検索結果(岐阜 | カテゴリ : 地方・地域)

1,156件中3ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
日本テレビベトナム国籍の男性(21) 川に入った直後に流され死亡 岐阜・関市の板取川
日本テレビ 13日 01:07
12日夕方、岐阜県関市の板取川で、ベトナム国籍の男性(21)が流され、死亡しました。 警察によりますと、12日午後5時10分ごろ、関市洞戸小坂の板取川で、可児市に住む、ベトナム国籍の男性(21)が流されました。 消防が、岸から約40メートル、水深3メートルほどの場所で男性を発見し、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡しました。 男性は、友人2人と河川敷に遊びに来ていて、川に入った直後 ...
北海道新聞陸上日本選手権混成 右代啓、男子十種競技5位で折り返し
北海道新聞 12日 23:40
陸上の世界選手権東京大会の代表選考会を兼ねる日本選手権混成競技の第1日は12日、岐阜長良川競技場で行われ、男子十種競技は、前半5種目を終えて佐田征義(渡辺パイプ)が3895点で首位に立った。...
デーリー東北新聞ヴァンラーレ、グイグイ4連勝 ホーム戦、岐阜に5−1/サッカーJ3
デーリー東北新聞 12日 23:00
【八戸―岐阜】後半9分、八戸は永田一真(右)がミドルシュートを決め、4―1とする=八戸市プライフーズスタジアム ◇明治安田J3第20節(12日・八戸市プライフーズスタジアムほか=10試合) 八戸はホームで岐阜を5―1で下し、今季初の4連勝を飾った。12勝4分け4敗で順位は3位のままだが、2位との勝ち点差を1に縮めた。前節時点で1位のFC大阪は宮崎に引.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登 ...
中日新聞岐阜県関市の板取川「溺れている人がいる」ベトナム国籍の21歳男性死亡
中日新聞 12日 22:01
12日午後5時20分ごろ、関市洞戸小坂の板取川で、「川で溺れている人がいる」と近くにいた男性から119番があった。ベトナム国籍で可児市の会社員チャン・クオック・チュンさん(21)が川底に沈んでいるのを、駆けつけた消防署員が発見。病院に搬送され、死亡が確認された。死因は溺死。 関署によると、チュンさんはベトナム国籍の男女2人と川遊びに来ていた。現場は薬師前橋の上流約50メートルで、川幅は約100メー ...
中日新聞【動画】日本三大盆踊りの一つ「郡上おどり」開幕 1万2000人、軽快なげたの音
中日新聞 12日 21:43
日本三大盆踊りの一つとされる郡上おどり(国重要無形民俗文化財)が12日夜、岐阜県郡上市八幡町で開幕した。9月6日までの30夜、町内で会場を変えながら開かれる。 郡上八幡旧庁舎記念館前に引き出された踊り屋形から笛、三味線、太鼓のおはやしが鳴り、夏を待ちわびた1万2千人(運営委員会発表)が囲んだ。げたの音を軽快に響かせ、趣の異なる曲を代わる代わる踊った。 2022年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の ...
奈良新聞奈良クラブ、5試合ぶりの黒星 松本山雅FCに0―3で敗れる
奈良新聞 12日 21:36
2025明治安田J3リーグ第20節は12日、長野県松本市のサンプロアルウィンなどで10試合を行い、奈良クラブは0―3で松本山雅FCに敗れ、5試合ぶりの黒星となった。勝ち点は30のままで、順位もプレーオフ圏内の6位と変わらなかった。 奈良クラブは前半にこぼれ球を押し込まれて2失点。後半にも1点を失った。 次節(21日)は岐阜メモリアルセンター長良川競技場でFC岐阜と対戦する。
NHK岐阜 関 板取川で川遊びのベトナム国籍の21歳男性 死亡
NHK 12日 21:33
12日夕方、岐阜県関市で川遊びをしていた21歳の男性が流され、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 12日午後5時20分ごろ、岐阜県関市洞戸小坂を流れる板取川で「男性が川に沈んでいる」と近くにいた人から消防に通報がありました。 警察によりますと、岐阜県可児市に住むベトナム国籍の会社員、チャン・クオック・チュンさん(21)が水深およそ3メートルの川底に沈んでいるのが見つかり、消防に ...
NHK岐阜 関 板取川で川遊びのベトナム国籍の21歳男性 死亡
NHK 12日 21:31
12日夕方、岐阜県関市で川遊びをしていた21歳の男性が流され、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 12日午後5時20分ごろ、岐阜県関市洞戸小坂を流れる板取川で「男性が川に沈んでいる」と近くにいた人から消防に通報がありました。 警察によりますと、岐阜県可児市に住むベトナム国籍の会社員、チャン・クオック・チュンさん(21)が水深およそ3メートルの川底に沈んでいるのが見つかり、消防に ...
名古屋テレビ関市の板取川でベトナム人男性が溺れて死亡
名古屋テレビ 12日 21:21
12日夕方、岐阜県関市の板取川で泳いでいたベトナム人の男性が溺れ、死亡しました。 関警察署 警察によりますと溺れたのは可児市のベトナム人の男性(21)です。 12日午後5時10分ごろ、友人2人と板取川の河川敷に遊びに訪れ、川に入った直後に流され、死亡しました。 男性はTシャツに半ズボンで、救命胴衣などは着けていなかったということです。 発見場所の川幅は約100メートルで男性が見つかったのは左岸から ...
琉球新報FC琉球、ホーム戦勝利で15位に浮上 鳥取に1―0 サッカーJ3(12日の試合)
琉球新報 12日 21:17
... 点を22として順位を15位に上げた。 琉球の次戦は20日午後6時から、福島県のとうほう・みんなのスタジアムで福島ユナイテッドFCと対戦する。 関連記事 沖縄SVが連敗 アウェーの浦安戦で0―1 サッカーJFL(12日の試合) FC琉球、惜敗 栃木に2ー3 サッカーJ3(5日の試合) FC琉球、曽田のゴールで連勝 岐阜に1ー0 J3(28日の試合) チョ・ウンス、FC琉球退団 移籍前提の交渉・準備で
朝日新聞日本三大盆踊り・郡上おどりが開幕 響く囃子、浴衣姿で手拍子
朝日新聞 12日 21:14
郡上おどりが開幕し、輪になって踊る人たち=2025年7月12日午後8時15分、岐阜県郡上市八幡町、荻野好弘撮影 [PR] 日本三大盆踊りの一つ、「郡上おどり」が12日夜、岐阜県郡上市で開幕した。郡上八幡旧庁舎記念館前の広場に集まった浴衣姿の住民や観光客たちが、囃子を奏でる「屋形」を中心に幾重にも輪をつくり、手拍子を鳴らしながら踊った。 今年は9月6日の「おどり納め」まで30夜開催。徹夜おどりは8月 ...
