検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,431件中3ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
NNA ASIAJSW、上海汽車との合弁持ち株率引き上げへ
NNA ASIA 11日 00:00
鉄鋼事業を主力にするインドのJSWグループは、中国自動車メーカー、上海汽車集団(SAIC)グループとの地場合弁会社JSW MGモーター・インディアの持ち…
AFPBB News【動画】風と砂が止まる場所─中国人が一鍬ずつ育んだ緑の未来
AFPBB News 11日 00:00
【7月11日 CNS】木陰の小道をジョギングし、芝生で日向ぼっこをし、子どもたちは凧を揚げ、年配の人たちは木陰で碁を打ち、観光客は写真を撮ってSNSに投稿する。 今、多くの中国人が、「目に見えて、手で触れられる」緑の恵みを実感している。 けれども、こうした何気ない日常の背景には、50年にわたって続けられてきた壮大な環境保全のリレーがある。 私たちはつい、「緑は自然に存在するもの」と思ってしまうが、 ...
NNA ASIABCELが増資へ、ラオ中国証券が財務顧問
NNA ASIA 11日 00:00
ラオス外国商業銀行(BCEL)は先ごろ、8,330億キープ(約56億7,000万円)の増資計画に関して、ラオ中国証券(LCS)とファイナンシャル・アドバイザリー契約を締結した。 BCELの公式フェイスブックによると、同行は株主割当増資(RO)と公募増資(PO)を実施する計画。ラオ中国証券は、株式発行手続きが円滑に進むよう、発行計画の策定、規制当局との調整、引受会社との連携など包括的な支援を提供する ...
NHK“スパイ行為"中国で拘束の製薬会社の日本人 7月16日に判決へ
NHK 10日 23:58
... 決が7月16日の午前、北京の裁判所で言い渡されると9日中国側から連絡が入ったということです。 初公判は非公開で行われ、男性のどのような行動が罪に問われているのか明らかになっていませんが、来週の裁判は現地の日本大使館員の傍聴が認められるということです。 日本側はこれまで日中首脳会談や外相会談などを通して、男性の早期の解放を繰り返し求めてきました。 中国は2014年に反スパイ法を施行して外国人に対する ...
毎日新聞中国で拘束、起訴の日本人会社員 16日に判決へ スパイ罪
毎日新聞 10日 23:42
北京市の中心部にある天安門=2023年2月22日午前11時42分、岡崎英遠撮影 中国で拘束されスパイ罪で起訴されたアステラス製薬の日本人男性社員の判決公判が16日、北京市の第2中級人民法院(地裁)で開かれることになった。日中関係筋が明らかにした。 9日に中国側から在中国日本大使館へ通知があった。大使館員が判決公判を傍聴する予定。 男性は2023年3月の帰国直前に拘束された。24年8月にスパイ罪で起 ...
日本経済新聞日米比外相が会談 中国念頭に「現状変更の試み」に反対
日本経済新聞 10日 23:30
【クアラルンプール=藤田祐樹】日米フィリピン3カ国の外相は10日、訪問先のマレーシアで会談した。東・南シナ海で海洋進出を強める中国を念頭に、地域情勢について協議した。力や威圧による一方的な現状変更の試みに改めて反対する方針で一致した。 日米比3カ国は6月に鹿児島県で海上保安機関の合同訓練を実施し...
サウジアラビア : アラブニュース中国、ロシアは中東和平のために協力すべきだと北京が表明
サウジアラビア : アラブニュース 10日 23:11
王毅氏は、両国はイランの核問題について外交的解決を推進すべきだと述べた。 北京:中国外務省の声明によると、中国の外相は木曜日、ロシアの外相に対し、中国とロシアは中東の平和を促進するため、戦略的協調を強化すべきだと述べた。 王外相は、クアラルンプールでロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と会談した際、イランの核問題について外交的な解決を推進すべきだと述べた。 「平和は武力では実現できず、圧力をかけることで ...
NHKASEANと日中韓外相会議 岩屋外相“経済や防災など協力深める"
NHK 10日 22:23
... させたいという考えを示すとともに、防災対策や食料安全保障の強化などの幅広い分野で協力を深めていく姿勢を強調しました。 10日午後、マレーシアで開かれた会議には、ASEAN各国の外相らと、岩屋外務大臣、中国の王毅外相、韓国外務省のパク・ユンジュ第1次官が出席しました。 冒頭、岩屋大臣は「ASEANと日中韓の3か国が国際経済に占める重要性や果たすべき役割は大きく拡大しているが、少子高齢化や保健、防災と ...
毎日新聞日中外相会談 東シナ海情勢で懸念伝える 意思疎通の強化は一致
毎日新聞 10日 20:52
... 表によると、両外相は中国による日本産水産物の輸入一部解禁など、いくつかの懸案解消の動きを確認したうえで、今後も「戦略的互恵関係」を推進し、意思疎通を強化する考えで一致した。 会談で岩屋氏は、6月に起きた中国軍機による自衛隊機への接近や東シナ海での中国による一方的な資源開発の動きなどについて「日本周辺の海や空の情勢が悪化している」と深刻な懸念を表明し、中国側に対応を求めた。また、中国によるレアアース ...
日本経済新聞[FT]中国のレアアース輸出規制、公式対象以外にも
日本経済新聞 10日 20:00
中国によるレアアース(希土類)と磁石の輸出規制が、公式に対象とされている製品以外にも広がっている。サプライチェーン(供給網)への影響が拡大するリスクがあるほか、中国との新たな貿易合意で出荷の遅れは解消したとする米国の主張を揺るがすものだ。 世界における重要鉱物の供給を支配する中国は、トランプ米政権による相互関税への報復措置として4月から7種類のレアアースと関連する磁石の原料について輸出を許可制と. ...
NHK日中外相会談 中国の日本産牛肉輸入の再開めぐり 意見交換
NHK 10日 19:52
... また両外相は、2001年に牛の病気「BSE」が日本で発生したことを受けて、中国が実施している日本産牛肉の輸入停止措置をめぐり、輸入の再開に必要な、畜産物の安全性に関する協定の早期の発効についても意見を交わしました。 一方、岩屋大臣は、中国によるレアアースなどの輸出規制により、日本企業に大きな影響が出ているとして強い懸念を伝え、中国から輸出する際の申請を承認する手続を迅速化するよう強く求めました。 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(7月10日の動き)
NHK 10日 19:50
... ランプ大統領 大規模攻撃「やめるべきだ」 ウクライナ保安庁 スパイ活動容疑で中国籍の親子を拘束 目次を開く 目次 目次 NEW 米国務長官・ロシア外相の会談始まる NEW 連日の攻撃 キーウで2人死亡 ロシア軍 700機以上の無人機攻撃 首都キーウでは 米トランプ大統領 大規模攻撃「やめるべきだ」 ウクライナ保安庁 スパイ活動容疑で中国籍の親子を拘束 ロシア ウクライナに軍事侵攻(7月9日の動き)
NHK中国外相 “ASEANと緊密な関係"強調 一部加盟国で警戒の声も
NHK 10日 19:07
... EANの議長国マレーシアのモハマド・ハサン外相も、「ASEANと中国はこの困難な時期、そして今後も、経済協力を強化することができるだろう」と述べ、経済分野でのさらなる協力を歓迎しました。 ただ、外交筋によりますと、一部の加盟国から「中国への過度な依存は、中国の経済状況の変化によってはASEANにリスクをもたらす可能性もある」といった意見も出たということで、今後の中国への対応には濃淡がありそうです。
FNN : フジテレビ世界で相次ぐ大洪水 米・ニューメキシコ州では濁流に家ごと流され…中国・ネパールでも集中豪雨 道路崩落不明者も
FNN : フジテレビ 10日 19:02
... 住民など85人が救助されましたが、4歳と7歳の子供を含む3人が川に流され、死亡しました。 大雨による洪水はアジアでも。 中国・陝西省と四川省では8日、集中豪雨が発生。 商店街を濁流が襲い、トラックが流されていました。 道路が大きく崩落し寸断するなど、甚大な被害が出ました。 洪水は中国と接するネパールでも。 川の中には、流されたとみられる車が残されていました。 地元当局情報で、少なくとも9人が死亡、 ...
