検索結果(北朝鮮 | カテゴリ : 国際)

377件中3ページ目の検索結果(1.283秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
時事通信プーチン氏、アジアと関係強化アピール ロシア極東で経済会議出席
時事通信 6日 07:09
... 免除を発表したことについて「ロシアも同様に対応する」と約束し、観光やビジネスでの交流促進に期待を示した。 全体会合の演説では、物流に力点を置き、アジアとつながる北極海航路の発展の必要性を強調。ロシアと北朝鮮との国境を流れる豆満江に架かる道路橋が建設中で「来年にも開通する」と述べた。 プーチン氏は8月に米アラスカ州でトランプ大統領と会談。「非友好国」に指定した欧州諸国との対立を深める一方、極東での経 ...
日本テレビ米軍特殊部隊、北朝鮮で極秘作戦…2019年に実行も失敗〜米メディア
日本テレビ 6日 06:39
... 特殊部隊が、2019年に北朝鮮の海岸に上陸する極秘作戦を試みたものの、失敗していたとアメリカメディアが報じました。金正恩総書記への盗聴を狙っていたということです。 アメリカのニューヨーク・タイムズは5日、アメリカ軍の特殊部隊が2019年に、北朝鮮の海岸に上陸する作戦を実行していたと報じました。作戦は、金正恩総書記らの会話を盗聴するため電子機器を仕掛けようとするものでしたが、北朝鮮側のボートが現れ失 ...
日本テレビトランプ大統領に“死亡説" 数日、音沙汰なし
日本テレビ 6日 06:18
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。アメリカの「トランプ大統領に“死亡説"数日、音沙汰ナシ」についてです。 ◇ 今週、中国・ロシア・北朝鮮の3首脳が「そろい踏み」で世界中が注目した中国の軍事パレード。同じ頃…アメリカのトランプ大統領。こちらの会見は“あることで"注目されていました。 記者「週末、あなたが死んだと話題になっていたけど知っていましたか?」 まさかの“死亡説"が浮上していた ...
時事通信「ジュエ」氏が再登場 正恩氏の帰国報道で―北朝鮮
時事通信 6日 05:33
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、中国を訪問した金正恩朝鮮労働党総書記が専用列車で帰国し平壌に到着したと報じ、娘のキム・ジュエ氏とされる女性が同行する写真を配信した。女性の写真は2日に正恩氏が北京入りした際にも公開されたが、中国での動静は報じられていなかった。 正恩氏の娘とされる女性の外遊同行が公になるのは初めて。後継者候補との見方が出ている。 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新: ...
毎日新聞中国、際立つ対北朝鮮配慮 金正恩氏への“厚遇ぶり"が示す関係性
毎日新聞 6日 05:30
... 通信 4日に行われた中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との首脳会談では、習氏が「朝鮮半島の非核化」に言及しないなど、中国による北朝鮮側への配慮が際立った。その上で、金氏は中朝間の貿易や経済協力の深化を中国側に明確に求めることにも成功し、今回の訪中は金氏にとって、大きな成果となったと言える。 「非核化」という言葉を封印 北朝鮮の核問題について会談で取り扱われたか ...
TBSテレビ米海軍特殊部隊が北朝鮮潜入に失敗 2019年に金正恩氏の通信傍受目的で トランプ氏が作戦を承認 米紙報道
TBSテレビ 6日 04:21
北朝鮮の金正恩総書記の通信を傍受するため、アメリカ軍の特殊部隊が2019年に北朝鮮への潜入を試みて失敗していたとニューヨーク・タイムズが報じました。 ニューヨーク・タイムズは5日、第一次トランプ政権時代の2019年初頭に、アメリカ海軍の特殊部隊「SEALS」が当時、朝鮮労働党委員長だった金正恩氏の通信を傍受する機器を設置するため、北朝鮮に潜入する作戦を行ったと報じました。 作戦は小型潜水艇などで上 ...
テレビ朝日米特殊部隊 2019年に北朝鮮上陸作戦失敗か 金正恩氏の通信傍受を狙う 米紙報道
テレビ朝日 6日 01:26
... 年初頭、SEALSの隊員が北朝鮮の沖合に停泊した原子力潜水艦から小型潜水艇2隻に乗って海岸に接近しましたが、途中で北朝鮮のボートがライトを海に照らしたため、発見を恐れて発砲し、撤退しました。 北朝鮮のボートに乗っていた乗組員は2、3人で、全員の殺害を確認しましたが、漁に出ていた非武装の民間人だった可能性があります。 作戦は機密扱いとされ公にされることはありませんでした。 北朝鮮が作戦をどこまで把握 ...
TBSテレビ北朝鮮・金正恩総書記のDNA情報除去か? プーチン大統領と会談した際の椅子を随行員が入念に拭く様子がカメラに 中国・北京
TBSテレビ 6日 00:52
北朝鮮の金正恩総書記が中国でプーチン大統領と会談した際に座っていた椅子を、随行員が入念に拭く様子がカメラに捉えられていました。DNA情報の流出を防ぐためとの見方が出ています。 中国の軍事パレードに出席するため北京を訪れていた金正恩総書記は3日、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を行いました。 会談後にロシアの記者が撮影した映像では、北朝鮮側の随行員らが金総書記が使用したとみられるコップを片付け、座っ ...
FNN : フジテレビアメリカ軍特殊部隊 2019年に北朝鮮への極秘上陸作戦を失敗
FNN : フジテレビ 6日 00:30
アメリカのニューヨーク・タイムズは5日、アメリカ軍の特殊部隊が2019年に北朝鮮への極秘上陸作戦を行い失敗していたと報じました。 金正恩(キム・ジョンウン)氏の通信を傍受するための装置を設置するため海岸に近づいたものの船に見つかり、乗っていた民間人数人を殺害して撤退したということです。 当時のトランプ大統領が承認した作戦だったとしています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースか ...
日本テレビ【速報】米軍が北朝鮮上陸に失敗か 2019年…金総書記ら“盗聴"の極秘作戦 米メディア報道
日本テレビ 5日 23:57
アメリカメディアは5日、アメリカ軍の特殊部隊が2019年に北朝鮮の海岸に上陸する極秘作戦を試みたものの失敗していたと報じました。 アメリカのニューヨーク・タイムズは5日、アメリカ軍の特殊部隊が2019年に北朝鮮の海岸に上陸する作戦を実行していたと報じました。作戦は金正恩総書記らの会話を盗聴するため電子器機を仕掛けようとするものでしたが、北朝鮮側のボートが現れ失敗したということです。 ボートは特殊部 ...
NHK北朝鮮メディア キム総書記 中国訪問終え帰国伝える 成果強調
NHK 5日 23:30
北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が中国への訪問を終えて、帰国したと伝えました。習近平国家主席との会談など中国訪問について詳しく報じていて、その成果を強調しています。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、キム・ジョンウン総書記が中国への訪問を終えて、5日午後、首都ピョンヤンに戻ったと伝えました。 公開された写真では、専用列車の中で、キム総書記と娘、それにチェ・ソニ外相らが窓の外を見る姿や ...