中日新聞FC岐阜、石丸新監督初陣は1―5大敗「全てにおいて準備不足」ヴァンラーレ八戸戦、引き分け挟み3連敗
中日新聞 12日 20:45
サッカーJ3のFC岐阜は第20節の12日、敵地で3位のヴァンラーレ八戸と戦い、1―5で大敗した。今季最多5失点で、引き分けを挟み3連敗。石丸清隆新監督の初戦を飾れず、日本フットボールリーグ(JFL)自動降格となる最下位の20位に転落した。 岐阜―八戸 初めて采配を振るった一戦で大敗し、苦しい表情を浮かべる石丸監督=青森県八戸市のプライフーズスタジアムで(FC GIFU提供) 岐阜は試合開始直後、ゴ ...
NHK岐阜 飛騨「ニュートリノ」観測施設を一般に公開
NHK 12日 19:49
太陽や地球の内部などから発生する極めて小さな素粒子、「ニュートリノ」の観測施設で、岐阜県飛騨市にある「カムランド」の内部が一般に公開されました。 「カムランド」は、飛騨市神岡町にある鉱山の坑内の地下1000メートルの空洞に東北大学が建設した施設で、太陽や地球内部などから発生する極めて小さな素粒子、「ニュートリノ」を観測します。 観測を行う直径18メートルの球形のタンクの内部は、ふだんは液体で満たさ ...
中日新聞ニュートリノ観測装置「カムランド」一般公開 岐阜県飛騨市「思っていた以上に壮観で感動」
中日新聞 12日 19:47
岐阜県飛騨市神岡町の神岡鉱山の地下約千メートルにある東北大ニュートリノ科学研究センターのニュートリノ観測装置「カムランド」で12日、一般公開が始まった。性能向上に向けた改修期間に合わせ、初めて内部を公開。13日までで、市内外の計400人が宇宙の成り立ちの解明を目指す世界最先端の研究に触れる。 一般公開されたカムランドの内部=12日、岐阜県飛騨市神岡町で 同じ神岡鉱山地下にある東京大宇宙線研究所の「 ...
日本テレビ「燃えないゴミが多い」長良川でゴミ拾い ボランティアと子どもたち 約83キロ収集
日本テレビ 12日 19:05
岐阜市の長良川で12日、ボランティアや子どもたちが清掃活動を行いました。 この「長良川清掃プロジェクト」は、24時間テレビの環境保護活動の支援の一環として、中京テレビが岐阜県と共に行っているものです。今年は、地域のNPOや子どもたち、約210人が参加し、河川敷でゴミを拾い集めました。 拾っている親子「燃えないゴミが多いです」 ペットボトルや空き缶などの生活ゴミのほか、扇風機やバーベキュー用の網など ...
中日新聞三輪自転車の90歳がワゴン車にはねられ死亡 岐阜県羽島市の県道交差点
中日新聞 12日 18:47
12日午前7時半ごろ、羽島市竹鼻町の県道交差点で、三輪自転車に乗っていた近くの無職浅野利夫さん(90)が、瑞穂市の自営業男性(56)のワゴン車にはねられた。浅野さんは頭を強く打って約2時間後に死亡した。 署によると、現場は信号のある交差点で、信号機は車側が青色だった。男性にけがはなかった。
NHK岐阜 飛騨「ニュートリノ」観測施設を一般に公開
NHK 12日 17:23
太陽や地球の内部などから発生する極めて小さな素粒子、「ニュートリノ」の観測施設で、岐阜県飛騨市にある「カムランド」の内部が一般に公開されました。 「カムランド」は、飛騨市神岡町にある鉱山の坑内の地下1000メートルの空洞に東北大学が建設した施設で、太陽や地球内部などから発生する極めて小さな素粒子、「ニュートリノ」を観測します。 観測を行う直径18メートルの球形のタンクの内部は、ふだんは液体で満たさ ...
TBSテレビ高山市の人気観光スポット“中橋"が掛け替えから100年…飛騨地方の「橋」が果たした歴史を学べる特別展はじまる 飛騨高山まちの博物館
TBSテレビ 12日 17:05
100年前に架け替えられた、岐阜県高山市の「中橋(なかばし)」などの歴史を振り返る展覧会が12日から始まりました。 古い町並みの高山市を流れる宮川に架かる「中橋」は、赤い欄干が特徴の人気観光スポットです。架け替えから今年で100年となるのを記念し、市の教育委員会が飛騨地方の橋をテーマに12日から市内で展覧会を開きました。 会場には400年以上前に、高山城の建築の歳に架けられた中橋の改修記録や、擬宝 ...
東海テレビ自転車で赤信号を無視か…畑に向かっていた90歳男性が交差点で車にはねられ死亡 車の運転手にはケガなし
東海テレビ 12日 17:00
12日朝、岐阜県羽島市で自転車に乗って畑に向かっていた90歳の男性が、自動車にはねられ死亡しました。 警察によりますと、12日午前7時半ごろ、羽島市竹鼻町の信号交差点で、自転車に乗って畑に向かっていた90歳の男性が、出合い頭に自動車にはねられました。 男性は意識不明の重体で病院に搬送されましたが、頭を強く打っていておよそ2時間後に死亡しました。 自動車を運転していた自営業の男性(56)にケガはあり ...
NHK岐阜 羽島 自転車乗った90歳男性 交差点で車と衝突し死亡
NHK 12日 16:47
12日午前、岐阜県羽島市の交差点で、自転車と貨物自動車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた90歳の男性が死亡しました。 警察が当時の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、12日午前7時半ごろ、岐阜県羽島市竹鼻町の県道の交差点で、近くに住む浅野利夫さん(90)が、自転車に乗って自転車横断帯を走行していたところ、左から来た貨物自動車と衝突しました。 浅野さんは頭を強く打って病院に搬送されま ...
NHK岐阜 羽島 自転車乗った90歳男性 交差点で車と衝突し死亡
NHK 12日 16:45
12日午前、岐阜県羽島市の交差点で、自転車と貨物自動車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた90歳の男性が死亡しました。 警察が当時の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、12日午前7時半ごろ、岐阜県羽島市竹鼻町の県道の交差点で、近くに住む浅野利夫さん(90)が、自転車に乗って自転車横断帯を走行していたところ、左から来た貨物自動車と衝突しました。 浅野さんは頭を強く打って病院に搬送されま ...
