検索結果(オリンピック | カテゴリ : 地方・地域)

249件中3ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-06-23から2025-07-07の記事を検索
TBSテレビ「本当に最高の柔道人生でした」柔道の元世界女王 松本市出身の堀川恵選手が現役引退を発表「柔道への愛はこれからも変わりません」
TBSテレビ 6月25日 18:53
... 浴びました。 3年前の2022年の世界柔道選手権ではオール一本勝ちで、世界女王に。 豪快な「内股」を武器に、日本、そして世界の一線で活躍を続けてきました。 一方、「集大成」と位置付けた2024年のパリオリンピックは、国内の代表争いのすえ出場は叶いませんでした。 当時を振り返って―― 堀川恵選手:「人生で初めて、1か月くらい誰とも連絡を取りませんでした。どうしても思い出すと、ちょっとフタをしたいくら ...
日本テレビ「金メダル獲得のために」 デフリンピック 柔道日本代表に佐藤正樹選手(富士吉田出身)内定 山梨
日本テレビ 6月25日 18:42
11月に東京で開催され、「聴覚障害のあるアスリートのオリンピック」と位置付けられるデフリンピックの柔道男子66キロ級日本代表に、山梨県富士吉田市出身の佐藤正樹選手(32)が内定しました。 佐藤選手は甲府工業高出身。現在はケイアイスター不動産の「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」に所属しています。佐藤正樹選手 2022年にブラジルで行われた前回のデフリンピックで5位入賞。世界ろう者柔道選手権では ...
NHK五輪銀メダリスト 柔道家の篠原信一さん講演“メンタル重要"
NHK 6月25日 15:43
オリンピックメダリストの柔道家、篠原信一さんが県内のスポーツの指導者に大村市で講演し、シドニーオリンピックの決勝で試合中に焦って敗れた経験を踏まえて、メンタルトレーニングの重要性を訴えました。 24日、県内のスポーツの指導者向けの研修が大村市で開かれ、各地から集まったおよそ50人の参加者を前に、シドニーオリンピックの柔道男子の銀メダリストの篠原信一さんが講演を行いました。 篠原さんはシドニー大会の ...
日本テレビ【速報】吉村知事「一番は赤字にしないこと、損益分岐点1840万枚は運営者として非常に重要な目標」 万博協会「今後1日13万人目指す」に見解
日本テレビ 6月25日 15:23
... 人のチケット来場者が必要。今後は1日13万人のチケット来場者数を目指す」との見解が示されました。 23日の会見で万博協会の十倉雅和会長は、「(開幕から)2か月、良いスタートを切れたと思う。ただ、万博はオリンピック等と違って6か月間の長丁場、現に運営の段階でいろいろな課題が出てきている。運営においても、我々が予定していなかった費用も出ている」と語ったうえで、「課題をできるだけ早く解決して多くの方に安 ...
豊田経済新聞豊田少年少女発明クラブ、「OM世界決勝大会」準優勝を市長に報告
豊田経済新聞 6月25日 15:09
... Mind(=知的探検旅行)」の略で、子どもたちの創造的な問題解決の能力・技術を養うために行われている世界的な競技大会。世界決勝大会は、毎年世界各国から850チーム以上、約1万人が参加する科学技術の頭脳オリンピックで、今大会が46回目。 同クラブは、5月21日〜24日の4日間、米ミシガン州立大学で開催された大会に出場し、8分以内の英語劇の中で制作した構造物の荷重試験を行う長期課題と、回答部屋に入るま ...
NHKJ2モンテディオ 新監督に横内昭展氏就任 元日本代表コーチ
NHK 6月25日 11:53
... 渡邉晋監督を解任しました。 前の試合はコーチが暫定的に指揮を執りましたが、モンテディオは25日、新たな監督についてジュビロ磐田の元監督の横内昭展氏の就任を決めたと発表しました。 横内氏は57歳。 東京オリンピック世代の代表コーチや2022年ワールドカップカタール大会の日本代表のコーチなどを歴任し、2023年からはジュビロ磐田の監督を務めていました。 横内氏は「シーズン途中での就任ではあるが、チーム ...
