検索結果(最低賃金 | カテゴリ : 地方・地域)

450件中3ページ目の検索結果(1.182秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
朝日新聞群馬の最低賃金、大幅アップ1063円に 過去最大78円の引き上げ
朝日新聞 8月27日 10:45
群馬県 [PR] 群馬地方最低賃金審議会(会長・米本清高崎経済大教授)は26日、県内の最低賃金(時給)を現状の985円から78円引き上げ、1063円とするよう答申した。県内で千円を超えるのは初で、引き上げ幅も過去最大。隣県との格差も縮まる。適用は来年3月1日。 厚生労働省の中央最低賃金審議会が群馬の引き上げ額の目安を「63円」と示したことをうけ、県内の実情をもとに協議した。群馬労働局によると、目安 ...
東京新聞群馬県内の最低賃金 1063円に引き上げ 78円増、来年3月発効 審議会答申
東京新聞 8月27日 08:28
最低賃金を78円引き上げるとした審議会の答申を手渡す米本清会長(右)=前橋市の群馬労働局で 群馬地方最低賃金審議会は26日、県内の最低賃金を現行の985円から78円引き上げ、1063円とするよう答申した。国の中央審議会が示した目安額の63円から15円上乗せした。引き上げ額、上乗せ額とも過去最大。大幅な引き上げで準備期間が必要として、発効日を来年3月1日とし、通常の10月上旬から遅らせた。(羽物一隆 ...
佐賀新聞<最低賃金1千円台>衝撃大きい数字 思い複雑 経営者「価格転嫁容易でない」/労働者「本当に生活良くなるか」
佐賀新聞 8月27日 07:15
佐賀県内の最低賃金が初めて時給1千円の大台に乗る見通しとなった。3年連続で過去最大の引き上げ。毎年上昇する人件費に加え、燃料、資材の高騰など事業者の経営環境は厳しさを増すばかり。経営者は「ダメージが大きい」と頭を抱え、働く人からは「収入は増えるが税金も増える。本当に暮らしが良くなるのかどうか」と複雑な思いを明かす声も聞かれる。
TBSテレビ佐賀県の最低賃金 74円引き上げ「1030円」に 初の時給1000円超え
TBSテレビ 8月27日 06:32
佐賀県の最低賃金が現行の時給956円から74円引き上げられ、1030円になる見通しとなりました。 佐賀地方最低賃金審は26日、佐賀県の最低賃金を現行の時給956円から74円引き上げて時給1030円とすることを決定し、佐賀労働局に答申しました。 佐賀県の最低賃金をめぐっては、厚生労働省の審議会が64円を引き上げ額の目安として示していました。 今回の決定は、国の目安を10円上回っていて初めて時給100 ...
西日本新聞最低賃金1030円、佐賀地方審が答申 初の時給1000円超え
西日本新聞 8月27日 06:00
佐賀地方最低賃金審議会(会長・甲斐今日子佐賀大名誉教授)は26日、2025年度の県内の最低賃金を、現行より74円引き上げて時給1030円とするよう佐賀労働局長に答申した。引き上げ額は時給で示すようになった02年度以降最大。時給は佐賀県では初めて千円を超え、同日時点で九州では福岡県の1057円に次ぐ額となる。審議会は「企業の準備期間が必要」として、例年より1カ月ほど遅い11月21日からの適用を求めた ...
沖縄タイムス【解説】最低賃金71円増 経営圧迫回避に行政の支援必要 労働者側は評価の声
沖縄タイムス 8月27日 06:00
沖縄地方最低賃金審議会が県内の最低賃金(最賃)を昨年度から71円引き上げの1023円とするよう答申した。4年連続で過去最大の上げ幅となったのは物価高の影響を受ける労働者の負担を考慮したためだ。一方、中小企業の多い県内では価格転嫁が難しく、人件費が上がることで経営が圧迫されやすい。
中日新聞県内最低賃金1097円へ 11月から63円引き上げ
中日新聞 8月27日 05:05
静岡地方最低賃金審議会は26日、県内の最低賃金を現在の時給1034円から63円引き上げ、1097円にするよう静岡労働局長に答申した。全国的に国の審議会が示していた目安を上回る額で決着する自治体が増える中で、目安と同額にとどまった。労働局長が正式決定した後、11月1日に適用される。 静岡の審議会で労働者側は、物価高でも生活の安定を図れる水準となるよう、目安を上回る引き上げを主張。使用者側は人件費の価 ...
毎日新聞最低賃金1063円に 審議会答申 最大78円引き上げ /群馬
毎日新聞 8月27日 05:03
1000円未満脱却 群馬地方最低賃金審議会(会長・米本清高崎経済大教授)は26日、県内の最低賃金を78円引き上げ、時給1063円とするよう群馬労働局長に答申した。引き上げ額は国の審議会が示した目安を15円上回り、過去最大となる。発効は例年10月とされてきたが、大幅な引き上げに伴い準備期間が必要と判断し、来年3月1日とした。 現在の県の最低賃金は時給985円で、1都6県で唯一の1000円未満だったが ...
毎日新聞秋田 最低賃金1031円に 来年3月末適用 越年は初 /秋田
毎日新聞 8月27日 05:01
秋田地方最低賃金審議会は25日、秋田県の2025年度改定額を80円引き上げて時給1031円とし、来年3月末から適用するよう秋田労働局長に答申した。厚生労働省によると、02年度に現行の改定方式になってからの適用時期は10月ごろが多く、越年するのは初めて。大幅な引き上げへの準備期間が必要と判断した。 秋田は現在の最低賃金が951円と全国で最も低い。引き上げ額は厚労相の諮問機関である中央最低賃金審議会が ...
琉球新報【深掘り】沖縄と東京「最低賃金の差」20年で2倍に拡大 政府目標1500円へなお開き
琉球新報 8月27日 05:00
沖縄の最低賃金は過去最高の改定額の1023円となった。沖縄地方最低賃金審議会は、専門部会を過去最多となる11回開催し、慎重に議論を重ねてきた。県内の最低賃金が大きな節目となる千円を超えたことで、識者は「労働者にとっては生活水準向上の一歩となった」と評価した。 しかし、政府が掲げる20年代に全国平均1500円の目標達成には依然として開きがある。引き上げは企業への負担増にもつながり、政府による支援強化 ...
琉球新報経営者側「価格転嫁など準備期間を」 労働者側「まだ十分でなはい」 沖縄の最賃初の1000円超
琉球新報 8月27日 05:00
... える。連合沖縄は、県内で35歳独身男性が生活するのに必要な最低賃金は1160円と試算。「27年までにそれが達成できるよう目指したい」と話した。 (新垣若菜、島袋良太、呉俐君) 「賃金・所得」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ 那覇・漫湖公園にスタバ、9月にオープン 民間活用で公園整備完成 沖縄 2025/08/27 #スターバックス 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の ...