時事通信自衛隊統合幕僚長、15年ぶり訪韓 米制服組トップ交え会談へ
時事通信 10日 19:00
... 明秀合同参謀本部議長と会談。北朝鮮問題など地域の安全保障上の懸案や日韓の安保協力の強化策について協議した。 6月に韓国の李在明政権が発足して以降初めてとなる日米韓制服組トップの会談は11日に開かれる。北朝鮮や中国の動向といった地域の安保情勢を議論し、共同訓練の実施など3カ国の安保協力の継続を確認する見通し。 国際 政治 社会 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年07月10日19時01分
AFPBB Newsウクライナから機密情報持ち出しか 中国、自国民拘束に「確認中」
AFPBB News 10日 18:58
... 月10日 AFP】中国政府は10日、ウクライナ海軍のミサイル技術に関する機密情報を国外に持ち出そうとした疑いで、中国籍の父子がウクライナ当局に拘束されたとされる問題について、現在「確認中」だと述べた。 中国外務省の毛寧報道官は、「中国市民が関与している場合、法に基づき正当な権利と利益を守る」と会見で述べた。 ウクライナの保安局(SBU)は前日、キーウの工科大学にかつて在籍していた中国籍の元留学生( ...
時事通信中ロ外相が会談 プーチン氏訪問の地ならし
時事通信 10日 18:32
中国の王毅共産党政治局員兼外相とロシアのラブロフ外相は10日、マレーシア・クアラルンプールで会談した。ロシア外務省が発表した。プーチン大統領は8月末〜9月初旬、上海協力機構(SCO)首脳会議や抗日戦勝80年記念行事に際して公式訪中を計画しており、外相間で首脳外交の地ならしを行ったとみられる。 「でたらめ」とロ大統領批判 制裁検討、圧力強化構え―米大統領 ラブロフ氏はマレーシアに滞在後、11〜13日 ...
NHK台湾軍 米主力戦車「エイブラムス」の実弾射撃訓練 初めて公開
NHK 10日 18:29
... のスーパーでは、ミサイルでの攻撃を想定した訓練が行われ、店員が買い物客を地下に誘導したり、体調を崩した人に心臓マッサージをしたりする手順を確認していました。 70代の女性は、「どこに避難すべきかがわかる訓練はとても重要です。心の準備ができると思います」と話していました。 台湾では9日から中国の侵攻に備える定例の大規模な軍事演習が行われていて、いわゆる台湾有事への備えを示し抑止につなげたい考えです。
FNN : フジテレビアメリカ半導体大手「エヌビディア」の時価総額が世界で初めて一時4兆ドルを突破 AI需要の爆発的高まり背景に急成長
FNN : フジテレビ 10日 18:23
... ル、日本円にして約585兆円を超えました。 現地メディアによりますと、エヌビディアの時価総額は2024年6月に3兆ドルを上回り、その後約1年で世界で初めて4兆ドルに到達した形です。 トランプ政権の下で中国への半導体輸出は規制されているものの、アメリカのIT業界はAI(人工知能)需要の爆発的な高まりを背景に急成長を続けていて、時価総額は2位がマイクロソフト、3位がアップルとなっています。 フジテレビ ...
NNA ASIA【有為転変】第218回 ディストピア国家に突き進む?
NNA ASIA 10日 18:04
... まんといるはずだ。 ■中国の状況 ところ変わって中国――。筆者は2008年から中国の北京に住んでいたことがあるが、当時は国家の威信をかけた北京オリンピックを控え、インフラ開発で沸き立っていた。 当時でも政府批判する中国人はいたし、ある程度の自由活発な雰囲気はあった。だがそれから国民を監視する監視カメラが急速に増加し、現在は中国全土で約6億台(!)設置されているという。 これは中国政府による、犯罪抑 ...
ベトナム : ベトナムの声リスナーと共におしゃべりタイム (7月10日)
ベトナム : ベトナムの声 10日 18:00
... 県あかし市の・やぐら・てつや・さん ・ 福岡県北九州市の・きのした・ひろみち・さん ・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん ・ インドのShivendu Paulさん ・ インドのNajimuddinさん ・ 中国のDing Luさん ・ スペインのファン・カルロス・ペレス・モンテロ・さん それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週またお聞きいただきましょう。 Chao cac ban
読売新聞ウクライナの対艦ミサイル機密情報を持ち出そうとしたか、中国籍の親子2人を拘束
読売新聞 10日 17:45
... 情報を中国当局に提供しようとしたとして、スパイ罪の疑いで中国籍の親子2人を拘束したと発表した。侵略を続けるロシアを支援しているとして、ウクライナ側は中国に対する不信感を強めている。 発表によると、キーウに住む元大学生の中国人の男(24)が、ネプチューンの開発に携わるウクライナ人に接触し、文書を受け取ろうとした現場で取り押さえられた。男の父親はウクライナを定期的に訪れており、息子が入手した文書を中国 ...
時事通信対米関税で経済連携深化 中国はASEANけん制も
時事通信 10日 17:37
... ジア諸国連合(ASEAN)と中国は10日、マレーシアの首都クアラルンプールで外相会議を開催した。トランプ米政権による関税政策を踏まえ経済連携の深化で合意する一方、中国はASEAN各国での対中規制強化の動きをけん制した。 中国の利益侵害すれば対抗 対米合意で警告―共産党機関紙 中国からは王毅共産党政治局員兼外相が出席した。外交筋は「自由貿易協定(FTA)の改定などを通じ、中国と貿易面でより緊密に協力 ...
ロイターウクライナ当局、スパイ活動容疑で中国籍親子を拘束
ロイター 10日 17:24
... の息子をキーウで逮捕した。その後、中国の特殊機関に文書を密かに持ち出そうとしていた父親を拘束した。父親は中国に住んでいたが、息子のスパイ活動を調整する目的でウクライナを訪れていたという。ウクライナ当局者は、2022年のロシアによる全面侵攻以来、中国人がスパイ容疑で逮捕されるのは初めてだとロイターに語った。ウクライナは中国がロシアの戦争を支援していると主張している。中国外務省は10日、「関連情報をま ...
AFPBB Newsパキスタンで詐欺コールセンター摘発 149人逮捕 中国人48人
AFPBB News 10日 17:17
... まれ、その半数以上が中国人だった。 同局は「大規模なコールセンターを摘発した。ポンジ・スキームや投資詐欺に関与していた」と述べた。 国内東部ファイサラバードの犯罪ネットワークに関する情報提供を受けて当局が捜査を進めていたという。 急襲の対象となったのは水力発電開発庁(WAPDA)元長官の息子の家だった。 逮捕された149人はすべて引き続き拘束されており、内訳はパキスタン人78人、中国人48人のほか ...