NHK被爆オリンピアンの写真展 広島 中区
NHK 6月25日 09:34
広島市出身で1936年のベルリンオリンピックに砲丸投げで出場し、その後、地元で被爆した高田静雄が撮影した写真の展覧会が広島市で開かれています。 高田静雄は爆心地からおよそ680mで被爆し、戦後は被爆の後遺症に悩まされながら写真家として活動しました。 会場には38点の写真が展示されていて、このうち「平和への道」というタイトルの作品は、原爆投下から12年後、平和公園でアメリカ人夫婦に声をかけ撮影した写 ...
東京新聞諦めない大切さ伝える 柔道・角田選手 幕張総合高で講演
東京新聞 6月25日 07:32
講演の最後に花束を受け取り笑顔の角田夏実選手=千葉市の幕張総合高で 千葉県八千代市出身で柔道女子48キロ級のパリオリンピック金メダリスト、角田夏実選手(32)が23日、幕張総合高校(千葉市)で3年生約680人に講演。夢を諦めないことの重要性を伝えた。 同校で柔道を指導する石渡正明教諭が、角田選手の八千代高校時代の恩師だったことから講演が実現。角田選手は「これ以上強くなれないと感じて、柔道をやめよう ...
CBC : 中部日本放送東京・赤坂見附の名前の由来に驚き!?東京と静岡を結ぶ古道「矢倉沢往還」から歴史を紐解く旅
CBC : 中部日本放送 6月25日 06:03
... て存在している。矢倉沢往還が曲がっているところを新しい道が貫いたので、三角の土地ができた」 古道と新しい道路が入り乱れており、付近には三角の土地がいくつか存在します。地元の方によると、1964年の東京オリンピックに合わせて「世田谷通り」の建設が始まり、原っぱだった場所に新しい道ができたとのこと。 さらに進み、2人は東京と神奈川の境目・多摩川の近くへ。 CBCテレビ『道との遭遇』 (道マニア・荻窪圭 ...
毎日新聞北信越大会 あす開幕 /新潟
毎日新聞 6月25日 05:04
第96回都市対抗野球大会北信越地区2次予選(日本野球連盟北信越地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、長野市の長野オリンピックスタジアムで開幕する。1次予選を勝ち抜いた長野3、新潟2、富山3の計8チームが出場。代表1枠をかけて4日間にわたり、熱戦を繰り広げる。 前回優勝の伏木海陸運送(富山県高岡市)や…
読売新聞凹凸補い合う 社会へ
読売新聞 6月25日 05:00
... スポーツを通して何か支援ができないかと考えていたときに、「ユニファイドサッカー」のことを知りました。知的障害のある人とない人が合同チームを組んでプレーするもので、知的障害者のスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス」の競技です。 何の知識もなく、サポート方法もわからない自分が参加していいものかと悩みましたが、勇気を出して練習会に顔を出してみました。 勝ち負けに執着する人、コミュニケーションが苦手な ...
山陰中央新聞悲願実現「誇りに」 コベントリー氏がIOC初の女性トップ就任
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)の第10代会長に、競泳女子の五輪金メダリスト、カースティ・コベントリー氏(41)=ジンバブエ=が24日、就任した。IOCの130年以上の歴史で初の女性会長と...
TBSテレビ7度目のオリンピックへ集大成のシーズン スノーボードアルペン・竹内智香選手 来季限りで現役引退 競技人生27年 フィナーレへの「覚悟」
TBSテレビ 6月24日 22:04
... 、東京であったり、他の場所では得られなかったものだと思ってます。」 ■竹内智香選手(日本女子最多6度冬季五輪出場) *2014年 ソチ五輪パラレル大回転・銀メダル *2018年 〜約2年半・休養 ソチオリンピックでの銀メダル獲得を始め、日本スノーボードアルペンの歴史を切り拓いてきた竹内選手。 一度は第一線を離れたこともありましたが…。 竹内智香 選手 「当時未練もなかったんですけどもまたスキースノ ...
TBSテレビ物欲みなぎる夏のボーナスシーズン到来 時代と共に移り変わるあなたの「三種の神器」がキニナル 価値観の多様化で欲しいモノもさまざま…
TBSテレビ 6月24日 19:23
... ! 家電量販店もセールの時期です。 家電といえば、家庭用の三種の神器は、時代と共に移り変わっています。 80歳男性 「オリンピックがあったからテレビを買ったよ」 1945年、終戦の年に生まれた80歳の男性は、1964年の東京オリンピックを見るためにカラーテレビを買ったんだとか。 東京オリンピックがあった1960年代の三種の神器は「カラーテレビ」「クーラー」「カー(自家用車)」の3C。 平成は、「デ ...
