検索結果(北朝鮮 | カテゴリ : 中国・韓国)

355件中3ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
産経新聞北朝鮮、非核化議題に反発「実現できないばかげた夢」 中韓首脳会談をけん制
産経新聞 1日 08:47
... 夕食会で言葉を交わす中国の習近平国家主席(左)と韓国の李在明大統領=韓国・慶州(聯合=共同)北朝鮮の朴明浩外務次官は、1日に行われる中国の習近平国家主席と韓国の李在明大統領の首脳会談で韓国側が朝鮮半島の非核化を議題とする方針を示したとして、反発する談話を出した。非核化は「実現できないばかげた夢だ」と主張した。北朝鮮の朝鮮中央通信が1日報じた。韓国だけでなく中国側もけん制する狙いとみられる。 談話は ...
産経新聞新局面に入った南北の軍事的対峙 ゆらぐ米韓同盟を横眼に進展する露朝の技術協力
産経新聞 1日 08:00
10月4日、平壌で行われた兵器展示会「国防発展2025」で展示された弾道ミサイル「火星11マ」(左)=朝鮮中央通信・朝鮮通信北朝鮮軍はロシアによる軍事支援で武器も部隊運用も能力向上が急速に進んでいる。これに対抗する韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権は国防費8・2%増という巨額な予算案を出し成立の見通しだ。だが、肝心の米韓関係は在韓米軍の位置付けや在韓米軍の経費負担などの課題が山積で、同盟の軸足は不 ...
韓国 : ハンギョレ高市首相、中日首脳会談で「尖閣諸島・レアアース問題への懸念伝えた」
韓国 : ハンギョレ 1日 06:51
... ての懸念と中国在留邦人の安全性を確保していただきたいと伝えた」とし、「南シナ海での(中国の軍事的)行動、香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの(人権弾圧)状況に関しても深刻な懸念を伝えた」と述べた。さらに、今回の会談では(北朝鮮による)拉致問題を含む北朝鮮情勢などについても意見交換が行われたと、高市首相は伝えた。 東京/ホン・ソクジェ特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
DailyNK北朝鮮で「消えゆくキムチ文化」 食糧難で唐辛子も買えず
DailyNK 1日 04:58
... 格は高騰。為替レート上昇の影響で物価が急騰し、恵山市の市場では唐辛子粉1キロが6万8千〜9万北朝鮮ウォンと、米1キロの3〜4倍に達している。 一部の住民は、キムジャンを終えた家庭から捨てられる白菜の外葉や大根の切れ端を拾い集めてスープにして食べている状況だという。「今ではその“残り物"すら取り合いになるほど希少だ」と情報筋は語った。北朝鮮では厳冬を前に、庶民の食卓から伝統の味が静かに消えつつある。
韓国 : ハンギョレ「韓国の原潜」けん制の中国…「地域の平和を阻害せぬよう」
韓国 : ハンギョレ 1日 00:32
... 恐れがあるというのだ。 何よりも中国が神経を尖らせているのは、韓国が原潜の保有を通じて米国の中国けん制戦略に深入りする可能性だ。李大統領は前日の韓米首脳会談で、「ディーゼル潜水艦は潜航能力が劣るため、北朝鮮や中国の側の潜水艦の追跡活動に限りがある」として、米軍の負担を軽減するためにも韓国には原潜が必要だと述べた。その後、大統領が「中国の側」と述べたのは「特定の国の潜水艦を指したものではない」として ...
DailyNK「毎年20の市・郡に近代的病院を建設」金正恩氏が方針強調
DailyNK 10月31日 16:54
北朝鮮の金正恩総書記は30日、完工段階に至った江東郡病院を視察した。朝鮮中央通信が伝えた。 金正恩総書記は、11月中に医療設備の組み立てを行うよう指示しながら、毎年、20の市・郡に近代的な病院を建設して行く方針を強調した。 同通信の報道全文は次のとおり。 敬愛する金正恩総書記が完工段階に至った江東郡病院を視察 【平壌10月31日発朝鮮中央通信】朝鮮労働党総書記で朝鮮民主主義人民共和国国務委員長であ ...
韓国 : 中央日報トランプ氏が韓国を離れた日に病院視察した金正恩氏…会談提案には相変らず沈黙
韓国 : 中央日報 10月31日 15:46
... 日、「金正恩(キム・ジョンウン)同志が10月30日、完工段階に至った江東(カンドン)郡病院を視察した」と報じた。趙甬元(チョ・ヨンウォン)党秘書が今回の視察に同行した。[写真 労働新聞、ニュース1] 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が、ドナルド・トランプ米大統領がアジア歴訪を終えて帰国した30日、平壌市江東郡病院の建設現場を視察した。年末の第9回党大会を控え、内政に集中しながら経済・民 ...
韓国 : 中央日報ロシア派兵後に拘束された北朝鮮兵捕虜2人、韓国への亡命意思示す
韓国 : 中央日報 10月31日 15:24
... ??? ウクライナで捕虜となった北朝鮮兵。[NKニュース キャプチャー] ロシアに派兵されたのちウクライナで拘束された北朝鮮軍の捕虜2人が、韓国への亡命(帰順)の意思を伝えた。 31日、米国の北朝鮮専門メディア「NKニュース」によると、ドキュメンタリー制作者のキム・ヨンミプロデューサーは最近ウクライナを訪れ、2人の捕虜と面談を行った。 キムプロデューサーは「この場で、北朝鮮軍捕虜2人が確固たる帰順 ...
韓国 : 聯合ニュース韓国軍の軍事偵察衛星5号機 来月2日に米国で打ち上げへ=北の挑発探知強化
韓国 : 聯合ニュース 10月31日 10:00
... 偵察衛星を導入する「425事業」を推進している。同部は、5号機の打ち上げに成功すれば計5基の偵察衛星を運用して北朝鮮の挑発の兆候をより迅速かつ正確に識別できるようになると説明した。 これにより、韓国は先制打撃、迎撃、報復攻撃からなる独自の防衛体制「韓国型3軸体系」の基盤となる戦力を確保し、北朝鮮のミサイル発射の兆候を探知して先制攻撃するキルチェーンを強化することになる。 425事業は電子光学・赤外 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国軍の軍事偵察衛星5号機 来月2日に米国で打ち上げへ=北の挑発探知強化
韓国 : 朝鮮日報 10月31日 10:00
... 偵察衛星を導入する「425事業」を推進している。同部は、5号機の打ち上げに成功すれば計5基の偵察衛星を運用して北朝鮮の挑発の兆候をより迅速かつ正確に識別できるようになると説明した。 これにより、韓国は先制打撃、迎撃、報復攻撃からなる独自の防衛体制「韓国型3軸体系」の基盤となる戦力を確保し、北朝鮮のミサイル発射の兆候を探知して先制攻撃するキルチェーンを強化することになる。 425事業は電子光学・赤外 ...
産経新聞金正恩氏、トランプ氏の会談呼びかけに沈黙し病院視察 外相は米批判
産経新聞 10月31日 09:44
... た。北朝鮮メディアは崔善姫(チェ・ソンヒ)外相がベラルーシで開かれた安全保障の会議で米国を批判したことも伝えた。 北朝鮮では5年に1度の党大会が年明けにも開催されるとみられる。これまでの外交政策を総括した後に対米関係の方針が示されるとの見方が外交筋の間で出ている。 トランプ氏は24日、アジア歴訪に出発し、30日に帰国した。一方、金氏の動静は、24日に北朝鮮にある中国人民義勇軍の墓地に献花した後、北 ...
韓国 : 東亜日報李-高市初会談??? 「とても近い隣人同士の傷」を しっかり管理しないと
韓国 : 東亜日報 10月31日 09:22
... 発展」を強調している。就任会見では「韓国の海苔や化粧品、ドラマが好きだ」とも述べた。 韓日間には過去の未解決課題が積み残されているが、経済・安全保障など実質的協力の必要性は大きい。北・中・ロの緊密化や北朝鮮の核高度化など、東北アジア情勢が極めて厳しい状況にある中、トランプ第2期政権の出発が投げかけた課題にも共に向き合う必要がある。高市氏が就任直後、「安保3文書」の改定を通じて防衛費増額を推進するこ ...
