検索結果(トランプ | カテゴリ : 社会)

630件中3ページ目の検索結果(0.226秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
女性自身「石破さんにはできない」高市首相、APEC会議で披露した驚きの超積極“陽キャ"外交にネット衝撃
女性自身 1日 06:00
... ついて一部で波紋を呼んでいる。 「高市氏は日米首脳会談を終えると、トランプ氏の提案で大統領専用機『マリーンワン』に同乗し、横須賀米軍基地で演説に臨みました。演説では、トランプ氏が高市氏を『尊敬している』などと兵隊たちに向けて紹介し、会場のボルテージが高まると、高市氏はぴょんぴょんと飛び跳ねてその場で腕を掲げるポーズを披露。そのほか、トランプ氏から肩を抱かれる場面も。こうした高市氏の振舞いがSNSを ...
東京スポーツ新聞日中首脳会談で高市早苗首相と習近平国家主席が“腹の探り合い" 国営テレビは短く報道
東京スポーツ新聞 1日 06:00
... の日米首脳会談で中国を敵視する発言がなかったことにより、高市氏との会談を決めたということです。日米韓の同盟にくさびを打ち込んでおきたいという意向もあるでしょう」と指摘する。 それでも、日中首脳会談は、トランプ大統領との会談と異なり、緊張感が漂っていた。中国メディアは「高市氏は笑顔を作ろうとしたが表情は硬く見えた」と報じた。 高市氏は、中国新疆ウイグル自治区と香港における人権問題について「深刻な懸念 ...
日刊スポーツ元防衛副大臣、高市氏への批判に反論「媚びたり誰か…
日刊スポーツ 1日 04:55
... 泰秀元衆院議員(2023年7月撮影) 防衛副大臣など要職を歴任した自民党の中山泰秀元衆院議員が10月31日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相についてつづった。 高市氏をめぐっては、来日したトランプ米大統領との首脳会談や一連のやり取りなどについてさまざまな声が出ている。 中山氏はそうした状況をうけ「最近、高市早苗総理に対して、事実に基づかない言葉や、想像だけの批判をよく目にします」と書き ...
スポニチヒゲの隊長が分析、高市内閣が高支持率の3つの理由 政策、連立相手、もう1つは…「比較で上回ってる」
スポニチ 10月31日 22:56
... 目は「石破内閣が悪過ぎたので、その比較で上回っている」とし、「明るさが全然違う。女性ということもあるのか明るいイメージ」と指摘。トランプ米大統領と首脳会談を行った今回の外交について「石破総理は2カ月準備してトランプさんに会って成功に終わった。だけど高市さんは1週間の準備でトランプさんと会って石破内閣を上回る高評価を国民に見せつけた」と石破内閣との比較で高支持率を獲得していると分析した。 そして「3 ...
東京スポーツ新聞山尾志桜里氏 高市首相の対トランプ?媚びすぎ?批判に同情も…「平和賞の推薦とかやんなきゃダメ?」
東京スポーツ新聞 10月31日 21:50
... 桜里氏が31日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」に出演。高市早苗首相の外交について一部で批判の声があることにコメントした。 高市氏は就任直後にトランプ米大統領との初の日米首脳会談に臨んだが、これについてSNSで「トランプへのお世辞外交に辟易」「ここまでの対米従属は情けない」「大統領の横で愛人みたいに媚をうっている」などの意見があるという。 立憲民主党の野田佳彦代表も「過度に ...
スポニチヒゲの隊長、高市外交を大絶賛「また支持率が上がる」 習近平主席に「言うべきことは言った。さすが」
スポニチ 10月31日 21:44
... ル関係もやってますから。人権問題をこだわって言ったっていうのは高市カラーが出たと思う」と述べた。 そして「高市さんの笑顔は相当外交的な武器になる」とし、「マレーシアのASEANでもど真ん中であの笑み、トランプ大統領、李在明大統領…習近平国家主席もAPECの控室で笑わせましたよね、自ら近寄って行って。しかも高市総理が自らXで発信して日本国民に訴えた。笑顔外交、笑顔が武器だなあと本当に思います」と私見 ...
デイリースポーツ「核タブー破られる今対話を」
デイリースポーツ 10月31日 19:31
核兵器廃絶を目指す科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」の世界大会が広島市で開幕するのを前にカレン・ホールバーグ事務総長が31日、共同通信の取材に応じた。米トランプ大統領が核兵器実験の指示を表明し核を巡る情勢が緊迫する中「『核のタブー』が破られている。今こそ対話を再開すべき時だ。広島での開催は、核兵器の壊滅的な結果を広く伝える助けとなる」と力を込めた。 大会は11月1〜5日。 中東での紛争やロシ ...
47NEWS : 共同通信「核タブー破られる今対話を」 事務総長、広島の世界大会へ抱負
47NEWS : 共同通信 10月31日 19:27
核兵器廃絶を目指す科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」の世界大会が広島市で開幕するのを前にカレン・ホールバーグ事務総長が31日、共同通信の取材に応じた。米トランプ大統領が核兵器実験の指示を表明し核を巡る情勢が緊迫する中「『核のタブー』が破られている。今こそ対話を再開すべき時だ。広島での開催は、核兵器の壊滅的な結果を広く伝える助けとなる」と力を込めた。 大会は11月1〜5日。 中東での紛争やロシ ...
女性自身「度を越えている」元共産党女性議員 高市首相のトランプ大統領への振る舞いに強烈“皮肉"が物議
女性自身 10月31日 19:20
... までに、自身のXにて高市早苗首相(64)に苦言を呈したのだ。28日、アメリカのドナルド・トランプ大統領(79)と日米首脳会談をおこなった高市首相。その際、トランプ大統領の腕に手を回しながら歩く場面が。また同日におこなわれた横須賀米軍基地視察でのトランプ大統領の演説中、トランプ大統領から肩に手を回された高市首相がトランプ大統領の顔を見つめるシーンもあり、一部からその行動を疑問視する声があがっていた。 ...
日刊スポーツ駐日ジョージア大使、高市首相めぐる「外交ではなく…
日刊スポーツ 10月31日 18:33
... 4年3月3日 駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏が31日、X(旧ツイッター)を更新。外交官の仕事について説明した。 レジャバ大使は、芥川賞作家の吉村萬壱氏が「高市氏のは外交ではなく接待だ」と、トランプ米大統領との会談をめぐる高市首相の振る舞いに言及したポストを引用。「私たち外交官の仕事は『接待』です」とキッパリと述べ、「机上でどんなに見栄えの良いオファーでも、限られた滞在時間において、来客 ...
東京スポーツ新聞間違ったビーチで裸になり日光浴した男女6人が逮捕 米フロリダ州で珍事
東京スポーツ新聞 10月31日 18:18
... 起訴されたという。 同保安官事務所は10月29日、「リトル・マッド・ボートランプ地区」で無許可の全裸行為に関する多数の苦情が寄せられたことを受け、逮捕に至ったとの声明を発表した。 ヌーディストたちは、通常利用していた「ブラインド・クリーク・ビーチ」(衣服着用が任意の指定エリア)が改修工事中のため、すぐ近くのリトル・マッド・ボートランプ地区に集まり始めたとされる。近いためヌーディストビーチだと間違っ ...
スポニチ小沢一郎氏 怒濤の長文4連投で高市外交に苦言「呆れ返る」「軽薄」「全く自立できていない」
スポニチ 10月31日 18:12
... 日、事務所の公式X(旧ツイッター)を更新。怒濤(どとう)の4連投で高市早苗首相の外交姿勢に苦言を呈した。 高市氏は28日にトランプ氏との日米首脳会談に臨み、防衛力や日米安保のさらなる強化を訴えた。また、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦することを伝えたり、安倍晋三元首相のパターをトランプ氏に贈るなど、サービス満点の外交ぶり。その後はワーキングランチ、横須賀基地への訪問にも同行し、強固な日米関係の構築 ...
