検索結果(ミャンマー)

2,278件中3ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-03-25から2025-04-08の記事を検索
NNA ASIAテイクオフ:これまで実感がなかった…
NNA ASIA 7日 00:00
... う書き込んだ。彼女は日本で国際性の高い大学に在学中、留学生とたくさん関わり「世界は広いが、皆同じように生きていることを知った」という。 当方も海外生活で多くの外国人と出会ったが、中でもシリアやイラン、ミャンマー、イスラエルから来たパレスチナの人は印象的だった。心痛む報道ばかり目にする国の出身と考えると構えてしまうが、実際に会って話してみると自分たちとあまり変わらない彼らの等身大の姿に心が救われた。 ...
NNA ASIA中部イラワジ川で無償船舶運航、橋崩壊で
NNA ASIA 7日 00:00
ミャンマー運輸・通信省は3月31日から、中部マンダレー地域と北部ザガイン地域の境界を流れるイラワジ川で、船舶による無償の輸送サービスを行っている。同28日…
週刊エコノミスト1年で倍増したスリランカ人の「特定技能」在留者 母国で長引く若者の雇用難 河野嘉誠
週刊エコノミスト 7日 00:00
... の統計によると、同制度の枠組みで日本に在留する外国人は24年末現在、前年末比36.5%増の28.4万人に上った。中でも増加が顕著なのがスリランカ人だ。日本に3カ月以上住む中長期在留者のスリランカ人は全外国人中12位の6.3万人なのに対し、特定技能に限ると9位で、1年間で2.2倍に膨れ上がった。特定技能の在留者が上位となる国籍では、増加ペースがミャンマーの2.3倍に次ぐ2位だ(図1)。 多い外食、…
NNA ASIAユニセフ、救援物資80トンを輸送
NNA ASIA 7日 00:00
国連児童基金(ユニセフ)は3日、ミャンマー中部マンダレーが震源とされる大地震を受け、被災地の子どもたちとその家族を支援するため、80トンの救援物資を最大…
NNA ASIA被災したマンダレー空港、国内線の運航再開
NNA ASIA 7日 00:00
ミャンマー運輸・通信省は6日、3月28日の大地震で被災した中部マンダレー国際空港での国内線運航が4日から許可されたと発表した。空路輸送が正常化に向かえば…
NNA ASIA国営木材会社、競売を実施
NNA ASIA 7日 00:00
ミャンマーの木材取引を独占的に手がける国営木材会社ミャンマー・ティンバー・エンタープライズ(MTE)は、2日に木材の競売を実施したもようだ。 公告によ…
NNA ASIA印首相「独自の移行」支援、軍政と首脳会談
NNA ASIA 7日 00:00
【ヤンゴン共同】インドのモディ首相は4日、ミャンマー軍事政権を率いるミンアウンフライン総司令官とタイの首都バンコクで会談した。インド政府によると、モデ…
ベトナム : ベトナムの声ミャンマー大地震 国連事務次長 “避難民さらに厳しい状況"
ベトナム : ベトナムの声 6日 20:58
(VOVWORLD) - ミャンマー中部で先月28日に発生したマグニチュード7.7の大地震について、実権を握る軍はこれまでに3455人が死亡し、214人の行方がわからなくなっているとしています。 2025年3月28日、ミャンマー・マンダレーで発生した大地震により倒壊した建物(写真:Getty Images/TTXVN) ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、国連で人道問題のトップを務めるフレッチ ...
NHKミャンマー大地震 被災地で激しい雨 屋外生活には厳しい状況に
NHK 6日 20:57
ミャンマー中部で起きた大地震の被災地では、5日夜から6日朝にかけて各地で雨が激しく降り、地震で住む家を失い屋外での生活を強いられている人たちはさらに厳しい状況に追い込まれています。 3月28日、ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震についてミャンマーで実権を握る軍は、これまでに3471人が死亡し、214人の行方がわからなくなっているとしています。 被災地では、日中の最高気温が40度に ...
中日新聞ミャンマー地震「痛みを共有し、支援を」 名古屋でヌエウーフェスティバル
中日新聞 6日 19:49
中部地方のミャンマー人が国の文化を発信する「ヌエウーフェスティバル」(中日新聞社など後援)が6日、名古屋・栄の久屋大通公園であり、大地震に見舞われた母国への支援を求めた。 ミャンマー地震の犠牲者を悼み、供花を手にする参加者=6日午前11時52分、名古屋・栄の久屋大通公園エディオン久屋広場で ヌエウーはミャンマー語で「春」を意味し、今回で3回目。会場には同国の郷土料理の屋台が並んだ。例年、伝統的な民 ...
デイリースポーツミャンマー停戦機能せず
デイリースポーツ 6日 19:31
【ヤンゴン共同】大地震で死者3千人を超す甚大な被害が出たミャンマーで、国軍が停戦を宣言した後も空爆を続けている。少数民族武装勢力「タアン民族解放軍(TNLA)」は6日、国軍から5日夜に空爆を受けたと明らかにした。国連は4日、国軍による攻撃が続いているとし「全ての軍事行動を停止するべきだ」と非難した。 TNLAによると、国軍は5日夜、シャン州北部ナウンチョを空爆し、民家に被害が出るなどした。少数民族 ...
47NEWS : 共同通信ミャンマー停戦機能せず 攻撃継続、国連非難
47NEWS : 共同通信 6日 19:26
【ヤンゴン共同】大地震で死者3千人を超す甚大な被害が出たミャンマーで、国軍が停戦を宣言した後も空爆を続けている。少数民族武装勢力「タアン民族解放軍(TNLA)」は6日、国軍から5日夜に空爆を受けたと明らかにした。国連は4日、国軍による攻撃が続いているとし「全ての軍事行動を停止するべきだ」と非難した。 TNLAによると、国軍は5日夜、シャン州北部ナウンチョを空爆し、民家に被害が出るなどした。少数民族 ...
中日新聞ミャンマー停戦機能せず 攻撃継続、国連非難
中日新聞 6日 19:26
【ヤンゴン共同】大地震で死者3千人を超す甚大な被害が出たミャンマーで、国軍が停戦を宣言した後も空爆を続けている。少数民族武装勢力「タアン民族解放軍(TNLA)」は6日、国軍から5日夜に空爆を受けたと明らかにした。国連は4日、国軍による攻撃が続いているとし「全ての軍事行動を停止するべきだ」と非難した。 TNLAによると、国軍は5日夜、シャン州北部ナウンチョを空爆し、民家に被害が出るなどした。少数民族 ...
NHKミャンマー大地震 道内在住ミャンマー人が募金活動 函館など
NHK 6日 18:56
大地震で被災したミャンマーを支援しようと、道内在住のミャンマー人などが札幌市と函館市で募金を呼びかけました。 先月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震では建物の倒壊などが相次ぎ、これまでに3000人以上が死亡したとされ、現地では医薬品などの不足が懸念されています。 こうした中、被災地を支援しようと、道内に暮らすミャンマー人などが6日、札幌市と函館市の街頭で募金活動を行いました。 このう ...
