検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,796件中3ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
テレビ朝日日本産水産物の輸出再開 中国「リスクあれば即座に輸入制限」北京の日本料理店は歓迎
テレビ朝日 8日 02:26
1 日本産水産物の中国への輸出が再開されたことについて、中国外務省の報道官は「リスクが見つかれば即座に必要な輸入制限措置を取る」などと述べました。 中国外務省 毛寧報道局長 「中国の関連部門は引き続き、法律と規定に厳格に従って日本産水産物の輸入の管理監督を強化し、国民の食品安全を守る。もしリスクが見つかったら即座に必要な輸入制限措置を取る」 中国外務省の報道官は会見でこう述べ、福島第一原発の処理水 ...
TBSテレビ米中対立の陰で…忘れられたウイグル問題。進む「同化政策」モスクは壊され、漢族と「親戚」に【news23】
TBSテレビ 8日 02:04
10月30日に行われた米中首脳会談。その会談で触れられなかった問題があります。「ウイグルの強制労働問題」です。アメリカは中国に対し「人権侵害が行われている」として制裁措置をとっていますが、果たしてその効果はあったのか。現場を取材しました。
日本経済新聞中国3隻目の空母「福建」就役 台湾有事に投入想定か、日本にも脅威
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=田島如生】中国人民解放軍の空母「福建」が5日、南シナ海に面する海南省三亜市の軍港で就役した。中国軍の空母は3隻体制となり、海空の行動範囲が一段と広がる。台湾有事の際の投入などが想定され、日本にも脅威となる。 中国国営中央テレビ(CCTV)が7日に伝えた。軍トップを兼ねる習近平(シー・ジンピン)国家主席が就役式に参加し、艦内を視察した。空母のシステム戦闘能力や艦載機の発着艦の状況を確認した. ...
日本経済新聞中国の10月の対米輸出25%減 追加関税下げで年末に輸出増も
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国税関総署が7日発表した貿易統計(ドル建て)によると、10月の対米輸出は25%減だった。マイナス幅は9月の27%減からわずかに縮小した。米中は10日から追加関税を下げる予定で、年末にかけて対米輸出が増える可能性がある。 10月の対米輸出は349億ドル(約5兆3400億円)だった。対米輸出は4月以降、7カ月連続でマイナスとなった。米国による対中追加関税が響いた。 米中は10月. ...
日本経済新聞フランス、SHEIN全小包を税関検査 未認可化粧品など発見
日本経済新聞 8日 02:00
【パリ=北松円香、ブリュッセル=辻隆史】フランスの税関は6日、パリのシャルル・ドゴール空港に到着した中国発のネット通販SHEIN(シーイン)の全小包の検査を実施した。未認可の化粧品や安全性に懸念があるおもちゃが見つかったという。 約20万個を全件調査、7日以降も継続この日の検査は過去24時間以内に到着したシーインの全ての小包、およそ20万個が対象だ。同空港で会見したモンシャラン公共活動・公会計.. ...
日本経済新聞7〜9月の対中投資、前期比51%減 景気減速で成長期待薄く
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国国家外貨管理局が7日発表した7〜9月の国際収支によると、外資企業の直接投資は85億ドル(約1兆3000億円)の流入超過だった。工場新設などの新規投資があったが、低水準が続く。景気減速で経済成長への期待がしぼみ、外資の投資意欲が下がっている。 7〜9月の外資の直接投資は4〜6月と比べて51%減った。四半期ベースでピークだった2022年1〜3月比で92%減だった。外資の直接投. ...
日本経済新聞中国、レアアース一部輸出規制を延期 米中首脳会談受け
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=多部田俊輔】中国政府は7日、希土類(レアアース)の製造技術などに関する一部輸出規制を延期すると発表した。米中首脳会談の合意を受けたもので、10月9日に発表した輸出規制の一部が対象だ。電気自動車(EV)や兵器に使うジスプロシウムなどの輸出規制は延期対象に含めなかった。 中国商務省などの発表によると、規制を延期するのは米国への対抗策として10月9日に発表した6措置。そのうち4措置はレアアース. ...
日本経済新聞中国の大富豪、株高で4年ぶり増加 資産1000億円以上1434人
日本経済新聞 8日 02:00
【大連=藤村広平】中国調査会社の胡潤研究院がまとめた2025年版の富豪番付によると、中国で50億元(約1070億円)以上の資産を持つ人は1434人と、前年より3割増えた。24年夏以降の大型景気対策をうけた株高を反映し、4年ぶりの前年比プラスになった。 調査は企業経営者本人に聞き取り調査をするほか、公開情報をもとに所有株式の価値を割り出し、9月1日時点の資産保有額を算出している。 25年版の番付は. ...
日本経済新聞香港取引所が最高益 7〜9月56%増、中国本土マネーが押し上げ
日本経済新聞 8日 02:00
... 港=伊原健作】香港取引所が5日に発表した2025年7〜9月期連結決算は、純利益が前年同期比56%増の49億香港ドル(約970億円)だった。四半期として過去最高を更新した。中国本土からのマネー流入が加速し、人工知能(AI)関連のテック株を中心に売買が活発化した。 最高益の更新は3四半期連続となった。AIを手掛ける中国新興企業DeepSeek(ディープシーク)の台頭を機に1月から中国テック株をけ...
テレビ朝日中国「リスクあればまた輸入制限」 日本産水産物の中国輸出が再開される中
テレビ朝日 7日 23:54
1 日本産水産物の中国への輸出が再開されるなか、中国外務省の報道官は「もしリスクが見つかったら即座に必要な輸入制限措置を取る」などと述べ、今後も状況を注視する考えを示しました。 中国外務省 毛寧報道局長 「中国の関連部門は引き続き法律と規定に厳格に従って日本産水産物の輸入の管理監督を強化し、国民の食品安全を守る。もしリスクが見つかったら即座に必要な輸入制限措置を取る」 中国外務省の報道官は7日、会 ...
テレビ朝日ホタテ輸出再開 北京の日本料理店から喜びの声
テレビ朝日 7日 23:48
1 中国が日本産水産物の輸入再開を発表してから初めて北海道産のホタテが中国に出荷されたことを受け、北京の日本料理店からは輸入再開を歓迎する声が上がっています。 日本産水産物が禁輸される前にANNが取材した際、この店に“最後のホタテ"が入荷しました。 あれから2年以上が経ち、朗報が届きました。 藏善 小林金二オーナー 「またね、北海道のホタテが使えるということで私はとてもうれしいです。(中国産では) ...
NHK中国“レアアース関連の輸出規制強化を来年11月まで停止"発表
NHK 7日 23:38
... すると正式に発表しました。 中国商務省は先月打ち出したレアアース関連の輸出規制の強化について、7日から来年11月10日まで停止すると発表しました。 中国は先月30日に韓国で行われたアメリカとの首脳会談で、輸出規制の強化を1年間停止することで合意したとしていて、これを踏まえて正式に対応した形です。 また、中国の税関当局もアメリカ企業3社に対して、ことし3月から停止していた中国への大豆の輸出資格を、今 ...
サウジアラビア : アラブニュース国連安全保障理事会、シリアのアフマド・アル=シャラア大統領への制裁を解除
サウジアラビア : アラブニュース 7日 22:50
... ・アル・シャラア大統領に対する制裁を解除することを決議し、シリア大統領をダーイシュおよびアルカイダ制裁リストから事実上除外した。 決議2729号は米国によって提出され、賛成14票、反対0票、棄権1票(中国)で採択された。また、以前同じ制裁体制で指定されていたシリアのアナス・ハサン・カタブ内相のリストも解除された。 国連憲章第7章に基づき、理事会は木曜日、両政府高官が以前のテロ対策措置で課された資産 ...
