検索結果(北九州)

675件中3ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
鉄道ファンE501系8両が九州へ甲種輸送される
鉄道ファン 13日 00:05
... 西小倉まで甲種輸送されました. けん引機は,郡山?川崎貨物間が仙台総合鉄道部所属のEH500-78,川崎貨物?幡生(操)間が吹田機関区所属のEF210-149,幡生(操)?北九州貨物ターミナル間が門司機関区所属のEH500-65,北九州貨物ターミナル?西小倉間が愛知機関区所属のDD200-15でした. 今回輸送されたのは,勝田車両センターに所属していたE501系付属編成のうちK752・K753編成 ...
西日本新聞北九州市門司区で女子中学生が車に乗る男からつきまとわれる 寺内...
西日本新聞 12日 21:50
福岡県警門司署は12日、北九州市門司区寺内1丁目付近の道路上で11日午後6時40分ごろ、帰宅中の女子中学生が見知らぬ男が乗る車両からつきまとわれる事案が発生したとして防犯メールで注意を呼びかけた。男は40代、長髪、めがねなし、マスクなし。 ? 見知らぬ人の行為でも… 軽視できないつきまとい
西日本新聞関門自動車道上りの車両火災で消防車出動 門司港→下関付近(9月...
西日本新聞 12日 20:54
北九州市消防局によると、12日午後8時35分ごろ、関門自動車道上り門司港→下関付近で車両火災のため消防車が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
毎日新聞北九州市、下水道管工事を誤発注 施工済みで契約解除、業者に謝罪
毎日新聞 12日 19:43
北九州市役所=北九州市小倉北区で2019年2月27日、田鍋公也撮影 北九州市は12日、施工が完了していた下水道管工事を誤って再発注し工事業者と契約していたと発表した。市は既に謝罪のうえ契約を解除。損害賠償について協議中という。 工事は小倉南区の下水道管補修工事で、同区役所職員が台帳システムを元に場所を選定しマンホールを開け目視で未施工を確認。5月22日に指名競争入札を公告した。入札には14社が応札 ...
KRY : 山口放送「気付かず」時速85キロで軽乗用車に追突…女子大生2人が死亡 岩国市の山陽道事故で運転手の男(65)を起訴
KRY : 山口放送 12日 19:32
... 車に挟まれる形で押しつぶされました。さらにこの事故により、トラックと軽乗用車は炎上しました。 ■レンタカーの女子大学生2人が死亡 この事故で、軽乗用車を運転していた福岡県北九州市の女子大学生(当時20歳)と、助手席に乗っていた福岡県北九州市の女子大学生(当時21歳)の2人が死亡。死因は、車が炎上したことによる焼死でした。その後、2人は友人で、乗っていた軽乗用車はレンタカーだったこともわかっています ...
NHK北九州 子どもたちの防火意識向上へ おもちゃのコンロを寄贈
NHK 12日 19:04
小さな子どもたちに防火への意識を高めてもらおうと、北九州市の工業高校の生徒たちが手がけたおもちゃのコンロが、地元の保育所などに寄贈されました。 このおもちゃのコンロは、北九州市戸畑区の戸畑工業高校3年の生徒たちが手がけたもので、12日、区内で行われた寄贈式には、高校生や寄贈先の保育所や保育園の子どもたちなどあわせて200人余りが集まりました。 おもちゃのコンロは木製で、実物と同じようにつまみが付い ...
産経新聞ブルーインパルス飛行中止、国立競技場周辺は落胆のため息 「明日の本番は飛んでほしい」
産経新聞 12日 18:48
... ていた。航空自衛隊から正式に中止の告知があったことを伝えると、「新しい国立競技場を生で見るのも初めてで、ブルーインパルスも見られると思っていただけに、本当に残念」と肩を落とした。 この日のために福岡県北九州市から来たという男性会社員(65)は、「憧れのブルーインパルスの編隊飛行を見に来たが、残念」とため息。「必ず明日は飛んでくれるでしょう」と、13日の本番飛行を見るために再度、訪れると約束した。 ...
TBSテレビインターハイ・全中で優勝!野田学園の卓球部・テニス部が知事に喜びを報告 山口
TBSテレビ 12日 18:43
... ぶり3回目の優勝を果たしました。 野田学園女子テニス部 上方璃咲キャプテン 「去年の夏のインターハイと今年の春の選抜に優勝を逃していたので、やっと1番になれたという思いが強いです」 中学校の卓球部も、北九州市で開催された全国中学校体育大会の男子団体で優勝しました。 村岡知事は「みなさんのすばらしい力が発揮できた大会だった」と選手をねぎらいました。 選手たちは滋賀県で開催される国スポなどの大会に向け ...
FNN : フジテレビ本場のグルメを集めた「イタリア展」 小倉井筒屋創業90周年 9月16日まで開催
FNN : フジテレビ 12日 18:00
今年、創業90周年!北九州の老舗百貨店の話題です。 1935年に福岡県北九州市の小倉で創業した井筒屋百貨店ー。 当時の八幡店には、九州場所で優勝した横綱、大鵬も訪れるなど、地域に大きな賑わいをもたらし、90年の長きにわたって多くの人に愛されてきました。 そんな老舗が、90周年の節目に開催しているのが、本場の味を楽しめる「イタリア展」! 北九州で満喫できる本格グルメの全貌とは! イタリア料理界の巨匠 ...
上毛新聞全日本チームダンス選手権の決勝大会、群馬・安中総合高のダンス部が出場 3度目の全国制覇に挑む 14日、福岡で
上毛新聞 12日 17:00
大舞台に挑む安中総合高ダンス部 高校ダンス日本一を決める第15回全日本高校チームダンス選手権決勝大会(14日、福岡県・北九州メディアドーム)に、群馬県から安中市の安中総合学園高ダンス部が出場する。1〜3年生9人の選抜チーム「15代目TOP ROBBERS(トップ・ラバーズ)」が、同部として3度目の全国制覇に挑む。 チームは7月に埼玉県内で開かれた関東予選の小編成部門(12人以下)で優勝し、決勝大会 ...
三軒茶屋経済新聞松陰神社通りに定食店「悠遊」 両親が営んでいた食堂跡地に
三軒茶屋経済新聞 12日 16:59
... ミナルに新グルメエリア「ソラチカ」 フードコートも 東京ベイ経済新聞 岡垣・海老津にセルフサービスのうどん店 看板メニューは「白ネギ天うどん」 宗像経済新聞 「高尾の森わくわくビレッジ」が植物性食材使った定食提供 健康と環境配慮 八王子経済新聞 北九州市役所に「北九州食堂」 市民と職員の交流の場に 小倉経済新聞 階上の国道沿いに「けやき食堂」 道の駅の元料理長、海鮮ラーメンや定食など 八戸経済新聞
TBSテレビ「作ってくれて嬉しい」「遊んでみたい」 高校生が手作り 「火の用心キッチン」園児に寄贈
TBSテレビ 12日 16:55
火災予防について遊びながら学んでもらおうと、北九州市の高校生たちが手作りした「木製キッチン」がきょう、園児たちに贈られました。 北九州市戸畑区で行われた「木製キッチン」の寄贈式には近くの幼稚園と保育園の園児などおよそ250人が参加しました 木製キッチンは、戸畑工業高校建築科の生徒たちが作ったもので、「火の用心キッチン」と名付けられています。 キッチンにはコンロのスイッチが取り付けられていて、遊びな ...
