検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,034件中298ページ目の検索結果(0.427秒) 2025-09-16から2025-09-30の記事を検索
朝日新聞関西マーチングコン、きょう開幕 中学生、高校以上44団体が出場へ
朝日新聞 23日 10:18
関西小学生バンドフェスティバルで演奏する向丘小学校マーチングバンド=2025年9月23日、大阪市港区、河原田慎一撮影 [PR] 第53回関西マーチングコンテスト(関西吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が23日、大阪市港区のAsueアリーナ大阪で開幕する。中学生、高校以上の部に計44団体が出場し、吹奏楽を演奏しながら美しい隊列を描く。 マーチングコンテストを前に、午前中には小学生がフロアで演技や演奏を繰り ...
朝日新聞「ばけばけ」ゆかりの地ぐるり JR西など来月11日からバスツアー
朝日新聞 23日 10:15
「ばけバス」は、JR西日本の特急やくもと同じデザインの「やくもラッピングバス」で運行する日もある [PR] 松江市ゆかりの文豪・小泉八雲の妻セツをモデルにしたNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の放送が29日から始まるのに合わせ、JR西日本や島根県、松江市などが連携し、周遊バスツアーの旅行商品を発売した。観光ガイドの解説を聞きながら、市内にある八雲・セツゆかりの場所をバスで効率良く巡ることができる。 ...
朝日新聞クラゲ泳ぐグラスのタワーも 若者つかめ、島根の水族館が夜企画に力
朝日新聞 23日 10:15
シャンパンタワーのように積み上げたグラスの中を泳ぐクラゲに見入る人たち=2025年9月6日午後5時38分、島根県浜田市久代町の県立しまね海洋館アクアス、高田純一撮影 [PR] 島根県浜田市の水族館「県立しまね海洋館アクアス」が若者の心をつかもうと近年、生き物たちを幻想的に見せる「夜の水族館」の企画に力を入れている。夜間まで開館する催し「ナイトアクアス」を今年も6日に催したほか、10月18日夜にはハ ...
朝日新聞総裁選の投票用はがき、党員・党友9483人に発送 自民党鳥取県連
朝日新聞 23日 10:15
郵便投票用はがきの発送作業をする自民党鳥取県連の職員=2025年9月22日午前11時29分、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う党総裁選が22日に告示された。国会議員と全国の党員・党友が投票する「フルスペック型」で行われる。鳥取県連では同日、職員が県内の党員らに郵便投票用の往復はがきを発送する作業に追われた。 県連によると、今回の総裁選で投票できる県内在住の党員 ...
朝日新聞地味な体色→紫外線で蛍光色 ガの幼虫、天敵だけに警告 鳥取大研究
朝日新聞 23日 10:15
オキナワルリチラシの幼虫に紫外線を当てると鮮やかな蛍光色に光った(いずれも上が照射前、下が照射後)=中秀司さん提供 [PR] 有毒なのに地味な体色を持つガの幼虫に紫外線を当てると、鮮やかな蛍光色を発することを鳥取大の研究グループが見つけた。赤や黄など体色を派手にして捕食者に危険を知らせる動物が知られているが、この幼虫は紫外線下で蛍光色が見える鳥などの天敵だけに警戒心を起こさせるよう進化したと考えら ...
朝日新聞あなたの「推しの一冊」教えて 山口・下関の有志が1万人アンケート
朝日新聞 23日 10:15
下関市民「推しの一冊」一万人アンケートを企画した実行委のメンバーら=2025年8月20日午後1時4分、下関市役所、白石昌幸撮影 [PR] あなたの推しの一冊を教えてください――。読書の楽しみを多くの人に知ってもらおうと、本好きの山口県下関市民有志でつくる実行委員会(実行委員長=竹中恒彦・亀山八幡宮名誉宮司)が、「下関市民『推しの一冊』一万人アンケート」を実施している。集計結果は10月に発表する予定 ...
朝日新聞天狗の絵巻、予言獣の錦絵… 妖怪博物館に新たに資料700点寄贈
朝日新聞 23日 10:15
中国から日本に渡ってきた「大天狗」の〓末を描いた「是害房絵巻」。比叡山の僧侶と法力比べをして負け、傷ついた体を日本の天狗にいやしてもらっている場面=2025年9月22日午後3時5分、広島県三次市三次町、武田肇撮影 [PR] 妖怪に関する大規模なコレクションを所蔵・展示する全国でもユニークな博物館「湯本豪一記念 日本妖怪博物館」(三次もののけミュージアム)=広島県三次市三次町=に、新たに約700点の ...
朝日新聞散策しながら芸術の秋感じて 広島・横川駅一帯で28日まで芸術祭
朝日新聞 23日 10:15
はと氏の作品が展示されているギャラリー=2025年9月22日午後4時47分、広島市西区三篠町1丁目、小林晴香撮影 [PR] 芸術を身近に感じてもらおうと、広島市西区のJR横川駅一帯で展覧会やワークショップなどを楽しめる「横川まちの芸術祭」が開かれている。28日まで。 「AIR Hiroshima Gallery」(同区三篠町1丁目)では、広島県在住のアーティスト、はと氏の作品展「あの日、あの時、横 ...
朝日新聞米関税で「中小企業にセーフティーネットを」 広島商議所会頭が注文
朝日新聞 23日 10:15
広島商工会議所の池田晃治会頭=2025年9月22日午後2時17分、広島市中区、副島英樹撮影 [PR] 広島商工会議所の池田晃治会頭(広島銀行会長)は9月22日の定例記者会見で、この日告示された自民党総裁選や11月の広島県知事選に関して、自動車産業を軸とする広島経済へのトランプ関税の影響を踏まえ、「地域の中小企業への手厚いセーフティーネットを考えてもらいたい」と、次の総裁や知事に求めた。 米政府は、 ...
朝日新聞岡山市内の路線バス、最低運賃160円に値上げ 10月1日から5社
朝日新聞 23日 10:15
岡山県 [PR] 岡山市に乗り入れている路線バス会社5社は22日、10月1日から最低運賃を160円に引き上げる共同経営計画が国土交通省から19日付で認可されたと発表した。 5社は中鉄バス、下津井電鉄、備北バス、両備ホールディングス、岡山電気軌道。路線は市内中心部など56路線で、10〜40円の引き上げとなる。160円以上の区間の変更はない。路面電車は160円均一になる。人件費や燃料費などの上昇が続い ...
日本テレビ高知ユナイテッドSC 辞任した秋田豊氏の後任に新監督・白石尚久氏が就任【高知】
日本テレビ 23日 10:15
高知ユナイテッドSCは辞任した秋田豊氏の後任に、海外のクラブで長く指導してきた白石尚久氏が新しい監督に就任したことを9月23日に発表しました。 23日、春野球技場の練習会場に姿を見せた白石尚久新監督は香川県出身の49歳。 明治大学在学中にアルゼンチンに渡り、大学卒業後はフランスでプレー。27歳で引退し、日本の大手広告代理店で勤務したあとサッカー指導者を目指しスペインのFCバルセロナの12歳以下のス ...
