検索結果(北九州 | カテゴリ : 地方・地域)

488件中3ページ目の検索結果(0.086秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
KBC : 九州朝日放送北九州市議会 一般質問始まる 大雨被害など議論
KBC : 九州朝日放送 11日 14:57
MAP 閉じる
西日本新聞北九州市立美術館でマティスとピカソ展 巨匠2人の切り絵や銅版画...
西日本新聞 11日 14:30
20世紀を代表する画家、アンリ・マティスとパブロ・ピカソをテーマにしたコレクション展が北九州市立美術館で開かれている。...
NHK日田 書道の作品展 どう戦争なくすかの問いに毛筆で答え
NHK 11日 12:24
... 、これに対し中学生以上が考えた答えが毛筆で書いたものもあります。 このうち、日田市の高校1年生、梶原あいらさんは戦争の悲惨な現実を勇気を持って直視したいという思いから「知る勇気」と書きました。 また、北九州市に住む78歳の井上星舟さんの「想像する力」という作品は、戦争が起きたらどんな悲惨なことになるか想像することの大切さを訴えています。 千原さんは「毛筆で書くことで、軽くなりがちな言葉を深くつなぎ ...
NHK北九州市 「浮体式」風力発電 若松区響灘に拠点整備の方針
NHK 11日 11:26
北九州市は洋上風力発電のうち、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式を今後、推進していくため、若松区の響灘に土台部分の製造などの拠点を整備する方針です。 洋上風力発電をめぐっては、海底に風車の土台を固定させる「着床式」と、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」の方式があり、若松区の響灘では、「着床式」で25基の建設が進められ、今年度中の運転開始を目指しているほか、ことし4月、「浮体式」による ...
小倉経済新聞北九州市役所に「北九州食堂」 市民と職員の交流の場に
小倉経済新聞 11日 11:22
店長の田村一徳さんと「チキン南蛮定食」(900円) 0 北九州市役所本庁舎地下1階に9月8日、「北九州食堂」がオープンした。運営は一般社団法人「まちはチームだ」(京町2)。 以前の300席から250席に減らしてゆとりを持たせた店内 [広告] かつて同じ場所に入居していた業者が昨年撤退したことに伴い、市役所職員だけでなく一般市民も利用できる食堂としてリニューアルした。店内は明るい木目調でまとめ、席数 ...
NHK北九州市 「浮体式」風力発電 若松区響灘に拠点整備の方針
NHK 11日 11:18
北九州市は洋上風力発電のうち、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式を今後、推進していくため、若松区の響灘地区に土台部分の製造などの拠点を整備する方針です。 洋上風力発電をめぐっては、海底に風車の土台を固定させる「着床式」と、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」の方式があり、若松区の響灘では、「着床式」で25基の建設が進められ、今年度中の運転開始を目指しているほか、ことし4月、「浮体式」に ...
朝日新聞東九州新幹線できれば…宮崎県に年234億円の経済波及効果
朝日新聞 11日 10:00
... 。 県議会代表質問で日高博之県議(自民党)の質問に答えた。答弁や県総合交通課によると、経済波及効果は知事や県議、関係団体などで構成する宮崎県鉄道整備促進期成同盟会が今夏に調査していた。 東九州新幹線(北九州市の小倉駅と鹿児島市の鹿児島中央駅を結ぶ日豊線ルート)が全面開通した場合、新幹線施設の整備による経済波及効果は2兆4441億円となった。宮崎県を訪れる人は年128万人増え、消費需要の増加による県 ...
西日本新聞企業は知名度だけじゃない! 直接交流で魅力を発見【ガクミカ取材班】
西日本新聞 11日 10:00
... aさんへの取材と合わせて、私なりの「分かったこと」をお伝えしていきます! 最初に、港湾運送を主な事業としている「山協港運」の今野洋平さんにお話を伺いました。まずは参加した理由から聞かせてください。 「北九州からの人材の流出はどうしても避けられない。だからこそ若い人たちとの接点を持ちたかったんです」 学生とコミュニケーションを直接とり、新たに得られたことは何ですか。 「SNSで会社の情報発信はしてい ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月11日
日本テレビ 11日 09:29
... やすい天気でしょう。特に午後は広い範囲で雨が降り、雷を伴うこともあります。折りたたみの傘を持ってお出かけください。 「気温はどうなのか?」 最高気温は10日と同じか、やや高いでしょう。福岡市で32℃、北九州市で31℃など、31℃前後のところが多くなりそうです。湿度が高く、ジメジメと感じられそうです。 「なのか間予報」 この先もすっきりしない天気が続くでしょう。金曜日は福岡市東区の筥崎宮(はこざきぐ ...
NHK北九州 「工藤会」トップ逮捕から11年 官民の取り組み続く
NHK 11日 08:46
... 、組織の壊滅に向け官民をあげた取り組みが続いています。 【繁華街では新たな課題も】 工藤会の「壊滅作戦」から11年がたち、暴力団の資金源とも言われた北九州市中心部の繁華街では治安が改善したという声が聞かれる一方、近年は新たな課題も浮かび上がっています。 北九州市小倉北区の繁華街では、「壊滅作戦」が始まる前は工藤会が関与する事件が相次ぎ、2003年には暴力団排除に積極的に取り組んでいた店舗に手りゅう ...
日本テレビ西鉄バス運転手 シートベルト未着用で運転 「気づかなかった」と説明 福岡・北九州市
日本テレビ 11日 06:23
北九州市の西鉄バスで30代の運転手がシートベルトを着用せずに運転をしていたことがわかりました。 西鉄バス北九州によりますと今月8日の午後4時半ごろ、中谷自動車営業所に勤務する30代の運転手が始発の北九州市小倉南区の志井車庫から小倉北区の片野新町一丁目の区間でシートベルトを着用しないまま運転していました。 乗客が気づいて営業所に通報し、発覚したということです。 この運転手は、始発を出発する前に携帯電 ...
西日本新聞9月20、21日に北九州市で「わっしょい百万夏まつり」 神輿や...
西日本新聞 11日 06:00
北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」が20、21日、小倉北区の勝山公園大芝生広場と小文字通り周辺で開かれる。今年から、猛暑を避けるために例年の8月開催を9月に変更した。市民参加型の踊りやパレードは例年通りに行い、市内各地の祭りが共演する「夏まつり大集合」もコロナ前の参加規模に戻る。主催者は、2日間の来場者を例年並みの150万人と見込んでいる。 ? 懐かしの曲に合わせ盆踊り 北九州市・勝山 ...