読売新聞中台初のトップ会談から10年、「親中」とされる野党国民党主席「我々はピースメーカーになる」
読売新聞 7日 22:42
園田将嗣 【台北=園田将嗣】2015年に中国の 習近平(シージンピン) 国家主席と台湾の国民党・ 馬英九(マーインジウ) 総統(当時)が中台分断以降初の首脳会談を行ってから、7日で10年となった。国民党の 鄭麗文(ジョンリーウェン) 主席は同日、中台双方が「一つの中国」で合意したとされる「1992年合意」の堅持が、中台の交流と対話に欠かせないと主張した。 台湾の国民党・鄭麗文主席=園田将嗣撮影 会 ...
NHK日本語を学ぶ中国の大学生 「推し活」テーマに作文コンクール
NHK 7日 22:26
日本語を学ぶ中国の大学生による作文コンクールの表彰式が北京で行われ、好きなアーティストなどを応援する「推し活」をテーマにした作文で入賞した学生たちが体験にもとづいて日中間の交流の意義を語りました。 この作文コンクールは東京の出版社が日本語を学ぶ中国の大学生を対象に毎年行っていて、21回目のことしは「推し活で生まれた新しい日中交流」をテーマに、2300本を超える応募がありました。 7日、北京の日本大 ...
朝日新聞中国、レアアース規制強化を1年延期 米中合意の解釈に食い違い?
朝日新聞 7日 21:59
... よると、それ以前に中国が発動した輸出規制も「事実上撤廃する」はずだったが、中国側の発表では過去の規制について言及がない。米中合意の解釈をめぐって火種になる可能性もある。 中国は10月9日、中国産レアアースを0.1%でも含んでいれば、中国外で生産されていても輸出に中国政府の許可が要る、などとする輸出規制の強化を発表。これについて中国政府は今回、実施を一時的に停止するとした。 ただ、中国は4月にも7種 ...
テレビ朝日中国 レアアースや関連技術などの輸出規制措置の1年間停止を正式発表 日本も適応
テレビ朝日 7日 21:52
1 中国商務省は10月に発表したレアアース関連技術などの輸出規制措置を1年間停止すると正式に発表しました。 中国商務省によりますと、輸出規制措置を1年間停止するのはレアアース関連技術のほか、リチウム電池や黒鉛、人工ダイヤモンド粉末などです。 先月の米中首脳会談ではアメリカと中国の間でレアアース関連技術の輸出規制の1年間停止が決まりましたが、アメリカ以外の国にも同様に1年間の停止措置が適応されること ...
読売新聞中国3隻目の空母「福建」、米空母以外で初の電磁式カタパルト…発射ボタンを習近平氏が押す
読売新聞 7日 21:43
東慶一郎 【北京=東慶一郎】中国国防省は7日、中国軍3隻目の空母「福建」が5日に南部・海南省三亜で就役したと発表した。艦載機の射出用に電磁式カタパルトを装備した初の中国空母で、これまでは米空母だけが実用化に成功していた。新たに早期警戒機の艦載運用が可能となる。台湾有事に際し米軍の接近を阻む能力を誇示する狙いもある。 福建=新華社AP 福建は満載排水量は8万トン超で、リニアモーターの原理で艦載機を射 ...
デイリースポーツ滋賀から知事ら150人訪中
デイリースポーツ 7日 21:29
【北京共同】滋賀県の三日月大造知事は7日、中国北京市を訪問した。10日までの中国滞在中、友好協定を締結している湖南省を訪れ、企業視察や平和記念行事に参加する。三日月氏が団長を務める訪中団は県議会議長や高校生ら約150人で構成され、日中の自治体交流を深める。 三日月氏は7日、北京の日本大使館で金杉憲治駐中国大使と面会した。記者団の取材に「次世代の子どもたちのこれからにつながる交流をしたい」と語った。 ...
47NEWS : 共同通信滋賀から知事ら150人訪中 友好協定の湖南省と交流
47NEWS : 共同通信 7日 21:29
【北京共同】滋賀県の三日月大造知事は7日、中国北京市を訪問した。10日までの中国滞在中、友好協定を締結している湖南省を訪れ、企業視察や平和記念行事に参加する。三日月氏が団長を務める訪中団は県議会議長や高校生ら約150人で構成され、日中の自治体交流を深める。 三日月氏は7日、北京の日本大使館で金杉憲治駐中国大使と面会した。記者団の取材に「次世代の子どもたちのこれからにつながる交流をしたい」と語った。 ...
日本経済新聞中国の金保有量、12カ月連続で増加 10月末
日本経済新聞 7日 20:34
【北京=塩崎健太郎】中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した10月末の外貨準備の内訳によると、金の保有量は約2304トンだった。前月末から微増で12カ月連続の増加だった。米国との貿易摩擦が続くなか、安全資産として金を積み増したとみられる。...
朝日新聞中国の新空母「福建」が就役 「台湾有事」の影響は?米軍との差は?
朝日新聞 7日 20:30
中国南部・海南省三亜で5日、軍港に停泊する中国海軍3隻目の空母「福建」=新華社 [PR] 中国軍の3隻目となる空母「福建」が就役した。台湾有事を念頭に、米軍との海軍力の差を埋めるための重要な戦力とみられており、日本側も警戒を強めている。 「福建は中国が自主建造したもので、電磁カタパルト技術は世界先進レベルにある」。国営新華社通信は海南省三亜で5日にあった就役の記念式典の様子を伝える記事でそう強調し ...
毎日新聞中国の最新空母「福建」が就役 3隻体制確立 軍事行動活発化か
毎日新聞 7日 20:21
中国軍3隻目となる最新空母「福建」=2024年5月7日、新華社AP 中国軍の新型国産空母「福建」が5日、南シナ海に面した海南省三亜市の軍港で就役した。国営新華社通信が7日に報じた。現地での式典には習近平国家主席が出席。中国の空母としては3隻目で、米軍以外では初めて「電磁式カタパルト」を備える。東シナ海や南シナ海から西太平洋へと広がる中国の軍事行動がさらに活発化しそうだ。 福建は2022年6月に上海 ...
FNN : フジテレビテーマは「“推し活"と日中交流」…北京で日本語作文コンクール表彰式、一等賞は吉林大学3年の学生に
FNN : フジテレビ 7日 20:16
中国人の学生らによる日本語の作文コンクールの表彰式が7日、北京の日本大使館で行われました。 今年で21回目となる日本語作文コンクールには中国国内200を超える大学や専門学校などから2400本近くの作品が寄せられました。 今年のテーマは「“推し活"と日中交流」で、一等賞を受賞した吉林大学3年の高宇涵さんは「言葉の壁を越えた推しの力」というタイトルで日本のビジュアル系アーティストとの出会いが、内向的な ...
日本経済新聞自衛隊幹部、中国軍と交流 北京の陸軍施設を視察
日本経済新聞 7日 20:09
... 日程で中国軍の関連施設を訪問。日中両国の安全保障分野における交流促進と信頼醸成を図る。5日には北京にある中国軍のシンクタンク、軍事科学院で中国側と意見交換した。今後、湖北省と広東省でそれぞれ空軍と海軍の関連施設を視察する。交流事業は笹川平和財団と中国国際戦略学会が窓口となり2001年に始まった。 今年7月に中国軍代表団の訪日を予定していたが「都合が付かない」との理由で見送られた。同時期に起きた中国 ...