TBSテレビ交差点で乗用車とデイサービス施設に向かうワンボックスカーが衝突 はずみでワンボックスカーが横転…6人が搬送されるも命に別状なし 名古屋・港区
TBSテレビ 12日 16:30
... 女5人の合わせて6人が病院に運ばれ、ケガの程度は分かっていませんが、命に別状はないということです。 また、乗用車に乗っていた2人にケガはありませんでした。警察が事故の原因を詳しく調べています。 このほか、12日午前7時半ごろ岐阜県羽島市の信号のある交差点で、自転車に乗っていた90歳の男性がワンボックスカーにはねられ、死亡しました。ワンボックスカーを運転していた56歳の男性にけがはないとみられます。
NHK東海環状自動車道 通行止め解除
NHK 12日 13:44
東海環状自動車道は事故とその後の工事のため、岐阜県の富加関インターチェンジと、美濃関ジャンクションの間の内外回り線で通行止めになっていましたが、午後1時15分に解除されました。
NHK東海環状自動車道 通行止め解除
NHK 12日 13:43
東海環状自動車道は事故とその後の工事のため、岐阜県の富加関インターチェンジと、美濃関ジャンクションの間の内外回り線で通行止めになっていましたが、午後1時15分に解除されました。
信濃毎日新聞敗戦後の逃避行中に起きた性被害に向き合う 記録映画「黒川の女たち」公開 長野県内でも8月に上映
信濃毎日新聞 12日 13:30
佐藤ハルエさん(左)から遺族会長の藤井さんが話を聞く場面(C)テレビ朝日 戦時中に旧満州(中国東北部)に渡った岐阜県の黒川開拓団で、敗戦後の逃避行中に起きた性被害と向き合う人たちを取材したドキュメンタリー映画「黒川の女たち」が12日に都内などで封切りされ、県内でも8月に長野、松本、上田各市で上映される。登場人物は、2013年に満蒙(まんもう)開拓平和記念館(下伊那郡阿智村)で性被害について証言した ...
東海テレビ減反政策受け田んぼを100坪ほどの池に…岐阜県高山市でスイレンの花が見ごろ ハスも間もなく開花か
東海テレビ 12日 12:17
岐阜県高山市では、100坪ほどの池でスイレンの花が見頃を迎えています。 水面に静かに浮かぶピンクの花。高山市一之宮町にある三木信之さんの自宅では、スイレンの花が見頃を迎えています。 この場所は、以前は田んぼでしたが、減反政策で使われなくなったため、50年ほど前に鑑賞用の池に変えたところ、スイレンとハスの花を咲かせるようになったということです。 ハスは12日時点で、つぼみがふくらみ始めた状態で、7月 ...
岐阜新聞教員不足で学級再編 岐阜市の小学校、育休の補充できず【潮流 人口減の時代に 2025ぎふ参院選】(1)
岐阜新聞 12日 11:41
... 37万人まで減少するとの推計もある。人口減少の潮流にあらがうにはどうすればいいのか−。参院選を機に、人口減や人手不足の現場を見つめた。 ◆ ◆ ◆ 「教員不足とは聞くけどこんなに切迫した状況なの」−。岐阜市内の小学校に通う2年生の息子を持つ女性は6月下旬、学校から届いたお知らせに驚いた。育休に入る担任の代わりが見つからず、息子のクラスを分割。年度途中の夏休み明けから新しいクラス編成でスタートすると ...
岐阜新聞高校野球で魚雷バット 全国選手権岐阜大会 羽島市の企業製造、瑞浪高選手が使用
岐阜新聞 12日 11:36
... 日の1回戦で、トルピードバットで打席に立つ瑞浪のルーカス・ケンジ=カヤバ 今季、米大リーグやプロ野球で使われ始めた「トルピードバット」と呼ばれる特殊な形状の木製バット。5日に開幕した全国高校野球選手権岐阜大会でも、早くも使用する選手が現れ始めた。製造しているのは羽島市のスポーツ用品製造販売のますかスポーツ。地元製のバットが県内高校球児の活躍を後押しする。 トルピードバットは、芯の部分が最も太く先端 ...
NHK東海環状自動車道 富加関〜美濃関 通行止め(11時)
NHK 12日 11:28
東海環状自動車道は事故のため、岐阜県の富加関インターチェンジと、美濃関ジャンクションの間の内外回り線で午前11時から通行止めになっています。
NHK東海環状自動車道 富加関〜美濃関 通行止め(11時)
NHK 12日 11:24
東海環状自動車道は事故のため、岐阜県の富加関インターチェンジと、美濃関ジャンクションの間の内外回り線で午前11時から通行止めになっています。
朝日新聞「空っぽの稲を見て、何か感じて」母親の胎内で被爆した79歳の願い
朝日新聞 12日 11:11
[PR] つむぐ 被爆者3564人アンケート 宇田茂樹さん(79)「原爆稲」の苗をプランターに植える宇田茂樹さん=2025年6月5日、岐阜県垂井町、小玉重隆撮影 6月上旬の晴れた日。岐阜県垂井町の宇田茂樹さん(79)の自宅の前に、水の張ったプランターが二つ並んでいた。そこへ、苗を一つひとつ植えていく。青々とした稲は半年ほどで黄金色の穂をつけ、こうべを垂れる。ただ、その稲穂の半分以上は、中身が入って ...
読売新聞低迷現状「勇気足りない」 FC岐阜・石丸新監督
読売新聞 12日 11:05
石丸新監督(FC岐阜提供)チーム再建へ決意 サッカーJ3・FC岐阜の新監督になった石丸清隆氏(51)が10日、就任後初めて報道各社の取材に応じた。20チーム中18位と苦境に立つチームの再建に向けて決意を語った。 石丸氏は先週、監督就任のオファーを受けたという。現役時代に同じチームでプレー経験のある竹元義幸スポーツダイレクター(51)の熱意を感じ、「何とか一緒にこの難しい状況を乗り越えたい」と受諾し ...
朝日新聞数字を選ぶと本お届け 岐阜の市川さん、障害者デザインのバッグで
朝日新聞 12日 10:00
障害者がデザインしたアートバッグとユニークな選書サービスを始める市川由加里さん(左)=2025年6月17日午前10時32分、岐阜市神田町2丁目、松永佳伸撮影 [PR] 1から100のいずれかの数字を選んで購入すると1冊の本が特製パッケージで届きます――。岐阜市矢島町で美容サロンを営む市川由加里さんが、ちょっとユニークな選書サービスを始める。「夏の百」と名付け、16日からオンラインショップで限定10 ...
朝日新聞野球指導向き合い37年 育成功労賞に野村正幸さん 大会運営に尽力
朝日新聞 12日 10:00
土岐監督時代の野村正幸さん [PR] 高校野球の発展に尽くした指導者を日本高校野球連盟と朝日新聞社が表彰する今年度の育成功労賞に、岐阜県内から野村正幸さん(60)が選ばれた。4校で監督や部長、副部長を歴任。技術に加えてあいさつや礼儀など社会で必要なマナーも指導し、大会運営にも献身的にあたった。指導者としての37年を振り返り「部員のためにやってきたのではなく、させてもらっていたのだと感謝の気持ちでい ...
NHK「白山白川郷ホワイトロード」が約1か月遅れで全線開通 岐阜
NHK 12日 08:52
岐阜県と石川県を結ぶ自動車専用の観光道路「白山白川郷ホワイトロード」が11日、全線で開通しました。 「白山白川郷ホワイトロード」は、岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ全長33キロ余りの自動車専用の観光道路です。 石川県側の区間は先月、すべて開通しましたが、岐阜県側の10.4キロの区間は除雪に時間がかかったほか、去年起きた落石の影響で例年より1か月ほど遅れ、11日、開通しました。 白川村の馬狩料金所で ...