信濃毎日新聞御嶽山噴火直後から対応 麓の木曽町の町長が11月の引退を前に示した課題 風化をどう防ぎ継承
信濃毎日新聞 23日 10:15
山肌の複数の場所から激しく噴煙を上げる御嶽山=2014年9月27日 2014年9月の御嶽山噴火災害から、27日で11年となる。山麓にある木曽郡木曽町の原久仁男町長(73)は、副町長を経て13年に町長に就任。噴火直後から被災者救助などの対応に当たり、その後は火山防災の強化に努めてきた。11月の任期満了をもって、町長は引退する。信濃毎日新聞のインタビューに応じた原町長… 長野県の求人情報スポンサー 求 ...
新潟日報聖籠町の三協フロンテア工場建物外でフィルターなど焼く
新潟日報 23日 10:15
23日午前1時前、聖籠町東港6の三協フロンテア新潟事業所の建物外で何かが燃えていると、通行人から119番通報があった。敷地内に捨ててあった、粉じんを吸い込むフィルターなどを焼いた。建物に被害はなく、けが人もいない。...
愛媛新聞八幡浜の商店街で交通安全呼びかけ 江戸岡小児童らパレード
愛媛新聞 23日 10:15
八幡浜市江戸岡小学校の子どもたちが22日、秋の交通安全運動の一環で、同市中心部の商店街を音楽演奏し……
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月23日
日本テレビ 23日 10:13
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。福岡と佐賀の天気をお伝えします。 9月23日は、二十四節気の「秋分」です。昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、この日を中心とした1週間を秋の彼岸と呼びます。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、秋の気配を感じられる一日になりそうです。 「気温はどうなのか?」 最高気温は福岡市で29℃、北九州市で26℃など、30℃を下回るところが多いでしょ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞新入社員 店舗立ち上げ スイーツ店26年春開店予定 実践的能力養う ヤマタHD 鳥取の空きビル活用
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:13
住宅建築などを手がける鳥取市のヤマタホールディングス(HD)の新入社員が、研修の一環として中心市街地の空きビル活用に挑戦している。半年ごとに話題のスイーツを販売する新店舗「ハーフ・トレンド・ストア(...
山形新聞やめよう歩きスマホ、高校生らが啓発活動 山形駅周辺
山形新聞 23日 10:12
ポケットティッシュを配り、スマートフォン利用のマナー向上を呼びかける高校生=山形市・JR山形駅 山形市青少年育成市民会議(伊藤康則会長)による「高校生スマートフォンマナーアップ運動」が16日、同…
デーリー東北新聞ご当地Tシャツ「アオティー」子ども用を制作 にんにく専門だるま食堂(三戸)
デーリー東北新聞 23日 10:11
アオティーのキッズサイズをPRする木村さん一家 三戸町の「にんにく専門だるま食堂」(吉田広史店主)は、青森県の特産品や景勝地をデザインしたご当地Tシャツ「アオティー」のキッズサイズを新たに制作した。大人用の売れ行きが好調で増産したことに加えて、「家族で着たい」「子どもがいる友達にプレゼン.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細は ...
日本海新聞, 大阪日日新聞荒廃農地解消なるか 「早生ヤナギ」など試験栽培 米子、境港市
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:10
米子、境港両市は荒廃農地対策の一環として生育が早く、バイオマス発電の燃料として期待される「早生ヤナギ」など、樹木の試験栽培に取り組んでいる。高齢化の進展に伴って荒廃農地がさらに広がる懸念がある中、栽...
日本海新聞, 大阪日日新聞砂丘 ハロウィーン一色に 10月限定 スタンプラリー実施 仮装や施設の装飾も
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:09
ハロウィーンワールドの取り組みについて仮装して協議する実行委のメンバーら=22日、鳥取市福部町湯山の鳥取砂丘ビジターセンター 鳥取砂丘は10月の1カ月限定で、周辺施設がハロウィーン一色に染まる「とっとりハロウィーンワールド」に変貌を遂げる。大阪・関西万博で好評を博しているスタンプラリー「砂ンプラリー」のハロウィーン版を実施し、万博閉幕で行き場を無くす観光客を呼び込む。26日には仮装パレードなども行 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞東京の大学生らと人口減対策考える 智頭町役場若手職員
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:08
智頭町は22日、若い世代の柔軟な発想を町政に生かそうと、30代以下の職員で構成する「超ドいい町! 智頭町創造タスクフォース」のメンバーと、人口が集中する東京都で学ぶ大学生によるワークショップを実施し...
山陽新聞小説家天川栄人さん 岡山にUターン 「育児と創作 古里で励む」
山陽新聞 23日 10:08
昨年末に帰郷した天川さん。「最近子どもがよく笑うようになりました。大変なことがあっても、この子がいるから頑張れると感じます」 岡山市出身の小説家天川栄人(えいと)さん(33)が、第1子出産を前にした昨年末、これまで拠点にしていた大阪から同市にUターンした。今年2月に無事に生まれ、初めての子育ては「毎日予想もしないことばかり...
十勝毎日新聞スカイアース最終戦勝利も得失点差で優勝一歩及ばず 道サッカーリーグ
十勝毎日新聞 23日 10:08
意地の勝利を挙げたが、優勝に一歩及ばなかった。21日に各地で最終節となる第14節が行われ、2位の北海道十勝スカイアースは、幕別運動公園陸上競技場で首位のBTOP北海道と対戦。1−0で競り勝ち、通...
日本海新聞, 大阪日日新聞「あいサポ祭に協力を」 倉吉・井谷さんが市長表敬 やきとりフェスと連携提案
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:07
「車椅子のサウンドクリエーター」として国内外で音楽活動を行う井谷優太さん(40)=倉吉市米田町=が22日、同市の広田一恭市長を表敬訪問し、27、28両日にエースパック未来中心で行われる「あいサポート...
八重山毎日新聞地元負担割合決定へ 市議会一般質問
八重山毎日新聞 23日 10:06
石垣市議会の一般質問 製糖工場建て替え 公民館建設補助金上限1億円に 9月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)の一般質問最終日は22日、花谷史郎、石川勇作、田盛英伸、内原英聡の4氏が登壇した。市は、石垣島製糖?の工場建て替えについて今年度内に県、市、同社の負担割合について調整して決定する意向を明らかにした。公民館建設補助金は上限1億円に引き上げる。(2面に要旨) 製糖工場は花谷氏が質問。答弁によると、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞舞立、青木氏は林氏 県関係国会議員動向 赤沢氏明言せず
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:06
22日告示された自民党総裁選。鳥取県関係の国会議員では、舞立昇治参院議員(比例)が林芳正官房長官(衆院山口3区)の推薦人に名を連ね、青木一彦官房副長官(参院鳥取・島根選挙区)も本紙の取材に対し、林氏...