日本経済新聞台湾・馬元総統「習近平氏に感謝」 首脳会談から10年
日本経済新聞 7日 20:06
【台北=羽田野主】台湾と中国が初の首脳会談を開いて7日で10年がたった。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と当時会談した台湾の馬英九元総統は同日、習氏に「感謝する」とフェイスブックに投稿した。馬氏が所属する台湾の最大野党・国民党は中国との対話路線を掲げ、2028年の総統選で政権奪還を目指している。 馬氏は「習氏が大きな決断と覚悟をもって両岸(中台)の首脳会談を実現させた」と記した。馬氏が総統. ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送米が台湾のAPEC平等参加を支持 外交部:中国による政治的条件追加を断固拒否
台湾 : RTI : 台湾国際放送 7日 19:56
... は7日、これに対し感謝の意を表明。また、中国が来年中国で開催されるAPEC首脳会議への台湾の参加に一方的に政治的条件を付け加える行為は、APECの規範、慣例、実践に違反し、さらに中国が2024年のリマ年次総会で交わした約束を深刻に損なうものであると改めて強調しました。そして、台湾は今後も理念の近い国々と連携し、APECの核心原則を共に守っていくとしています。 中国は来年、議長国としてAPECの各種 ...
朝日新聞中国3隻目の空母「福建」が就役 ローテ制で軍事活動活発化の可能性
朝日新聞 7日 19:47
中国空母「福建」=中国軍のニュースサイト「中国軍網」 [PR] 中国国営新華社通信は7日、中国軍の3隻目となる空母「福建」が就役したと伝えた。中国海軍の空母はこれで3隻体制となり、東シナ海や太平洋地域での軍事活動がさらに活発化する可能性がある。 「見せる」訓練増やす自衛隊 中国念頭に台湾近くで機雷戦訓練 海南省三亜の軍港で5日に開かれた記念式典には、軍トップを兼ねる習近平(シーチンピン)国家主席が ...
時事通信原潜燃料、米国から調達 建造は韓国内で―大統領府高官
時事通信 7日 19:34
... ける方針を明らかにした。李在明大統領は10月29日に慶州で開かれたトランプ米大統領との会談で、こうした意向を伝えたという。 原潜導入「30年代半ば以降」 韓国国防省が閣議で報告 李氏は会談で、北朝鮮や中国の潜水艦の追跡能力強化のために原潜の建造が必要だと訴え、核燃料の供給を認めるよう米側に要請した。 #ドナルド・トランプ氏 国際 北朝鮮の今 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年11 ...
47NEWS : 共同通信中国軍、空母3隻常時運用体制に 新型「福建」就役、米国けん制
47NEWS : 共同通信 7日 19:28
【北京共同】中国海南省三亜で5日、中国の3隻目となる新型空母「福建」が就役した。習近平国家主席が出席して式典が開催された。新華社が7日報じた。中国軍は空母を常時運用できる3隻体制を確立。台湾統一を見据え米国をけん制する狙い。東・南シナ海や太平洋で活動を活発化させ、日本の安全保障環境に影響を与えるのは必至だ。 中国は4隻目の空母建造を計画しているとされ、原子力空母への待望論も出ている。習指導部は「先 ...
47NEWS : 共同通信習近平主席、制服姿で隊員激励 新型空母甲板で「みな英雄だ」
47NEWS : 共同通信 7日 19:21
【上海共同】中国海南島三亜の軍港で行われた中国の新型空母「福建」の就役式典には、習近平国家主席がモスグリーンの制服姿で出席した。国営中央テレビ(電子版)や新華社によると、習氏は式典で軍旗を福建の艦長に授与。その後、福建の甲板に上がり、兵士に「訓練飛行でも勇気がいる。みな英雄だ」と語りかけて激励した。 式典は軍の最高指導機関、中央軍事委員会の張昇民副主席が主催し、中国共産党序列5位の蔡奇・政治局常務 ...
デイリースポーツ習近平主席、制服姿で隊員激励
デイリースポーツ 7日 19:21
【上海共同】中国海南島三亜の軍港で行われた中国の新型空母「福建」の就役式典には、習近平国家主席がモスグリーンの制服姿で出席した。国営中央テレビ(電子版)や新華社によると、習氏は式典で軍旗を福建の艦長に授与。その後、福建の甲板に上がり、兵士に「訓練飛行でも勇気がいる。みな英雄だ」と語りかけて激励した。 式典は軍の最高指導機関、中央軍事委員会の張昇民副主席が主催し、中国共産党序列5位の蔡奇・政治局常務 ...
ベトナム : ベトナムの声ブラジル・ベレンでCOP30首脳級会合が開幕
ベトナム : ベトナムの声 7日 19:15
... 世界の気温上昇を産業革命前から1.5度までに抑える目標を掲げる温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の採択から10年の節目となります。 しかし、パリ協定からの離脱を表明したアメリカのトランプ大統領は欠席。中国、インドを含めた温室効果ガスを排出する上位3か国の首脳は、いずれも出席しておらず、温暖化対策の議論が停滞するとの懸念が出ています。 また、日本の高市総理も出席を見合わせています。(newsdig. ...
47NEWS : 共同通信台湾元総統の馬氏「習氏に感謝」 中国との首脳会談から10年
47NEWS : 共同通信 7日 19:06
【台北共同】台湾と中国が初の首脳会談を開いてから7日で10年がたった。中国の習近平国家主席と当時会談した台湾の馬英九元総統は7日、習氏に「感謝する」とフェイスブックに投稿した。馬氏が所属する台湾の最大野党・国民党は対中融和路線を掲げ、2028年の総統選で政権奪還を目指す。 馬氏は、習氏が強い気迫で会談を決意したと称賛した。当時は「台湾海峡で戦争なんて、あり得ない状況」だったと指摘。その後の民主進歩 ...
東京新聞中国の新型空母「福建」が就役 初の電磁式カタパルト 遼寧・山東と3隻で「第2列島線までカバー」か
東京新聞 7日 19:05
【北京=中沢穣】中国国営新華社通信は7日、中国3隻目の空母「福建」が就役したと伝えた。福建は中国では初めて、リニアモーターを使って艦載機を射出する電磁式カタパルトを備える。中国の軍事専門家は、空母3...
読売新聞中国通販シーイン、フランスが規制強化…児童ポルノ連想させるグッズなどの扱い判明
読売新聞 7日 19:00
上地洋実 【パリ=上地洋実】フランス政府が中国発の通販サイト「SHEIN(シーイン)」に対する規制強化に乗り出した。フランスで違法とされる商品の取り扱いが明らかになり、通販サイトの停止手続きを開始した。シーインは世界初の常設店舗をパリに出店したばかりだが、逆風が強まっている。 パリの老舗百貨店BHVの前でシーインの労働環境について抗議する人権活動家(5日)=上地洋実撮影 フランス政府は5日、セバス ...
デイリースポーツ台湾元総統の馬氏「習氏に感謝」
デイリースポーツ 7日 18:55
【台北共同】台湾と中国が初の首脳会談を開いてから7日で10年がたった。中国の習近平国家主席と当時会談した台湾の馬英九元総統は7日、習氏に「感謝する」とフェイスブックに投稿した。馬氏が所属する台湾の最大野党・国民党は対中融和路線を掲げ、2028年の総統選で政権奪還を目指す。 馬氏は、習氏が強い気迫で会談を決意したと称賛した。当時は「台湾海峡で戦争なんて、あり得ない状況」だったと指摘。その後の民主進歩 ...