韓国 : 聯合ニュース金正恩氏がトランプ氏帰国日に病院視察 米国への言及なし
韓国 : 聯合ニュース 10月31日 08:34
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が、トランプ米大統領が訪韓日程を終え帰国した30日に病院の建設現場を訪れたことが分かった。 病院を視察する金正恩氏=(朝鮮中央通信=聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 北朝鮮の朝鮮中央通信は31日、金氏が前日、完成段階に差し掛かった平壌市江東郡の病院の建設現場を視察したと報じた。 トランプ氏はアジア太平洋経済協力会 ...
韓国 : 朝鮮日報金正恩氏がトランプ氏帰国日に病院視察 米国への言及なし
韓国 : 朝鮮日報 10月31日 08:34
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が、トランプ米大統領が訪韓日程を終え帰国した30日に病院の建設現場を訪れたことが分かった。 北朝鮮の朝鮮中央通信は31日、金氏が前日、完成段階に差し掛かった平壌市江東郡の病院の建設現場を視察したと報じた。 トランプ氏はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の開催地、韓国・慶州を29日から2日間の日程で訪問。 ...
韓国 : 中央日報「ピースメーカー」の余地を残したトランプ氏…「金正恩氏に会いに再び来る」
韓国 : 中央日報 10月31日 06:42
... 用機の中で記者懇談会を行っている様子。[AP=聯合ニュース] ドナルド・トランプ米大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に会うため、再びアジアを訪問する意思を明らかにした。29日に開かれた韓米首脳会談で、両国首脳が「ピースメーカー」と「ペースメーカー」としての役割を改めて確認した中で、今後の北朝鮮との対話再開の可能性を依然として残した形だ。 トランプ大統領は30日、帰国の途につく専 ...
韓国 : ハンギョレ海外メディア「韓国、日本より多くの譲歩を引き出した」、「劣勢覆した韓国外交」
韓国 : ハンギョレ 10月31日 06:19
... るよう承認するとトランプ大統領が自ら発表したことにも注目した。AP通信は「米国の原潜技術は軍が保有した最も敏感で最も厳しく保護される技術の一つ」だとし、中国の習近平国家主席との首脳会談を控え、今回の発表が出たと指摘した。中国は原潜を保有しており、北朝鮮は今年3月に建造中の原潜を初めて公開したことを踏まえたものという意味だ。 チョン・ユギョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
DailyNK「日本政界はより危険な道へ」北朝鮮、高市首相を異例の名指し批判
DailyNK 10月31日 05:33
... 極右政党である日本維新の会と手を組んだ」とし、「見守る必要はあるが、明らかなのは日本政界の右傾化の方向が変わることはなく、より危険な道へ進むだろう」と警告した。 北朝鮮メディアが日本の新政権発足直後に首相個人を名指しで批判するのは異例だ。 朝鮮半島周辺情勢の緊張が続く中、北朝鮮が高市政権を対日強硬姿勢の象徴として位置づけ、国内外に警戒感を喚起しながら、自国の核武装を正当化する狙いがあるとみられる。
韓国 : ハンギョレ李大統領の公約になかった原子力潜水艦、なぜトランプ大統領との談判で登場?
韓国 : ハンギョレ 10月31日 03:02
... た米国から、大統領の公式の「承認」が飛び出すという、驚くべき「ドラマ」が演出された。 ■原潜、盧武鉉以来の民主党政権の夢 盧武鉉大統領以降、韓国の民主党政権は原潜(SSN)の導入を絶えず推進してきた。北朝鮮の核能力の高度化に対する対応であり、「自強」を念頭に置いたものだった。しかし、米国は核拡散の懸念を理由にまったく応じなかった。原潜は核兵器を搭載する潜水艦ではなく動力に原子力を用いる潜水艦だが、 ...
韓国 : 朝鮮日報今日の歴史(10月31日)
韓国 : 朝鮮日報 10月31日 00:00
... (ノ・ムヒョン)大統領が政府レベルで初めて公式謝罪 ※米軍政の支配下にあった1948年4月3日、朝鮮半島南部だけの総選挙実施に反対する済州島の左翼勢力などが蜂起。3万人以上が犠牲になったとされる 2024年:北朝鮮が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の立ち会いの下、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射 ※北朝鮮メディアは翌日、新型ICBM「火星19」の発射実験に成功したと報じた
韓国 : 聯合ニュース今日の歴史(10月31日)
韓国 : 聯合ニュース 10月31日 00:00
... (ノ・ムヒョン)大統領が政府レベルで初めて公式謝罪 ※米軍政の支配下にあった1948年4月3日、朝鮮半島南部だけの総選挙実施に反対する済州島の左翼勢力などが蜂起。3万人以上が犠牲になったとされる 2024年:北朝鮮が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の立ち会いの下、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射 ※北朝鮮メディアは翌日、新型ICBM「火星19」の発射実験に成功したと報じた
産経新聞北朝鮮の原潜による奇襲攻撃に現実味…トランプ氏が韓国に建造認める破格の回答
産経新聞 10月30日 21:30
... われる。 米側には北朝鮮が開発を加速させる潜水艦が近い将来、米国や日韓にある米軍基地、米艦船を奇襲する脅威になりかねないとの懸念もある。北朝鮮は2021年からの国防5カ年計画で原潜開発を重点目標の一つに掲げており、北朝鮮メディアは今年3月、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が造船所を訪れて原潜の建造状況を視察したと伝えた。 ロシアによる技術供与に懸念日米韓の専門家の間では、北朝鮮の技術だけ ...
韓国 : 聯合ニュース韓国外相 原潜建造「迅速推進に向け米と実務協議を」
韓国 : 聯合ニュース 10月30日 19:15
... トランプ氏の来韓に合わせた米朝首脳会談開催のために北朝鮮側と連絡を取ったかについて、趙氏は「韓国が連絡したのではなく、米国側がさまざまなメッセージを北に送ったと承知している」と説明した。米国側のメッセージとは、トランプ氏がアジア歴訪中に金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)に向けて対話を何度か呼び掛けたことを指すと受け止められる。 北朝鮮が対話に応じなかった理由については、「北の ...
韓国 : 朝鮮日報韓国外相 原潜建造「迅速推進に向け米と実務協議を」
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 19:15
... トランプ氏の来韓に合わせた米朝首脳会談開催のために北朝鮮側と連絡を取ったかについて、趙氏は「韓国が連絡したのではなく、米国側がさまざまなメッセージを北に送ったと承知している」と説明した。米国側のメッセージとは、トランプ氏がアジア歴訪中に金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)に向けて対話を何度か呼び掛けたことを指すと受け止められる。 北朝鮮が対話に応じなかった理由については、「北の ...
韓国 : 中央日報トランプ大統領「とても忙しくて金委員長と対話できなかった…会いにまた来る」
韓国 : 中央日報 10月30日 17:29
... 金委員長ととても良い関係を持っている」と答えた。 トランプ大統領は今回の韓国訪問を控え何回も金委員長との会談の意志を表明していた。24日にアジア歴訪に向かいながら北朝鮮に対して「一種のニュークリアパワー」と話し、26日には金委員長と会えば対北朝鮮制裁問題を議論できると話した。 また、27日には「私は韓国にいるため、『そちら』に行くことができる」とした。トランプ大統領は「(金委員長が)望むならば韓国 ...