47NEWS : 共同通信米部隊、19年に北朝鮮上陸失敗 金正恩氏盗聴狙い、米紙報道
47NEWS : 共同通信 5日 23:28
... おらず、同紙は法令違反の恐れがあると指摘した。 特殊部隊は11年に国際テロ組織アルカイダ指導者ビンラディン容疑者を暗殺した海軍特殊部隊SEALS(シールズ)。北朝鮮沖に停泊させた原子力潜水艦から隊員数人が2隻の小型潜水艇で海岸に近づいたが、北朝鮮側のボートが閃光を海に照らしたため、発見されるのを恐れて発砲。北朝鮮側は全員死亡した。 北朝鮮側が作戦の内容をどれだけ把握しているかは不明という。 金正恩
時事通信米軍、北朝鮮上陸作戦に失敗 19年決行、民間人射殺か―報道
時事通信 5日 23:08
... トン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)が2019年初頭、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記を盗聴するための電子機器を仕掛けるため、北朝鮮沿岸で極秘上陸作戦を決行したが、失敗していたと報じた。 <北朝鮮問題 関連ニュース> 同紙によれば上陸作戦中、北朝鮮のボートがシールズに接近し、乗っていた男性の1人が海中に飛び込んだ。シールズはボートや男性に向けて発 ...
サウジアラビア : アラブニュース日豪防衛関係強化へ
サウジアラビア : アラブニュース 5日 23:02
... 、防衛関係を深めることで合意した。 日本は、東京と同様に中国との領土紛争に巻き込まれているアジア太平洋地域の米国の同盟国との協力を強化している。 二国間の外務・防衛大臣会談は、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩委員長を含む首脳が出席した北京の軍事パレードの後に行われた。 アナリストによれば、このパレードは中国の習近平国家主席が米国を排除した新たな世界秩序を構想したものだという。 「武力による一 ...
産経新聞トランプ氏許可の北朝鮮上陸作戦「失敗」 米紙報道、2019年に金正恩氏の通信傍受狙う
産経新聞 5日 22:56
... と報じた。現れた北朝鮮側のボートに発砲した後に撤退していた。最高機密の作戦としてトランプ米大統領が許可したという。 作戦に詳しい元軍人や第1次、2次のトランプ政権高官を含む二十数人の話としている。 特殊部隊は11年に国際テロ組織アルカイダ指導者ビンラディン容疑者を暗殺した海軍特殊部隊SEALS(シールズ)。北朝鮮側のボートが閃光を海に照らしたため、発見されるのを恐れた特殊部隊が発砲。北朝鮮側は全員 ...
読売新聞アメリカ海軍特殊部隊、2019年に北朝鮮上陸作戦失敗とNYタイムズ報道…漁船に発見され民間人殺害
読売新聞 5日 22:41
... 殊部隊「SEALS(シールズ)」が2019年初頭、北朝鮮に上陸を試みたが失敗していたと報じた。北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記(当時は党委員長)の通信を傍受できる装置を設置する極秘任務だったが、漁船に見つかり、乗っていた民間人数人を水中に引きずり込むなどして殺害した上、退避したという。 2回目の米朝首脳会談に臨むトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(2019年2月2 ...
時事通信正恩氏が平壌着 北朝鮮報道
時事通信 5日 22:24
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、金正恩朝鮮労働党総書記が同日午後(日本時間同)に平壌に到着したと報じた。 正恩氏を「特別扱い」 中国側の配慮にじむ 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年09月05日22時24分
47NEWS : 共同通信【速報】訪中終えた金正恩氏が平壌到着
47NEWS : 共同通信 5日 22:20
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、訪中日程を終えた金正恩朝鮮労働党総書記が帰国し、同日午後に平壌に到着したと報じた。 金正恩
47NEWS : 共同通信【速報】米特殊部隊、2019年に北朝鮮上陸失敗か
47NEWS : 共同通信 5日 21:57
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は5日、米軍特殊部隊が2019年初頭に盗聴器を仕掛けようと北朝鮮の海岸に近づいたが、失敗していたと報じた。現れた北朝鮮側のボートに発砲し、撤退した。
朝日新聞中国、正恩氏を主賓扱いし宴会も 関係修復アピール、両者の思惑は
朝日新聞 5日 21:20
北京で2025年9月4日、談笑する北朝鮮の金正恩総書記(左)と習近平中国国家主席。朝鮮中央通信が報じた=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記が4日、訪問先の北京で中国の習近平(シーチンピン)国家主席と約6年3カ月ぶりに会談した。中国側は夕食会も含めて金氏をもてなし、両国関係を発展させていくことで双方が一致した。対米国などを見据え、ぎくしゃくしていたとされる関係の修復を内外にア ...
毎日新聞日豪2プラス2、「準同盟」過去最大級の節目 新型艦、対中で連携
毎日新聞 5日 21:12
... 深化、発展する」と述べた上で、米国に加え、フィリピン、インド、韓国などとの連携強化にも意欲を示した。豪側からはウォン外相とマールズ副首相兼国防相が出席した。 Advertisement 中国がロシアや北朝鮮と連携して存在感を高める中、日豪は両国を中核とした同志国の連携を強化する構えだ。共同声明では、自由で開かれたインド太平洋の実現に両国が主導的役割を果たす意思も能力も有すると強調した上で、米国を含 ...
TBSテレビプーチン大統領との会談後 金正恩総書記が座っていた椅子を随行員が入念に拭く
TBSテレビ 5日 18:55
北朝鮮の金正恩総書記が中国でプーチン大統領と会談した際に座っていた椅子を随行員が入念に拭く様子がカメラに捉えられていました。金総書記のDNA情報の流出を防ぐためとの見方が出ています。 抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードに出席するため北京を訪れていた金正恩総書記は3日、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を行いました。 この会談後にロシアの記者が撮影した映像では、北朝鮮側の随行員らが会場で金総書記 ...
毎日新聞金正恩氏、断交中のマレーシア首相と握手 訪中で「偶然」会う
毎日新聞 5日 17:34
マレーシアのアンワル首相(左)と握手を交わす北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=北京で3日、アンワル氏のフェイスブックから 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が3日、訪問先の中国・北京でマレーシアのアンワル首相と握手し、あいさつした。北朝鮮とマレーシアは2021年に断交している。マレーシア国営のベルナマ通信が4日、伝えた。 金氏は今回、初めて多国間首脳外交の場に出席した。敵対する韓国の ...
日本テレビ習主席と6年ぶりに会談 金総書記は特別列車で帰国
日本テレビ 5日 17:12
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が6年ぶりに首脳会談を行いました。会談後、金総書記は列車に乗って帰国しました。 国営新華社通信によりますと、北朝鮮の金総書記は4日、習主席と会談しました。首脳会談は、2019年6月以来です。 会談で習主席は「両国は運命共同体で助け合う良き隣人で同志だ」とした上で、軍事パレードへの出席は友好関係の発展に向けた重要な機会になると述べました。 これに対し金総書記 ...