岐阜新聞インターンシップ、対面重視に回帰 岐阜県内の企業 オンラインと併用の割合上昇
岐阜新聞 12日 08:46
◆学生のギャップ解消狙う ...
岐阜新聞県産素材使ったビールやパン用米粉を開発 県食品科学研と岐阜大
岐阜新聞 12日 08:37
研究成果の米粉パンを試食しながら研究者に質問する参加者=岐阜市柳戸、OKB岐阜大学プラザ 県食品科学研究所と岐阜大応用生物...
日本テレビ岐阜と石川結ぶ 「白山白川郷ホワイトロード」全線開通 関係者が開通祝う 岐阜
日本テレビ 12日 08:25
世界遺産の白川郷合掌造り集落がある岐阜県白川村と、石川県白山市を結ぶ全長33・3キロの有料道路「白山白川郷ホワイトロード」が11日全線開通しました。 岐阜県側の料金所前で行われた開通式には県や地元白川村などの関係者が出席し、開通を祝いました。 今年は例年の2倍以上の雪で除雪に時間がかかり、去年6月の落石によるのり面改良工事の完成が遅れたため開通はおよそ1か月遅れとなりました。 最終更新日:2025 ...
長野日報甘酒で癒しを 光前寺前で開業の江崎さん夫妻
長野日報 12日 08:00
... 隅に、テイクアウト専門の小さな店がこの春オープンした。店の名は「甘酒や HAYATARO TERRACE」。同寺ゆかりの「早太郎」にちなんだ甘酒ドリンクショップだ。店主の江崎篤さん(55)は昨年7月、岐阜市から同市に移住。伊那市出身の妻美樹さん(49)と共に新天地での生活をスタートさせた。栄養価が高く、"飲む点滴"とも言われる甘酒の新感覚ドリンクをメインに「健康と癒やしを皆さんに提供したい」と意気 ...
岐阜新聞鳥獣害対策の連携で合意 江崎知事が富山・新田知事と懇談 政策オリンピック紹介
岐阜新聞 12日 07:57
鳥獣害対策などでの連携を約束した江崎禎英岐阜県知事(右)と新田八朗富山県知事=郡上市八幡町柳町、ホテル積翠園 江崎禎英知事は11日、郡上市内で...
岐阜新聞元自衛官候補生、再び精神鑑定 陸自発砲事件 岐阜地裁が弁護側請求認める
岐阜新聞 12日 07:50
岐阜市日野南の陸上自衛隊日野基本...
CBC : 中部日本放送屋外ではなんとも思わないのに、家では嫌われ者。ゴキブリの悲哀
CBC : 中部日本放送 12日 06:03
... エピソードを紹介します。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 意外なカメムシ除け この時期の嫌われ者と言えばカメムシ。大量発生して洗濯物につくなど、身近でやっかいな虫のひとつです。 「岐阜県飛騨市の高校でカメムシが大量発生。理数科の生徒が研究して、いろいろなニオイを試したら、なんと歯磨き粉のミントのニオイが苦手でカメムシが激減したそうです」(Aさん) 小高は「カメムシがミントのニオ ...
福井新聞7月12日はダブル開運日、「一粒万倍日」と重なるもう一つの吉日 サマージャンボ宝くじ買う日に最適!?
福井新聞 12日 05:30
... 北海道 / 青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県 関東 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 栃木県 / 群馬県 / 茨城県 / 山梨県 東海 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 信越 長野県 / 新潟県 北陸 石川県 / 富山県 / 福井県 近畿 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 奈良県 中国 広島県 / 岡山県 / ...
中日新聞自民新人の若井敦子さん、寄付受けた団体名の記載ミス 2022年分の政治資金収支報告書
中日新聞 12日 05:10
参院選岐阜選挙区(改選数1)に立候補している自民新人の元県議若井敦子さん(53)の資金管理団体は11日、2022年分の政治資金収支報告書で、寄付を受けた団体名の記載ミスがあったとして報告書を訂正した。 若井さんの事務所によると、資金管理団体「若井あつこを育てる会」の収支報告書には、同年12月に「自由民主党岐阜県岐阜市第7支部」から3回の寄付を受けた記載があるが、うち2回は党岐阜県連と自身の後援会か ...
中部経済新聞栄光堂HDに協調融資 十六銀、国際協力銀などと
中部経済新聞 12日 05:10
【岐阜】十六銀行は11日、国際協力銀行、滋賀銀行と協調して、菓子卸・製造の栄光堂ホールディングス(...
中部経済新聞当時の料理を再現 岐阜グランドホテル レストランで初の信長フェア 「岐阜城楽市」との相乗効果狙う
中部経済新聞 12日 05:10
名鉄ホテルホールディングス傘下の岐阜グランドホテル(岐阜市)は、レストラン3店舗で初めて、グルメフ...
中日新聞9カ国2348キロ、超過酷欧州マラソン 岐阜県高山市の中畑さんが挑戦「必ず完走してみせたい」
中日新聞 12日 05:05
欧州9カ国の総距離2348キロを41日間走って縦断する「トランスヨーロッパフットレース」に、高山市国府町の中畑大輔さん(52)が出場する。数々の長距離マラソンを走破した実績を持つが、かつて経験したことのないほどの過酷な大会。両足にけがを抱えながらもトレーニングを重ね、悲願の完走を目指している。 (坂本圭佑) レースを共にするサンダルやシューズを前に意気込みを語る中畑さん=飛騨市古川町で 数千キロを ...
