボールを3打までのプレーで打ち合う。ボールが相手コートを通過するとポイントになる。 静岡・エコパアリーナで5月31日に開かれた大会には東海4県の盲学校6校が出場。三重は初戦で浜松(静...
毎日新聞「通常逮捕が手間」で捜査書類偽造 警部補を懲戒処分 /静岡
毎日新聞 6月27日 05:02
交通事故の捜査で虚偽の書類を作成したとして虚偽有印公文書作成容疑で逮捕、起訴された浜松中央署交通1課の警部補、須藤康之被告(56)=袋井市=について、県警は26日、停職3カ月の懲戒処分とした。警部補は同日、依願退職した。 5月に浜松市で起きた単独事故で、酒気帯び運転容疑で男性が現行犯逮捕された。起…
北國新聞森下仁之さん死去 <br />ツエーゲン元監督 <br />57歳
北國新聞 6月27日 05:00
ツエーゲン金沢元監督の森下仁之(もりした・ひとし)氏が25日、自宅で死去した。57歳。病気療養中だった。 浜松市出身の森下氏は2012年、日本フットボールリーグ(JFL)に所属していたツエーゲンの第4代監督に就任。14年にはJ3初代王者に導き、J2昇格を決めた。5シーズン指揮を執り、16年に退任した。九州産業大サッカー部、ギラヴァンツ北九州などの監督を務め、今季からFC町田ゼルビアでアカデミーヘッ ...
琉球新報ウナギ規制提案に反発 対EU、日中韓で連携へ
琉球新報 6月27日 05:00
... る。11〜12月にウズベキスタンで開かれるワシントン条約の締約国会議で採決される。 農林水産省の担当者は「国際取引による絶滅の恐れはないと考えている」と強調。日本と中国、韓国、台湾は今月19〜20日に浜松市で非公式協議を行い、EUへの対応で協力する方針を確認している。 EUはニホンウナギの資源量が著しく減少していると指摘する。一方、日本側は1990年以降、資源量は回復傾向にあり、技術の向上で養殖に ...
読売新聞弥生時代の銅鐸忠実復元 浜松・三ヶ日 実物大を展示
読売新聞 6月27日 05:00
... 土、浜松市博物館所蔵)で、いずれも高さ96センチ、市内の銅鐸で最も大きい。 荒神山(こうじんやま) 1号銅鐸(高さ74センチ、東京国立博物館所蔵)と荒神山2号銅鐸(高さ57センチ、奈良国立博物館所蔵)は三遠式で、ともに1838年(天保9年)、三ヶ日町釣荒神山で出土した。1号は片面に格子、片面に渦巻き模様が描かれ、珍しいデザインだという。 今回の展示は、浜松市の12市町村合併20周年を記念し、旧浜松 ...
日本経済新聞浜松に若者を呼び戻せ 遠州鉄道など7者、合同就活イベント
日本経済新聞 6月27日 01:49
遠州鉄道(浜松市)や浜松いわた信用金庫(同市)など7者は26日、就職活動イベント「合同ランチ交流会」を7月に開くと発表した。イベントを通じて同市で働く醍醐味を伝え、大学進学時に市外に流出した人材を呼び戻す狙い。 7月12日に「SPOT六本木ミッドタウンサイド」(東京・港)、同19日に「オフィスゴコマチ」(京都市)で開く。浜松市にUターン就職した若手社員が登壇するパネルディスカッションなどを予定して ...
東日新聞春の写生大会入賞作品
東日新聞 6月27日 00:00
... 協会会長賞=櫻井稟子(豊川市西明寺幼年長) 豊橋保育協会会長賞=木村憩(豊橋市花ヶ崎保年中) 日本動物園水族館協会会長賞=田中よつ葉(西尾市立一色西部小5年) 日本動物園水族館中部ブロック特別賞=大西桔平(豊橋市悟真寺幼年中) 豊橋みどりの協会理事長賞=鈴木にこ(豊橋市立南部中3年) 豊橋市国際交流協会会長賞=本田もも子(豊橋市花園幼年長) 豊橋文化振興財団理事長賞=池田咲月(浜松市立気賀小2年)
京都新聞【速報】神主が元本保証と配当金支払い約束し、信者から2200万円集めた疑い 数億円被害か
京都新聞 6月26日 20:08
滋賀県警本部 投資名目で不正に現金を預かったとして、滋賀県警生活環境課と草津署は26日、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで、浜松市中央区、神主の男(64)を逮捕した。男は千葉県君津市にある宗教法人「木更津出雲大社」の代表で、信者やその知人ら少なくとも40人から数億円を集めていたとみている。 逮捕容疑は、2023年3月25日ごろから7月10日ごろまでの間、金融庁の許可を受けずに元本保証と配当金の支 ...