朝日新聞中国軍事パレードを誹謗中傷する投稿 ネット警察当局が男性処分
朝日新聞 5日 16:16
2025年9月3日、抗日戦争(日中戦争)の勝利から80年を記念する式典に出席するため、北京の天安門に向けて歩く中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左隣)、北朝鮮の金正恩総書記(右隣)。新華社撮影=AP [PR] 北京で3日に行われた抗日戦争(日中戦争)勝利80年の軍事パレードに関して、ネット上で誹謗(ひぼう)中傷する投稿をしたとして、中国湖北省襄陽市の当局は4日、47歳の中国人男 ...
TBSテレビ日米韓、15日から海・空・サイバーの複数領域訓練実施へ 東シナ海で
TBSテレビ 5日 16:12
... 日から19日まで韓国南部の公海上で行われるのは、日米韓3か国共同訓練「フリーダム・エッジ」です。 韓国軍の合同参謀本部の発表によりますと、訓練では、海洋・空中・サイバーなど複数の領域で作戦能力を強化する方針で、相互の運用性を向上させて3か国間の協力関係を維持したいとしています。 また、合同参謀本部は、「北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応し、地域の平和と安定を守るために実施する」などと説明しています。
産経新聞プーチン露大統領とベトナム書記長が金正恩氏に祝電、北朝鮮建国77年で
産経新聞 5日 15:12
北朝鮮メディアは5日、同国が9日で建国77年となるのに際し、ロシアのプーチン大統領とベトナム最高指導者トー・ラム共産党書記長が金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記に祝電を送ったと報じた。 プーチン氏はウクライナ侵攻をめぐる北朝鮮の派兵支援について、ロ朝の相互支援の「象徴」だと評し、今後も関係強化を進める姿勢を示した。ラム氏は北朝鮮との伝統的な友好関係の発展に言及した。(共同)
日本経済新聞金正恩氏の訪中、北朝鮮メディアが大々的に報道
日本経済新聞 5日 14:30
【ソウル=藤田哲哉】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は4日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が出席した抗日戦争勝利80年記念行事の記事を大々的に報じた。大国首脳と並び立つ最高指導者の姿をたたえ、冷え込んでいた中国との関係改善をアピールする内容となっている。 4日付の労働新聞は1面から3面にわたり、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席を中央に、...
AFPBB News金正恩氏、中朝関係「着実に発展させる」 習氏との会談で
AFPBB News 5日 13:43
... 営メディアが伝えた習主席の発言とほぼ同じ内容となっている。 金氏はまた、北朝鮮は中国の主権、領土保全、発展の利益を守るための「立場と努力を、われわれは常に支持し、奨励する」と述べた。 中国国営メディアの報道によると、習主席は金氏に対し、両国が国際問題における協調を強化し、「共通の利益を守るべきだ」と語ったという。 KCNAによると、金氏は4日夜に専用列車で北京を離れ、北朝鮮へ帰国した。(c)AFP
CNN.co.jp習近平氏と金正恩氏が公式会談、軍事パレードでプーチン氏との結束示した翌日
CNN.co.jp 5日 13:41
... 大会堂で会談を開始した。両首脳の公式会談は6年ぶり。2019年に習氏が初めて北朝鮮を公式訪問した平壌での開催時以来となる。 習氏、プーチン氏、金氏の3人は、3日に行われた第2次世界大戦終結80年を記念する中国の軍事パレードで、中心的な役割を果たした。 抱擁を交わすロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記/Kremlin 北朝鮮国営メディアによると、パレード後、金氏とプーチン氏は式典の傍らで2時 ...
サウジアラビア : アラブニュース中国の習近平氏と北朝鮮の金委員長、北京での会談で関係深化を誓う
サウジアラビア : アラブニュース 5日 12:46
... もに北京の人民大会堂で会談した。金委員長が北朝鮮国外を訪問するのは珍しいことだ。 中国国営放送CCTVが木曜日に発表した両首脳の発言要旨によると、習近平氏は中国と北朝鮮の「伝統的な友好関係」を強調し、関係を強化・促進することを約束した。 CCTVによると、習近平氏は金委員長に対し、「国際情勢がどのように変化しようとも、この立場は変わらない」と述べたという。 北朝鮮の朝鮮中央通信は金曜日に、両首脳は ...
テレビ朝日金総書記 中国から帰国の途に「友好関係示す歴史的契機」
テレビ朝日 5日 12:28
1 北朝鮮メディアは中国を訪問していた金正恩総書記が4日夜、日程を終え帰路についたと報じました。 北京市内を走る金総書記を乗せたとみられる専用列車です。 5日付の朝鮮労働党の機関紙は金総書記が4日夜、王毅外相らに見送られ北京を出発したと伝えています。 今回の訪中について「あらゆる試練と挑戦に打ち勝った両国の友好関係の不変と不敗を示した歴史的契機になる」と強調しています。 また、4日に行われた習近平 ...
FNN : フジテレビ金正恩総書記がきのう北京出発…「親善の感情は変わらない」習近平主席との首脳会談ではがっちり握手交わすシーン
FNN : フジテレビ 5日 12:07
中国を訪問していた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は4泊5日の日程を終え、4日夜、特別列車に乗り北京をあとにしました。 北朝鮮メディアは4日に開かれた首脳会談で、金総書記と中国の習近平国家主席ががっちりと握手を交わすシーンを報じました。 会談で、習国家主席が「中朝関係は運命を共にし助け合う立派な隣人」と述べたのに対し、金総書記は「国際情勢が変わっても親善の感情は変わらない」と述べたとし、双 ...
BBCウクライナへの停戦後の軍隊派遣、26カ国が用意 マクロン氏が発表
BBC 5日 12:04
... 和平合意前の停戦を拒否していることについて、仏大統領府の関係者は4日の会合を前に、完全な和平合意なしに停戦が続いた例が、歴史的にいくつかあるとした。 この関係者は、北朝鮮と韓国の間の境界線を指摘。強力に武装している同盟国アメリカの部隊が、北朝鮮へのシグナルとして機能し、停戦が何年も続いているとした。そして、このコンセプトはウクライナにとって非常に重要だと付け加えた。 ロシアとウクライナの首脳会談、 ...
毎日新聞<1分で解説>プーチン氏と金正恩氏が首脳会談 金氏「兄弟の義務」
毎日新聞 5日 11:53
... アと北朝鮮の首脳会談」を解説します。 Q ロシアと北朝鮮の首脳会談ってどんな内容だったの? A 北京でプーチン大統領と金正恩朝鮮労働党総書記が会談し、両国の協力や今後の関係について話し合いました。 Advertisement Q どうして今回の会談が注目されたの? A 昨年10月に北朝鮮が、ウクライナ侵攻を続けるロシアを支援するために派兵して以来、初めての会談だったからです。 Q プーチン氏は北朝 ...
ロイター韓日米、15日から年次合同演習実施 北朝鮮の脅威に対抗=韓国軍
ロイター 5日 11:47
9月5日、韓国軍は韓国、日本、米国が、北朝鮮の核とミサイルの脅威に対する航空、海上、サイバー作戦能力を向上させるため、15日から年次合同演習を実施すると発表した。写真は握手する日韓の首脳。都内で8月代表撮影(2025年 ロイター)[ソウル 5日 ロイター] - 韓国軍は5日、韓国、日本、米国が、北朝鮮の核とミサイルの脅威に対する航空、海上、サイバー作戦能力を向上させるため、15日から年次合同演習を ...