西日本新聞[熊本県]グリーンランド秋催事 13日の花火大会で開幕 荒尾市
西日本新聞 11日 06:00
... る。荒天時は花火大会や食事券配布は翌14日に順延される。 キャラクターショーは、プリキュアやウルトラマンオメガ、パンどろぼう、アンパンマンなど人気者のステージが日・祝日を中心にある。熊本のネオリアルや北九州市のキタキュウマンなど、九州のローカルヒーロー8体が集結する初のショー(9月28日)もある。 脱出ゲーム(11月1〜3日、8、9日)は謎解きの体験型イベントで、園内全体を会場にした昼コースと、閉 ...
西日本新聞[大分県]土筆野書道会が日田市で作品展 「戦争なくすには」課題
西日本新聞 11日 06:00
... やまない戦禍を踏まえ、子どもを含めた会員46人がどうすれば戦争がなくなるのかを自ら考え、自書した作品など約150点が並ぶ。15日まで、入場無料。 ? 大分県日田市で「書と花の響展」 千原さんは、日田、北九州市で書道教室を開いており、ロシアのウクライナ侵攻やガザ情勢を念頭に今春、中学生以上の会員に「どうしたら戦争がなくなると思うか」と課題を提起。それぞれが考えたことを書としてしたためてもらい今回、作 ...
西日本新聞北九州市でJICA研修開始 バングラデシュなど8地域の消防関係...
西日本新聞 11日 06:00
開発途上国の消防関係者が日本の消防技術を学ぶ研修が8日、北九州市で始まった。バングラデシュや南スーダンなど八つの国と地域の消防行政担当者が参加し、消火活動や避難所の運営法について市消防局職員から指導を受け、自国の防災力の向上に役立てる。 ? 災害に備え外国人らに防災教室、炊き出し訓練も 福岡・久留米市 研修は国際協力機構(JICA)九州センター(八幡東区)の主催。全国的にも高度な技術を誇る市消防局 ...
西日本新聞最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞 11日 06:00
? 「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「安全な街」アピール
西日本新聞「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「...
西日本新聞 11日 06:00
? 最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞北九州市の全小学校にスチコン導入 給食に焼き・蒸し料理が可能に
西日本新聞 11日 06:00
北九州市立の全小学校の給食調理場に、焼く・蒸すなどの調理が可能な機器「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」が導入され、夏休み明けから新しいメニューの提供が始まった。多彩なメニューを提供できる環境が整い、子どもたちが食べる給食の魅力が向上した。 ? 北九州市の東筑紫学園高ですしをテーマに食育講座 職人がおいしくする“極意"伝授 市教育委員会によると、スチコンは市立中学校の給食を調理する一部の ...
毎日新聞展示品紹介/4 鳥に一番近いヒト /福岡
毎日新聞 11日 05:04
北九州市スポーツ大使の内村航平さんに監修していただいた人体骨格模型の展示です。鉄棒競技の着地に向かう一瞬と、鳥類が着地する動きを比較することがテーマです。 ヒトは空中にいる時に、どんな姿勢で骨格はどのようになっているのか、鉄棒競技の世界的第一人者による監修で再現されています。数秒の間で体の上下左右…
毎日新聞「おせち」の予約、受け付け始まる 全国の名店グルメなど、過去最多356種類 小倉井筒屋 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
正月ぐらいは、ちょっとぜいたくに 百貨店「井筒屋」は10日、北九州市小倉北区の小倉井筒屋本店などで、2026年正月のおせち料理の予約受け付けを始めた。本店地下1階の特設売り場には開店と同時に大勢の買い物客が訪れ、新春を飾る華やかな料理のサンプルやパネルを見入っていた。 全国の老舗料亭や名店などが手がけた過去最多の356種類がお目見え。過…
毎日新聞80歳からの合唱団北九州 最高齢は97歳 「皆に元気を届けたい」 「ウェルとばた」で15日にコンサート /福岡
毎日新聞 11日 05:04
... からの合唱団北九州」が、敬老の日の15日午後2時から、北九州市戸畑区のウェルとばた大ホールでコンサートを開く。「皆に元気を届けたい」。そう願うメンバーの練習は、佳境を迎えている。入場無料。【斎藤毅】 合唱団は2018年4月に代表の常光孝一さん(84)が「80歳からでも楽しめる場所をつくりたい」と呼びかけて結成。県合唱連盟顧問の岩崎洋一さん(77)の指導で月1回、練習を続けてきた。 現在、北九州市内 ...
毎日新聞北九州理容連盟がタオル1304枚寄贈 高齢者福祉事業協会に 20年前から毎年 「介護現場で活用して」 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
県理容生活衛生同業組合北九州理容連盟は8日、北九州高齢者福祉事業協会に加盟店から募ったタオル1304枚を寄贈した。 同連盟には現在、市内と遠賀、京都、築上、直方、田川、嘉穂の計12支部322店が加盟。上部組織の全国理容連合会が、敬老の日の前の9月第2月曜日を「理容ボランティアの日」と定めており、同…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 ゼンリンが離島トレカ 人口に応じてレア度決定 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
地図情報大手「ゼンリン」(北九州市)は国内の有人離島をデザインしたトレーディングカード(トレカ)の販売を始めた。自社情報を基にしたデータを記載しており、開発担当者は「離島への興味や関心を高めてもらえれば」と話している。 ゼンリンはこれまでも、地図をデザインした文具や雑貨を自社ブランドで販売しているが、トレカの取り扱いは初めて。同社の地図情報を基に、全国に点在する有人離島の魅力を凝縮した。表面には島 ...
毎日新聞8月度 月間賞 千手はつみさん(中間市) /福岡
毎日新聞 11日 05:04
8月度の北九州面と京築・筑豊面の「はがき随筆」月間賞と佳作は次の皆さんです。4人には賞品をお贈りします。(敬称略) 【月間賞】16日「父と馬」中間市垣生、千手はつみ(75) 【佳作】16日「ばあちゃん」水巻町梅ノ木団地、津田三彦(84)▽16日「あれから80年」嘉麻市熊ケ畑、広瀬須代子(85)▽31日「初盆の献杯!」八幡東区大蔵、麻生公和(77)
日本経済新聞「寿司といえば、富山」伝統工芸を加味 JR西と黄金ルート、来て触れ食べて
日本経済新聞 11日 01:49
... (すし)を使った富山県のブランド戦略「寿司といえば、富山」が、銅器などの伝統工芸を活用し始めた。酒器や食器に使い、寿司を模したガラス作品づくりも実施する。県は8月には北九州市・JR西日本と「すし連携協定」を結び周遊ルートの形成に合意した。「食べてよし、触れてよし」と体験を多岐に充実させて、外国人を含めた観光客誘致に弾みをつける。 富山県は8月26日に北九州市、JR西日本と「すし連携協定」を締...