十勝毎日新聞大樹の高齢者の力作並ぶ 26日には「ことぶき大学祭」も
十勝毎日新聞 23日 10:06
【大樹】60歳以上を対象にした大樹町教委の生涯学習講座「ことぶき大学」(学長・沼田拓己教育長)の作品展が、町生涯学習センターで開かれている。26日まで。 活動の成果を披露する場とし...
陸奥新報クマ出没増で行政や農業関係者対象に研修会/青森県
陸奥新報 23日 10:05
クマ撃退スプレーを噴射する参加者 青森県内のツキノワグマ出没件数が過去最多となり、農作業中の人身被害も相次ぐ中、県農林水産部は22日、弘前市内で被害防止対策研修会を開いた。市町村や農業関係団体、ハンターら約50人が参加し、専門家の講演や現地研修を通じて、クマの生態、農作物被害や人身被害の防止策について理解を深めた。 今年の県内のクマ出没件数は9月15日時点で1580件に上り、過去最多だった2023 ...
新潟日報柏崎市の北陸道で大型バイク転倒、長野の60歳男性が死亡
新潟日報 23日 10:05
23日午前4時過ぎ、柏崎市中田の北陸道下り線で大型バイクが転倒し、近くに運転手が倒れていると通行人から110番通報があった。運転手は長野県山ノ内町平穏、会社員男性(60)で、長岡市の病院で死亡が確認された。...
愛媛新聞これからも「歴史学徒」 愛媛の考古学界リード 長井数秋さん
愛媛新聞 23日 10:05
愛媛の考古学界をリードしてきた元高校教員の長井数秋さん(90)=砥部町高尾田=が主宰する愛媛考古学……
山形新聞カード会社提携、サービスも充実 庄内空港・有料待合室を新装
山形新聞 23日 10:04
カードラウンジにリニューアルされた庄内空港の「to plads」=酒田市 庄内空港(酒田市)の有料待合室「to plads(トゥプラッツ)」がカードラウンジとしてリニュ…
日本海新聞, 大阪日日新聞10月から実証運行 箕蚊屋地区巡回バス ?地域の足?確保へ、米子市
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:04
米子市は、市郊外の箕蚊屋地区を定時定路線で巡回するコミュニティーバスの実証運行を10月20日から始める。住民の買い物や通院に配慮したルートを設定し、新たな“地域の足"としての可能性を探る。利用状況な...
広島ホームテレビ70代女性 軽自動車にはねられ意識不明の重体 運転手(44)逮捕 広島
広島ホームテレビ 23日 10:04
広島・福山市の交差点で70歳の女性が車にはねられ、意識不明の重体となる事故がありました。 22日午後5時半ごろ福山市駅家町で、横断歩道のある交差点を渡っていた70歳の女性が軽乗用車にはねられました。 女性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体となってます。 車を運転していた44歳の男が過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕され、「間違いありません」と容疑を認めています。 警察は信号の状況など、事故の原因 ...
八重山毎日新聞普通教室棟の改築祝う 八重農、施工6社に記念品
八重山毎日新聞 23日 10:04
山城篤校長(右)から記念品の授与を受ける施工業者の代表者ら=22日午後、八重山農林高校視聴覚室 完成した八重山農林高校の普通教室棟=22日午後、同校 八重山農林高校(山城篤校長)の普通教室棟落成式が22日午後、同校視聴覚室で行われ、施工に携わった6社に記念品を授与し、学校関係者らと共に新しい学び舎の完成を祝った。 普通教室棟は老朽化などに伴い、2016年度に改築設計に着手。23年度に工事に着手し、 ...
FCT : 福島中央テレビまた…なくならない飲酒運転 酒気帯び運転容疑で48歳会社員を逮捕 福島
FCT : 福島中央テレビ 23日 10:04
酒気を帯びた状態で車を運転したとして、48歳の会社員の男が現行犯逮捕されました。 道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕されたのは住居不定の48歳の会社員の男です。男は22日午後10時26分頃、田村市船引町新舘字軽井沢675番地5付近道路において、酒気を帯びた状態で、自家用普通乗用自動車を運転した疑いが持たれています。警察官の職務質問により男の酒気帯び運転が判明し、現行犯逮捕したというこ ...
熊本日日新聞長洲町議選告示、14人届け出
熊本日日新聞 23日 10:03
任期満了に伴う長洲町議選(定数14)は23日告示され、午前8半時点で現職10、新人4の計14人が立候補を届け出た。 立候補は午後5時まで、町役場で受け付ける。 ◇長洲町議選立候補者 (定数14-14)=届け出順 松井 一也78...
日本海新聞, 大阪日日新聞池田家迎えた養子を紹介 やまびこ館で史料展示
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:03
鳥取藩主池田家に迎えられた養子について紹介する企画展が鳥取市上町の市歴史博物館やまびこ館で開かれている。分家以外の将軍家や他藩から迎えられた養子について記した史料など約100点を展示。家の存続に深く...
TBSテレビ散歩中の80代女性がクマに襲われけが 秋田・大館市
TBSテレビ 23日 10:03
23日早朝、秋田県大館市で散歩中の80代の女性がクマに襲われけがしました。 警察によりますと、23日午前5時半ごろ、大館市川口で散歩していた80代の女性がクマに襲われました。女性はクマに襲われた後、自力で自宅に戻り、家族が消防に通報しました。女性は右のこめかみを引っかかれ、市内の病院に搬送されました。搬送時、会話も可能で命に別状ないということです。警察が付近を警戒するとともに注意を呼びかけています ...
中国新聞サントリー株式会社 ビールのような飲み応えを
中国新聞 23日 10:02
中国・四国営業本部 企画部長 吉川 和秀(よしかわ・かずひで)氏 ノンアルコールのビールテイスト飲料「ザ・ベゼルズ」を明日9月24日、新発売します。ビール製造と同じく厳選した麦芽やアロマホップを天然水で仕込み、じっくり熟成させてうまみを引き出しました。総合酒類メーカーとしての強みを生かし、スピリッツ原酒からアルコール分を抜いた「スピリッツエキス」をブレンド。香り高く、お酒らしい厚みと余韻のある味わ ...
陸奥新報ドミニカのプロ野球選手が児童と交流/青森県弘前
陸奥新報 23日 10:02
児童とキャッチボールを楽しむシエラさん(中央)とランセルさん(左) 一般社団法人チームプラネットが主催する企画「国際交流ベースボールキャンプ」で、ドミニカ共和国出身のプロ野球選手2人が22日、青森県弘前市の東小学校を訪れた。野球大国出身という2人に児童は興味津々。同国の文化を聞いて驚いたり、一緒にスポーツや日本の遊びを楽しんだりして交流を深めた。 来校したのは、ランセル・ドゥアルテさん(22)とシ ...