FNN : フジテレビ家が倒壊した学生も ミャンマー地震受けて留学生が募金活動 大分
FNN : フジテレビ 6日 18:51
3月、ミャンマーで発生した大地震を受けて大分県別府市の留学生が6日、JR別府駅で募金活動を行いました。 ◆「ミャンマー大地震の募金活動にご協力をお願い致します」 3月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震。その被災地を支援しようと4月6日、別府市の別府溝部学園短期大学のミャンマー出身の留学生約20人がJR別府駅と大分駅で募金活動を行いました。 学生たちの募金活動は6日で4日目で、道行く人 ...
TOS : テレビ大分家が倒壊した学生も ミャンマー地震受けて留学生が募金活動 大分
TOS : テレビ大分 6日 18:51
3月、ミャンマーで発生した大地震を受けて大分県別府市の留学生が6日、JR別府駅で募金活動を行いました。 ◆「ミャンマー大地震の募金活動にご協力をお願い致します」 3月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震。その被災地を支援しようと4月6日、別府市の別府溝部学園短期大学のミャンマー出身の留学生約20人がJR別府駅と大分駅で募金活動を行いました。 学生たちの募金活動は6日で4日目で、道行く人 ...
TBSテレビミャンマー地震の被災者支援 北海道在住ミャンマー人らが募金活動 北海道札幌市
TBSテレビ 6日 18:49
死者3000人を超えたミャンマーの大地震から1週間あまり。札幌では道内に住むミャンマー人たちが募金活動を行いました。 被災地支援の募金活動を企画したのは、ミャンマー出身のウィン ミン トゥンさん40歳です。10年前に江別に移り住み、家族と暮らしながら、軍事クーデータ以降は民主化のデモ活動も行ってきました。 ウィン ミン トゥンさん 「私たちミャンマー人の力で、何か被害にあった人々への支援になれたら ...
FNN : フジテレビミャンマー人が募金呼びかけ 大地震の被災地支援を 4月は毎週日曜日に実施 「助けてください」
FNN : フジテレビ 6日 18:40
ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の地震を受け、6日静岡県内に住むミャンマー人が募金活動を行いました。 募金呼びかけ 「みなさまミャンマーを助けてください。よろしくお願いします。よろしくお願いします」 ミャンマーでは3月28日マグニチュード7.7の大規模な地震が発生し、軍事政権は犠牲者は3千人以上と伝えています。 こうした中、JR静岡駅前の地下道では県内に住むミャンマー人約10人が十分な ...
読売新聞ミャンマー地震の被災地視察した笹川会長「日本からの援助物資は見られず」「他国に大きな後れ」
読売新聞 6日 18:39
佐藤友紀 竹内駿平 【バンコク=佐藤友紀、竹内駿平】ミャンマーで発生した地震で、被害が大きい地域に入った日本の援助隊が活動を始めた。 5日、ミャンマー中部マンダレーに設けられた日本の仮設診療所=本紙通信員撮影 ミャンマー中部のマンダレーでは4日午後、日本の医療従事者ら32人による国際緊急援助隊が仮設診療所を設置し、患者の受け入れを始めた。この日は地震で骨折などの外傷を負った患者のほか、持病を持つ患 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ミャンマー停戦機能せずと少数民族
47NEWS : 共同通信 6日 18:33
【ヤンゴン共同】大地震があったミャンマーで国軍と対立する複数の少数民族武装勢力は6日までに、国軍の空爆を受けたと発表した。軍政が宣言した停戦が機能していないことが明らかになった。
NHK鹿児島 ミャンマー大地震受け募金呼びかけ
NHK 6日 18:27
ミャンマー中部で発生した大地震を受け、県内在住のミャンマーの人たちが現地の救援活動や復旧活動に役立てようと、鹿児島市で募金を呼びかけています。 先月(3月)28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震が発生し、実権を握る軍は、これまでに3455人が死亡し、214人の行方がわからなくなっているとしています。 こうした中、6日、鹿児島市のセンテラス天文館の前では、県内在住のミャンマー ...
FNN : フジテレビ在沖縄ミャンマー人会が募金呼びかけ ミャンマー中部の大地震で深刻な被害
FNN : フジテレビ 6日 18:00
ミャンマー中部の大地震で深刻な被害を受ける母国を支援しようと、沖縄で暮らすミャンマーの人たちが街頭で募金を呼びかけました。 ▽沖縄ミャンマー人会 トウ・ヤ・ソウ事務局長: どうかミャンマーを助けください、日本の皆様の力が必要です 那覇市のおもろまちでは4月6日、在沖縄ミャンマー人会が街頭で募金活動を行い、母国への支援を呼びかけました。3月28日にミャンマー中部で発生した大地震では、これまでに310 ...
OTV : 沖縄テレビ在沖縄ミャンマー人会が募金呼びかけ ミャンマー中部の大地震で深刻な被害
OTV : 沖縄テレビ 6日 18:00
ミャンマー中部の大地震で深刻な被害を受ける母国を支援しようと、沖縄で暮らすミャンマーの人たちが街頭で募金を呼びかけました。 ▽沖縄ミャンマー人会 トウ・ヤ・ソウ事務局長: どうかミャンマーを助けください、日本の皆様の力が必要です 那覇市のおもろまちでは4月6日、在沖縄ミャンマー人会が街頭で募金活動を行い、母国への支援を呼びかけました。3月28日にミャンマー中部で発生した大地震では、これまでに310 ...
HBC : 北海道放送ミャンマー地震の被災者支援 北海道在住ミャンマー人らが募金活動 北海道札幌市
HBC : 北海道放送 6日 17:45
死者3000人を超えたミャンマーの大地震から1週間あまり。札幌では道内に住むミャンマー人たちが募金活動を行いました。 被災地支援の募金活動を企画したのは、ミャンマー出身のウィン ミン トゥンさん40歳です。10年前に江別に移り住み、家族と暮らしながら、軍事クーデータ以降は民主化のデモ活動も行ってきました。 ウィン ミン トゥンさん 「私たちミャンマー人の力で、何か被害にあった人々への支援になれたら ...
TBSテレビミャンマー地震の被災地で暴風雨 救援活動に影響 被害の拡大懸念
TBSテレビ 6日 17:32
犠牲者が3400人を超えたミャンマーの大地震の被災地では、5日から大雨と強風に見舞われ、被害のさらなる拡大が懸念されています。 現地メディアによりますと、地震で8割の建物が損壊し、壊滅的な被害が出ている中部のマンダレーなどでは、5日夜から大雨と強風に見舞われています。 国際援助隊による救援活動ができなくなったり、被災者たちが避難生活を送っていた仮設のテントが吹き飛ばされたりと、影響が広がっていると ...
朝日新聞断層沿いの都市に不十分な耐震 ミャンマー地震、被害広げた要因
朝日新聞 6日 17:00
ミャンマー中部マンダレーで2025年3月30日、大型マンション「スカイビラ」の倒壊現場で救助活動に当たる人たち=笠原真撮影 [PR] ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7.7の地震は、発生から1週間をすぎても人的被害の拡大が続く。現地で都市防災に取り組もうとしていた日本人研究者は、活断層に沿って置かれた都市に加え、不十分な耐震への備え、という双方の要因が被害の拡大につながったと指摘する ...