HBC : 北海道放送物欲みなぎる夏のボーナスシーズン到来 時代と共に移り変わるあなたの「三種の神器」がキニナル 価値観の多様化で欲しいモノもさまざま…
HBC : 北海道放送 6月24日 19:18
... ! 家電量販店もセールの時期です。 家電といえば、家庭用の三種の神器は、時代と共に移り変わっています。 80歳男性 「オリンピックがあったからテレビを買ったよ」 1945年、終戦の年に生まれた80歳の男性は、1964年の東京オリンピックを見るためにカラーテレビを買ったんだとか。 東京オリンピックがあった1960年代の三種の神器は「カラーテレビ」「クーラー」「カー(自家用車)」の3C。 平成は、「デ ...
日本テレビ宮城出身金メダリストが特別授業!「アスリーチ」プロジェクト
日本テレビ 6月24日 19:11
宮城県出身で体操・世界選手権金メダリスト、東京オリンピックにも出場した亀山耕平さんが24日、仙台市内の小学校を訪問し特別授業を行った。 若林区の連坊小路小学校を訪れた亀山耕平さんは2013年の体操・世界選手権、あん馬で金メダルを獲得。 東京オリンピックにも出場するなど世界で活躍したアスリート。 この取り組みはスポーツ庁が実施している「アスリーチ」というプロジェクトで、様々な競技のアスリートが全国の ...
テレビ愛知2026年「にしおマラソン」は1月18日に開催 箱根駅伝で区間賞の地元出身ランナーが語る魅力
テレビ愛知 6月24日 19:07
... 大会です。第4回大会は2026年1月18日に行われ、フルマラソン、5キロ、2キロの3種目に、合わせて7000人のランナーを募集します。エントリーは7月18日から始まります。 ゲストランナーとしてアテネオリンピック金メダリストの野口みずきさんらが参加する予定です。中村健市長は「多くの人に参加してもらい、西尾の魅力に触れていただきたい」と参加を呼びかけました。 にしおマラソンの魅力について、第1回大会 ...
TBSテレビ聴覚に障害がある人のための五輪「デフリンピック」 11月の日本初開催をPR 宮崎県出身選手5人が出場予定
TBSテレビ 6月24日 19:06
... 人のためのオリンピック「デフリンピック」が、今年、日本で初めて開催されるのをPRしようと、キャラバン隊が宮崎県庁を訪れました。 24日は、県聴覚障害者協会や手話サークルの代表者、それに、デフリンピック十種競技への出場が内定している高鍋町出身の堀口昴誉選手などが県庁を訪問。 河野知事に今年11月に開催されるデフリンピックをPRしました。 デフリンピックは、「聞こえない・聞こえにくい人のためのオリンピ ...
中国新聞被爆オリンピアン歩みたどる 広島市中区で高田静雄展 写真作...
中国新聞 6月24日 19:01
高田さんの代表作「平和への道」(左端)の前で、作品を解説する孫のトシアキさん (写真 全5枚) 戦前は砲丸投げのオリンピック選手、被爆を経て戦後は写真家に―。波乱の人生をたどった広島市出身の高田静雄さん(1909〜63年)の歩みを紹介する「キセキ」展が中区のギャラリーGで開催中だ。平和記念公園で撮影した代表作とともに、自身の半生を語った貴重な肉声を会場に流す。
HBC : 北海道放送7度目のオリンピックへ集大成のシーズン スノーボードアルペン・竹内智香選手 来季限りで現役引退 競技人生27年 フィナーレへの「覚悟」
HBC : 北海道放送 6月24日 18:37
... 、東京であったり、他の場所では得られなかったものだと思ってます。」 ■竹内智香選手(日本女子最多6度冬季五輪出場) *2014年 ソチ五輪パラレル大回転・銀メダル *2018年 〜約2年半・休養 ソチオリンピックでの銀メダル獲得を始め、日本スノーボードアルペンの歴史を切り拓いてきた竹内選手。 一度は第一線を離れたこともありましたが…。 竹内智香 選手 「当時未練もなかったんですけどもまたスキースノ ...