NHK捜査書類に虚偽内容記載か 警部補を停職3か月の懲戒処分
NHK 6月26日 18:37
... に虚偽の内容を記載したとして逮捕・起訴された56歳の警部補について、静岡県警察本部は26日付けで停職3か月の懲戒処分にしました。警部補は依願退職したということです。 停職3か月の懲戒処分を受けたのは、浜松中央警察署の交通第1課で勤務していた警部補、須藤康之被告(56)です。 警部補は先月、酒気帯び運転の疑いで運転手を現行犯逮捕した際に、虚偽の内容を記載した捜査書類を作成したとして、虚偽有印公文書作 ...
TBSテレビ「通常逮捕にかかる手間を避けたかった」捜査書類に虚偽の内容を載したとして逮捕・起訴の警察官 停職3か月の懲戒処分=静岡県警
TBSテレビ 6月26日 18:25
... 捕され、その後起訴された50代の警察官について、静岡県警は停職3か月の懲戒処分を下しました。警察官は6月26日付で依願退職しました。 停職3か月の処分を受けたのは浜松中央警察署の交通第一課に所属する56歳の警部補です。 警部補は5月12日、浜松市内の国道で単独事故を起こした車の運転手が現行犯逮捕された際、虚偽の内容を記載した査書類を作成したとして、これまでに逮捕・起訴されていました。 県警の聞き取 ...
日本テレビ【警官不祥事懲戒】飲酒運転事故容疑者逮捕に伴う虚偽書類作成で逮捕・起訴の警部補 26日付で停職3か月の処分…同日依願退職(静岡県警)
日本テレビ 6月26日 17:49
... た警部補の男を、26日、静岡県警は、停職3か月の懲戒処分にしたと発表しました。 26日付で停職3か月の懲戒処分を受けたのは、虚偽有印公文書作成の罪で起訴されている浜松中央警察署・交通第一課の警部補で56歳の男の被告です。 被告の男は、5月に浜松市内で発生した酒気帯び運転事件の捜査中、虚偽の有印公文書を作成した罪に問われています。 被告の男は反省していて「上司から叱責されたくなかった」などと述べてい ...
NHK静岡県内 26日夜はじめにかけて雷を伴った激しい雨のおそれ
NHK 6月26日 17:28
... 気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、それに川の増水に十分注意するとともに竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意するよう呼びかけています。 一方で、27日は気温が上がり、日中の最高気温は静岡市で35度、三島市と浜松市で33度、熱海市網代で32度などと予想されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分をこまめに補給するとともに屋外の作業では定期的に休憩を取るなど熱中症への対策を徹底してください。
日本テレビ【随意契約備蓄米】拡販続く中で県内スーパーは平日も早朝から行列…片や地元産米おにぎり専門店開店も(静岡)
日本テレビ 6月26日 16:54
... (田子重 曽根 礼助 社長) 「5月30日頃に政府に申請をしまして、1か月近くかかってようやく販売できました。待っていたという言葉が多かったです。やはりやっててよかったなと思います」 一方、こちらは、浜松市の「浜名湖グルメパーク」。 (記者) 「『浜名湖グルメパーク』では、こちらのおむすび専門店が6月20日オープンしました」 コメの価格が高騰する中、こちらのお店は、袋井から移転し再出発。袋井産の「 ...
夕刊三重中学生女子柔道で3位 中部9県団体のマルちゃん杯 三重・松阪、松武館の4人
夕刊三重 6月26日 15:53
第37回マルちゃん杯中部少年柔道大会(静岡県柔道協会など主催)がこのほど、浜松市のサーラグリーンアリーナであり、三重県…
毎日新聞両親が生活保護受給 弁護士が最高裁判決に期待する「運命の日」
毎日新聞 6月26日 15:00
... 、特別な思いで臨む人がいる。【塚本紘平】 名古屋訴訟の原告弁護団長を務める内河恵一さん(86)は、両親が生活保護を受給したからこそ、「今の自分がある」と話す。 Advertisement 1938年、浜松市で生まれた。父、母と姉弟の5人家族は、戦後の敗戦に伴う食糧不足で貧しい暮らしを強いられた。 そんな中でも計算が得意だったこともあり、地元の商業高校に進学して、銀行員となる将来を描いた。 ただ、化 ...