TBSテレビ一体誰が何のために 市営住宅から給湯器7基が盗まれる いずれも空き部屋から 北九州市が警察に届け出へ 福岡
TBSテレビ 12日 16:12
福岡県北九州市の市営住宅で、給湯器7基が何者かに盗まれていたことがわかりました。 給湯器は配管・配線が切断された上で持ち去られていて、市は警察に被害届を提出することにしています。 市によると、11日午前10時半ごろ、小倉北区三郎丸の市営住宅「三萩野団地」で、入居者のいない空き部屋から給湯器がなくなっていることに、当時作業をしていた業者が気づきました。 通報を受けて駆けつけた住宅供給公社と市が、団地 ...
FNN : フジテレビ北九州市の学校体育館にエアコン整備へ 2026年度にも一部先行導入方針 学習環境の向上を目的に 福岡
FNN : フジテレビ 12日 15:20
夏の暑さが年々厳しさを増す中、福岡県北九州市の教育委員会は、学校の体育館へのエアコン整備を進めるため、来年度にも一部の学校に先行導入する方針です。 学校体育館へのエアコン設置は、北九州市が進める子育て・教育環境のさらなる充実に向けた取り組みの一環です。 北九州市内の小中学校と特別支援学校あわせて198校の体育館には、エアコンがないのが現状で、市の教育委員会は、学習環境の向上を目的に整備を進めたい考 ...
日本経済新聞北九州の洋上風力発電、風車25基の設置完了 想定発電量は国内最大級
日本経済新聞 12日 14:37
北九州響灘洋上ウインドファームは25年度中の稼働を見込むひびきウインドエナジー(北九州市)は建設中の「北九州響灘洋上ウインドファーム」で風車25基すべての設置を完了した。今後、風車や電気設備の試運転などを行い、2025年度中の運転開始を見込む。年間発電量は約5億キロワット時の想定で、完成時点では国内最大級となる。 Jパワーや九電みらいエナジーなどが出資して17年にひびきウインドエナジーを設立。23 ...
西日本新聞【アンちゃんの日本GO!】ハイブリッドでよかろう?
西日本新聞 12日 14:30
数年前、北九州市政のテレビ番組のロケで「アンちゃん、標準語で話してね」と指示された。「ええ、北九州なのに、なんで?」と...
NHK北九州市教委 学校の体育館にエアコン先行整備し 効果検証へ
NHK 12日 12:31
... 、夏の暑さが厳しさを増す中、北九州市教育委員会は、学校の体育館へのエアコンの整備を進めていくため、今後、一部の学校に先行して整備し、効果などを検証することにしています。 厳しい暑さが続き、熱中症の予防が課題となる中、文部科学省によりますと、公立の小中学校の体育館や武道場へのエアコンの設置率は、ことし5月1日時点で全国で22.7%、福岡県では10.4%などとなっています。 北九州市立の小中学校と特別 ...
読売新聞北九州市の市営三萩野団地で給湯器7基盗まれる…空き部屋のメーターボックスから、被害額100万円前後
読売新聞 12日 12:21
北九州市は11日、市営住宅の三萩野団地(小倉北区)で、空き部屋のメーターボックス内の給湯器7基が盗まれたと発表した。今後、福岡県警小倉北署に被害届を提出する。 市住宅整備課によると、同日、作業に訪れた修繕業者からの通報で発覚。盗まれたのは、いずれも比較的新しい給湯器で、被害額は100万円前後という。同課では「給湯器を取り外すなど不審な動きをしている人がいないか注意してほしい」と呼びかけている。
岐阜新聞FC岐阜、MF生地「ここで負けたら意味がない」闘志 あす13日、アウェー相模原戦
岐阜新聞 12日 11:37
相模原戦に向けて練習するFC岐阜のMF生地=岐阜市内 J3で17位のFC岐阜は第27節の13日午後6時から、神奈川県の相模原ギオンスタジアムで8位の相模原と対戦する。前節に今季初の連勝を収めた岐阜は、敵地でさらなる勝ち点3の上積みを狙う。MF生地は「毎試合勝たないといけない。ここで負けたら意味がないので、連勝を伸ばしていけたら」と闘志を燃やす。 6日の北九州戦は攻守とも粘り強く戦い、...
西日本新聞北九州市八幡西区で男が女子中学生にズボン下ろし下着見せる 岡田...
西日本新聞 12日 11:16
福岡県警八幡西署は12日、北九州市八幡西区岡田町12番付近で11日午後3時半ごろ、男が通行中の女子中学生にズボンを下ろして下着を見せる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は年齢不明、白髪交じりの短髪、青色の半袖Tシャツ、茶色ズボンを着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
読売新聞暴力団「工藤会」20代以下の組員が福岡ではゼロに…「匿流」使った特殊詐欺に資金源変容か
読売新聞 12日 11:08
特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の福岡県内で活動する組員のうち、20歳代以下が昨年末時点でゼロになったことが、県警への取材でわかった。統計が残る2013年以降で初めて。工藤会トップで総裁の野村悟被告(78)を逮捕した「頂上作戦」の着手から11日で11年。工藤会は高齢化や警察の取り締まり強化の影響で弱体化が進む一方、県外に活動範囲を広げている若手も確認されており、警察当局は実態把握を進めて ...
日本テレビ市営団地で給湯器7台が盗まれる 去年は別の市営住宅で12台 いずれも空き部屋が被害に 北九州市
日本テレビ 12日 09:59
北九州市の市営住宅で、空き部屋の給湯器7台が盗まれているのが見つかりました。市は近く、警察に被害届を提出します。 北九州市によりますと、11日午前、北九州市小倉北区の三萩野団地で、空き部屋の給湯器がなくなっているのに、修繕業者が気づきました。 連絡を受けて、市と北九州市住宅供給公社が調べたところ、空き部屋の給湯器7台が、配管や配線を切断され持ち去られていたということです。 被害額はおよそ100万円 ...
読売新聞「工藤会」高齢化・弱体化進み20歳代以下ゼロ…福岡県内で活動の組員、県警は県外の若手組員や匿流を警戒
読売新聞 12日 09:58
野村被告の自宅に入る捜査員(2014年9月11日、北九州市小倉北区で) 特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の福岡県内で活動する組員のうち、20歳代以下が昨年末時点でゼロになったことが、県警への取材でわかった。統計が残る2013年以降で初めて。工藤会トップで総裁の野村悟被告(78)を逮捕した「頂上作戦」の着手から11日で11年。工藤会は高齢化や警察の取り締まり強化の影響で弱体化が進む一方、県 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月12日
日本テレビ 12日 09:50
... で、雲が広がりやすいでしょう。洗濯物は室内干しがおすすめです。 「気温はどうなのか?」 最高気温は11日と同じくらいのところが多いでしょう。久留米市で33℃、福岡市、飯塚市、大牟田市、佐賀市で32℃、北九州市、宗像市、行橋市で31℃の予想です。湿度が高く、ジメジメと感じられそうです。 「なのか間予報」 この先もすっきりしない天気が続くでしょう。雨マークはありませんが変わりやすい天気で、雨が降る可能 ...