J-CAST元芥川賞候補・赤坂真理氏、高市早苗首相は「いつも笑ってるって狂人キャラ」 独自主張に批判1000件「普通に誹謗中傷だろ」
J-CAST 10月31日 17:41
... なことまで批判するようになったのか」「普通に誹謗中傷だろ」「ただの誹謗中傷ですので通報しました」「いい加減にしろよ」などの批判が相次いだ。 高市氏を巡っては、共産党の池内さおり・元衆院議員も30日、米トランプ大統領に対する高市氏の対応について、「現地妻」という表現を用いて批判していた。この投稿に対しても、「流石に失礼すぎる発言だと思います」「とんでもない誹謗中傷」などと批判が相次いでいる。 赤坂氏 ...
スポニチジョージア駐日大使 高市首相は「外交ではなく接待」の声にきっぱり ネット賛否
スポニチ 10月31日 17:22
... hava)から ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が31日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相のトランプ米大統領への対応を支持。ネット上でさまざまな声が寄せられた。 両首脳は28日に横須賀基地で原子力空母ジョージ・ワシントンを視察。艦内で数千人の米兵らを前に演説を行ったトランプ氏は壇上に高市氏を呼び寄せ、「この女性は勝者だ。きょう、日本と米国の株式市場は史上最高値を更新した」と紹 ...
日刊スポーツ高市早苗首相がトランプ大統領に「完全に同意します…
日刊スポーツ 10月31日 17:18
... 動画に添えられたトランプ氏のメッセージに「完全に同意します」と応じた。 ホワイトハウスの投稿には、28日に東京・元赤坂の迎賓館で行われた日米首脳会談の様子を35秒間でまとめたハイライト映像とともに、「私はこれまで以上に、米国と日本の友情が強固であることを確信している。それは繁栄しており、近いうちに、これまで以上に素晴らしいものになると思っています ドナルド・J・トランプ大統領」とするトランプ氏のメ ...
日刊スポーツ「長州力とアントニオ猪木やん」高市首相投稿の中国…
日刊スポーツ 10月31日 17:14
... わしました」とつづり、習主席とのツーショット写真も投稿。写真の両首脳はともに笑顔だった。高市首相は習主席以外にも、控室であいさつをかわしたとする他国の首脳との写真を連続投稿した。 高市首相の投稿には「トランプの時には出なかった習さんの笑顔」「きんぺーさん笑ってるやん!」「目からバチバチ火花が出てるように見えるのは私だけ?」「このにらみ合いは長州力とアントニオ猪木やん」「笑顔で握手しながら殴り合う世 ...
スポーツ報知高市首相 トランプ氏と腕を組むショットが「映画のワンシーン」「ハリウッドの女優みたい」と話題
スポーツ報知 10月31日 17:03
ドナルド・トランプ大統領のインスタグラム(@realdonaldtrump)より 今週、6年ぶりに来日したトランプ米大統領を迎えた高市早苗首相。日米首脳会談や米軍横須賀基地への訪問が注目を集めたが、トランプ氏のSNSで公開された写真が注目を集めている。 トランプ氏が韓国に向けて日本を出発した29日にインスタグラムで投稿したのは、モノクロのショット。トランプ氏と高市首相が腕を組み、階段を降りている。 ...
女性自身「何様?て感じ」田〓史郎氏 高市外交を"70点“と高評価も止まぬ批判…“高市サゲ"連発が招いた「何を言っても炎上」状態
女性自身 10月31日 17:00
... ですが、相手国を相互に訪問する『シャトル外交』を継続することを確認するなど、友好関係を強調しました」(政治部記者) なかでも、最も注目を集めているのが、トランプ大統領との会談だ。賛否はあるものの、高市氏は会談終了後、トランプ氏と腕を組んで歩いたり、トランプ氏の計らいで大統領専用ヘリ「マリーンワン」に同乗し、目的地の横須賀米軍基地で行われた演説会場で、ぴょんぴょん飛び跳ねる仕草で場を沸かすなど、終始 ...
スポニチ「高市さんは中国に対して厳しい姿勢を」田崎史郎氏、日中首脳会談実現で解説「異例なことでは…」
スポニチ 10月31日 16:31
... うことが半ば慣例化しているので異例なことではないんですけど、高市さんは割と中国に対して厳しい姿勢を示してきた。その人と会うっていうのはニュース」と説明した。 番組MCのホンジャマカ・恵俊彰が、高市氏とトランプ米大統領の“接近"を見た習氏が「会っとかなきゃいけないなって」考えたのでは?と確認すると、「それはその通りです」と田崎氏。 早大教授で元米国議会上院予算委員会補佐官の中林美恵子氏は「中国は貿易 ...
週刊女性PRIME元衆議院議員の山尾志桜里氏、高市早苗首相への“媚びを売るな"批判に激怒…自身の境遇を重ね合わせての“全力擁護"に賛否
週刊女性PRIME 10月31日 16:30
... 蔑視の常套句じゃないですか』と断固主張していました」(全国紙政治部記者、以下同) 高市氏をめぐっては28日、日米首脳会談に臨む際、来日したトランプ氏と腕を組んで歩き、笑顔を見せたり、米原子力空母『ジョージ・ワシントン』の上で長身のトランプ氏から肩に手を回されると、トランプ氏の顔を下から見つめたり、拳をあげて小躍りする姿が一部から批判を浴びていた。 「山尾氏は、こうした世間のうがった見方に対して『“ ...
日刊スポーツ北村晴男氏が指摘「NHKは検証して謝罪しなきゃお…
日刊スポーツ 10月31日 16:08
... したトランプ米大統領と高市早苗首相の首脳会談などについて、さまざまな見解などを話した。その中で「NHKにはひと言いわなきゃいけませんね」と切り出した。 そして「NHKができて、さまざまな経験を経て、テクノロジーも進化して、今までやってきたはずです。テレビ放送が始まってから70年とかだったと思うんですけど、その間テクノロジーを磨いてきて。今回のトランプ大統領との会見の中で、国歌が流れている瞬間にトラ ...
ポストセブン《トランプ大統領への仕草に賛否》高市首相、「媚びている」「恥ずかしい」と批判される米軍基地での“飛び跳ね" どう振る舞えば批判されなかったのか?臨床心理士が分析
ポストセブン 10月31日 16:00
... なトランプ氏が、写真撮影では高市氏の握手に「とても力強い握手だ」とコメント。トランプ氏の手を握る高市氏の指先が白くなっていることから、かなりの強さで握っていたものと思われる。緊張と会談へ向けての意気込みがそうさせたのだろう。 並んで立つトランプ氏が、高市氏に向かって何かをささやくと、高市氏が満面の笑みを見せてトランプ氏の腕に肩をポンポンと当てた。外交辞令より個人的な関係構築が極めて重要といわれるト ...
日刊スポーツ中林美恵子氏「ハロウィーンパーティーに参加する予…
日刊スポーツ 10月31日 14:01
中林美恵子氏(25年1月撮影) 早稲田大学教授の中林美恵子氏が31日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。米韓、米中首脳会談を終えたトランプ米大統領がアメリカに帰国したことについてコメントした。 トランプ氏は29日、アジア太平洋協力会議(APEC)首脳会議が開かれる韓国で、韓国の李在明大統領、30日に中国の習近平国家主席と会談。同日の午後にアメリカに帰国した。APECに出席せず ...
日刊スポーツ玉川徹氏「強がるトランプと余裕の習近平」決定的な…
日刊スポーツ 10月31日 12:26
... がるトランプ、余裕の習近平ということ」と解説した。 両国は、トランプ氏が各国に仕掛けた「トランプ関税」交渉をめぐり、対立を繰り返してきた。しかし、会談では米国側が中国に対する追加関税の10%引き下げを表明。中国側も、レアアース(希土類)の輸出規制導入を1年間停止し、米国への輸出を続けることで合意したほか、米国産大豆の購入再開でも合意し、当面の決定的な衝突回避に動いた形となった。 玉川氏は「第1次ト ...