韓国 : 朝鮮日報李大統領 米国と「美しい交渉」=「韓米同盟の価値確認」
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 17:00
... る協力も拡大すると見込んだ。 韓米原子力協定の改定を巡っては、「ウラン濃縮や使用済み核燃料の再処理にも実質的な進展を成し遂げ、エネルギー安全保障強化に向けた努力も続けていく」とした。 トランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談に意欲を示していることにも言及し、「何よりトランプ大統領の米朝首脳会談の提案は朝鮮半島に平和の波を起こす希望のシグナルだと思う」 ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領 米国と「美しい交渉」=「韓米同盟の価値確認」
韓国 : 聯合ニュース 10月30日 17:00
... る協力も拡大すると見込んだ。 韓米原子力協定の改定を巡っては、「ウラン濃縮や使用済み核燃料の再処理にも実質的な進展を成し遂げ、エネルギー安全保障強化に向けた努力も続けていく」とした。 トランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談に意欲を示していることにも言及し、「何よりトランプ大統領の米朝首脳会談の提案は朝鮮半島に平和の波を起こす希望のシグナルだと思う」 ...
韓国 : 中央日報中国はレアアース供給、米はフェンタニル関税引き下げ…米中首脳が合意
韓国 : 中央日報 10月30日 17:00
... との会談に対し「素敵な会談だった」と満足感を示した後、「われわれはほとんど全てのことでとても受け入れ可能な形態で合意した。多くの決定がなされ、残ったものは多くない」と話した。 彼は繰り返し意志を明らかにしてきた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との会談が今回の訪韓を契機としては実現しなかったことに対しては、「とても忙しくて金委員長と対話できなかった。金委員長に会いにまた来る」と言及した。
韓国 : 朝鮮日報トランプ氏 金正恩氏との会談見送りは「忙しすぎて」=「また来る」
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 15:45
... に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と会談するため、再びアジア地域を訪問する意向を示した。 トランプ氏はアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合に出席するため、29日に韓国南東部・慶州を訪問し、30日には中国の習近平国家主席と会談した。訪韓期間中、金正恩氏と会談する可能性が取り沙汰されたが、会談は実現しなかった。 トランプ氏は金正恩氏と会談するため、北朝鮮側 ...
韓国 : 聯合ニューストランプ氏 金正恩氏との会談見送りは「忙しすぎて」=「また来る」
韓国 : 聯合ニュース 10月30日 15:45
【ワシントン聯合ニュース】トランプ米大統領は30日、訪問先の韓国から米国に向かう大統領専用機内で記者団に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と会談するため、再びアジア地域を訪問する意向を示した。 韓国・釜山で会談したトランプ大統領(左)と習主席=30日、釜山(聯合ニュース) トランプ氏はアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合に出席するため、29日に韓国南東部 ...
韓国 : 中央日報<創刊企画「大韓民国トリガー60」?>韓国の科学技術で打ち上げたヌリ号…「宇宙自立」の希望を発射(1)
韓国 : 中央日報 10月30日 15:21
... 。そして69年7月20日、ついに人類は月に第一歩を踏み出した。 ◆米国の偵察衛星、北朝鮮ノドンミサイル探知 韓国の宇宙開発も体制競争が火をつけた。89年12月、イラクがソ連製スカッドミサイル技術を基盤に衛星打ち上げを試みたというニュースがあった。黙過できなかった。北朝鮮も同じことをする可能性があったからだ。翌年5月には北朝鮮を見渡す米国の偵察衛星が、スカッドを改良したノドンミサイルを発見した。 韓 ...
韓国 : 中央日報韓中首脳会談を前に 李大統領「北朝鮮核問題の解決には中国の役割が必要」
韓国 : 中央日報 10月30日 14:47
... 会談では、非核化に触れず、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に対し「朝鮮式社会主義偉業の開拓を支持する」と述べた。このため当時、中国が北朝鮮の核問題を事実上擁護する方向に立場を変えたのではないかとの見方が出ていた。李大統領の今回のインタビューでの発言は、中国に対し北朝鮮核問題の解決過程で相応の役割を果たしてほしいと求めたものだ。 李大統領は経済協力についても触れ、「韓中自由貿易協定(FTA)のサ ...
韓国 : 中央日報「韓国の原子力潜水艦」を承認したトランプ氏に海外メディア驚く…「豪州にも教えなかった極秘技術」
韓国 : 中央日報 10月30日 14:21
... APは「中国はすでに原子力潜水艦を保有しており、北朝鮮も今年3月、原子力潜水艦の建造に着手したと明らかにした」とし「原子力潜水艦は韓国はもちろん、米国にとっても重大な安全保障上の脅威となり得る兵器体系だ」と伝えた。 米シンクタンク「スティムソン・センター」傘下の「38ノース(38 North)」のジェニー・タウン局長はロイターに対し、「最近、ロシアが北朝鮮の原子力潜水艦の獲得を支援するために技術協 ...
中国 : 大紀元高市首相初の韓国訪問 30日午後に李大統領と初会談へ
中国 : 大紀元 10月30日 12:01
... 洋経済協力会議(APEC)首脳会議へ出席するため、韓国を訪問する。 同日午後には、韓国の 李在明大統領と初の首脳会談が行われる。 会談には、東アジアの安全保障や地域情勢を含む議論が想定されており、特に北朝鮮の「完全な非核化」に向けた日韓および日米韓の協力関係の維持が確認される見通しである。日韓で共通の課題である少子高齢化や地方創生についても、政府間協議の加速が促されるとされる。 前回の日韓首脳往来 ...
韓国 : 朝鮮日報日本では「同盟強化」アピールしたトランプ大統領、韓国では「停戦体制解消」示唆 韓米首脳会談
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 11:55
... させる形式の別の道を予告した可能性がある。トランプ大統領は訪韓直前、「北朝鮮は一種の核保有国」だと発言し、金正恩(キム・ジョンウン)総書記との会談次第では制裁解除もあり得ることを示唆した。2019年のハノイ米朝首脳会談の時点では非核化を重視していたが、最近はそうした立場はあまり見せない。 李在明大統領は、国連総会で表明したように、北朝鮮の非核化を出口に位置付ける「エンドイニシアチブ」構想を通した停 ...
DailyNK北朝鮮、医療人材を中国研修に派遣 「技術習得と対外宣伝」ねらう
DailyNK 10月30日 11:40
... の事業を評価している。一方で、北朝鮮内部では「中国の先進医療を学ぶだけでなく、われわれの社会主義的医療制度の優位性を対外的に示す目的もある」との見方も出ている。 情報筋は「平壌総合病院のような中央級病院の医師が派遣されたのは、単に技術移転を目的としたものではない」と強調。「北朝鮮の医療水準を国際的に誇示する政治的意味も含まれている」と述べた。医療レベルの立ち遅れている北朝鮮だが、国内では比較的優秀 ...
中国 : 大紀元トランプ米大統領 韓国への原子力潜水艦建造を承認
中国 : 大紀元 10月30日 10:43
... で李氏と会談し、防衛力の強化や経済協力の拡大をめぐって意見を交わした。 北朝鮮の核・ミサイル開発が進むなか、韓国内では核武装の是非をめぐる議論が続いている。原子力潜水艦はディーゼル型と異なり、定期的な浮上を要せず、長期間にわたり相手艦艇を追跡する哨戒活動が可能となるため、防衛上の利点が大きいとされる。 トランプ氏は第1期在任中、北朝鮮との外交も模索してきたが、一方で同国との大規模な軍事衝突の可能性 ...
産経新聞ロシアの天然資源環境相が訪朝 貿易や科学技術の分野に関し、協議へ
産経新聞 10月30日 10:06
北朝鮮メディアは30日、ロシアのコズロフ天然資源環境相を代表とする経済代表団が29日に空路、平壌に到着したと報じた。尹正浩対外経済相らが出迎えた。貿易や科学技術の分野に関するロ朝間の協力について話し合う予定。
韓国 : 中央日報「北や中国側の潜水艦…」と言いながら原子力潜水艦を説得した李在明大統領…「特定国家を指すものでない」収拾
韓国 : 中央日報 10月30日 09:59
... 艦を数隻建造して「韓半島(朝鮮半島)の東海(トンヘ、日本名・日本海)、西海(ソヘ、黄海)で海域防御活動をすれば、米軍の負担も大きく減らすことができる」とも話した。 李大統領の発言は、中国の軍事力増強と北朝鮮の核・軍事力強化により韓半島周辺の安保が脅かされる状況で韓米安全保障協力を強化するというものだが、中国との外交上では負担となる発言だ。特に中国の習近平国家主席の11年ぶりとなる韓国国賓訪問の前日 ...