テレビ朝日台湾総統 最新鋭戦車の射撃を視察 米国製「エイブラムス」などで兵器の近代化めざす
テレビ朝日 10日 17:12
... 察した頼清徳総統は「地上最強の戦車と呼ばれるのも分かる」と述べ、兵士たちを激励しました。 頼清徳総統 「台湾がより安全になれば、周辺の地域もより平和で安定することを忘れないでほしい」 台湾では今月9日から、中国本土による攻撃を想定した10日間にわたる大規模な軍事演習が始まっています。 一方、従来の兵器の一部は老朽化が進んでいて、台湾当局はアメリカからの兵器購入を進め、防衛力の向上を目指しています。
VIETJO地場デオカーのJV、ホーチミン市メトロ2号線の建設を提案
VIETJO 10日 17:12
... デオカーグループは2024年初頭からホーチミン市交通運輸大学と連携し、200人超の鉄道技術者を育成している。さらに、自社技術者や作業員を、中国の広州〜東莞〜深セン間を結ぶ都市間鉄道プロジェクトに派遣し、TBM掘削工法の実地訓練も行っている。 同社は現在、FCN、中国電力建設、SUCGIなど国内外の複数のパートナー企業と提携を進めており、今後、ベトナム国内で予定されるメトロ事業への即応体制の構築を図 ...
BBCドイツ、軍用機が「中国軍艦からレーザー照射受けた」 中国は否定
BBC 10日 16:52
... と付け加えた。 紅海周辺での中国の動き中国外交部(外務省)の毛寧報道官は9日の記者会見で、中国海軍はイエメン沖のアデン湾とソマリア沖で「護衛作戦」を行っていると述べた。 そして、ドイツと中国は「事実に基づいた姿勢で、誤解や間違った判断を避けるために適時の意思疎通を強化すべきだ」とした。 中国は過去にも、主にアメリカから、軍用機にレーザー照射を行ったと非難されてきた。しかし中国はこれを否定している。 ...
AFPBB News山東省煙台〜東京の直行便が運航再開
AFPBB News 10日 16:45
【7月10日 東方新報】中国東方航空(China Eastern Airline)MU5039便は7月1日午前、148人の乗客を乗せて煙台蓬〓国際空港(Yantai Penglai International Airport)を離陸し、東京の成田国際空港(Narita Airport)へ向かった。これにより、山東省(Shandong)煙台市(Yantai)と東京を結ぶ直行旅客便の運航が正式に再開さ ...
朝日新聞中国で園児233人の鉛濃度異常 「映え」狙い?給食の混入物に衝撃
朝日新聞 10日 16:33
... 人々の問い合わせに答える形で、「幼稚園で添加物の違法な取り扱い事案があり、園児の血中鉛濃度に異常が起きている」と説明したことが明らかになった。中国メディア「界面新聞」などが報じた。 園児233人の血中鉛濃度の異常が明らかになった甘粛省天水市の褐石培心幼稚園=中国メディア「澎拝新聞」のサイトから 人体に有害な鉛は、血中濃度が高まると頭痛や感覚がなくなるといった症状を引き起こすほか、胃腸や生殖機能など ...
ロイター中国、東南アジア非核兵器地帯条約への署名確約=マレーシア外相
ロイター 10日 16:28
... ての書類が整い次第、中国が「東南アジア非核兵器地帯条約(SEANWFZ)」に署名すると明らかにした。SEANWFZは1997年に発効。メンバーによる原子力利用を発電などの平和目的に限定している。東南アジア諸国連合(ASEAN)は中国、米国、英国、ロシア、フランスを含む世界の核保有国による同条約署名を目指している。モハマド氏はASEAN・パートナー諸国外相会議の合間に記者団に対し「中国は無条件で条約 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】5月の消費加速が過去最高を更新 中国経済の底力を映す
AFPBB News 10日 16:00
... 十分にあり、マクロ政策には余地が残されており、状況に応じた柔軟な対応が可能だ」とコメントしており、市場の安心感を支えると同時に、中国経済の持続的な成長に対する自信を示した。 消費の加速、輸出の粘り強さ、新たな成長原動力の拡大。政策の着実な実行とともに、経済データが改善を続けることで、中国経済の高品質な発展の土台は着実に固められつつある。(c)CNS-三里河中国経済観察/JCM/AFPBB News
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト6月のドイツ新車登録13.8%減=テスラ6割減
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 10日 16:00
... 菱が22.4%増、レクサスが12.6%増、日産が7.9%増と伸ばした一方、ホンダは10.2%減、スズキは12.4%減、トヨタは13.2%減、マツダは20.2%減で、明暗が分かれた。 ◇BYDは4倍増 中国勢は比亜迪(BYD)が294.1%増の1675台。1〜6月累計は前年同期比426.0%増の6323台で、好調を維持している。小鵬汽車も前年同月比1163.2%増。長城汽車は256.2%増、蔚来汽車 ...
デイリースポーツ台湾、新型戦車の実弾射撃訓練
デイリースポーツ 10日 15:56
【新竹共同】中国軍の侵攻に備えた定例軍事演習を実施中の台湾で10日、米国から購入した新型のM1A2Tエーブラムス戦車による初の実弾射撃訓練が内外メディアに公開された。陸海空3軍を統帥する頼清徳総統も視察し「団結して国家主権を守り、民主的で自由な生活を守る」と訴えた。 訓練は北部・新竹県で実施された。頼氏は戦車について「打撃力、機動力とも強大だ」と強調。「無人機や新しい戦術と組み合わせ、国家の戦略目 ...
読売新聞中国の弁護士一斉摘発10年、強まる社会統制…人権活動が体制批判につながることを警戒
読売新聞 10日 15:53
ロイターオーストラリア、反ユダヤ主義対策で報告書 大学資金削減を提言
ロイター 10日 15:52
オーストラリア政府の反ユダヤ主義問題担当特使ジリアン・シーガル氏は10日、ユダヤ人差別への対策をまとめた報告書を発表した。写真は2019年1月、在中国の豪大使館で撮影(2025年 ロイター/Jason Lee)[シドニー 10日 ロイター] - オーストラリア政府の反ユダヤ主義問題担当特使ジリアン・シーガル氏は10日、ユダヤ人差別への対策をまとめた報告書を発表した。ユダヤ人学生の保護が不十分な大学 ...
47NEWS : 共同通信台湾、新型戦車の実弾射撃訓練 頼総統「国家主権を守る」
47NEWS : 共同通信 10日 15:51
【新竹共同】中国軍の侵攻に備えた定例軍事演習を実施中の台湾で10日、米国から購入した新型のM1A2Tエーブラムス戦車による初の実弾射撃訓練が内外メディアに公開された。陸海空3軍を統帥する頼清徳総統も視察し「団結して国家主権を守り、民主的で自由な生活を守る」と訴えた。 訓練は北部・新竹県で実施された。頼氏は戦車について「打撃力、機動力とも強大だ」と強調。「無人機や新しい戦術と組み合わせ、国家の戦略目 ...
AFPBB News中国国家開発銀 上半期に物流インフラに2500億円相当を融資
AFPBB News 10日 15:20
... Japanese】中国の国家開発銀行が8日に発表したところによると、今年上半期、同行は物流分野のインフラ事業に対して前年同期比67%増の120億元(約2500億円)の融資を実施しました。主たる融資先は国家物流ハブ、国家基幹コールドチェーン物流基地、中国と欧州を結ぶ国際貨物列車の「中欧班列」、複合一貫輸送モデルプロジェクトなど、物流インフラ施設の建設プロジェクトです。 例えば、中国南東部の広東省で ...