ITmedia「東京―大阪」偏重に一石 西日本が仕掛ける新しい観光動線
ITmedia 12日 09:09
... トアライアンス」会長の高島宗一郎・福岡市長は7月に開いた会見でこう強調した。l_ZTV3YJCPAZMGBEDUDOEJQ2F6LM_2.jpg,photo,「門司港レトロ」として人気のJR門司港駅=北九州市 同アライアンスは、欧米豪の観光客を取り込めていないことを課題とする同市や神戸市などが2023年に前身の連合体を設立。24年に交通や旅行会社なども参画して拡充させた。現在は約300の団体が参加 ...
リフォーム産業新聞リノベンチャー、アンティーク調や真鍮製のインテリアパーツで差別化
リフォーム産業新聞 12日 09:00
レトロ感のあるインテリアにこだわって設計 「空間との調和」を重視 フルリノベーションを得意とするリノベンチャー(福岡県北九州市)が注力するのは「空間との調和」を重視したこだわりの建材選びだ。 黒のアンティーク調や真鍮製のトイレットペーパーホルダー、スイッチプレートなど、細部のパーツにまで目を向ける。仕入れ先は岡山県岡山市のアクシスなど、意匠性の高い建材を扱う専門店を厳選する。 有料会員登録で記事全 ...
FNN : フジテレビ【交通情報】福岡空港・北九州空港から羽田空港に向かう便は12日も一部欠航 使用機の手配つかず 都内の猛烈な雨でダイヤ乱れた影響続く【12日午前7時50分時点】
FNN : フジテレビ 12日 07:25
... 便が乱れた影響で、12日も使用する航空機の手配がつかないなどのため、福岡空港や北九州空港から羽田に向かう一部の便が欠航になっています。 福岡発羽田行きでは以下の便の欠航が決まっています。 ・JAL308便(10:00発) ・JAL314便(12:50発) ・ANA250便(11:40発) ・SKY006便(10:10発) 北九州発羽田行きでは以下の便の欠航が決まっています。 ・SFJ72便/ANA ...
STV : 札幌テレビ遺体は“福岡県在住の男女"と“道内在住の女性" 死因は「急性一酸化炭素中毒」車内に練炭 網走市
STV : 札幌テレビ 12日 06:52
... 、2025年9月8日に軽乗用車の中から発見された3人の遺体について、3人の身元が特定され、死因は急性一酸化炭素中毒であったことが分かりました。 死亡したのは、福岡県福岡市に住むの男性(30代)と福岡県北九州市に住む女性(10代後半)とオホーツク総合振興局管内に住む女性(10代後半)の3人です。 北海道網走市美岬で6日午前10時50分ごろ、付近の駐在所に「きのうから林道に駐車している車がある」という ...
西日本新聞[福岡県]おせちの予約始まる 小倉井筒屋に特設コーナー
西日本新聞 12日 06:00
小倉井筒屋(北九州市小倉北区)で10日、新春のおせち料理の予約受け付けが始まった。色鮮やかな見本が並ぶ地下の特設コーナーは、開... ? 有田焼の重箱、おせち100万円 松屋銀座100周年記念、皇室御用達の辻精磁社が制作
西日本新聞ゼンリンが発売「離島トレカ」大人気 玄界島・宇久島…人口少ない...
西日本新聞 12日 06:00
地図大手のゼンリン(北九州市)が7月に発売した「有人離島」のトレーディングカードが人気になっている。カードには島の地図や人口などの情報が書かれ、全国に304ある有人離島のうち70島を第1弾として販売。コレクターの収集意欲をくすぐるレアカードもあり、全種が入った限定の「コンプリートボックス」は即日完売。同社の担当者は「予想を上回る人気ぶり」と驚いている。 ? 高齢者向け脳トレカードゲーム制作 福岡・ ...
FNN : フジテレビ平成生まれの旅人が心惹かれた、昭和の面影残す木造建築【一人旅研究会の“日本"ノスタルジック写真館】
FNN : フジテレビ 12日 06:00
... ちなかで出合った「昭和」の香り ■長野県中野市 長野県中野市(2025年7月撮影) この記事の画像(10枚) 夏空を背景に佇む木造の鄙びた停留所。中には地元企業の手書きの宣伝看板が。 ■福岡県北九州市 福岡県北九州市(2022年3月撮影) 木造アーケードが美しい到津(いとうづ)市場。多くのお店が閉業している。かつては多くの買い物客で賑わっていた。 ■島根県奥出雲町 島根県奥出雲町(2025年3月撮 ...
西日本新聞【ひと】「地域の足」活性化に一役 西鉄バス北九州(北九州市)の...
西日本新聞 12日 06:00
西日本鉄道(福岡市)の子会社で北九州市など4市1町で路線バスの運行を担う。4月に社長就任。北九州での勤務は3度目で、「...
西日本新聞[福岡県]「80歳からの合唱団」 元気な歌声を披露 敬老の日、...
西日本新聞 12日 06:00
80歳以上の高齢者でつくる混声合唱団「80歳からの合唱団北九州」(常光孝一代表)が敬老の日の15日、ウェルとばた(北九州市戸畑... ? 懐かしのフォークソング歌って若返り 大分・日田市老人クラブ連合会が合唱会
西日本新聞北九州市が文化財保護へ条例改正案 可決なら審議会が建議可能に ...
西日本新聞 12日 06:00
北九州市は開会中の9月定例市議会に、文化財の専門家でつくる「文化財保護審議会」の設置根拠を地方自治法から文化財保護法に改める条例改正案を提出している。可決されれば、審議会は市教育委員会に対し、自発的に意見を述べる「建議」が可能になる。同市の審議会に... ? 初代門司駅遺構をめぐる公共施設整備 市民団体が見直し求め意見陳述 北九州市小倉北区役所
西日本新聞佐賀・鳥栖市で古藤書道教室50年 主宰の85歳が自身のかな作品...
西日本新聞 12日 06:00
... ぶ 古藤さんは1973年に小学1年の長男が書道を習うタイミングで「年賀状とのし袋ぐらい、筆で書けたらいいな」と思い立ち、一緒に習い始めた。2年後に書道教室を開き、子どもたちに手ほどきしながら、福岡市や北九州市のかな書道の研究会で研さんを積んできた。 作品展は6、7両日に開催。俳句や百人一首、源氏物語などをしたためた約90点を並べた。古藤さんは「かな書道は変体仮名を使うので読めない、難しいと言われる ...
西日本新聞福岡・小倉、黒崎両駅前を緑色にライトアップ 自殺予防週間
西日本新聞 12日 06:00
北九州市は10日、JR小倉、黒崎両駅前のデッキを緑色に彩るライトアップを始めた。「自殺予防週間」(10〜16日)に合わ... ? 自閉症への理解広がれ 福岡県の大牟田市役所ライトアップ
毎日新聞豪雨でがけ崩れ、自宅全壊 利用できる支援なし…途方に暮れる住民
毎日新聞 12日 05:20
大雨でがけ崩れが発生し、全壊認定を受けた住宅=北九州市八幡東区で2025年8月27日午前11時9分、山下智恵撮影 北九州市でも記録的となった8月9〜12日の豪雨から1カ月が経過しようとしている。道路や河川では復旧が進む一方で、がけ崩れなどの被害があった民有地では直接支援がなく被災者が復旧の見通しが立たずに不安を抱えている。 「八方塞がり。どこに助けを求めれば良いのか」。八幡東区の自宅が全壊した70 ...