愛媛新聞滋賀国スポ 県勢展望<2> ソフトボール成年女子 前回準V 雪辱に燃える/テニス成年男子 2年ぶりの頂点目指す
愛媛新聞 23日 10:02
【ソフトボール】 成年女子はニトリJDリーグ所属の伊予銀行が前回準優勝のリベンジに燃える。打撃は井上……
デーリー東北新聞段ボールハウスやベンチなど一緒に製作 八戸工業高生と長者小児童が交流
デーリー東北新聞 23日 10:02
段ボールハウスを作る児童と高校生 青森県立八戸工業高と八戸市立長者小の児童生徒が交流する授業が18、19日、同小で行われた。「こんな場所があったらいいな!」をテーマに児童が絵を描き、高校生の手を借りて実際の空間作りに挑戦。2日間で段ボールハウスやベンチを完成させ、物づくりや.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に ...
埼玉新聞俺は強盗…女性店長、縛られる 夕方の店内で異変 現金とスマホを奪った男逮捕、客のふりして刃物を突き付けた疑い 防カメで特定、ホテルに潜伏していた無職
埼玉新聞 23日 10:02
埼玉県警 羽生市東6丁目の位置(地図の中央付近)=国土地理院HPから 羽生市の買い取り専門店に男が押し入り、現金などを奪った強盗事件で、羽生署は22日、建造物侵入と強盗の疑いで、群馬県明和町新里、無職の男(60)を逮捕した。「強盗事件については否認します」と供述しているという。 逮捕容疑は20日午後4時半ごろ、羽生市東6丁目の買い取り専門店「おたからや市役所南店」に客を装い侵入し、同店舗の女性店長 ...
八重山毎日新聞「生涯現役」の言葉そのままに、とびきり元気な…
八重山毎日新聞 23日 10:02
「生涯現役」の言葉そのままに、とびきり元気なお年寄りがたくさんいらっしゃるわれらが八重山。「みんなで築こう健康長寿と共生社会」が標語の老人週間だった▼旧盆の親戚回りで、90代女性にみごとに一発くわされた。いわく「あんたの新聞(小欄のことと思われる)面白いね。いつも火曜日楽しみに読んでるよ」。年下、目下の者を喜ばせるすべを知っている▼喜ばせておいて落とす技も鮮やかだ。「だけど、老人(うぃぴとぅ)つく ...
FNN : フジテレビ公民館整備に防衛省補助金1億1800万円【佐賀県】
FNN : フジテレビ 23日 10:02
佐賀駐屯地の開設に伴い、防衛省から佐賀市の公民館整備事業に1億1800万円の補助金が交付されることがわかりました。 防衛省は、地方公共団体が防衛施設周辺の生活環境の整備などを行う事業に助成を行っています。佐賀駐屯地が開設された佐賀市に今回補助金が交付されるのは諸富公民館の既存の建物の改修工事や東与賀公民館の解体工事など改修事業の2つで、合わせて1億1800万円が交付されます。この事業は2年間で取り ...
FCT : 福島中央テレビ真夜中の県道で警察官が職務質問…酒気帯び運転容疑で自称・副住職を現行犯逮捕 福島
FCT : 福島中央テレビ 23日 10:01
酒気を帯びた状態で車を運転したとして、自称・副住職の男が現行犯逮捕されました。 道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕されたのは、福島市に住む自称・副住職の32歳の男です。男は23日午前1時59分頃、福島市中町6番21号付近の県道を置賜町方面から杉妻町方面に向け、酒気帯び状態で自家用普通乗用車を運転した疑いが持たれています。警ら活動中の警察官が職務質問をしたことがきっかけで、発覚し現行犯 ...
四国新聞SHIGA2025国スポ=自転車 井関・玉井(高松工芸高)6位 女子チームスプリント
四国新聞 23日 10:01
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は22日、京都府で会期前競技の自転車が行われた。県勢は女子チームスプリントで井関文月・玉井雫月組(高松工芸高)が6位入賞した。県勢が同種目で入賞するのは初。 (京都向日町競輪場) ▽男子Aケイリン1回戦 「5組」(3)香西玲良(鹿屋体大)=敗者復活戦へ ▽男子Bケイリン1回戦 「4組」(2)石川樹(高松工芸高)=敗者復活戦へ ▽男子4000メート ...
中国新聞NTT西日本株式会社 セキュリティー対策 幅広く
中国新聞 23日 10:01
ビジネス営業本部 担当部長 小野 朝也(おの・ともや)氏 中堅・中小企業が抱えるビジネスのお困り事をサポートするサービスを強化しています。具体的には、インターネットのセキュリティー対策とデジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した業務効率化、情報システム担当者の業務支援です。 セキュリティー対策では、高度化するサイバー攻撃を防ぐ機器の設置やサポートセンターでの通信監視・復旧支援など手厚いサポ ...
中日新聞【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月23日
中日新聞 23日 10:01
Tweet 【読まれています】 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月21日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月20日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月19日 こちらの記事もオススメ! ドラ情アプリを無料ダウンロードして選手の未公開写真が当たるデイリーガチャを引こう! ドラゴンズ情報
沖縄タイムス沖縄の自治体窓口 手話通訳「常駐なし」が半数超 国は配置を必須事業と位置づけ ろう者数「不明」の回答も
沖縄タイムス 23日 10:00
沖縄タイムスが実施したアンケートでは41市町村のうち、行政窓口に手話通訳者を常駐させている自治体は17市町村にとどまった。窓口での手話通訳者配置は遠隔対応も含め、国が必須事業と位置付けているにもかかわらず、常駐させていない自治体が24町村と...
朝日新聞糖度高く、ねっとり食感……安納芋、収穫ピーク 鹿児島・種子島
朝日新聞 23日 10:00
ピークを迎えた安納芋の収穫=2025年9月17日、鹿児島県西之表市安納、上妻順子撮影 [PR] 一般的なサツマイモより糖度が高く、ねっとりとした食感で人気の安納芋の収穫が、鹿児島県種子島で最盛期を迎えている。 発祥の地とされる西之表市安納にある中園ファームでは17日、約2反(約2千平方メートル)の畑から収穫した。収穫は7月末から始まり、いまがピークという。芋は高温多湿の倉庫に置いて腐敗防止や品質ア ...
朝日新聞有料期間を20年延長 福岡・関門トンネル、維持費確保
朝日新聞 23日 10:00
関門国道トンネルの門司側出入り口=2014年10月7日午後3時18分、北九州市門司区、貞松慎二郎撮影 [PR] 本州と九州を結ぶ関門トンネルの有料期間が2045年まで20年延長されることになった。完成から60年以上が経過したトンネルについて、政府は大規模修繕や維持管理のための費用確保が必要と判断。通行料の徴収期限を2045年9月末までとする政令改正が閣議決定された。 関門海峡を海底で結ぶ関門トンネ ...