J-CAST元共産党議員・池内さおり氏、トランプ大統領への対応めぐり高市早苗首相に「現地妻」...X投稿で物議
J-CAST 10月31日 12:03
... にXで、アメリカのトランプ大統領への高市早苗首相の対応をめぐり、「現地妻」という言葉を使って批判し、物議を醸している。 池内さおり氏のX投稿が物議(写真はイメージ) 池内さおり氏のX(@Saori Ikeuchi)より 「彼女個人の自己顕示欲の強さも痛々しい」 28日に行われた日米首脳会談。その中で高市首相がトランプ大統領にエスコートされたり、同日に行われた横須賀米軍基地視察でのトランプ大統領の演 ...
日刊スポーツ岸博幸氏、高市内閣が「長期政権になる」と推測する…
日刊スポーツ 10月31日 11:49
... 岸氏は「月曜の読売テレビten!(関西ローカル)でも話したが、高市総理は(運を)持っているので長期政権になると思う」と私見を述べ、「総裁選、公明の与党離脱をうまく乗り越え、総理就任から僅か10日の間にトランプ来日、APECで中韓と首脳会談というのは、運を持っている証拠」と説明。「過去に運を持って総理になった小泉、安倍は長期政権になった」と過去の小泉純一郎内閣、安倍晋三内閣を引き合いに出した。 27 ...
TBSテレビ高市総理と習近平国家主席 きょう日中首脳会談へ調整 中国への懸念伝達・「戦略的互恵関係」推進確認へ
TBSテレビ 10月31日 11:45
... やってAPECのビジョンを達成していけるのか、虚心坦懐な討論と建設的な議論が行われることを期待します」 今回のAPECは、アメリカのトランプ関税で世界経済が揺れる中、自由で開かれた貿易の重要性を確認し首脳宣言をまとめられるかが焦点です。 ただ、きのうまで韓国を訪れていたトランプ大統領は、中国との首脳会談を終えて帰国しています。 会議では、このほかサプライチェーンの強化やAI=人工知能の利用拡大など ...
J-CAST山尾志桜里氏、高市総理めぐる「媚びを売るな」に怒り...「マジでやめて」「女性であることは何ら関係ない」
J-CAST 10月31日 11:36
... 高市早苗総理をめぐっては、訪日したドナルド・トランプ米大統領に対する振る舞いについて、一部から批判的な声が上がっていた。 立憲民主党の有田芳生衆院議員は同日、Xで「高市早苗さんの高揚感だとしても絶対権力のある者への迎合は片山さつきさんのうっとりした媚態とともに気持ちいい姿ではない。日本の男社会を裏返しした権力構造が全世界に見られてしまった。アメリカの独裁者トランプ大統領への恥ずかしい媚びだった」な ...
テレ東BIZAPEC首脳会議が開幕 日本は自由貿易重視の立場を改めて表明へ 午後にも日中首脳会談へ最終調整
テレ東BIZ 10月31日 11:13
5万円を突破した日経平均株価の上昇が止まりません。29日、初めて5万1000円台をつけました。アメリカと中国の対立が緩和に向かうとの思惑も、相場の追い風となりました。また30日、6年ぶりとなるトランプ大統領と習近平国家主席の直接会談が韓国で行われる予定で、その行方が注目されています。
テレ東BIZ米中が来週にも貿易合意に署名へ ベッセント米財務長官「中国は大量の米国産農産物購入」
テレ東BIZ 10月31日 11:13
アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席による首脳会談がつい先ほど韓国・釜山で始まりました。両首脳の対面での会談は6年ぶりとなります。ソウル支局の利光記者の中継です。\r\n利光記者:\r\n私はいま、APEC首脳会合のプレスセンターにいます。米中首脳会談自体はAPECのイベントではないのですが、やはり各国から集まったメディアの注目は米中首脳会談でした。ついさきほど始まった会談では、トランプ ...
テレ東BIZ10月31日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 10月31日 11:13
... う方向で調整しています。日本やアメリカ、それに中国など21の国と地域でつくるAPECの首脳会議は31日、韓国の慶州(きょんじゅ)で開幕しました。会議は11月1日までの2日間の日程で開催され、アメリカのトランプ政権が関税政策を強化する中、自由貿易の促進やサプライチェーンの強靭化などをめぐり意見が交わされる見通しです。この中で高市総理は、自由で開かれた貿易や投資を重視する日本の立場を改めて表明するとみ ...
テレ東BIZ米 難民受け入れ大幅制限を発表 上限を年7500人に
テレ東BIZ 10月31日 11:13
来日に合わせ警備を強化します。警視庁は、27日から29日のアメリカのトランプ大統領の来日に合わせて、最大およそ1万8000人態勢で警備を行う予定です。テロ行為などの襲撃事件を未然に防ぐため、不審者への職務質問などを積極的に行うことにしています。
女性自身「女性蔑視の常套句」山尾志桜里氏 高市首相への“媚びを売るな"批判に苦言で共感続々「見直しました」
女性自身 10月31日 11:00
... を更新。高市早苗首相(64)へ寄せられている批判に対して苦言を呈し、話題となっている。 高市首相は28日、東京・元赤坂の迎賓館でアメリカのドナルド・トランプ米大統領(79)と日米首脳会談をおこなった。同日の午前、ノーベル平和賞の受賞に強い意欲を示してきたトランプ大統領に対し、「高市首相がノーベル平和賞の推薦状を手渡す方向で調整している」と「テレ朝NEWS」が報じたところ、シンガーソングライターの柴 ...
日刊スポーツ有田芳生氏「みっともない」高市首相のトランプ氏対…
日刊スポーツ 10月31日 09:39
... 田芳生氏(2024年10月撮影) 立憲民主党の有田芳生衆院議員(73)が31日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の米トランプ大統領に対する振る舞いを酷評した。 有田氏は、高市首相が28日の日米首脳会談後、神奈川・横須賀市の米軍横須賀基地内の原子力空母でトランプ米大統領の演説に「飛び入り参加」し、拳を上げて笑顔をみせるなどした振る舞いを念頭に投稿。「首脳会談の緊張が解けて気分が高揚し ...
日刊スポーツ辻元清美氏、高市氏巡り「男に媚びてきた、女の敵は…
日刊スポーツ 10月31日 09:05
辻元清美氏(25年7月撮影) 立憲民主党の辻元清美参院議員が30日までにX(旧ツイッター)を更新。米トランプ大統領の来日をめぐっての高市早苗首相の対応について私見を述べた。 「高市総理のトランプ大統領への接し方について、様々な論評がなされている。高市総理を批判する投稿に対し、『男に媚びてきた』『女の敵は女』『ジェンダー議論の〈代理戦争〉』など様々な意見が相次いだ。どれもミスリードだと思う。検証すべ ...
週刊女性PRIME蓮舫氏、高市早苗首相の外交に「とても残念」お気持ち表明で「これぞブーメラン職人」過去“棚上げ"で総スカン
週刊女性PRIME 10月31日 09:00
... の迎賓館で高市首相と握手を交わして記念撮影に応じたトランプ大統領だったが、その朗らかな笑顔がSNS上で大きな話題に。2025年2月、ホワイトハウスで石破前首相と会談した際は表情が固く、その“変化"に注目する声が殺到した。トランプ大統領は9月、石破前首相が辞任の意向を表明した際には「まったく知らない」と、そっけないコメントで返していた。 ネット上では《トランプの高市と石破に対する態度が違いすぎて草》 ...
週刊女性PRIME安倍昭恵夫人、米トランプ大統領に贈った“粋"なプレゼントに絶賛の声「〜2022が切なすぎる」色褪せない“親友"の絆
週刊女性PRIME 10月31日 08:30
... んです。安倍元首相はトランプ大統領と厚い信頼関係を築いた長年の友人として知られています。2016年、トランプ氏が大統領に初当選すると、安倍元首相は他国の首脳に先駆けてニューヨークのトランプタワーを訪ね、ゴルフクラブを送っています。 また、2019年にトランプ大統領が国賓として来日した際には、大相撲で『米大統領杯』を用意するなど、おもてなしを欠かしませんでした」 そんな安倍元首相にトランプ氏は深い親 ...