毎日新聞北九州、大雨被害から1カ月 がけ崩れ、遅れる復旧 民有地に国の補助制度無く /福岡
毎日新聞 12日 05:05
北九州市でも記録的となった8月9〜12日の豪雨から1カ月が経過しようとしている。道路や河川では復旧が進む一方で、がけ崩れなどの被害があった民有地では直接支援がなく被災者が復旧の見通しが立たずに不安を抱えている。【山下智恵】 「八方塞がり。どこに助けを求めれば良いのか」。八幡東区の自宅が全壊した70代女性は途方に暮れる。8月10日午後5時ごろ、自宅にいたところ、「ドーン」という音と振動に見舞われた。 ...
毎日新聞海保の巡視船 船長書類送検 業務上過失往来危険容疑 /佐賀
毎日新聞 12日 05:05
漂流物が絡まった漁船の救助に当たった巡視船「いまり」(1500トン、長さ96メートル)のプロペラを損傷させ、航行不能にさせたとして、第7管区海上保安本部(北九州)は10日、業務上過失往来危険の疑いで、いまり船長の男性2等海上保安監(57)を書類送検した。 書類送検容疑は7月6日午後0時10分ごろ、…
毎日新聞インフルエンザ 県内流行入り 例年より1カ月早く /福岡
毎日新聞 12日 05:05
県は11日、インフルエンザが流行入りしたと発表した。定点当たりの患者数(9月1〜7日)が1・20となり、流行入りの目安となる基準値の1人を超えた。例年より1カ月ほど早い。今後は感染が広がる可能性があるとして予防を呼びかけている。 保健所の管轄区域別にみた定点当たりの患者数は、北九州市が最多の3・3…
東京スポーツ新聞坂口健太郎が大喜びした永野芽郁からの?おそろい?プレゼント
東京スポーツ新聞 12日 05:00
... をもらいました」と告白した。これに永野はタンブラーを色違いで2つ買ったと言い、「(坂口と)おそろいにしました」と明かしていた。映画関係者の話。 「『仮面病棟』のロケは19年9月下旬〜11月上旬、福岡・北九州市の病院などで行われました。坂口さんはアイスコーヒーが大好きで、1日に4〜5杯飲むほど。撮影現場にはアイスコーヒーを入れたマイタンブラーを持参しています。『仮面病棟』のロケでも同様で、それを見た ...
山陰中央新聞門司港変遷の歴史、後世に 元観光ガイド、写真集出版
山陰中央新聞 12日 04:00
明治以降、朝鮮・中国への進出の拠点となった北九州市の門司港。太平洋戦争では、大陸と南方に兵員や物資を送り出す「最終兵たん基地」となり、激しい空襲にさらされた。門司郷土会...
毎日新聞貧乏のリズム狂わす一時金
毎日新聞 12日 02:01
☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆貧乏のリズム狂わす一時金 白石 よねづ徹夜 表情の変わる仏はわが心 久喜 宮本佳則 痩せる法教えてくれた肥えた医者 福岡 名誉教授 「おとな一枚」もう慣れました 北九州 お鶴 理不尽で残酷ですね世の中は 宮崎 佐土原ナス 手本じゃなくて見本にされる 神奈川 カトンボ プレゼント高そに見える方にする 坂戸 グラン…
日本経済新聞洋上風力発電、落札済み事業の追加支援を容認 海域利用30年超も可能に
日本経済新聞 12日 02:00
... では公募する海域を小規模にし、事業者が初期投資を抑えて参入できるようにした。 韓国は入札時の配点で、供給網の構築状況や安全性配慮の項目の点数を引き上げるなど、価格に偏りすぎない方式に変えた。 【関連記事】 ・北九州市、「浮体式」洋上風力の総合拠点整備の検討開始を正式表明・三菱商事撤退の千葉洋上風力、エネ庁幹部「年内めどに制度を整理」・風力発電の廃棄費用、27年度にも積立義務化 不法投棄防止へ経産省
NHK北九州 市営住宅空き部屋から給湯器7基なくなる 盗難か
NHK 11日 20:40
北九州市小倉北区の市営住宅で、共用の廊下に設置されていた空き部屋の給湯器、あわせて7基がなくなっていることが分かりました。 市は、何者かが持ち去ったとみて、窃盗の疑いで警察に被害を届け出ることにしています。 北九州市によりますと、11日午前10時半ごろ、小倉北区の市営住宅「三萩野団地」で、部屋の修繕に訪れていた業者から空き部屋の給湯器が盗まれていると、住宅を管理する北九州市住宅供給公社に連絡があり ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 9月11日
日本テレビ 11日 18:56
... 続き秋雨前線の影響で天気の急変に注意が必要です。 11日の九州北部は晴れ間もありましたが、秋雨前線の影響で不安定な天気が続きました。日中の最高気温は33℃前後でした。 変わって、こちらをご覧ください。北九州市門司区の白野江植物公園に咲いているのは、秋の訪れを感じさせるヒガンバナです。くるんとした白やピンクの花びらがとてもきれいですね。個体によって花びらの大きさや色が微妙に異なるのが見どころの一つと ...
西日本新聞福岡市で古本市など開催 「ブックオカ」にサントリー地域文化賞
西日本新聞 11日 18:51
サントリー文化財団は11日、地域文化の発展に貢献した活動を顕彰する第47回サントリー地域文化賞を、古本市などの多彩な企... ? 街のやさしい図書館、増える「認知症カフェ」 地域づくりの拠点へ北九州の取り組み
FNN : フジテレビ配管や配線が切断され…市営住宅の空き部屋から給湯器盗まれる 7基が被害 修繕業者が見つけ市に連絡 福岡・北九州市
FNN : フジテレビ 11日 18:50
福岡県北九州市の市営住宅の空き部屋から相次いで給湯器が盗まれていたことがわかり、市は警察に被害届を出すことにしています。 市によりますと11日午前、北九州市小倉北区の三萩野団地で、空き部屋の給湯器が持ちさられているのを現地を訪れた修繕業者が見つけ、市に連絡しました。 市などが確認したところ、9階建て118戸のうち空き部屋7戸の給湯器7基が盗まれていることがわかったということです。 給湯器は配管や配 ...
NHK北九州市 旦過市場の新商業施設 運営事業者を公募の方針
NHK 11日 18:50
北九州市の旦過市場で建設が進む新しい商業施設の一部フロアの取得を市場の関係者でつくる会社が断念したことを受け、市は、11日の市議会で、新たな運営事業者を公募し、来年4月には決定したいという考えを示しました。 小倉北区にある旦過市場で建設が進む4階建ての新しい商業施設のうち、2階部分は市場の関係者でつくる会社が取得する計画でしたが、大規模火災などの影響で費用が確保できなくなったとして断念し、先月、市 ...