琉球新報ジャングリア効果も 沖縄の7月国内観光客、過去最多70万人
琉球新報 8月27日 05:00
... っと見る 沖縄の6月観光客83万人、19年来の多さ 外国人客が前年比4割増 沖縄の観光客、966万人で過去3番目の多さ 国内客は最多を更新 24年 沖縄経済ニュース 一覧へ 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1000円台 12月1日にも発効 2025/08/27 #最低賃金 ジャングリア効果も 沖縄の7月国内観光客、過去最多70万人 2025/08/27 #入域観光客数
河北新報最低賃金65円引き上げ案、異議2件認めず 宮城の審議会が再答申
河北新報 8月27日 05:00
宮城地方最低賃金審議会(会長・熊谷真宏公認会計士)は26日、2025年度の宮城県最低賃金(時給)の改正案に対する異議2件について審議した。異議を認めず、審議会の答申通りの決定が適当だとする意見をまと…
琉球新報大型施設開業で3カ月連続好況 沖縄、NIAC調査
琉球新報 8月27日 05:00
... 夏休みや大型レジャー施設の開業などもあり、現状判断DIは判断基準の50を上回る56・1で3カ月連続の好況だった。 先行きも62・7で夏場の観光ハイシーズン到来を背景に好況感は高まる見込み。同センターは今後も大型レジャー施設による観光需要や旧盆による県内需要増加の期待は続くとした一方、最低賃金改定に向けた議論が続く中、「沖縄でも千円を超えるか、今後の動向を注視したい」との見方を示した。 (当間詩朗)
読売新聞最低賃金1063円答申 審議会、78円引き上げ 国目安15円上乗せ
読売新聞 8月27日 05:00
群馬地方最低賃金審議会は26日、関東で唯一1000円を下回っている県内の最低賃金を、時給985円から78円引き上げて1063円とすることを群馬労働局長に答申した。国の目安(63円)に15円上乗せした。答申通り引き上げられれば22年連続で、引き上げ幅、引き上げ率(7・92%)ともに、最低賃金を時給に一本化した2002年度以降で最大となる。 異議申し出などを経て、来年3月1日から適用される。例年は秋に ...
琉球新報最多11回の協議重ね決着 沖縄「最低賃金」初の1000円超え 当初75円差の開きから 沖縄
琉球新報 8月27日 05:00
県内の最低賃金の改定は、地方審議会の下に置かれた専門部会で議論されてきた。労使の代表に加え、有識者ら公益代表が中立の立場で加わり、個別に協議を重ねた。今年は26日まで過去最多となる11回が開かれた。 目安に加え、県内の物価高などを理由に大幅引き上げを求める労働者側に対し、使用者側は賃上げ原資確保への価格転嫁が容易でないことなどを理由に一致点がなかなか見いだせなかった。 部会は7月18日に開始。最初 ...
読売新聞県最低賃金1097円答申 引き上げ額過去最大の63円
読売新聞 8月27日 05:00
静岡地方最低賃金審議会は26日、県の最低賃金(時給)を現行の1034円から63円引き上げ、1097円とするよう静岡労働局長に答申した。 引き上げ額は過去最大で、引き上げ率は最低賃金を時給で示すようになった2002年度以降で最大の6・09%。額・率ともに5年連続で前年を上回った。物価高騰を踏まえ労働者の生計費を重視した。決定後、11月1日に適用される見通し。 静岡の最新ニュースと話題
読売新聞最低賃金74円上げ1030円 初の1000円超 11月21日にも発効 審議会答申
読売新聞 8月27日 05:00
... 文を手渡す甲斐会長 佐賀地方最低賃金審議会(会長=甲斐今日子・佐賀大名誉教授)は26日、県内の最低賃金を現行の956円から74円引き上げ、1030円とするよう佐賀労働局の城寿克局長に答申した。引き上げ額は時給表示となった2002年度以降で最大となり、県内で初めて1000円を超える見通し。異議申し立てなどの手続きを経て、11月21日にも発効する。 審議にあたっては、国の中央最低賃金審議会が今月初旬に ...
琉球新報沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1000円台 12月1日にも発効
琉球新報 8月27日 05:00
... 決議も採択した。 (呉俐君) 「最低賃金」もっと見る 「夜通し冷房つけられる」 沖縄の最低賃金が1023円 県民から喜びの声 【深掘り】沖縄の最低賃金「1000円超」に経営側「非常に厳しい」 生産性に課題、AI活用が不可欠 沖縄経済ニュース 一覧へ 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1000円台 12月1日にも発効 2025/08/27 #最低賃金 ジャングリア効果も ...
北國新聞県内タクシー、来年値上げ <br />冨士が要請、2社も予定
北國新聞 8月27日 05:00
... 央社長は北國新聞社の取材に対し、「前回の運賃改定の申請から3年間で最低賃金は150円以上も上がった。燃料費の高騰は車の更新などで対応できるが、社員は雇わないわけにはいかない」と説明した。 従業員の給与だけでなく、車両の修繕コストなど、他業種の人件費が上昇することで費用は増加傾向にあるという。石川地方最低賃金審議会は12日、石川県内の最低賃金の時給を70円引き上げ、1054円とすることを決めた。前回 ...
琉球新報【識者談話】賃上げ環境、行政支援を 沖縄の最低賃金1023円 宮国英理子氏(りゅうぎん総研常務)
琉球新報 8月27日 05:00
... とらわれず、働く環境をつくっていく施策やスキル向上・キャリア形成支援策を考えていく必要があるだろう。 「賃金・所得」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ 那覇・漫湖公園にスタバ、9月にオープン 民間活用で公園整備完成 沖縄 2025/08/27 #スターバックス 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1000円台 12月1日にも発効 2025/08/27 #沖縄経済ニュース
琉球新報中小企業に助成最大600万円、政府が賃上げ支援 沖縄県の支援策リーフレットも発行
琉球新報 8月27日 05:00
... と県は最低賃金引き上げの支援策をまとめた企業向けリーフレット「沖縄県版支援パッケージ」を発行。環境整備としての生産性向上や価格転嫁への支援、賃上げ促進税制などが一覧できる。 (嘉手苅友也) 「賃上げ」もっと見る 県内企業、賃上げ予定44% おきぎん研 「従業員定着」最多 沖縄 前年上回る「5%以上の賃上げを」 連合沖縄が県経営者協会に要請 沖縄でも春闘本格化 沖縄経済ニュース 一覧へ 沖縄の最低賃 ...
琉球新報「夜通し冷房つけられる」 沖縄の最低賃金が1023円 県民から喜びの声
琉球新報 8月27日 05:00
... 員としてパート勤務する男性(69)=那覇市=は「電気代を節約しようと夜中はエアコンを消して寝ているが、賃金が上がれば夜通しつけたい。孫にもお小遣いを渡したい」と笑顔を見せた。 「最低賃金」もっと見る 関連記事 【速報】沖縄の最低賃金1023円、12月発効 過去最大71円アップ コストコ、沖縄で2店舗目も視野に 好調な南城店、課題はアレの調達 テリオ日本支社長が講演 8月27日は「ちんすこうの日」 ...
琉球新報沖縄、目安を7円上回るも全国最低水準 最低賃金、24道県が上乗せ
琉球新報 8月27日 05:00
... 岩手など9都道府県が継続審議となっている。 (新垣若菜) 「最低賃金」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1000円台 12月1日にも発効 2025/08/27 #最低賃金 ジャングリア効果も 沖縄の7月国内観光客、過去最多70万人 2025/08/27 #入域観光客数 沖縄の最低賃金が1023円に決定 過去最大71円の上げ幅で初の1 ...