47NEWS : 共同通信自衛隊幹部、北京で中国軍と交流 佐官級10人が陸軍施設視察
47NEWS : 共同通信 7日 18:52
【北京共同】中国軍との交流事業で訪中している自衛隊の佐官級中堅幹部ら約10人は6日、北京にある陸軍部隊「警衛第3師団」の施設を視察した。同師団は首都防衛、対テロ、災害対処の任務を担う部隊。抗日戦争勝利80年に関する展示もあり、説明を受けた。 交流事業の日本側の窓口を担う笹川平和財団の尾形武寿評議員(日本財団会長)が7日に北京で記者会見して明らかにした。尾形氏によると、北京の他の行事で中国軍幹部や学 ...
サウジアラビア : アラブニュース中国、新空母「福建」で自国沿岸から遠く離れた場所への力の投射を図る
サウジアラビア : アラブニュース 7日 18:46
... し、「中国軍は海上戦力を強化することで、遠洋・空中での作戦能力を高めようとしていると考えている」と述べ、日本は中国の軍事活動を注視しており、必要であれば「冷静だが断固として対応する」と強調した。 諸外国の首都で懸念が高まっている可能性のひとつは、中国が自国の領土と主張し、習近平指導部が武力による奪取を否定していない、民主的に自治されている台湾島に対する中国の封鎖や侵略の可能性である。 この島は中国 ...
テレビ朝日核兵器の実験再開に懸念 科学者ら パグウォッシュ会議 トランプ政権に警告も
テレビ朝日 7日 18:45
... ても言及しました。 パグウォッシュ会議 シャハリスタニ会長 「その条約(包括的核実験禁止条約)を作る時、パイオニア的な役割を担ったのがアメリカだった。そのアメリカが最初の国として条約を破ろうとしていることは、すごく残念」 さらに近年、中国が核開発を進めていることなどを踏まえ、パグウォッシュ会議ではアメリカ政府に対し、核兵器の実験再開が「他国のさらなる核増強につながる」と警告したことを明かしました。
東京新聞日本企業が外資の最大勢力に…上海「輸入博」出展 トヨタはEV新工場模型アピール、AI家電や日本酒も
東京新聞 7日 18:39
【上海=河北彬光】中国・上海で10日まで開かれている中国最大規模の企業展「中国国際輸入博覧会」(輸入博)に、トヨタ自動車など日系企業320社余りが出展している。中国経済は「内巻」と呼ばれる過当競争や消費低...
時事通信中国空母「適切に対処」 台湾国防部
時事通信 7日 18:37
【台北時事】台湾国防部(国防省)は7日、中国が就役させた空母「福建」に関し、「国防部は各種の情報収集手段を通じて艦船の能力を効果的に把握し、その行動に適切に対処できる」とコメントした。「(空母が)戦力を備えるには訓練がまだ必要だ」とも指摘した。 新型空母「福建」が就役 3隻体制、本格運用可能に―中国 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月07日18時37分
時事通信日本産水産物「厳しく監視」 ホタテ輸入再開で中国
時事通信 7日 18:32
【北京時事】中国外務省の毛寧報道局長は7日の記者会見で、日本産水産物の輸入を「厳しく監視していく」と強調した。日本政府は同日、2年超ぶりに中国向け冷凍ホタテの輸出が再開されたと明らかにした。 中国向け、ホタテ輸出再開 北海道産、全面禁止後初めて 中国は、東京電力福島第1原発の処理水放出を激しく非難。2023年8月に日本産水産物の全面禁輸措置に踏み切った。その後、日中関係の改善を背景に今年6月、輸入 ...
日本テレビ中国「リスクが発見されればただちに制限」 日本産水産物の輸出再開に
日本テレビ 7日 18:11
中国に向け日本産の水産物の輸出がおよそ2年ぶりに再開されたことを受け、中国外務省の報道官は、「リスクが発見されれば、ただちに輸入を制限する」として日本側に食品の安全性を確保するようくぎを刺しました。 中国外務省・毛寧報道官 「日本側が引き続き福島の核汚染水に対する国際的な監視や中国側のサンプル採取調査を受けることを望む」「いったんリスクが発見されれば、直ちに必要な輸入制限措置を講じる」 日本政府は ...
TBSテレビ「芸術は模倣から始まる」台湾の新テーマパークにディズニー模倣疑惑 目玉のお城が“台湾版ディズニー"と話題に アザーワールド
TBSテレビ 7日 18:10
... か?)」「はい、とても喜んでいます。」 しかし、この城をめぐり怒りの声をあげる人がいます。 豪門国際開発 簡延在 会長 「これは由々しき事態です。放置しておけません」 台北市内にある建設会社の簡会長。中国・上海のディズニーランドの城の建設などに携わってきました。 アザーワールドの営業が始まってまもなく、アメリカのディズニーの関係者から「簡さんの会社で模倣作品をつくったのか」と問い合わせが数件寄せら ...
デイリースポーツ自衛隊幹部、北京で中国軍と交流
デイリースポーツ 7日 18:08
【北京共同】中国軍との交流事業で訪中している自衛隊の佐官級中堅幹部ら約10人は6日、北京にある陸軍部隊「警衛第3師団」の施設を視察した。同師団は首都防衛、対テロ、災害対処の任務を担う部隊。抗日戦争勝利80年に関する展示もあり、説明を受けた。 交流事業の日本側の窓口を担う笹川平和財団の尾形武寿評議員(日本財団会長)が7日に北京で記者会見して明らかにした。尾形氏によると、北京の他の行事で中国軍幹部や学 ...
TBSテレビ日本産水産物の輸入再開で中国「問題あれば直ちに輸入制限」 独自モニタリングなど“約束"の履行求める
TBSテレビ 7日 17:57
... 物の中国への輸出が再開されたことについて、中国外務省の報道官は「問題があれば直ちに輸入制限措置を講じる」と述べ、今後も監視を緩めない姿勢を示しました。 中国外務省 毛寧報道官 「我々は日本が福島の核汚染水に関する国際モニタリングと、中国による独立した採取と分析のモニタリングを継続的に実施するよう希望します」 日本産水産物をめぐっては、2023年8月に東京電力・福島第一原発の処理水放出に反発した中国 ...
Abema TIMES米民主党ペロシ元下院議長が政界引退表明 トランプ氏「邪悪な女だったに違いない」
Abema TIMES 7日 17:45
... て下院議長に就任しました。トランプ大統領と激しく対立し、2020年の一般教書演説ではトランプ氏の背後で演説原稿を破り捨てた場面も話題となりました。 また、2022年に現職の下院議長として台湾を訪問し、中国側の反発を招きました。 トランプ大統領は6日、ペロシ氏について「邪悪な女だったに違いない」とこきおろし、「引退によってアメリカに貢献したと思う」と述べました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 ...
毎日新聞北朝鮮が日本海にミサイル発射 韓国軍、事前に動き把握し日米と共有
毎日新聞 7日 17:31
... マネーロンダリング(資金洗浄)に関与したとして北朝鮮の金融関係者ら8人と2団体を制裁対象に追加指定。ロイター通信によると、米国務省も国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会に対し、北朝鮮産の石炭や鉄鉱石を中国に密輸した船舶を制裁対象とするよう求める。 北朝鮮のキム・ウンチョル外務次官は6日、「米国の現政権が我々を敵対視する立場を示した以上、我々も相応に対応する」との談話を発表していた。【ソウル日下部元 ...