日本経済新聞浮体式洋上風力の製造拠点、北九州市が検討表明 30年度末の稼働想定
日本経済新聞 11日 18:45
... 供給を目指す。 北九州市は全体で2000ヘクタールある響灘地区を洋上風力関連産業の総合拠点とする「グリーンエネルギーポートひびき(GEPH)事業」に11年から取り組んでいる。東地区では、すでに着床式の風車を組み立てる「基地港湾」が稼働し、国内で最も先行した着床式の洋上風力の総合拠点づくりが進んでいる。 【関連記事】 ・北九州市長「洋上風力の普及拡大、潮流変わらず」 総合拠点化を計画・北九州市、なる ...
NHK北九州 「工藤会」トップ逮捕から11年 官民の取り組み続く
NHK 11日 18:45
... 、組織の壊滅に向け官民をあげた取り組みが続いています。 【繁華街では新たな課題も】 工藤会の「壊滅作戦」から11年がたち、暴力団の資金源とも言われた北九州市中心部の繁華街では治安が改善したという声が聞かれる一方、近年は新たな課題も浮かび上がっています。 北九州市小倉北区の繁華街では、「壊滅作戦」が始まる前は工藤会が関与する事件が相次ぎ、2003年には暴力団排除に積極的に取り組んでいた店舗に手りゅう ...
産経新聞「西のゴールデンルート」欧米豪の観光客呼び込む 万博きっかけに格差解消目指す勝算は
産経新聞 11日 18:26
... 023年に前身の連合体を設立。24年に交通や旅行会社なども参画して拡充させた。現在は約300の団体が参加し、西日本一円の広域観光の発展・強化を目指している。 「門司港レトロ」として人気のJR門司港駅=北九州市会見には万博を運営する日本国際博覧会協会も加わり、高科淳副事務総長が「万博開催の効果を全国に波及させるべきだ。国内外の来場者に各地にも足をのばしてもらえるよう『万博プラス観光』の取り組みを進め ...
ベトナム : ベトナムの声リスナーと共におしゃべりタイム (9月11日)
ベトナム : ベトナムの声 11日 18:00
... とを期待しています。 旧ハウザン省(現在のカントー市)の夕暮れ時の風景(写真:Duy Kh??ng/TTXVN) タオ それでは、ここでリスナーの皆さまからのお便りをご紹介しましょう。はじめに、福岡県北九州市のきのした・ひろみちさんからのお便りをご紹介します。 ― ベトナムの声日本語課の皆様こんばんは。8月30日、夜9時のリクエスト音楽を12020kHzで拝聴しました。受信状態は良好でした。私のリ ...
TOKYO HEADLINEEXILE 〓SAら「感動した!」小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2025」九州大会で熱戦
TOKYO HEADLINE 11日 17:50
... トス・サッカースクール(佐賀県鳥栖市)など注目チームが順当に勝ち進み、ベスト8、ベスト4と見応えある接戦が繰り広げられた。決勝戦はラミーナフットサルクラブ(長崎県長崎市)と折尾西サッカークラブ(福岡県北九州市)が対決し、後半の立ち上がりに一気に得点を連取した折尾西がゲームを支配。そのまま5-0のスコアで初の優勝を果たした。同チームは14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に ...
TBSテレビアメリカ同時多発テロから24年 海の玄関口で「国際テロ防止キャンペーン」 北九州市門司区
TBSテレビ 11日 17:48
アメリカ同時多発テロから、11日で24年です。 海の玄関口・門司港がある北九州市門司区では、国際テロを防ぐため街頭キャンペーンが行われました。 「国際テロ未然防止街頭キャンペーン」は門司区の栄町銀天街で、警察や海上保安部、門司税関の職員など80人が参加して行われました。 「9.11で国際テロ防止キャンペーンやってます」 この街頭キャンペーンは、アメリカ同時多発テロが起きた9月11日にあわせ、海の玄 ...
北海道新聞車内3遺体の身元判明 網走署
北海道新聞 11日 17:30
【網走】網走市内の林道で8日、駐車中の軽乗用車の車内で死亡しているのが見つかった男女3人は、網走署の調べで11日、福岡市の30代男性と北九州市の10代女性、オホーツク管内の10代女性と分かった。死因はいずれも急性一酸化炭素中毒。3人に目立った外傷はなく、車内には燃え残った練炭があったことから、同署は自殺を図った可能性があるとみて、知り合った経緯などを調べている。
FNN : フジテレビ列島大荒れ…各地で“観測史上最多"の雨 北海道ではひょうや“竜巻"も 関東にも記録的短時間大雨情報
FNN : フジテレビ 11日 17:20
... 雨が降りました。 北海道・江別市で正午ごろ撮影された映像では、カメラに雨とひょうがたたきつけていました。 同じ北海道の積丹半島沖では、竜巻のようなものが発生。 大荒れの天気は10日夜から。 10日夜、北九州空港では強い雨が降り続き、時折、雷が光っていました。 兵庫・神戸市でも雷雨となり、10日深夜から11日未明にかけて50mmを超える雨が降りました。 強い雨は福島市でも。 雨で市内の川が増水。 濁 ...
産経新聞3人はCO中毒死 北海道・網走の遺体、集団自殺か 車内から練炭
産経新聞 11日 16:57
... 中で死亡しているのが8日見つかった男女3人について、死因はいずれも急性一酸化炭素(CO)中毒だったと発表した。車内から練炭が見つかっており、道警は集団自殺の可能性があるとみている。3人の身元も判明し、北九州市の10代後半の女性、北海道の10代後半の女性、福岡市の30代男性だった。 道警によると、いずれも目立った外傷はなかった。車はエンジンが止まった状態で、ドアがテープで目張りされていた。3人の関係 ...
FNN : フジテレビ北九州市で“テロ未然防止キャンペーン" アメリカ同時多発テロから24年 平和への願い込めてパレード「警察などへの通報に協力を!」 福岡
FNN : フジテレビ 11日 16:50
アメリカで発生した同時多発テロから24年が経った9月11日、福岡県北九州市では、警察などの関係機関が、テロの未然防止を呼びかけました。 北九州市門司区で行われた「国際テロ未然防止街頭キャンペーン」。 24年前にアメリカで発生した同時多発テロの被害者を追悼しようと、警察や税関の職員など約80人が平和への願いを込めてパレードを行いました。 この取り組みは、物流の拠点でもあり、海外からも多くの観光客が訪 ...
西日本新聞偽電話詐欺で北九州市小倉南区の女性が1036万円の被害
西日本新聞 11日 16:01
夕刊三重大正時代の鉄製ピントラス構造の橋、全国唯一 三重・大台 領内橋を観光資源に
夕刊三重 11日 16:00
... 線的な鉄骨を三角形に組み合わせた「トラス構造」が特徴で、橋脚も野面積みの石造りで建てられている。特にトラス構造の部材をピンで結合する「ピントラス構造」は大都市の幹線道路や鉄道の橋に使われる技術で、橋は北九州市の八幡製鉄所製。鉄製のピントラス構造の橋は全国で8カ所しかなく、うち大正時代に築かれたのは大台町の領内橋のみだという。 しかし、老朽化が進んでいるため、2017(平成29)年から車両の通行を禁 ...