沖縄タイムス沖縄の最低賃金、初の千円台 時給1023円に 地方審議会が71円増答申 目安額7円上回る
沖縄タイムス 8月27日 04:10
沖縄地方最低賃金審議会(上江洲純子会長)は26日、2025年度の県内最低賃金(最賃)を71円増の時給1023円とする改正額を沖縄労働局(柴田栄二郎局長)に答申した。県内の最賃が千円台になるのは初めて。中央最低賃金審議会が示した64円増の目安額を7円上回った。引き上げ額は4年連続で過去最大となり、手続きを経て12月1日にも適用される。 (政経部・國吉楓乃) 審議会では、使用者側が65円案、労働者側が ...
日本経済新聞埼玉県の最低賃金1141円に 11月から、最大の63円上げ
日本経済新聞 8月27日 01:49
埼玉県の最低賃金が現行(1時間あたり1078円)から63円引き上げられ、1時間あたり1141円になることが決まった。埼玉地方最低賃金審議会が8日に改定額を埼玉労働局長に答申したあと異議申し立てを受けた審議会が開かれたが、答申通りに決まった。11月1日に発効する。上げ幅の63円は、2002年以降最も大きい額となる。 埼玉県内に拠点がある事業所は、11月1日から雇用する全ての労働者に1141円以上の時 ...
日本経済新聞群馬県の最低賃金1063円、最大の78円上げ 審議会答申
日本経済新聞 8月27日 01:49
群馬地域最低賃金審議会の米本清会長?が上野康博群馬労働局長に答申を手渡した(26日、前橋市)群馬地方最低賃金審議会は26日、現行の最低賃金(時給985円)から78円引き上げて1063円とするよう群馬労働局長に答申した。上げ幅は現行方式となった2002年度以降で最大となる。厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した目安(63円)も15円上回り初めて1000円を超えた。 異議申し立てなどを経 ...
日本経済新聞秋田県知事、最低賃金最下位脱出「素直に歓迎」 26年3月適用は「想定外」
日本経済新聞 8月27日 01:49
... 県独自の事業者支援について、鈴木知事は新たな最低賃金が今年秋に適用されるとの前提で9月議会に補正予算案を提出する想定だったと説明。適用時期が来年3月末に越年したことで「予算執行が来年度になるので、今年度計上すべきかどうか再検討したい」と変更の可能性に言及した。 【関連記事】 ・秋田県の最低賃金80円上げ、最下位脱出 26年3月末まで「準備期間」・秋田知事、最低賃金引き上げに関連し中小事業者支援を表 ...
日本経済新聞宮崎県の最低賃金1023円、最大の71円上げ 目安を7円上回る
日本経済新聞 8月27日 01:49
吉越宮崎労働局長(右)に答申を手渡す宮崎地方最低賃金審議会の橋口会長(25日、宮崎市)宮崎地方最低賃金審議会(橋口剛和会長)は25日、現行の最低賃金(1時間当たり952円)から71円引き上げて1023円とするよう吉越正幸・宮崎労働局長に答申した。厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が示した目安(64円)を7円上回り、過去最大の引き上げ幅で決着した。 引き上げ幅が大きく、十分な周知期間が必要とし ...
日本経済新聞静岡の最低賃金1097円に 上げ幅最大の63円、11月から
日本経済新聞 8月27日 01:49
... 長は最低賃金の引き上げについて周知徹底するとしたうえで「助成金などの支援策が活用されるよう取り組みたい」と話した。 適用開始を例年の10月1日から1カ月遅らせた理由について畑会長は、審議会終了後の記者会見で「全体的な審議が例年に比べて遅れたため」と説明した。 【関連記事】 ・静岡県の最低賃金、引き上げに向け議論開始 米関税の影響焦点・最低賃金、16都道府県1000円超す 地域間格差は縮小・静岡の最 ...
佐賀新聞佐賀県内最低賃金、74円増の1030円に 審議会答申 初の1千円超え 引き上げ幅、国の目安に10円上乗せ
佐賀新聞 8月26日 22:32
佐賀地方最低賃金審議会(会長・甲斐今日子佐賀大名誉教授、15人)は26日、佐賀県内の2025年度の最低賃金を現在の時給956円から74円引き上げて、1030円にするよう佐賀労働局の城寿克局長に答申した。答申額が1000円を超えるのは初めて。引き上げ額74円は時給で示すようになった02年度以降、過去最大で、国が示した目安額64円に10円上乗せした格好となる。 佐賀県内では、5日から地方審議会の専門部 ...
NHK沖縄県の最低賃金 時給1023円に答申 引き上げ額過去最大
NHK 8月26日 20:29
沖縄県の最低賃金について、労使の代表などでつくる審議会は71円引き上げて時給1023円にすべきだという答申をまとめました。 引き上げ額はこれまでで最も大きくなり、県内の最低賃金は初めて1000円を超えることになります。 最低賃金は、企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金です。 今月4日に、国の審議会が沖縄県の最低賃金を64円引き上げるという目安を示したことを受けて、県内の経営者や労働者など ...
NHK佐賀県の最低賃金 74円引き上げ1030円に 労働局に答申
NHK 8月26日 20:27
... 月から適用される見通しです。 最低賃金は企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金で、国の審議会は今月4日、佐賀県の最低賃金を64円引き上げるという目安を示していました。 これを受けて県内の労使の代表などでつくる佐賀地方最低賃金審議会の専門部会で議論が進められてきました。 そして、26日、審議会の会合が開かれ、物価の上昇による労働者への生活への影響などを考慮して最低賃金を現在の時給956円か ...
TBSテレビ最低賃金「1500円」目標へ 赤沢大臣「賃金向上担当大臣なので…並々ならぬ力の入れ方でやらせていただきたい」 23道県が目安上回る引き上げ答申に「歓迎」
TBSテレビ 8月26日 19:47
... 、中央最低賃金審議会の目安を超える最低賃金引き上げの答申があったとし、この結果を歓迎するなどと述べました。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「私自身は現行憲法下で初のですね、賃金向上担当大臣ということでありますので、この最低賃金の引き上げについてはもう並々ならぬ力の入れ方でやらせていただきたいと思っているものでありまして…」 26日の閣議後の会見で、最低賃金について問われた赤沢大臣。 石破政権は、最低 ...
日本経済新聞佐賀県の最低賃金、74円引き上げ1030円答申 上げ幅最大
日本経済新聞 8月26日 19:20
... 佐賀地方最低賃金審議会の甲斐今日子会長(26日、佐賀市)佐賀地方最低賃金審議会(会長・甲斐今日子佐賀大学名誉教授)は26日夕、佐賀県の最低賃金を74円引き上げて1時間あたり1030円とするよう佐賀労働局の城寿克局長に答申した。上げ幅は24年度実績の56円を上回り、現在の表示方式になった2002年度以降で最大となった。 中央最低賃金審議会が示していた上げ幅の目安である64円を10円上回った。最低賃金 ...
沖縄タイムス【速報】沖縄の最低賃金1023円に 地方審議会が71円増を答申 県内初の1000円超え 12月1日にも適用
沖縄タイムス 8月26日 19:13
沖縄地方最低賃金審議会(上江洲純子会長)は26日、2025年度の県内最低賃金(最賃)を71円増の時給1023円とする改正額を沖縄労働局(柴田栄二郎局長)に答申された。県内の最賃が1千円台になるのは初めて。中央最低賃金審議会が示した64円増の目安額を7円上回った。引き上げ額は4年連続で過去最大。異議の申し出がなければ12月1日に適用される予定。 (資料写真)沖縄労働局がある那覇第二地方合同庁舎 関連 ...