AFPBB News「ハニートラップ」含む外国のスパイ活動阻止、中国国家安全省
AFPBB News 10日 15:19
【7月10日 AFP】中国は10日、スパイ活動3件を阻止したと発表し、政府職員に対して国外からの脅威に警戒を怠らないよう呼びかけた。このうち1件は、省政府職員が外国の工作員に色仕掛けで近づかれる「ハニートラップ」だったという。 中国の国家安全省(国家安全部)は、外国のスパイが「中国に侵入し、秘密を盗もうとする活動をますます活発化させており」、その標的が公務員に集中していると指摘した。一方で、こうし ...
ベトナム : ベトナムの声米国務長官 就任後初のアジア訪問はマレーシア ASEAN外相会合
ベトナム : ベトナムの声 10日 15:07
... 強める中国を念頭にインド太平洋地域へのアメリカの関与を強調するとみられます。 アメリカ国務省は7日、ルビオ国務長官が8日から12日までの日程でマレーシアを訪れ、ASEANと関係国による外相会議やEAS=東アジアサミットの外相会議などに出席すると発表しました。 ルビオ長官は対中強硬派として知られていて、アジアを訪れるのは、1月の就任後、初めてとなります。 一連の会議では、覇権主義的な動きを強める中国 ...
AFPBB Newsブラジルの学者 中国経済の内生的原動力は世界経済成長の重要なエンジン
AFPBB News 10日 15:00
... かわらず、中国はインテリジェント製造、半導体、グリーンモデルチェンジの分野で投資を拡大し続け、新たな成長の原動力を見せている。中国経済は力強い内生的原動力を持ち、世界成長の中で重要なエンジンの役割を果たすだろう」と語りました。 中国は長年連続してブラジルにとって最大の貿易相手国の地位をキープしています。2024年、中国とブラジルの二国間貿易額は1880億ドルを超えました。同時にブラジルは中国の中南 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、かつての抗戦で支援した各国への感謝記念碑を建立
ベトナム : ベトナムの声 10日 14:57
... 記念するためです。この建設工事は、ベトナム軍事歴史博物館にある3000平方メートルの敷地に建立されており、各国の軍事専門家の支援と犠牲を象徴する共通のモニュメント、かつてのソビエト連邦 現在のロシア、中国、ラオス、カンボジア、キューバの5カ国の軍事専門家への感謝記念碑、およびレリーフから構成される予定です。その周辺は芝生と緑豊かな空間となります。 現在、宣伝訓練局はベトナム軍事歴史博物館および対外 ...
NHK中国 6月の新車販売台数 前年同月比13.8%増 EVなどの販売好調
NHK 10日 14:56
中国の6月の輸出を含めた新車の販売台数は、EV=電気自動車などの「新エネルギー車」の販売が好調だったことから、去年の同じ月と比べて13.8%増えました。ただ、米中の貿易摩擦の先行きは依然として不透明で、今後、販売動向にどう影響するかが焦点となります。 中国の自動車メーカーなどでつくる「自動車工業協会」によりますと6月の新車の販売台数は輸出を含めて290万4000台で、去年の同じ月と比べて13.8% ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム独立記念パレードに露、中国、ラオス、カンボジア、ベラルーシの軍隊を招待
ベトナム : ベトナムの声 10日 14:55
... 連各機関の代表との会合を主宰しました。 席上、発言に立ったチエン次官は、ベトナム国防省がロシア、中国、ラオス、カンボジア、キューバ、ベラルーシ、カザフスタン、アゼルバイジャンの8カ国の国防省に対し、八月革命80周年と9月2日の独立記念式典への参加を招待したことを明らかにしました。同時に、国防省はロシア、中国、ラオス、カンボジア、ベラルーシの5カ国の部隊を記念パレードに招待しました。現時点で、キュー ...
タイ : newsclip.be米国がタイへのAIチップ輸出制限を検討、中国の迂回輸入阻止で
タイ : newsclip.be 10日 14:54
【タイ・米国ほか】タイの複数メディアが外電として伝えるところによると、米国が中国による迂回輸入を阻止するため、タイおよびマレーシアへの人工知能用半導体(AIチップ)の輸出規制を計画している。現実のものとなれば、タイが目指す「地域型AIハブ」としての地位確立に影響を与える心配がある。 米国がAIチップの輸出制限を検討しているというニュースは、前週には世界的に伝えられていた。タイでは数日前から、国内事 ...
日本経済新聞DJI、米国でドローン在庫切れ 対中関税で「輸出困難」
日本経済新聞 10日 14:53
【広州=藤野逸郎】中国ドローン大手、DJIの商品が米国で品薄になっている。直営の電子商取引(EC)サイトでほぼすべてのドローンで在庫切れが続く。同社は米国の民生用ドローン市場で高いシェアを握る。トランプ米政権による関税政策が原因とみられ、消費者に反響が広がりそうだ。 「Mavic」や「Air」、「Mini」などドローンの全シリーズが売り切れている。DJIは日本経済新聞の取材に対して10日までに「. ...
AFPBB News中国とブラジルの金融戦略協力 着実に進展
AFPBB News 10日 14:50
【7月10日 CGTN Japanese】中国の中央銀行である中国人民銀行の潘功勝総裁は5日、ブラジル中央銀行のガリポロ総裁と会談し、両国の金融分野における協力を推進することで合意しました。 会談では、双方は「中国人民銀行・ブラジル中央銀行金融戦略協力に関する覚書」と「人民元とレアルの二国間通貨スワップ協定」などの協力文書を今後も着実に履行していくことで合意し、幅広い金融分野での協力を一層推進して ...
BBCウクライナで過去最大規模の攻撃 トランプ氏はプーチン氏を批判
BBC 10日 14:49
... 国連人権特別報告者に制裁 国際刑事裁への支持に関連と8メートルのニシキヘビと格闘 勝って村全員で食べたアメリカではしかの感染拡大、症例数が過去33年で最多に胡錦濤氏の退席めぐる謎、新たな映像で深まる 中国End of 読まれた記事ランキング これに対し、ロシア大統領府(クレムリン)のドミトリー・ペスコフ報道官は、「我々はこの件について比較的冷静に受け止めている。トランプの話し方は一般的にかなり辛辣 ...
日本貿易振興機構米農務省、国家農地安全保障行動計画を発表、農業分野の外国投資や輸入を懸念
日本貿易振興機構 10日 14:45
... な農業資材や原材料のリストを作成することも示した。農業生産に不可欠な原材料には、肥料、化学物質、鉱物、ビタミンを挙げるとともに、軍事防衛システムに必要なものとして、ニトロセルロース、天然ゴムを例示した。 (注)合衆国法典第10編第4872条(d)で指定する、北朝鮮、中国、ロシア、イランの4カ国、また、米国の国家安全保障、または外交政策に有害な行為に従事していると国務長官が判断した国。 (葛西泰介)
日本貿易振興機構6月の製造業PMI、米中摩擦の影響受けるも、2カ月連続で回復傾向
日本貿易振興機構 10日 14:35
... 数のいずれも50を下回っており、市場活動はまだ不十分」との見解も示した。 中国物流信息中心の文韜アナリストは「中米間の経済貿易関係が段階的に緩和するに従い(注3)、外部環境の負の影響が弱まり、中国の製造業が正常な軌道に戻り、市場の需要も全体として回復を見せた」とした。また、「第2四半期(4〜6月)は米国の関税政策の変化により、中国の製造業は一時的な影響を受けて短期的に減速したものの、すぐに回復した ...