NHK米同時多発テロ24年 警察などがテロ対策呼びかけ 門司区
NHK 11日 15:05
... 、北九州市門司区で警察や税関、海上保安部などが犠牲者を追悼するとともにテロ対策への協力を呼びかける街頭活動を行いました。 2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件では、ハイジャックされた4機の旅客機がニューヨークの世界貿易センタービルなどに激突し、日本人24人を含むおよそ3000人が犠牲となりました。 街頭活動は、テロ事件からきょうで24年となるのにあわせ、観光地で交通の要衝でもある北 ...
南日本新聞評判悪かった鹿児島の土曜授業が毎月から年3回に――先生「休める」保護者「なくなっても子どもの成績下がらない」
南日本新聞 11日 15:00
... 育課程に反映させる。 文科省の全国調査によると、24年度に土曜授業を実施した小学校は14.7%、中学校は15.6%。九州各県に取材した結果、鹿児島のように全県一斉に実施している自治体はなかった。熊本、北九州市も同様で、福岡市は25年度、全校で年2回行っている。 ◇ 鹿児島県教育委員会が、土曜授業を年3回程度に減らす方針を示したことについて、教員や保護者から歓迎する声が上がった。一方、学校現場の負担 ...
KBC : 九州朝日放送北九州市議会 一般質問始まる 大雨被害など議論
KBC : 九州朝日放送 11日 14:57
MAP 閉じる
西日本新聞北九州市立美術館でマティスとピカソ展 巨匠2人の切り絵や銅版画...
西日本新聞 11日 14:30
20世紀を代表する画家、アンリ・マティスとパブロ・ピカソをテーマにしたコレクション展が北九州市立美術館で開かれている。...
毎日新聞6冊の手帳
毎日新聞 11日 13:07
北九州市ゆかりの作家、火野葦平が旧日本軍のインパール作戦(1944年)に報道班員として従軍し、前線の兵士の姿を記録した従軍手帳6冊が市立文学館に残されている。 日本軍はインドの英軍拠点インパールを攻めたが、補給を軽視して餓死、病死者が相次ぎ、敗退した。その退却路は白骨街道と呼ばれた。「兵隊が眼前に来てしきりに手を合はせる。なにか食べ物をくれといふ意味とす…
NHK日田 書道の作品展 どう戦争なくすかの問いに毛筆で答え
NHK 11日 12:24
... 、これに対し中学生以上が考えた答えが毛筆で書いたものもあります。 このうち、日田市の高校1年生、梶原あいらさんは戦争の悲惨な現実を勇気を持って直視したいという思いから「知る勇気」と書きました。 また、北九州市に住む78歳の井上星舟さんの「想像する力」という作品は、戦争が起きたらどんな悲惨なことになるか想像することの大切さを訴えています。 千原さんは「毛筆で書くことで、軽くなりがちな言葉を深くつなぎ ...
NHK北九州市 「浮体式」風力発電 若松区響灘に拠点整備の方針
NHK 11日 11:26
北九州市は洋上風力発電のうち、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式を今後、推進していくため、若松区の響灘に土台部分の製造などの拠点を整備する方針です。 洋上風力発電をめぐっては、海底に風車の土台を固定させる「着床式」と、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」の方式があり、若松区の響灘では、「着床式」で25基の建設が進められ、今年度中の運転開始を目指しているほか、ことし4月、「浮体式」による ...
小倉経済新聞北九州市役所に「北九州食堂」 市民と職員の交流の場に
小倉経済新聞 11日 11:22
店長の田村一徳さんと「チキン南蛮定食」(900円) 0 北九州市役所本庁舎地下1階に9月8日、「北九州食堂」がオープンした。運営は一般社団法人「まちはチームだ」(京町2)。 以前の300席から250席に減らしてゆとりを持たせた店内 [広告] かつて同じ場所に入居していた業者が昨年撤退したことに伴い、市役所職員だけでなく一般市民も利用できる食堂としてリニューアルした。店内は明るい木目調でまとめ、席数 ...
NHK北九州市 「浮体式」風力発電 若松区響灘に拠点整備の方針
NHK 11日 11:18
北九州市は洋上風力発電のうち、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式を今後、推進していくため、若松区の響灘地区に土台部分の製造などの拠点を整備する方針です。 洋上風力発電をめぐっては、海底に風車の土台を固定させる「着床式」と、風車の土台を海に浮かべる「浮体式」の方式があり、若松区の響灘では、「着床式」で25基の建設が進められ、今年度中の運転開始を目指しているほか、ことし4月、「浮体式」に ...
ASCII.jp大阪・関西万博に出店中の象印のおにぎり専門店「ONIGIRI WOW!(オニギリ・ワウ!)」9月13日(土)より新たなメニューを順次販売開始!
ASCII.jp 11日 10:00
... ・沖縄エリアの6つに分け、それぞれ約1ヵ月間の期間限定で販売しています。 販売期間:2025年9月15日〜10月13日(九州・沖縄エリア) 福岡(鯖のぬか炊き) 「ぬか炊き」は、青魚をぬか床で炊き込む北九州市発祥の珍しい料理です。ぬか床が魚の臭みを消し、発酵による旨みと酸味を加えてくれます。お米の甘さを引き立てるぬか炊きとご飯の組み合せを、ぜひお楽しみください。 佐賀(お茶とみかん香る佐賀牛) 柔 ...
朝日新聞東九州新幹線できれば…宮崎県に年234億円の経済波及効果
朝日新聞 11日 10:00
... 。 県議会代表質問で日高博之県議(自民党)の質問に答えた。答弁や県総合交通課によると、経済波及効果は知事や県議、関係団体などで構成する宮崎県鉄道整備促進期成同盟会が今夏に調査していた。 東九州新幹線(北九州市の小倉駅と鹿児島市の鹿児島中央駅を結ぶ日豊線ルート)が全面開通した場合、新幹線施設の整備による経済波及効果は2兆4441億円となった。宮崎県を訪れる人は年128万人増え、消費需要の増加による県 ...
西日本新聞企業は知名度だけじゃない! 直接交流で魅力を発見【ガクミカ取材班】
西日本新聞 11日 10:00
... aさんへの取材と合わせて、私なりの「分かったこと」をお伝えしていきます! 最初に、港湾運送を主な事業としている「山協港運」の今野洋平さんにお話を伺いました。まずは参加した理由から聞かせてください。 「北九州からの人材の流出はどうしても避けられない。だからこそ若い人たちとの接点を持ちたかったんです」 学生とコミュニケーションを直接とり、新たに得られたことは何ですか。 「SNSで会社の情報発信はしてい ...