TBSテレビ「トラックが店に突っ込み、降りてきた運転手が刃物で…」店や駅など"ソフトターゲット"のテロに対応する訓練 警察、消防、量販店が連携
TBSテレビ 6月24日 18:21
... 利用する施設を狙った「テロ事件」を想定した訓練が、24日、高知県四万十市の量販店で行われました。 「テロ」は「テロリズム」の略で、「政治目的のために暴力行為に訴えることや、その行為」を指します。万博やオリンピックなど世界中から注目される国際的なイベントは、テロを起こす側にとっても格好の標的となるため、開催地では警戒を強めます。 訓練は、量販店や駅などの場所のように不特定多数の人が集まり、警備が比較 ...
中日新聞IOC初の女性トップ就任 悲願実現「誇りに思う」
中日新聞 6月24日 17:34
【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)の第10代会長に、競泳女子の五輪金メダリスト、カースティ・コベントリー氏(41)=ジンバブエ=が24日、就任した。IOCの130年以上の歴史で初の女性会長となる。長く男女平等には程遠かった五輪。その統括組織のトップに女性が立つことは関係者の悲願で、新会長は「誇りに思う。成功できるように最善を尽くす」と力を込めた。 「私が入った時に女性委員 ...
NHK草津市の立命館大キャンパスで国際大会出場選手の壮行会 滋賀
NHK 6月24日 15:30
パリオリンピックの男子高飛び込みで銀メダルを獲得した玉井陸斗 選手をはじめ、草津市を拠点に活動している立命館大学の選手たちが、この夏の国際大会に向けて意気込みを述べました。 24日は、草津市にある立命館大学の「びわこ・くさつキャンパス」で、この夏の国際大会に出場する選手たちの壮行会が行われました。 パリオリンピックの男子高飛び込みで銀メダルを獲得した玉井陸斗 選手は、この春から立命館大学経済学部で ...
日本テレビ"どうすれば早く泳げるのか" 東京オリンピックに出場した武良竜也選手が小学校で水泳教室 鳥取県鳥取市
日本テレビ 6月24日 14:38
6月23日鳥取市の小学校で東京オリンピックに出場した水泳の武良選手による水泳教室が開かれました。 武良竜也選手が訪れたのは鳥取市にある米里小学校です。 オリンピックなどに出場したトップアスリートを派遣するこの事業は、子どもの体力向上や運動習慣の定着を目指すため鳥取県が実施しているものです。 5・6年生の児童を対象にした水泳教室では平泳ぎの型を中心に、どうすれば早く泳げるのかなど武良選手が手本をみせ ...
荘内日報100周年 日本初開催 11月「東京デフリンピック」PR 庄内にキャラバン 酒田特支の児童生徒ら出迎え
荘内日報 6月24日 14:25
... が大会のPR活動を行った。 デフリンピックは国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)の主催で、聴覚障害があるスポーツ選手「デフアスリート」を対象とした国際スポーツ大会。1924年の第1回パリ大会を皮切りにオリンピックと同じく4年に1度開催されている。開催100周年となる今年、初めて日本が開催地となった。 キャラバンカーはデフリンピックの認知度向上と機運醸成を目的に、一般財団法人全日本ろうあ連盟が企画。 ...
TBSテレビ「夢を持つと今やるべきことが明確に」元オリンピック選手・武良竜也さんが児童に水泳指導
TBSテレビ 6月24日 07:00
鳥取県米子市出身で競泳の元オリンピック選手・武良竜也さんが、鳥取市の小学校で特別授業を行いました。 鳥取市の米里小学校で行われた特別授業は、鳥取県が行うトップアスリート派遣事業の一環で、講師に元競泳選手の武良竜也さんを招きました。 武良さんは東京オリンピックの競泳、男子200メートル平泳ぎで7位に入賞するなど活躍し、去年4月に現役を引退。 現在は、イベントなどに参加し、自身の経験を伝えています。 ...