佐賀新聞【速報】SAGA久光スプリングス、アランマーレ山形に3−0で快勝 バレーボール・大同生命SVリーグ女子
佐賀新聞 6日 15:50
... AGAアリーナでアランマーレ山形と対戦し、3−0で勝利した。 チーム順位は3位が確定し、チャンピオンシップ準々決勝をホームで迎える。 ほかにもこんな記事 4/6 11:05 SAGA久光スプリングス、ミャンマー地震支援の寄付募る … 4/6 6:20 <SAGA久光スプリングス>深澤めぐみ、サーブでチームに… 4/6 6:15 <SAGA久光スプリングス>吉武美佳、途中出場で存在感 … 4/5 8 ...
中国 : 看中国中国のおから工事、完成したばかりの橋が歪んだ
中国 : 看中国 6日 15:49
3月28日に発生したミャンマーの大地震により、タイ・バンコクに建設中の高層ビルが一瞬で崩壊しました。このビルの施工を担当したのは、中国の国有企業である中国中鉄十局(ちゅうごくちゅうてつじゅうきょく)であったことから、世論は中国共産党が「おから工事」を海外に輸出し始めたと嘲笑されています。 海外に新たに登場した「おから工事」に比べて、中国国内での「おから工事」はすでに枚挙に暇がない状態です。 ネット ...
読売新聞ミャンマー国軍司令官、外交を活発化…統治の正当性アピールする狙いか
読売新聞 6日 15:12
佐藤友紀 【バンコク=佐藤友紀】ミャンマー国軍のミン・アウン・フライン最高司令官が地震の発生以降、外交を活発化させている。3〜4日には、国際会議出席のために訪れたタイの首都バンコクで、各国首相と相次いで会談した。震災への支援要請とともに、国軍による統治の正当性を示す狙いがあるとみられ、民主派などは反発している。 4日、バンコクでの首脳会議で撮影に応じるミャンマー国軍のミン・アウン・フライン最高司令 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム公安省の救助チーム ミャンマー国民と困難を分かち合う
ベトナム : ベトナムの声 6日 14:05
(VOVWORLD) - ミャンマーの首都ネピドーにおける支援活動の一環として、ベトナム公安省の救助チームは、5日、地震の被害を受けた住民への生活支援を引き続き行いました。 5日午後、同救助チームは、ネピドーで最大規模を誇る「1000床病院」に対して、仮設テント、医薬品、医療機器を提供しました。現地では、患者10人から12人を収容できる仮設テント2基が設置され、診療・治療のための臨時施設として活用 ...
タイ : newsclip.beタイ・ミャンマー両首脳が会談 タイ首相府は会談の様子を公開せず
タイ : newsclip.be 6日 14:01
【タイ・ミャンマー】ペートーンターン・チナワット首相と、ベンガル湾多分野技術経済協力イニシアチブ(BIMSTEC)出席でタイを訪問していたミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン国軍総司令官が4月4日、会談を行った。ミンアウンフライン司令官は、タイ国王夫妻からのミャンマー地震被災者への人道支援に、感謝の意を述べたという。 両首相は、国境を越えて発生する国際犯罪、薬物問題、自然災害に関して意見を ...
サウジアラビア : アラブニュース日本財団会長、ミャンマーに対して救援物資として300万ドルを寄贈
サウジアラビア : アラブニュース 6日 13:00
... 道支援活動の中心人物である笹川陽平氏が、ミャンマーの国家行政評議会議長ミン・アウン・フライン上級大将をネピドーの国軍迎賓館に訪問した。 笹川氏の訪問は、救援物資の寄贈を目的としたものであり、ミャンマーの困難な時期に支援を提供するという日本財団の強い意志を示す重要な行動となった。これは『グローバル・ライト・オブ・ミャンマー』によって報じられている。 日本財団は、ミャンマーの地震被害に対して300万ド ...
佐賀新聞天山の四季を水彩画で 「ゆめぷらっと小城」館長の八木さん
佐賀新聞 6日 13:00
... 、いたわられているようでほっとする。日記のように描いているので、あの日はこんな雰囲気だったと思い返せるのもいい」と話す。(古川浩司) ほかにもこんな記事 4/6 11:05 SAGA久光スプリングス、ミャンマー地震支援の寄付募る … 4/6 11:00 【動画】春彩るチューリップ鮮やか 大和町今山地区 720… 4/5 20:30 <生き物ヒトとなり>(154)ツマキチョウ 「速さ」か「… 4/5 ...
KBC : 九州朝日放送ミャンマーへの黙祷も 外国人労働者フットサル大会
KBC : 九州朝日放送 6日 12:07
福岡県糸島市で外国人労働者によるフットサル大会が開かれ、ミャンマー大地震への黙祷も捧げられました。 今回で3回目の「糸島外国人友好フットサル大会」には、糸島市内で働くベトナム人などの技能実習生らおよそ60人が参加しました。 ミャンマーからの技能実習生7人も参加し、大地震で犠牲になった人たちへ追悼の祈りが捧げられました。 ミャンマーからの技能実習生は「けが人がたくさんいる今が大変」と心配していました ...
日刊スポーツ【C大阪】大地震のミャンマーとタイに向けて防災啓…
日刊スポーツ 6日 12:02
タイ・ミャンマー大地震を悼み「BE STRONG」と記されたTシャツを着用するC大阪の選手たち(2025年4月2日撮影) セレッソ大阪は6日、大地震の被害を受けたミャンマーとタイに向けた防災啓発動画を公開し、発表した。 日本人が日常的に心がける地震の備えを、2分間の映像にまとめ、公式フェイスブック(ミャンマー、タイ版)を通じて約42万人に発信した。 映像にはC大阪の元日本代表で主将のMF田中駿汰( ...
日本経済新聞ミャンマー国軍・反軍、「停戦破り」応酬 地震救助に影
日本経済新聞 6日 11:35
【ヤンゴン=渡辺禎央】大地震の被災者救助が難航するミャンマーで、戦闘を一時停止すると表明した国軍と抵抗勢力がつばぜり合いを続けている。互いに相手が攻撃を続けていると主張する。救援活動や支援物資の輸送でリスクがなおくすぶる。 ミャンマー軍事政権のゾーミントゥン報道官が5日「国軍が戦闘を一時停止すると発表した後、抵抗勢力が停戦を破った」との声明を出した。軍政は2日「国軍は22日まで戦闘を停止する」と. ...
中国 : 新華網中国の救援隊、ミャンマー・マンダレーで巡回診療
中国 : 新華網 6日 11:22
5日、ミャンマー・マンダレーで巡回診療を行う中国軍が組織、派遣した中国国際救援隊の隊員。(マンダレー=新華社記者/才揚) 【新華社マンダレー4月6日】中国の各救援隊は5日、ミャンマー中部マンダレーで地震被災者を対象にした巡回診療を実施した。pagebreak 5日、ミャンマー・マンダレーで巡回診療を行う中国救援隊の隊員。(マンダレー=新華社記者/才揚)pagebreak 5日、ミャンマー・マンダレ ...