NHK静岡県の最低賃金63円引き上げ1097円へ 審議会が答申
NHK 8月26日 19:08
静岡県の最低賃金は、今年度の改定で、時給で63円引き上げ、ことし11月から1097円となる見通しになりました。 引き上げ額は過去最大となります。 最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、厚生労働省の審議会は今月、静岡県の最低賃金を時給で63円引き上げるとする目安を示しました。 26日は静岡労働局の審議会が開かれ、労使双方の代表などが今年度の改定について経済情勢や雇用状況を踏まえ ...
TBSテレビ時給1000円時代到来「暮らし豊かに」の期待と「ダメージ大きい」現実
TBSテレビ 8月26日 19:03
宮崎県内の最低賃金が初めて時給1000円を超える見通しとなりました。 期待の声の一方、年間1000万円以上の人件費の増加を見込む店もあり、懸念の声も上がっています。 25日、開かれた宮崎地方最低賃金審議会。 引き上げ額について労使の意見がまとまらず、協議は7時間以上に及びましたが、県内の最低賃金は現在の952円から1023円に引き上げられる見通しとなりました。 県内の最低賃金が1000円を超えるの ...
NHK埼玉県の最低賃金 引き上げ額 過去最大で初の1100円超え
NHK 8月26日 18:57
埼玉県の最低賃金は、今年度の改定で引き上げ額が過去最大となる63円で、ことし11月から時給1141円に改正されることになりました。 埼玉県の最低賃金は、初めて1100円を超えることになります。 最低賃金は、企業が労働者に対して最低限、支払わなければならない賃金で、埼玉県は現在、時給1078円となっています。 毎年、県内の労働者や有識者などでつくる審議会による議論をもとにした答申を受けて、埼玉労働局 ...
UMK : テレビ宮崎「物価上昇に見合う賃金上昇を」宮崎県の最低賃金 時給1023円へ 国の目安額を7円上回る
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:20
8月25日開かれた宮崎県の最低賃金を決める審議会で、県内の最低賃金を現在の時給952円から71円引き上げ、時給1023円とする改定内容がまとまり、宮崎労働局長に答申されました。 最低賃金はパートやアルバイトなど全ての労働者に適用され、毎年度改定されます。 8月4日、国の審議会は、宮崎県など13の県について、引き上げの目安額を「64円」と示し、宮崎地方最低賃金審議会の専門部会で改定額が議論されてきま ...
ABS : 秋田放送秋田県の新たな最低賃金は全国最下位脱出の見通し 鈴木知事「素直に歓迎したい」 経営者側への支援策は来年4月以降になる可能性
ABS : 秋田放送 8月26日 18:11
... るということは、素直に歓迎したいと思います」 秋田県の新たな最低賃金が、時給1,031円となる見通しとなったことを受けて、このように評価した鈴木知事。 秋田よりも先に結論が出ていた鳥取県の額1,030円を上回り、知事が懸念していた、全国最下位の最低賃金とはならない見通しです。 県は、賃金を支払う経営者側への支援策を検討していますが、新たな最低賃金の適用の時期が、例年よりも大幅に遅い、来年3月31日 ...
琉球新報【速報】沖縄の最低賃金1023円、12月発効 過去最大71円アップ
琉球新報 8月26日 18:10
... り】沖縄の最低賃金「1000円超」に経営側「非常に厳しい」 生産性に課題、AI活用が不可欠 「最低賃金」もっと見る 沖縄の最低賃金、4円差で継続審議 関係者「改定額最高で慎重に」 最低賃金どう決める? 目安額参考に議論 沖縄は審議中、労使の提示額は<ニュースはじめの一歩> 沖縄経済ニュース 一覧へ 【速報】沖縄の最低賃金1023円、12月発効 過去最大71円アップ 2025/08/26 #最低賃金 ...
OTV : 沖縄テレビ【速報】沖縄の最低賃金1023円に 初の1000円台 12月1日から適用へ
OTV : 沖縄テレビ 8月26日 18:09
最低賃金を協議する審議会は26日、沖縄県内の時給を71円引き上げて1023円とする答申案を決議しました。 引き上げ幅は過去最大で、県内の時給が初めて1000円を超える見通しとなりました。 厚生労働省の審議会は、2025年度の最低賃金の引き上げ額を全国平均で63円とする目安を取りまとめました。 県内の労使でつくる審議会は26日に11回目の専門部会を開き、引き上げ幅を厚労省の目安を上回る71円とし,、 ...
テレビ愛知最低賃金1140円では生活改善につながらず 愛労連が最低賃金1500円以上の引き上げを訴え
テレビ愛知 8月26日 18:09
愛知県の最低賃金を時給1140円とするよう答申されたのを受けて、労働組合が、さらなる最低賃金の引き上げを訴えました。 最低賃金の引き上げを求めたのは、愛知県労働組合総連合で、最低賃金1500円以上の引き上げを訴えました。愛知県では、8月21日の審議会で、最低賃金を過去最大の上げ幅となる63円引き上げて1140円とするよう、愛知労働局の局長に答申していました。しかし、医療や介護の現場では。 愛知県医 ...
NHK秋田県内 最低賃金引き上げの答申“期待と心配の声"
NHK 8月26日 17:58
労使の代表などでつくる審議会が25日、県内の最低賃金について現行から80円引き上げ、1031円とするよう答申したことについて、秋田市では、好意的に受け止める意見や、経営側の負担の増加を心配する声などが聞かれました。 このうち、コンビニエンスストアでアルバイトをしている20代の学生の男性は、「今は時給が955円なので、とてもうれしいです。物価高で食費が上がり、生活が苦しいので、理想を言えばもう少し上 ...
NHK群馬県内の最低賃金 時給78円↑1063円答申 過去最大
NHK 8月26日 17:35
... 内の最低賃金について、労使の代表などが参加する群馬労働局の審議会は、時給を現在より78円引き上げ、1063円とするよう答申しました。 引き上げ額はこれまでで最大で、群馬県の最低賃金が時給1000円を超えるのは初めてです。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、群馬県では現在、時給985円となっています。 国の審議会は今月、物価の上昇が続いていることなどを背景に、群馬県の最低 ...
秋田魁新報秋田県の最低賃金1031円 発効は来年3月末 県、支援策の時期を再検討
秋田魁新報 8月26日 17:10
※写真クリックで拡大表示します 最低賃金について語る鈴木知事=県議会棟 鈴木健太秋田県知事は26日、最低賃金の引き上げに向けて9月県議会で提案するとしていた事業者支援策について、関連予算案の提出時期を再検討する考えを明らかにした。発効日が例年より遅い3月31日とされたためとしている。
佐賀新聞【速報】佐賀県内の最低賃金、74円増の1030円に 審議会答申
佐賀新聞 8月26日 17:06
佐賀地方最低賃金審議会(会長・甲斐今日子佐賀大名誉教授、15人)は26日、現行956円の佐賀県内の最低賃金を74円引き上げて1030円にするべき、と佐賀労働局長に答申した。国が示していた引き上げ額の目安は64円で、その目安に10円上乗せした格好となる。答申通り引き上げられれば、初の時給1000円台となる。引き上げ幅としても、昨年の56円を大幅に上回って、昨年に引き続き過去最大を更新する。 ほかにも ...