AFPBB News中国で純ベンゼン先物とオプションが正式上場 取引開始
AFPBB News 10日 14:30
【7月10日 CGTN Japanese】中国証券監督管理委員会の承認を経て、純ベンゼン先物は北京時間8日午前9時、オプションは同日午後9時に大連商品取引所で取引が開始されました。 中国では、純ベンゼン先物とオプション取引の上場により、芳香族炭化水素産業チェーンの原料リスク管理ツールの空白が埋まり、すでに上場しているスチレン先物とオプション取引とを組み合わせてリスク回避ツールの「コンビネーション」 ...
時事通信中国新車販売、13.8%増 買い替え支援効果続く―6月
時事通信 10日 14:26
【北京時事】中国自動車工業協会が10日発表した6月の新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比13.8%増の290万4000台だった。政府の買い替え支援策の効果が続き、5カ月連続でプラスとなった。 中国政府は景気対策として、自動車の買い替え支援策を強化。同国電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が5月に主力車種の値下げに踏み切ったことで、競合各社を巻き込んだ「激しい値下げ競争」(北京の日系メーカー ...
BBCトランプ氏、ブラジルに50%の関税発表 ボルソナロ氏の裁判終結を要求
BBC 10日 14:16
... まれた記事ランキング and continue reading読まれた記事ランキング米政権、アルバネーゼ国連人権特別報告者に制裁 国際刑事裁への支持に関連と胡錦濤氏の退席めぐる謎、新たな映像で深まる 中国米テキサス州の洪水、行方不明は少なくとも161人 一つの郡だけでアメリカではしかの感染拡大、症例数が過去33年で最多にEnd of 読まれた記事ランキング トランプ氏はブラジルへの書簡を含め、今週 ...
NNA ASIAハラル開発公社、東京で最大規模の出展
NNA ASIA 10日 14:15
... について、「日本人マーケットのほか、日本に来るイスラム教徒(ムスリム)を中心とする外国人観光客の取り込みも狙っている」とコメント。出展者の選定にあたっては農園や加工企業だけに限定。日本のバイヤーが直接交渉できることでマレーシア産品が「価格面で中国産品に近づけるよう配慮した」と語った。 JFEXではこのほか、サバ州もブースを設け、8社が菓子や干した小魚などの特産品を出展していた。 [image-2]
AFPBB NewsSCO加盟国文化相第22回会合と観光担当者会合 中国青島で開催
AFPBB News 10日 14:10
【7月10日 CGTN Japanese】上海協力機構(SCO)加盟国文化相第22回会合と観光担当者会合が7日、中国東部の沿海都市・山東省青島でそれぞれ開催されました。中国は議長国を務め、SCO加盟10カ国の文化・観光相や担当代表、SCO事務局長が出席しました。 会議では、近年、各加盟国の文化・観光分野における協力が日増しに緊密さを増し、それによって交流の質と効率が向上したことや協力の新たな枠組み ...
AFPBB News中国重慶 ダムの水位低下で宋代の摩崖造像が出現
AFPBB News 10日 14:00
【7月10日 CGTN Japanese】中国南西部の重慶市大足区にある玉灘ダムが先ごろから水位が下がり、宋代(960〜1279年)の摩崖造像が出現しました。これらの摩崖造像は河畔の切り立った崖に分布しており、仏龕(ぶつがん、仏室)6基と仏像27体があり、うち2〜4基の仏龕は規模が大きく、保存状態が良好です。 これらの摩崖造像は水月観音、釈迦説法図などを含んでおり、典型的な宋代仏教の造像であること ...
タイ : バンコク週報タイ下院 カジノ併設複合娯楽施設開設を議題から取り下げ 賛成多数
タイ : バンコク週報 10日 13:25
中核与党・タイ貢献党が強力にプッシュしてきたカジノ併設複合娯楽施設開設案は7月9日、下院で賛成253、反対67で下院審議の議題から外すことが決まった。同施設開設に対する中国の見方・反応を巡っては、先ごろ政権を離脱したタイ威信党のアヌティン党首と貢献党党首のペートンタン首相の間で論争となっていたが、賭博合法化に反対する動きが拡大しつつあることから、貢献党は同案の取り下げることにした。 下院では9日、 ...
毎日新聞砂漠に現れる荘厳な遺跡 中央アジア「スタン系」の魅力 文明交わる時空間
毎日新聞 10日 13:03
... 中央アジア史に詳しい東京外国語大准教授、木村暁さん(49)は「ソ連解体という世界史的出来事が、人々の地域認識に影響しているのでしょう」と解説する。しかし、定義は一つではないと言う。「歴史的経緯や文化的共通点などに着目し、この5カ国に南コーカサス地方を加えたり、中国西部の新疆ウイグル自治区を合わせたりする見方もあります」。それだけ5カ国やその周辺が、歴史的に多様な勢力の支配下にあったということだろ…
47NEWS : 共同通信【速報】中国外相、対日関係発展に意欲
47NEWS : 共同通信 10日 12:57
【クアラルンプール共同】中国の王毅外相は10日の岩屋毅外相との会談で、両国関係の「健全で安定した発展の継続」に意欲を示した。 岩屋毅
ベトナム : ベトナムの声エヌビディア時価総額、世界史上初の4兆ドル突破
ベトナム : ベトナムの声 10日 12:07
... す。 世界の金融市場におけるエヌビディアの圧倒的な地位が改めて示された格好です。 9日の米株式市場でエヌビディア株は一時2.8%高の164.42ドルとなり、時価総額が4兆ドルを突破しました。今年に入り中国のDeepSeek(ディープシーク)登場に伴う懸念やトランプ大統領による貿易戦争がリスクセンチメントへの重しとなり、株価は軟調なスタートを切りましたが、その後は目覚ましい回復を見せています。同社株 ...
Forbes JAPANイランが中国製防空システムを取得か ロシアは中東の兵器市場でも退潮
Forbes JAPAN 10日 12:00
... 、中国は中東・北アフリカという儲かる兵器市場、なかでも防空システム分野でロシアに大きな競争を仕掛け始めている。 ロンドンに拠点を置く中東専門メディア、ミドルイースト・アイ(MEE)は7日、アラブの国の当局者の話として、イランが6月のイスラエルとの十二日戦争以降に、中国製の地対空ミサイルシステムを受け取ったと報じた。受け取ったシステムの種類や数は不明だが、イラン側は代金を石油で支払っているという。 ...
Abema TIMESタイ38歳首相“電話音声"流出で窮地 対立激化カンボジアと“親密電話"に国民激怒
Abema TIMES 10日 11:49
... ボジアから音声流出か 詐欺集団への対策が原因? ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(9枚)
日本貿易振興機構欧州委、2030年までにEUの主導的地位の確保目指すライフサイエンス戦略発表
日本貿易振興機構 10日 11:45
... の投資額は466億ユーロで、EU域内の研究開発費の19.4%を占めている。一方で、バイオ技術特許の取得を国別でみると、EU(全体の18%)は米国(39%)に次ぐ2位であるものの、その差は大きく、3位の中国(10%)に追い上げられつつある(2024年3月28日記事参照)。 そこで、戦略は2030年目標の実現に向け、(1)ライフサイエンス分野の研究開発エコシステムの最適化、(2)規制環境の改善による革 ...
日本貿易振興機構広州市、2024年の年間平均賃金を発表、賃金上昇も伸び率は減速
日本貿易振興機構 10日 11:35
中国の広州市統計局は6月29日、2024年の広州市都市部の非民営企業(注1)と民営企業(注2)の従業員の年間平均賃金(注3)を発表した。 同市統計局によると、2024年の都市部における非民営企業の従業員の年間平均賃金は前年比3.1%増の15万9,312元(約318万6,240円、1元=約20円)だった。伸び率は2023年(4.4%増)より1.3ポイント低下した。一方、都市部の民営企業の従業員の年間 ...