佐賀新聞SAGA久光スプリングス、ミャンマー地震支援の寄付募る 長岡望悠選手ら協力呼びかけ
佐賀新聞 6日 11:05
... ウンド最終戦を行う6日も同アリーナで募金活動を実施する。(小部亮介、米倉義房) ほかにもこんな記事 4/4 21:55 ミャンマー地震 佐賀県庁に募金箱を設置 6月30日まで 4/3 7:30 ミャンマー地震、佐賀からも支援を 「少しでも応援して」出… 4/1 7:30 佐賀県内のミャンマー出身者 地震で故郷一変、不安募らせ … 4/1 20:00 【動画】佐賀女子短大で入学式 国際色豊かに 全学 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞新温泉町が募金箱 ミャンマー地震救援
日本海新聞, 大阪日日新聞 6日 10:05
新温泉町は、ミャンマーで発生した大地震の被災者を支援しようと、役場本庁舎、温泉総合支所、公立浜坂病院の3カ所に「2025年ミャンマー地震救援金」と題して募金箱を設置し協力を呼びかけている。 本庁舎の...
伊勢新聞ミャンマー地震救援金 三重県庁ロビーに募金箱
伊勢新聞 6日 10:00
三重県は4日、津市広明町の県庁1階ロビーに「ミャンマー地震救援金」の募金箱を設置した。6月25日まで。 受付時間は平日午前8時半―午後5時。集められた救援金は日本赤十字社を通じ、3月28日発生の地震で甚大な被害が出ているミャンマーや隣国タイの赤十字組織が行う救援・復興支援などに充てられる。
中国 : 新華網中国政府のミャンマー救援物資、第3陣が到着
中国 : 新華網 6日 09:08
ミャンマーで発生した地震を受けて中国政府が提供する緊急救援物資の第3陣が5日、ヤンゴン国際空港に到着した。(ヤンゴン=新華社配信)pagebreak ミャンマーで発生した地震を受けて中国政府が提供する緊急救援物資の第3陣が5日、ヤンゴン国際空港に到着した。(ヤンゴン=新華社配信) pagebreak ミャンマーで発生した地震を受けて中国政府が提供する緊急救援物資の第3陣が5日、ヤンゴン国際空港に到 ...
長野日報2025年4月6日付
長野日報 6日 08:00
ミャンマー中部を震源とする大地震の発生から1週間が経過した。被害の全容は不明だが、死者は3000人以上とされる。家を追われた多くの被災者が路上生活を余儀なくされている姿を報道で目にし、自然災害の恐ろしさを再認識した▼地震大国と言われる日本。幾多の震災を乗り越えてきた経験から他国に比べ災害に強い国だと信じてきたが、政府の作業部会が示した南海トラフ巨大地震の被害想定を見てそんな自負心は吹き飛んだ。死者 ...
産経新聞ミャンマーの大地震、危険視されていた「断層の空白域」動く 衝撃波伴い高速破壊が進行か
産経新聞 6日 08:00
ミャンマー中部で3月28日に発生したマグニチュード(M)7・7の大地震は、死者3000人超の大災害となった。震源は、長年にわたり顕著な地震がなかった「空白域」で、蓄積したひずみを解放する大地震の発生リスクがあると危険視されていた。断層のずれが高速で進み、衝撃波を伴う「スーパーシアー地震」という特殊な地震となり、被害を拡大した可能性も指摘されている。 ひずみを186年蓄積ミャンマーは、地震のリスクが ...
デジカメ Watch岡嶋和幸の「あとで買う」 1,437点目:軽装で街スナップを楽しむのに最適なバッグ - デジカメ Watch
デジカメ Watch 6日 07:00
... 審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー ...
NHKミャンマー大地震 国連事務次長 “避難民さらに厳しい状況"
NHK 6日 06:24
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、国連で人道問題のトップを務めるフレッチャー事務次長が現地を訪れたあとNHKの取材に応じ、被災地では軍と民主派勢力との戦闘から逃れてきた避難民が地震で再び住む家を失うなどさらに厳しい状況にあるとして、国際社会に対し支援への協力を呼びかけました。 ミャンマー中部で先月28日に発生したマグニチュード7.7の大地震について、実権を握る軍はこれまでに3455人が死亡し ...
西日本新聞日本財団、ミャンマーに300万ドル相当供与 笹川会長「政府の支...
西日本新聞 6日 06:00
【バンコク稲田二郎】日本財団の笹川陽平会長が5日、タイ・バンコクで会見し、大地震で甚大な被害を受けたミャンマーに300...
西日本新聞ミャンマーは食料や水が足りない」天神で募金活動 福岡県在住者...
西日本新聞 6日 06:00
死者が3千人を超えたミャンマー大地震の被災者を支援しようと、福岡県内に住むミャンマー人ら約80人が5日、福岡市・天神の...
東京新聞手術で全身麻酔中の患者を連れて脱出、負傷者の治療は制限され…日本人医師が遭遇したミャンマー大地震
東京新聞 6日 06:00
ミャンマーの大地震発生時に震源地近くの病院にいた小児外科医、吉岡秀人さん(59)が帰国し4日、記者会見した。麻酔で意識のない患者と避難した状況や内戦下での対応の難しさ、迫り来る雨期など現地の実情を語った。「このままではお年寄りと、子どもの死亡率は上がると思う」(福岡範行) ◆「地震がない前提で建物がつくられている」 吉岡さんは30年前からミャンマーでの医療支援をしており、2004年に国際医療団体ジ ...
読売新聞アジアゾウが鼻で描いた桜の絵、7000円で販売…ミャンマー地震で被災した子どもの支援で
読売新聞 6日 05:30
ミャンマーで3月28日に発生した地震で被災した子どもたちを支援しようと、千葉県の市原ぞうの国(市原市)が募金活動を始めた。飼育しているゾウたちが描いた絵を販売し、売り上げの一部を寄付する。5月7日まで。 桜の絵を描くゾウ(5日、市原市の市原ぞうの国で) 同園では「ゆめ花」「りり香」「もも夏」「ら夢」の4頭のメスのアジアゾウが、鼻で絵筆を持って絵を描くイベントを実施している。募金活動では、このイベン ...
毎日新聞友だちの会「支援を」 ミャンマー地震、天神で街頭募金 /福岡
毎日新聞 6日 05:03
ミャンマー中部を震源とする大地震を受け、「福岡・ミャンマー友だちの会」を中心に福岡在住のミャンマー人ら約40人が集まり5日、福岡市中央区天神で募金活動をした。 「友だちの会」は2012年、福岡とミャンマーの文化交流を目的に設立され、街頭での募金活動は初めて。メンバーらは地震で倒壊した建物の写真を見…
朝日新聞日本の医療チームが始動 ミャンマー被災地、負傷者診療
朝日新聞 6日 05:00
[PR] 大地震で多数の死傷者が出ているミャンマーの被災地で、日本政府が派遣した国際緊急援助隊の医療チームが4日、始動した。国際協力機構(JICA)職員や医師・看護師ら32人で構成。負傷者の診療や感染症の予防、持病のケアなどを担い、まずは2週間をめどに活動する。 4日午後、震源地から近いミャンマー中部マン…
読売新聞国軍攻撃 救援阻む ミャンマー地震…支配地域外 物資制限か
読売新聞 6日 05:00
読売新聞ミャンマー地震 友を支援 福岡、市民ら募金活動
読売新聞 6日 05:00
街頭で募金を呼びかける「福岡・ミャンマー友だちの会」のメンバーたち ミャンマー中部で発生した地震を受け、福岡在住のミャンマー人、日本人でつくる「福岡・ミャンマー友だちの会」が5日、福岡市・天神の街頭で募金を呼びかけた。 同会は、ミャンマーで長年、子どもの歯科衛生に関する活動を行う福岡市の歯科医松本敏秀さん(67)、さえさん(66)夫婦らが交流のため、2012年に設立した。 会のメンバーで福岡市の日 ...