毎日新聞北信越大会 26日開幕 /長野
毎日新聞 6月24日 05:04
第96回都市対抗野球大会北信越地区2次予選(日本野球連盟北信越地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、長野市の長野オリンピックスタジアムで開幕する。1次予選を勝ち抜いた長野3、新潟2、富山3の計8チームが出場。代表1枠をかけて4日間にわたり、熱戦を繰り広げる。 前回優勝の伏木海陸運送(富山県高岡市)や…
毎日新聞北信越大会 26日開幕 /山梨
毎日新聞 6月24日 05:04
第96回都市対抗野球大会北信越地区2次予選(日本野球連盟北信越地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、長野市の長野オリンピックスタジアムで開幕する。1次予選を勝ち抜いた長野3、新潟2、富山3の計8チームが出場。代表1枠をかけて4日間にわたり、熱戦を繰り広げる。 前回優勝の伏木海陸運送(富山県高岡市)や…
山陰中央新聞IOC会長、引き継ぎ式 コベントリー氏就任へ 初の女性
山陰中央新聞 6月24日 04:00
【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は23日、スイス・ローザンヌの本部で新旧会長の引き継ぎ式を実施した。2期12年務めたトーマス・バッハ会長(71)=ドイツ=が...
TOKYO HEADLINE日本の小学生がNY国連本部やグラウンド・ゼロ訪問体験を報告「大人がどんなに壁を作っても子ども同士が橋を」
TOKYO HEADLINE 6月23日 21:19
... った。 「国連を支える世界子ども未来会議」は、世界の子どもたちが集まり、SDGsを軸に平和で豊かな世界について語り合うピースコミュニケーションの場として、ピースコミュニケーション財団が2019年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタート。2022年度からは国内各地でも開催。2023年に国連からタイトルの認定を受け、毎年、キッズアンバサダーの国連本部訪問を行っている。今年で3回目 ...
中日新聞IOC、コベントリー氏が就任へ 新旧会長引き継ぎ式
中日新聞 6月23日 20:05
【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は23日、スイス・ローザンヌの本部で新旧会長の引き継ぎ式を実施した。2期12年務めたトーマス・バッハ会長(71)=ドイツ=が退任し、24日付で後任の第10代会長に競泳女子の五輪金メダリストのカースティ・コベントリー氏(41)=ジンバブエ=が就任する。IOCの130年以上の歴史で初の女性トップとなる。 式典ではIOC委員や国際競技連盟幹部ら ...
TBSテレビ人口減少期に入った札幌市 就任10年目の秋元克広市長に単独インタビュー 課題の住民負担やサービス維持 求められる丁寧な説明
TBSテレビ 6月23日 19:53
... や「健康増進」などの理由を「市民に共有できていない」と反省し説明の資料を作りましたが後手にまわった形でした。 市民に理解を得ることの難しさは、こんな場面でも。 冬季オリンピック・パラリンピックの招致活動です。 「人口が減りゆく札幌に、なぜオリンピックが必要なのか」を説明しきれず、一部の市民からの根強い反対で事実上の撤退に追い込まれました。 秋元市長 「現状どういう状況にあって次にどういう方向に行く ...
日本海新聞, 大阪日日新聞児童「すごく速い」と歓声 東京五輪7位の武良さん水泳指導
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月23日 18:56
東京オリンピックの男子200メートル平泳ぎで7位に入賞した武良竜也さん(米子市出身)が23日、鳥取市古郡家の米里小で児童に水泳を指導した。 武良さんは5、6年生に平泳ぎの泳ぎ方を「水中で逆のハートを...
日本テレビプロスノーボーダー岩渕麗楽選手に岩手県スポーツ協会「栄光賞」来年のミラノ・コルティナ五輪「きれいな色のメダルを持って帰る」
日本テレビ 6月23日 18:51
... ィナオリンピックに向けて「きれいな色のメダルを持って帰る」と意気込みを語りました。 黒のジャケットとロングスカートに身を包んだ岩渕選手が出席したのは、県スポーツ協会が年に2回、国の内外の大会で優秀な成績を収めた選手などに贈る「栄光賞」の表彰式です。 大会や遠征が多かった今シーズンは、心身ともにハードだったという岩渕選手ですが、ワールドカップや世界選手権で好成績を収めました。 岩渕選手 「きょうはオ ...
日本テレビ日下尚選手 吉田泰造選手 レスリング明治杯全日本選抜選手権 W優勝!