タイ : タイ通タイドラマ『Addicted Heroin -ハイロイン-』7/10最速配信
タイ : タイ通 10日 11:35
義兄弟カップルの絆を描いた大ヒット中国BLの原作小説をタイドラマ化した『Addicted Heroin -ハイロイン-』(全10話+スペシャルエピソード)を、J:COMの動画配信サービス「J:COM STREAM」で、2025年7月10日(木)から見放題最速配信する。 J:COMによると、中国BLドラマ『ハイロイン(上〓 Addicted)』の原作小説「〓〓上?了」をタイでドラマ化した。複雑な家庭 ...
日本テレビスパイ活動か…中国籍の親子を拘束 ウクライナ当局
日本テレビ 10日 11:34
... たとして、中国籍の親子2人を拘束しました。 ウクライナ保安庁は9日、対艦ミサイル「ネプチューン」の機密文書を違法に中国に持ち出そうとしたとして、中国籍の親子2人を拘束したと発表しました。 拘束された24歳の男は首都キーウにある大学の元学生で、最新兵器の開発に携わるウクライナ人に接触し、ミサイル技術に関する文書を入手しようとしたということです。 男は機密文書の受け渡しの最中に現行犯逮捕され、中国当局 ...
日本貿易振興機構トランプ米大統領、8カ国への相互関税の新税率通告、ブラジルに50%など
日本貿易振興機構 10日 11:25
... 4月に相互関税は設定なし、今回新たに50%を設定 4月に相互関税が設定された57カ国・地域のうち、これまでに21カ国に対する新税率が公表されている。ただし、相互関税の適用停止期限を8月12日に設定した中国(2025年6月13日記事参照)や、合意が成立したとされるベトナム(2025年7月3日記事参照)を除き、残る34カ国・地域に対する新税率は明らかではない。 今回50%の追加関税を新規に設定したブラ ...
ニューズウィーク【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」の最も危険な副作用は?
ニューズウィーク 10日 11:23
Randy Laybourne-Unsplash <世界の今が見える!ニューズウィーク日本版、大人向け難問クイズ> 日本経済新聞が6月末、中国の組織が名古屋に拠点を置き、日本経由で密輸を行っていると報じた「フェンタニル(Fentanyl)」。アメリカを中心に過剰摂取が社会問題になっているが── Q. 日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」の最も危険な副作用は? ?幻覚 ?呼吸抑制 ?発熱 ?か ...
日本貿易振興機構ブラジルの上半期貿易黒字、前年同期比27.6%減少
日本貿易振興機構 10日 11:10
... した。 輸入額を国・地域別にみると、最大の輸入相手国の中国(構成比26.3%)からの輸入額は前年同期比22.2%増加した。中国からの輸入増加について、ブラジルを代表するシンクタンクのジェトゥリオ・バルガス財団(FGV)のエコノミスト、リビオ・リベイロ氏は現地紙「エスタード」(7月7日付)のインタビューで、トランプ米政権が導入した追加関税の影響で、中国製品が米国からブラジルへ仕向け地を変更する、いわ ...
デイリースポーツ米ロがウクライナ和平交渉協議へ
デイリースポーツ 10日 10:50
... 渉に消極的なプーチン大統領への非難を強めており、対ロ追加制裁を本格的に検討すると表明している。 ルビオ氏とラブロフ氏は、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議出席のためにクアラルンプールを訪問。日本や米国、中国、ロシアなどが参加するASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議でもロシアのウクライナ侵攻が議題となる見通し。 両氏は今年2月、サウジアラビアの首都リヤドで協議し、交渉の糸口を探ってきた。
47NEWS : 共同通信米ロがウクライナ和平交渉協議へ 両外相がマレーシアで会談と発表
47NEWS : 共同通信 10日 10:46
... 的なプーチン大統領への非難を強めており、対ロ追加制裁を本格的に検討すると表明している。 ルビオ氏とラブロフ氏は、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議出席のためにクアラルンプールを訪問。日本や米国、中国、ロシアなどが参加するASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議でもロシアのウクライナ侵攻が議題となる見通し。 両氏は今年2月、サウジアラビアの首都リヤドで協議し、交渉の糸口を探ってきた。 プーチ ...
デイリー新潮「200人の女性と愛人契約」「“聖水"を飲ませていた」 中国メディアを騒がせる“乱倫スキャンダル"のあり得ない内容
デイリー新潮 10日 10:40
... 2億円ワイロで捕まった「中国共産党美人幹部」のやりたい放題エピソード 中国カラオケバーの「えげつない」サービス【恐ろしすぎる実態】 【写真12枚】「美しすぎる」と話題 露出度の高い衣装をまとったロシアの女スパイ【プーチンも絶賛】 誰も知らない中国の過激な「セクシー系動画」市場の衝撃 1年で会員数2000万人超え「ModelTV」が日本を“丸のみ"する日 【写真5枚】訪日した中国人富裕層向けの「破廉 ...
TBSテレビ米エヌビディア 時価総額4兆ドルを突破 上場企業で世界初 NY市場で一時株価164ドル台 AI開発に必須の半導体大手
TBSテレビ 10日 10:11
... 64ドル台を付け、時価総額が4兆ドル日本円でおよそ586兆円を超えました。 アメリカメディアによりますと、4兆ドルを突破したのは世界の上場企業で初めてです。 エヌビディアはAI=人工知能の開発に欠かせない半導体を開発していて、去年、3兆ドルを突破。 また、今年1月に中国の新興企業「ディープシーク」が低コストで高性能なAIモデルを開発したことなどの影響が懸念されましたが、その後も業績を伸ばしました。
朝日新聞「中国で最も勇敢」な人権派弁護士 テレビで「自己批判」した理由は
朝日新聞 10日 10:10
[PR] 中国で2015年に多くの弁護士が拘束された「709事件」の名称は、「中国で最も勇敢な女性弁護士」といわれる王宇さん(54)が7月9日に拘束されたことに由来する。 拘束翌年の8月、王さんが反省を語ったニュース映像は、世界に衝撃を与えた。 いまもネット上に残っている映像で、王さんはこう語る。「私は確かに法廷で過剰な振る舞いをした。SNSで不適切な発言をしたり、海外メディアの取材に応じたりもし ...
日本貿易振興機構湖北省武漢市、水素エネルギー産業発展プランのパブコメ開始
日本貿易振興機構 10日 10:10
中国湖北省武漢市は7月4日、「武漢市水素エネルギー産業発展3年行動プラン(2025〜2027年)」に対するパブリックコメントの募集を開始した(意見受け付けは8月8日まで)。武漢市を省都とする湖北省では2024年11月8日、「湖北省水素エネルギー産業発展行動プラン(2024〜2027年)」を公布している。湖北省のプランでは、武漢市を中核として、湖北省の水素エネルギー産業のレイアウトを形成するとしてい ...
タイ : タイ通タイ国境に新詐欺拠点が出現、ポイペトから移転か
タイ : タイ通 10日 10:03
... 導者に近い大手資本グループが所有するカジノの裏手に、複数の大型ビルを建設する動きが見られる。工事の90%以上が完了し、周囲には高い鉄柵と鉄条網が張られ、厳重な警備が敷かれているという。 大型ビル群は、中国資本によるオンライン詐欺拠点であるミャンマー・シュエコッコとポイペトが取り締まりを受けたため、詐欺団の移転先として建設されていると見られている。 チョンチョム検問所は、観光客とカジノ利用客の通行を ...