朝日新聞国軍、空爆を再開 停戦宣言、数日で破る ミャンマー
朝日新聞 6日 05:00
[PR] 地震で死者3千人以上の甚大な被害が広がっているミャンマーで、国軍による空爆や戦闘が再び相次いでいる。民主派や少数民族の武装勢力が1日までに停戦を始めたのを受け、対立関係にある国軍も2日、一時停戦を宣言したが、わずか数日で破られた。 北東部シャン州を拠点とする少数民族武装勢力「タアン民族解放軍(T…
毎日新聞「地震国の日本、技術支援を」 ミャンマー 救助活動限定的、住民不安
毎日新聞 6日 02:02
発生から1週間以上が経過したミャンマー大地震の被災地では、損壊した自宅に戻ったり、がれきの撤去を始めたりする住民が出ている。だが、残った建物の安全確認はされておらず、被災者の男性は「2次災害が起きるのではと怖い」と不安を口にした。 震源に近い中部マンダレーで被災したサンユさん(45)が、毎日新聞の電話取材に応じた。発生当初の救助活動は終わりつつあり、「街の中心部以外では捜索はほとんど行われなかった ...
ロシア : スプートニクユニークな捕食構造を持つ寄生バチ、琥珀の中から見つかる
ロシア : スプートニク 5日 23:54
ミャンマーで発見された9900万年前の琥珀の中から、絶滅した寄生バチの新種が見つかった。このハチの腹部には、食虫植物のハエトリグサを連想させる「顎」があり、獲物を捕まえるために使われていた可能性があるという。 古生物学者の国際チームが発表した。新種のハチは「Sirenobethylus charybdis」と命名された。ギリシャ神話に登場する海の怪物カリュブディス(Charybdis)に由来してい ...
産経新聞ミャンマー停戦の継続に期待 笹川陽平日本財団会長、大地震受け支援の必要性強調
産経新聞 5日 23:10
記者会見する笹川陽平日本財団会長=5日、タイ・バンコク(共同)ミャンマー国民和解担当の日本政府代表を務める笹川陽平日本財団会長は5日、タイの首都バンコクで記者会見し、大地震を受けてミャンマーの軍事政権と民主派や少数民族が互いに表明した停戦の継続に期待を示した。2〜4日に被災地を訪問し、軍政トップのミンアウンフライン総司令官と会談。復興に向けて日本の支援の必要性も訴えた。 笹川氏は軍政と対抗勢力が「 ...
ロシア : スプートニクミャンマー地震 ロシアの医療チーム、一日に患者61人を診療
ロシア : スプートニク 5日 21:54
... 震に襲われたミャンマーでは、昼夜を問わず今も懸命な捜索救助活動が続いている。ロシア非常事態省の救助隊員らが過去24時間に捜索した面積は1万2000平方メートル以上にのぼる。同省が発表し、動画を公開した。また、ロシア非常事態省の仮設診療所では過去24時間に子ども9人を含む61人の診療が行われた。ロシアの医療チームがこれまでに診療した患者は計137人。そこには子ども14人が含まれている。 【ミャンマー ...
朝日新聞ミャンマー被災地で国軍が空爆再開 一時停戦、わずか数日で破られる
朝日新聞 5日 21:00
ミャンマー中部ザガインで2025年4月3日、食料支援の列に並ぶ人びと=AFP時事 [PR] 地震で死者3千人以上の甚大な被害が広がっているミャンマーで、国軍による空爆や戦闘が再び相次いでいる。民主派や少数民族の武装勢力が1日までに停戦を始めたのを受け、対立関係にある国軍も2日、一時停戦を宣言したが、わずか数日で破られた。 高層ビルの屋上つなぐ通路が一部崩落 未経験の地震、震えるバンコク 北東部シャ ...
時事通信広がる支援の輪 助け合う被災住民―ミャンマー地震
時事通信 5日 20:33
ミャンマー地震の被災地で、ボランティアから支援物資を受け取る住民ら=2日、ザガイン地域(ミョーウィンさん提供・時事) 【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震の被災地で、住民同士の「支援の輪」が広がっている。離れた地域でボランティアとして支援活動に当たる被災者もいる。震源に近い第2の都市マンダレーに住むシュエリーさん(56)は、時事通信の電話取材に「みんなで助け合っている」と話した。 シュエ ...
テレビ朝日「通話切れば逮捕も」警察官かたる詐欺電話増加 ミャンマー詐欺拠点と同様の巧妙手口
テレビ朝日 5日 20:25
摘発が相次いだミャンマーの詐欺拠点では、日本人グループがビデオ通話で警察を名乗って、被害者をだましていたとみられています。同じようなビデオ通話がかかってきた男性への取材で、被害者の不安をかき立てる巧妙な手口が明らかになりました。 先月25日、タイから強制送還された藤沼登夢容疑者(29)。ミャンマー国境地帯の詐欺拠点にオンラインゲームを通じて知り合った男子高校生(17)を連れ去り、詐欺を強要したとし ...
朝日新聞ミャンマー被災地で日本の医療チーム始動 「多くの人に救いの手を」
朝日新聞 5日 20:05
... 多数の死傷者が出ているミャンマーの被災地で、日本政府が派遣した国際緊急援助隊の医療チームが4日、始動した。国際協力機構(JICA)職員や医師・看護師ら32人で構成。一次診療が主な役割で、負傷者の診療や感染症の予防、持病のケアなどを担い、まずは2週間をめどに活動する。 4日午後、震源地から近いミャンマー中部マンダレーの市役所敷地内に、白いテントが複数張られていた。待合用の椅子にはミャンマー人の患者や ...
NHKミャンマー大地震 各地で病院が倒壊し医療環境の悪化深刻
NHK 5日 19:19
... が加速するかは依然見通せない状況です。 “地震以降も軍の空爆相次ぐ" 国連人権高等弁務官事務所 ミャンマーで起きた大地震をめぐり、OHCHR=国連人権高等弁務官事務所の担当者らが4日にスイスで記者会見を開き、現地の状況を報告しました。 会見にオンラインで参加したミャンマー支援の責任者は、地震の発生以降もミャンマー軍による国内各地への空爆などが相次いでいると指摘しました。 地震のあと、被災した地域も ...
NHK高校生や書道家がミャンマーの復興などを願い揮ごう 三重
NHK 5日 19:16
大地震が発生したミャンマー中部の復興などを願い、津市で、地元の高校生などが大きな和紙に文字を書きあげる催しが開かれました。 この催しは、書道を通じて平和活動に取り組む団体「和プロジェクトTAISHI」が企画したもので、津市にある高田本山専修寺で開かれました。 はじめに、高田高校書道部の2年生5人が協力し、大地震が発生したミャンマー中部の復興などを願い「鳳凰来儀」と力強く書きあげました。 そして、代 ...