Abema TIMES「下水の香り」息詰まらせる来場者も ドイツの美術館で視覚と嗅覚の展覧会
Abema TIMES 7日 17:30
... 本人など観光客が来場 数々の財宝に日本語解説も ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(8枚)
ロイター中国、3隻目の空母「福建」就役 電磁カタパルト初採用
ロイター 7日 17:27
... する必要があると専門家は指摘する。中国海軍は、空母を日本近海の太平洋や、米軍の主要基地があるグアム方面にも展開させており、専門家の間では、福建や、将来建造される空母が一段と広範囲に展開するとの見方も出ている。米国防総省が昨年12月に発表した中国の軍事近代化に関する年次報告書では、「福建」と将来の同様の空母は、高度に専門化された電子戦や対潜水艦航空機の配備などを通じた中国の軍事力投射能力を高めると指 ...
NHK中国 3隻目の最新空母「福建」が就役 周辺国の警戒感高まる
NHK 7日 17:23
中国が3隻目となる最新の空母「福建」を就役させたことがわかりました。海軍の作戦能力を高めるねらいがあり、周辺国の警戒感はさらに高まりそうです。 中国国営の新華社通信は7日、中国南部の海南島三亜の軍港で5日、習近平国家主席も出席して式典が行われ、最新の空母「福建」が就役したと伝えました。 空母「福建」は、すでに運用されている「遼寧」と「山東」に次ぐ中国軍の3隻目の空母で、国営メディアによりますと、排 ...
デイリースポーツ台湾、空母に「対応可能」
デイリースポーツ 7日 17:15
【台北共同】台湾国防部(国防省)は7日、中国の新型空母「福建」について、情報収集を通じて戦力を把握することで「適切に対応できる」とコメントした。 福建が実戦能力を備えるには、まだ各種の訓練が必要だと指摘した。「国防部はさまざまな情報収集手段を通じて、空母の能力を有効に把握することができる」と強調した。
時事通信核実験連鎖の恐れ トランプ氏再開指示に懸念―パグウォッシュ会議会長
時事通信 7日 17:13
... を連鎖的に誘発しかねないという懸念を示し、「賢明な策ではない」と訴えた。 シャハリスタニ氏は、米国が実験を再開すれば「他の核兵器保有国も直ちに核開発や実験を始めるだろう」と指摘。核開発を進めるロシアや中国などを念頭に「実験再開に乗じて大きな利益を得るのは、米国以外の国々だ」と述べた。 #パグウォッシュ会議 #ドナルド・トランプ氏 国際 社会 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年11 ...
47NEWS : 共同通信台湾、空母に「対応可能」 情報収集し戦力把握
47NEWS : 共同通信 7日 17:03
【台北共同】台湾国防部(国防省)は7日、中国の新型空母「福建」について、情報収集を通じて戦力を把握することで「適切に対応できる」とコメントした。 福建が実戦能力を備えるには、まだ各種の訓練が必要だと指摘した。「国防部はさまざまな情報収集手段を通じて、空母の能力を有効に把握することができる」と強調した。
TBSテレビ「スタバ」が中国で苦境 次々現れる中国発コーヒーブランドと激しい値下げ競争 背景に景気低迷による“値段重視"“国産重視"のマインド変化
TBSテレビ 7日 17:00
... ターバックスのコーヒーは1杯およそ630円。中国では景気が低迷し節約志向が強まっていることもあり、スターバックスは贅沢なものになりつつあるのです。 スターバックスは一部商品の値下げを始めたほか、中国事業の株式の60%を中国の投資ファンドに売却すると発表。今後、中国企業のもとで事業の再建を目指します。 また、苦戦の背景には最近のこんな傾向も… 北京市民 「中国のブランドをよく選んでいます。素晴らしい ...
日本経済新聞東ティモール大統領「日中韓印でアジア秩序を」 環境・感染症対策で
日本経済新聞 7日 16:58
東南アジアの島国、東ティモールのジョゼ・ラモスホルタ大統領は、アジアの環境や感染症対策を巡って「日本や中国、インドなどが協力して新たなルール作りをするべきだ」との考えを示した。トランプ米政権が自国優先主義を掲げ、多国間協力に消極的な中で、アジアの有力国が国境をまたぐ課題に対して新たな秩序作りを進めるよう促した。 ラモスホルタ氏はインドネシア施政下に置かれた東ティモールの独立運動に長年携わり199. ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、問題あれば水産物の輸入制限
47NEWS : 共同通信 7日 16:57
【北京共同】中国外務省の毛寧報道局長は7日の記者会見で、日本産水産物の対中輸出再開について、何か問題が見つかれば「直ちに法に基づいて必要な輸入制限措置を取る」と述べた。
時事通信自衛隊交流団が訪中 軍施設など視察
時事通信 7日 16:47
... 時事】自衛隊中堅幹部の交流団が5日から中国を訪問し、北京市内にある陸軍部隊施設の視察などを行った。民間団体の笹川平和財団が主催する恒例の交流事業で、両国軍事部門の信頼醸成が目的だ。 交流団に参加するのは自衛隊の佐官級13人。同行した同財団の関係者は7日、「日中は問題をはらむが、制服組の交流は絶対に重要だ」と話した。 一行は北京で中国軍のシンクタンク、軍事科学院や中国国際戦略学会を訪問。幹部らとの意 ...
朝日新聞世界を動揺させたトランプ氏の「核実験」 投稿と沈黙する被爆国
朝日新聞 7日 16:30
... ランプ氏の動きはこうした積み重ねを否定し、世界をますます核開発競争の危険にさらすものだ。 トランプ氏は、核戦力を強化するロシアや中国が米国の優位を脅かしているのではないかと主張した。ロシアは核弾頭を搭載できる原子力推進式の潜水兵器や巡航ミサイルの発射試験に成功したとされ、中国は核弾頭数を急増させている。だが、両国とも90年代を最後に核爆発を伴う実験を行ってこなかった。そのことをトランプ氏は理解して ...
毎日新聞米と中央アジア、重要鉱物で協力 カザフスタン、アブラハム合意参加
毎日新聞 7日 16:28
... 成国の5カ国には重要鉱物など天然資源が豊富で、日本も関係強化を図っている。トランプ政権は重要鉱物に関して中国への依存度を下げるため、さまざまな国と協力する取り組みを進めており、重要な外交政策の一つとなっている。 Advertisement 一方、5カ国は伝統的に安全保障面ではロシア、経済分野では中国との結びつきが強い。ただ、22年のロシアによるウクライナ侵攻などを受けて、大国間でバランスを取ること ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国空母に「対応できる」と台湾国防部
47NEWS : 共同通信 7日 16:27
【台北共同】台湾国防部(国防省)は7日、中国の新型空母「福建」について、情報収集を通じて戦力を把握し「適切に対応できる」とコメントした。
朝日新聞中国の10月の輸出額、8カ月ぶりの減 米国以外への輸出拡大が鈍化
朝日新聞 7日 16:16
2025年10月、中国・山東省青島のターミナル近くに見えるコンテナ船=AP [PR] 中国の税関総署が7日発表した10月の貿易統計(ドル建て)は、輸出総額が前年同月比1.1%減の3053億ドル(約47兆円)だった。減少は8カ月ぶり。トランプ関税の影響で大幅減が続く対米輸出の影響を相殺してきた欧州連合(EU)や東南アジア諸国連合(ASEAN)などへの輸出の伸びが鈍化した。 国別の輸出額では、米国向け ...