時事通信米エヌビディア、時価4兆ドル突破 世界初、AI成長に期待
時事通信 10日 09:57
... オープンAIが公開した「チャットGPT」による生成AIの急拡大を背景に、時価総額は23年5月に1兆ドルを突破。米巨大IT企業が相次いでAI投資を増やす中、2年強で約4倍に膨らんだ。 ただ、今年1月には中国の新興AI企業ディープシーク(深度求索)が、エヌビディアの最新半導体を使っていないとされる高性能な生成AI基盤モデル「R1」を発表した後、株価が一時暴落した。IT各社が新技術開発にしのぎを削ってお ...
ニューズウィーク「援助から貿易へ」...トランプがアフリカ5カ国首脳と会談、狙いは豊富な天然資源?
ニューズウィーク 10日 09:55
... ルの首脳。トランプ氏は会談冒頭で「アフリカには他の地域にはない大きな経済的潜在力がある」とし、「われわれは(アフリカに対する)援助を貿易へと転換している」と語った。 アフリカでは中国が影響力を拡大。トランプ氏は「われわれは中国や他のどの国・地域よりもアフリカを良く扱っている」と述べた。 アフリカ5カ国の首脳は、世界各地で和平協定を仲介しているトランプ氏を称賛。トランプ氏のノーベル平和賞受賞を支持す ...
Forbes JAPAN得意絶頂のトランプ大統領 関税交渉の答え合わせはたった3点
Forbes JAPAN 10日 09:45
... 放の日」の4月2日当時、交渉期限と定めた7月9日までの間、「90日間で90のディールを成立させる」と息巻いていたのではなかったのか。それが、現時点で合意が成立したのは、英国、中国、ベトナムのたった3カ国という惨状だ。このうち、中国は8月12日まで相互関税を緩和するという暫定期限を設けただけで、最終合意とは言えない。 また、そもそも米国は英国との間で貿易赤字に陥っていない。渡辺氏によれば、何としても ...
ロイターブラジルに50%関税、トランプ氏が書簡 ルラ大統領は対抗姿勢
ロイター 10日 08:45
... 、書簡の中で、ボルソナロ氏に対するブラジルの扱いと関税を関連付けた。書簡は「ブラジルによる自由選挙と米国人の基本的言論の自由の権利に対する陰湿な攻撃」が関税を課す一因だとしている。米国はブラジルにとり中国に次ぐ第2位の貿易相手国。関税は4月に発表された10%から大幅に引き上げられる。書簡によると、50%の関税は8月1日に発動され、セクター別の関税とは別に設定される。トランプ氏はまた、グリア米通商代 ...
NNA EUROPE【英国】中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で[経済]
NNA EUROPE 10日 08:00
中国から英国への海上貨物輸送コストが急上昇している。トランプ米政権の関税政策に端を発した米中貿易紛争の影響が、英国企業による価格転嫁に波及するとの懸念がある。国際物流市場向けの運賃情報プラットフォームを運営するノルウェーのゼネタ(XENETA)のデータを元に、ブルー…
Abema TIMES中国籍“スパイ"親子拘束 ウクライナ
Abema TIMES 10日 07:50
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) ウクライナ保安庁は9日、ウクライナの対艦巡航ミサイルに関する機密文書を中国に持ち出そうとしたとして、中国籍の親子を拘束したと発表しました。スパイ容疑で拘束されたのは、キーウの大学に通っていた中国籍の24歳の男とその父親です。 ウクライナ保安庁によりますと、24歳の男はウクライナの対艦巡航ミサイル「ネプチューン」に関する文書を入手するため、開発 ...
産経新聞「援助から貿易にシフトする」トランプ氏、アフリカ5カ国首脳と会談 資源権益狙う
産経新聞 10日 07:11
... トハウスで会談した。「経済開発を通じてアフリカとの友好関係を強化したい。『援助』から『貿易』にシフトする」と強調し、重要鉱物など豊富な天然資源の権益を獲得したい考えを示した。アフリカで影響力を拡大する中国に対抗する狙いもある。 アフリカの首脳からは米国の投資を歓迎するとの声が上がり、ガボンのヌゲマ大統領は「(米国が来なければ)他の国々が代わりにやって来るかもしれない」と話した。5カ国は他にギニアビ ...
FNN : フジテレビエヌビディア時価総額一時4兆ドル・約585兆円を突破!上場企業で史上初
FNN : フジテレビ 10日 06:47
... 額が4兆ドル、日本円にして約585兆円を超えました。 現地メディアによりますと、時価総額は2024年6月に3兆ドルを超えて、約1年で世界で初めて4兆ドルに到達したことになりました。 トランプ政権の下で中国への半導体輸出は規制されているものの、アメリカのIT業界はAI需要の爆発的な高まりを背景に急成長を続けていて、時価総額は2位がマイクロソフト、3位がアップルとなっています。 フジテレビ フジテレビ ...
ロイタートランプ氏、アフリカ5カ国首脳と会談 「援助から貿易へ」政策転換表明
ロイター 10日 06:11
... ガルの首脳。トランプ氏は会談冒頭で「アフリカには他の地域にはない大きな経済的潜在力がある」とし、「われわれは(アフリカに対する)援助を貿易へと転換している」と語った。アフリカでは中国が影響力を拡大。トランプ氏は「われわれは中国や他のどの国・地域よりもアフリカを良く扱っている」と述べた。アフリカ5カ国の首脳は、世界各地で和平協定を仲介しているトランプ氏を称賛。トランプ氏のノーベル平和賞受賞を支持する ...
NHKウクライナ保安庁 スパイ活動容疑で中国籍の親子を拘束
NHK 10日 05:08
中国がロシアで生産される無人機の部品を供給していたとしてウクライナが中国側の動向に神経をとがらせています。こうした中、ウクライナ軍の対艦ミサイルに関する機密文書を違法に中国に持ち出そうとしていたとして、ウクライナ保安庁は中国籍の親子を拘束したと発表しました。 ウクライナ保安庁は9日、スパイ活動を行っていた疑いで中国籍の親子2人を拘束したと発表しました。 24歳の息子は、ウクライナ軍の対艦ミサイル「 ...
日本経済新聞インド資源大手、レアアース供給網構築へ 中国に対抗
日本経済新聞 10日 05:00
インド資源大手ヒンドゥスタン・ジンクは、レアアース(希土類)の開発に乗り出す。生産開始には最大5年ほどかかる見込みで、中国の支配を崩す難しさが浮き彫りになっている。 ヒンドゥスタン・ジンクはインドの天然資源コングロマリット(複合企業)のベダンタ傘下で、世界有数の亜鉛、銅、鉛の生産企業だ。同社の最高経営責任者(CEO)のアルン・ミシュラ氏は、永久磁石に使用されるレアアースであるネオジムの採掘と加工. ...