熊本日日新聞ミャンマー地震 在熊の出身者ら「少しでも助けに」 熊本市で募金呼びかけ
熊本日日新聞 5日 19:11
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災者を支援しようと、熊本県内在住のミャンマー出身者や被災地と関わりのあるボランティア団体などが5日、熊本市中心市街地で募金を呼びかけた。 医療や貧困問題の支援を続ける熊本市の団体「AfricAsiA(...
信濃毎日新聞ミャンマーの大地震被災地を支援へ 天台宗僧侶が募金活動 長野市の善光寺仁王門
信濃毎日新聞 5日 18:45
僧侶が参拝者らに支援を呼びかけた募金活動 ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震を受け、長野、新潟両県の若い僧侶でつくる天台宗の信越教区仏教青年会は5日、長野市の善光寺仁王門で募金活動をした。集まったお金は関係機関を通じて被災地に送る。 青年会は、2011年の東日本大震災や昨年の能登半島地震など国内外を問わず大規模災害時に募金活動を企画している。この日は僧侶数人が、門をくぐる参拝者に「救援 ...
デイリースポーツミャンマー停戦継続に期待
デイリースポーツ 5日 18:44
【バンコク共同】ミャンマー国民和解担当の日本政府代表を務める笹川陽平日本財団会長は5日、タイの首都バンコクで記者会見し、大地震を受けてミャンマーの軍事政権と民主派や少数民族が互いに表明した停戦の継続に期待を示した。2〜4日に被災地を訪問し、軍政トップのミンアウンフライン総司令官と会談。復興に向けて日本の支援の必要性も訴えた。 笹川氏は軍政と対抗勢力が「地震を契機に復興を目指すという共通の目標ができ ...
47NEWS : 共同通信ミャンマー停戦継続に期待 笹川氏、支援の重要性強調
47NEWS : 共同通信 5日 18:41
【バンコク共同】ミャンマー国民和解担当の日本政府代表を務める笹川陽平日本財団会長は5日、タイの首都バンコクで記者会見し、大地震を受けてミャンマーの軍事政権と民主派や少数民族が互いに表明した停戦の継続に期待を示した。2〜4日に被災地を訪問し、軍政トップのミンアウンフライン総司令官と会談。復興に向けて日本の支援の必要性も訴えた。 笹川氏は軍政と対抗勢力が「地震を契機に復興を目指すという共通の目標ができ ...
中日新聞ミャンマー停戦継続に期待 笹川氏、支援の重要性強調
中日新聞 5日 18:41
【バンコク共同】ミャンマー国民和解担当の日本政府代表を務める笹川陽平日本財団会長は5日、タイの首都バンコクで記者会見し、大地震を受けてミャンマーの軍事政権と民主派や少数民族が互いに表明した停戦の継続に期待を示した。2〜4日に被災地を訪問し、軍政トップのミンアウンフライン総司令官と会談。復興に向けて日本の支援の必要性も訴えた。 笹川氏は軍政と対抗勢力が「地震を契機に復興を目指すという共通の目標ができ ...
毎日新聞損壊の建物放置、街中では死臭 ミャンマー被災者「日本、技術協力を」
毎日新聞 5日 18:30
地震で被害を受けたミャンマー中部マンダレーの様子。一部地域では重機を使った救助活動も行われた=サンユさん提供 発生から1週間以上が経過したミャンマー大地震の被災地では、損壊した自宅に戻ったり、がれきの撤去を始めたりする住民が出ている。だが、残った建物の安全確認はされておらず、被災者の男性は「2次災害が起きるのではと怖い」と不安を口にした。 震源に近い中部マンダレーで被災したサンユさん(45)が、毎 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局中国政府のミャンマー支援 第3陣の震災救援物資がヤンゴン到着
中国 : CRI : 中国国際放送局 5日 18:29
中国政府がミャンマーに提供した3陣目の人道主義震災緊急救援物資が5日正午、ヤンゴンに到着しました。この支援物資には浄水機器1048台、蚊帳1万張り、救急医療キット1万5000個、テント400張りが含まれます。 これまでの計2回の人道主義震災緊急救援物資はそれぞれ3月31日と4月3日にミャンマーに到着し、被災者に配布されました。 ミャンマーでは3月28日午後2時20分にマグニチュード7.9の地震が発 ...
NHK福岡 県内在住ミャンマー人が募金活動で支援呼びかけ
NHK 5日 18:14
大地震で被災したミャンマーを支援しようと、県内在住のミャンマー人などが5日、福岡市で募金を呼びかけました。 ミャンマーとの文化交流に取り組んでいる団体が福岡市中央区で行った募金活動には、県内在住のミャンマー人などおよそ70人が集まりました。 募金活動に参加した人たちは「ミャンマーを助けて」と書かれたのぼり旗を掲げ、募金を呼びかけていました。 ミャンマーでは、地震のあとも実権を握る軍と民主派勢力との ...
東京新聞「死臭がすごく…」ミャンマー地震被災地を視察した日本財団会長が会見、4.4億円相当の人道支援を表明
東京新聞 5日 18:07
【バンコク=藤川大樹】ミャンマー中部を震源とする大地震を巡り、日本財団の笹川陽平会長は5日、タイの首都バンコクで記者会見を開き、300万米ドル(約4億4000万円)相当の食料と医療品などの人道支援を実施すると表明した。 ◆40度の暑さで路上生活…「ビニールシートや蚊帳も必要」...
日本テレビ富山に住むミャンマー人ら 地震被害の支援呼びかけ 街頭で募金
日本テレビ 5日 17:44
先月の地震で大きな被害を受けたミャンマーを支援したいと県内に住むミャンマー人らが富山市で街頭募金を行いました。 「よろしくお願いします」 街頭募金を行ったのは、富山市のボランティア団体の協力で集まった県内在住のミャンマー人ら13人です。 先月発生した地震では、軍によるとこれまでに死者が3000人以上にのぼっています。 富山県内在住 ミャンマー人 マリア・ゴレッティさん 「1人でも救われるなら、1人 ...
日本テレビミャンマー軍、停戦後も地震被災地など攻撃 国連人権高等弁務官事務所が批判
日本テレビ 5日 17:43
国連人権高等弁務官事務所は4日、ミャンマーの大地震以来、軍が被災地などで61回攻撃を行い、停戦発表後も攻撃を続けていると批判しました。 ミャンマー大地震によるこれまでの死者は3300人以上に上り、依然220人が行方不明のままです。被災地には各国の救援チームが入り、生存者の捜索や人道支援活動を行っています。 こうした中、国連人権高等弁務官事務所は4日、ミャンマー軍が地震発生以降、被災地などに少なくと ...
NHK大地震受け愛知在住のミャンマー人などが募金活動 名古屋
NHK 5日 17:28
先月、ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、愛知県内に住むミャンマー出身の人などが、名古屋市内で募金活動を行いました。 先月28日、ミャンマー中部で発生した大地震では、多数の死傷者や行方不明者が出ているほか、現地では家を失った人のためのテントや、安全な飲み水、医薬品などが不足しています。 名古屋市内では、5日、募金活動が行われ、愛知県内に住むミャンマー出身の人などおよそ40人が、「ミャンマーをた ...