日本テレビ低速超小型モビリティ実証実験はじまる 高齢者の日常的な移動を支援(静岡・浜松市)
日本テレビ 6月26日 11:59
浜松市の中山間地で高齢者の日常的な移動を支援しようと25日、「低速超小型モビリティ」の実証実験が始まりました。 この実証実験は、移動手段に困っている高齢者らを支援しようとヤマハ発動機と岐阜大学などが行っているものです。 25日、浜松市天竜区水窪町では、1か月間のモニターとして4人の住民に「低速超小型モビリティ」が貸し出されました。 1人乗りのモビリティは電気で走り、最高時速は19キロ。 走行するの ...
TBSテレビウクライナ在住の外科医の移住名目として50万円…50代女性が被害のロマンス詐欺で“出し子"の69歳女を逮捕「頼まれてやっただけ」
TBSテレビ 6月26日 11:03
... ク地方に住む50代の女性から、ウクライナ在住の外科医を名乗る人物などから移住のための運送費などの名目で、現金50万円をだまし取ったとして69歳の女が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、静岡県浜松市に住む自称・パート従業員の池永幸子容疑者69歳です。 池永容疑者は、氏名不詳者らと共謀し、オホーツク地方に住む50代の女性から現金50万円をだまし取った疑いが持たれています。 警察によりますと、 ...
HBC : 北海道放送ウクライナ在住の外科医の移住名目として50万円…50代女性が被害のロマンス詐欺で“出し子"の69歳女を逮捕「頼まれてやっただけ」
HBC : 北海道放送 6月26日 11:02
... ク地方に住む50代の女性から、ウクライナ在住の外科医を名乗る人物などから移住のための運送費などの名目で、現金50万円をだまし取ったとして69歳の女が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、静岡県浜松市に住む自称・パート従業員の池永幸子容疑者69歳です。 池永容疑者は、氏名不詳者らと共謀し、オホーツク地方に住む50代の女性から現金50万円をだまし取った疑いが持たれています。 警察によりますと、 ...
TBSテレビ商業施設で10代女性の体触るわいせつ行為か 男を現行犯逮捕 身分証など所持せず黙秘続ける=静岡県警
TBSテレビ 6月26日 08:27
6月25日午後、JR浜松駅周辺の商業ビルで10代の女性の体を触るなどわいせつな行為をした疑いで、30代から40代とみられる男が現行犯逮捕されました。警察の調べに対し男は黙秘しているということです。 不同意わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、住所、職業、氏名いずれも不詳の男です。警察によりますと、男は25日午後3時頃、浜松市中央区のJR浜松駅周辺にある商業ビル内で10代後半の女性の体を触るなどのわ ...
毎日新聞都市対抗優勝後に休部経験 当時の監督がクラブチームを指導する理由
毎日新聞 6月26日 08:00
... 之撮影 社会人野球の都市対抗優勝監督が指導するクラブチームがある。東海地方を中心に介護事業などを展開する寿々グループが母体の寿々クラブ(名古屋市)だ。 率いるのは、2001年の都市対抗大会で河合楽器(浜松市)を頂点に導いた村瀬耕次監督(66)。24年前に都市対抗初優勝の歓喜に沸いた数カ月後、チームが休部となる悲劇を味わった。 クラブチームを指揮して5年目の今季、初の東海2次予選に導いた。クラブのチ ...
まいどなニュース「不自然に掘られた泥の痕跡」を見たら…近づくな!夏休みの外遊びで「死」に至る感染症の原因に注意喚起
まいどなニュース 6月26日 07:10
幼い子どもたちと外遊びをしていたら…そこにはぞっとする光景が!(動画からキャプチャー/提供:小林成彦さん) 静岡県浜松市の山奥で狩猟に従事しながら、映像制作や写真撮影を行なう小林成彦(@naru422)さん。この日、幼いお子さんたちと共に目撃したぞっとする光景をX(旧Twitter)に投稿。 「師匠『不自然に泥が掘られたような痕跡があったら子どもと近づいてはならぬ!』わい『どっかの子どものイタズラ ...