毎日新聞主な候補者の横顔 岐阜選挙区/2止 /岐阜
毎日新聞 12日 05:04
困った人を守りたい 若井敦子氏(53) 自新
毎日新聞盲学校弁論大会 人生、夢テーマに熱弁 関東・甲信越地区代表決まる /神奈川
毎日新聞 12日 05:04
関東甲信越地区盲学校弁論大会が11日、平塚市の県立平塚盲学校で開かれた。1位に輝いたのは埼玉県立特別支援学校塙保己一学園高等部普通科2年、塚本桃果さん(16)。2位の千葉県立千葉盲学校高等部普通科2年、鈴木華凛さん(17)とともに、10月3日に岐阜市で開かれる全国盲学校弁論大会全国大会(全国盲学校…
毎日新聞関東甲信越盲学校弁論大会 神奈川で12人熱弁 /群馬
毎日新聞 12日 05:03
関東甲信越地区盲学校弁論大会が11日、神奈川県平塚市の県立平塚盲学校で開かれた。1位に輝いたのは埼玉県立特別支援学校塙保己一学園高等部普通科2年、塚本桃果さん(16)。2位の千葉県立千葉盲学校高等部普通科2年、鈴木華凛さん(17)とともに、10月3日に岐阜市で開かれる全国盲学校弁論大会全国大会(全…
毎日新聞盲学校弁論大会 関東甲信越地区 2代表が決まる /新潟
毎日新聞 12日 05:03
関東甲信越地区盲学校弁論大会が11日、神奈川県平塚市の県立平塚盲学校で開かれた。1位に輝いたのは埼玉県立特別支援学校塙保己一学園高等部普通科2年、塚本桃果さん(16)。2位の千葉県立千葉盲学校高等部普通科2年、鈴木華凛さん(17)とともに、10月3日に岐阜市で開かれる全国盲学校弁論大会全国大会(全…
毎日新聞関東甲信越盲学校弁論大会 鈴木さんが2位に 全国大会へ /千葉
毎日新聞 12日 05:03
関東甲信越地区盲学校弁論大会が11日、神奈川県平塚市の県立平塚盲学校で開かれた。1位に輝いたのは埼玉県立特別支援学校塙保己一学園高等部普通科2年、塚本桃果さん(16)。2位の千葉県立千葉盲学校高等部普通科2年、鈴木華凛さん(17)とともに、10月3日に岐阜市で開かれる全国盲学校弁論大会全国大会(全…
琉球新報■空自輸送機から燃料流出
琉球新報 12日 05:00
航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)は11日、基地を離陸したばかりのC2輸送機から燃料約430リットルが流出したと発表した。コックピット内の燃料投棄スイッチをオンにしたまま離陸したのが原因。周辺住宅などへの影響を確認中だが、人的被害はないという。 基地によると、輸送機は同日午前8時25分ごろに離陸した。直後に基地の管制官が機体の右端から何かが漏れていることに気付き、輸送機側に連絡。パイロットはすぐ ...
北日本新聞富山・岐阜、観光PR連携 両知事懇談、インバウンド誘客狙う
北日本新聞 12日 05:00
新田八朗富山、江崎禎英岐阜両県知事による懇談会は11日、岐阜県郡上市のホテルで開き、広域観光促進に向け国内外で連携してPRすることで一致した。インバウンド(訪...
読売新聞銅線窃盗に注意 球場管理に指導 県警
読売新聞 12日 05:00
マンホール内の銅線ケーブルの防犯対策について助言を受ける担当者(左)(岐阜市で) 球場の銅線ケーブルなどを狙った金属窃盗が全国で相次いでいることを受け、県警が岐阜市のぎふしん長良川球場で施設の管理者向けに防犯指導を行った。 県警によると、2024年の金属盗の認知件数は全国で2万701件(前年比4425件増)あった。県内は太陽光発電施設での金属ケーブルの窃盗の認知件数が24年は63件で、前年の16件 ...
読売新聞ホワイトロード 岐阜県側も開通
読売新聞 12日 05:00
全線開通した白山白川郷ホワイトロードを走る車(11日、白川村で) 白川村と石川県白山市を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」(33・3キロ)の岐阜県側が11日に開通した。6月27日に石川県側が開通済みで、この日で全線開通となった。営業は11月10日まで。 今年は除雪や落石などの影響で開通が昨年(6月14日)より遅れた。白川村の馬狩料金所前で開通式があり、道路を管理する県森林公社の平井實理事長は「安全安 ...
琉球新報立民、鶴保氏の辞職要求 能登地震発言、与党も批判 輪島市議会が抗議文
琉球新報 12日 05:00
... 算委員長にとどまっていることを踏まえ「重い役職を解くと同時に、出処進退を本人が決断しないなら、自民としてけじめをつける段階だ。あるいは議員辞職すべきだ」と語った。愛知県西尾市で記者団の質問に答えた。 岐阜県大垣市でも記者団の取材に応じ、鶴保氏が被災地に触れた際「たま、なんだっけ」と述べた点も問題視した。珠洲市が念頭にあったとみられる発言について、野田氏は「被災地に失礼な発言をした閣僚たちは皆、事実 ...
大分合同新聞【戦後80年20紙企画 あの時私は】藤井義一さん(岐阜) 恐怖の一夜は「辛苦の入り口」
大分合同新聞 12日 03:00
1945年7月9日深夜、本郷国民学校6年だった藤井義一さん(91)=岐阜市本郷町=は、けたたましいサイレンに飛び起き、外に出た。約2キロ東の水道山上空に黒い機影。何かを落とすのが見えた。市街地の8割を焼失した岐阜空襲。市中心部の本郷地区(...
日本テレビ給食に環状の金属混入 原因は不明 生徒の健康被害は確認されず 岐阜市・長森南中学校
日本テレビ 12日 01:45
岐阜市によりますと11日、市内の長森南中学校で給食時間中に、生徒が魚のフライを口に入れた際、違和感を感じ口から取り出したところ、直径約5ミリの環状の金属を発見したということです。 このクラスの他の生徒の給食に異物は確認されておらず、全校生徒に健康被害は確認されていません。 配膳、調理、製造の3つの過程で調査が行われましたが原因の特定はできなかったということです。 岐阜市は11日、学校と調理場に異物 ...
日本テレビ飛行中の空自輸送機から燃料流出 燃料投棄スイッチがオンのまま離陸 地上に被害なし 岐阜
日本テレビ 12日 01:10
航空自衛隊岐阜基地によりますと11日、岐阜基地所属のC−2輸送機が離陸から上昇飛行中の間、航空燃料を機外に流出させたということです。 コックピット内の燃料投棄スイッチがオンになっていたことに気付かず離陸を開始したことが原因とみられています。 通常、機外に放出された航空燃料は拡散・気化するということで、この流出による地上への被害は確認されていません。 岐阜基地の山本光伸司令は「周辺住民のみなさまにご ...
東日新聞新城市長ら環境政策語る
東日新聞 12日 00:00
サミットに参加した5市長。中央が下江市長(新城文化会館で) 岐阜県多治見市、愛知県安城市、新城市、静岡県掛川市、長野県飯田市による中部環境先進5市サミットが11日、新城文化会館であった。各市の頭文字から別名「TASKI(たすき)サミット」といい、14回目を迎えた息の長い取り組みだ。市長5人が環境政策を進める上での工夫などについて意見交換した。 基調講演では、間伐材の熱利用を行う「フォレストエネルギ ...
NHKJR中央本線 運転再開
NHK 11日 22:29
JR東海によりますと中央本線は、雨の量が規制値に達したため岐阜県の釜戸駅と坂下駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後10時10分に運転を再開しました。
NHKJR中央本線 運転再開
NHK 11日 22:28
JR東海によりますと中央本線は、雨の量が規制値に達したため岐阜県の釜戸駅と坂下駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後10時10分に運転を再開しました。
北日本新聞事故防止へ県境2署連携 南砺・高山、世界遺産30年で出発式
北日本新聞 11日 21:37
五箇山と白川郷の両合掌造り集落の世界遺産登録30周年を記念して、南砺署と岐阜県警高山署は11日、それぞれの地域で合同交通安全出発式を行った。 両署が一丸となっ...