週刊女性PRIME米・トランプ大統領、核実験再開のニュースが物議「ノーベル平和賞は無理」波紋広がる高市早苗首相の“推薦"の行方
週刊女性PRIME 10月31日 07:30
... り) 体を寄せトランプ大統領と仲睦まじい様子の高市首相(高市首相本人Xより) 天皇陛下と握手を交わすトランプ大統領(宮内庁提供写真) トランプ大統領と安倍晋三首相(2017年2月=当時のトランプ氏の公式Twitterより) 10月28日、高市早苗首相がアメリカのトランプ米大統領との会談で、ノーベル平和賞にトランプ氏を推薦すると伝えたと報じられた。そんな中、10月30日、中国を訪問中のトランプ大統領 ...
スポニチ高市首相「はしゃぎ過ぎ?」ネット論争「愛嬌ある」「情けない」 政治評論家「今回は外交ではなく…」
スポニチ 10月31日 07:15
官邸入りする高市首相(ロイター) 高市早苗首相は28日に行われた日米首脳会談のため来日したトランプ大統領と距離を縮めた。象徴的だったのが、神奈川・横須賀港に停泊する原子力空母ジョージ・ワシントンでの演説。トランプ氏が高市氏の肩を抱き寄せ「この女性は勝者だ。きょう、日本と米国の株式市場は史上最高値を更新した」と称えると米兵からは大歓声。高市氏は満面の笑みでサムアップポーズをしたり、四方を囲んだ米兵に ...
東京スポーツ新聞トランプ大統領と習近平国家主席が初の首脳会談 中国?譲歩?の背景に「台湾侵攻」か
東京スポーツ新聞 10月31日 06:00
トランプ大統領と習近平国家主席が30日、韓国・釜山で会談し、中国が米国の大豆を購入すること、中国が米国への合成麻薬フェンタニルの流入阻止に取り組むこと、中国がレアアース(希土類)の輸出制限を一部撤廃することなどについて協議した。結果、米国は対中追加関税を10%引き下げ、中国は希土類の輸出規制導入を1年間停止することで合意した。両者の対面会談は第2次トランプ政権では初となり、1時間40分に及んだとい ...
女性自身《テレビから消えた》三浦瑠麗 元夫の逮捕騒動で仕事激減…活路見出した「意外な売り込み先」
女性自身 10月31日 06:00
... で話題になっている。実話ナックルズといえば暴力団、風俗、芸能スキャンダルなど、“社会のアンダーグラウンド"に強い実話誌だ。 「『三浦瑠麗の国政政治講座 トランプ関税とニッポンの明暗』というタイトルで、顔出しでインタビューに応じています。先日来日したトランプ大統領について、三浦さんは真面目に語っているのですが……、『芸能美女8人猥褻ランジェリー』『いま振り返る山口組抗争史』といった男性の欲望に忠実な ...
スポニチトランプ氏 習氏と1時間40分会談「レアアースの問題は解決した。10点満点で12点」
スポニチ 10月31日 05:30
会談を終え、握手を交わすトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(ロイター) トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が30日、韓国・釜山の空港で会談した。両者の対面会談は第2次トランプ政権では初。両国が貿易摩擦による報復として表明した主な措置を1年停止することで合意した。トランプ氏は米国が対中追加関税を10%引き下げると表明。中国はレアアース(希土類)の輸出規制導入を停止し輸出を継続するとした ...
スポニチ高市首相 韓国・李大統領と初会談 「シャトル外交」積極的推進で一致
スポニチ 10月31日 05:30
... 日韓、日韓米連携の重要性は一層増している」と訴えた。李氏が、日本初の女性首相であることに言及し「格別の意味があり心からお祝いする」と述べる場面もあった。中国、北朝鮮、ロシアの関係強化を含む地域情勢や、トランプ米政権による関税措置の影響についても意見を交わしたとみられる。 韓国内で高市氏は“極右"との評価で警戒されていたが、21日の首相就任会見で「韓国のりが大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラ ...
日本経済新聞宮内庁参与に山本信一郎氏 元同庁長官、風岡典之氏は退任
日本経済新聞 10月31日 02:00
宮内庁は31日付の人事で、天皇、皇后両陛下や皇室の相談役となる宮内庁参与に山本信一郎・元宮内庁長官(75)が就任すると発表した。風岡典之・元宮内庁長官(79)は同日付で退く。 【関連記事】 ・園遊会、武豊さんら1470人出席 天皇皇后両陛下は手話を披露・上皇ご夫妻、葉山で静養 3年半ぶり訪問・天皇陛下がトランプ大統領と会見 6年ぶり再会に笑顔、大谷選手話題
テレビ朝日トランプ大統領の核実験開始の指示を受けて…被爆地から抗議「到底 許せない」
テレビ朝日 10月30日 23:30
1 アメリカ・トランプ大統領が、国防総省に核実験の開始を指示したことを受け、被爆地から抗議の声が上がっています。 長崎市 鈴木史朗市長 「被爆者をはじめとする核兵器のない世界を実現するために、血のにじむような努力を続けて来た世界中の人々の平和に向けた切なる思いを踏みにじる行為。断じて容認できない。実際に核兵器実験を即時開始することになると、ノーベル平和賞には値しないのでは」 また、広島県被団協など ...
スポニチ辻元清美氏 高市首相の振る舞い巡る議論、検証すべきは…「果たして国益のためによかったのか疑問」
スポニチ 10月30日 22:08
... 写真 立憲民主党の辻元清美参院議員(65)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相がトランプ米大統領と米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪問した際の振る舞いについて言及した。 両首脳は28日に横須賀基地で原子力空母ジョージ・ワシントンを視察。艦内で数千人の米兵らを前に演説を行ったトランプ氏は壇上に高市氏を呼び寄せ、「この女性は勝者だ。きょう、日本と米国の株式市場は史上最高値を更 ...
デイリースポーツ日産、営業赤字2750億円
デイリースポーツ 10月30日 21:32
経営不振に陥っている日産自動車は30日、2026年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字になるとの見通しを発表した。トランプ米政権による自動車関税の影響が2750億円分含まれるほか、自動車向け半導体の供給懸念を織り込んだという。純損益については経営再建計画に関する費用を算定中だとして、開示を引き続き見送った。 営業損益が赤字に転落するのは21年3月期以来、5年ぶりとなる。売上高の予想については、 ...
毎日新聞トランプ氏の核実験指示に被爆地抗議 長崎市長「断じて容認できぬ」
毎日新聞 10月30日 20:11
原爆資料館に設置されている地球平和監視時計。最後の核実験から534日と表示されている=広島市中区で2025年10月30日、佐藤賢二郎撮影 トランプ米大統領が30日、国防総省に核実験を開始するよう指示したと明らかにしたことに対し、被爆地からは激しい怒りと抗議の声が上がった。 2024年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)代表委員で広島県原爆被害者団体協議会理事長の箕牧智 ...
FNN : フジテレビ高市首相が日韓首脳会談へ 「お揃いにしたい」“サナ活"ブームでバック完売…ペン大人気 首相AIのニセ広告に要注意
FNN : フジテレビ 10月30日 20:10
... 首相: 韓国に到着したら、最初に(APECの)議長国・韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と就任後初となる日韓首脳会談を予定しております。有意義な首脳会談にしたいと思っております。行ってまいります。 トランプ大統領との首脳会談を28日に終えたばかりの高市首相。 息つく暇もなく李在明大統領との初の日韓首脳会談にこのあと臨みます。 ソウルで高市首相の印象について聞くと、「女性首相だからもっと柔軟な考え ...
週刊女性PRIME高市早苗首相に噛みついた女優・東ちづる、核保有問題にも「頭の中お花畑」強烈持論を展開で“過激発信"が物議
週刊女性PRIME 10月30日 20:00
... ったのが、横須賀米軍基地を視察した際の様子。トランプ大統領が高市総理と並んで演説をおこなった時の一幕だ。トランプ大統領が高市総理を「この女性は勝者だ」と称賛すると、高市総理は笑顔で拳を突き上げそれに応じた。さらに兵士らの歓声に、何度も飛び跳ねるオーバーリアクションを見せたのだ。 また、SNSにはトランプ大統領と高市総理が並んで写る写真に対して、《今まで、トランプを上目遣いで見上げる国のトップがいた ...