中日新聞小腸がん治療へ光 浜松医科大、大腸がんとの違い発見
中日新聞 6月26日 05:09
大腸がんと似た腫瘍と考えられている小腸がんの細胞を解析したところ、異なる特徴を発見したと、浜松医科大の研究グループが明らかにした。小腸がんは、部位によっては大腸がんに準じた診断と治療が行われている。研究グループは「小腸がんの診断の精度向上や治療への応用が期待できる」と説明する。(河野紀子) 小腸は、胃とつながる十二指腸、空腸(くうちょう)、大腸とつながる回腸(かいちょう)で構成される。胃や大腸より ...
中日新聞児童が大豆の種まき 湖西・白須賀小、1年通し収穫や加工まで体験
中日新聞 6月26日 05:05
... ち=湖西市白須賀で 湖西市白須賀小学校の5年生22人が20日、学校近くの畑で大豆の種をまいた。1年を通じて加工までの一連の作業を体験する。 子どもたちに農業の楽しさや苦労を知ってもらおうと、JAとぴあ浜松が毎年実施。JA職員は、大豆がしょうゆや豆腐、きな粉の原料になると説明した。 約400平方メートルの畑に15センチ間隔の目印を置き、児童たちは指で穴を掘った。種を2、3粒ずつ入れ、軟らかくほぐした ...
中日新聞生命の循環など表現へ 8月23〜24日、浜松で「天竜四季の森音楽団」が公演
中日新聞 6月26日 05:05
... 援)を開く。浜松市周辺の小中学生から大人まで29人が参加する舞踊団を編成し、生命の循環など壮大なテーマを表現する。(野瀬井寛) 森や川の情景を表現した踊りの練習に励む子どもたち=浜松市中央区の市福祉交流センターで 「ステージの上が森の中だと想像してみよう。風がどんなふうに通り抜けるか、木々の間を歩くならどんなふうに歩くのか、想像して表現するのが大事だよ」 踊りの指導をする吉〓さん(右)=浜松市中央 ...
毎日新聞「本場の」カレー、レトルトに スズキと「鳥善」共同開発 ベジタリアン向け、社食で好評 /静岡
毎日新聞 6月26日 05:04
自動車メーカー「スズキ」(本社・浜松市)と同市内でレストランなどを展開する「鳥善」が25日、共同開発したレトルトカレーを発売した。スズキの社員食堂で提供され、インド人従業員から「おふくろの味」と慕われるベジタリアン(菜食主義者)向けカレーだ。スズキの鈴木俊宏社長は「外国人従業員の食環境を改善するために生まれた本場の味を多くの人に楽しんでもらいたい」とPRしている。【照山哲史】 インドに開発・生産拠 ...
読売新聞舘山寺温泉で「シン・湯治」 観光協会が新規客開拓へ 療養、絶景、スポーツPR
読売新聞 6月26日 05:00
... らが集まり、「シン・湯治に取り組んでいく」と宣言した。塩化物泉という温泉の効能やマリンスポーツなどが楽しめる環境をPRすることで誘客につなげる狙いだ。 これに先立つトークイベントでは、温泉療法に詳しい浜松医療センター 膠原(こうげん) 病・リウマチ内科部長の高取宏昌医師が「舘山寺温泉は塩化物泉で、全身の血行が良くなるため、神経痛、筋肉痛、関節痛などの痛みやこわばりが和らぎます」などと説明した。 同 ...
日本経済新聞浜松市合併20年、財政改善も人口減重く 成果や課題を5指標で検証
日本経済新聞 6月26日 01:49
浜松市は7月1日、合併して20年を迎える。最大の狙いだった財政基盤の強化は奏功した。半面、人口減少に歯止めがかからず、地域の核となるものづくり産業の規模も2008年のリーマン・ショック後の低水準が続く。成果や課題を5つの指標で読み解く。 浜松市は1911年に誕生した。ホンダやスズキ、ヤマハなどが生まれ、工業都市として発展してきた。2005年に人口減少社会に耐えうる行財政基盤の確立や政令指定都市へ. ...
東愛知新聞【連載】「異変 米の現場から」? 異常な価格で流通混乱 卸も苦慮
東愛知新聞 6月26日 00:00
... 模を含めた小売店全てに行きわたっていない実態もあるとみる。渡辺代表取締役は「従来の商流で進めたほうがスムーズではないか」と疑問を呈する。 「取引先と例年していた特売の話はまったくしていない」と語るのは浜松市の米卸の担当者。集荷先から昨秋調達できた米がかなり少ないうえ、仕入れ価格が上昇したため「赤字覚悟で販売する取引先はない」(担当者)。特売の見直しの流れは不足感が出始めた2023年産米からあったと ...