産経新聞北朝鮮の労働新聞、高市早苗首相を初報道 日本政界の右傾化への警戒感示す
産経新聞 10月30日 09:55
高市早苗首相=首相官邸(梶山裕生撮影)北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は30日、日本で高市早苗首相が就任したことを初めて報じた。高市氏について、保守色が強い政治家だと指摘。公明党が連立政権から離脱し自民党と日本維新の会の連立政権になったことを伝え、政界の右傾化が進むことに警戒感を示した。 労働新聞は国内向けの最も権威があるメディア。自民党総裁選で小泉進次郎氏が高市氏と争ったことにも言及した。(共 ...
DailyNK制裁対象含む中国企業関係者、相次ぎ平壌訪問 北朝鮮と貿易再開か
DailyNK 10月30日 09:24
北朝鮮と取引関係を持っていた中国企業の関係者が今月中旬以降、平壌を訪問したことが複数のデイリーNK内部情報筋の話で明らかになった。その中には、過去に北朝鮮の核・ミサイル開発に関与したとして国際社会から制裁を受けた企業も含まれているという。 関係筋によると、中国の複数の企業代表者らが、北京発の高麗航空便を利用して平壌入りした。目的は北朝鮮との新たな貿易協力の協議にあるとみられる。実際、航空便追跡サイ ...
DailyNK北朝鮮、鉄道利用に身分証と旅行証明書を義務化 違反者に罰金・強制労働
DailyNK 10月30日 09:09
北朝鮮が今年5月に採択した「鉄道旅客輸送法」の全文を、韓国デイリーNKが入手した。条文によると、北朝鮮国民は列車に乗車する際、身分証にあたる「公民証(市民証)」と「旅行証明書」を携行しなければならず、これを所持していない場合、乗車が認められない。また、列車に乗らず見送りや出迎えなどの目的で駅構内に入る際にも、別途「入場券」の購入が義務づけられている。 同法第27条は「旅客列車で旅行しようとする者は ...
韓国 : 東亜日報歴史問題より難題となる「強い日本」の帰還
韓国 : 東亜日報 10月30日 08:35
... 立場を狭める結果となりかねない」と指摘する。これは、米国が一定の仲介役を果たしてきた韓日の歴史問題対立とは性格が異なる。 今年、日本は韓半島・台湾海峡・南シナ海を一つの戦時作戦区域として統合し、中国と北朝鮮に対応しようという「ワンシアター」構想を米国に提案した。現在は「オーシャン」という語に置き換えられたこの構想が、過去に安倍晋三元首相が提案し、米国のアジア戦略として定着した「自由で開かれたインド ...
韓国 : ハンギョレ「原子力潜水艦が必要」トランプ大統領が共感…韓米原子力協定改正にも弾みか
韓国 : ハンギョレ 10月30日 08:34
... とになる。原子力潜水艦の場合、理論上は無限の潜航が可能だ。 李大統領のこの日の要求は、北朝鮮の核・ミサイル能力が高度化するなか、核武装が不可能な韓国の立場としては、原子力潜水艦で北朝鮮の核への対応能力を高め、国内の安全保障への不安を緩和するという意図も込められている。 李大統領のこのような要求に「トランプ大統領は、北朝鮮の原子力潜水艦建造などの状況の変化によって韓国が原子力潜水艦を必要としているこ ...
韓国 : 中央日報ロシア、トランプ氏の「戦時下の韓半島を正す」発言に「歓迎」
韓国 : 中央日報 10月30日 08:33
... た、「金正恩(キム・ジョンウン、北朝鮮労働党総書記)とともにこの問題を正すために非常に一生懸命に努力したい」とし「あなた〔李在明(イ・ジェミョン)大統領〕とあなたのチーム、そして多くの人々とともに合理的な解決策を見いだすために努力する」と付け加えた。 トランプ大統領は今回の訪韓を機に金委員長との会談を推進していたが、「今回は実現しなかった」と説明した。ただし「いつかは北朝鮮問題に関与したい」と述べ ...
韓国 : 中央日報李大統領「超国家犯罪への国際的な協力を強化すべき」特別晩餐会で強調
韓国 : 中央日報 10月30日 08:20
... ョンジュ)のヒルトンホテル・グランドボールルームで行われ、ドナルド・トランプ米大統領をはじめ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、タイ、シンガポールの首脳が出席した。 特に晩餐会では、北朝鮮問題を含む主要な国際情勢や、オンライン詐欺や麻薬密輸などの超国家犯罪に関する幅広い意見交換が行われたと、大統領室が明らかにした。 李大統領は「東南アジアに拠点を置く超国家犯罪への懸念を表明すると ...
韓国 : 中央日報韓国大統領室「トランプ氏、韓国の原子力潜水艦能力の必要性に共感」…後続協議を予告
韓国 : 中央日報 10月30日 07:15
... 冒頭発言を通じて再び決断を促したとみられる。李大統領はまた、「ディーゼル(推進)潜水艦は潜航能力が劣るため、北朝鮮や中国側の潜水艦を追跡する活動に制約がある」とも語った。 魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は会談後の記者会見で、「トランプ大統領は同盟に対する韓国の積極的な役割を高く評価し、北朝鮮の原子力潜水艦建造など情勢の変化により、韓国が原子力潜水艦の能力を必要としていることに共感し、後続協議 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国人「半島統一の必要ない」過去最高51%
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 07:05
... 調査が始まった2014年以降、「統一は必要ない」という回答の比率が「必要」という回答の比率を上回ったのは今回が初めて。しかも、全ての世代で統一の必要性に対する認識が下落したことが判明した。 研究院は「北朝鮮による敵対的2国家論の影響、南北関係断絶の継続、そして韓国国内の政治的要因が複雑に作用した結果とみられる」としつつ「統一に対する認識が、短期的変動を超えて構造的変化の局面に差し掛かったことを示唆 ...
韓国 : 中央日報韓米関税が妥結…「対米投資、年間200億ドルを上限に」
韓国 : 中央日報 10月30日 06:44
... 衛活動を行えば、米軍の負担も大幅に軽減できる」と説明した。さらに「使用済み核燃料の再処理やウラン濃縮分野についても実質的な協議が進展するよう指示してほしい」とも述べた。これに対してトランプ大統領も、「北朝鮮の原子力潜水艦建造など環境の変化により、韓国が原子力推進潜水艦能力を必要としていることに共感し、後続協議を進めていこう」と述べたと大統領室が伝えた。ただし、現行の韓米原子力協定は核物質の軍事的使 ...
韓国 : ハンギョレ李大統領がトランプ大統領に「原子力潜水艦の燃料供給」を公式要請したわけは
韓国 : ハンギョレ 10月30日 06:24
... 条件には、国家的意志▽技術水準▽核燃料の安定的確保が挙げられる。 今回の李在明大統領の発言は、原子力潜水艦の確保に向けた国家的意志を国内外に表明したものだ。北朝鮮の核・ミサイル能力が高度化しているのに核武装が不可能な韓国としては、原子力潜水艦で北朝鮮の核対応力を高めることで、国内の安保不安感を和らげるようとする狙いもある。 韓国は3600トン級ディーゼル潜水艦の「蒋英実」(チャン・ヨンシル)を国内 ...