日本テレビ 6月23日 18:50
香川県勢W優勝の快挙です。レスリングの世界選手権代表選考を兼ねた、明治杯全日本選抜選手権で、パリオリンピック金メダリストの日下尚選手と、日本体育大学1年生の吉田泰造選手が揃って圧巻の強さを見せました。 最終更新日:2025年6月23日 18:50
FNN : フジテレビレスリング全日本選抜選手権 曽我部京太郎選手(愛媛出身)が世界選手権出場決める 決勝など制す【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月23日 18:09
レスリングの世界選手権出場をかけた全日本選抜選手権の最終日が22日、東京体育館で行われました。 去年パリオリンピックに出場した曽我部京太郎選手(今治市出身)が、男子グレコローマンスタイル67キロ級に出場。決勝と代表決定プレーオフをそれぞれ制し、9月にクロアチアで開かれる世界選手権出場を決めました。 #愛媛県 #今治市 #スポーツ #レスリング #全日本選抜選手権 #曽我部京太郎 #優勝 #結果 テ ...
日本テレビ『推したいって思ってもらえる試合を』パリオリンピックレスリング金メダリスト・清岡幸大...
日本テレビ 6月23日 18:02
... リティーで世界選手権初出場を決めました。 パリオリンピック以来の公式戦でオリンピック金メダリストとしての強さと風格を見せつけた清岡選手、会場からは大きな拍手が送られていました。 ■清岡幸大郎選手 「勝つことにこだわったというか、復帰戦で何としてでも新しいスタートをいい形で切りたかったので、優勝と世界選手権の代表をとりきることができて、すごく良かった。パリオリンピックが終わって見てくれる方も少しでも ...
日本テレビ【速報】万博の総来場者900万人突破&チケット販売1467万枚に 協会「収支ライン2...
日本テレビ 6月23日 17:47
... 平均12万人のチケット来場者が必要。今後は1日13万人のチケット来場者数を目指す」との見解が示されました。 23日の会見で十倉雅和会長は、「(開幕から)2か月、良いスタートを切れたと思う。ただ、万博はオリンピック等と違って6か月間の長丁場、現に運営の段階でいろいろな課題が出てきている。この課題をできるだけ早く解決して多くの方に安心・安全で快適に楽しんでいただくということが非常に大事」と語りました。 ...
HBC : 北海道放送人口減少期に入った札幌市 就任10年目の秋元克広市長に単独インタビュー 課題の住民負担やサービス維持 求められる丁寧な説明
HBC : 北海道放送 6月23日 16:38
... や「健康増進」などの理由を「市民に共有できていない」と反省し説明の資料を作りましたが後手にまわった形でした。 市民に理解を得ることの難しさは、こんな場面でも。 冬季オリンピック・パラリンピックの招致活動です。 「人口が減りゆく札幌に、なぜオリンピックが必要なのか」を説明しきれず、一部の市民からの根強い反対で事実上の撤退に追い込まれました。 秋元市長 「現状どういう状況にあって次にどういう方向に行く ...
NHK米子出身の東京五輪出場 武良竜也選手の水泳教室 鳥取
NHK 6月23日 15:51
東京オリンピックに競泳で出場した鳥取県米子市出身の武良竜也さんが子どもたちに泳ぎ方を指導する水泳教室が鳥取市で開かれました。 水泳教室が開かれたのは、鳥取市の米里小学校で、東京オリンピックの男子200メートル平泳ぎで7位入賞を果たした米子市出身の武良さんが講師を務めました。 教室では、はじめに、武良さんがプールに入って、5年生と6年生に平泳ぎのお手本を見せ、足をがに股にして、スクワットを行うように ...
NHK新潟 阿賀野 廃校の体育館にスケートボードパーク完成
NHK 6月23日 12:33
... り降りたりしていました。 また、アマチュアの選手がデモンストレーションを行い、空中でスケートボードを回転させる技を披露すると子どもたちからは拍手が起きていました。 参加した児童は、「たくさん練習して、オリンピックに出場したいです」などと話していました。 運営に協力している会社の佐々木健太さんは「このパークを拠点にイベントなどを行い地域を盛り上げたいです。初心者の人にも気軽に訪れてほしいです」と話し ...