信濃毎日新聞滋賀国民スポーツ大会 長野県選手団295人【名簿付き】
信濃毎日新聞 23日 10:00
28日から滋賀県などで本会期が始まる第79回国民スポーツ大会の県選手団は、特別競技の高校野球(軟式)を含めた28競技に監督と選手を合わせて295人が参加する。 陸上成年は女子やり投げの倉田紗優加(慶大)や女子棒高跳びの岡田莉歩(日体大)、男子400メートル障害の児玉悠作(ノジマT&FC)ら実力者がそろう。東京五輪代表のデーデー・ブルーノ(セイコー)を擁する成年・少年男子共通400メートルリレーも上 ...
東京新聞勝どき【中央区】運河沿いカフェランチでハワイアン気分!勝鬨橋と隅田川テラスを散策
東京新聞 23日 10:00
今回は、東京のウォーターフロント・勝どきへ。運河沿いのハワイアンカフェ「キャナルカフェ 勝どき店」、歴史的建造物でもある「勝鬨橋」、隅田川の両岸に整備された「隅田川テラス」をご紹介します。 イラスト:杉崎アチャ 勝どきのココが見どころ 湾岸エリアならではの開放的な景観が魅力の勝どき。街のシンボルは、国の重要文化財に指定されている「勝鬨橋」です。かつては一日数回開閉していた可動橋であり、その歴史は、 ...
信濃毎日新聞筑北村長選 新人の藤原正三氏が政策発表
信濃毎日新聞 23日 10:00
政策を発表する藤原氏 任期満了に伴う10月21日告示、26日投開票の筑北村長選への立候補を表明した新人で行政書士の藤原正三氏(74)=写真、無所属、安曇野市穂高牧=が22日までに政策をまとめた。住民の声を反映する広聴制度導入を構想しており「全ての人が『達人』として輝きを持って生きられる村にする」としている。 広聴制度… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
伊勢新聞季節限定「秋の彩り」 松阪の飯高駅レストランが発売
伊勢新聞 23日 10:00
【レストランいいたかの秋限定メニュー「秋の彩り」】 【松阪】松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」の「レストランいいたか」はこのほど、秋限定メニュー「秋の彩り」(税込み1890円)を発売した。期間は12月4日まで。 献立は、鶏むね肉の特製キノコソースのせと、旬の野菜の天ぷら抹茶塩添え、シメジのあんかけうどん、里芋のゆずみそあえなどのセット。かぼちゃプリンやりんごサラダ、大根スープが付く。 季節限定メニ ...
伊勢新聞海山の幸、五感で味わって 紀北町の「稲米舎」紀州備長炭の炭火焼き料理
伊勢新聞 23日 10:00
【炭火でこんがりと焼けたメヒカリの串焼き(稲米舎提供)】 【北牟婁郡】約30年の歴史を誇る紀北町矢口浦の料理店「稲米舎(とうべや)」は7年前、紀州備長炭を使った炭火焼き料理店として再出発した。いろりを囲んで海山の幸を五感で味わえる特別感はひとしおで、美食家らが足しげく通う隠れた名店だ。 町中心地から離れた須賀利半島の根元にある矢口地区。矢口湾を一望できる高台に、小さな看板を掲げた「稲米舎」がひっそ ...
伊勢新聞「高校最後の大会、優勝したい」 国スポ・相撲競技 中西さんが町長に意気込み
伊勢新聞 23日 10:00
【中村町長(左)に健闘を誓った中西さん=度会町役場で(同町提供)】 【度会郡】29日―10月1日に滋賀県で開かれる国民スポーツ大会の相撲競技少年男子の部(団体戦)に出場する、宇治山田商業高校三年の中西鋭さん=度会町棚橋=がこのほど、度会町役場を訪れ、中村忠彦町長らに健闘を誓った。 小三の時に小学生相撲大会に飛び入り参加したことをきっかけに、相撲クラブに所属。現在は同校相撲部で練習に励み、活躍を続け ...
伊勢新聞軟式野球はいなべ選抜が優勝 みえスポーツフェスティバル
伊勢新聞 23日 10:00
軟式野球のみえスポーツフェスティバル2025は20、21の両日、伊賀市小田町の上野運動公園野球場などであり、決勝でいなべ選抜が3―1でオール鈴鹿を下した。 県軟式野球連盟各支部代表の11チームがトーナメント形式で対戦した。結果は次の通り。 ▽1回戦 オール多気郡8―6オール熊野、明星ベースボールクラブ4―1志摩市野球部、いなべ選抜8―1オール亀山 ▽2回戦 オール多気郡5―1オール四日市、オール伊 ...
伊勢新聞瀬戸山が女子幅跳び制す 男子400障害は向原大会新、陸上の県高校新人
伊勢新聞 23日 10:00
陸上の県高校新人大会は20、21の両日、四日市市日永東の四日市中央陸上競技場で行われ、女子走り幅跳びは、7月の全国高校総体4位の瀬戸山萌花(津西)が5メートル82の追い風参考記録(+2・3メートル)で優勝した。公認記録は5メートル75。 男子400メートル障害決勝は向原悠斗(皇學館)が52秒39の大会新記録で制した。 【瀬戸山萌花(津西)】 【向原悠斗(皇學館)】
日本テレビ「運転手が倒れている」 北陸自動車道下り線で大型バイクが転倒 運転していた長野県の60歳の男性が死亡《新潟》
日本テレビ 23日 10:00
9月23日、柏崎市中田の北陸自動車道下り線で大型バイクが転倒し、運転していた60歳の男性が死亡する事故がありました。 警察によりますと、23日の午前4時10分頃、付近を通過した人から「大型自動二輪車が転倒し、付近に運転手1名が倒れている」と通報がありました。 運転していたのは、長野県下高井郡山ノ内町の会社員の男性(60)で、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 同 ...
朝日新聞コロナの助成金1億9千万円を不正受給 大分県別府市のタクシー2社
朝日新聞 23日 10:00
大分県 [PR] 大分県別府市内のタクシー会社2社がコロナ禍に伴う雇用調整助成金(雇調金)など合計1億9338万円を不正に受給していたと、大分労働局が公表した。雇調金などの不正受給額として県内では過去最高となった。 2社は、はとタクシーグループの別府はとタクシーと東はとタクシー。労働局によると、両社は2020年4月〜22年11月、休業していないのに休業したとする虚偽の申請書類を労働局に提出し、雇調 ...