TBSテレビ「自分たちにできることは」大地震で被災したミャンマー支援 高校生が募金活動【熊本】
TBSテレビ 5日 17:20
県内の高校生が地震で被災したミャンマーを支援しようと募金活動を行いました。 熊本市の上通アーケードで募金を呼びかけたのは、核兵器廃絶と平和な世界の実現を目指して活動する「高校生1万人署名活動実行委員会」のメンバー5人です。 先月28日にミャンマー中部で起きた大地震では、死者が3000人を超え、医療がひっ迫しているほか、厳しい暑さの中で避難生活をする人たちも多く、高校生たちは被害の大きさを知り募金活 ...
タイ : タイ通2025年のソンクラーン行事、地震後も予定通り実施
タイ : タイ通 5日 17:18
... 庁(TAT)は3月30日、旧正月を祝うソンクラーンについて、バンコクやその他の地域の状況が正常に戻りつつあることから、全国で予定通り実施すると確認した。 タイ政府広報局によると、同29日に発生した隣国ミャンマーを震源とする地震後、TATは状況を注視。スワンナプーム国際空港とドンムアン国際空港、バンコク高架鉄道(BTS)と地下鉄MRTを含む公共交通機関は、通常通り運営している。全国の高速道路では、損 ...
NHKミャンマー大地震 富山市の市民団体が街頭募金で支援呼びかけ
NHK 5日 17:16
... か、長年、ミャンマーで身寄りのない子どもたちの学びを支援してきた富山市の市民団体「アジアの仲間たちの会」が、5日、富山市総曲輪で募金活動を行いました。 市民団体のメンバーやミャンマー出身の留学生などあわせて13人が、募金箱を手に「ミャンマーに支援をお願いします」などと呼びかけ、親子連れなどが寄付していました。 ミャンマー出身で「アジアの仲間たちの会」のメンバーのマリア・ゴレッティさんは「ミャンマー ...
FNN : フジテレビミャンマー大地震 留学生などが募金呼びかけ 広島市
FNN : フジテレビ 5日 16:40
被害が深刻なミャンマーでの大地震を受けて留学生たちが被災した母国を支援しようと、広島市中心部で募金を呼びかけました。 「どうかミャンマーを助けてください。日本の皆様の力が必要です」 義援金の呼びかけを行ったのは、県内で暮らすミャンマー人を中心に作られた「広島ミャンマーコミュニティー」です。 先月28日、ミャンマー中部を震源とする地震が発生し、現地ではこれまでに死者が3100人を超えていると発表され ...
朝日新聞震源近く救出難航、「遺体の臭い」 路上で寝る人々「蚊帳ほしい」 ミャンマー、住民証言
朝日新聞 5日 16:30
路上避難をする人たち [PR] 4日で発生から1週間となったミャンマー中部の地震で、震源近くで被害の大きいザガイン管区の住民男性が朝日新聞のオンライン取材に応じた。同管区は、国軍と民主派武装勢力の武力衝突が頻発してきた地域で、男性は「救助活動は進んでおらず、遺体を外に出せずにいる」と証言した。 男性は50代で個人商店を営む。地…
タイ : タイ通タイ証券取引所、地震後に不動産株価が下落
タイ : タイ通 5日 16:11
タイ証券取引所(SET)は3月28日午後、隣国ミャンマーを震源とする地震の影響で、取引を全面停止。31日に再開したが、バンコクのビル倒壊を受け、不動産部門の株価指数は下落した。アナリストは、短期的な心理的影響が数日間続くと予測している。 現地報道によると、同取引所の運営者は28日、「地震発生を受け、タイ証券取引所は全ての取引活動を即時停止する」ウェブサイトで発表。午後の取引では、日本の東証一部に当 ...
ベトナム : ベトナムの声酷暑の中で続く行方不明者の捜索 発生から1週間―ミャンマー地震
ベトナム : ベトナムの声 5日 16:00
(VOVWORLD) - ミャンマー国軍は4日、これまでに3301人が死亡し、4792人が負傷、221人が行方不明であると発表しました。 2025年4月1日、ミャンマー・ザガインでの地震後、負傷し病院で治療を受ける被災者(写真:THX/TTXVN) ミャンマー中部を震源とする地震から1週間を迎えた4日も、倒壊した家屋などで行方不明者の捜索が続いています。日中の気温は40度近くに達する酷暑の中、がれ ...
時事通信「救援遅れた」と日本政府批判 被災地訪問の日本財団・笹川氏―ミャンマー地震
時事通信 5日 15:50
5日、バンコクで取材に応じる日本財団の笹川陽平会長 【バンコク時事】ミャンマー地震の被災地を訪問した日本財団の笹川陽平会長が5日、タイのバンコクで取材に応じた。日本政府の対応について「援助活動が国際的に大きく出遅れたのは残念」と批判した。 笹川氏は2日にミャンマー入りし、首都ネピドーで国軍トップのミンアウンフライン総司令官と面会。約1時間の会談では国軍が同日夜に表明した抵抗勢力との22日までの一時 ...
時事通信「救援遅れた」と日本政府批判 被災地訪問の日本財団・笹川氏―ミャンマー地震
時事通信 5日 15:50
5日、バンコクで取材に応じる日本財団の笹川陽平会長 【バンコク時事】ミャンマー地震の被災地を訪問した日本財団の笹川陽平会長が5日、タイのバンコクで取材に応じた。日本政府の対応について「援助活動が国際的に大きく出遅れたのは残念」と批判した。 ミャンマー支援で存在感 米に代わり途上国へアピール―中国 笹川氏は2日にミャンマー入りし、首都ネピドーで国軍トップのミンアウンフライン総司令官と面会。約1時間の ...
NHK埼玉 東松山 大地震でミャンマーゆかりの寺院が物資を支援へ
NHK 5日 15:34
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、埼玉県東松山市にあるミャンマーの人たちが多く通う寺院では、支援物資を現地に送る作業が進められています。 ミャンマー出身の僧侶が設立した埼玉県東松山市にある「悟り寺」では先月発生した大地震のあと、現地からの要望を受け日本で暮らすミャンマーの人などに支援物資の提供を呼びかけていました。 寺院には全国各地から衣服などが集まり、5日はボランティアおよそ10人が届いた ...
NHK埼玉 東松山 大地震でミャンマーゆかりの寺院が物資を支援へ
NHK 5日 15:33
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、埼玉県東松山市にあるミャンマーの人たちが多く通う寺院では、支援物資を現地に送る作業が進められています。 ミャンマー出身の僧侶が設立した埼玉県東松山市にある「悟り寺」では先月発生した大地震のあと、現地からの要望を受け日本で暮らすミャンマーの人などに支援物資の提供を呼びかけていました。 寺院には全国各地から衣服などが集まり、5日はボランティアおよそ10人が届いた ...
NHK埼玉 東松山 ミャンマーの人ら多く通う寺院で支援物資送る作業
NHK 5日 15:28
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、埼玉県東松山市にあるミャンマーの人たちが多く通う寺院では、支援物資を現地に送る作業が進められています。 ミャンマー出身の僧侶が設立した埼玉県東松山市にある「悟り寺」では、3月に発生した大地震のあと、現地からの要望を受け日本で暮らすミャンマーの人などに支援物資の提供を呼びかけていました。 寺院には全国各地から衣服などが集まり、5日はボランティアおよそ10人が届 ...