FNN : フジテレビ中国訪問の日程を終え金正恩総書記が北京を出発 北朝鮮メディアは習近平国家主席と握手を交わす場面を報じる
FNN : フジテレビ 5日 11:44
中国を訪問していた北朝鮮の金正恩総書記は、4泊5日の日程を終え特別列車に乗り北京をあとにしました。 北朝鮮メディアはきのう開かれた首脳会談で金総書記と中国の習近平国家主席ががっちりと握手を交わすシーンを報じました。 会談で習国家主席が「中朝関係は運命を共にし助け合う立派な隣人」と述べたのに対し金総書記は「国際情勢が変わっても親善の感情は変わらない」と述べたとし、双方が良好な関係を示した形です。 会 ...
日本テレビ“ジュエ氏"の行方は──中国へ配慮、「主役」奪うこと恐れた? 金総書記の「生体情報」拭き取る?【#みんなのギモン】
日本テレビ 5日 10:45
... インパクトを与えた中国・ロシア・北朝鮮3首脳そろい踏みのパレードが終わり、4日は習近平主席と金正恩総書記の首脳会談が開かれるのでは、と注目されました」 「3日の軍事パレードの後には、プーチン大統領と金総書記による露朝首脳会談が行われました」 ■北朝鮮の随行員は何をしていた?小林解説委員 「この会談の後、ロシアのジャーナリストがある場面を(映像で)捉えていました」 「北朝鮮の随行員が金総書記が使った ...
日本経済新聞北朝鮮、金正恩氏訪中は「歴史的な機会」 良好な中朝関係を強調
日本経済新聞 5日 10:34
【ソウル=松浦奈美】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が2〜4日に訪中したことを報じ「中朝友好をさらに発展させる確固たる意志を示した」などと評価した。 中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席からは「温かい歓迎を受けた」という。習氏が「中国と朝鮮は運命を共有し、互いに助け合う優れた隣人であり、良き友人であり、優れた同志だ」と述べたと報じた...
毎日新聞6年ぶり中朝首脳会談 「朝鮮半島非核化」言及なし、北朝鮮に配慮か
毎日新聞 5日 10:34
... 席(右)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=北京市で2025年9月4日、新華社AP 中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が4日に北京で行った会談で、習氏は「戦略的な意思疎通の強化」を呼びかけ、両者は「共通利益の擁護」で一致した。中国外務省が発表した。金氏は経済協力の拡大に強い期待を示した。 発表では、過去の会談と異なり朝鮮半島の「非核化」への言及がなく、北朝鮮への ...
毎日新聞金正恩氏が中国出発 滞在時間は約54時間、過去最長
毎日新聞 5日 10:21
中国訪問を終えて北京駅を出発する金正恩朝鮮労働党総書記=北京で2025年9月4日、労働新聞のホームページから 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は5日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が4日夜に列車で北京を出発したと伝えた。聯合ニュースによると、中国の滞在時間は約54時間で、金氏の過去5回の訪中で最長だった。 出発は、中国共産党の蔡奇・政治局常務委員や王毅外相らが見送った。金氏は5日午後に首都・平 ...
時事通信正恩氏を「特別扱い」 中国側の配慮にじむ
時事通信 5日 10:03
3日、中国・北京で軍事パレードを観覧する習近平国家主席(中央)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右手前)ら(ロイター時事) 【北京時事】中国の習近平国家主席は過去数日間で「戦勝」記念行事などで訪中した約30人の各国首脳らと相次いで面会したが、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との個別会談をあえて最後に設定した。最高指導者としての権威を重んじる正恩氏が「大勢の中の1人」として埋没しないよう「特別感」を演 ...
朝日新聞金正恩氏が習近平氏と会談「朝中関係を常に深化」 朝鮮中央通信
朝日新聞 5日 09:09
北京で2025年9月4日、談笑する北朝鮮の金正恩総書記(左)と習近平中国国家主席。朝鮮中央通信が報じた=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、中国を訪問した金正恩(キムジョンウン)総書記が4日午後に中国の習近平(シーチンピン)国家主席と北京で会談したと報じた。金氏は「国際情勢がどう変化しても、朝中関係を絶えず深化、発展させることは、朝鮮労働党と政府の揺るがぬ意志だ」と述べた。両首脳は高官 ...
ニューズウィーク中国と北朝鮮は「運命共にする善き同志」...中朝首脳が6年ぶりに会談、何が話された?
ニューズウィーク 5日 09:05
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が4日、首脳会談を行った。握手する両首脳、北京の人民大会堂で4日撮影、提供写真(2025年 ロイター/China Daily) 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、訪問先の中国・北京で習近平国家主席と会談した。中朝首脳の会談は6年ぶり。中国国営メディアによると、習主席は連携の一段の強化を呼びかけた。 金総書記は2日、娘の「ジュエ」氏を伴って専用 ...
日本テレビ習主席と金総書記、6年ぶりの首脳会談「両国は運命共同体で良き隣人」
日本テレビ 5日 09:04
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が6年ぶりに首脳会談を行いました。 国営新華社通信によりますと、北朝鮮の金総書記は4日午後、北京の人民大会堂で習主席と会談しました。首脳会談は、習主席が北朝鮮を訪問した2019年6月以来です。 会談で習主席は「両国は運命共同体で助け合う良き隣人で同志だ」とした上で、軍事パレードへの出席は友好関係のさらなる発展に向けた重要な機会になると述べました。 これに対 ...
ロイター米台国防当局者、先週アラスカで会談=米当局者
ロイター 5日 08:52
... - 米国と台湾の防衛当局者が先週、アラスカ州で協議を行ったと米当局者が4日明らかにした。中国の反発を招く可能性が高い。米国防総省のインド太平洋担当トップ、ロイヤル次官補代行が台湾の安全保障担当高官とアンカレッジで会談したという。中国の習近平国家主席は3日、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が出席した過去最大規模の軍事パレードで、世界は平和か戦争かの選択を迫られていると警告した。
AFPBB News中国、ロ朝との対米共謀を否定
AFPBB News 5日 08:38
【9月5日 AFP】中国政府は4日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記を「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する軍事パレードに招待した決定について、擁護した。ドナルド・トランプ米大統領はこれに対し、各国が米国に対抗する共謀の場として式典を利用したと非難している。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、中国の習近平 ...
産経新聞ウクライナへの部隊派遣で欧州の溝埋まらず、ドイツやイタリアなどが否定 首脳会合
産経新聞 5日 08:24
... 、当面はウクライナ軍訓練や資金援助に注力する方針だという。 ポーランドのトゥスク首相も会合で、「停戦後も軍部隊は派遣しない」と表明した。トゥスク氏はまた、3日にプーチン露大統領が中国の習近平国家主席、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記とともに北京の軍事パレードに参列したことに触れ、「対抗陣営の政治的結束は明らか」と警戒感を示した。 4日の会合には、欧州を中心に約30カ国が参加。石破 ...