韓国 : ハンギョレトランプ・金正恩会談、結局実現せず…「ラブコール」に北朝鮮はミサイル発射で応答
韓国 : ハンギョレ 10月30日 02:03
... た北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と米国のドナルド・トランプ大統領との対面は実現しないことが事実上確定した。 29日、慶尚北道慶州(キョンジュ)でのトランプ大統領との韓米首脳会談を前に、李在明(イ・ジェミョン)大統領は「金正恩委員長が(トランプ)大統領の真の本心をうまく受け入れられず、理解できない状態だったため、(会談は)実現せずに終わった」と述べた。アジアを歴訪中のトランプ大統領が北 ...
韓国 : 聯合ニュース今日の歴史(10月30日)
韓国 : 聯合ニュース 10月30日 00:00
... ピル)氏を総裁に旗揚げ 1997年:カンボジアと大使級外交関係を樹立 2002年:国産の超音速練習機T50が初飛行に成功 2007年:南北首脳宣言(10・4宣言)が閣議決定され発効 2010年:韓国と北朝鮮の離散家族533人が金剛山で再会 2018年:日本による植民地時代に強制徴用された韓国人被害者が新日鉄住金(現日本製鉄)を相手取った損害賠償訴訟で、大法院(最高裁)が企業側の責任を認め賠償命じる ...
NNA ASIA北朝鮮が巡航ミサイル試射、軍事増強姿勢示す
NNA ASIA 10月30日 00:00
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、同国のミサイル総局が28日に西側の黄海で、艦上から発射するために改良した戦略巡航ミサイルを試射したと報じた。トラ…
韓国 : 朝鮮日報今日の歴史(10月30日)
韓国 : 朝鮮日報 10月30日 00:00
... ピル)氏を総裁に旗揚げ 1997年:カンボジアと大使級外交関係を樹立 2002年:国産の超音速練習機T50が初飛行に成功 2007年:南北首脳宣言(10・4宣言)が閣議決定され発効 2010年:韓国と北朝鮮の離散家族533人が金剛山で再会 2018年:日本による植民地時代に強制徴用された韓国人被害者が新日鉄住金(現日本製鉄)を相手取った損害賠償訴訟で、大法院(最高裁)が企業側の責任を認め賠償命じる ...
産経新聞長期化した関税交渉で押し切られ 問われる李在明氏対米外交、のしかかる現金投資リスク
産経新聞 10月29日 22:16
... 慶州=桜井紀雄】韓国の李在明大統領とトランプ米大統領は29日の首脳会談で最大の懸案だった関税交渉を巡り、具体的な方式でも合意した。日本や欧州連合(EU)に比べて交渉が長期化し、李氏が外交・安全保障や対北朝鮮政策の柱とみなす米韓同盟の強化路線が揺らぎかねない懸念が膨らんでいた。ただ、首脳会談当日にトランプ氏に押し切られた形で、不安の火種は残ったままとなった。 「韓米同盟を深化」を力説「対米投資や購買 ...
産経新聞韓国、対米投資と関税の交渉方式でトランプ氏と合意 原子力潜水艦の燃料供給も要請
産経新聞 10月29日 22:07
... 表した。 トランプ氏は28日に東京で高市早苗首相と会談し、29日に韓国に移動。中国の習近平国家主席との30日の会談を前に、同盟国である日韓との安保協力や関税交渉を固める狙いがあるようだ。 トランプ氏は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との訪韓中の会談に意欲を示してきたが、「時期の調整がうまくいかなかった」と述べ、実現しない見通しだと説明。引き続き金氏との接触を模索する考えも示し、休 ...
中国 : 大紀元トランプ氏 訪韓中の米朝首脳会談を見送り 北側から応答なく「設定されず」
中国 : 大紀元 10月29日 21:51
... 29日時点でも北朝鮮側からは公式な返答や具体的な調整が確認できず、アメリカ側・韓国側ともに会談は確定的なものにならないとした。 今回の訪韓をめぐる米朝首脳会談は「実質的に見送り」扱いとなった。トランプ氏が10月27日に公開した発言や、米・韓の政府関係者のコメントから「会いたい意向はあるが、今は設定されていない」という構図である。 背景として、北朝鮮側の交渉の前提条件として「アメリカが北朝鮮を核保有 ...
韓国 : 聯合ニュース韓米首脳会談 韓国の原子力潜水艦導入巡り後続協議へ
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 21:47
... 水艦の導入について協議が行われた。トランプ氏は北朝鮮が原子力潜水艦を建造するなど安保環境が変化していることから、韓国が原潜の能力を必要としていることに共感を示し、後続協議を進めることを提案した。 また、李大統領が朝鮮半島の緊張緩和と「中断・縮小・廃棄」を通じた非核化構想を説明。トランプ氏は北朝鮮問題に対応するため韓米同盟の抑止力向上の必要性を強調した。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長 ...
韓国 : 朝鮮日報韓米首脳会談 韓国の原子力潜水艦導入巡り後続協議へ
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 21:47
... 水艦の導入について協議が行われた。トランプ氏は北朝鮮が原子力潜水艦を建造するなど安保環境が変化していることから、韓国が原潜の能力を必要としていることに共感を示し、後続協議を進めることを提案した。 また、李大統領が朝鮮半島の緊張緩和と「中断・縮小・廃棄」を通じた非核化構想を説明。トランプ氏は北朝鮮問題に対応するため韓米同盟の抑止力向上の必要性を強調した。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長 ...
中国 : 大紀元高市首相と習近平が初会談へ 31日開催で調整=報道
中国 : 大紀元 10月29日 21:32
... 高市氏を「女性版安倍」とする見出しで、右翼的な保守政治家として否定的に論じている。高市氏が閣僚在任中にたびたび靖国神社を参拝し、憲法改正や自衛隊を「国防軍」へ改組することを訴えてきた点を強調し、外交・安全保障政策における対中強硬姿勢を警戒する論調が目立っている。 高市氏は30日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領とも初の日韓首脳会談を行う見通しで、日韓関係や北朝鮮問題について協議するとみられる。
韓国 : 朝鮮日報韓日外相会談 安定的な関係発展へ努力確認=高市政権発足後初
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 20:34
... るのは初めて。 両外相は厳しい国際情勢の中で両国関係の重要性が高まっているとの認識で一致し、日本の新内閣発足直後に外相会談が開かれたことを評価。各レベルで活発に意思疎通を図り、両国関係が安定的に発展するよう努力していくことを確認した。 朝鮮半島問題などを巡っても協議した。趙氏は軍事的緊張の緩和と信頼回復を通じて朝鮮半島の平和共存と共同成長の新たな時代を開いていくという政府の対北朝鮮政策を説明した。
韓国 : 聯合ニュース韓日外相会談 安定的な関係発展へ努力確認=高市政権発足後初
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 20:34
... 勢の中で両国関係の重要性が高まっているとの認識で一致し、日本の新内閣発足直後に外相会談が開かれたことを評価。各レベルで活発に意思疎通を図り、両国関係が安定的に発展するよう努力していくことを確認した。 朝鮮半島問題などを巡っても協議した。趙氏は軍事的緊張の緩和と信頼回復を通じて朝鮮半島の平和共存と共同成長の新たな時代を開いていくという政府の対北朝鮮政策を説明した。 ikasumi@yna.co.kr
産経新聞韓国、原子力潜水艦の保有は保革問わず歴代政権の「悲願」 中国刺激に懸念の声も
産経新聞 10月29日 19:19
... 上がる。 李氏は会談で、「原子力潜水艦の燃料供給を受けられるよう決断してほしい」と要請した。通常動力の潜水艦では、航行能力に劣ると説明。北朝鮮や中国にも言及した上で、韓国が原潜で周辺海域の防衛にあたれば「米軍の負担も減る」と強調した。 韓国による原潜開発の着手は、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)からの脱退を宣言した1993年にさかのぼる。周辺国の脅威に対応するため、当時の金泳三(キム・ヨンサム)政 ...