中日新聞「白山白川郷ホワイトロード」1カ月遅れで全線開通 新緑のドライブ楽しんで
中日新聞 11日 21:28
全線開通した白山白川郷ホワイトロード=白川村で 石川県白山市と白川村を結ぶ山岳道路「白山白川郷ホワイトロード」(33・3キロ)が11日、全線開通した。今年は降雪量が多く除雪に時間がかかり、昨年の落石による工事もあったため、岐阜県側の開通は例年より約1カ月遅くなった。...
FNN : フジテレビ“マジプリ"メンバーが一日警察署長に ファン等約200人を前に自転車用ヘルメットの着用など呼びかけ
FNN : フジテレビ 11日 21:13
... 実演したほか、酒に酔った感覚を体験できるゴーグルを着用し、飲酒運転の危険性についても訴えました。 夏休みは外出の機会が増えることから、平野さんは「自分の身を守るのは自分ですから自転車のヘルメットをつけましょう」、大城さんは「暑くなると飲酒の機会も増えますが飲んだら絶対乗ったらダメです」などと呼びかけました。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
東海テレビ立憲・野田代表がJR岐阜駅前で街頭演説 公約の“食料品の消費税時限的ゼロ"は「具体的な財源を示す」
東海テレビ 11日 20:56
... 民主党の野田佳彦代表が2025年7月11日、岐阜県内で演説し、食料品の消費税減税をアピールするなど、参議院選挙での支持を訴えました。 立憲民主党の野田佳彦代表: 「勝負を決めるのは、32ある1人区です。大きなチャンスが出てきたのが、この岐阜選挙区であります。党としても全力で応援しなければいけないと思って、今日やってまいりました」 立憲民主党の野田代表はJR岐阜駅前での演説で、公約に掲げる『食料品の ...
中日新聞飛行中の航空機から燃料430リットルが流出 航空自衛隊岐阜基地
中日新聞 11日 20:55
航空自衛隊岐阜基地 航空自衛隊岐阜基地(各務原市)は11日、飛行中の航空機から航空燃料が機外に流出したと発表した。流出した燃料は通常、気化されるといい、現時点で地上への被害は確認されていない。 発表によると、11日午前8時25分ごろ、基地を出発したC―2輸送機から離陸直後、霧状の燃料が推定約430リットル流出。機長と副操縦士が出発前、コックピット内の燃料投棄スイッチがオンになっていたのを確認してい ...
日本テレビ70代女性 SNS上で株の購入を名目に1630万円をだまし取られる 岐阜・下呂市
日本テレビ 11日 20:30
警察によりますと、岐阜県下呂市に住む70代のパート従業員の女性は、今年4月ごろ、携帯電話で「優良株を教えます」とうたった広告サイトにアクセスし、株の情報に関するSNSアプリに招待されました。女性は、相手が株価が上昇している銘柄を示したことから、利益があがると信じ込み、6月から7月にかけ、指定された口座に合計で1630万円を送金したということです。女性がさらに400万円を送金しようとしたところ、不審 ...
TBSテレビわずか10%と言われる「線状降水帯」の予測的中率を上げるために…観測器を積んだ飛行機で直接海上へ ことしから気象庁と名古屋大学などが共同で観測
TBSテレビ 11日 20:16
... 録的豪雨をもたらす線状降水帯。わずか10%と言われる予測的中率を上げるため、新たな取り組みがスタートしました。 「線状降水帯」を調査する専門家グループ 7月10日、関東各地で大気の状態が不安定になり、岐阜を含む9つの都県、55か所で「記録的短時間大雨情報」が出ました。 大雨の原因は梅雨前線に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込んだためです。その湿った空気の元になった場所は? ▼7月10日午後4 ...
NHKJR中央本線 釜戸ー坂下 上下線で運転見合わせ
NHK 11日 20:03
JR東海によりますと、中央本線は雨の量が規制値に達したため、岐阜県の釜戸駅と坂下駅の間の上下線で、午後7時20分ごろから運転を見合わせています。
NHKJR中央本線 釜戸ー坂下 上下線で運転見合わせ
NHK 11日 20:02
JR東海によりますと、中央本線は雨の量が規制値に達したため、岐阜県の釜戸駅と坂下駅の間の上下線で、午後7時20分ごろから運転を見合わせています。
TBSテレビ水道料金4か月無料!? 補修のため料金引き上げの自治体がある一方で…「広く市民に行き届く支援策として水道料金に決めた」 岐阜・関市
TBSテレビ 11日 19:41
各地で水道管の破裂が発生し、老朽化が深刻な問題になっています。補修のため水道料金の引き上げを決断した自治体がある一方、刃物の街=岐阜県関市では…。 (松本道弥アナウンサー) 「岐阜県関市では、この夏の水道基本料金が無料となるんです。物価高対策さまざまなところで行われていますが、どうして水道料金なのか、聞いていきます」 関市では、物価高が続く中、市民の負担軽減策をはかります。7月から10月までの4か ...
岐阜新聞「鳥の卵」200種類コレクション 形や色の秘密に迫る 岐阜県博物館で特別企画展
岐阜新聞 11日 19:34
県博物館(関市小屋名)で12日から、特別企画展「鳥の卵のひみつ−BirdEggs−」(県博物館、岐阜大学、岐阜新聞社、岐阜放送主催)が開かれる。同館などが明治〜昭和に集めたコレクションや岐阜大学が集めた貴重な卵殻が展示され、鳥の卵の形や色の秘密を紹介している。9月21日まで。 スズメなどよく見かける野鳥から、ウミガラスやヒクイドリなど珍しい鳥まで約200種類と幅広く展示する。同館や「兵庫県立人と自 ...
中日新聞岐阜県七宗町、小中学校の給食費5カ月無償 高校は年間5万円を一律支給
中日新聞 11日 19:17
岐阜県七宗町は町内在住の高校生を対象に、本年度から通学費の補助として1人につき年間5万円を一律支給する。また、物価高騰対策として国の交付金を使い、小学校と中学校の8〜12月の給食費を無償とする。いずれも11日の町議会臨時会で関連の補正予算が可決された。...
NHK岐阜県内 11日夜遅くにかけ非常に激しい雨のおそれ
NHK 11日 18:58
岐阜県内は11日夜遅くにかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降るところがある見込みです。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、県内は気温の上昇などの影響で大気の状態が不安定となっていて、今夜遅くにかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るところがある見込みです。 11日夕方までの24時間に降った雨の量は中津川市付知で72ミリ、美濃 ...
TBSテレビ岐阜県全域に警戒レベル上昇「1時間に50ミリ」猛烈な雨が続く 不安定大気が引き起こす土砂災害と河川増水の危険【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 11日 18:51
岐阜県では日中の気温上昇や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり、非常に激しい雨が降っている地域があります。11日夜遅くにかけて、引き続き注意が必要です。 土砂災害に厳重警戒を - 少ない雨量でも危険度上昇 岐阜県内ではこれまでに降った雨により、すでに地盤が緩んでいる場所があります。このような状況では、今後少ない雨量であっても土砂災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。特に山間部や斜面付近 ...