スポーツ報知カンニング竹山、トランプ大統領との日米首脳会談を見届け私見「高市総理は外交がうまいなと思いました」
スポーツ報知 10月30日 19:50
... ってのがあったけど、高市総理の場合は聞いててハキハキと分かりやすいってのがあって。そこへの支持もあると思いますよね」と私見を述べると「僕の個人的意見ですけど、トランプさんと会った外交…。今後は厳しいことも国としては言わなきゃいけないんだけど、トランプさんという人はなかなかクセのある大統領じゃないですか? その人に対してまず初回として会った時の外交からすれば、僕はすごくいいんじゃないかと思うね。ここ ...
スポーツ報知野々村友紀子さん、高市首相のコミュニケーション術を評価「すごくご自身でちゃんと話を聞いて返してるって感じがする」
スポーツ報知 10月30日 19:30
... 会議に出席するため、韓国・慶州に向けて政府専用機で羽田空港を出発。同日中に会議の議長を務める李在明(イ・ジェミョン)大統領と初めての日韓首脳会談に臨むことを速報した。 訪韓前には6年ぶりの来日となったトランプ米大統領との初の日米首脳会談を終えた高市首相、特に米軍横須賀基地でのあいさつでの笑顔でのパフォーマンスについて聞かれたコメンテーターで出演の放送作家でタレントの野々村友紀子さんは「あれもかわい ...
J-CAST安倍昭恵さん、トランプ大統領に「もうひとつのプレゼント」 安倍元首相と笑顔で...「これは嬉しい」「泣くわ」
J-CAST 10月30日 19:23
... ィン氏が10月28日、Xでトランプ大統領と面会したことを報告。「彼女が制作した美しいアート作品を贈られた」と交流を明かした。 昭恵さんもこの投稿を引用し、トランプ大統領との2ショットとともに「トランプ大統領とお会いしました。主人のことを今も大切に思ってくださり、私にも温かいお言葉をかけていただきました。お忙しい中、ありがとうございました」と報告していた。 そして30日、「トランプ大統領にプレゼント ...
時事通信核実験指示「到底許せない」 米大統領表明に抗議―広島県被団協など
時事通信 10月30日 19:11
... 大な挑戦だ」と非難した。 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)も、浜住治郎事務局長の談話を発表。「核のない世界を求め努力している各国に真っ向から反対するものだ」とし、「米国は核廃絶の先頭に立つことを要請する」と訴えた。米大使館に郵送するという。 #ドナルド・トランプ氏 #日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協) 社会 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月30日19時11分
日刊スポーツ米中首脳、報復1年停止 関税下げ、レアアース継続…
日刊スポーツ 10月30日 18:36
会談に臨むトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(AP=共同) トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が30日、韓国・釜山で会談した。両国が貿易摩擦による報復措置として表明した規制の一部を1年停止することで合意した。 トランプ氏は米国が対中追加関税を10%引き下げると表明し、来年4月に中国を訪問する意向も示した。中国はレアアース(希土類)の輸出規制導入を1年間停止し、輸出を継続する。
日刊スポーツトランプ米大統領、核実験指示 中ロに対抗、軍縮逆…
日刊スポーツ 10月30日 18:28
米大統領専用機内で記者団に話すトランプ米大統領(ロイター=共同) トランプ米大統領は30日、国防総省に核兵器の実験を指示したと交流サイト(SNS)で発表した。 他国の核計画を踏まえ「対等な立場」になる必要があると主張。中国やロシアへの対抗心を示し、実験に向けた作業は「直ちに始まる」と表明した。核爆発を伴う実験を再開すれば1992年以来となる。核軍縮に逆行し、軍拡競争を招く恐れがある。被爆地の広島と ...
Smart FLASH「媚びと過剰適応でのし上がってきた」東ちづるの投稿が物議…「頑張っているすべての女性に失礼」SNSで集まる猛批判
Smart FLASH 10月30日 18:20
... で》などと政治的な私見を連投。 また、29日のポストの直前には、トランプ大統領と高市首相の米軍基地での動画をリポストするなどしていたからです」(政治担当記者) 高市首相は28日、大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」で、トランプ大統領と同乗して横須賀の米軍基地に移動。機内で撮影した笑顔のツーショット写真を自身のXにポストした。 さらにトランプ大統領が横須賀で米兵に演説した際、「この女性は勝者だ」と ...
Smart FLASH高市政権の高支持率で「年内解散総選挙説」広まる…自民は連立・維新とも“ガチンコ勝負"へ
Smart FLASH 10月30日 17:31
高市早苗首相(写真・JMPA) 「年内解散総選挙という声が党内から出始めています」 高市早苗首相らと会談した米国のトランプ大統領が離日した10月29日、自民党のベテラン秘書はこう話した。この秘書が続ける。 「年内解散しても対応できるよう準備をしておくように、との話が出回っています。29日に与野党6党がガソリン税の暫定税率廃止に向けた実務協議を開き、年内の廃止を想定し、協議を進める方針で一致しました ...
スポニチ「外務省倉庫には上限を超えたものが…」元外相・河野太郎氏がお土産裏話披露 個人で受け取れる上限は…
スポニチ 10月30日 17:24
... o By スポニチ 自民党の河野太郎元デジタル相(62)が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。トランプ米大統領来日で話題となった“お土産"の裏話を明かした。 2016年に故安倍晋三元首相が「金属箔(はく)」で装飾されたボールペンと小箱や金色のゴルフクラブを贈るなど、過去にも取り上げられてきたトランプ氏への土産。今年2月に石破茂前首相が訪米して初会談を行った際には金色に輝く兜(かぶと)飾り「 ...
スポーツ報知「ミヤネ屋」出演の元内閣官房参与、高市首相の米空母での振る舞いに「これはすごいパフォーマンス。日本人離れ」と宮家邦彦氏
スポーツ報知 10月30日 17:15
... める李在明(イ・ジェミョン)大統領と初めての日韓首脳会談に臨むことを速報した。 訪韓前には6年ぶりの来日となったトランプ米大統領との初の日米首脳会談を終え、31日にも中国の習近平国家主席との初会談も予定される高市首相についてMCの宮根誠司氏に「(米空母の)ジョージ・ワシントンで高市さんが(トランプ大統領の隣で)『イエーッ!』っていうのがあったじゃないですか? マリーンワンに乗っていって、異例の(ツ ...
朝日新聞トランプ大統領の「核兵器の実験」SNS投稿 発言をどう読むか
朝日新聞 10月30日 17:00
トランプ大統領のSNS投稿。「核兵器の実験」を指示したとしている。 [PR] トランプ米大統領が30日、「核兵器の実験」を始めるよう国防総省に指示したと自身のSNSに投稿した。米中首脳会談の直前だった。 トランプ氏がSNSに投稿した「testing our Nuclear Weapons」という言葉は何を意味するのか。ミサイルやその他の運搬手段といった核兵器システムの機能を確認する試験なのか、核爆 ...
テレ東BIZトランプ大統領が核兵器の実験を開始するよう指示
テレ東BIZ 10月30日 16:54
... 開かれる韓国を訪問しているアメリカのトランプ大統領は29日、韓国の李在明大統領と会談しました。トランプ氏はこのタイミングでの米朝首脳会談は実現しないとの見方を示しました。\r\n利光記者:トランプ大統領は今回の訪韓に合わせた北朝鮮の金正恩総書記との会談はタイミングが合わなかったと明らかにしました。首脳会談で李在明大統領が朝鮮半島の平和醸成に協力を要請したのに対し、トランプ氏は協力を約束しました。一 ...
テレ東BIZトランプ氏 対中追加関税を半減 中国はレアアース輸出規制を1年延期 米中首脳6年ぶり対面会談
テレ東BIZ 10月30日 16:54
アメリカのトランプ大統領は29日、合成麻薬フェンタニルの流入を理由に中国に課している20%の追加関税を引き下げる考えを表明しました。30日の米中首脳会談での合意を示唆しました。\r\nトランプ大統領「中国の習主席があす韓国を訪れ、われわれは合意に達するだろう。双方にとって良い合意だ。」\r\n日本訪問を終えたトランプ大統領は29日午前、韓国に到着し、APEC=アジア太平洋経済協力会議のCEOサミッ ...