西日本新聞北九州市八幡西区で女性が見知らぬ男から体触られる 力丸町7番付...
西日本新聞 10日 23:00
福岡県警折尾署は10日、北九州市八幡西区力丸町7番付近の道路上で同日午後6時20分ごろ、通行中の女性が見知らぬ男から体を触られる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は50代で身長165?くらい。白色のタオルを首に巻き、灰色半そでTシャツ、灰色作業着と長ズボン着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
佐賀新聞巡視船「いまり」の浴室で盗撮疑い、海上保安官を書類送検 第7管区海上保安本部
佐賀新聞 10日 22:25
画像を拡大する 第7管区海上保安本部(北九州市)は10日、唐津海上保安部所属の巡視船「いまり」の船内で盗撮したとして、同保安本部の海上保安官の男(22)=北九州市=を艦船侵入と性的姿態撮影処罰法違反の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。 書類送検容疑は、昨年7月〜今年6月、7回にわたり、巡視船の女性専用区画に侵入して浴室にスマートフォンを設置し、入浴中の乗組員を撮影した疑い。 同保安本部によると ...
TBSテレビ「女性の後ろに座り下心で手を伸ばした」路線バスで前の席に座る26歳女性の脇腹を触った疑い 57歳無職の男を逮捕
TBSテレビ 10日 22:00
8月8日朝、北九州市小倉北区を走行していた路線バスの車内で前の席に座っていた26歳の女性の脇腹を服の上から触ったとして57歳の無職の男が逮捕されました。 男は「女性の後ろに座り、下心で手を伸ばしたことを覚えていますが、詳細は思い出せません」などと話しているということです。 福岡県の迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されたのは小倉北区に住む57歳の無職の男です。 57歳の男は8月8日午前8時20分 ...
西日本新聞福岡県内のおくやみ 9月11日掲載分
西日本新聞 10日 21:30
... 喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 【北九州・京築地区】...
西日本新聞北九州市八幡東区でNTT名乗り「長野県で携帯電話があなた名義で...
西日本新聞 10日 21:26
福岡県警八幡東署は10日、北九州市八幡東区の女性が持つ携帯に同日、NTTを名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた.電話は「長野県で携帯電話があなた名義で契約されています。あなたが犯罪に関わっていないか調べるので生年月日を教えてください」などと言われる内容だった。 ? 家族構成やメルアド…個人情報は詐欺犯の「宝箱」
西日本新聞西鉄バスの運転士、シートベルト未着用で運転 北九州市
西日本新聞 10日 20:51
西鉄バス北九州(北九州市)は10日、中谷自動車営業所(同市小倉南区)の30代の運転士がシートベルトを着用しないままバスを運行していたと発表した。 ? 西鉄バスの運転手、携帯電話で通話しながら運転 北九州市小倉北区 グループ親会社の西日本鉄道によると、運転士は...
日本テレビ巡視船で女性乗組員を「盗撮」22歳の海上保安官を書類送検 浴室にスマホを設置か 第7管区海上保安本部
日本テレビ 10日 19:58
巡視船の浴室にスマートフォンを設置し、入浴中の女性乗組員を盗撮したとして、北九州市に住む22歳の男性海上保安官が書類送検されました。 第7管区海上保安本部によりますと、男性海上保安官は去年7月からことし6月にかけて、唐津海上保安部に所属する巡視船「いまり」の船内で、浴室の天井にスマートフォンをひそかに設置するなどし、入浴中の女性乗組員を動画撮影した疑いがもたれています。 女性乗組員が気づいたことで ...
KBC : 九州朝日放送北九州市のデパートで「おせち商戦」スタート 今年のトレンドは?
KBC : 九州朝日放送 10日 19:18
MAP 閉じる
NHK北九州 若松区のにぎわいづくり 10月にイベント集中開催
NHK 10日 18:50
北九州市若松区は地域のにぎわいにつなげようと、来月を強化月間と位置づけ、民間企業と連携して花火大会など23のイベントを集中的に開催することにしています。 北九州市若松区と民間企業でつくる団体はことし5月、包括連携協定を結び、若者の定着や地域のにぎわいづくりに協力して取り組むことになりました。 その一環として、ことし40回目となる「くきのうみ花火の祭典」が開催される来月・10月をイベントの強化月間と ...
佐賀新聞巡視船「いまり」航行不能に 船長を書類送検 業務上過失往来危険の疑い 第7管区海上保安本部
佐賀新聞 10日 18:43
画像を拡大する 第7管区海上保安本部(北九州市)は10日、漁船の救助に当たっていた唐津海上保安部所属の巡視船「いまり」(1500トン、全長96メートル)を航行不能にさせたとして、船長の50代男性を業務上過失往来危険の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。 書類送検容疑は7月6日、福岡市西区の玄海島北方の海上で、漂流物に乗り上げた漁船を巡視船でえい航する準備をしていた際に、左右プロペラ翼に漁網などの ...
日本テレビおせちの予約販売始まる 過去最多356種類が登場 年末年始は最大9連休で需要の高まりに期待
日本テレビ 10日 18:32
「ことしも残すところ…」と言うにはまだまだ早い時期ですが、北九州市では10日から「おせち料理」の予約販売が始まりました。最大で9連休となる年末年始に向け、おせち商戦は熱を帯びています。 ■吉原美樹記者 「午前10時の開店と同時に、フロアには続々と人が集まってきました。皆さんのお目当てはおせちです。」 小倉井筒屋で始まったおせち料理の予約販売。全国の名だたる料亭や地元の名店など、過去最多の356種類 ...
TBSテレビ「孫とおせち」「なくなったら大変」はやくも"おせち"特設売り場 オードブル感覚や冷凍おせちも人気 福岡
TBSテレビ 10日 18:29
福岡県北九州市のデパートで早くもおせち商戦が始まりました。 新年を彩る縁起物のおせちですが、気になる物価高の影響は出ているのでしょうか。 特設売り場に行列 「最後尾はこちらでございます」 RKB 岩本大志記者 「9月に入っても暑い日が続きますが、買い物客の行列の先にあるのはお正月に向けたおせちです」 北九州市の小倉井筒屋に10日から設けられたおせち料理の特設売り場。 全国の老舗料亭や有名ホテルが手 ...