中国 : 大紀元トランプ米大統領 李在明大統領から最高勲章を授与
中国 : 大紀元 10月29日 16:51
... 使用済み核燃料の再処理やウラン濃縮を民生利用に限って認めるよう、アメリカとの原子力協定の改定を求めている。 北朝鮮問題とビザ課題 朝鮮半島情勢も重要議題であり、李在明氏は北朝鮮の対話復帰を最優先課題と位置づけている。李氏は、トランプ氏が金正恩と直接交渉できる「適任者」だとの認識を示している。北朝鮮側はかつて「トランプ氏との会談は良い思い出だ」と表明したが、現時点で対話再開には応じていない。 また、 ...
韓国 : 中央日報トランプ大統領「今回は金委員長と時間を合わせられなかったが努力する」
韓国 : 中央日報 10月29日 16:22
... ?? 韓米首脳会談が開かれた29日、慶州国立博物館で李在明大統領とトランプ米大統領が参加する中で公式歓迎式が開かれている。チョン・ミンギュ記者 トランプ米大統領は29日、繰り返し意志を明らかにしてきた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との会談が結局実現しなかったことに対して無念さを示した。 トランプ大統領はこの日、国立慶州博物館で開かれた李在明(イ・ジェミョン)大統領との首脳会談の冒頭発 ...
韓国 : 中央日報李大統領、トランプ大統領に「原子力潜水艦の燃料供給の許可を決断してほしい」
韓国 : 中央日報 10月29日 15:56
... 潜水艦は潜航能力が劣るため、北朝鮮や中国側の潜水艦を追跡する活動に制限がある」とし「燃料供給を許可してもらえれば、我々の技術で通常兵器を搭載した潜水艦を数隻建造し、韓半島(朝鮮半島)の東海(トンへ、日本名・日本海)・西海(ソへ、黄海)海域で防衛活動を行えば、米軍の負担もかなり軽減できる」と強調した。 また李大統領は、トランプ大統領が繰り返し会談を提案したにもかかわらず、北朝鮮側が応答しなかったこと ...
韓国 : 聯合ニューストランプ氏 金正恩氏との会談「タイミング合わず」=対話再開へ努力
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 15:55
... 明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、今回のアジア歴訪中に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談日程を決められなかったとした上で、今後も北朝鮮との対話再開に向けて努力するとの立場を示した。 握手する李大統領(右)とトランプ大統領=29日、慶州(聯合ニュース) トランプ氏は会談の冒頭、「私は朝鮮半島で皆さん(韓国と北朝鮮)が公式に戦争状態であることを知っており、その全 ...
韓国 : 朝鮮日報トランプ氏 金正恩氏との会談「タイミング合わず」=対話再開へ努力
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 15:55
... 領は29日、韓国南東部・慶州で李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、今回のアジア歴訪中に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談日程を決められなかったとした上で、今後も北朝鮮との対話再開に向けて努力するとの立場を示した。 トランプ氏は会談の冒頭、「私は朝鮮半島で皆さん(韓国と北朝鮮)が公式に戦争状態であることを知っており、その全てを正すためにわれわれに何ができるか ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領 トランプ氏と金正恩氏の会談「不発」=「提案自体が朝鮮半島に温もり」
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 15:38
【慶州聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は29日午後、南東部・慶州で米国のトランプ大統領と会談した。李大統領はトランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談に意欲を示していることについて、「金委員長に会談を要請し、いつでも受け入れられると話したこと自体が朝鮮半島に平和の温もりをもたらす」と謝意を示した。 公式歓迎式で儀仗隊による栄誉礼を受け ...
韓国 : 朝鮮日報李大統領 トランプ氏と金正恩氏の会談「不発」=「提案自体が朝鮮半島に温もり」
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 15:38
【慶州聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は29日午後、南東部・慶州で米国のトランプ大統領と会談した。李大統領はトランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談に意欲を示していることについて、「金委員長に会談を要請し、いつでも受け入れられると話したこと自体が朝鮮半島に平和の温もりをもたらす」と謝意を示した。 李大統領は「金委員長が(トランプ)大 ...
中国 : 大紀元トランプ氏 APECビジネスリーダーサミットで演説
中国 : 大紀元 10月29日 15:23
... レッドカーペットが敷かれ、軍楽隊が「YMCA」を演奏した。この曲は、トランプ氏が2024年の大統領選挙で主要なキャンペーンソングとして使用していた。 到着は予定より約90分遅れとなった。これは、直前に北朝鮮が巡航ミサイルを試験発射したと発表したことを受け、安全確認のため調整が行われたためとみられる。 韓国は今年のAPECの議長国を務めており、主要会場は慶州で設けられている。トランプ氏は会期中、習近 ...
韓国 : 中央日報トランプ大統領が日本で原子力空母に乗る時…金委員長は横須賀を射程圏とする核ミサイル試験発射 [慶州APEC]
韓国 : 中央日報 10月29日 15:13
... たと、朝鮮中央通信が29日報じた。 [聯合ニュース] 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長がトランプ米大統領の対話提案に沈黙する中、北朝鮮が28日、西海(ソヘ、黄海)上に艦対地巡航ミサイルを発射した。同じ時間、トランプ大統領は在日米軍基地を訪問中だったが、金正恩委員長がこれに対する核打撃能力を誇示したのだ。 北朝鮮国営朝鮮中央通信は29日、「北朝鮮ミサイル総局が前日(28日)、西海海上に海上対 ...
韓国 : 中央日報トランプ大統領「フェンタニル関連の対中関税引き下げを予想」
韓国 : 中央日報 10月29日 14:21
... いうウォールストリートジャーナル(WSJ)の報道が28日にあった。 また、トランプ大統領は自身の訪韓の前日に実施された北朝鮮の戦略巡航ミサイル試験発射に大きな意味付けをしないとし、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に会いたいという意志を繰り返し表明した。 トランプ大統領は北朝鮮の最近のミサイル試験発射に関する質問を受けると「分からない」とし「彼(金正恩委員長)は数十年間ミサイルを発射して ...
韓国 : 朝鮮日報ノーベル平和賞受賞のために「対北制裁解除」辞さないトランプ大統領、韓国の安保は犠牲になるのか【10月29日付社説】
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 14:05
... ことで国連安全保障理事会は北朝鮮に対して輸出品1−3位の石炭、繊維製品、水産物の取引に加え、「ドル箱」とも言われた海外への労働者派遣も禁じ、北朝鮮への石油輸出も制限した。当時は中国とロシアも制裁決議に賛成した。その結果、北朝鮮から中国への輸出は90%近く減少した。最近は中ロ両国が北朝鮮を背後から支えているが、銀行でのドル取引ができないため彼らは現金を持ち運ばねばならない。北朝鮮は金融制裁について「 ...
DailyNK「核戦力の実用化で戦争抑止」北朝鮮、艦対地ミサイルを試射
DailyNK 10月29日 13:54
北朝鮮ミサイル総局は28日、黄海上で艦対地戦略巡航ミサイルの試射を実施した。朝鮮中央通信が報じた。 朝鮮労働党中央軍事委副委員長の朴正天(パク・チョンチョン)書記ら軍・党幹部が視察に立ち会ったという。 同通信によれば、艦上発射型に改良された巡航ミサイルは垂直発射の後、黄海上空の所定軌道を約1800秒にわたり飛行し、目標を「掃滅」したとされる。 朴氏は試射を受け、「各種戦略攻撃手段の信頼性を持続的に ...
DailyNK北朝鮮の崔善姫外相がロシアのプーチン大統領と会談
DailyNK 10月29日 12:25
ロシアを訪問している北朝鮮の崔善姫(チェ・ソニ)外相が27日、プーチン大統領と会談した。朝鮮中央通信が伝えた。 崔氏は、金正恩総書記(国務委員長)の挨拶を伝え、プーチン氏は謝意を表し、金正恩氏に送る挨拶を崔氏に託した。 会談では、「朝ロ関係を絶えず強化し、発展させていくための今後の多くの事業に関する立派な談話が行われた」と同通信は伝えた。 申紅哲(シン・ホンチョル)駐ロ朝鮮大使とロシアのセルゲイ・ ...