スポーツ報知「ミヤネ屋」橋本五郎氏、米中首脳会談の中、高市政権の姿勢に私見「最後は切り捨てられるかも知れないっていうぐらいのつもりで」
スポーツ報知 10月30日 16:23
... 済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、韓国・慶州に向けて政府専用機で羽田空港を出発。同日中に会議の議長を務める李在明(イ・ジェミョン)大統領と初めての日韓首脳会談に臨むことを速報した。 一方でトランプ米大統領と中国の習近平国家主席との会談も韓国で行われたことについて、MCの宮根誠司氏に「アメリカも中国も正面切って、ケンカはしたくない。どこかで折り合うんじゃないかってことですかね?」と聞かれ ...
デイリースポーツ米国、対中追加関税10%下げ
デイリースポーツ 10月30日 16:11
【慶州共同】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が30日、韓国・釜山で会談した。トランプ氏は米国が対中追加関税を10%引き下げ、中国はレアアース輸出規制導入を1年間停止すると表明した。トランプ氏は中国を来年4月に訪問する意向も示した。 両者の対面会談は第2次トランプ政権では初。二大経済大国の貿易摩擦は解消に向け一歩前進したが、対立が収束に向かうかどうかは不透明だ。 米国が引き下げるのは、合成麻薬 ...
NHK昨年度の法人税 18兆7000億円余 35年ぶり過去最高に
NHK 10月30日 16:06
... 旅館・飲食店業が38.5%増などと、 ほとんどの業種で上回っています。 SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「インバウンドの需要回復などコロナ禍が明けて経済活動が正常化して景気が拡大していることや、企業が値上げをして収益が改善し、所得の増加につながっていると考えられる。今年度はトランプ関税の影響で製造業では所得が減る可能性はあるものの全体としては高水準が続くのではないか」と話しています。
スポーツ報知高市首相の園遊会ドレスアップ姿が反響「上品な雰囲気」「バッグとマッチ」「大丈夫!?」心配の声も
スポーツ報知 10月30日 16:04
... 主催の「秋の園遊会」に出席していた。そのドレスアップ姿が注目されている。 この日の高市首相は来日したトランプ米大統領との日米首脳会談、そして米軍横須賀基地訪問と大忙しだった。そんな中で出席した園遊会では、ブラウンがグラデーションになったロングドレス姿。バッグや靴もベージュ系の色合いでそろえていた。 トランプ氏との行事ではマニッシュなパンツスーツなどを着用した高市首相だが、またも雰囲気をガラリ。出席 ...
ポストセブン《洋装スタイルで魅せた》皇后雅子さま、秋の園遊会でペールブルーのセットアップをお召しに 寒色でもくすみカラーで秋らしさを感じさせるコーデ
ポストセブン 10月30日 16:00
... 秋の園遊会」でペールブルーを選ばれた皇后雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA) 写真一覧 天皇皇后両陛下が主催する「秋の園遊会」が2025年10月28日に赤坂御苑で開催された。園遊会には、トランプ大統領と首脳会談を終えたばかりの高市早苗総理や武豊騎手らが招待され、およそ1500人が出席した。 女性の皇族方は春と秋に開催される園遊会で和装と洋装を交互にお召しになる。今回は洋装のスタイルで ...
スポニチ立民議員、高市首相の振る舞い巡り連続投稿「幼さに違和感…サッチャーやメルケルはやらないだろう」
スポニチ 10月30日 15:48
... 主党の田島麻衣子参院議員(48)が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相が28日にトランプ米大統領と米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪問した際の振る舞いについてコメントした。 両首脳は横須賀基地で原子力空母ジョージ・ワシントンを視察。艦内で数千人の米兵らを前に演説を行ったトランプ氏は壇上に高市氏を呼び寄せ、「この女性は勝者だ。きょう、日本と米国の株式市場は史上最高値を更新 ...
日本テレビ<10/30のevery.> 米中首脳6年ぶり握手…高市氏は日韓会談へ▼災害級クマ被害…緊急対策
日本テレビ 10月30日 15:48
『news every.』 【放送日時】 10月30日(木)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼トランプ氏×習近平氏“貿易摩擦"決着は ▼深刻クマ被害きょうも…政府対策が本格化 ▼コメ価格どうなる?新農水相に森が直撃 ▼ウニやイクラが消える?人気すしネタ異変 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、桐谷美玲、山崎誠、忽滑谷こころ、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 ...
時事通信長崎市長「断じて容認できない」 米大統領の核実験開始指示で
時事通信 10月30日 15:47
... り、断じて容認できない」と述べた。 トランプ米大統領、核実験の開始指示 中ロに対抗 鈴木市長は、高市早苗首相が28日の日米首脳会談で、トランプ氏を2026年のノーベル平和賞候補に推薦する意向を伝えたことにも言及。「仮に核兵器実験を即時開始することになると、ノーベル平和賞には値しないのではないか」との考えを示した。 #ドナルド・トランプ氏 #高市早苗 政治 社会 トランプ米政権 コメントをする 最終 ...
日刊スポーツ辻愛沙子氏「対等な国の首脳2人とは思えない構図を…
日刊スポーツ 10月30日 15:28
... 。日米首脳会談を行ったトランプ米大統領と高市早苗首相の振る舞いに私見を述べた。 高市氏をめぐっては、28日に神奈川県横須賀市の米軍横須賀基地に停泊している米原子力空母「ジョージ・ワシントン」上で行われたトランプ米大統領の演説に「飛び入り参加」した際、トランプ氏の横で拳を上げて笑顔を見せたり、トランプ氏から肩を引き寄せられる場面もあり、賛否を呼んでいる。また、首脳会談に臨む際にトランプ米大統領と腕を ...
スポーツ報知「ミヤネ屋」コメンテーター、高市首相への“はしゃぎ過ぎ"の声に「自分なりに確信を持って、いろいろやっているから」と橋本五郎氏
スポーツ報知 10月30日 15:25
... イ・ジェミョン)大統領と初めての日韓首脳会談に臨むことを速報した。 訪韓前には6年ぶりの来日となったトランプ米大統領との初の日米首脳会談を終えた高市首相についてMCの宮根誠司氏に「一部の方はちょっと高市さん、ヨイショし過ぎじゃないか? はしゃぎ過ぎじゃないか?っいう方もいらっしゃいますけど、初対面のトランプ大統領との日米首脳会談をどう見ましたか?」と聞かれたコメンテーターで出演の読売新聞特別編集委 ...
J-CAST山尾志桜里氏、陛下面会のトランプ氏に不快感「以後謹んで頂きたい」 「ある振る舞い」に批判を連投
J-CAST 10月30日 15:06
... 氏が2025年10月28日から29日にかけ、米トランプ大統領が天皇陛下と面会したときの振舞いについて、「陛下の背中に手を添えたり、上から握手を包み込んだりする仕草は、以後謹んで頂きたい」などとX上で不快感を示している。 山尾志桜里氏(2020年8月撮影) 宮内庁のインスタグラム(@kunaicho_jp)より 「天皇陛下にフレンドリーなのはいかがかと」 トランプ氏は10月27日、皇居で天皇陛下と面 ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏、高市早苗首相への「媚売るな」批判に…
日刊スポーツ 10月30日 14:36
... ちゃったという感じ」と私見を述べた。 高市氏をめぐっては、28日に神奈川県横須賀市の米軍横須賀基地に停泊している米原子力空母「ジョージ・ワシントン」上で行われたトランプ米大統領の演説に「飛び入り参加」した際、檀上でマイクに向かって話す長身のトランプ氏を笑顔で見上げているようなツーショット写真も物議をかもしているが、「『眼差し』とか『笑顔』とか見る人の感性でどうとでもとれる振る舞いに『女性の媚』とレ ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、高市早苗首相は「昨日ぐらいから余裕を…
日刊スポーツ 10月30日 14:35
TBS 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が30日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。米トランプ大統領との外交日程を終えた高市早苗首相の変化について語った。 高市氏は27日に来日したトランプ氏との首脳会談、ワーキングランチ、米軍横須賀基地視察などの行事をこなした。この日はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため韓国に渡り、韓国の李在明大統領と会談、31日には中国習 ...