日本テレビ【大雨から1か月】復旧道半ば 福津市では車の無料貸し出しで支援 北九州市は通行止め解除へ工事が始まる 福岡
日本テレビ 10日 18:13
8月の記録的な大雨から1か月。福岡県福津市では、被災した人に車を無料で貸し出す取り組みが始まりました。北九州市の通行止めが続いていた道路では、解除に向けてようやく工事が始まりました。 10日未明、福岡市内の上空に走る稲光。秋雨前線の影響で大気の状態が不安定となり、福岡県内では局地的に雷を伴った激しい雨が降りました。 思い起こされるのは8月9日から降った大雨です。福津市では増水した川に流されて2人が ...
西日本新聞巡視船内で盗撮容疑、北九州市の海上保安官を書類送検 浴室にスマ...
西日本新聞 10日 17:53
NHKJ3ギラヴァンツ北九州 岡野選手が児童と交流 福岡 遠賀町
NHK 10日 17:35
サッカーJ3、ギラヴァンツ北九州の選手が遠賀町の小学校を訪問し、児童たちと交流しました。 ギラヴァンツ北九州は小学校に選手を派遣して児童と交流する事業を行っていて、10日は遠賀町の浅木小学校を岡野凜平選手が訪問しました。 はじめに、体育館で6年生の児童およそ50人が岡野選手と一緒になって、グループごとにドリブルやパス、リフティングを行い、速さや回数を競い合うなどして楽しみました。 このあと、教室に ...
小倉経済新聞小倉のホットドッグ専門店「サンドッグ・ダイニング」オープンから半年 拠点を集約
小倉経済新聞 10日 16:40
副島憲二さん 0 小倉のホットドッグ専門店「サンドッグ ダイニング」(北九州市小倉北区江南町)がオープンして、9月19日で半年がたつ。JR西小倉駅近くの「サンドッグ」本店(室町2)に次ぐ2号店。 江南町の新店舗「サンドッグ・ダイニング」 [広告] 同店のホットドッグは、スモークしたポークソーセージ、蒸し焼きにすることでパリッとした食感になるパン、自家製ソースが特徴。2004(平成16)年の本店開業 ...
毎日新聞井筒屋でおせち受け付け始まる 老舗の品など過去最多356種 福岡
毎日新聞 10日 15:56
開店と同時に長い列ができた予約窓口=北九州市小倉北区で2025年9月10日午前10時3分、橋本勝利撮影 百貨店「井筒屋」は10日、北九州市小倉北区の小倉井筒屋本店などで、2026年正月のおせち料理の予約受け付けを始めた。本店地下1階の特設売り場には開店と同時に大勢の買い物客が訪れ、新春を飾る華やかな料理のサンプルやパネルを見入っていた。 全国の老舗料亭や名店などが手がけた過去最多の356種類がお目 ...
読売新聞東九州新幹線や四国新幹線「整備計画路線」格上げへ結束…大分県が主導し年明けに「全国総決起大会」
読売新聞 10日 15:10
... 調査などを経て実現性が高まれば、国交相が整備計画を決定することになっているが、進展がない状態が続いている。 大分県は、福岡市から大分、宮崎を経て鹿児島と結ぶ東九州新幹線について、福岡、宮崎、鹿児島県と北九州市とともに整備計画路線への格上げを求めている。佐藤樹一郎知事は7月の全国知事会議で、整備新幹線の財源として出国税の引き上げなどを提案。全国知事会の政府への提言に盛り込まれた。 関係者によると、大 ...
読売新聞博多と壱岐・対馬間の高速船建造「29年度上期までに」…長崎県対馬市長が計画遅れで見通し
読売新聞 10日 13:05
... うち1隻の「ヴィーナス2」。 市長によると、当初は2024年度に契約し、28年度上期に納入予定だった。「契約調整に時間がかかり、計画が遅れた」といい、「国、県、関係者間で船価や補助金額について最終的な調整が整い、25年度から29年度上期までの4年間で建造を進める運びとなった」と説明した。 関連記事 北九州市が新興企業後押し1億円、投資ファンドに出資…公募の会社が運営し10億ドル企業を2社創出が目標
読売新聞北九州市が新興企業後押し1億円、投資ファンドに出資…公募の会社が運営し10億ドル企業を2社創出が目標
読売新聞 10日 12:57
... ピタル合同会社から経営に関する助言が受けられる利点もある。 同社の竹山将志代表は、ソフトバンクグループや政府系ファンドでの勤務経験がある。数年前からは、北九州市で若手起業家の事業成長を支えるなどしてきた。7月に行われたファンドの発表記者会見では、「北九州市にはものづくりや環境産業などの強みがある。産業と課題を掛け合わせ、新興企業が生まれれば雇用創出にもつながる」と展望を語った。 武内和久市長は「世 ...
NHK福岡県 10日夕方にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 10日 12:07
... おそれがあります。 10日予想される1時間に降る雨の量は、県内全域の多いところで40ミリとなっています。 また、11日正午までの24時間に降る雨の量は多いところで ▽筑後地方で80ミリ、 ▽福岡地方、北九州地方、筑豊地方でそれぞれ60ミリと予想されています。 気象台は10日の夜のはじめごろにかけて土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に十分注意するとともに、10日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激 ...
NHK早くもおせち商戦スタート 能登応援商品も 北九州
NHK 10日 12:07
北九州市のデパートで早くも来年の正月に向けたおせち料理の予約販売が始まりました。 能登半島地震の被災地の郷土料理を取り入れたものなど、さまざまな商品がそろっています。 北九州市小倉北区のデパート、「小倉井筒屋」では、10日から来年の正月に向けたおせち料理の予約販売が始まり、特設コーナーにはさっそく多くの客が訪れました。 これまでで最も多い356種類の商品がそろえられ、中には、能登半島地震の被災地を ...
NHK福岡県 10日夕方にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 10日 12:05
... おそれがあります。 10日予想される1時間に降る雨の量は、県内全域の多いところで40ミリとなっています。 また、11日正午までの24時間に降る雨の量は多いところで ▽筑後地方で80ミリ、 ▽福岡地方、北九州地方、筑豊地方でそれぞれ60ミリと予想されています。 気象台は10日の夜のはじめごろにかけて土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に十分注意するとともに、10日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激 ...