朝日新聞電子投票条例案、補正予算案を可決 宮崎県新富町議会
朝日新聞 23日 10:00
タブレットを用いた電子投票のデモをする宮崎県新富町職員=2025年9月22日、宮崎県新富町 [PR] 宮崎県新富町議会は22日、9月定例会の最終日で町長選、町議選で電子投票を実施するための条例案と、関連経費を含む一般会計補正予算案を全会一致で可決した。来年3月1日に投開票予定の町長選と町議補選(被選挙数1)で実施される。 町によると、電子投票による選挙が実施されれば県内初となる。 町は、投開票作業 ...
朝日新聞西九州新幹線、開業3年 乗客742万人で年々増加
朝日新聞 23日 10:00
武雄温泉駅前であった西九州新幹線開業3周年を記念するイベントでは、佐賀のヒーロー「葉隠忍者ヒゼン」(右)と長崎のヒーロー「デジマード」が共演するショーがあった=2025年9月6日午後1時5分、佐賀県武雄市武雄町、岡田将平撮影 [PR] 西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の開業から23日で3年となる。JR九州によると、8月末現在で742万8千人が乗車した。一方、武雄温泉―新鳥栖間のあり方の議論は大きくは ...
朝日新聞熊本の藤崎台野球場、移転再整備へ 知事が方針表明
朝日新聞 23日 10:00
熊本県 [PR] 木村敬知事は22日の熊本県議会で、県が設置する熊本市内の四つのスポーツ施設について、再整備や移転を進める方針を表明した。県立総合体育館(熊本市西区上熊本1丁目)は現地での再整備を進め、多様なイベントに使える「アリーナ施設」にする。藤崎台県営野球場(リブワーク藤崎台球場、同市中央区宮内4丁目)は移転再整備をめざす。 熊本武道館(同市中央区水前寺5丁目)は現在の施設を改修することで対 ...
朝日新聞「西原大綱引き」熱戦、西の勝利で「子孫繁栄」 沖縄・浦添市西原
朝日新聞 23日 10:00
前哨戦の「子ども綱引き」を制したアガリンダカリ(西原1区)の子どもたち=8月31日、浦添市西原・ウマイー通り [PR] 【浦添】約400年の歴史を誇る浦添市西原の「西原大綱引き」が8月31日、集落内のウマイー通りであった。東の西原1区自治会(アガリンダカリ)と西の西原2区自治会(イリンダカリ)が熱戦を展開し、一本勝負を西が制した。 西原区の綱引きは、綱を地面にたたきつけながら引き合うのが特徴で「た ...
南日本新聞新燃岳噴火や大雨被災の生産者を応援 鹿児島空港で霧島市の特産品フェア シャインマスカットに梨、霧島茶、黒酢がずらり 24日まで
南日本新聞 23日 10:00
霧島市で採れた旬の果物や霧島茶、黒酢といった特産品を販売するイベントが22日、同市の鹿児島空港国内線ターミナルで始まった。新燃岳噴火や8月の記録的大雨の影響を…
中国新聞イオンリテール株式会社 地域色を生かして店舗刷新
中国新聞 23日 10:00
西日本カンパニー 山陽事業部 事業部長 今田 直人(いまだ・なおと)氏 地域特性に合わせた店づくりを進めています。イオンスタイル尾道(尾道市天満町)を3月、リニューアルしました。「しまなみ」をコンセプトに、しまなみ海道エリアの食材を充実させています。JA全農ひろしまの産直コーナーを新設したほか、カットフルーツ売り場に地元の果実を新たに取りそろえました。対面で提供する総菜売り場では、尾道・三原地区で ...
CBC : 中部日本放送映画・工場・教育も“AIまかせ"が進む?ニセ情報や間違いの心配は…【newsX】
CBC : 中部日本放送 23日 10:00
生成AIによって生まれたイラスト・キャラクター…、映画界では音声や音楽も。AIによって生まれるコンテンツはさらに多くなってきています。さらにAIを導入するのは工場や教育現場も。一方でAIによって生み出されるある問題も…。
京都新聞差別解消の歴史紹介「同和問題」への理解深めて 滋賀県立図書館で啓発資料展
京都新聞 23日 10:00
同和問題への理解を深めるため、滋賀県立図書館(大津市瀬田南大萱町)で「啓発資料展」が開かれている。 滋賀県の「同和問題啓発強調月間」(9月)に合わせ、毎年行っている。図書は
日本海新聞, 大阪日日新聞県内16チームが熱戦 リコー“とっとり"CUP U−11サッカー
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:00
鳥取県内の小学5年生以下対象の「第4回リコー“とっとり"CUP U−11サッカー大会」(梨香会主催)が鳥取市内であった。県内から16チームが参加し、トーナメント方式で熱戦を繰り広げた。 リコーグルー...
琉球新報<人事>イオン琉球(21日)
琉球新報 23日 10:00
※MVはマックスバリュ 【営業本部MV事業部】 ▽MV南城大里店長兼MVエクスプレス南の駅やえせ店長(MV南城大里店長)大城政夫 【商品本部】 ▽出向解除 イオンリテール(衣料商品部長兼メンズマネージャー)松浦研二 ▽衣料商品部長兼メンズマネージャー(イオンリテール出向)前田敏輝 【開発本部】 ▽出向解除 イオン(建設企画部長)松本剛 ▽建設企画部長(建設企画部長代行)伊禮進也
愛媛新聞[ピントの小学校紹介]九町小学校(伊方町) 俳人・坪内さんと吟行
愛媛新聞 23日 10:00
佐田岬半島にある九町小学校(伊方町九町)で、卒業生の俳人坪内稔典さん(81)を招いた親子俳句教室が……
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】酷暑を乗り切る農業〜鳥取からの栽培リポート? 牛舎の屋根に遮断熱シート 乳牛の暑さストレス緩和 暑さの中でも牛乳供給
日本海新聞, 大阪日日新聞 23日 10:00
北栄町の酪農家が、暑さによる乳牛へのストレスを和らげようと、牛舎の屋根に遮断熱シートを取り付けた。猛暑のせいで餌を食べる量が減り、1頭当たりの乳量が落ち込んでいたという。牛舎の温度がどれだけ下がった...
朝日新聞「奄美の希少種守る」夜間合同パトロール 環境省や鹿児島県など
朝日新聞 23日 10:00
密猟防止のため関係機関が合同で夜間に山中を巡回した=2025年9月16日午後7時29分、鹿児島県奄美市、神田和明撮影 [PR] 世界自然遺産の鹿児島県奄美大島で、希少動植物の密猟や盗採を防ぐための夜間合同パトロールが続いている。島内では希少な昆虫を狙ったとみられる悪質な事案が起きており、関係機関は違法な採取への監視を強めている。 夜間パトロールは、希少なクワガタなどが多く出現するこの時期に毎年続け ...