週刊女性PRIME石破茂前首相、高市早苗首相の政策批判インタビューに写り込んだ、トランプ大統領から「偉大な首相になる」の記念品
週刊女性PRIME 10月30日 14:10
石破茂前首相 【写真】石破首相が誇らしげに飾る“トランプ大統領との一生の思い出" 石破茂前首相 2025年2月、ホワイトハウス訪問時にトランプ大統領から渡された記念品(石破茂公式インスタグラムより) 2025年2月、ホワイトハウス訪問時にトランプ大統領から渡された記念品(石破茂公式インスタグラムより) 高市早苗総理大臣、就任後初の会見(2025年10月21日) 2025年9月23日、自民党本部て? ...
スポーツ報知「70点」…高市早苗首相「積極外交」を「ひるおび!」田崎史郎氏が採点「中国との首脳会談が実現すれば評価が高まる」
スポーツ報知 10月30日 13:34
... タジオ生出演した。 番組は高市早苗首相がこの日、韓国へ訪問し到着直後に李在明大統領と初の日韓首脳会談を行うことを報じた。さらに中国の習近平・国家主席との会談が調整中であることも伝えた。 スタジオでは、トランプ大統領との関係を構築した高市首相の「積極的な外交について評価は?」と質問。田崎氏は「70点」と採点した。 理由をフリップで「中国との首脳会談が実現すれば評価が高まる。会談内容に注目」と紹介され ...
日刊スポーツ「高市首相は極右的な行動で有名」韓国メディア懸念…
日刊スポーツ 10月30日 13:32
... 保室長は、高市首相就任直後、急きょ日本を訪問し、韓日首脳会談を調整し、韓日協力の意志を伝えた」と説明した。 それでも同メディアは「ただ、トランプ政権の通商圧迫と、急変する東アジア情勢の中で、高市新首相も韓米日協力は注視するという見方が出ている。韓国と日本はドナルド・トランプ米大統領の関税問題と国防費増額要求に直面しているという共通点がある。北朝鮮、中国、ロシアなどが近隣にあり、北朝鮮の核の高度化な ...
J-CAST「何この神構図」 トランプ大統領、星条旗カラーの東京タワーと...「ベストショットすぎる」
J-CAST 10月30日 13:25
... ワーと一緒に写るトランプ米大統領の写真を公開した。これに、「めっちゃいい写真」「何この神構図」といった反響が寄せられている。 トランプ大統領(写真:AP/アフロ) ジョージ・グラス駐日米国大使のX(@USAmbJapan)より ホワイトハウス公式X(@WhiteHouse)より ホワイトハウス公式X(@WhiteHouse)より 「まさに偉大なリーダーを象徴する印象的な光景でした」 トランプ大統領 ...
週刊女性PRIME小泉進次郎氏、米国戦争長官との会談で披露した“スカジャン外交"に「抜群のセンス」高市首相と分かれた明暗
週刊女性PRIME 10月30日 13:20
... 動した小泉進次郎の投稿(本人Xより) 高市早苗首相と米・トランプ大統領の首脳会談が大きな注目を集めた10月28日。高市首相の“はしゃぎっぷり"に世間からさまざまな声が寄せられる中、防衛大臣を務める小泉進次郎氏の“らしさ全開"な外交が話題となっている。 おそろいの“スカジャン"をプレゼント 「高市首相については、横須賀基地に集まった米軍兵士の前でトランプ氏から“親しい友人"と紹介された際、拳を高く掲 ...
毎日新聞トランプ氏との昼食会で「大和丸なす」料理 首相の地元ゆかりの食材
毎日新聞 10月30日 13:13
大和丸なす=奈良市で2016年7月、和田明美撮影 高市早苗首相がトランプ米大統領や米代表団をもてなすために東京・元赤坂の迎賓館で28日開いた昼食会で、奈良県の大和伝統野菜「大和丸なす」を使った料理が提供された。こちらは県産品かは不明だが、奈良が出荷量トップの「富有柿」を器に使ったゼリーもデザートに出され、県出身の高市首相が県内生産者に配慮したとみられる。【皆木成実】 ジョージ・グラス駐日米大使がX ...
J-CAST漫画家・倉田真由美さん、トランプ大統領に対する女性議員らの態度に異論 「勝手な解釈をするのはいかがなものか」
J-CAST 10月30日 13:10
... んが2025年10月29日、訪日したドナルド・トランプ米大統領に対する女性議員らの「目つきや顔つき」をめぐる批判的な反応に、Xで疑問を示した。 トランプ大統領への接し方が波紋を広げている(写真は首相官邸ウェブサイトから) 大統領専用ヘリを前に日米首脳がツーショット(写真は首相官邸ウェブサイトから) 有田芳生氏「トランプ大統領への恥ずかしい媚びだった」 トランプ大統領は28日、米海軍横須賀基地に停泊 ...
日刊スポーツ訪韓中のトランプ大統領、国防総省に核実験を指示 …
日刊スポーツ 10月30日 12:39
9月2日、米ホワイトハウスで話すトランプ大統領(手前左)とヘグセス国防長官(右)(AP=共同) 訪韓中の米国ドナルド・トランプ大統領(79)が30日、SNSを更新し、米国防総省に対し、他の国と同じレベルで米国も核実験を始めるよう指示し、すぐに手続きが始まるだろうとした。中国の習近平国家主席との首脳会談を前にしたポストに韓国メディアも注目した。 トランプ大統領は、30日午前10時ごろ、自身のSNSに ...
日刊スポーツトランプ米大統領、核兵器実験指示 他の保有国と対…
日刊スポーツ 10月30日 12:32
9月2日、米ホワイトハウスで話すトランプ大統領(手前左)とヘグセス国防長官(右)(AP=共同) トランプ米大統領は30日、国防総省に対し、他の核保有国と「対等な立場」で核兵器実験を開始するよう指示したと交流サイト(SNS)で明らかにした。「直ちに始める」とし、他国が実験を続ける中で「やむを得ない選択だ」と説明した。ロイター通信によると、米国が最後に核爆発を伴う兵器実験をしたのは1992年。 韓国南 ...
デイリースポーツトランプ氏、核兵器実験を指示
デイリースポーツ 10月30日 12:30
... 州共同】トランプ米大統領は30日、国防総省に対し、他の核保有国と「対等な立場」で核兵器実験を開始するよう指示したとSNSで明らかにした。「直ちに始める」とし、他国が実験を続ける中で「やむを得ない選択だ」と説明した。ロイター通信によると、米国が最後に核爆発を伴う兵器実験をしたのは1992年。 韓国南部の釜山で中国の習近平国家主席と会談する直前に表明した。会談で核軍縮について協議するとみられる。トラン ...
日刊スポーツトランプ米大統領、韓国原潜承認 米東部の造船所で…
日刊スポーツ 10月30日 12:21
トランプ大統領(2025年撮影) トランプ米大統領は30日、韓国が原子力潜水艦を建造することを承認すると表明した。自身の交流サイト(SNS)に「韓国は原潜を(米東部)フィラデルフィアの造船所で建造する。古き良き米国でだ」と投稿した。韓国は原潜を保有していない。李在明大統領が29日の米韓首脳会談で開発への支援を求めていた。 米韓の原子力協定は、米国が提供する核燃料について軍事目的での使用を認めておら ...
日刊スポーツ米エヌビディア、時価総額5兆ドル突破 世界初の大…
日刊スポーツ 10月30日 12:02
... 。業績は急拡大し、2024年2月に初めて時価総額が2兆ドルを突破、同6月に3兆ドル台に乗せた。時価総額でマイクロソフトやアップルを引き離す勢いで、株式市場での存在感は高まっている。 29日の取引では、トランプ米大統領が30日に予定される米中首脳会談で、エヌビディアのAI向け半導体「ブラックウェル」について協議する可能性に言及したと伝わったことが好材料視された。28日にフィンランドの通信機器大手ノキ ...