NHK最低賃金引き上げ“理解の一方で値上げの必要も"秋田県内企業
NHK 8月26日 16:31
... が25日、県内の最低賃金について現行から80円引き上げ、1031円とするよう答申したことについて、県内企業の経営者からは引き上げに理解を示す一方、負担が大きく、値上げが必要になるという声が聞かれました。 県内で19の飲食店を展開し、秋田市に本社を置く、飲食チェーン、「ドリームリンク」の村上雅彦社長は、審議会の答申について、「地方と首都圏の賃金格差を縮めていくことは大切だと思うので、最低賃金を上げる ...
太平洋新聞最低賃金1045円へ 65円引き上げ 和歌山県
太平洋新聞 8月26日 16:00
NHK宮崎県最低賃金 審議会が1023円答申 引き上げ額過去最大
NHK 8月26日 15:43
宮崎県の最低賃金を議論する審議会が、25日夜開かれ、時給を現在より71円引き上げ、1023円とすることを労働局に答申しました。 引き上げ額は過去最大で、答申どおりになった場合、宮崎県でも時給が1000円を超えることになります。 宮崎県の最低賃金は、現在、時給952円で、国の審議会は引き上げ額を64円とする目安を示していました。 こうしたなか、県内の最低賃金について労使の代表などでつくる審議会が、2 ...
読売新聞宮崎県の最低賃金が初の1000円台に…71円引き上げ1023円、11月16日に発効の見通し
読売新聞 8月26日 12:52
宮崎地方最低賃金審議会(会長・橋口剛和社会保険労務士)は25日、宮崎県内の最低賃金を現行の時給952円から71円引き上げ、前年度比7・46%増の1023円とするよう宮崎労働局の吉越正幸局長に答申した。発効は、11月16日になる見通し。 引き上げ額は現行制度となった2002年度以降で最大。国の中央審議会が示した目安額の64円を7円上回り、初めて1000円の大台を超えた。改定額は異議申し立てなどの手続 ...
TBSテレビ宮崎県内の最低賃金1023円に 過去最大71円の引き上げ
TBSテレビ 8月26日 12:23
... 宮崎地方最低賃金審議会の専門部会では、引き上げ額について労働者側が「77円」、使用者側が「64円」を提示。 協議の結果、労使間だけでは合意に至らず、有識者らで作る公益委員が、見解として「71円」を提示して採決の結果、賛成多数で引き上げ額はこれまでで過去最大の「71円」に決定しました。 このあと、審議会は宮崎労働局に最低賃金を現在の952円から1023円に引き上げるよう答申しました。 県内の最低賃金 ...
UMK : テレビ宮崎引き上げ額「71円」は過去最大 宮崎県の最低賃金「時給1023円」へ 初めて1000円を超える
UMK : テレビ宮崎 8月26日 12:00
8月25に開かれた宮崎県の最低賃金を決める審議会で県内の最低賃金を現在の時給952円から71円引き上げ、時給1023円とする改定内容がまとまり、宮崎労働局長に答申されました。 最低賃金はパートやアルバイトなど全ての労働者に適用され、毎年度改定されます。 今月4日、国の審議会は、宮崎県など13の県について、引き上げの目安額を「64円」と示し、宮崎地方最低賃金審議会の専門部会で改定額が議論されてきまし ...
東海テレビ愛知県の“最低賃金63円引き上げ"は「生活改善につながらない」愛労連が抗議活動 時給1500円以上を求める
東海テレビ 8月26日 12:00
愛知県の最低賃金が63円引き上げられる見通しになったことを受けて、愛労連=県労働組合総連合が8月26日、引き上げが不十分として抗議活動をしました。 愛労連は26日朝、名古屋市中区の官庁街で、最低賃金を1500円以上に引き上げるよう訴えました。 愛労連の竹内創事務局長: 「歴史的な物価高騰で生活を切り縮めなければならないもとで、最低賃金の引き上げが大変求められている」 愛知県の最低賃金は、8月21日 ...
秋田魁新報「全国最下位からの脱出」を意識 秋田県の最低賃金答申巡る議論
秋田魁新報 8月26日 11:13
※写真クリックで拡大表示します 本県の最低賃金を1031円とする答申を決めた秋田地方最低賃金審議会 秋田県の最低賃金を審議していた秋田地方最低賃金審議会は、引き上げ額を過去最大の80円とし、時給1031円とするよう求める答申をまとめた。全都道府県の中で最低賃金が低い「C区分」13県のうち、答申済みだった鳥取の引き上げ後の額(1030円)を1円上回る内容とした。県が求めていた「最下位からの脱出」を意 ...
朝日新聞秋田の最低賃金1031円に、80円の大幅増 来年3月末最下位脱出
朝日新聞 8月26日 11:00
秋田県 [PR] 秋田地方最低賃金審議会は25日、県内の最低賃金を時給1031円とするよう秋田労働局長に答申した。全国単独最下位の現行951円から80円の大幅な引き上げで、初の1千円超えとなった。発効日は「使用者に一定の準備期間が必要」として、来年3月31日とした。 厚生労働省の中央最低賃金審議会が4日、引き上げ額の目安を決め、秋田は64円とされていた。今回は目安を16円上回り、上げ幅は過去最高だ ...
朝日新聞大雨で馬の胸まで水が…金沢競馬場の災害対策検討へ 宿舎も床上浸水
朝日新聞 8月26日 11:00
... 水産関連の被害額が計約99億円にのぼることが説明された。崩れた土砂による道路の通行止めや、川の閉塞(へいそく)は124件確認され、被害額は約74億円。うち県管理施設は56件で約56億円という。のり面の崩壊や土砂流入による農地の被害やため池の決壊など農林水産関係では808カ所、約22億円の被害があったという。 馳知事は9月補正予算案の重点項目として「地震と豪雨、最低賃金、競馬場」の4点を挙げている。
宮崎日日新聞宮崎県最賃 初の1000円超え 1023円、過去最大71円上げ
宮崎日日新聞 8月26日 10:50
宮崎地方最低賃金審議会(会長・橋口剛和県社会保険労務士会顧問)は25日、県内の最低賃金を現在の時給952円から71円引き上げ、1023円とするよう吉越正幸・宮崎労働局長に答申した。引き上げ額は過去最大で、中央最低賃金審議会が示した目安額の64円を7円上回った。県内の最低賃金は初めて千円を超える。異議申し立てなどの手続きを経て、11月16日から適用される見通し。
宮崎日日新聞宮崎県最低賃金1023円 労使、期待と懸念が交錯
宮崎日日新聞 8月26日 10:30
... 。宮崎地方最低賃金審議会が本県の最低賃金を71円引き上げ、1023円とするよう答申した25日、県民の間には立場に応じての期待と懸念が交錯した。物価高が続く中、家計を圧迫される労働者側は歓迎する一方、「年収の壁」など制度面の改正を要望。コスト増大に苦しむ経営者側は先行きを不安視し、中小企業が大半を占める本県経済への打撃を危惧する声も聞かれた。 【写真】県内の最低賃金の答申額を決めた宮崎地方最低賃金審 ...
NHK秋田県内の最低賃金 審議会が時給1031円に引き上げの答申
NHK 8月26日 08:46
秋田労働局の審議会は25日、県内の最低賃金を過去最大となる80円引き上げ、1031円とするよう答申しましたが、企業の負担が大きいという声も出ていて、審議会は国や県に賃上げを行える環境の整備を求めています。 厚生労働省の審議会は今月、秋田県の最低賃金を64円引き上げるという目安を示しました。 これを受けて、25日、労使の代表などでつくる秋田労働局の審議会は、県内の最低賃金を現在の時給951円から80 ...