伊勢新聞紀北町議補選、10月21日告示 町長選と同日程
伊勢新聞 23日 10:00
【北牟婁郡】紀北町選管は22日、議員辞職に伴う同町議補選(欠員1)の日程を10月21日告示、26日投開票と決めた。立候補予定者説明会は8日に開く。 町長選への立候補を表明している東篤布氏(71)=同町相賀=が19日付で町議を辞職したことを受けた対応。公選法に基づき、任期満了に伴う町長選と同日選となる。 町選管によると、9月1日時点の選挙人名簿登録者数は1万1916人(男5605人、女6311人)。
愛媛新聞[EIB 起業家支援講演会より]建匠社長 西村龍雄さん(48)
愛媛新聞 23日 10:00
【人手難 最強の戦力は自分】 県内の起業家を支援する愛媛イノベーションベース(EIB)の9月例会が……
愛媛新聞[税務相談]Web―TAX―TV
愛媛新聞 23日 10:00
【問い】税について紹介している動画はありますか。 【答え】国税庁ホームページ(HP)で「Web―T……
岩手日報奇跡の一本松、ブルーに輝く 手話言語の国際デーに合わせ陸前高田でライトアップ
岩手日報 23日 10:00
国連が定めた9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせ、陸前高田市は22日、東日本大震災の津波に耐えた同市の「奇跡の一本松」を青色にライトアップした。 秋を感じる風が吹く気仙町の高台。日没後、市中心部を背にした復興のシンボルが、国連カラーをイメージしたブルーの光に包まれた。 23日も午後5〜10時に点灯する。釜石市のテットでも予定されている。
茨城新聞園児が安全運転訴えパレード 茨城・常陸大宮
茨城新聞 23日 10:00
当該記事の表示期間は終了しています。
北海道リアルエコノミー北海道信金「北都支店」、木造平屋建て・再エネ100%利用の新店舗で営業開始
北海道リアルエコノミー 23日 10:00
北海道信用金庫(本店・札幌市中央区)は2025年9月22日、「北都支店」(同市白石区北郷2条12丁目7-11)をスクラップ&ビルド、営業を開始した。旧「北都支店」の老朽化に伴うもので、2024年9月に建て替え新築した「清田支店」(同市清田区)と同様に木造店舗とし、今回は、再生可能エネルギー100%電力を利用する環境配慮型にした。(写真は、北海道信金北都支店の営業開始のセレモニー) (写真は、木造店 ...
朝日新聞熊本の猫大量死「二度と起きぬよう」 行政、保護団体のあり方問う声
朝日新聞 23日 10:00
被害に遭った猫たちの合同慰霊祭=2025年8月10日午後1時50分、熊本市東区、座小田英史撮影 [PR] 犬猫の保護団体で活動していた熊本市の女性宅で猫の死骸が多数見つかった問題で、動物愛護法違反(虐待)の疑いで女性が18日に逮捕された。「世話が面倒になってきた」と供述している。猫を預けていた被害者らから批判が上がるが、犬猫の保護活動について、行政や保護団体のあり方を問う声もある。 逮捕された無職 ...
朝日新聞戦後沖縄を救った「海から豚」記念のイベント うるま市で27日
朝日新聞 23日 10:00
イベントをPRするうるマルシェ広報担当の大須賀純さん(左)とうるま市教育委員会の新垣律子さん=17日、沖縄タイムス中部支社 [PR] 【うるま】うるま市制施行20周年とハワイへの県系人移民125周年に合わせた記念イベント「海から豚がやってきたってよ」(主催・市)が27日(土)、同市前原の農水産物直売所うるマルシェで開催される。地元ブランド豚「うるまの海ぶた」の丸焼きが味わえるほか、豚の鳴き声コンテ ...
朝日新聞サガン鳥栖、5位に浮上しプレーオフ圏内に 18歳新川選手が活躍
朝日新聞 23日 10:00
後半24分、勝ち越しゴールを決めた鳥栖FW新川志音(左)=2025年9月20日、駅前不動産スタジアム [PR] サッカーの明治安田J2リーグでサガン鳥栖は20日、駅前不動産スタジアム(鳥栖市)のロアッソ熊本戦に4―2で快勝。18歳のFW新川志音選手が3試合連続ゴールとなる2得点の活躍で、順位を8位から5位に上げた。 途中出場した新川選手は後半24分、ゴール前へ切り込んで勝ち越し点を奪うと、同39分 ...
朝日新聞「第九」手で歌おう 28日、福岡・久留米でコンサート
朝日新聞 23日 10:00
コンサートに向けて手歌を練習する出演者ら=2025年8月23日午後3時56分、福岡県久留米市六ツ門町、久留米シティプラザ提供 [PR] 手話による音楽表現の手歌や合唱で、ベートーベンの第九を奏でるコンサート「第九のきせきin久留米」が28日午後2時から、福岡県久留米市六ツ門町の久留米シティプラザで開かれる。手話通訳やリアルタイム字幕などの鑑賞サポートもある。 1919年12月、久留米に収容されてい ...
伊勢新聞伊勢神宮秋の神楽祭始まる 舞楽公開雅楽と優雅な舞
伊勢新聞 23日 10:00
【2人の舞女が優雅に舞う「常世の舞」=伊勢市の伊勢神宮内宮で】 【伊勢】伊勢市の伊勢神宮で22日、秋季神楽祭が始まった。内宮神苑に設けられた特設舞台で、雅楽の演奏に合わせて舞う「舞楽」が公開され、参拝者らが足を止め、華やかな舞を楽しんだ。 舞楽の一般公開は、神恩への感謝と国民の平和を願って、春と秋に行われる。この日は、晴天の下、4つの演目が披露された。 2人の舞人が鉾(ほこ)を振り、舞台を祓い清め ...
西日本新聞福岡・筑紫野市で男が女子高校生に下半身見せる 針摺西1丁目3番...
西日本新聞 23日 10:00
福岡県警筑紫野署は23日、筑紫野市針摺西1丁目3番付近の路上で22日午後7時40分ごろ、男が通行中の女子高校生に下半身を見せる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は30〜40代、身長175?程度、黒色半袖シャツおよび黒色ズボン、黒色キャップ着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
伊勢新聞所有者らが車の被害確認 四日市、浸水のくすの木パーキング
伊勢新聞 23日 10:00
【四日市】記録的な大雨で274台の車が水に漬かった近鉄四日市駅前の地下駐車場「くすの木パーキング」で22日、取り残されている車の所有者らが大雨以来初めて駐車場内に入り、被害状況を確かめた。所有者らによる確認は24日まで実施する予定。 駐車場を運営する第三セクター「ディア四日市」によると、22日は午後3時までに88台の所有者ら122人が駐車場に入り、水没した車の状況などを確認した。同時までに252台 ...