FNN : フジテレビ中国の最新空母「福建」正式に就役 “電磁式カタパルト"初採用で艦載機を短時間で加速可能に
FNN : フジテレビ 7日 16:13
中国の3隻目となる最新空母「福建」が正式に就役しました。 「福建」は中国軍で最大の国産空母で、リニアモーターを使って艦載機を短時間で加速させる「電磁式カタパルト」を初めて採用しています。 国営の新華社通信によりますと、5日に南部の海南省で就役式が行われ、習近平国家主席が出席して艦内を視察しました。 中国軍は6月に、「山東」と「遼寧」の2隻の空母を同時に太平洋で運用しました。 その後、9月には南シナ ...
NHK中国 10月の対米輸出額 去年同月比25%余減 全体でも1.1%減に
NHK 7日 16:09
中国の先月のアメリカへの輸出額は、トランプ政権の関税措置の影響で去年の同じ月と比べて25%余り減少し、全体の輸出額も8か月ぶりに減少に転じました。米中の間では、首脳会談の結果、アメリカが追加関税の一部を引き下げることになっていて、中国の対米輸出の持ち直しにつながるかが注目されます。 中国の税関当局が7日発表した貿易統計によりますと、先月のアメリカへの輸出額は、ドル換算で去年の同じ月と比べて25%余 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】不動産業は高品質な発展へ新たな段階を迎える
AFPBB News 7日 16:00
... 。 「不動産業の高品質な発展を推進することは、本質的には住宅不足の解消から、居住品質の向上と社会の公平性促進へ向けた戦略的昇華である」と、58安居客研究院の張波(Zhang Bo)院長は中国新聞社(CNS)の「三里河中国経済観察」の取材で語った。 これは、業界の評価基準が従来の投資規模や販売実績から、人びとの「良い家」「良い生活」への期待に応えることへと転換することを意味する。 不動産に関する具体 ...
ベトナム : ベトナムの声FDI実行額、過去5年間で同時期最高を記録
ベトナム : ベトナムの声 7日 15:54
... 初からの10か月間において、新規投資プロジェクトが認可された87の国と地域の中で、シンガポールが 37.6億米ドルで最大の投資国となり、新規登録総額の26.7%を占めました。これに続くのは、中国、香港特別行政区(中国)、日本などです。 統計総局のデータによりますと、投資先の地域別では、統バクニン省が新規FDI誘致額で首位となり、年初から10月末までに17億米ドルあまりを記録しました。第2位はホーチ ...
AFPBB Newsチベット自治区、融資規模が大幅拡大
AFPBB News 7日 15:50
【11月7日 東方新報】中国・チベット自治区(Tibet Autonomous Region)で10月3日、金融情勢に関する記者会見がラサ市(Lhasa)で開かれた。発表によると、2025年1〜9月期の社会融資規模は約846億8900万元(約1兆8232億円)増加した。このうち実体経済向けの人民元建て融資は772億9600万元(約1兆6640億円)増え、全体の約91%を占めた。 実体経済への支援が ...
日本貿易振興機構ドイツ自動車大手3社の第1〜3四半期の販売台数、メルセデス・ベンツのみ前年同期比減
日本貿易振興機構 7日 15:45
... 、うちドイツは20万2,912台(7.3%増)だった。米国への販売台数は29万8,365台(9.5%増)と好調だった。一方、アジアは64万6,279台(7.8%減)、うち中国は46万5,361台(11.2%減)と減少した。 (注1)中国の合弁会社分を含む。乗用車以外のVWブランド小型商用車を含む。 (注2)EU加盟国とスイス、ノルウェー、英国の合計。 (注3)米国、カナダ、メキシコの合計。 (注4 ...
NHKトランプ大統領 中央アジア5か国と会談“重要鉱物開発で協力"
NHK 7日 15:44
... を拡大することでアメリカの経済安全保障を強化してきた」と述べ、豊富な重要鉱物の開発などで協力を深めていく考えを示しました。 トランプ政権のラトニック商務長官も6日、SNSでカザフスタンの産業建設相と重要鉱物資源について覚書を交わしたことを明らかにしました。 アメリカとしては重要鉱物をめぐり圧倒的なシェアを占める中国に依存しない安定的な供給網の構築を図っていて、日本を含む各国との協力を深めています。
時事通信新型空母「福建」が就役 3隻体制、本格運用可能に―中国
時事通信 7日 15:42
9月に沖縄・尖閣諸島沖で確認された中国空母「福建」(防衛省提供) 【北京時事】中国国営新華社通信は7日、中国軍で3隻目となる空母「福建」が就役したと報じた。空母を交代で展開する本格的な運用体制が整うことになり、日本など近隣諸国にとって脅威が増しそうだ。 〔写真特集〕中国海軍 最新(2025年09月) 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月07日15時42分
TBSテレビ中国 10月の対米輸出25.2%減 減少幅はやや縮小 世界全体への貿易額はほぼ横ばい
TBSテレビ 7日 15:42
10月の中国からアメリカへの輸出額が、前の年の同じ月と比べてマイナス25.2%と大幅に減少しました。 中国の税関総署が7日に発表した貿易統計によりますと、10月の中国からアメリカへの輸出額はアメリカドル換算でおよそ349億ドル、日本円でおよそ5兆3400億円で、前の年の同じ月と比べてマイナス25.2%と大幅に減少しました。減少幅は、9月のマイナス27.0%からやや縮小しています。 また、10月のア ...
CNN.co.jp中国の最新空母「福建」が就役、海南島で式典 激化する米海軍との競争
CNN.co.jp 7日 15:39
... Ding Ziyu/AP (CNN) 中国で最新かつ最も高性能な空母「福建」が正式に就役したことが分かった。海軍力で最高峰の米国に追い付くことを目指す中国にとって、大きな一歩になる。 中国国営中央テレビ(CCTV)は7日、習近平(シーチンピン)国家主席が今週、海南島の三亜にある軍港で就役式典を主催して福建を視察したと報じた。 福建は中国で3隻目の最も高度な空母。中国国営メディアによると、3種類の艦 ...
TBSテレビ中国で3隻目の空母「福建」が就役 式典には習近平国家主席が出席「戦闘能力を絶えず向上させるよう」激励
TBSテレビ 7日 15:39
中国で3隻目となる空母「福建」が5日、就役しました。式典には習近平国家主席が出席し、「絶えず戦闘能力を向上させるよう」激励しました。 中国国営の新華社通信は7日、南シナ海に面する中国南部、海南島の軍港で国産の空母「福建」が5日に就役したと報じました。 5日午後に行われた就役を記念する式典には習近平国家主席が出席し、艦内を視察、軍旗を授与しました。 習近平 国家主席 「テスト飛行にも尋常でない勇気が ...
AFPBB News中国 10月のコモディティ価格指数発表 6カ月連続で前月より上昇
AFPBB News 7日 15:30
【11月7日 CGTN Japanese】中国物流購買連合会は5日、10月のコモディティ価格指数を発表しました。指数は前月比1.2%上昇して113.2となり、6カ月連続で前月より上昇しました。指数の動向で見ると、6カ月連続で前月より上昇しただけでなく、前月からの上昇幅が明らかに拡大しています。これは、経済成長の安定化などを目指す国の一連の政策の効果が引き続いて表れているとともに、国際貿易の緊張が若 ...
サウジアラビア : アラブニュース福島の廃水放出から2年、日本は中国への水産物輸出を再開
サウジアラビア : アラブニュース 7日 15:28
... ホタテ貝6トン(6.6トン)が水曜日に中国に出荷されたことを明らかにした。 北京は6月、両国間の度重なる交渉の結果、禁止措置を緩和し、輸入再開の準備を進めると発表した。 禁止令は日本の水産業、特にホタテと海産キュウリの輸出に大きな打撃を与えた。中国は日本の水産物にとって最大の海外市場であった。 「政府は今回の事態を前向きな動きと受け止めている」と木原氏は述べ、中国に対し、日本の水産物輸出業者の申請 ...