NHK早くもおせち商戦スタート 能登応援商品も 北九州
NHK 10日 12:05
北九州市のデパートで早くも来年の正月に向けたおせち料理の予約販売が始まりました。 能登半島地震の被災地の郷土料理を取り入れたものなど、さまざまな商品がそろっています。 北九州市小倉北区のデパート、「小倉井筒屋」では、10日から来年の正月に向けたおせち料理の予約販売が始まり、特設コーナーにはさっそく多くの客が訪れました。 これまでで最も多い356種類の商品がそろえられ、中には、能登半島地震の被災地を ...
TBSテレビ【26年センバツへの道】秋の九州地区高校野球 福岡大会(北部)勝ち上がり 育徳館・九国大付・折尾愛真・小倉など初戦突破
TBSテレビ 10日 11:50
来年春のセンバツ甲子園につながる秋の九州地区高校野球福岡大会(北部)の勝ち上がりです。 八幡工業・北九州市立・戸畑工業・嘉穂・福岡魁誠・育徳館・飯塚・九国大付・宗像・小倉商業・八幡・京都・玄界・折尾愛真・北筑・近大福岡・小倉・新宮・東筑紫学園・小倉工業が初戦を突破しています。
読売新聞電動車向けモーター部品の三井ハイテック、26年1月期予想を下方修正…海外での受注減で最終利益22%減
読売新聞 10日 09:57
ハイブリッド車(HV)など電動車向けのモーター部品を手がける三井ハイテック(北九州市)は9日、2026年1月期の連結業績予想を下方修正した。海外での受注減が理由で、売上高は3月の発表時点より6・1%減の2160億円、最終利益は22・2%減の70億円を見込む。 同日発表した25年7月中間連結決算は、売上高が前年同期比4・2%増の1083億円と増収だったが、納入先の自動車メーカーの一部で量産計画の後ず ...
西日本新聞福岡県、10日昼前まで河川の増水や氾濫に警戒 夕方にかけて土砂...
西日本新聞 10日 08:13
... 雨となる可能性がある。また、11日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがある。 [雨の予想]10日に予想される1時間降水量は多い所で、福岡、北九州,筑豊、筑後地方で60?。10日午前6時から予想される24時間降水量は多い所で、福岡、北九州,筑豊、筑後地方で150?。 [防災事項] 河川の増水や氾濫に警戒してください。土砂災害、低い土地の浸水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意。発達した ...
日本テレビ【気象台】長崎・熊本で線状降水帯が発生 福岡・佐賀でも引き続き大雨の恐れ 各地の予想雨量を詳しく
日本テレビ 10日 06:33
... ます。 10日に予想される1時間降水量は多い所で、次の通りです。 ■福岡県 福岡地方60ミリ 北九州地方60ミリ 筑豊地方60ミリ 筑後地方60ミリ ■佐賀県 南部50ミリ 北部50ミリ 10日午前6時から11日午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、次の通りです。 ■福岡県 福岡地方150ミリ 北九州地方150ミリ 筑豊地方150ミリ 筑後地方150ミリ ■佐賀県 南部120ミリ 北部 ...
西日本新聞JR日田彦山線BRTが2周年 9月15日に北九州市・小倉駅で記...
西日本新聞 10日 06:00
福岡県添田町と大分県日田市を結ぶJR日田彦山線のバス高速輸送システム(BRT)「ひこぼしライン」の開業2周年を記念し、沿線地域の魅力を発信するイベント「Happy 2nd BiRThday」が15日、北九州市小倉北区のJR小倉駅・JAM広場で開催される。 BRTは...
西日本新聞福岡県立水産高生が海で中学生3人救助 海保が1年生3人に感謝状...
西日本新聞 10日 06:00
海で溺れる中学生3人を救助したとして、第7管区海上保安本部(北九州市門司区)は、福岡県立水産高(福津市)の1年生3人に感謝状を贈っ...
西日本新聞北九州市内369社の夏の賞与平均46万7096円 過去5年で最高
西日本新聞 10日 06:00
北九州商工会議所が発表した今夏の賞与(ボーナス)の調査結果によると、前年と比較可能な369社の平均支給額は3・3%増の...
西日本新聞[福岡県]小倉北区役所がAIで実証実験 業務効率化図る
西日本新聞 10日 06:00
北九州市は、小倉北区役所の業務を効率化するため、電話対応や資料の検索などに人工知能(AI)を活用し、市職員の負担軽減を...
西日本新聞ロバートの馬場さん母校跡地を農園に 北九州市門司区「こぶみかん」栽培
西日本新聞 10日 06:00
お笑いトリオ「ロバート」のメンバーで、料理好きとしても知られる馬場裕之さん(46)=北九州市門司区出身=が、同区清見にある母校...
西日本新聞三井ハイテック、7月中間連結決算は売上高過去最高の1083億円
西日本新聞 10日 06:00
三井ハイテック(北九州市)が9日発表した2025年7月中間連結決算は、売上高が前年同期比4・2%増の1083億3400...
カナロコ : 神奈川新聞父の自死、アルコール依存…川崎の心理カウンセラーが体験記 自殺予防週間
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:30
心理カウンセラーとして活動する上田ひとみさん(50)=川崎市川崎区=が、自身の体験を記した書籍を出版した。若くして目にした父親の自死、抜け出せずに苦しんだアルコール依存症。「頑張らなくていい。そのままでいい」。あの頃の自分が欲しかった言葉を、今何かを背負い苦しむ人に向けて届けたい。10日から「自殺予防週間」─。 北九州市で生まれた。母との記憶は薄く…
毎日新聞旦過市場再開発 北九大入居の建物整備 パブリックコメント、25日まで募る 市負担15億7200万円 /福岡
毎日新聞 10日 05:03
資材費など高騰 北九州市が再整備を進めている旦過市場(小倉北区)で、北九州市立大と市場関係者が神嶽川沿いに建設予定の5階建て建物の整備費用について、市は15億7200万円を負担する。市は、この事業についてのパブリックコメントを市民から募っている。25日まで。 川沿いの建物には1階が市場の店舗、2〜5階…
毎日新聞改良重ね「ぬか炊き」非常食に 北九州「ふじた」 5年保存「おこわ」開発、ネット販売 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
能登地震機に再挑戦「災害時に役立てて」 北九州特産の「ぬか炊き」を製造・販売する「ふじた」(北九州市門司区)は、5年の長期保存ができる「ぬかだきおこわ」を開発した。藤田浩三社長(79)が「大地震など災害時の非常食として役立てたい」という願いを形にした。「防災の日」の1日から発売している。【橋本勝利】 同社は「北九州の台所」とされる旦過市場(小倉北区)に販売店があり、40年以上にわたりぬか炊きを取り ...