47NEWS : 共同通信【速報】北朝鮮、金正恩氏の訪中日程終了と報道
47NEWS : 共同通信 5日 08:23
【北京共同】北朝鮮メディアは5日、金正恩朝鮮労働党総書記が4日に中国訪問の日程を終え、専用列車で帰国の途に就いたと報じた。 金正恩
ロイター金総書記の訪中「歴史的出来事」、北朝鮮メディアが首脳会談報道
ロイター 5日 08:06
9月5日、北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、金正恩朝鮮労働党総書記と中国の習近平国家主席による4日の会談を報じた。写真は4日、北京で会談する両首脳。KCNA提供(2025年 ロイター)[ソウル 5日 ロイター] - 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は5日、金正恩朝鮮労働党総書記と中国の習近平国家主席による4日の会談を報じた。金総書記の訪中について「両国の政治的信頼と戦略的協力を一層強化す ...
Abema TIMES中朝首脳 6年ぶりに会談 米国念頭 協力強化を確認
Abema TIMES 5日 07:54
【映像】握手する習主席と金総書記 この記事の写真をみる(2枚) 中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が約6年3カ月ぶりに会談し、アメリカを念頭に協力関係を強化していく姿勢を示しました。 【映像】握手する習主席と金総書記 習主席は会談で、圧力を強めるアメリカを念頭に「中国と北朝鮮は国際及び地域問題における戦略的協力を強化し、共通の利益を守る必要がある」と指摘しました。 そのうえで、「国際情勢が ...
NHK中朝首脳会談 伝統的な友好関係を確認 アメリカ念頭に結束示す
NHK 5日 07:49
... 攻を続けるロシアと北朝鮮が関係を強める一方で、中国との関係はぎくしゃくしているとの指摘も出ていました。 こうした中、両首脳は、6年ぶりとなる会談を通じて、伝統的な友好関係を確認したうえで、アメリカを念頭に両国の結束を示しました。 キム総書記は、会談のあと、専用列車で北京を出発し、5日にも北朝鮮に帰国するものと見られます。 キム総書記乗ったとみられる専用列車を撮影 4日夜、中国から北朝鮮への帰国の途 ...
時事通信対中関係修復をアピール 経済支援に期待も―正恩氏
時事通信 5日 07:04
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=3日、北京(AFP時事) 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は、約6年ぶりの中国の習近平国家主席との会談で、「隙間風」が吹いていた対中関係の修復を内外にアピールした。米国との対話を見据え、中国の「後ろ盾」を得ていると示すとともに、中国の支援を受け、国内経済の安定化につなげる思惑もありそうだ。 北朝鮮はこのところ、ロシアとの関係を重視。ウクライナ侵攻を続ける ...
毎日新聞訪中の金正恩氏、スイス製高級腕時計 妹与正氏はディオールのバッグ
毎日新聞 5日 06:45
ロシアのプーチン大統領(中央左)と抱き合う北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(同右)。左手にはめているのはスイスブランドの高級腕時計とみられる=北京で2025年9月3日、朝鮮中央通信・ロイター 中国・北京で3日に開かれた「抗日戦争勝利80年」記念行事のため訪中した北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、スイス製の高級ブランドの腕時計を着用していることが確認された。妹の与正(ヨジョン)党副 ...
FNN : フジテレビ6年ぶりの中朝首脳会談 習近平国家主席と金正恩総書記が“関係改善"アピール 経済貿易協力の強化などを表明
FNN : フジテレビ 5日 06:41
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は4日、約6年ぶりに北京で首脳会談を行い、冷え込んでいた関係の改善をアピールしました。 両首脳は軍事パレードが行われた翌日、北京で会談しました。 中国・習近平国家主席: 金総書記の訪中は、中国の記念行事への有益な支持となりました。 北朝鮮・金正恩総書記: 中国の高い国際的地位が力強く誇示され、自分たちのことのようにうれしく思います。 会 ...
VIETJO訪中のクオン国家主席、習国家主席と会談 「中越運命共同体」推進
VIETJO 5日 06:30
... かにした。 双方はさらに、国際的・地域的な関心事項について意見を交わし、多国間フォーラムでの協調を維持し、地域と世界の平和・協力・発展を推進することで一致した。 記念式典に併せて、クオン国家主席は、◇北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記、◇インドネシアのプラボウォ・スビアント大統領、◇マレーシアのアンワル・イブラヒム首相、◇カンボジアのノロドム・シハモニ国王、◇カザフスタンのカスムジ ...
毎日新聞話し込む中露首脳、汗を拭う金正恩氏 記者が見た中国軍事パレード
毎日新聞 5日 06:30
中国の軍事パレードで披露された無人兵器にカメラを向ける参加者=北京市で2025年9月3日午前10時11分、松倉佑輔撮影 写真一覧 中国で3日に開かれた「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレード。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記やロシアのプーチン大統領らも臨席し、北京では厳戒態勢が敷かれた。パレードは国際的にも注目を集めたが、海外メディアの取材には厳しい制限もあった。実際の取材の状況や ...
時事通信中朝首脳、対米で連携強化 習氏「命運共にする同志」―朝鮮半島安定へ尽力、経済協力も
時事通信 5日 06:06
... だ。 習氏は会談で、北朝鮮との関係発展は「中国共産党と政府の変わらない立場だ」と語った上で「朝鮮半島の平和と安定を維持するために尽力する」と述べた。「各分野での実務協力を展開する」として、食料事情の悪化などが伝えられる北朝鮮への支援強化を示唆した。 正恩氏は「国際情勢がどう変化しようと、中国との間の友好感情は不変だ」と応じ、対中関係の発展は北朝鮮の「確固たる意思」だと力を込めた。北朝鮮は対外貿易の ...
現代ビジネス【米露交渉の最前線】アラスカ首脳会談の「席次表」から読み解く「国際政治のリアル」
現代ビジネス 5日 06:00
... の「強国」アピール 9月3日午前9時(日本時間同10時)から北京市内の天安門広場で開かれた中国抗日戦争勝利80周年記念式典には国家主席の習近平・彭麗媛夫妻を始め、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領、北朝鮮の金正恩労働党総書記、インドネシアのプラボウォ・スビアント大統領、イランのマスード・ペゼシュキアン大統領ら世界26ヵ国の国家元首級が天安門の楼上から見守るなか、注目の軍事パレードが行われた。 台 ...
東京新聞韓国で貫く「タブーなき報道」 政権の圧力を受け、起訴もされ…それでも戦う記者が語る「メディアの責任」
東京新聞 5日 06:00
... (パククネ)政権も「野党支持」とみた関係者にさまざまな圧力をかけ続けたという。 ◆尹前大統領は「最も暴力的」 そして、金氏は尹前大統領を「最も暴力的」と批判する。 尹氏は昨年12月、野党の国会対応を「北朝鮮に従う反国家勢力」の行動とみなし、非常戒厳を宣言して一切の政治活動を禁じた。「1987年の韓国の民主化以降、ほとんど例がない強硬手段を尹政権は連発した」 尹氏の大統領選に際し、検事時代の事件のも ...
日本経済新聞中国軍幹部の失脚「習近平氏が強すぎるのが問題」 青学大の林載桓教授
日本経済新聞 5日 05:00
... 済の真相」に出演した林載桓氏中国人民解放軍は3日、北京で「抗日戦争勝利80年」を記念して大規模な軍事パレードを実施しました。軍のトップを兼ねる習近平(シー・ジンピン)国家主席はロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記らとともに観閲し、中国の強大な軍事力を誇示しました。 健康不安説や、軍内の不満を抑え切れていないのではないかとの見方も出ていた習氏にとって、今回の軍事パレードは ...