テレビ朝日中国3隻目の空母「福建」が就役 習近平氏が最新鋭のステルス戦闘機を発射
テレビ朝日 7日 15:25
1 中国軍初の電磁式カタパルトを搭載した空母「福建」の就役式が中国南部・海南省で開かれました。中国として3隻目の空母となります。 新華社通信によりますと、就役式は海南省三亜市の軍港で5日午後開かれ、習近平国家主席も出席しました。 習主席自らが、電磁式カタパルトの発射ボタンを押し、甲板に駐機していた、最新鋭のステルス戦闘機「殲(せん)‐35」などの発艦を視察したということです。 習主席は「専門技能と ...
AFPBB News世界初の「宇宙オーブン」中国宇宙ステーション内で香ばしい焼き手羽先
AFPBB News 7日 15:20
... 宙ステーションで合流した後、6人の宇宙飛行士が宇宙に持ち込まれたばかりの新設備・熱風オーブンを使って、宇宙ステーションで「バーベキュー」料理を作り、中国宇宙ステーションでの7回目の合流を祝いました。 中国宇宙飛行士科学研究訓練センターの劉偉波氏によれば、中国人はどこにいても温かいご飯を食べるのが好きで、作りたてを好みます。宇宙飛行士は特に新しい方法での新しいスタイルの食事に期待していたということで ...
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮が正体不明の弾道ミサイルを発射:韓国軍
サウジアラビア : アラブニュース 7日 15:19
... ことは、韓国の海軍・防衛産業基盤の大きな飛躍を意味し、そのような艦船を保有する一部の国の仲間入りをすることになるという。 メディアや分析によれば、原子力潜水艦を保有する国は、アメリカ、オーストラリア、中国、ロシア、インド、フランス、イギリスだけだという。 北朝鮮の金正恩委員長が2019年のトランプ大統領との首脳会談で非核化と制裁緩和の範囲をめぐって決裂して以来、平壌は繰り返し「不可逆的な」核保有国 ...
朝日新聞トランプ氏、中央アジアと首脳会議 カザフが「アブラハム合意」に
朝日新聞 7日 15:15
... た。会議後には、イスラエルとアラブ諸国の関係正常化を進める「アブラハム合意」にカザフスタンが加入することも発表。自身が強いこだわりをもって推し進めてきた「合意」の広がりを演出した。 ロシアの「裏庭」に中国主導の鉄道 背景にあるパワーバランスの変化 5カ国は、ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン、キルギスとカザフ。この枠組みは2015年にでき、23年に当時のバイデン大統領がニューヨークで初 ...
FNN : フジテレビ中国のアメリカ向け輸出7カ月連続マイナス 総輸出額も8カ月ぶりにマイナス…輸出先多角化進めるもアメリカ向けの落ち込み補い切れず
FNN : フジテレビ 7日 15:12
中国のアメリカ向け輸出が7カ月連続でマイナスとなりました。 中国税関当局が発表した10月の貿易統計によりますと、輸出額は前の年の同じ月と比べて1.1%減の3053億ドルで、8カ月ぶりにマイナスとなりました。 このうち、アメリカ向けの輸出は25.2%減の349億ドルと、4月以降7カ月連続で減少しています。 一方、アメリカからの輸入は22.8%減の102億ドルで、マイナス幅が前の月より拡大しました。 ...
日本貿易振興機構風力発電展示会「Windergy India 2025」、南部チェンナイで開催
日本貿易振興機構 7日 15:10
... 注目を集めている。 展示会では地場大手のスズロンや新興財閥アダニ・グループに加えて、欧州企業の出展が目立ち、ドイツ、デンマーク、スペインなどがナショナルパビリオンを設けて製品力・技術力を紹介していた。中国企業の出展も目立ち、三一重工集団、遠景能源など、インドでの商機を探る動きが見られた。 同展示会では、プラルハド・ジョシ新・再生可能エネルギー相が「2026年2月までにTN州と西部のグジャラート州で ...
毎日新聞「下半身だけの死体が大量に」 韓国発の日本語動画で広まるデマ
毎日新聞 7日 15:00
... 」 「下半身だけの死体が37件発見されている」。96万人の登録者を持つ、韓国人ユーチューバーの男性は10月下旬、「最近ビザなしで韓国に入国した犯罪者中国人たちの殺人と臓器売買問題がやばい」と題した日本語の動画を投稿した。韓国が9月下旬に団体旅行客を対象に中国人のビザ免除措置を導入して以降、「誘拐、失踪、殺人が多発している」と根拠なく述べた。8万人の行方不明者が出ているとも主張した。 下半身だけの遺 ...
読売新聞中国軍3隻目の空母「福建」が就役、艦載機射出用の電磁式カタパルト装備…周辺国への脅威増加
読売新聞 7日 14:38
東慶一郎 【北京=東慶一郎】中国国営新華社通信は7日、中国軍3隻目の空母「福建」が5日に南部海南省三亜で就役したと報じた。艦載機の射出用に初めて電磁式カタパルトを装備した空母で、台湾有事で米軍の接近を阻む役割を担うとみられる。 中国の国旗 空母3隻体制となることで、「補修、訓練、作戦」のローテーション運用が可能になり、周辺国への脅威も増すことになる。 報道によると、5日に三亜の軍港で行われた記念式 ...
テレビ朝日米民主党ペロシ氏(85)が政界引退表明 トランプ大統領と激しく対立
テレビ朝日 7日 14:38
... 下院議長に就任しました。 トランプ大統領と激しく対立し、2020年の一般教書演説ではトランプ氏の背後で演説原稿を破り捨てた場面も話題となりました。 また、2022年に現職の下院議長として台湾を訪問し、中国側の反発を招きました。 トランプ大統領は6日、ペロシ氏について「邪悪な女だったに違いない」とこきおろし、「引退によってアメリカに貢献したと思う」と述べました。 (C) CABLE NEWS NET ...
日本テレビ中国で空母「福建」が就役 3隻体制に 周辺地域への威圧さらに強まるか
日本テレビ 7日 14:36
中国国営メディアは、中国で3隻目となる空母「福建」が就役したと報じました。中国の空母が3隻体制となり、周辺地域への威圧はさらに強まるとみられます。 中国国営新華社通信は7日、南部・海南島の軍港で、中国で3隻目となる空母「福建」が就役したと発表しました。5日には式典も行われ習近平国家主席が出席し、空母に乗り込み視察を行ったということです。 「福建」は、艦載機を加速して飛ばすことができる電磁式カタパル ...
時事通信各国首脳、トランプ氏非難 温暖化否定は「虚偽」―COP30
時事通信 7日 14:34
... 、「科学と真実の価値を再認識する必要がある」と訴えた。フランスのマクロン大統領は「気候に関する偽情報は民主主義への脅威だ」と危機感をあらわにした。 一方、米国不在の間に存在感を発揮しようとしているのが中国だ。丁薛祥筆頭副首相は「真の多国間主義を堅持し、地球規模の気候ガバナンスを持続的に進展させることは喫緊の課題だ」と述べた。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 「1.5℃の約束」気候変動 ...