福井新聞福井県最低賃金千円超え 持続性が課題、政府に責任
福井新聞 8月26日 07:30
【論説】本年度改定の福井県の最低賃金が千円の大台を超えた。引き上げ額は過去最大の69円で、中央審議会が示した目安の63円を6円上回った。長引く物価高の中で賃金上昇が追い付いていないという労働者側の要求に応えた一方、使用者側からは経営への圧迫を懸念する声が上がる。政府は最低賃金の全国平均を「2020年代に1500円」とする目標を掲げるが、今後の賃上げの持続性には不安が残る。 賃金と物価の好循環の実現 ...
CBC : 中部日本放送報酬改定が裏目に?就労継続支援事業所の倒産が増加
CBC : 中部日本放送 8月26日 06:01
... 継続支援の事業所にはA型とB型があり、雇用契約を結ぶのがA型で最低賃金が適用されています。 今年の1月時点で全国に4,368の事業所がありますが、東京商工リサーチによれば2024年度の福祉事業所の倒産は37件で、休廃業や解散は175件と過去最高。 物価高や最低賃金の引き上げにより、事業の継続が苦しくなったという原因もあるようです。 北野「最低賃金を引き上げても、103万円や170万円などの壁を取る ...
中部経済新聞岐阜県の最低賃金1065円に 地方審議会が引き上げ答申
中部経済新聞 8月26日 05:10
【岐阜】岐阜地方最低賃金審議会は21日、岐阜県最低賃金を現状の1時間1001円から、1065円(引...
琉球新報貴重な海草ウミショウブ保全で連携 セルラーと琉銀、サンエー 国内初のCO2取引申請 沖縄
琉球新報 8月26日 05:00
... ティーの活動を他社にも広げていきたい」(沖縄セルラーの津嘉山朝彦さん)などと語り、アピールした。 (嘉手苅友也) 「サステナブル」もっと見る 沖縄経済ニュース 一覧へ 【速報】沖縄の最低賃金1023円、12月発効 過去最大71円アップ 2025/08/26 #最低賃金 【深掘り】沖縄の最低賃金「1000円超」に経営側「非常に厳しい」 生産性に課題、AI活用が不可欠 2025/08/26 #最低賃金
琉球新報【深掘り】沖縄の最低賃金「1000円超」に経営側「非常に厳しい」 生産性に課題、AI活用が不可欠
琉球新報 8月26日 05:00
... と強調した。 (呉俐君、島袋良太) 「最低賃金」もっと見る 沖縄の最低賃金、4円差で継続審議 関係者「改定額最高で慎重に」 最低賃金どう決める? 目安額参考に議論 沖縄は審議中、労使の提示額は<ニュースはじめの一歩> 沖縄経済ニュース 一覧へ 【速報】沖縄の最低賃金1023円、12月発効 過去最大71円アップ 2025/08/26 #最低賃金 【深掘り】沖縄の最低賃金「1000円超」に経営側「非常 ...
山陰中央新聞秋田の最低賃金適用越年 現行方式で初、26年3月末
山陰中央新聞 8月26日 04:00
秋田地方最低賃金審議会は25日、秋田県の2025年度改定額を80円引き上げて時給1031円とし、来年3月末から適用...
日本経済新聞秋田県の最低賃金80円上げ、最下位脱出 26年3月末まで「準備期間」
日本経済新聞 8月26日 01:49
秋田地方最低賃金審議会(臼木智昭会長)は25日、現行の最低賃金(1時間当たり951円)から80円引き上げ、1031円とするよう秋田労働局長に答申した。厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した目安(64円)を16円上回り、鳥取県の1030円を超えて最下位を返上する。 専門部会からの報告を賛成7、反対5で可決した。秋田県の上げ幅は昨年の54円を上回り現行方式になって以来最大。適用は202. ...
日本経済新聞奈良県、中小企業の賃上げ後押し 設備投資資金を最大500万円補助
日本経済新聞 8月26日 01:49
... 0社の利用を想定している。山下真知事は「今の経済の課題は、物価上昇に賃上げが追いついていないことだ。この機会を有効活用して生産性などを高め、賃上げを実現してほしい」と話した。 【関連記事】 ・奈良県の最低賃金、65円引き上げ1051円に 審議会が答申・奈良県、物価高対策に2億2000万円 6月補正予算案・奈良県、天理市・桜井市で土地利用規制の緩和検討 両市と勉強会・手塚治虫の創作ルーツは奈良に 大 ...
秋田魁新報秋田県の最低賃金1031円へ 鳥取を1円上回り「最下位脱出」 現行から80円上げ答申
秋田魁新報 8月25日 22:53
※写真クリックで拡大表示します 本年度の最低賃金を1031円とする答申書を山本労働局長に手渡す臼木会長(左) 秋田地方最低賃金審議会(臼木智昭会長)は25日、本県の最低賃金を現行の時給951円から80円引き上げ、1031円とするよう秋田労働局の山本博之局長に答申した。本県で答申額が千円を超えるのは初めて。現行の最低賃金は全国単独最下位だが、これまで答申があった都道府県のうち、鳥取の1030円を1円 ...
河北新報最低賃金が鳥取を1円上回る 秋田が全国最下位を脱出へ「若者定住へ強いメッセージになる」
河北新報 8月25日 20:53
秋田地方最低賃金審議会は25日、秋田県内の最低賃金(時給)を現行の951円から…
KKT : 熊本県民テレビ熊本の最低賃金「目安」1016円→「使用者」991円提示 労使に隔たり
KKT : 熊本県民テレビ 8月25日 20:36
熊本県の新しい最低賃金を決める議論が本格的にスタートし、使用者側は全国の目安を下回る991円を提示しました。 熊本市で開かれた新たな最低賃金を話し合う審議会では、前回「記録的大雨の影響がわからない」として改正額の提示を見送った使用者側が39円アップの991円を提示しました。使用者側によりますと提示額は熊本市の消費者物価指数の上昇率などを参考に企業の賃金の支払い能力にもとづいた金額で、大雨の影響は含 ...
産経新聞秋田の最低賃金1031円へ引き上げも適用は2026年3月末と初の越年、現在951円
産経新聞 8月25日 19:13
... 田地方最低賃金審議会は25日、秋田県の2025年度改定額を80円引き上げて1031円とし、来年3月末から適用するよう秋田労働局長に答申した。厚生労働省によると、02年度に現行の改定方式になって適用時期が越年するのは初めて。大幅な引き上げへの準備期間が必要と判断した。 秋田は現在の最低賃金が951円と全国で最も低い。引き上げ額は厚労相の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した全国平均63円と、最低賃 ...
ABS : 秋田放送最低賃金 秋田は過去最大の引き上げで1,031円に
ABS : 秋田放送 8月25日 19:00
秋田県の最低賃金が、現在よりも80円引き上げられ1,031円となる見通しとなりました。引き上げの目安額として国の諮問機関が示した額を上回り、引き上げの幅は過去最も大きくなります。 おととしまで800円台だった秋田県の最低賃金は、去年、900円台にまで引き上げられ、現在は、時給951円です。 全国の引き上げ額の目安を示す、国の諮問機関は今月、すべての都道府県の時給を1,000円台にするべきとの見解を ...