中日新聞首相「農業者所得増やさねば」 野田氏、金まみれ政治を批判
中日新聞 11日 18:45
... 与野党党首は11日、参院選の勝敗を左右する改選1人区などで支持を訴えた。石破茂首相は岩手県奥州市で「農業者の所得を上げなければならない」「コメは増産にかじを切る」と強調した。立憲民主党の野田佳彦代表は岐阜市で、自民派閥裏金事件を挙げ「金まみれの政治に反省がない」「パーティーは姿を変えた企業・団体献金だ。廃止しようとしているが、自民が応じない」と批判を強めた。 公明党の西田実仁幹事長は群馬県館林市で ...
読売新聞鈴鹿医科大に薬科学科 4年制来春新設 化粧品などで需要増
読売新聞 11日 18:35
... 育成し、就職につなげる。 高木純一理事長らが7日、同キャンパスで記者会見を開き、発表した。6月下旬、開設に向けた届け出が文部科学省に受理された。同大によると、薬科学科の設置は私立大学として愛知、静岡、岐阜、三重の東海4県で初めてだという。 同大によると、薬学科の卒業生の約6割が薬局、約3割が病院に就職している。ただ、健康食品や化粧品などの需要は増加しており、県内に拠点を持つ企業から、薬学の知識を持 ...
NHK「記録雨」情報発表の岐阜 中津川で住宅浸水などの被害
NHK 11日 18:12
10日夕方、「記録的短時間大雨情報」が発表された岐阜県中津川市の一部で、住宅が水につかるなどの被害が確認されました。 中津川市の川上地区などでは、10日午後6時40分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表しました。 市によりますと、川上地区では11日正午の時点で、住宅の床上浸水が2棟、1棟で住宅の脇の地面が崩れたということです。 また、道路 ...
NHK「記録雨」情報発表の岐阜 中津川で住宅浸水などの被害
NHK 11日 18:07
10日、「記録的短時間大雨情報」が発表された岐阜県中津川市では住宅の床上浸水などの被害が確認されました。 市は引き続き被害状況を確認するとともに、復旧を進めることにしています。 中津川市の川上地区などでは、10日午後6時40分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表しました。 市によりますと、川上地区では11日正午の時点で、住宅の床上浸水が2 ...
NHK岐阜県 11日夜遅くにかけ大雨のおそれ 十分注意を
NHK 11日 18:07
愛知・岐阜・三重の3県は、湿った空気の影響などで大気の不安定な状態が続いています。 岐阜県では、11日夜遅くにかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨になるところがある見込みで、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、愛知・岐阜・三重の3県では湿った空気の影響などで大気の不安定な状態が続いています。 岐阜県では気温の上昇もあって、11日夜遅 ...
日本テレビ標高1000mの絶景! ひるがの高原にドイツ発祥「マウンテンカート」がオープン 東海3県で初 岐阜・郡上市
日本テレビ 11日 17:44
ジップラインやリフトに乗って標高1000mの自然を楽しめる岐阜県郡上市の高原リゾート「ひるがの高原」では、12日から東海3県では初めてとなるアクティビティ「マウンテンカート」が導入されます。標高差150mの大自然を駆け抜け、爽快感を味わえるカート。 体験した人:「とても簡単にできた。思い切ってスピードを出すと面白い」 マウンテンカートは10月13日まで楽しめます。 最終更新日:2025年7月11日 ...
毎日新聞「第7子」に応援金310万円→4男3女の家族が達成 岐阜・山県市
毎日新聞 11日 17:40
... 後列中央)と宮川さん家族=山県市役所で、同市提供 岐阜県山県市は、第3子以降の新生児に「赤ちゃんほほえみ応援金」を支給している。子どもの数に比例して支給額が増える仕組みで第7子以上は310万円。誕生祝い金として突出する額となっている。 2003年に高富町、美山町、伊自良村の3町村が合併して誕生した山県市。人口約40万人の岐阜市に隣接しているものの、岐阜市や愛知県への流出が止まらず、人口は合併当初の ...
岐阜新聞全児童に日傘配布 岐阜・池田町、熱中症緊急対策
岐阜新聞 11日 17:22
児童に配布している日傘 岐阜県池田町は今月上旬から、町内の小中学校に通う児童、生徒の熱中症対策として、各小学校に全児童分の日傘、中学校には...
名古屋テレビ東海地方初!ドイツ発祥「マウンテンカート」で山遊び 岐阜・郡上市
名古屋テレビ 11日 16:54
この夏、「ひるがのピクニックガーデン」では、東海地方初のアクティビティ「マウンテンカートが登場します。 山の斜面を颯爽と駆け下りてきたのは、東海地方初のアクティビティ「マウンテンカート」です。 岐阜県郡上市高鷲町の「ひるがのピクニックガーデン」では、スキー場のゲレンデを利用して夏はジップラインや花などが楽しめる施設として営業しています。 「マウンテンカート」はドイツ発祥の3輪車。 山頂からセンター ...
FNN : フジテレビ森の中を颯爽と駆け抜ける…「ひるがのピクニックガーデン」に斜面で楽しめる新アクティビティ“マウンテンカート"
FNN : フジテレビ 11日 16:38
岐阜県郡上市の「ひるがのピクニックガーデン」で、マウンテンカートが7月12日から始まります。 マウンテンカートは、山頂から麓まで標高差150メートルの斜面で楽しめるアクティビティです。 エンジンがついていないため環境にも優しく、およそ1.5キロにわたる自然豊かなコースを巡りながら、目の前に広がるひるがの高原の絶景を楽しむことができます。 身長140センチに満たない子供も保護者と一緒なら乗車できると ...
東海テレビ森の中を颯爽と駆け抜ける…「ひるがのピクニックガーデン」に斜面で楽しめる新アクティビティ“マウンテンカート"
東海テレビ 11日 16:38
岐阜県郡上市の「ひるがのピクニックガーデン」で、マウンテンカートが7月12日から始まります。 マウンテンカートは、山頂から麓まで標高差150メートルの斜面で楽しめるアクティビティです。 エンジンがついていないため環境にも優しく、およそ1.5キロにわたる自然豊かなコースを巡りながら、目の前に広がるひるがの高原の絶景を楽しむことができます。 身長140センチに満たない子供も保護者と一緒なら乗車できると ...
日本テレビ箱入り娘が家から出られない!? 岐阜県発の木製パズルが“難しすぎて"SNSで大バズり!注文数は1200倍、作り手の夢叶う「いつかは流行ると思っていた」
日本テレビ 11日 16:37
... いそうになるので、パズル得意なフォロワーに攻略してほしい」 そんな嘆きとともに投稿されたパズルゲームが、SNSでまさかの17万「いいね」を獲得しました。 そのパズルゲームの名は、「箱入り娘の大家族」。岐阜県高山市にある『さわたく工房』が作る、手のひらサイズの木製パズルゲームです。 ルールは簡単。最初に1つの駒を外して、残りの駒をぐるぐる動かして、“娘の駒"だけを外に出すことができたらクリアです。し ...