TBSテレビ6年ぶり中朝首脳会談 「関係強化」を確認 与正氏も同席か
TBSテレビ 5日 02:52
... と北朝鮮の金正恩総書記が4日、6年ぶりに会談し、関係を強化することで一致しました。 中国 習近平 国家主席 「6年ぶりに金正恩総書記と再会できて、大変嬉しく思います」 北朝鮮 金正恩 総書記 「たとえ世界の情勢が変わっても、両国人民の深い友情は変わらないと感じました」 中国国営の新華社通信によりますと、習近平国家主席と金正恩総書記の会談は4日、北京の人民大会堂で行われました。 2人の会談は習主席が ...
日本経済新聞トランプ氏、中ロ朝結束は「米国への対抗策企て」 同盟国の強化指示
日本経済新聞 5日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は中国、ロシア、北朝鮮の首脳による結束演出に警戒感をあらわにした。米国主導で築いた国際秩序を守るには、トランプ氏の外交手法に戸惑う同盟国との関係再構築が急務になる。 中ロ朝首脳「米国への対抗策を企てている」トランプ氏は2日、自身のSNSに中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席に対し「ともに米国への対抗策を企てているウラジミール・プーチン(ロシア大統領)と.. ...
日本経済新聞金正恩氏使用の椅子やコップ…痕跡を除去か 北朝鮮の随行員
日本経済新聞 5日 02:00
【ソウル=藤田哲哉】中国の抗日戦争勝利80年記念式典に参加した北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記がロシアのプーチン大統領と北京で会談した後、北朝鮮側の随行員が室内を清掃する場面があった。海外メディアが報じた。 ロシアの記者が、金正恩氏の痕跡を消している場面として通信アプリ「テレグラム」に投稿した。 映像に...
日本経済新聞習近平氏と金正恩氏が6年ぶり会談 「血盟」修復、対米交渉にらむ
日本経済新聞 5日 02:00
【ソウル=藤田哲哉、北京=田島如生】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は4日、訪問先の中国・北京で中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談した。中国国営新華社が伝えた。ウクライナ侵略を続けるロシアに接近したことで対中関係は冷え込んでいた。トランプ米大統領が意欲を示す米朝首脳会談をにらみ、中国を後ろ盾とする狙いだ。 中朝首脳会談はおよそ6年ぶり。中国は北朝鮮との関係について、朝鮮戦争から. ...
日本経済新聞ミャンマー軍政、金正恩氏らと「トップ外交」 中国行事で面会続々
日本経済新聞 5日 02:00
【ヤンゴン=渡辺禎央】ミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン国軍総司令官が3日、訪問先の中国で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記らと相次いで面会した。中国の抗日戦争勝利80年記念式典の参加首脳と挨拶を交わした程度ながら、軍政は「トップ外交」を誇示する。 ミャンマー国営メディアが金氏とミンアウンフライン氏が立ち話をし、和やかに握手する様子を伝えた。当局筋によると同氏は金氏にミャンマー訪. ...
日本経済新聞中朝の貿易総額、1〜7月3割増 北朝鮮側で「税関ビル」建設進む
日本経済新聞 5日 02:00
【大連=藤村広平、北京=田島如生】中国税関総署によると中朝の貿易総額は1〜7月に14億6584万ドル(約2150億円)で前年同期比32%増えた。貿易拡大に備え中朝国境の北朝鮮側では税関関連とみられるビルの建設が進む。 中朝貿易は新型コロナウイルス禍の影響で2020〜22年に大きく落ち込んだ。23年後半からおおむね正常に戻ったが、国交樹立75周年の節目だった24年は12カ月間のうち11カ月で前年を. ...
日本経済新聞中国、北朝鮮核問題で主導権狙う トランプ氏にらみ中朝首脳会談
日本経済新聞 5日 02:00
... 京=田島如生】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が4日に北京で会談し、中朝の経済貿易協力の拡大で一致した。習氏はトランプ米大統領に先駆けて金正恩氏と会談して中朝の結束を確かめ、北朝鮮の核問題で主導権を握ろうとする思惑が透ける。 「相互理解と友好を深め、各分野の実務協力を展開する」。中国国営新華社によると習氏は金正恩氏にこう伝え、北朝鮮の経済発展を...
テレビ朝日中朝首脳が6年3カ月ぶりに会談 米国念頭に「共通の利益を守る必要ある」
テレビ朝日 5日 01:13
1 中国の習近平国家主席と、北朝鮮の金正恩総書記がおよそ6年3カ月ぶりに会談し、アメリカを念頭に協力関係を強化していく姿勢を示しました。 習主席は会談で、圧力を強めるアメリカを念頭に「中国と北朝鮮は国際及び地域問題における戦略的協力を強化し、共通の利益を守る必要がある」と指摘しました。 そのうえで、「国際情勢がどのように変わろうと、中朝友好関係は変わらない」と強調しました。 一方、金総書記は、「互 ...
FNN : フジテレビロシア極東各地で「対日戦勝記念式典」
FNN : フジテレビ 5日 00:47
... 人が行進したほか、モンゴル軍が初めて参加。 第2次大戦で旧ソ連が使用した自走式多連装ロケット砲「カチューシャ」やドローン攻撃に備えた最新型の戦車など、100台以上の軍事装備も披露されました。 式典には北朝鮮や中国、旧ソ連諸国の軍関係者が出席したということです。 戦勝80年の記念式典は日ソ戦の前線となったサハリン州や北方領土でも実施され、軍事パレードや戦没者を追悼する記念碑への献花が行われました。 ...
TBSテレビ【速報】北朝鮮・金正恩総書記が北京出発 習近平国家主席との会談終え帰途に
TBSテレビ 5日 00:22
中国を訪問していた北朝鮮の金正恩総書記が先ほど、特別列車で北京駅を出発しました。 JNNのカメラが捉えた金総書記が乗ったとみられる専用列車です。北京駅を日本時間の午後11時すぎに出発、平壌に向かったものとみられます。 これに先立ち、金総書記は中国の習近平国家主席と6年ぶりに会談し、両国関係を強化することで一致しています。 2日夕方に北京に到着した金総書記は3日、抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレ ...
読売新聞習近平氏と金正恩氏が6年ぶり首脳会談、中朝関係改善で一致…対トランプ政権で思惑一致か
読売新聞 5日 00:21
... 朝両国の友好協力関係をさらに発展させる重要なきっかけとなった」と指摘。朝鮮半島問題では、「中国は客観的かつ公正な立場を堅持しており、北朝鮮との連携を強化して朝鮮半島の平和と安定の維持に尽力したい」と述べた。 4日、北京の人民大会堂で握手する中国の習近平国家主席(右)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=ロイター 正恩氏は「国際情勢がどのように変化しようと朝中の友好感情は変わらない」と述べ、経済や貿易で ...