TBSテレビどうなる? 宮崎県内の最低賃金 労使の意見まとまらず協議続く
TBSテレビ 8月25日 18:56
最低賃金をめぐる動きです。現在、宮崎県内の最低賃金は952円ですが、1000円超えが期待されています。(※25日午後6時半現在) 25日、県内で4回目となる審議会が開かれていますが、労使の意見がまとまらず、現在も協議が続いています。 最低賃金は毎年、都道府県ごとに見直しが行われていて、県内は現在952円です。 国の審議会が宮崎県などの上げ幅の目安を64円とするなか、25日、宮崎地方最低賃金審議会は ...
中日新聞秋田の最低賃金適用、越年 現行方式で初、来年3月末から
中日新聞 8月25日 18:50
... 田地方最低賃金審議会は25日、秋田県の2025年度改定額を80円引き上げて1031円とし、来年3月末から適用するよう秋田労働局長に答申した。厚生労働省によると、02年度に現行の改定方式になって適用時期が越年するのは初めて。大幅な引き上げへの準備期間が必要と判断した。 秋田は現在の最低賃金が951円と全国で最も低い。引き上げ額は厚労相の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した全国平均63円と、最低賃 ...
熊本日日新聞使用者側、39円上乗せ案提示 労使間で139円の開き 熊本地方最低賃金審議会
熊本日日新聞 8月25日 18:43
使用者側が39円の引き上げを提示した熊本地方最低賃金審議会の専門部会=25日、熊本市西区 熊本地方最低賃金審議会(会長・倉田賀世熊本大教授)は25日、4回目の専門部会を開き、使用者側委員が現行の952円に39円上乗せする案を示した。労働者側は178円の引き上げを主張しており、労使間で139円の差が開いた。国の中央最低賃金審議会が示した目安額は64円。 39円の根拠として、熊本を含むCランク地域の賃 ...
NHK秋田県の最低賃金 時給1031円で答申 過去最大の引き上げ
NHK 8月25日 18:37
県内の最低賃金について労使の代表などが参加する審議会は時給を現在より80円引き上げ、1031円とするよう答申しました。 答申どおりになった場合、引き上げ額は過去最大で秋田県では初めて、時給が1000円を超えることになります。 最低賃金は、企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金で、厚生労働省の審議会は今月、秋田県の最低賃金を64円引き上げるという目安を示しています。 これを受けて、労使の代 ...
NHK宮崎県の最低賃金1000円超えるか 議論の行方注目
NHK 8月25日 18:35
県内でも、最低賃金の議論が大詰めを迎えています。 中央の審議会が示した目安どおりの引き上げが行われれば、宮崎県も、ことし、ついに最低賃金が1000円を超えることになります。 10年前までは600円台だった宮崎県の最低賃金は、2016年に700円台、2021年に800円台、去年は900円台と、徐々に上昇してきました。 国の審議会は今月、ことしの宮崎県の引き上げ額を過去最大の64円とする目安を示し、仮 ...
TOS : テレビ大分初の1000円台となるか 大分県の最低賃金 5回目の審議会でも合意には至らず
TOS : テレビ大分 8月25日 18:20
... 、25日も大分県内の最低賃金について話し合う審議会が開かれたものの、合意には至りませんでした。 全国平均が時給1055円なのに対し、954円とおよそ100円の差がある県内の最低賃金。47都道府県の中では下から10番目の水準です。 こうした状況の中、2025年度の県内の最低賃金についての審議会が7月から始まっていて、25日は5回目の話し合いが行われました。 厚生労働省が示した県内の最低賃金の引き上げ ...
FNN : フジテレビ初の1000円台となるか 大分県の最低賃金 5回目の審議会でも合意には至らず
FNN : フジテレビ 8月25日 18:20
... 、25日も大分県内の最低賃金について話し合う審議会が開かれたものの、合意には至りませんでした。 全国平均が時給1055円なのに対し、954円とおよそ100円の差がある県内の最低賃金。47都道府県の中では下から10番目の水準です。 こうした状況の中、2025年度の県内の最低賃金についての審議会が7月から始まっていて、25日は5回目の話し合いが行われました。 厚生労働省が示した県内の最低賃金の引き上げ ...
FNN : フジテレビ鳥取より高く1000円台は初めて!秋田県最低賃金を1031円で答申 過去最高の80円引き上げへ
FNN : フジテレビ 8月25日 18:00
秋田県内の最低賃金について協議する審議会が25日、秋田市で開かれ、1031円とするよう秋田労働局に答申しました。最低賃金は初めて1000円を超え、引き上げ幅80円は過去最高です。 県内の最低賃金は2024年10月から951円で全国で最も低くなっています。 国の諮問機関である中央最低賃金審議会は、秋田を含む13の県で2025年度の最低賃金の引き上げ額を64円とする目安を示していました。 これまでの審 ...
TBSテレビいくら引き上げ?熊本の最低賃金「時給952円」 労働者側は「1130円」経営者側は「991円」提示
TBSテレビ 8月25日 16:37
熊本県内の最低賃金について話し合う熊本地方最低賃金審議会が開かれ、経営者側は39円引き上げの「時給991円」を示しました。 現在の熊本県内の最低賃金は時給952円で、中央最低賃金審議会は厚生労働省に対し、「熊本県は64円の引き上げを目安にすべき」と答申しています。 これを受け、労使の代表者などでつくる熊本地方最低賃金審議会では、前回、労働者側から178円引き上げの「1130円」が示されていました。 ...
TBSテレビ連合鹿児島「適正な価格転嫁、被災した公共交通機関への助成」など知事へ要請
TBSテレビ 8月25日 15:58
... 実などを塩田知事に要請しました。 連合鹿児島の下町和三会長らは25日県庁を訪れ、県の来年度予算の編成を前に、12の施策を盛り込んだ要請書を塩田知事に手渡しました。 要請書では、物価高によるコスト上昇や最低賃金が上がる中、下請けとなっている中小企業が価格転嫁することが難しい環境にあるとして、県独自の支援の充実や取り組みの周知などを求めました。 (連合鹿児島 下町和三会長)「労使ともに賃金を上げていか ...
NHK熊本県の最低賃金 使用者側991円を示す 今後議論活発化か
NHK 8月25日 15:08
県内の最低賃金が初めて時給1000円を超えるか注目される中、引き上げを議論する審議会の本格的な議論が25日から始まり、使用者側が時給991円を示しました。 労働者側は1130円を示していて、今後、議論が活発化するとみられます。 最低賃金は毎年、都道府県ごとに見直しが行われていて、今月4日、国の審議会は熊本県などでは現在の時給952円から64円引き上げる目安を示しています。 労使の代表が参加する審議 ...
NHK石川県 大雨被害の復旧へ 9月補正予算案「知事裁定」始まる
NHK 8月25日 13:48
... ▼金沢市の金腐川や森下川などに堆積した土砂を来年の出水期までに除去する事業を予算案に盛り込むことを確認していました。 知事裁定にあたって馳知事は、今回の予算案では、 ▼地震と豪雨からの復旧・復興、 ▼最低賃金の引き上げへの対応、 ▼金沢競馬場の復旧が重点事業だと述べたうえで、「去年の災害から復旧はある程度の段階まで来たが、さらに復興していくために足元を踏み固める位置づけの予算案だと捉えてほしい」と ...