西日本新聞北九州市八幡東区で保険庁かたり「6月ごろ二重に処方」「違法で病...
西日本新聞 9日 22:30
福岡県警八幡東署は9日、北九州市八幡東区の女性宅固定電話に8日午後4時ごろ、保険庁をかたる人物から「6月ごろに二重に処方を受けているでしょう。違法ですので病院に二度と行けなくなりますよ」などと言われる不審電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 ? 名探偵、多羅尾伴内も怒る!「七つの顔」で人だます
西日本新聞10日にかけて秋雨前線が九州北部に南下 福岡県で明け方から昼過...
西日本新聞 9日 20:59
... 合や雨雲が同じところに停滞した場合、警報級の大雨となる可能性がある。また、10日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがある。 [雨の予想]10日に予想される1時間降水量は多い所で、福岡、北九州、筑豊、筑後とも50?。9日午後6時から10日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、同じく120? [防災事項]土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒し、落雷や竜巻な ...
NHK福岡 記録的大雨から1か月 生活への影響続く地域も
NHK 9日 20:39
... 月9日から10日にかけて相次いで「線状降水帯」が発生し、北九州市では先月10日、八幡西区で午後5時までの1時間に50.5ミリの非常に激しい雨を観測していました。 その後、発達した雨雲は北九州地方から遠ざっていき、板櫃川の水位はしだいに低下し、氾濫は免れました。 防災工学に詳しい、九州工業大学大学院工学研究院の川尻峻三准教授は「最後にもう一度、北九州地方に雨雲がかかるかもしれないと思ったが熊本県のほ ...
日本テレビ【密着】「一人でも多くの命を助けたい」救急出動件数は過去最多 走り続ける隊員たち 福岡
日本テレビ 9日 18:38
9月9日は、救急の日です。去年、救急車の出動件数が過去最多となった北九州市で、命を救うために走り続ける救急隊員たちを追いました。 救急指令を受けて、すぐさま現場住所を確認し、ゴム手袋を装着。活動服を着て車に乗り込みます。その間、わずか1分です。 ■隊員 「ろれつ不良、ふらつき、吐き気、 右半身脱力、体が傾く。」 一人暮らしの高齢男性から「体が右側に傾く感じがする」との通報です。 ■隊員 「症状とし ...
西日本新聞北九州市八幡西区で男が女性に下半身見せる 八枝1丁目付近の歩道...
西日本新聞 9日 18:30
福岡県警八幡西署は9日、北九州市八幡西区八枝1丁目付近の歩道上で8日午後9時20分ごろ、男が通行中の女性に下半身を見せる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は年齢、服装不明。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
TBSテレビ「パンプスでは走れないと思いました」日曜日のデパートで高級ブランドバッグ2個を窃盗 犯人を追いかけ捕まえた男性を奮い立たせた、娘(20)の"とっさの行動"
TBSテレビ 9日 18:28
... 。 売り場の異変に最初に気づいたのは、男性と一緒に買い物に来ていた20歳の娘。娘に肩をたたかれた男性は、とっさに走り出しました。 娘の"成人"のプレゼントを買いに家族でデパートへ 今年8月26日、福岡県北九州市の職員である今野貴充さん(56)は、妻と娘の3人で、市内のデパート「井筒屋」を訪れた。成人を迎えた娘にプレゼントを購入するためだ。 異変は、1階にある高級ブランド品店を巡っていた時に起きた。
UMK : テレビ宮崎秘密兵器「風船爆弾」の製造に携わった女性の思い 直径10mの和紙製気球でアメリカ本土を攻撃
UMK : テレビ宮崎 9日 18:20
... 平和のまちミュージアム学芸員 小倉徳彦さん) 「こちらは風船爆弾の7分の1の模型になります。上の部分、直径10mの和紙でできた気球に爆弾が吊り下げられた形になっております」 小倉陸軍造兵廠の跡地に建つ北九州市の平和のまちミュージアムには、風船爆弾など当時の資料が展示されています。 風船爆弾は、偏西風に乗せて飛ばすことでアメリカ本土を直接攻撃することを狙っていました。 1944年11月から1945年 ...
TBSテレビ「チームワークやコミュニケーション伝えたい」 バレーボール元日本代表・佐藤あり紗さん 小学校でバレーボール教室 福岡
TBSテレビ 9日 17:34
子供たちに運動の楽しさや喜びを知ってもらおうと、福岡県北九州市の小学校で、元日本代表選手によるバレーボール教室が開かれました。 八幡東区の枝光小学校で開かれたバレーボール教室には小学6年生の児童28人が参加しました。 指導したのは、バレーボール元日本代表でリベロとして活躍した佐藤あり紗さんです。 バレーボール元日本代表 佐藤あり紗さん 「腕どう?振ってる?振ってないよね、当てるだけ」 佐藤さんはバ ...
NHK小学生が大型帆船に乗船する特別授業 北九州
NHK 9日 16:59
船の魅力を知ってもらおうと、北九州市に寄港していた大型帆船に地元の小学生が乗船し、設備を見学したり、実際に帆をあげる体験をしたりする特別授業が行われました。 特別授業が行われたのは、NPO法人が所有する「BLUE OCEAN みらいへ」という名前の全長およそ52メートルの帆船で、ふだんは海の環境調査などのために運航されています。 8日、北九州市小倉北区に寄港し、9日は特別授業のため、地元の桜丘小学 ...
TBSテレビ「ある程度の校則はあった方が」「楽しかった」 伝統校が実施した「校則なし」の12日間 生徒たちは何を感じた? 福岡
TBSテレビ 9日 16:18
福岡県北九州市の私立高校が、「校則が厳しい」という生徒たちの声を受けて、1学期に「校則がない期間」を設けました。 およそ2週間のお試し期間を終えて、生徒たちは今、新しい校則のあり方を模索しています。 創立115年の伝統校 アクセサリーもOKのお試し期間 北九州市戸畑区の明治学園中学・高等学校。 創立115年の伝統校ですが、1学期の終わりの12日間、「校則なし」の期間を設けました。 校則に縛られず私 ...
TBSテレビ小学生が「セイルハンドリング」に挑戦 一般人が乗船して航海できる日本唯一の帆船で 福岡
TBSテレビ 9日 15:16
子供たちに船の魅力を知ってもらおうと、福岡県北九州市の港で帆船の見学会が行われました。 9日北九州市小倉北区の小倉港で行われた帆船「BLUE OCEAN みらいへ」の見学会には、地元の小学生およそ30人が参加しました。 NPO法人ゼリ・ジャパンが運航する「BLUE OCEAN みらいへ」は一般人が乗船して航海できる日本唯一の帆船です。 全長およそ50メートルの帆船に乗り込んだ子供たちは船内を見学し ...