TBSテレビ中朝首脳が6年ぶりに会談 習近平国家主席「中朝関係を強化・発展させることに変わりはない」金正恩総書記「両国関係を深め発展させることが願い」
TBSテレビ 5日 00:06
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が6年ぶりに会談しました。 新華社通信によりますと、会談は4日夕方に行われ、習近平国家主席は「国際情勢がどう変わろうとも中朝関係を強化し、発展させていくことには変わりはない」と強調。これに対し、金総書記は「両国関係を深め、発展させることが願いだ」と応じました。 そして、こちらはJNNが撮影した金総書記を乗せたとみられる専用列車で、日本時間の午後11時すぎに ...
NHK中国 習主席 北朝鮮 キム総書記が会談 中朝間の結束示す狙い
NHK 5日 00:06
中国の習近平国家主席と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が4日、首脳会談を行いました。両首脳が会談したのは、習主席が北朝鮮を訪問した2019年6月以来です。 習近平国家主席とキム・ジョンウン総書記は4日、北京の人民大会堂で会談しました。 中国国営の新華社通信によりますと、会談で習主席は、北朝鮮との伝統的な友好関係を発展させることに意欲を示した上で「両国は国際と地域の問題において、戦略的な協力 ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕VIC前首相が中国軍事式典参加、批判殺到
NNA ASIA 5日 00:00
... った抗日戦争勝利80周年を記念する軍事パレードに、オーストラリア・ビクトリア(VIC)州のアンドリュース前首相が参加したことが波紋を広げている。欧米諸国はからは不参加の一方で、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記ら権威主義国の首脳や、対中関係を重んじる各国の首脳が集まった中での参列となった。オーストラリア国内では批判が殺到しており、アルバニージー政権にとって頭痛の種となっている。 ...
日本経済新聞金正恩氏を天安門に立たせたウクライナ戦争の「影」
日本経済新聞 5日 00:00
6年ぶりに中国の地を踏んだ北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記。天安門広場や楼上で、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席を挟みロシアのプーチン大統領とともに3人が並び立つ光景はまるで「中ロ朝三国同盟」を世界に印象づけた。 多国間外交の舞台に登場するのは初めてだ。身の安全への懸念のほかスポットライトを浴びにくいからだが、今回、世界20カ国以上の首脳が北京に集まったなかで極東の小国への破格の扱. ...
NNA ASIA金氏とマレーシア首相接触、中国記念行事で
NNA ASIA 5日 00:00
【北京共同】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が訪問先の中国・北京でマレーシアのアンワル首相と3日に短時間、接触していたことが4日分かっ…
日本テレビ「両国は運命共同体で良き隣人」中国・習国家主席と北朝鮮の金総書記、6年ぶり首脳会談
日本テレビ 4日 23:55
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が4日、6年ぶりに首脳会談を行いました。 国営新華社通信によりますと、北朝鮮の金総書記は4日午後、北京の人民大会堂で習主席と会談しました。首脳会談は習主席が北朝鮮を訪問した2019年6月以来です。 会談で習主席は「両国は運命共同体で助け合う良き隣人で同志だ」とした上で、軍事パレードへの出席は友好関係のさらなる発展に向けた重要な機会になると述べました。 これ ...
朝日新聞金正恩氏が習近平氏と6年ぶりに会談 中ロ朝3カ国会談は開催なし?
朝日新聞 4日 23:40
2025年9月3日、中国・北京の天安門広場に向かって歩く習近平国家主席(前列中央)と北朝鮮の金正恩総書記(同右)、ロシアのプーチン大統領(同左)。朝鮮中央通信が報じた=朝鮮通信 [PR] 中国を訪問している北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は4日、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と北京で会談した。中国国営新華社通信が伝えた。両氏の会談は、習氏が平壌を訪問した2019年6月以来、約6年3カ月 ...
FNN : フジテレビ北京で中国・北朝鮮首脳会談 関係の改善アピール
FNN : フジテレビ 4日 23:38
... 、この立場は変わらない」と強調しました。 また、習主席は朝鮮半島問題について引き続き関与していくことを表明しました。 一方、金総書記は「中朝関係を絶えず深化・発展させることは、北朝鮮側の揺るぎない意志である」と応じました。 北朝鮮が核実験の動きを見せたことなどから中朝関係は冷え込んでいましたが、両首脳は今回の会談で関係改善をアピールした形です。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュー ...
デイリースポーツ中朝首脳、6年ぶり会談
デイリースポーツ 4日 23:28
【北京共同】中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、北京で会談した。中国国営通信新華社が報じた。習氏は両国の「ハイレベル交流と戦略的な意思疎通を強化させたい」と表明。金氏も「中国と各レベルで交流を密接にし、経済貿易協力を深化させたい」と応じ、連携強化で一致した。 中朝両国はトランプ米政権をにらみ、冷え込んでいた関係の修復に乗り出した。両首脳の会談は習氏が訪朝した2019年6月以 ...
47NEWS : 共同通信中朝首脳、6年ぶり会談 「戦略的意思疎通を強化」
47NEWS : 共同通信 4日 23:24
【北京共同】中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、北京で会談した。中国国営通信新華社が報じた。習氏は両国の「ハイレベル交流と戦略的な意思疎通を強化させたい」と表明。金氏も「中国と各レベルで交流を密接にし、経済貿易協力を深化させたい」と応じ、連携強化で一致した。 中朝両国はトランプ米政権をにらみ、冷え込んでいた関係の修復に乗り出した。両首脳の会談は習氏が訪朝した2019年6月以 ...
47NEWS : 共同通信【速報】金正恩氏乗せた列車が北京出発と韓国報道
47NEWS : 共同通信 4日 23:18
【北京共同】韓国の聯合ニュースは4日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記を乗せた列車が同日夜、北京を出発したと報じた。帰国の途に就いたとしている。 金正恩
TBSテレビ【速報】中朝首脳会談行われる 関係強化で一致
TBSテレビ 4日 23:10
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記が6年ぶりに会談し、関係を強化することで一致しました。 中国国営の新華社通信によりますと、会談はきょう夕方、北京の人民大会堂で行われました。 会談で、習近平国家主席は「国際情勢がどう変わろうとも中朝関係を強化し、発展させていくことには変わりはない」と強調。アメリカを念頭に、「戦略的協力を強化し、共通の利益を守らなくてはならない」と述べました。 これに対し、 ...