J-CAST東ちづる「媚びと過剰適応でのし上がってきたと想像」...X投稿に批判の声
J-CAST 10月30日 12:02
... nae)より 「堂々と振る舞ったほうが益になったはず」 28日、日米首脳会談が行われたあと、高市首脳とトランプ大統領は大統領専用ヘリコプターに同乗して米海軍横須賀基地を訪問し、原子力空母を視察した。 さらに、現地でトランプ大統領が行った演説に高市首相も飛び入り参加し、満面の笑みでサムアップを連発。トランプ大統領からの賛辞に飛び跳ねて喜びを表現するなどしていた。 こうした振る舞いが報じられたあと、東 ...
女性自身「女の敵は女」ネット唖然…立憲女性議員の“高市批判"が物議 同党は“何やっても炎上"状態か
女性自身 10月30日 11:40
... 見えます。とても残念です。 「演出」ではなく「信頼」で成り立つ政治を求めていきたいと思っています。》 同投稿は、28日にトランプ大統領と初の日米首脳会談を行った自民党の高市早苗首相(64)に対する指摘と思われる。高市首相がトランプ氏とともに横須賀基地を訪れた際、笑顔でのサムアップやトランプ氏に肩を引き寄せられるなどのシーンが話題になっていた。 蓮舫氏の投稿を取り上げたネットニュースのコメント欄は大 ...
サンケイスポーツ立憲・蓮舫氏「肩に腕を回されなくても。笑顔を振り向かなくても。飛び跳ねなくても。腕を組まなくても」高市首相に苦言?
サンケイスポーツ 10月30日 11:36
... し「『演出』ではなく『信頼』で成り立つ政治を求めていきたいと思っています」とつづった。 具体的な記述はしていないものの、28日に日本で行われた日米首脳会談を指している様子。米国のトランプ大統領と初の日米首脳会談を行った高市早苗首相は、横須賀基地でトランプ氏がスピーチした際、トランプ大統領の横で飛び上がったり満面の笑みを浮かべたほか、トランプ氏から肩を引き寄せられたり腕を組んで話し込む場面もあった。
日刊スポーツ立憲議員、トランプ氏と高市早苗首相の“腕組みエス…
日刊スポーツ 10月30日 11:27
... 元国連職員で立憲民主党の田島麻衣子参院議員が30日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が来日したトランプ米大統領と腕を組んで歩くなどエスコートされたことについて私見を述べた。 首相官邸の公式Xアカウントは28日、来日したトランプ氏との首脳会談に臨む高市氏の動画を公開。田島氏は、高市氏がトランプ氏と腕を組んで歩いて笑顔を見せた様子に「主催国(日本)のトップが、来賓にエスコートされるのは『立 ...
日刊スポーツ安倍昭恵さん、トランプ氏への「もう1つのプレゼン…
日刊スポーツ 10月30日 11:21
... (旧ツイッター)を更新。トランプ米大統領の来日時にトランプ氏に渡したもう1つのプレゼントの写真を公開した。 昭恵さんは来日していたトランプ氏との28日の面会時、「和 PEACE」と描かれた自作の美術作品を贈っていた。 昭恵さんは、安倍元首相とトランプ氏の2ショットの金属製タンブラーと、トランプ氏が銃撃を受けた24年7月13日のペンシルベニア州バトラーで起きた暗殺未遂事件時のトランプ氏のガッツポーズ ...
テレ東BIZ6年ぶり対面会談 米中首脳会談始まる
テレ東BIZ 10月30日 11:13
アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは28日、トランプ政権が合成麻薬フェンタニルの流入を理由に中国に課している追加関税について、最大10%の引き下げに合意する可能性があると伝えました。韓国で30日に予定されている米中首脳会談では、中国側がフェンタニルの原料となる化学物質について輸出規制の強化を表明するとみられます。アメリカ側はその見返りとして、中国に対する追加関税を現行の20%から最大10% ...
テレ東BIZプーチン大統領 核弾頭搭載可能の新型原子力魚雷「ポセイドン」稼働実験成功を公表
テレ東BIZ 10月30日 11:13
... 大統領は23日、アメリカによる追加制裁について「米露関係への損害だ」と反発しました。トランプ政権が発表したロシアの石油大手2社への制裁をめぐりプーチン氏は、「修復され始めた米露関係への損害だ」と批判しました。一方、トランプ氏が明言した米露首脳会談の中止について「延期のことを話したのだろう」と述べ、制裁に反発しつつも、トランプ氏への非難は抑制気味で、関係悪化は避けたい考えとみられます。こうした中、E ...
テレ東BIZトランプ氏 韓国の原潜建造承認 造船業再建に期待
テレ東BIZ 10月30日 11:13
10月、韓国で防衛産業の展示会が開かれました。韓国の防衛産業は近年輸出を増やしていて国際的にも存在感が高まっています。ポーランドをはじめとしたヨーロッパなどに加え、今年、共産圏としては初めてとなるベトナムにK9自走砲の輸出が決まりました。一方で共産圏への防衛装備品の輸出を巡り、国内から北朝鮮への技術流出を警戒する声も上がっています。韓国の防衛産業を巡る動きをソウル支局の利光記者が取材しました。
週刊女性PRIME高市早苗首相、トランプ大統領と会談で「はしゃぎすぎ」飛び跳ねて喜び、ノーベル賞推薦「日本の恥」痛烈批判
週刊女性PRIME 10月30日 11:00
笑顔を見せる高市早苗氏(2024年9月) 【写真】「見てて恥ずかしい…」トランプ氏に身体を寄せて大喜びの高市首相 笑顔を見せる高市早苗氏(2024年9月) 大統領専用ヘリ『マリーン・ワン』機内で撮影された高市早苗首相とトランプ大統領のツーショット(高市首相のXより) 高市早苗総理大臣、就任後初の会見(2025年10月21日) 高市早苗総理大臣、就任後初の会見(2025年10月21日) 高市早苗総理 ...
日刊スポーツ元アイドル区議「サナ総理カッコ良すぎて…」 憧れ…
日刊スポーツ 10月30日 10:39
... 県横須賀市の米軍横須賀基地に停泊している米原子力空母「ジョージ・ワシントン」上で行われたトランプ米大統領の演説に「飛び入り参加」し、自身も多数の兵士たちにメッセージを発信した。高市首相は「この女性は勝者だ!」と呼び掛けられると、トランプ氏の横で拳を上げて笑顔を見せるなどした。 新藤氏は、一部ユーザーが「今まで、トランプを上目遣いで見上げる国のトップがいただろうか? 本当に情けない」などと批判したポ ...
日刊スポーツウクライナ出身の評論家、高市首相のトランプ氏“お…
日刊スポーツ 10月30日 10:23
... にX(旧ツイッター)を更新。トランプ米大統領との首脳会談における高市早苗首相の“おもてなし"について言及した。 トランプ氏に対する高市氏の今回の言動をめぐってはSNS上でも賛否が分かれているが、アンドリー氏は「トランプ氏が気分屋だから、お気持ちで外交的判断することも珍しくない。同盟国にも非常に厳しい。一方的に日本を守らなければいけないことについて不満を言ったこともある」とトランプ氏への対応の難しさ ...
日刊スポーツラサール石井氏、高市首相の言動めぐる北村晴男氏の…
日刊スポーツ 10月30日 10:21
... ントン」上で行われたトランプ氏の演説に参加。「この女性は勝者だ!」と呼びかけられると、トランプ氏の横で拳を上げて笑顔を見せた。「私たちは非常に近い友人になった」とトランプ氏が訴え、「日本の株式市場は(史上)最高値を記録した。私たちは本当に正しいことをやっている」と述べると、高市首相は表情を崩しながらサムアップで応じ、トランプ氏から肩を引き寄せられる場面もあった。 また、高市氏がトランプ氏をノーベル ...