岩手日報南部家の家紋刻まれた瓦も 花巻城本丸御殿の発掘成果展示
岩手日報 9日 14:00
... になった花巻城本丸御殿の様相を出土品や絵図面などで紹介する「花巻城展 本丸御殿跡の発掘調査成果を中心に」は、花巻市大迫町の市総合文化財センターで開かれている。 出土品は多岐にわたる。陶器は肥前(現在の北九州)や瀬戸美濃(東海地方)といった遠隔地のほか、大堀相馬(福島県)や地元で焼かれた在地産とみられるものもある。 注目されるのは多数の瓦。南部家の家紋、向鶴文が刻まれた軒丸瓦片も含まれる。いずれも破 ...
KBC : 九州朝日放送帆船で「シップスクール」 北九州市の小学生が体験
KBC : 九州朝日放送 9日 13:30
MAP 閉じる
読売新聞大分県特産カボス詰め放題イベント、参加者「砂糖と果汁を加えたカボス水を作って冷やして飲みたい」
読売新聞 9日 13:06
... ンテナに入った青々としたカボスを袋いっぱいに詰め込んでいた。 同県別府市の会社員(30)は10個ほど袋詰めし、「砂糖と果汁を加えたカボス水を作って、冷やして飲みたい」と話した。 同協議会の田崎信生幹事長(57)は「クエン酸とビタミンCが含まれたカボスで厳しい残暑を乗り切ってほしい」と話した。 関連記事 北九州市役所の地下食堂が「北九州食堂」として新装開店、ぬか炊きも提供予定…市民や観光客も利用可能
NHK北九州市 旦過市場再整備に“企業版ふるさと納税"活用の方針
NHK 9日 12:53
北九州市が進める旦過市場の再整備事業のうち、北九州市立大学の新しい学部が入る予定の建物の建設について、市は、企業が寄付を行う「企業版ふるさと納税」の制度を活用して資金を集める方針です。 小倉北区の旦過市場は老朽化などのため、市が再整備事業を進めていて、このうち南西側の区画に整備される建物には、北九州市立大学の情報工学の最先端技術を学ぶ新しい学部が入る予定で、令和9年度中の完成を目指しています。 市 ...
NHK福岡 10日明け方から昼すぎに局地的に非常に激しい雨に注意
NHK 9日 12:25
... に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、雨雲が予想以上に発達した場合や雨雲が停滞した場合、警報級の大雨となる可能性があります。 10日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで福岡地方と北九州地方で120ミリ、筑豊地方と筑後地方で100ミリと予想されています。 また、10日、1時間に降る雨の量は、県内の多いところでいずれも50ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水 ...
日本テレビ【気象台】福岡で10日明け方から大雨の恐れ 佐賀では9日夜のはじめごろから 各地の予想雨量を詳しく
日本テレビ 9日 12:16
... 午までに予想される24時間降水量は多い所で、次の通りです。 ■福岡県 福岡地方120ミリ 北九州地方120ミリ 筑豊地方100ミリ 筑後地方100ミリ ■佐賀県 南部120ミリ 北部120ミリ その後、10日正午から11日正午までに予想される24時間降水量は多い所で、次の通りです。 ■福岡県 福岡地方60ミリ 北九州地方60ミリ 筑豊地方60ミリ 筑後地方60ミリ ■佐賀県 南部60ミリ 北部60 ...
NHK北九州市 旦過市場再整備に“企業版ふるさと納税"活用の方針
NHK 9日 12:09
北九州市が進める旦過市場の再整備事業のうち、北九州市立大学の新しい学部が入る予定の建物の建設について、市は、企業が寄付を行う「企業版ふるさと納税」の制度を活用して資金を集める方針です。 小倉北区の旦過市場は老朽化などのため、市が再整備事業を進めていて、このうち南西側の区画に整備される建物には、北九州市立大学の情報工学の最先端技術を学ぶ新しい学部が入る予定で、令和9年度中の完成を目指しています。 市 ...
NHK福岡 先月の記録的大雨 住宅被害490件 うち4割余が福津
NHK 9日 12:09
... 宅は、490件に上り、このうち4割余りが福津市でした。 福岡県が発表した先月9日からの大雨による被害のまとめによりますと、県内の住宅への被害は490件でした。 内訳を見ますと、 ▽全壊は福津市で2件、北九州市と宗像市でそれぞれ1件ずつで、あわせて4件、 ▽半壊は福津市で146件、宗像市で1件であわせて147件、 ▽一部損壊は古賀市や宗像市など5つの市と町であわせて11件となっています。 また、▽床 ...
読売新聞北九州市役所の地下食堂が「北九州食堂」として新装開店、ぬか炊きも提供予定…市民や観光客も利用可能
読売新聞 9日 10:06
新装開店した北九州市役所地下の「北九州食堂」 北九州市役所の地下食堂が8日、「北九州食堂」として新装開店した。市職員だけでなく市民や観光客らも利用できる。 地下食堂は1972年の本庁舎開庁時から「玉屋食堂」が営業してきたが、食材高騰などの影響を受け、昨年2月に半世紀余りの歴史に幕を閉じた。市は新たな事業者を公募し、4団体から一般社団法人「まちはチームだ」を選定した。 カフェ風に改装され、座席数は約 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月9日
日本テレビ 9日 09:20
... ートが発表されています。万全な対策をしてお過ごしください。 「気温はどうなのか?」 日差しは少ないものの、気温は上がります。最高気温は、行橋市35℃、福岡市、久留米市、飯塚市、大牟田市、佐賀市34℃、北九州市、宗像市33℃の予想です。湿度が高く、蒸し暑いでしょう。 「天気の予想」 天気は下り坂です。午後には雲が広がり、雨が降るところもあるでしょう。落雷や竜巻などの突風、急な強い雨にご注意ください。 ...
読売新聞サッカーJ1・アビスパ福岡に神奈川大学のMF前田快が加入へ…2027年シーズンから
読売新聞 9日 09:08
サッカーJ1・アビスパ福岡に神奈川大のMF前田 快(こころ) (21)が2027年シーズンから加入することが決まったと、クラブが8日発表した。京都府出身。 関連記事 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州元選手の池元友樹さんが語る子どもと接する上で「大人に求められること」 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
西日本新聞福岡県、10日にかけて警報級大雨の可能性 前線が対馬海峡に停滞...