時事通信中朝は命運共にする 習近平氏
時事通信 4日 23:05
【北京時事】中国新華社通信によると、習近平国家主席は4日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談で「中朝は命運を共にしている」と述べた。また、「中国は朝鮮半島の平和と安定を維持するため尽力する」と強調。正恩氏は、中国との経済・貿易協力の深化への意欲を示した。 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年09月04日23時05分
47NEWS : 共同通信【速報】金正恩氏、中国の抗日行事を称賛
47NEWS : 共同通信 4日 22:58
【北京共同】新華社電によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、中国の習近平国家主席との会談で、中国は抗日戦争勝利80年の記念行事で「国際的な地位と影響力を示した」と称賛した。 金正恩習近平
47NEWS : 共同通信【速報】北朝鮮との交流強化したいと中国主席
47NEWS : 共同通信 4日 22:56
【北京共同】中国の習近平国家主席は4日の中朝首脳会談で、北朝鮮とのハイレベル交流と戦略的な意思疎通を強化させていきたいと述べた。 習近平
47NEWS : 共同通信【速報】中国と経済協力を深化させたいと金正恩氏
47NEWS : 共同通信 4日 22:51
【北京共同】新華社電によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、中国の習近平国家主席との会談で「中国と各レベルで交流を密接にし、経済貿易協力を深化させたい」と述べた。 金正恩習近平
時事通信正恩氏の椅子、入念に拭く 「痕跡除去」とロシア記者投稿
時事通信 4日 21:41
3日、北京で会談に臨むロシアのプーチン大統領(右)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(朝鮮通信・時事) 【北京時事】3日に中国・北京で行われたロ朝首脳会談で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が座った椅子を随行員が入念に拭いていたことが分かった。ロシアのプーチン大統領の番記者として知られるアレクサンドル・ユナシェフ氏が同日、通信アプリ「テレグラム」に映像を投稿した。 ユナシェフ氏は「会談後、随行員はすべ ...
東京新聞習近平氏と金正恩氏、「溝」から一転「親密」を強調 6年ぶりの会談、それぞれが抱く「対トランプ」の思惑
東京新聞 4日 21:21
【北京=河北彬光、ソウル=上野実輝彦】中国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席は4日、訪中している北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と北京の人民大会堂で会談した。中国国営中央テレビが伝え...
AFPBB News金正恩氏と習近平氏が会談
AFPBB News 4日 21:09
【9月4日 AFP】中国を訪問している北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は4日、中国の習近平国家主席と会談した。国営メディアが報じた。 中国国営中央テレビ(CCTV)によると、会談は北京の人民大会堂で行われた。 会談に先立って中国外務省は、両首脳は中国と北朝鮮の関係および共通の関心事について「深い意見交換」を行うとして、「中国はDPRK(朝鮮民主主義人民共和国)と共に戦略的コミュニ ...
時事通信中朝首脳会談が終了
時事通信 4日 21:06
【北京時事】中国メディアによると、中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の会談が4日、終了した。 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年09月04日21時07分
毎日新聞プーチン氏、北朝鮮軍の犠牲「忘れない」 金正恩氏と北京で会談
毎日新聞 4日 20:38
会談する金正恩朝鮮労働党総書記(左)とロシアのプーチン大統領=北京で2025年9月3日、朝鮮中央通信のホームページより ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は3日、訪問先の北京で会談した。昨年10月に北朝鮮軍がウクライナ侵攻を続けるロシアを支援するためにロシアに派兵して以降、初めての会談となり、タス通信によるとプーチン氏は両国の関係は「特殊な信頼と友好に基づく、 ...
時事通信就任3カ月、外交で高支持率 日米歴訪で信頼構築―韓国大統領
時事通信 4日 20:32
... 書は発表されなかった。韓国製の自動車や半導体への高関税の扱い、在韓米軍の役割拡大をはじめとする懸案は先送りされ、具体的な成果は乏しかった。保守系紙・朝鮮日報は社説で「(米韓関係の)火種が残った」と指摘した。また、李氏は北朝鮮との対話を目指しているものの、韓国を「敵対国」と見なす金正恩体制が応じる兆しはない。 #石破茂 北朝鮮 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月04日20時32分
毎日新聞金正恩氏、なぜ今訪中? 6年ぶり首脳会談、対米見据えた双方の思惑
毎日新聞 4日 20:29
... 中朝関係がぎくしゃくした原因の一つは、中国が「朝鮮半島の非核化」を目標とする立場を基本的には変えておらず、そのため国連安全保障理事会決議に基づく対北朝鮮制裁にも一定程度、同調を続けていることだ。北朝鮮はすでに「核保有国」だと主張し、非核化を求める国際社会に強く反発している。 一方で、ロシアと北朝鮮の関係が強化される中で、ロシアによる対北朝鮮制裁はなし崩しになっていた。ただ、中国側も今年に入り、…
毎日新聞人民服脱いだ正恩氏 多国間外交デビューで「普通の国家」アピールか
毎日新聞 4日 20:00
北京で「抗日戦争勝利80年」の記念行事に臨む(前列右から)北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領=2025年9月3日、スプートニク通信・ロイター 北朝鮮の最高指導者が複数国の首脳が集まる場に出席するのは約半世紀ぶりで、2日からの訪中は金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記にとって多国間外交のデビューとなった。今回の訪中の目的には、ぎくしゃくしていると指摘さ ...
ベトナム : ベトナムの声“中国 習主席と朝鮮 キム総書記が会談" 国営メディア
ベトナム : ベトナムの声 4日 19:53
(VOVWORLD) -中国の国営メディアは、習近平国家主席と朝鮮民主主義人民共和国のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が首脳会談を行ったと伝えました。 中国の国営メディアは、習近平国家主席と北朝鮮のキム総書記が首脳会談を行ったと日本時間の4日午後7時すぎ伝えました。 両首脳が会談したのは、習主席が朝鮮民主主義人民共和国を訪問した2019年6月以来です。 キム総書記は3日、中国が行った軍事パレードな ...
日本テレビ中朝首脳会談は…“ジュエ氏"どこへ?【#みんなのギモン】
日本テレビ 4日 19:38
世界に非常に大きなインパクトを与えた中国・ロシア・北朝鮮3首脳「そろい踏み」のパレードが終わり、4日は習近平主席と金正恩総書記の「首脳会談」が開かれるのではと注目されています。 金総書記が北京に特別列車で到着した際に、その姿が写真や映像で確認された“ジュエ氏とみられる娘"ですが、「軍事パレード」やその後に行われた各国の首脳らを歓待する「レセプション」でも、その姿は確認されていません。 そこで、今回 ...
サウジアラビア : アラブニュース金正恩が娘を北京へ。北朝鮮の後継者候補について知っておくべきこと
サウジアラビア : アラブニュース 4日 19:32
... ンウン)第1書記(41)はまだ若く、健康に大きな問題はなく、他にも子供がいるため、北朝鮮の権力継承プロセスにはまだ様々な可能性があるとスパイ機関は述べている。 一部の韓国政府関係者や専門家は当初、北朝鮮の男性優位の権力構造と儒教の影響力を理由に、朱愛が将来の後継者になることに疑問を表明していた。 1948年の建国以来、北朝鮮は金一族の男性によって次々と統治されてきた。金正恩は2011年末に父・金正 ...
FNN : フジテレビ金正恩の「指紋」「体液」すべて拭き取る…ロシアと首脳会談後の“北"随行員のナゾ行動 DNAなど“情報"消すため
FNN : フジテレビ 4日 19:30
... などは見えない。 さらに、サイドテーブルまで拭きはじめたこの人物。 その胸には、金総書記の祖父や父の肖像画が描かれたとみられるバッジが。 北朝鮮の随行員のよう。 また、金総書記とプーチン大統領が口をつけたとみられるコップを回収した人物も… 同様のバッジをつけた、北朝鮮の随行員。 金総書記の“痕跡"を消すことに躍起になっているようにも見える。 「金総書記の情報につながるものを全て消そう」 なぜ徹底的 ...