毎日新聞全員80歳以上の合唱団、敬老の日にコンサート 届け元気 北九州
毎日新聞 11日 09:45
... 団北九州」が、敬老の日の15日午後2時から、北九州市戸畑区のウェルとばた大ホールでコンサートを開く。「皆に元気を届けたい」。そう願うメンバーの練習は、佳境を迎えている。入場無料。 合唱団は2018年4月に代表の常光孝一さん(84)が「80歳からでも楽しめる場所をつくりたい」と呼びかけて結成。県合唱連盟顧問の岩崎洋一さん(77)の指導で月1回、練習を続けてきた。 Advertisement 現在、北 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月11日
日本テレビ 11日 09:29
... やすい天気でしょう。特に午後は広い範囲で雨が降り、雷を伴うこともあります。折りたたみの傘を持ってお出かけください。 「気温はどうなのか?」 最高気温は10日と同じか、やや高いでしょう。福岡市で32℃、北九州市で31℃など、31℃前後のところが多くなりそうです。湿度が高く、ジメジメと感じられそうです。 「なのか間予報」 この先もすっきりしない天気が続くでしょう。金曜日は福岡市東区の筥崎宮(はこざきぐ ...
朝日新聞4万匹のシラスを手描きして考えた命 卒業制作した「見えない」絵画
朝日新聞 11日 09:09
作品に近づくと無数のシラスが描かれているのが見える=2025年7月22日、北九州市平和のまちミュージアム、城真弓撮影 [PR] 北九州市の池田菜々香さん(22)=九州産業大大学院芸術研究科博士前期課程1年=が生のシラスを初めて食べたのは、学部生だった2024年の春。家族旅行で訪れた鎌倉でのことだ。 おいしいと感じただけではない。透明でキラキラしていて、柔らかくて。ゆでた白いシラスでは今まで気付くこ ...
NHK北九州 「工藤会」トップ逮捕から11年 官民の取り組み続く
NHK 11日 08:46
... 、組織の壊滅に向け官民をあげた取り組みが続いています。 【繁華街では新たな課題も】 工藤会の「壊滅作戦」から11年がたち、暴力団の資金源とも言われた北九州市中心部の繁華街では治安が改善したという声が聞かれる一方、近年は新たな課題も浮かび上がっています。 北九州市小倉北区の繁華街では、「壊滅作戦」が始まる前は工藤会が関与する事件が相次ぎ、2003年には暴力団排除に積極的に取り組んでいた店舗に手りゅう ...
毎日新聞GMは元プロで「名参謀」 福岡の「トヨタ」が創部1年目で全国へ
毎日新聞 11日 08:00
... のか、弱いのか。どのくらいの実力があるのか分からないまま迎えた大会だったので……」。福田義浩監督の表情は、うれしさよりも戸惑いが浮かんでいた。 福岡工業大時代に無安打無得点試合を達成した増木武寛投手、北九州市立大で最速150キロを誇りプロ注目だった生田惇一郎投手の両右腕が好投。打線は中軸の石田渉人選手が2点適時打を放つなど、勝負強さが光った。 優勝の余韻に浸る選手たちに「今日が第一歩。ここからやで ...
日本テレビ西鉄バス運転手 シートベルト未着用で運転 「気づかなかった」と説明 福岡・北九州市
日本テレビ 11日 06:23
北九州市の西鉄バスで30代の運転手がシートベルトを着用せずに運転をしていたことがわかりました。 西鉄バス北九州によりますと今月8日の午後4時半ごろ、中谷自動車営業所に勤務する30代の運転手が始発の北九州市小倉南区の志井車庫から小倉北区の片野新町一丁目の区間でシートベルトを着用しないまま運転していました。 乗客が気づいて営業所に通報し、発覚したということです。 この運転手は、始発を出発する前に携帯電 ...
西日本新聞9月20、21日に北九州市で「わっしょい百万夏まつり」 神輿や...
西日本新聞 11日 06:00
北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」が20、21日、小倉北区の勝山公園大芝生広場と小文字通り周辺で開かれる。今年から、猛暑を避けるために例年の8月開催を9月に変更した。市民参加型の踊りやパレードは例年通りに行い、市内各地の祭りが共演する「夏まつり大集合」もコロナ前の参加規模に戻る。主催者は、2日間の来場者を例年並みの150万人と見込んでいる。 ? 懐かしの曲に合わせ盆踊り 北九州市・勝山 ...
西日本新聞[熊本県]グリーンランド秋催事 13日の花火大会で開幕 荒尾市
西日本新聞 11日 06:00
... る。荒天時は花火大会や食事券配布は翌14日に順延される。 キャラクターショーは、プリキュアやウルトラマンオメガ、パンどろぼう、アンパンマンなど人気者のステージが日・祝日を中心にある。熊本のネオリアルや北九州市のキタキュウマンなど、九州のローカルヒーロー8体が集結する初のショー(9月28日)もある。 脱出ゲーム(11月1〜3日、8、9日)は謎解きの体験型イベントで、園内全体を会場にした昼コースと、閉 ...
西日本新聞[大分県]土筆野書道会が日田市で作品展 「戦争なくすには」課題
西日本新聞 11日 06:00
... やまない戦禍を踏まえ、子どもを含めた会員46人がどうすれば戦争がなくなるのかを自ら考え、自書した作品など約150点が並ぶ。15日まで、入場無料。 ? 大分県日田市で「書と花の響展」 千原さんは、日田、北九州市で書道教室を開いており、ロシアのウクライナ侵攻やガザ情勢を念頭に今春、中学生以上の会員に「どうしたら戦争がなくなると思うか」と課題を提起。それぞれが考えたことを書としてしたためてもらい今回、作 ...
西日本新聞北九州市でJICA研修開始 バングラデシュなど8地域の消防関係...
西日本新聞 11日 06:00
開発途上国の消防関係者が日本の消防技術を学ぶ研修が8日、北九州市で始まった。バングラデシュや南スーダンなど八つの国と地域の消防行政担当者が参加し、消火活動や避難所の運営法について市消防局職員から指導を受け、自国の防災力の向上に役立てる。 ? 災害に備え外国人らに防災教室、炊き出し訓練も 福岡・久留米市 研修は国際協力機構(JICA)九州センター(八幡東区)の主催。全国的にも高度な技術を誇る市消防局 ...
電気新聞DC新設の在り方、北九州で学生が討論/パワーアカデミー主催
電気新聞 11日 06:00
白熱した議論を交わしたディベート大会 パワーアカデミーが主催し、大学生らが電力・エネルギー問題のディベートや設備見学を行う学生交流会「第14回GPAN(ジーパン)」が9、10の両日、北九州市で開かれた。10日のディベート大会には26人が参加し、「データセンターの新規設置は地方に集中すべきか、全国に分散すべきか」などのテーマについて、肯定派と否定派に分かれて議論を交わした。
西日本新聞最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞 11日 06:00
? 「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「安全な街」アピール
西日本新聞「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「...
西日本新聞 11日 06:00
? 最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞北九州市の全小学校にスチコン導入 給食に焼き・蒸し料理が可能に
西日本新聞 11日 06:00
北九州市立の全小学校の給食調理場に、焼く・蒸すなどの調理が可能な機器「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」が導入され、夏休み明けから新しいメニューの提供が始まった。多彩なメニューを提供できる環境が整い、子どもたちが食べる給食の魅力が向上した。 ? 北九州市の東筑紫学園高ですしをテーマに食育講座 職人がおいしくする“極意"伝授 市教育委員会によると、スチコンは市立中学校の給食を調理する一部の ...