西日本新聞 9日 08:33
... から10日未明にかけて(福岡地方)10日明け方から夕方にかけて(県内全域) <降水量の予想(多い所)>(9日6時から10日6時まで)1時間降水量40ミリ(県内全域)24時間降水量100ミリ(福岡地方、北九州地方)80ミリ(筑豊地方、筑後地方)▽(10日6時から11日6時まで)1時間降水量50ミリ(県内全域)24時間降水量 100ミリ(県内全域) ? 雷ナウキャストって? 予測情報活用し身を守る ◇ ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート 福岡市 久留米市など34度予想
NHK 9日 07:11
... ことや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で34度、▽北九州市八幡西区で33度、▽飯塚市で34度、▽久留米市で34度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、熱中症を予防する行動を取ってください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が ...
西日本新聞地場企業の賃上げを後押し 北九州商工会議所(北九州市) 津田純嗣会頭
西日本新聞 9日 06:00
北九州市内の企業を対象にした夏のボーナス調査で、今年の平均支給額が過去5年で最高となった。これを受け、企業が取り組んで...
西日本新聞[福岡県]小倉祇園太鼓の熱狂 写真展で 小倉北区役所 80点展示
西日本新聞 9日 06:00
7月に開催された「小倉祇園太鼓」(国重要無形民俗文化財)を振り返る写真展が、北九州市小倉北区役所東棟1階で開かれている。子ども... ? 小倉に夏、街中に響く「ドドン」 「小倉祇園太鼓」の打ち初め式
西日本新聞[福岡県]「北九州 気が付いたら住んでいた」 黒田征太郎さん ...
西日本新聞 9日 06:00
国際的に活躍するイラストレーター黒田征太郎さん(86)=北九州市門司区在住=が、20日から北九州市立美術館(戸畑区)で始まる初... ? 黒田征太郎さんの願いは 吉田賢治
西日本新聞[福岡県]「英語話すには度胸必要」 北九州出身の外交官・中條さ...
西日本新聞 9日 06:00
門司中央小(北九州市門司区)は、児童に外交官の仕事について学んでもらおうと、東南アジア諸国連合(ASEAN)日本政府代表部公使...
毎日新聞環境ミュージアム 八幡西区浅川台 中薗哲(77) /福岡
毎日新聞 9日 05:05
タカミヤ環境ミュージアム開館25周年の集まりがあり、歴代館長の一人として参加した。懐かしい顔ぶれの人たちが、今もさまざまな形で環境活動をしていることも知った。 環境の活動は気軽に参加できて得るものは大きい。目を覆っている「思い込み」という「うろこ」が落ちて「思いやり」が見えてくる。 2001年開催の「北九州博覧祭」におけ…
毎日新聞情報発信や政策立案促進 北九州市議会改革協が初会議 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市議会は情報発信強化や議員による立法・政策立案の促進を目指す議会改革協議会を設置し、初会議を8日開いた。協議会は5人以上の議員が所属する4会派の計8人で構成され、不定期での開催となる。 今年2月に就任した中村義雄議長の諮問により設置。中村議長は会議の冒頭、交流サイト(SNS)に関して議会をより身近に感じてもらうための利用…
毎日新聞旦過市場で大学整備、北九州市がパブコメ募集 建物整備 15億7000万円負担 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市が再整備を進めている旦過市場(小倉北区)で、北九州市立大と市場関係者が神嶽川沿いに建設予定の5階建て建物の整備費用について、市は15億7200万円を負担する。市は、この事業についてのパブリックコメントを市民から募っている。25日まで。 川沿いの建物には1階が市場の店舗、2〜5階に市立大のデ…
毎日新聞天皇賜杯全日本軟式野球ENEOSトーナメント県大会 北九州サニクリーンV /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞県軟式野球選手権(2部)北九州地区大会 小野建優勝、県大会へ /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞焼失1年半の老舗中国料理店 耕治 復活オープン、再起の象徴に 創業70年 伝統の味 これからも /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市小倉北区の飲食店街「鳥町食道街」一帯で2024年1月に起きた大規模火災で全焼した老舗中国料理店「耕治」が、被災から約1年半を経て営業を再開した。新たな店舗は食道街から50メートルほど離れた国道沿いで、店主で社長の平野桂之介さん(63)は「(今年は)開店から70年。再起の象徴となるように取り組みたい」と意気込んでいる。【橋本勝利】
日本経済新聞九州の経済団体や首長「次期政権は明確な成長戦略を」 首相辞任表明
日本経済新聞 9日 01:49
... でいただきたい」とした。 大分県の佐藤樹一郎知事は「(今後10年間の地域や経済の活性化などを目指す)地方創生2.0基本構想を提唱して取り組んでいただいた。これまでのご功績に感謝したい」とねぎらった。 北九州市の武内和久市長は「いま国民が求めているのは、いかに生活を守り、経済を回していくのかを明確に示し、迅速に政策を進めることだ」と指摘。「次のリーダーには、政治家の内向きの論理ではなく、国民生活に真 ...
西日本新聞北九州市八幡東区で息子名乗り「口座が凍結され200万円準備でき...
西日本新聞 8日 21:30
福岡県警八幡東署は8日、北九州市八幡東区の高齢者宅固定電話に同日午後2時ごろ、息子を名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「証券会社にお金を支払わなければならないが自分の口座が凍結されているため、200万円準備できないだろうか」「代理の者が1時間後に受け取りに行く」などと言われる内容だった。 ? 「オレオレ詐欺」二十余年 巧妙化する手口
西日本新聞福岡県内のおくやみ 9月9日掲載分
西日本新聞 8日 21:30
... 喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 【北九州・京築地区】...
テレビ愛知精巧な「ネジ形チョコレート」が土産としてヒット モノづくりの街「北九州市」魅力再発見で新商品誕生
テレビ愛知 8日 21:00
... る福岡県北九州市。しかし、土産店に並ぶのは福岡市が本社のお土産ばかり。そこでお土産でものづくりをアピールしようと、北九州市ならではのチョコレートが誕生しました。愛知県豊田市のトヨタ博物館でも販売されるこのチョコレートとは一体、どんなものなのでしょうか。 福岡市のおみやげが目立つ北九州市のみやげ店「ひよこ」「博多の女(ひと)」など、福岡市本社のおみやげばかりが並ぶ 福岡市に次ぐ九州第2の都市、北九州 ...