NHKデフリンピック盛り上げるイベントで岡部選手が意気込み 秋田
NHK 6月23日 12:18
... 在住の石川友正さんたちによるトークショーも開催されました。 この中で、岡部選手は「デフリンピックの陸上はスタートの合図が音の代わりにランプが点灯するなど静かな環境なのですが選手たちの心は燃えています。オリンピックとはまた違う大会の魅力を知ってほしい」と手話を交えながら伝えました。 そのうえで、今大会で3回目の出場となるデフリンピックについて「10種競技としては初めての参加となるので、まずは大会中に ...
TBSテレビプロスノーボーダー岩渕麗楽選手が地元の鶏肉加工会社を訪問 活躍誓う 岩手・一関市
TBSテレビ 6月23日 12:06
... トしてきました。 これが縁で実現した今回の訪問で、岩渕選手は来シーズンの活躍を力強く誓っていました。 (岩渕麗楽選手) 「スノーボードスロープスタイルビッグエアでワールドカップや世界選手権に出て、2026年のミラノ・コルティナ冬季オリンピックに向けて今、頑張っています」 岩渕選手はこの後、2025年完成したオヤマの新工場の見学なども行い、午後には盛岡で県スポーツ協会の栄光賞の授賞式に臨む予定です。
NHK元オリンピック選手 中川真依さんが園児と交流 石川 小松
NHK 6月23日 11:49
水泳の飛び込み競技でオリンピックに2大会連続で出場した、小松市出身の中川真依さんが、地元のこども園を訪れ、子どもたちに体を動かすことの楽しさを伝えました。 小松市の蓮代寺こども園を訪れたのは、水泳の飛び込み競技で2008年の北京オリンピックと2012年のロンドンオリンピックに2大会連続で出場した、中川真依さんです。 中川さんは、小松市が保育園やこども園に派遣する市の「スポーツアドバイザー」を務めて ...
NHK小諸 陸上競技の高地トレーニングコース 林道を草刈り
NHK 6月23日 11:49
... 生えた雑草を刈り取っていました。 ボランティアの40代の男性は「草を刈ってきれいになった道路で練習を頑張ってほしいです」と話していました。 きょうは、三井住友海上の女子陸上競技部でコーチを務めている元オリンピック選手の渋井陽子さんも現場を訪れ、ボランティアに感謝を伝えていました。 渋井さんは、「小諸は環境が良くて選手たちもいい練習ができています。応援してくれる小諸のみなさんには感謝しかないので、大 ...
茨城新聞茨城県教委、プログラミング研修強化 国際情報五輪 中高生出場を支援
茨城新聞 6月23日 10:00
講師から問題を解くこつや時間配分ペースを学ぶ受講者=土浦市大和町 世界各国の若者が情報科学の力を競う国際大会「国際情報オリンピック」への出場につなげようと、茨城県教委は本年度、中高生向けの競技プログラミング研修を強化している。対象者を昨年度の4人から11人に増やすとともに、レベル別に講師を配置するなど、個人の技量に合った指導で能力向上を後押しする。同県土浦市大和町の県南生涯学習センターで22日、本 ...
愛媛新聞[地軸]五輪
愛媛新聞 6月23日 05:00
1936年の新聞に登場したのが始まりだそう。見出しに使うには長い「オリンピック」。言い換えの必要に……
千葉日報人生指針(2025年6月23日)
千葉日報 6月23日 05:00
令和7年6月23日(旧5月28日)月曜日 今日=オリンピックデー、沖縄慰霊の日。 6輝=友引。友が友を招くなど、連続的にこ ・・・
函館新聞きょうの人生指針/6月23日(月)の誕生月占い
函館新聞 6月23日 00:00
... 恐れず強引に押しまくっても大丈夫。精力的に 11月 すれ違いや勘違いから暗雲ムードが漂う。人のせいにはしないこと 12月 羽目を外しすぎて楽しさが半減することに。常に気配りを忘れずに ☆こよみ 今日=オリンピックデー、沖縄慰霊の日。 6輝=友引。友が友を招くなど、連続的にことが重なる日。午前と夕方は吉日。ただし昼は凶。 12直=とる。執るを意味し、物を買ったり、種まき、婚姻などによい日。ただし、金 ...