新潟日報新潟県の最低賃金1050円、新潟労働局が正式決定 16年連続引き上げ、上げ幅最大
新潟日報 8月25日 10:00
... 025年度の新潟県の最低賃金雇用主がパートやアルバイトを含む全ての労働者に支払う賃金(時給)の下限。毎年度、改定する。厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が改定額の目安を示す。(※ページ下部に詳細)について、新潟地方最低賃金審議会(会長・長谷川雪子新潟大准教授)の答申通り、現在の時給985円を65円引き上げ、1050円とすることを正式に決定した。10月2日に発効する。新潟県の最低賃金が1000 ...
中部経済新聞論説 最低賃金引き上げ 事業見直す契機に
中部経済新聞 8月25日 05:10
全国で2025年度の最低賃金を巡る動きが大詰めを迎えている。政府は物価高騰を背景に生活水準の向上を...
FNN : フジテレビ「最低賃金1050円では低すぎる」初の“1000円超"答申も新潟県労連などが引き上げ幅に異議 さらなる賃上げ求めるも審議会「急激に上げることは難しい」
FNN : フジテレビ 8月25日 05:00
... として、県内の最低賃金を1050円とすることを新潟労働局に再答申した。 ■最低賃金 初の“1000円超"答申も引き上げ幅に異議 「物価は今この瞬間にも上がり続けている」 「実質賃金のマイナスの下で物価の伸びに追いついていない」 街頭で新潟県労連など3団体が声を挙げていたのは最低賃金について。大幅アップを求めて新潟市中央区で街宣を行っていた。 「国の責任で中小企業を直接支援してほしい。最低賃金は直ち ...
読売新聞群馬県内の最低賃金、「栃木、茨城並みにすべき」44%…連合群馬調査
読売新聞 8月25日 05:00
連合群馬は、群馬県内の最低賃金(985円)について44・7%が「栃木や茨城と同水準とすべきだ」と回答した県民意識調査の結果をまとめた。不足する労働力の確保に向けて、地方最低賃金の引き上げが必要との回答は52・8%に上った。 最低賃金は現在、国の群馬地方最低賃金審議会で今秋の引き上げに向けた議論が進められている。群馬は現在、周辺の栃木(1004円)、茨城(1005円)、埼玉(1078円)より低く、関 ...
NHK宮崎 県内のことし上半期の企業倒産 過去10年で最多に
NHK 8月24日 18:11
... 、「サービス業ほか」が最多の10件にのぼったほか、「建設業」が7件、「卸売業」が5件などとなっています。 物価高や人件費も増えている影響で収益が下がっていることが倒産の背景にあるということです。 東京商工リサーチ宮崎支店の村岡弘一 支店長は「体力のあった老舗企業でも最低賃金の引き上げや価格高騰による収益悪化に耐えられなくなってきている。下半期に向けても倒産は増えていくのではないか」と話しています。
埼玉新聞埼玉の最低賃金は1141円の見通し 現行1078円から63円の引き上げ 引き上げ率は5・84%で過去5年間で最高
埼玉新聞 8月24日 12:55
埼玉県内の最低賃金は1141円の見通し 埼玉県内の最低賃金は11月1日から現行の1時間当たり1078円を63円(5・84%)引き上げ、1141円になる見通しとなった。 埼玉地方最低賃金審議会(会長・福田素生県立大名誉教授)が7月14日に埼玉労働局(片淵仁文局長)から改正に向けた諮問を受け、今月8日に答申した。25日までに関係労使からの異議申し立てがなければ正式決定される。 引き上げ率は過去5年間で ...
朝日新聞「脱最下位」へ 秋田県が最低賃金底上げで支援策、9月議会に提出へ
朝日新聞 8月23日 11:00
秋田県 [PR] 全国で最も低い秋田県の最低賃金について、鈴木健太知事は22日、中小事業者に対する支援策を9月議会に提出すると表明した。現在の最低賃金は全国の加重平均が1055円に対し、秋田県は951円と100円以上の開きがある。資力に乏しい中小事業者を支援し、最低賃金を底上げする狙いだ。 厚生労働省の中央最低賃金審議会は4日、最低賃金(時給)を全国加重平均で63円(6・0%)増の1118円とする ...
茨城新聞《連載:茨城県政とくらし '25知事選》(1) 最低賃金 人材確保へ底上げ図る 中小、支援の拡充要望
茨城新聞 8月23日 11:00
当該記事の表示期間は終了しています。
秋田魁新報鈴木知事、最低賃金増額に期待 9月県議会で事業者支援策提出へ
秋田魁新報 8月23日 10:40
※写真クリックで拡大表示します 報道陣の取材に応じる鈴木知事=県庁 鈴木健太秋田県知事は22日、本県の最低賃金改定について、「国の目安額に見合うような上げ幅を期待している」と述べた。一方で急激な引き上げは小規模事業者にとって負担が大きいことから、県として支援策をまとめ、9月県議会に関連予算案を提出する考えを示した。県庁で報道陣の取材に明らかにした。
秋田魁新報最低賃金、秋田県などで長引く審議 労使間の隔たり大きく
秋田魁新報 8月23日 10:30
全国の都道府県で最低賃金の答申額の議論が進む中、経済情勢に応じて分けられた秋田県を含む「C区分」の県で、審議が例年になく長引いている。労働者と使用者の間で求める金額の隔たりが大きく、歩み寄るのに時間がかかっているためだ。C区分13県のうち、これまで答申額が決まったのは鳥取のみ。本県も答申を目指していた19日に議論がまとまらず、25日に改めて協議することになった。25日には本県を含む5県で答申額が決 ...
わかやま新報県内最低賃金 初の大台突破、1045円に
わかやま新報 8月23日 06:59
和歌山地方最低賃金審議会(廣谷行敏会長)は21日、県内の最低賃金(時給)を65円引き上げ1045円とするよう、中山始和歌山労働局長に答申した。初めて1000円を超え、引き上げ幅、引き上げ後の額ともに過去最高を更新する。 県内の最低賃金は2019年度まで7年連続で10円以上引き上げられ、20年度はコロナ禍による経済への深刻な影響を考慮し、1円増にとどまったが、21年度は28円、22年度は30円、23 ...
南日本新聞知事、最低賃金の増額を後押しする県もありますが…鹿児島の塩田知事は関与せず「根拠持ち合わせていない。経営状況踏まえ議論を」
南日本新聞 8月23日 06:24
記者の質問に答える塩田康一知事=22日、県庁 詳しく 最低賃金の改定をめぐり、地域間格差や人材流出などの観点から知事自らが地方審議会に増額を促す動きがある中、鹿児島県の塩田康一知事は22日の会見で「具体的数字の根拠を持ち合わせていない。審議会が経済状況を踏まえて議論してほしい」と述べ、県として関与しない考えを示した。 最低賃金は、国の中央審議会が目安額を決め、各都道府県の地方審議会が改定する。政府 ...
中部経済新聞最低賃金「目安」超え7割 28都道府県、中間集計 人材流出懸念が背景
中部経済新聞 8月23日 05:10
最低賃金(時給)の2025年度の改定額がまとまった28都道府県のうち7割を超える21道県で、国の示...
毎日新聞最低賃金答申 愛知1140円、岐阜1065円 引き上げ率、過去最大 /岐阜
毎日新聞 8月23日 05:04
愛知地方最低賃金審議会は21日、県内の最低賃金(時給)を現行の1077円から63円引き上げ、1140円とするよう愛知労働局長に答申した。岐阜地方最低賃金審議会も現行の1001円から64円引き上げ、1065円とするよう岐阜労働局長に答申した。 愛知県の引き上げ率は5・85%、岐阜県の引き上げ率は6・…