DailyNK北朝鮮とロシアの外相が会談に関する公報文を発表
DailyNK 10月29日 12:24
北朝鮮の崔善姫(チェ・ソニ)外相とロシア連邦のセルゲイ・ラブロフ外相の会談に関する公報文が27日、発表された。朝鮮中央通信が28日、伝えた。 公報文は、「朝ロ外相会談では、国家元首の間に遂げられた最高位級合意の履行結果と両国間の高位級往来および多面的な協力計画、両国の関心事となる主要国際懸案に関する外交的調整に重点を置いて建設的かつ有益な戦略的意思疎通が行われ、討議された全ての問題で見解の一致を見 ...
韓国 : 聯合ニューストランプ大統領「焦点は中国」 金正恩氏との会談断念か
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 11:48
... ランプ米大統領は29日、訪問先の日本から韓国に向かう大統領専用機で記者団に対し、北朝鮮がトランプ氏の訪韓前日にミサイルを発射したことについて特に意味を与えず、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との会談に改めて意欲を示した。 2019年、南北軍事境界線にある板門店で会談した米国のトランプ大統領(左)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)=(聯合ニュー ...
韓国 : 朝鮮日報トランプ大統領「焦点は中国」 金正恩氏との会談断念か
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 11:48
... あすの中国(との首脳会談)」と述べた。 そのうえで、「ある時点、遠くない将来に北朝鮮と会う」と述べ、今回の訪韓中に金正恩氏と会談するのは現実的に困難との認識を示した。 トランプ氏はアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合に出席するため、29日から30日まで韓国に滞在する。30日に中国の習近平国家主席と会談する予定だ。 北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、朝鮮半島西側の黄海で28日に巡航ミサイルを試射 ...
韓国 : 朝鮮日報「世界で最も偉大な同盟」「最高レベルの同盟国」 米日黄金時代の幕開け
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 11:33
... こう」とした後、日本に停泊中の米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントン(CVN73)にそろって乗艦した。米日同盟の強力さを周辺国に見せつける、象徴的な場面だった。高市首相はこの日、「(トランプ大統領と)北朝鮮の完全な非核化へのコミットメントを改めて確認した」と語った。 この日、東京の迎賓館(赤坂離宮)で開かれた米日首脳会談で高市 首相は「日米同盟の新たな黄金時代を(トランプ大統領と)共につくり上げて ...
韓国 : 中央日報APEC「自由貿易」宣言をめぐり…韓国外交部長官「米国と他の国々の間に意見の相違」
韓国 : 中央日報 10月29日 09:33
... から容易ではないという意味だ。 また、趙長官は米国と北朝鮮の首脳会談開催の可能性についても見解を示した。趙長官はトランプ大統領の「ニュークリア・パワー(核保有国)」という発言について、「十分に(北朝鮮の立場から見て)誘因として作用し得る」と分析した。 ただし、トランプ大統領と金正恩(キム・ジョンウン)委員長の初会談が行われた2018年と比べると、北朝鮮の要求水準はさらに高まっているだろうと付け加え ...
韓国 : 中央日報ロシア大統領府、金正恩氏の訪ロの可能性について「まだ発表する内容ない」
韓国 : 中央日報 10月29日 09:04
... 撃的行動にあるという共通の認識を共有した」と明らかにした。さらに「北朝鮮の国家主権と安全保障のための措置を全面的な支持を送った」と強調した。 ただし、北朝鮮の朝鮮中央通信は同じ内容を報じながらも、米国を直接非難する表現はすべて除外した。報道では「建設的かつ有益な戦略的意思疎通を行った」とだけ伝えた。北朝鮮専門メディアのNKニュースは「北朝鮮がトランプ大統領の訪韓を控えて発言のトーンを調整したものと ...
韓国 : 東亜日報開城工業団進出の韓国企業、団地再稼働に向け米朝首脳会談開催を呼びかけ
韓国 : 東亜日報 10月29日 08:36
... 会見」を開き、こうした内容の声明を発表した。参加者は声明で「トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が首脳会談を通じて、韓半島の平和定着に向けた議論を進めることを望む」と表明した。さらに「韓興行国政府は南北対話を通じ、南北経済協力の復元に向けた実行計画を速やかに策定してほしい」とし、「南北経済協力の企業も北朝鮮労働者の賃金や福利厚生など労働条件を改善し、南北の経済的共同繁栄を築い ...
韓国 : 東亜日報北朝鮮の極超音速ミサイル「まだ開発できていないようだ」 米国防当局者が分析
韓国 : 東亜日報 10月29日 08:27
北朝鮮が依然として極超音速ミサイルの開発に成功していないとの見方を、米国防当局が示した。米国防当局者は最近のオンライン記者会見で、「北朝鮮は以前のミサイル試験を通じて『極超音速技術を実現した』と主張しているが、成功を裏付ける実質的な証拠はまったくない」と述べた。そのうえで「彼らは努力しているが、まだ(極超音速ミサイル)開発には到達していない」と強調した。 北朝鮮は今月22日、極超音速ミサイルを試験 ...
韓国 : 東亜日報ヘグセス米国防長官が来月訪韓、「戦時作戦統制権の移管」について立場表明か
韓国 : 東亜日報 10月29日 08:27
... 韓米同盟の現代化に関する協議を進展させる計画だ。当局者は「李大統領が戦作権の移管を最優先課題としていることを十分に理解している。ヘグセス長官もこの議題を議論することを期待している」と述べた。 さらに、北朝鮮抑止のため、韓国が主導して通常戦力を強化することを強く支持すると述べた。ただし、戦作権移管の具体的詳細については「両長官が直接議論すべき事項」との考えを示した。 在韓米軍の削減可能性については「 ...
韓国 : 東亜日報「北朝鮮に行くことも、待つことも」 ここまで舞台を整えなければならないのか
韓国 : 東亜日報 10月29日 08:25
... ンプ米大統領は、29〜30日の訪韓を前に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記との会談を繰り返し呼びかけている。トランプ氏は27日、「彼と対話できれば本当に良い」とし、「私は韓国にいるので、そこ(北朝鮮)へ直接行くこともできる」と述べた。「訪韓期間を延長できるか」との質問には、「(韓国が)最後の訪問地なので非常に簡単だ」と答えた。正恩氏が応じるなら、直接北朝鮮へ行くことも、日程を延長してでも会 ...
韓国 : 東亜日報韓国外交、APEC後に笑うには
韓国 : 東亜日報 10月29日 08:25
... に、同盟の核心である対北朝鮮抑止力強化の議論が後回しになることが懸念される。米国の拡大抑止(核の傘)なしでは、韓国に対する北朝鮮の核の脅威を防ぐことはできない。にもかかわらず、政権発足後、韓米がこれを集中的に議論したことはない。8月の首脳会談でもトランプの拡大抑止公約はなかった。 米国の対北朝鮮政策も曖昧だ。トランプ氏が非核化なしの核凍結に合意してよいと考えるのか、どのような北朝鮮核構想を持ってい ...
産経新聞北朝鮮が戦略巡航ミサイルを発射、艦上改良型 トランプ氏訪韓を牽制、出方探る
産経新聞 10月29日 07:51
北朝鮮のミサイル総局が黄海で行った巡航ミサイルの試射=28日(朝鮮中央通信=共同)【慶州(キョンジュ)=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、同国のミサイル総局が28日、朝鮮半島西側の黄海で、戦略巡航ミサイルの発射実験を行ったと報じた。艦上から発射するために改良した艦対地タイプだとしている。朝鮮労働党の軍事部門の責任者らが立ち会ったが、金正恩(キム・ジョンウン)党総書記の視察は伝えられなかった。 ...