毎日新聞「修羅の国」築いた工藤会 壊滅作戦11年で勢力激減 残党は関東に
毎日新聞 11日 05:31
福岡県警が頂上作戦に着手した後、工藤会の本部事務所は解体された=北九州市小倉北区で2019年11月22日午前9時32分 市民や企業を繰り返し襲撃したとして全国唯一の「特定危険」に指定されている暴力団「工藤会」(北九州市)の壊滅を目指し、福岡県警が「頂上作戦」に着手してから11日で11年。会の勢力はピーク時の3割以下に激減し、組事務所も次々と撤去されるなど弱体化が進んだ。だが、残存勢力は不当な資金獲 ...
毎日新聞工藤会トップに山口組ナンバー2が2000万円 弱体化で吸収画策?
毎日新聞 11日 05:30
11年前の9月11日、工藤会トップの野村悟被告の自宅に入る福岡県警の捜査員。頂上作戦はここから始まった=北九州市小倉北区で2014年9月11日午前6時44分 全国唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)トップで総裁の野村悟被告(78)=殺人罪などで1審で死刑、2審で無期懲役、上告中=が2020年9月以降、国内最大勢力の特定抗争指定暴力団「山口組」(神戸市)の最高幹部(当時)から現金計約200 ...
毎日新聞展示品紹介/4 鳥に一番近いヒト /福岡
毎日新聞 11日 05:04
北九州市スポーツ大使の内村航平さんに監修していただいた人体骨格模型の展示です。鉄棒競技の着地に向かう一瞬と、鳥類が着地する動きを比較することがテーマです。 ヒトは空中にいる時に、どんな姿勢で骨格はどのようになっているのか、鉄棒競技の世界的第一人者による監修で再現されています。数秒の間で体の上下左右…
毎日新聞「おせち」の予約、受け付け始まる 全国の名店グルメなど、過去最多356種類 小倉井筒屋 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
正月ぐらいは、ちょっとぜいたくに 百貨店「井筒屋」は10日、北九州市小倉北区の小倉井筒屋本店などで、2026年正月のおせち料理の予約受け付けを始めた。本店地下1階の特設売り場には開店と同時に大勢の買い物客が訪れ、新春を飾る華やかな料理のサンプルやパネルを見入っていた。 全国の老舗料亭や名店などが手がけた過去最多の356種類がお目見え。過…
毎日新聞80歳からの合唱団北九州 最高齢は97歳 「皆に元気を届けたい」 「ウェルとばた」で15日にコンサート /福岡
毎日新聞 11日 05:04
... からの合唱団北九州」が、敬老の日の15日午後2時から、北九州市戸畑区のウェルとばた大ホールでコンサートを開く。「皆に元気を届けたい」。そう願うメンバーの練習は、佳境を迎えている。入場無料。【斎藤毅】 合唱団は2018年4月に代表の常光孝一さん(84)が「80歳からでも楽しめる場所をつくりたい」と呼びかけて結成。県合唱連盟顧問の岩崎洋一さん(77)の指導で月1回、練習を続けてきた。 現在、北九州市内 ...
毎日新聞北九州理容連盟がタオル1304枚寄贈 高齢者福祉事業協会に 20年前から毎年 「介護現場で活用して」 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
県理容生活衛生同業組合北九州理容連盟は8日、北九州高齢者福祉事業協会に加盟店から募ったタオル1304枚を寄贈した。 同連盟には現在、市内と遠賀、京都、築上、直方、田川、嘉穂の計12支部322店が加盟。上部組織の全国理容連合会が、敬老の日の前の9月第2月曜日を「理容ボランティアの日」と定めており、同…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 ゼンリンが離島トレカ 人口に応じてレア度決定 /福岡
毎日新聞 11日 05:04
地図情報大手「ゼンリン」(北九州市)は国内の有人離島をデザインしたトレーディングカード(トレカ)の販売を始めた。自社情報を基にしたデータを記載しており、開発担当者は「離島への興味や関心を高めてもらえれば」と話している。 ゼンリンはこれまでも、地図をデザインした文具や雑貨を自社ブランドで販売しているが、トレカの取り扱いは初めて。同社の地図情報を基に、全国に点在する有人離島の魅力を凝縮した。表面には島 ...
毎日新聞8月度 月間賞 千手はつみさん(中間市) /福岡
毎日新聞 11日 05:04
8月度の北九州面と京築・筑豊面の「はがき随筆」月間賞と佳作は次の皆さんです。4人には賞品をお贈りします。(敬称略) 【月間賞】16日「父と馬」中間市垣生、千手はつみ(75) 【佳作】16日「ばあちゃん」水巻町梅ノ木団地、津田三彦(84)▽16日「あれから80年」嘉麻市熊ケ畑、広瀬須代子(85)▽31日「初盆の献杯!」八幡東区大蔵、麻生公和(77)
日本経済新聞「寿司といえば、富山」伝統工芸を加味 JR西と黄金ルート、来て触れ食べて
日本経済新聞 11日 01:49
... (すし)を使った富山県のブランド戦略「寿司といえば、富山」が、銅器などの伝統工芸を活用し始めた。酒器や食器に使い、寿司を模したガラス作品づくりも実施する。県は8月には北九州市・JR西日本と「すし連携協定」を結び周遊ルートの形成に合意した。「食べてよし、触れてよし」と体験を多岐に充実させて、外国人を含めた観光客誘致に弾みをつける。 富山県は8月26日に北九州市、JR西日本と「すし連携協定」を締...
西日本新聞北九州市八幡西区で女性が見知らぬ男から体触られる 力丸町7番付...
西日本新聞 10日 23:00
福岡県警折尾署は10日、北九州市八幡西区力丸町7番付近の道路上で同日午後6時20分ごろ、通行中の女性が見知らぬ男から体を触られる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は50代で身長165?くらい。白色のタオルを首に巻き、灰色半そでTシャツ、灰色作業着と長ズボン着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
佐賀新聞巡視船「いまり」の浴室で盗撮疑い、海上保安官を書類送検 第7管区海上保安本部
佐賀新聞 10日 22:25
画像を拡大する 第7管区海上保安本部(北九州市)は10日、唐津海上保安部所属の巡視船「いまり」の船内で盗撮したとして、同保安本部の海上保安官の男(22)=北九州市=を艦船侵入と性的姿態撮影処罰法違反の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。 書類送検容疑は、昨年7月〜今年6月、7回にわたり、巡視船の女性専用区画に侵入して浴室にスマートフォンを設置し、入浴中の乗組員を撮影した疑い。 同保安本部によると ...
TBSテレビ「女性の後ろに座り下心で手を伸ばした」路線バスで前の席に座る26歳女性の脇腹を触った疑い 57歳無職の男を逮捕
TBSテレビ 10日 22:00
8月8日朝、北九州市小倉北区を走行していた路線バスの車内で前の席に座っていた26歳の女性の脇腹を服の上から触ったとして57歳の無職の男が逮捕されました。 男は「女性の後ろに座り、下心で手を伸ばしたことを覚えていますが、詳細は思い出せません」などと話しているということです。 福岡県の迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されたのは小倉北区に住む57歳の無職の男です。 57歳の男は8月8日午前8時20分 ...
西日本新聞福岡県内のおくやみ 9月11日掲載分
西日本新聞 10日 21:30
... 喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 【北九州・京築地区】...