WEDGE Infinity狙いはレアアース!ロシアがタリバンを世界で初めて正式承認の背景、過激派対策でも利害が一致か
WEDGE Infinity 10日 05:00
... ジ ? “リチウムのサウジアラビア" 1 2 3 次へ 編集部おすすめの関連記事 プーチンの大誤算、軍で起こっている異常事態!兵士、戦車の膨大な喪失…ロシア軍は本当に強いのか? 〈米中貿易戦争の行方〉中国のレアアースに対するアメリカの「切り札」、対立に巻き込まれる日本の対応は? ロシア経済は明らかに失速中!それでもプーチンがウクライナへの攻撃をやめない理由 イラン核施設は「完全に破壊された」のか? ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシアの方言の不思議:どこでどんな言葉を話しているか
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 10日 04:38
... ア人が同じように話すとは言えない。 とくに農村や小さな町では、あるいは高齢者の間では、素朴な俗語をひょっこり口に出す場合が必ずあるだろう。しかしこれらの差異は、イタリアの各地域ほどではないし、いわんや中国よりははるかに小さい。ごく少数の語彙、用法を除けば、すべてのロシア人が、お互いの話を理解し合える。 その文章語の基となったのは、中央ロシアの方言だ。つまり、モスクワで話されていた言葉である。それと ...
フィリピン : まにら新聞「日本人保護に全力尽くす」 新署長が飲食店協会と会合
フィリピン : まにら新聞 10日 03:00
... 防犯のための監視・警戒に当たっていると説明。「マカティ警察はありとあらゆる手段を講じて日本人を含めた外国人や観光客の安全を守る」と強調した。また、先月26日にアルナイス通り沿いのモール駐車場で発生した中国人容疑者による銃撃事件についても「通報から5分以内に警察官が現場に到着し、犯人を逮捕することができている」と述べ、先月就任した国家警察のトーレ新長官による「通報5分以内対応」の命令を実行するなかで ...
TBSテレビ米エヌビディア 時価総額4兆ドルを突破 上場企業で世界初
TBSテレビ 10日 02:16
... ディアによりますと、4兆ドルを突破したのは世界の上場企業で初めてです。 エヌビディアは、AI=人工知能の開発に欠かせない半導体を開発していて、去年6月には史上3社目として3兆ドルを突破。今年1月には、中国のAI新興企業「ディープシーク」が低コストで高性能なAIモデルを開発したことや、トランプ政権の関税政策による先行きの不透明感から半導体需要への影響が懸念されましたが、その後も業績を伸ばしていました ...
日本経済新聞中国、紅海でのレーザー照射「事実と異なる」 ドイツ発表を否定
日本経済新聞 10日 02:00
【北京=田島如生】中国外務省は9日、中国人民解放軍の軍艦が紅海でドイツの偵察機にレーザー照射したとされる問題で、独側の発表を否定した。毛寧報道局長が記者会見で「中国側が把握している事実と全く異なる」と述べた。 毛氏は「中国海軍はアデン湾やソマリアの周辺海域で(商船などの)護衛任務を実施し、大国としての責任を果たしてきた」と述べ...
日本経済新聞「台湾侵攻なら北京爆撃」 就任前のトランプ氏発言か
日本経済新聞 10日 02:00
トランプ米大統領=ロイター【ワシントン=共同】米CNNテレビは8日、トランプ大統領が就任前の昨年、献金者らとの私的な会合で、中国の習近平国家主席に台湾を侵攻すれば、北京を爆撃すると伝えたことがあると語っていたと報じた。CNNが音声を入手した。 1期目在任中の出来事を説明したものとみられるが、実際にこうした考えを伝達していたかどうかは不明。 会合でトランプ氏は、ロシアのプーチン大統領に対しても「ウク ...
日本経済新聞ミャンマー事業「選挙後」視野 親軍政のタイなど再接近、先細る日系
日本経済新聞 10日 02:00
ミャンマー軍事政権がタイや中国など友好国の企業と新たな連携を打ち出し始めた。ミャンマーは12月の総選挙とその後の新政権発足が濃厚となる。企業側はエネルギーなど基幹産業を軸に、2021年のクーデター後の「様子見」から攻めに転じる。 「目標の28年までに採掘を始めてほしい」。軍政のコーコールイン・エネルギー相は政変後初となる新規の天然ガス鉱区の開発契約式典で関係各社に要請した。 ミャンマー石油ガス公. ...
日本経済新聞ASEAN「迂回輸出」対策で打開狙う 関税率引き下げへ米と交渉急ぐ
日本経済新聞 10日 02:00
東南アジア諸国連合(ASEAN)は9日にマレーシアで外相会議を開き、米国の関税政策への対策などを協議した。トランプ米政権は東南アジアを経由した中国製品の「迂回輸出」を警戒している。新たな関税率を通知したのも迂回先となるASEAN諸国が目立ち、重視姿勢が透ける。各国は迂回輸出の対策を柱に米国との合意を急ぐ。 「関税や輸出制限、投資障壁は地政学的競争の鋭い武器へと変貌を遂げた」。マレーシアのアンワル. ...
日本経済新聞トランプ政権、中国への農地売却禁止を計画 法整備へ州と協力
日本経済新聞 10日 02:00
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米政権は8日、中国への農地の売却を禁じる方針を発表した。ロシアやイランなどの「敵対勢力」も対象にする。国・地方の法整備が必要だとし、米連邦議会や州議会と協力して推進する。 ロリンズ農務長官らが記者会見を開き、米国の農地を外国勢力から保護する行動計画を公表した。「中国共産党による米国での農地買収、農業システムの犯罪的搾取、生産情報の盗難などが相次いでいる」と唱えた. ...
日本経済新聞中国デフレの足音、1〜6月物価0.1%下落 関税の価格転嫁遅れ
日本経済新聞 10日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国でデフレの足音が強まってきた。1〜6月の消費者物価指数(CPI)は前年同期比0.1%下落した。長引く不動産不況の影が消費の現場に広がり、耐久財などが値下がりした。米国への追加関税で企業の輸入コストはかさむものの、価格転嫁は遅れている。 2009年以来の物価下落、政府目標に遠く及ばず中国国家統計局が9日発表した。1〜6月のCPI変化率がマイナスとなるのはリーマン・ショック.. ...
テレビ朝日中国籍“スパイ"親子拘束 ウクライナのミサイル技術の文書持ち出し図ったか キーウ
テレビ朝日 10日 01:22
ウクライナ保安庁は9日、ウクライナの対艦巡航ミサイルに関する機密文書を中国に持ち出そうとしたとして中国籍の親子を拘束したと発表しました。 スパイ容疑で拘束されたのはキーウの大学に通っていた中国籍の24歳の男とその父親です。 ウクライナ保安庁によりますと、24歳の男はウクライナの対艦巡航ミサイル「ネプチューン」に関する文書を入手するため、開発に携わる関係者に接触していた疑いが持たれています。 ウクラ ...
FNN : フジテレビ「いつ倒れてもおかしくない」万博パビリオン工事費未払いで 下請け業者が救済訴え
FNN : フジテレビ 10日 00:29
... 望書を提出しましたが「納得のいく回答が得られていない」ということです。 これを受けて被害者の会は、大阪府などに対して、従業員の生活が困窮している現状を訴え、未払い費用の立て替えなどを求めています。 【中国パビリオンの下請け業者】 「いろんな経費に関して身銭を切っている(会社が)いつ倒れてもおかしくない」 被害者の会は今後、国に対しても救済を求める方針です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良 ...
FNN : フジテレビトランプ氏が習氏に「台湾に侵攻したら北京を爆撃する」 2024年の非公式な会合でアピール
FNN : フジテレビ 10日 00:18
アメリカのトランプ大統領が2024年に献金者との非公式な会合で、中国の習近平国家主席に対し、台湾に侵攻したら「北京を爆撃する」と伝えたとアピールしていたことが分かりました。 CNNが入手した音声によりますと、トランプ大統領は2024年に献金者などとの私的な会合で、過去に中国の習主席に対して「台湾に侵攻したら北京を爆撃する」と伝えたと披露しました。 またロシアのプーチン大統領に対しても、「ウクライナ ...