韓国 : 中央日報北朝鮮外相「ユーラシアに対するいかなる脅威にも対応準備できている」
韓国 : 中央日報 10月29日 07:37
?? ???? 北朝鮮労働党機関紙の労働新聞は27日、「ロシア連邦外務省とベラルーシ共和国外務省の招請で朝鮮民主主義人民共和国外相の崔善姫(チェ・ソンヒ)同志がロシア連邦とベラルーシ共和国を訪問する」と報道した。 [ニュース1] 北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相が28日(現地時間)、「北朝鮮はユーラシア大陸に対するいかなる脅威にも対応する準備ができている」と明らかにした。最近ロシアのプーチン大統 ...
韓国 : 聯合ニュース北朝鮮が28日に巡航ミサイル試射 トランプ氏訪韓前に再び挑発
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 07:17
... し、李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談する予定。トランプ氏は訪韓中に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と対面する意向を相次いで表明しているが、北朝鮮はこれに反応を示していない。 金正恩氏は試射に立ち会わず、北朝鮮住民向けのメディアはこれを報じていないことから、挑発のレベルを調整したとの評価もある。 北朝鮮は今月22日にも弾道ミサイルを発射している。 csi@yna. ...
韓国 : 朝鮮日報北朝鮮が28日に巡航ミサイル試射 トランプ氏訪韓前に再び挑発
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 07:17
... ス】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、ミサイル総局が前日に朝鮮半島西側の黄海で巡航ミサイルを試射したと報じた。 トランプ大統領はこの日午前に訪問先の日本から韓国入りし、李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談する予定。トランプ氏は訪韓中に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と対面する意向を相次いで表明しているが、北朝鮮はこれに反応を示していない。 金正恩氏は試射に立ち会わず、北 ...
韓国 : 中央日報トランプ氏、8年ぶりに国賓として訪韓…儀仗隊・礼砲21発の「特級待遇」
韓国 : 中央日報 10月29日 06:42
... たり、北朝鮮に対する制裁問題を協議する可能性を示唆して余地を残した。 慶州から板門店(パンムンジョム)まではヘリで約1時間30分ほどあれば行くことができる。2019年6月、トランプ大統領の一つのツイートによって、その約30時間後に実際に会談が実現した前例を踏まえると、韓米両国とも警護などの面で万が一の状況に備えている可能性が高い。ただし、北朝鮮はトランプ大統領の「ラブコール」に沈黙している。北朝鮮 ...
DailyNK北朝鮮、ロシア戦地に「外貨稼ぎ部隊」を新たに投入
DailyNK 10月29日 05:28
北朝鮮がロシア・ウクライナ戦争の被災地域復旧事業に投入するため、専門建設部隊を新たに創設し、実際に派遣したという。複数のデイリーNK内部情報筋によると、北朝鮮国防省傘下の「第2215建設旅団」に所属する兵士約1000人が、先月から今月初めにかけて2回に分けてロシア領内の復旧現場へ派遣された。 ロシア現地の対北情報筋は「ロシア南西部ロストフ州からおよそ50キロ離れた地域で、北朝鮮第2215建設旅団の ...
韓国 : 朝鮮日報トランプ大統領がきょう来韓 2カ月ぶり韓米首脳会談へ
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 05:00
... 話を交わすかにより、世界経済も大きな影響を受けるとみられ、世界から注目が集まる。 また米朝首脳が電撃的に会談を行う可能性も注目される。 海外メディアなどによると、トランプ大統領は27日、訪問先のマレーシアから日本に向かう大統領専用機で記者団に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と会談する可能性について、「彼に会うことができれば本当に良いと思う」などと述べたという。
韓国 : 聯合ニューストランプ大統領がきょう来韓 2カ月ぶり韓米首脳会談へ
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 05:00
... な影響を受けるとみられ、世界から注目が集まる。 また米朝首脳が電撃的に会談を行う可能性も注目される。 海外メディアなどによると、トランプ大統領は27日、訪問先のマレーシアから日本に向かう大統領専用機で記者団に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)と会談する可能性について、「彼に会うことができれば本当に良いと思う」などと述べたという。 yugiri@yna.co.kr
韓国 : 聯合ニュース各国の外相ら慶州に集結 きょうからAPEC閣僚会議=韓米日会談も
韓国 : 聯合ニュース 10月29日 04:30
... 難しいと予想されるなか、3カ国外相会談は協力のモメンタムをつなげることになるとみられる。 先月のニューヨークでの3カ国外相会談では共同声明が採択され、「北朝鮮の完全な非核化に対する確固たる意志を改めて確認」したとの文言が入ったが、今回の会議で3カ国が北朝鮮政策での堅固な協力を改めて確認できるか注目される。 また中国の習近平国家主席が30日に来韓するのを前に対中政策に関する意見交換も行われるかどうか ...
韓国 : 朝鮮日報各国の外相ら慶州に集結 きょうからAPEC閣僚会議=韓米日会談も
韓国 : 朝鮮日報 10月29日 04:30
... 難しいと予想されるなか、3カ国外相会談は協力のモメンタムをつなげることになるとみられる。 先月のニューヨークでの3カ国外相会談では共同声明が採択され、「北朝鮮の完全な非核化に対する確固たる意志を改めて確認」したとの文言が入ったが、今回の会議で3カ国が北朝鮮政策での堅固な協力を改めて確認できるか注目される。 また中国の習近平国家主席が30日に来韓するのを前に対中政策に関する意見交換も行われるかどうか ...
中国 : 大紀元トランプ米大統領 高市首相とともに拉致被害者家族と面会「できる限りのことをする」と表明
中国 : 大紀元 10月28日 18:33
... 市首相とともに東京・元赤坂の迎賓館で、北朝鮮による日本人拉致被害者家族と面会した。拉致問題について「我々は常に気にかけている」と述べ、解決に向けて「私たちにできる全てのことをやる」と約束した。トランプ氏が拉致被害者家族と面会するのは、2017年および2019年の来日に続き3回目となる。 この日の会談は、日米首脳会談を終えた後に行われた。トランプ氏は、報道陣から北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談 ...
韓国 : 聯合ニュース韓米日外相会談 29日開催へ=3カ国首脳会談は見送りか
韓国 : 聯合ニュース 10月28日 18:29
... 、3カ国外相会談は協力のモメンタムをつなげることになるとみられる。とりわけ、日本の政権交代などの状況でも韓米日の協力基調を継続するというメッセージを発信する機会になるとみられる。 また、3カ国共通の対北朝鮮政策のほか、中国の習近平国家主席が30日に来韓するのを前に対中政策に関する意見交換も行われるかどうかに関心が集まっている。 3カ国外相会談が実現すれば、先月末に米ニューヨークで開かれた国連総会の ...
韓国 : 朝鮮日報韓米日外相会談 29日開催へ=3カ国首脳会談は見送りか
韓国 : 朝鮮日報 10月28日 18:29
... 、3カ国外相会談は協力のモメンタムをつなげることになるとみられる。とりわけ、日本の政権交代などの状況でも韓米日の協力基調を継続するというメッセージを発信する機会になるとみられる。 また、3カ国共通の対北朝鮮政策のほか、中国の習近平国家主席が30日に来韓するのを前に対中政策に関する意見交換も行われるかどうかに関心が集まっている。 3カ国外相会談が実現すれば、先月末に米ニューヨークで開かれた国連総会の ...
韓国 : 中央日報トランプ大統領のラブコールには答えず…金正恩委員長、崔外相派遣しプーチン大統領に「温かい同志」
韓国 : 中央日報 10月28日 17:56
?? ???? 北朝鮮メディアは崔善姫外相が27日にモスクワを訪問しロシアのプーチン大統領と会ったと報道した。[写真 労働新聞=ニュース1] 北朝鮮の外交政策を総括する崔善姫(チェ・ソンヒ)外相が27日、ロシア訪問し同国のプーチン大統領と「対面」したと北朝鮮メディアが報道した。トランプ米大統領は慶州(キョンジュ)で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を機に北朝鮮の金正恩(キム・ジョ ...