NHK高校生や書道家がミャンマーの復興などを願い揮ごう 三重
NHK 5日 15:28
大地震が発生したミャンマー中部の復興などを願い津市で、地元の高校生などが大きな和紙に文字を書きあげる催しが開かれました。 この催しは、書道を通じて平和活動に取り組む団体「和プロジェクトTAISHI」が企画したもので、津市にある高田本山専修寺で開かれました。 はじめに、高田高校書道部の2年生5人が協力し、大地震が発生したミャンマー中部の復興などを願い「鳳凰来儀」と力強く書きあげました。 そして、代表 ...
朝日新聞遅れる支援、取り残される人「誰も助けてくれない」 ミャンマー地震
朝日新聞 5日 15:00
[PR] ミャンマー第2の都市マンダレー中心部。王宮からほど近い自宅は倒壊した。数メートル離れた歩道のスペースで、ジャーディムアウンさん(33)の家族はプラスチックの椅子やテーブルを置いて暮らす。ペットボトルの水に、エナジードリンクの粉末を溶かして飲む。「熱中症に気をつけないと」 こんな生活をして1週間が過ぎた。3〜5月が最も暑い季節のマンダレーは、日中は気温40度になる。でも、物が散乱する自宅か ...
日本経済新聞ベンガル湾諸国「海上輸送強化」合意 ミャンマーも支援
日本経済新聞 5日 14:30
... ンコク=井上航介】東南アジアと南アジアを結ぶ経済協力枠組み「ベンガル湾多分野技術経済協力イニシアチブ(BIMSTEC)」関連首脳会議は4日、ベンガル湾岸地域を巡る海上輸送網を開発・強化する方針で合意した。 議長国タイのペートンタン首相は会議後の声明で「海上輸送網の整備は南アジアと東南アジア間の海上の接続性を強化し、物資と人の移動が促進される」と述べた。 首脳会議では3月28日にミャンマー中部...
タイ : タイ通モーターショー2025予約3割増、地震で5%減見込み
タイ : タイ通 5日 14:09
... 2176台、HONDAが2136台。 予約の7割は電動車(xEV)で、3割は内熱機関車。バイクの予約は約1000台超。 モーターショーを主催するグランプリー・インターナショナルのチャトゥロン副会長は、ミャンマーを震源とする地震の影響で、当初の見込みより予約数が5%減少する可能性があると説明した。 トヨタ・モーター・タイランドのスパーコン・ラッタナワラハ副社長は、6日間の同社の予約台数4573台のう ...
読売新聞ミャンマー国軍、支配地域外で支援物資配給を制限か…救援活動の若者を強制徴兵も
読売新聞 5日 13:31
水野哲也 【バンコク=水野哲也】ミャンマーで3月28日に発生した地震で、国軍によって迅速な救援活動が阻まれている実態が次々と明らかになっている。国軍は今月2日に一時停戦を発表したにもかかわらず、各地で少数民族武装勢力などに対して空爆や攻撃を続け、国軍が支配していない地域では支援物資の配給を制限している模様だ。被災者の困窮は深まっている。 サガインで3日、食糧支援を求めて並ぶ人々=AFP時事 国連人 ...
産経新聞「遺贈寄付」マッチング活発化 死後の思い、仲介者が手続きを代行
産経新聞 5日 13:00
... ェクトへの資金助成が、年間1263件、581億円(令和5年)に上る日本財団は、9年前に遺贈寄付サポートチームを設立した。 「海外の恵まれない子供たちのために」と匿名女性から1億5千万円の遺産を託され、ミャンマーに特別支援学校を設立したことが始まりだ。「思いを責任をもってお受けする体制を整えてきた」とチームリーダーの木下園子さん。4年前に俳優の中尾彬さんと木下さんが出演するTVCMが制作され、昨年、 ...
十勝毎日新聞ミャンマー地震 義援金(4日)
十勝毎日新聞 5日 12:38
(4日) ▽フロンティアサポート(音更、藤内孝幸代表社員)、スタートゴー(上士幌、藤内社長)=各10万円 藤内代表社員=写真=が十勝毎日新聞社を訪れ預託した。「お客さまからい...
TBSテレビミャンマー軍事政権、地震発生後に61回攻撃"国連が軍事作戦の停止要求
TBSテレビ 5日 12:26
ミャンマーの大地震をめぐり、国連は、軍事政権が地震発生後に61回の攻撃を行い、停戦の発表後も続いているとして、すべての軍事作戦を停止するよう求めています。 先月28日に発生した大地震では、3000人以上が死亡したほか、日本人1人を含む200人以上の行方が分からなくなっています。 4年前のクーデター以降、内戦が続いていましたが、震災後、軍事政権と民主派などの抵抗勢力はそれぞれ、一時的な戦闘停止を宣言 ...
AFPBB News米、地震被災のミャンマーに追加支援 他国にも負担求める
AFPBB News 5日 11:56
... に災害救助の最前線に立ってきたが、ドナルド・トランプ大統領は対外援助機関の米国際開発庁(USAID)を解体。職員らはミャンマー地震が発生した直後に解雇通知を受けた。 アジアにおける影響力を米国と争ってきた中国は、ロシア、インドと同じく、地震発生後直ちに、米国が支援を発表するよりも前にミャンマーに救助隊を派遣した。 マルコ・ルビオ米国務長官は4日、ベルギーの首都ブリュッセルで記者団に対し、人道支援は ...
下野新聞ミャンマー地震1週間 「いつまた起きるか…」「まずは戦争やめて」 母国を思う栃木県内在住者
下野新聞 5日 11:30
拡大する スマートフォンで震災のニュースを見つめるミャンマー人男性2人=2日午後、那須烏山市内 ミャンマー中部で発生した大地震から4日で1週間が経過した。死者が3千人を超え、いまだ被害の全容が見えない中、栃木県内在住の同国出身者は故郷で暮らす家族や友人への心配を募らせている。現地に拠点を置く県内企業は今月下旬にも義援金を届ける予定で、支援の動きも広がりつつある。内政事情が複雑に絡む中での災害に、関 ...
中国 : 新華網ミャンマー地震、死者3301人に
中国 : 新華網 5日 11:22
4日、人や車が行き交うマンダレー王宮近くの道路。(マンダレー=新華社記者/才揚) 【新華社マンダレー4月5日】ミャンマーの国営放送MRTVは4日、同国中部を震源とする大地震で3301人が死亡、4792人が負傷し、200人以上が行方不明になっていると報じた。pagebreak 4日、マンダレー王宮近くの避難所で食料を受け取った子ども。(マンダレー=新華社記者/才揚)pagebreak 4日、マンダレ ...
朝日新聞品川区がミャンマー大使館に見舞金
朝日新聞 5日 11:00
... で被災したミャンマーを支援するため、同区にあるミャンマー大使館を訪れ、見舞金50万円を贈った。 見舞金を受け取ったソー・ハン駐日ミャンマー連邦共和国特命全権大使は「必要とする被災者に速やかに送付いたします」。森沢区長は「まずは人命救助が最優先ではありますが、少しでもお役に立てればと、区民の思いを届けにまいりました。一日も早い復旧・復興をお祈りしております」と話した。 区では区内26カ所にミャンマー ...