京都新聞【速報】関東と東海、16〜17日に大雨で高速道路通行止めの可能性 東名や名神など、ネクスコ中日本
京都新聞 11日 16:15
... 道路の通行止めなどを行う可能性があるとして、注意を呼びかけた。 ネクスコ中日本によると、大雨による通行規制の可能性があるのは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県の区間で、東名高速や新東名高速、名神高速、新名神高速などが含まれる。 雨量が基準値に達した場合、通行止めなどを実施する。大雪の際などに運用する、事前の予防的な通行止めは行 ...
太平洋新聞社説「子どもの熱中症対策で好例」
太平洋新聞 11日 16:00
... 教職員が子どもの体調管理に十分気を配りながら、暑さ指数などを指標に、状況に応じて水分補給や休息の頻度を高めたり、活動時間を短縮したりすることもある。 熱中症の危険は学校内だけではなく登下校時にもある。岐阜県川辺町は7月〜9月にかけて、町内の小学校低学年の児童を下校時に自宅近くまで送り届ける取り組みを実施している。熱中症対策で掲げた、今年5月に就任した町長の公約が実現したもので、対象者は学校から自宅 ...
埼玉新聞女子高生が死亡…一緒に樹海へ入った男、手助けをした疑い「私が率先し提案した」 一方で「怖くなって逃げ出した」と語った無職21歳
埼玉新聞 11日 15:56
埼玉県と山梨県の位置関係 県内の女子高校生が山梨県内の樹海で死亡した状態で見つかり、未成年者誘拐容疑で男が逮捕された事件で、県警捜査1課と浦和署は10日、自殺ほう助の疑いで、岐阜県美濃加茂市古井町下古井、無職の男(21)を再逮捕した。「自殺する際に私が木にロープをかけ、女性が自殺できる状況をつくった」「私が率先して自殺の方法などを提案した」と容疑を認めているという。 再逮捕容疑は、交流サイト(SN ...
NHK観光道路「白山白川郷ホワイトロード」約1か月遅れで全線開通
NHK 11日 15:00
岐阜県と石川県を結ぶ自動車専用の観光道路「白山白川郷ホワイトロード」が、11日、全線で開通しました。 「白山白川郷ホワイトロード」は、岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ全長33キロ余りの自動車専用の観光道路です。 石川県側の区間は先月、すべて開通しましたが、岐阜県側の10.4キロ区間は除雪に時間がかかったほか、去年起きた落石の影響で例年より1か月ほど遅れ、11日開通しました。 白川村の馬狩料金所で行 ...
日本テレビ地域課題の解決へ デジタル企業を愛媛に呼び込むプロジェクトの最終審査会
日本テレビ 11日 14:34
... が開かれています。 県が進めているトライアングルエヒメ2.0「共創促進プロジェクト」の最終審査会。103の応募の中から選ばれたドイツや東京などの企業10社が参加しました。 このうち、内装などを手掛ける岐阜県の企業は、これまで廃棄するしかなかった腐ったかんきつの皮などを壁や家具などに再利用するアイデアを提案しました。 企業の担当者: 「内装のインフラにすることで消費の加速をさせていこうと考えている」 ...
NHK戦時中の生活用品や武器の代用品集めた企画展 岐阜 揖斐川町
NHK 11日 14:07
戦時中、金属が不足するなか、人々が苦心して作った生活用品や武器の代用品を集めた企画展が揖斐川町で開かれています。 この企画展は、戦時中の資料を収集している滋賀県在住の出雲一郎さんが開き、揖斐川町の会場にはおよそ30点が展示されています。 このうち、長さおよそ2メートルの竹やりは、大垣市の防空ごうで見つかりました。 先端が火であぶられて固くなっていて、本土決戦に備えて銃剣の代わりに作られたということ ...
NHK土砂崩れで通行止めの国道158号 仮設道路で18日に解除へ
NHK 11日 14:07
... し3月に道路脇の斜面が大規模に崩れ、いまも岐阜県境までの3キロ余りの区間で通行止めが続いています。 現場付近では、う回するためにおよそ270メートルの仮設道路の建設工事が4月から進められてきましたが、県は8日、完成の見通しが立ったとして、今月18日の午後2時から通行止めを全面的に解除すると発表しました。 また、同じく通行止めになっていた、中部縦貫自動車道の岐阜県の白鳥インターチェンジと大野市の油坂 ...
中日新聞野田氏、鶴保氏を重ねて批判 「珠洲の地名出てこない」
中日新聞 11日 13:37
立憲民主党の野田佳彦代表 立憲民主党の野田佳彦代表は11日、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した自民党の鶴保庸介参院予算委員長を重ねて批判した。岐阜県大垣市で記者団に「珠洲という地名が出てこないような関心の低さだ。失言ではない。石破茂首相の責任が問われている」と語った。 鶴保氏は8日の和歌山市での演説で「輪島だとか、たま、なんだっけ」と述べていた。野田氏は「被災地に失礼な発言をした閣僚た ...
TBSテレビ午後は非常に激しい雨の降る予想…1時間に50ミリ降る所も 日曜日までは晴れる所が多い予想 愛知・名古屋・岐阜・三重の天気予報(7/11 昼)
TBSテレビ 11日 12:41
... 雲は多いものの朝から日差しが届いて、厳しい暑さが続いています。 きょうの午後は、三重県では南部を中心に雨が降りやすくなるでしょう。愛知県や岐阜県は晴れ間が広がる予想です。最高気温は名古屋や岐阜、高山で34℃、津で31℃くらいでしょう。 雨の予想です。昼過ぎからは岐阜県で非常に激しい雨の降る所があるでしょう。多い所で1時間に50ミリの雨が降る予想です。愛知県や三重県も夜にかけて激しい雨にご注意くださ ...
TBSテレビ「白山白川郷ホワイトロード」全線開通 岐阜・白川村と石川・白山市を結ぶ 積雪の影響で岐阜側は去年より1か月ほど遅れて
TBSテレビ 11日 12:25
... 全線開通しました。 岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。7月11日、岐阜県側の料金所前で行われた式典には、地元自治体の関係者らが参加し、全線開通を祝いました。料金所前には、開通を待ちわびていた約10台の車が並んでいました。 (神奈川から) Q:何時に来ましたか? 「きのうの(午前)10時です。まだ残雪もあるようなので、楽しみです」 ことしは積雪の影響で、岐阜県側は去年より ...
岐阜新聞高齢者の運転能力評価、専門相談室を開設 中部脳リハビリ病院、岐阜・美濃加茂市
岐阜新聞 11日 12:25
運転能力の評価が受けられるドライブシミュレーター=美濃加茂市古井町下古井、中部脳リハビリテーション病院 社会医療法人厚生会(山田實紘理事長)が運営する岐阜県美濃加茂市古井町下古井の中部脳リハビリテーション病院は今月、車の運転に不安を感じる高齢者らに専門的な診察・評価を行う「自動車運転評価相談室」を開設した。外来での医師の診療や脳の検査に加え、...