AFPBB News博裕投資がスターバックス中国の株式60%取得 店舗数を2倍超に増やす方針
AFPBB News 7日 14:30
... 企業は引き続き上海に本社を置き、現在の中国市場にあるスターバックス8000店舗を管理運営します。また、双方はスターバックスの中国での展開規模を徐々に2万店舗に拡大する計画です。 スターバックスによると、中国の小売事業の総額は130億ドルを超える見通しです。スターバックスのブライアン・ニコル会長兼CEOは、「博裕投資の現地市場での経験と専門性によりスターバックスの中国市場、特に地方都市と新興地域での ...
日本貿易振興機構中国、マレーシアでの米中協議受け、対米措置の一部緩和発表
日本貿易振興機構 7日 14:30
中国国務院関税税則委員会は11月5日、税委会公告2025年第9号と第10号で、10月30日に実施したマレーシアでの米中貿易協議での合意事項(2025年10月31日記事参照)を次のとおり実行すると発表した。 第9号公告:「米国原産の一部輸入品に追加関税を賦課する措置」(税委会公告2025年第2号)で定める追加関税措置を11月10日午後1時1分から停止する。これは、米国原産の鶏肉や小麦、トウモロコシな ...
日本貿易振興機構米USTR、301条入港料金の適用停止案を発表、自動車運搬船も対象に、11月10日までに正式決定へ
日本貿易振興機構 7日 14:25
... 間停止する修正案を発表した。11月6〜7日にパブリックコメントを受け付けた上で、11月10日までに正式に決定し、発表するとみられる。 USTRは10月に中国の海事、物流、造船分野の政策や慣行への対抗を目的に、(1)中国企業が所有・運航する船舶、(2)中国で建造された船舶、(3)米国外で建造された自動車運搬船の米国入港に、サービス料金を徴収する措置を導入した(2025年10月14日記事参照)。しかし ...
TBSテレビ中国のネット通販「SHEIN」パリに“世界初"常設店舗 行列の一方で児童ポルノ・過重労働問題に抗議活動も【news23】
TBSテレビ 7日 14:21
安さを売りに世界に進出する中国発のネット通販「SHEIN」。フランス・パリに初めて常設の実店舗をオープンさせましたが、抗議活動も起きています。 “世界初"パリに「SHEIN」常設店舗オープン パリの老舗百貨店に長い列ができました。待ちわびる人たちのために、クロワッサンのサービスも… 中国発の「SHEIN」が5日、世界で初めて常設の店舗をオープンしました。 商品を購入した人 「お手頃な価格で本当に素 ...
AFPBB News中国の「特医食品」の審査 原料の安全についての規則がより厳格化
AFPBB News 7日 14:20
... apanese】特殊医学用途調合食品、略して特医食品は食事制限、消化吸収障害、代謝異常、あるいは特定の疾病状態の人の栄養素や食事についての特殊な必要を満たすために、特別に加工調整された食品です。現在の中国では、32種類の希少疾患の患者にとってこの特医食品は欠かせません。市場監督管理総局は11月3日、特医食品の許可についての審査細則の改正案を示して、社会から意見を公募しました。 新版細則は製品分類を ...
タイ : newsclip.beタイ国王夫妻、中国公式訪問へ 国交樹立50周年記念で
タイ : newsclip.be 7日 14:12
... チラーロンコーン国王)とスティダー王妃は、習近平国家主席の招きにより11月13日から17日まで中国を公式訪問する。現王在位中のタイ国王が中国を訪れるのは初めて。 今回の訪問は、タイと中国の国交樹立50周年を記念するもので、両国の友好と協力関係をさらに深めることが目的。タイ外務省によれば、2025年は「タイ・中国友好の黄金の年」と位置づけられ、今回の訪問は「両国の絆と相互尊重の象徴」になるという。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国3隻目の空母が就役
47NEWS : 共同通信 7日 14:10
【北京共同】中国海南省三亜で5日、中国3隻目の空母「福建」が就役した。新華社が7日報じた。
AFPBB News中国の郭守敬望遠鏡がスペクトルデータ2807万件を発表 世界首位を維持
AFPBB News 7日 14:10
【11月7日 CGTN Japanese】中国科学院国家天文台が11月3日明らかにしたところによると、中国北部河北省興隆県にある多天体分光観測用の反射シュミット型望遠鏡「郭守敬望遠鏡(LAMOST)」が公開したデータは、2025年10月の時点でスペクトルデータ累計2807万件、恒星パラメータ1159万組に達し、データ量は世界第1位を維持したとのことです。LAMOSTが公開したスペクトルデータは、銀 ...
TBSテレビ自衛隊の中堅幹部が訪中 中国軍の部隊を視察 自衛隊と中国軍の交流や信頼醸成の必要性強調
TBSテレビ 7日 13:52
... 。 今回の訪問に同行した日本財団の尾形武寿会長は7日、「自衛隊と中国軍が交流し等身大の中国を見てまわることで相互の理解を深めることができた」と交流事業の意義を強調しました。この事業は、日中の安全保障分野の交流促進や信頼醸成を目的に2001年から行われていて、これまでに自衛隊と中国軍の中堅幹部およそ460人が参加しています。 7月には、中国軍の代表団が日本を訪れる予定でしたが延期になっていて、尾形会 ...
日本貿易振興機構吉利汽車、ルノーとブラジルでの協業開始
日本貿易振興機構 7日 13:50
中国の自動車メーカー吉利汽車(ジーリー)は11月3日、フランス自動車大手ルノーのブラジル法人ルノー・ド・ブラジルの株式26.4%を取得したと発表した。 この協業は2025年2月に初めて発表されたもので、ジーリーはルノーの販売網とパラナ州サン・ジョゼ・ドス・ピニャイス市の生産拠点を活用する(2025年2月26日記事参照)。ただ、現時点で同市の生産拠点で製造する車種は決まっていない。ルノー・ド・ブラジ ...
ベトナム : ベトナムの声タイ国王王妃両陛下が中国を公式ご訪問
ベトナム : ベトナムの声 7日 13:43
... 。 タイ外務省によれば、今回の中国ご訪問は、2025年がタイと中国の国交樹立50周年に当たることを記念するものであり、両国政府は今年を「タイ・中国友好50周年(ゴールデン・ジュビリー)」として、首脳往来や文化交流事業を集中的に行っています。 中国は12年連続でタイの最大貿易相手国であり、2024年のタイ・中国間の貿易額は約1340億ドルに達しました。機械・電機製品など中国からの輸入に加え、タイから ...
毎日新聞"愛国者"限定の香港・立法会選挙 投票率アップに躍起
毎日新聞 7日 13:41
... 21年は30・2%と過去最低を記録。多くの民主派支持者が棄権したとみられる。 今回の選挙では、香港政府トップの李家超行政長官が公務員にあてた文書で「自らの行いによって手本となるべく、投票して公民の責任を果たすことを強く期待する」と強調。中国を訪問した政府幹部が現地に暮らす香港人に投票日に帰郷することを求めたり、複数の業界団体が、投票する従業員に半休を与えることを表明したりしている。【台北・林哲平】
台湾 : RTI : 台湾国際放送米下院ペロシ氏が政界引退を表明、 感謝の動画に台湾訪問時の映像も
台湾 : RTI : 台湾国際放送 7日 13:33
... けて感謝の言葉を述べ、アメリカ国内、そして世界で理念を受け継いで欲しいと呼びかけました。動画には、2022年8月2日に台湾を訪問した際の様子も収められており、当時のペロシ氏は1997年のニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長以来、最も高いレベルのアメリカ政府要人として台湾を訪れた人物でした。当時、中国はこの訪問に対し複数回の警告を発していました。 (編集:呂学臨/本村大資)