伊勢新聞故障の高速船、代替船で12月から運航 津市、新造船導入も検討
伊勢新聞 23日 10:00
【定例記者会見に臨む前葉市長=津市役所で】 【津】津市の前葉泰幸市長は22日の定例記者会見で、中部国際空港への海上アクセスで、5月に故障し運航を停止していた高速船一隻について、当面の間代替船を確保して運航する考えを明らかにした。12月から2隻体制に戻し、故障の1隻は処分する。また安定的な運航体制の維持に向け、新造船の導入も検討する考えを示した。 高速船は「津エアポートライン」が運航。平成17年2月 ...
伊勢新聞緑粋園と前田さん最優秀賞 JA鈴鹿が茶品評会、良質の出来
伊勢新聞 23日 10:00
【茶葉の形状や光沢などを審査する関係者ら=鈴鹿市山本町のJA全農みえ茶センターで】 【鈴鹿】鈴鹿市のJA鈴鹿(谷口俊二組合長)は22日、同市山本町のJA全農みえ茶センターで茶品評会を開き、最優秀賞に煎茶部門は同町の緑粋園(市川浩美代表)、かぶせ茶部門は同町の前田有さん(66)をそれぞれ選んだ。 JA鈴鹿によると、今年度の管内における茶の生育状況は霜の影響もなく順調に生育し、良質な茶ができたという。 ...
伊勢新聞温泉と歴史を楽しんで 湯元榊原館が「みえを知る旅8」参加呼びかけ
伊勢新聞 23日 10:00
【「みえを知る旅8」への参加を呼びかける前田社長=津市本町の伊勢新聞社で】 【津】津市榊原町の温泉旅館「湯元榊原館」の前田諭人社長(35)がこのほど、同市本町の伊勢新聞社を訪れ、同館で10月―令和8年3月に全6回の予定で開催する歴史講座「みえを知る旅8」をPRした。 三重の歴史や文化の研究者の講話と同館の温泉を合わせて楽しむ人気の企画で令和四年に開始し8シリーズ目。 開催日とテーマ、講師は?10月 ...
朝日新聞なぜか半額になっていた固定資産税 腑に落ちない公示地価との関係
朝日新聞 23日 10:00
長野県安曇野市の夫婦の家。奥の区画は、倒れてきそうな木があったため対処を求めたところ、買うように求められて買ったという=2021年4月、松浦新撮影 [PR] 長野県安曇野市に住む女性(58)は5月、固定資産税の支払いをしようと納税通知書を見て、税額が大きく減っていることに気づいた。約1万6千円。2年前の半額だ。 【初回はこちら】何だこの税額!? 31万円で町から買ったのに…建物評価のカラクリ 固定 ...
佐賀新聞小林愛実ピアノ・リサイタル 2026年2月、佐賀市文化会館で 9月23日からチケット発売
佐賀新聞 23日 10:00
画像を拡大する Aimi Kobayashi_(c)HOSOO CO., LTD. 実力派ピアニスト・小林愛実のリサイタルが来年2月7日14時から、佐賀市文化会館で開かれる。9月23日から一般発売する。 3歳からピアノを始め、幼少から国内外で演奏活動を行う。2015年ショパン国際ピアノコンクールに出場し注目を集め、21年には同コンクールで4位に輝いた。繊細な表現と確かな技術で、世界を舞台に活躍を続 ...
京都新聞「生徒会長も電子投票で選ばれる」時代の到来 滋賀県の高校で新たな信任投票を高校生体験
京都新聞 23日 10:00
電子投票システムを使った生徒会選挙が、守山高(守山市守山3丁目)で行われた。生徒たちは、タブレットを使って次期生徒会長や副会長の候補者の信…
京都新聞得意技の上段蹴りで全日本選手権優勝 京都府宇治市の小学6年生児童「練習の結果出た」
京都新聞 23日 10:00
夏休み中に開かれた柔道や空手の全国大会で、京都府宇治市の小中学生が活躍した。選手たちは重ねてきた練習の成果が実ったことに喜びをかみしめつつ…
京都新聞藍染めや柿渋の布を組み合わせたジャケットなどを紹介 京都府与謝野町の古民家で作品展
京都新聞 23日 10:00
古布を縫い合わせた創作服を手がける工芸作家の作品展「布大事」が、京都府与謝野町加悦の旧尾藤家住宅で開かれている。藍染めや柿渋の布を組み合わ…
西日本新聞「好き」を仕事にしていいの? 書肆侃侃房の編集者が語る「腹を決...
西日本新聞 23日 10:00
こんにちは、ガクミカ取材班の学生記者「ひなこ」です! 皆さんは、将来どういった仕事に就きたいと考えますか。「成長を感じたい」「やりがいを感じる仕事がいい」など人によってさまざまあると思います。 ? お困りごとに全力で応えます! ホームセンターの仕事の魅力をグッデイから探る【企業探訪ログ】 私はといえば、好きなものに関わる仕事か、現実的で安定した仕事のどちらが自分にとっていいのか、もんもんとしていま ...
近江八幡経済新聞竜王町小学校で稲刈り体験 児童らが「秋の詩」を収穫
近江八幡経済新聞 23日 10:00
稲の束ね方を聞く児童 0 竜王町小学校(竜王町綾戸)の5年生52人が9月22日、稲刈り体験を行った。 稲刈り体験をする竜王小学校の5年生 [広告] 町の「たんぼのこ体験事業」の一環で、田植えから稲刈り、食事までを体験し農業への関心を高めることを目的とする。児童たちが5月7日に植えた品種は「秋の詩」。収穫期を迎え、収量は3、4俵分を見込む。 児童たちに田んぼを提供したのは地域で農業を営む福田清次さん ...
琉球新報<人事>イオン琉球(21日)
琉球新報 23日 10:00
※MVはマックスバリュ 【営業本部MV事業部】 ▽MV南城大里店長兼MVエクスプレス南の駅やえせ店長(MV南城大里店長)大城政夫 【商品本部】 ▽出向解除 イオンリテール(衣料商品部長兼メンズマネージャー)松浦研二 ▽衣料商品部長兼メンズマネージャー(イオンリテール出向)前田敏輝 【開発本部】 ▽出向解除 イオン(建設企画部長)松本剛 ▽建設企画部長(建設企画部長代行)伊禮進也
北海道新聞福島・南相馬市に集積する宇宙関連企業 巨額の補助金で相次ぐ進出 実験設備や地場のものづくり企業も充実<山口記者が読み解く>
北海道新聞 23日 10:00
成長産業の一つとして注目される宇宙産業で、スタートアップ(新興企業)を中心に宇宙関連企業が急速に集積している地域があります。人口約5万5千人の福島県南相馬市です。北海道で言えば、石狩市と同じ人口規模。北海道内では数社の進出にとどまる中、国家プロジェクトに基づく巨額の補助金が追い風となり、十勝管内大樹町に本社を構えるロケット開発・製造のインターステラテクノロジズ(IST)が、2021年に南相馬市内に ...